2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【買わなければ】ドケチのファッション3【100%オフ】

1 :名前書くのももったいない:2015/11/09(月) 15:12:04.34 ID:jJwTblbl.net
テーマは「ドケチのファッション全般で!! 」
メインはドケチ的?ですが、ファッション全般でもなーでも書いて良い事でお願い(・ω・)

277 :名前書くのももったいない:2017/02/11(土) 03:10:36.58 ID:???.net
>>276
男でも見かけるよ
流行っている、と言うより勘違いしている、が正しい
思い込んでる人は否定するだろうが、春や秋のスタイル
ファッション紙では冬物を合わせて格好よく見せたりするが
それを額面どおりに受けとめて流行としているのでしょう

ファッションで一番タブーなのは季節感を無視することです

278 :名前書くのももったいない:2017/02/12(日) 14:31:32.76 ID:???.net
黒タイツは、普通のストッキングに比べて丈夫で長持ちする上に日焼けしにくい
真夏のファツションではないと思うがね

足首が見える丈のパンツは、裾上げの手間がいらないので売り安いのさ
作る時も生地が少なくで済むし

279 :名前書くのももったいない:2017/02/18(土) 22:00:26.98 ID:???.net
ジョガーパンツはだめだ
つんつるてんにしか見えないから絶対買わない

280 :名前書くのももったいない:2017/02/20(月) 08:13:23.86 ID:???.net
若くて可愛い女性の生脚ショートパンツは大変に喜ばしい

281 :名前書くのももったいない:2017/02/20(月) 12:59:52.84 ID:dadbMenh.net
GUで買うなら会員入るよね

282 :名前書くのももったいない:2017/02/20(月) 18:41:19.10 ID:/hFbMG7d.net
親に革ジャン買ってあげたんだけど、
折りたたんでしまったたらしく、折り目が付いて割れ目が付いて着れなくなってるらしい、、、

283 :名前書くのももったいない:2017/02/21(火) 13:49:15.70 ID:???.net
アイロンかけろ

284 :名前書くのももったいない:2017/02/21(火) 21:16:42.11 ID:???.net
GUでルームウェア大量買いしたわ
引きこもりだから外出着より室内着が必要

285 :名前書くのももったいない:2017/02/22(水) 06:39:02.46 ID:obaqVwDU.net
>>282
ニベアでも塗りこんで吊るしとけ
いやマジで

286 :名前書くのももったいない:2017/02/22(水) 10:56:56.78 ID:???.net
だいたいヤフオクで買ってる
送料はもちろん定形外郵便で
バッグは付録のもの
自分のパーソナルカラー知っておけば安物でもそれなりに見えるから便利

287 :282:2017/02/22(水) 22:11:01.75 ID:kx7oWjZ7.net
>>285
> >>282
> ニベアでも塗りこんで吊るしとけ
> いやマジで

マジで?
ダメ元で試してみよう

288 :名前書くのももったいない:2017/02/27(月) 01:10:39.33 ID:???.net
年末にリサイクルショップで買ったニットのチュニック
レーヨン入りだったからか、すぐ破けてしまい部屋着化した
あちこちちぎれてイライラするので、来月にはウエスにしてさよならしよう
ドケチ的には大失敗だったなー

289 :名前書くのももったいない:2017/02/27(月) 19:10:34.57 ID:???.net
Tシャツは何かってる?

夏も冬もTシャツは着るので、肌触りの良いコスパに優れた安いヤツ欲しい

百均とかのTシャツはダメだった。
今はユニクロのスピーマコットンを使ってるが、皆さんはどう?

290 :282:2017/02/28(火) 12:31:33.07 ID:c5TxA0fK.net
割れてたのはユニクロで買ったバッタもん革ジャンだったw
ちゃんとした方は一回も袖を通さずにハンガーに掛けたままだった。タグもついたままの状態だwww

291 :名前書くのももったいない:2017/03/04(土) 21:19:01.96 ID:VVxKNOYJ.net
candoのポリエステル100パーセントのTシャツは割りと良さげ
買ってから着用後5回ほど洗ったけど、今のところほつれとかは出てない
値段の割には厚手でツヤのある生地です。
真冬に着るには保温性は良くないみたいで、真夏は蒸れそうな気がするかな・・・
色は白、黒、グレーがありました。

292 :名前書くのももったいない:2017/03/06(月) 22:42:48.70 ID:???.net
はあ。やっぱり見ないのが一番だよねえ。だけど一生見ないなんて出来ないし。

293 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 19:41:32.72 ID:???.net
そのうち見ても欲しくなくなる日が来るんでないか?
私はなったぞ

294 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 20:11:26.03 ID:???.net
俺も見て欲しいと思ったことないな。
最低限必要な下着や仕事で着るもの、
使う時がある礼服やコートは持つけど
それが着られるうちはほかに欲しいと思わない。

295 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 20:27:06.97 ID:???.net
な、なぜいまだに欲しい服があるんだろう。なんの欲求だろうか。異性に興味などない、着ていくところもないのに。どうすればいいの、母さん。

296 :名前書くのももったいない:2017/03/09(木) 11:16:01.41 ID:???.net
>>288
レーヨンって弱いんだ?この前レーヨン入りのパンツ買っちゃったよ

>>295
服が好きなんじゃない?見ると欲しくなるよね

297 :名前書くのももったいない:2017/03/09(木) 11:29:55.92 ID:???.net
服は古着かしまむらユニクロアベイル下着はパシオスで買うな
古着だとブランド品が安く買えて嬉しい
ZOZOユーズドも300円〜あるけど試着できないから買う勇気がでない
最近買った物でよかったのはオフホワイトのスヌード108円、えんじのニット帽108円、メルシーボークーの紺の厚手ワンピース500円

298 :名前書くのももったいない:2017/03/10(金) 19:39:26.15 ID:???.net
>>296
レーヨンはキュプラみたいに水に弱い
最近のはお家クリーニングに耐える加工のものが大半だから大丈夫なんじゃないかな?

299 :名前書くのももったいない:2017/03/12(日) 15:33:59.48 ID:???.net
>>298
そうなんだありがとうよかった

300 :名前書くのももったいない:2017/03/22(水) 10:55:40.84 ID:???.net
3月は冬物の下着や靴下が安いな
3足940円の靴下が100円で売ってたわ

301 :名前書くのももったいない:2017/03/22(水) 23:46:22.28 ID:xol2hbQi.net
今の内に今年の冬物を買っておくのもいいね

302 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 00:17:23.04 ID:HSbzoH1+.net
連日女子大に行く仕事があって感じたんだけど、今の彼女達の服装って異性モテを全然意識してないように思える。
俺の20歳(1995年)の頃の女子大生の方が、ミニスカ断然多かったしエロモテ狙いの服装か多かったよ。
今の子達のやたらハイウエストで3段くらいボタンついてる?ジーンズとか、あれどう考えても変だよねw
MA-1みたいなブルゾン?とか多かったけど、女が着ても全然可愛くないし、
この20年くらいで今の女子大生が一番ダサいと思う。自分たちでは客観的に見れないもんかな?w

303 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 00:23:32.90 ID:???.net
うーん、ダサイけどでも女の子っぽいじゃない。私の若い頃なんてみーんな黒かグレーのパンツスーツで、茶髪に白っぽいアイシャドーのモード系。色のついた服探すのスゴイ大変だったよ。ブーム長くて嫌だった。

304 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 11:41:19.69 ID:HSbzoH1+.net
あと思ったのが、ガウチョ率がやたら高かったけど、あれスタイル良いモデルが履いてもなんかダサいのに
デブ(渡辺直美の影響か?)もチビも履いていて、本当に残念な感じになってた。
とりあえず、ガウチョとハイウエストジーンズは、後で冷静になると恥ずかしくなるので買っちゃだめ。
おじさんが中学生の頃に流行ったケミカル極太ジーンズみたいなもんだw
女子はシンプルにヒラヒラがつかないタイトめのトップスに、ミニスカートを履いておけば間違いないよ!

305 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 11:41:45.41 ID:HSbzoH1+.net
あと思ったのが、ガウチョ率がやたら高かったけど、あれスタイル良いモデルが履いてもなんかダサいのに
デブ(渡辺直美の影響かな?)もチビも履いていて、本当に残念な感じになってた。
とりあえず、ガウチョとハイウエストジーンズは、後で冷静になると恥ずかしくなるので買っちゃだめ。
おじさんが中学生の頃に流行ったケミカル極太ジーンズみたいなもんだw
女子はシンプルにヒラヒラがつかないタイトめのトップスに、ミニスカートを履いておけば間違いないよ!

306 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 16:24:08.52 ID:???.net
ガウチョ便利
自転車乗れるし、スカートよりすーすーしない
モテ意識してないけどw

307 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 17:41:14.28 ID:???.net
自分は着ないけど他人に着ない方がいいよとまで指南はしないかな
ガウチョもそうだけどファッション業界に限らずゴリ押し力を感じさせる商品がここ10年で目立って来てる気がする
不評の声を押し潰すようにごり押し続ける資金力―――
マックグリドルや石原さとみ、AKB………秋元康は90年代チェキッ娘に失敗してるんだよ。握手商法程度であんなに売れるわけない。不自然な売上の言い訳に過ぎない

308 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 22:59:51.81 ID:???.net
ゴリ押しに?となっても、買うのは馬鹿だからではなく、延々続く偽のブームに選択肢も狭くなって仕方なく、だよ。金自体は余ってる奴多いんじゃないの。

309 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 12:42:09.47 ID:???.net
選択肢は狭くはならないだろうけどごり押しするのに有名人だけじゃなくお洒落な一般人に着せて街を歩かせ
「ガウチョがダサいって言ってるのはオバサンで、若くて流行に敏感な子は取り入れてます」みたいなやり方してると思う
ガウチョ穿いてる若い子にデブスみたいなの居なかったから。
AKBがオタ専だっていうイメージを払拭するためにイケメンのファンのサクラを配備するみたいな

310 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 14:22:09.52 ID:???.net
ウニクロで先月380円コーナーでウール入りのカットソーを買ったんだけど、同じものが今月は500円で売ってた
値上がりすることもあるんだね

311 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 14:28:11.23 ID:???.net
>>309
ふつうにおばちゃん達がガウチョ穿いてるのみるけどな
「今年はバギーが流行ります!」って言ってたけど、これはさすがに綺麗なオネーサンたちでないと無理ソ

312 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 16:46:42.41 ID:???.net
抜き衿とかインして着るとかつなぎとかもアパレルが薦めてるわりには着ている人は見かけない
世の中の多数がドケチ気味になり、流行一色の使い捨てでも高級志向でもなくなった
若い子は今売ってるものを買うしか選択肢がないようでいて、古着が手に入れやすくなった
中高年は自分スタイルのストックがあるから気に入らなければ取り入れなくても過ごせる

313 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 18:19:17.12 ID:???.net
ガウチョ、スカンツ、コーチョ、だってだっさ。

314 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 23:25:54.68 ID:???.net
ガウチョもスカンツも今の70代の人が20代の頃に似たようなの着てたって。
最近の服見て、昔履いてたのに似ているわと。
微妙に形が変わり、呼び名が変わっても繰り返すのよね。

315 :名前書くのももったいない:2017/03/26(日) 00:49:20.57 ID:???.net
>>312
そうそう、だから流行らないごり押し服を着てるお洒落っぽい子を見かけるとサクラ臭がするんだよね
君、これが不評なの知ってるよね、みたいな

>>314
繰り返すのを狙って仕掛けてるのに不発、って感じ

ドケチ的には…ガウチョなんか古着に回ってきても嬉しくない…それだけw

316 :名前書くのももったいない:2017/03/26(日) 09:23:11.90 ID:???.net
抜き襟もシャツを前だけインしてるのも
着崩れしてるただのだらしない人にしか見えない

317 :名前書くのももったいない:2017/03/27(月) 15:06:33.76 ID:???.net
抜き衿とかインして着るとかつなぎとか

318 :名前書くのももったいない:2017/04/02(日) 11:29:27.45 ID:nBFow9nX.net
20年前くらいは男から見て可愛い格好と女が見て可愛い格好が一致してた。
アニエスbの黒のカーディガン?にミニタイトスカートとか。
要はシンプルでタイトなトップス+ミニスカート。女はこれだけ守ってれば間違いないのに、
今のローラとかの服装って、一番似合っているはずのモデルですら可愛いいと思えない。
(ローラが、という意味じゃなく。どう着こなしても女性が魅力的に見えない)

319 :ホース:2017/04/03(月) 12:09:26.04 ID:RlggfVUO.net
アニエスビーの洋服はかわいい

320 :名前書くのももったいない:2017/04/03(月) 13:19:26.54 ID:???.net
>>319
w

321 :名前書くのももったいない:2017/04/04(火) 12:40:30.51 ID:???.net
アニエスベーね

322 :名前書くのももったいない:2017/04/05(水) 15:48:14.16 ID:???.net
アニエスベーの店員さんとお話しした
あのカーディガン、すごく丈夫で20年以上着てるそう

323 :名前書くのももったいない:2017/04/05(水) 16:56:08.53 ID:???.net
アニエス、かわいいし着たいけど絶望的に似合わない。日本人顔、気持ち悪いほどグラマー体型。イメージと全然違う。

324 :名前書くのももったいない:2017/04/07(金) 01:54:20.40 ID:???.net
>>323
ふじこちゃんみたいな人なんですね?

325 :名前書くのももったいない:2017/04/07(金) 05:08:26.12 ID:???.net
暖かくなるとコートでごまかせなくなるからめんどくさいな

326 :名前書くのももったいない:2017/04/07(金) 20:22:13.91 ID:???.net
不二子ちゃんはあのパーフェクトな身体にあの美しい顔が付いているからこそ価値があるのだよ

327 :名前書くのももったいない:2017/04/07(金) 22:16:32.20 ID:???.net
>>324 いい解釈ありがとう。
>>326 水を差すんじゃない!

328 :名前書くのももったいない:2017/04/08(土) 20:03:06.09 ID:???.net
いい感じのコートが安くなっていたので買おうとしたが、スレタイを思い出し、ものすごく気に入ったものに出会った時にまわそうとやめた
冷静になってみると裾がほつれてるのを発見したり、いろいろ微妙に見えてきたので助かった

329 :名前書くのももったいない:2017/04/11(火) 13:09:38.77 ID:???.net
40も後半だし家にあるもので済ましていたのですが、それらも似合わなくなってきて。
家にあるもので回せなくなりつつある、年齢相応の似合うものがわからない、
ミニマリスト気取って1〜2パターンで回したいとう今、三重苦のファッション迷子中。

で、家から歩いて15分のイオンのファッションエリアに毎夜探しに行ってるんだけど、
抜き襟、ボリュームスリーブ、オフショルダー、裾ワイドパンツのオンパレード。
ひえ〜〜買うものがない。若い子もこれだけ同じようなものばかりだと買うものないんじゃ?
なんて思いながら何も買わずに帰ってこれてます。
有り難いのかな・・・お金使わずに済んでし。

330 :名前書くのももったいない:2017/04/11(火) 15:46:06.09 ID:???.net
このところ、フリマアプリよく覗くんだけど、たまーに、良いものが良い状態(おそらく)であるんだけど、開始5分とかで売れてるのな。買えないよ。。。

331 :名前書くのももったいない:2017/04/12(水) 14:18:17.47 ID:???.net
ゾゾの古着は?
最近値上がりしたし、買取価格も安くなったけど探せば1000円以下で買えるよ
で、着なくなったらメルカリで売るかゾゾに買取に出す

332 :名前書くのももったいない:2017/04/12(水) 14:47:19.00 ID:???.net
>>331 ゾゾか!気が付かんかった。そっち行ってみるわ。ありがとうね。

333 :名前書くのももったいない:2017/04/26(水) 04:30:36.50 ID:???.net
あのさー、フリマのコメントで値切り倒してる人がいたの。んで、欲しかった商品だから希望価格で購入しますよ、ってコメント入れたの。なのに、値切り価格で売ってやんの。おかしくね?

334 :名前書くのももったいない:2017/04/26(水) 17:00:45.33 ID:???.net
それで売るとこっちが初めに交渉してたのに!とかで粘着する奴がいんのよ
他の商品にわざわざコメしてきたりね

プロフィール見て即購入OKなら購入するがよろし

335 :名前書くのももったいない:2017/04/26(水) 18:21:23.54 ID:???.net
そういうもんなのか。やっぱあれだな、早い者勝ちって苦手だ。横取りしようとは思わないんだけどね。

336 :282:2017/05/08(月) 08:28:02.07 ID:k30OCWG7.net
ユニクロで買った靴下は色あせして左右のペアがわからなくなった
アマゾンで10足セットのやつを買うことにした。これなら多少色あせしても同じ靴下だから問題なし

337 :名前書くのももったいない:2017/05/08(月) 10:16:07.85 ID:???.net
>>336
これあるあるだなぁ
購入した時期よって色落ちの度合いが違うの
全く同じ商品なのに左右で年代が違ってちぐはぐに見えるw

338 :名前書くのももったいない:2017/05/11(木) 21:19:09.86 ID:???.net
GWに行ったアウトレットで1万買うと5千円オフになるクーポンをGAPで貰った。
半額になるならなんか買うかなと思いつつ悩んでる。

339 :名前書くのももったいない:2017/05/11(木) 21:43:45.02 ID:???.net
え!いいやん、それ。半額って気前いいな。そこでベーシックらしきアイテム買ったら勝利じゃね?

340 :名前書くのももったいない:2017/05/14(日) 21:26:55.85 ID:???.net
GAPっていつもオンラインショップでも40%オフとかやってるから、半額の魅力ってそこまで高くないんだよね。

341 :名前書くのももったいない:2017/05/17(水) 13:12:01.73 ID:???.net
( ^ж^)GAPの値下げは殺人レベル<136人斬り>
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1483365824/l50

342 :名前書くのももったいない:2017/05/18(木) 00:23:05.89 ID:???.net
最近じゃ虐殺もなくなったがな

343 :名前書くのももったいない:2017/05/18(木) 00:46:11.45 ID:???.net
服はほとんど100円で買えてるからなー

344 :sage:2017/05/28(日) 18:15:39.94 ID:+ttTUkiS.net
いつも履いてる靴がヘタってきて地面の衝撃ガンガン受けるようになってきた
んで、先月閉店セールでとりあえず買ったんだけど、持ってる服と合わず
ヤフオクに出してたら3週間かかったけど、利益も出して売れた

でもまたガンガンくる靴履かなきゃならず困ってたんだけど昨日100均で
クッション系の中敷をダメ元で買ったら、すごくいい。全然足が疲れない。
これであと半年くらいこの靴で頑張るわ

345 :名前書くのももったいない:2017/05/28(日) 18:16:32.78 ID:???.net
間違えた sageを違うほうに入れてしまった

346 :名前書くのももったいない:2017/06/03(土) 12:59:07.11 ID:???.net
それ、靴底ボウズにならないの?ある意味いい靴だね。

347 :名前書くのももったいない:2017/06/07(水) 15:13:17.04 ID:???.net
実はこの靴2013年5月から履いてるもので底は圧縮?されて薄くはなってきてるんだけど
ズリ足で歩かないからか片減りもないし削れないんです
オークションのも10回くらい履いてからusedで売ったんだけど
まるで新品のようなキレイなお品でしたって評価受けたくらいだから・・・
昔からのケチ根性で底が減らないような別な意味でキレイな歩き方してるんだと思う

348 :名前書くのももったいない:2017/06/11(日) 15:35:21.76 ID:pP/aln0q.net
ドケチでも衣服はきれいなもの来てたい自分は
日暮里行って服地を買います、で服を仕立ててしまいます
素人でミシンもジグザクミシンだけですけど
今は洋裁の基礎本もあるので
自分の服ですから根性があれば良い服がつくれます

自慢するとピンクのツイードでペプラム付きの可愛いワンピは
お店でもなかなか売ってない代物になりました
ホテルで食事にも堂々の可愛い一着で、オーダーサイズの高級感が出ました

日暮里はさすがに問屋街なので探すと良質な服地がものすごく安く買えます
私は安っぽいのが嫌なのでネット通販で探すと海外服地となり
すごく高くて、服地買うなら服買った方が安いとなるのですが
日暮里行って路地を曲がって店を探してると
高級服地が信じられないくらい安く売ってるのを見つけられたりしますよ
皆さんも服を仕立てる根性のある方は自分で作るのをお勧めします
オーダーサイズの服が安く作れます

あ、最近はアニメイトとかで高いキャラグッズ買うのもやめて
100均でアクリル硬化剤買い、好きなキャラの手作りキーホルダーとか
作ってます

349 :名前書くのももったいない:2017/06/11(日) 18:41:50.34 ID:veBEBHPE.net
服はユニクロって決めている。スーツも。
ブランド品は、靴・カバン・ベルトの小物のみ。

350 :名前書くのももったいない:2017/06/11(日) 18:48:28.83 ID:???.net
え?ユニクロスーツもあるのか!行かなきゃ。

351 :名前書くのももったいない:2017/06/13(火) 20:53:33.73 ID:???.net
>>348
自分も日暮里で生地買ってたまにつくるよ
イタリア製ウールでジャケット作った
でもたぶん、ここ自作する人少ないから、ミシンスレで続き待ってるよ

352 :名前書くのももったいない:2017/06/29(木) 21:00:19.77 ID:???.net
そんな技能無いよ…
ド素人には裁縫は敷居が高すぎるよ…
祖母が得意だな裁縫は

353 :名前書くのももったいない:2017/06/30(金) 21:06:53.71 ID:???.net
自作の人はドケチの裁縫スレに書いて

354 :名前書くのももったいない:2017/06/30(金) 22:58:44.21 ID:???.net
自作どころか裾上げを100均の布用接着剤に任せたダラです…

355 :名前書くのももったいない:2017/07/02(日) 22:51:03.84 ID:???.net
裾上げは毎回サイズピッタリで必要ないが
着丈が毎回毎回長い…
適正サイズはMと思うがそれだと肩幅狭いときがあって
L買うと長ーってなる
Mでもたまに長いし

356 :名前書くのももったいない:2017/07/06(木) 18:15:54.29 ID:???.net
楽天とかヤフショで、このブラウス欲しいなってカンジで見つけたら
お気に入りに入れて何日に1回ページを開いて見てる
定価の半額以下でしか買いたくないためセールになるまで3ヶ月近く見るだけ

そのうち今の時期のようにバーゲン時期になり希望額になってきても
さらにポイントが多くつく日とかを探りつつ買わずに写真を眺めるだけ

そうこうしているうちに数十回も写真を見た為かアラ(欠点)が見えてきて
7割引きくらいになった日には、あんなに欲しかったモノが
「なんでこんなもの欲しいって思ったんだろう」レベルまで購買欲が消える

こんな風に服を買わなくなって5年くらい経つ
いつ買えるんだろ

357 :名前書くのももったいない:2017/07/07(金) 09:50:35.30 ID:???.net
余程手持ちの服を豊富に持っているんだ
5年も持たないし体形が変わらないのか

358 :名前書くのももったいない:2017/07/10(月) 05:06:22.68 ID:???.net
>>356
もはやプロですねw

昔から服は好きだからよく見て回ってて散財してた
けど今はセールの更にセールみたいな捨て値の物しか買わない

359 :名前書くのももったいない:2017/08/20(日) 03:35:11.31 ID:1fElL3up.net
洗濯の度に漂白剤も使うようにしたら本当に真っ白になるしよかった
黄ばみと無縁だわ
古いシャツでもクタビレタ感じがしない

360 :名前書くのももったいない:2017/08/20(日) 14:33:33.10 ID:???.net
洗濯すれば色落ち毛羽立ち型崩れは必ずする
客観的に見て本当に外に出られる服装なのかを見直した方が良い
ドケチなのと無頓着なのは違う

361 :名前書くのももったいない:2017/08/20(日) 14:57:13.98 ID:6GvPlqXD.net
柔軟剤も使ってるからか毛羽立ちも少ないけどなぁ
勿論劣化はわかってるけど洗濯の仕方と新しい洗濯機でだいぶ変わるから

362 :名前書くのももったいない:2017/08/21(月) 03:30:43.05 ID:???.net
古い服はアイロンかけるといいよ、上着やシャツだけでも

アイロンは安いやつで、糊は片栗粉で

363 :名前書くのももったいない:2017/08/26(土) 02:48:02.04 ID:???.net
ガウチョパンツ嫌だったんだが家族が誕生日にくれたからとうとう穿くことになった。キュロットは小学生時代以来○○年ぶりだ
街中で穿いてる人はよく見かけるようになったので視覚的なダサさは見慣れたがやっぱりトイレは面倒だな。ヘアゴム携帯して結ばねば…
あんな面倒なのにみんな穿いてるのは、もしかしてひと昔前に流行った汚ギャルで裾が床に付いても気にならない人らなんだろうか
いまだに見かける、ジーンズやスカートの裾を地面や階段に引きずって平気な人ら…

364 :名前書くのももったいない:2017/08/28(月) 08:47:26.23 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

365 :名前書くのももったいない:2017/09/24(日) 21:45:33.71 ID:???.net
ユニクロで綿のオフショルがとうとう190円になってた
でもドケチだから買わない

366 :名前書くのももったいない:2017/09/25(月) 08:04:54.23 ID:Eui3+dYB.net
新品で190円て凄いな

367 :名前書くのももったいない:2017/09/25(月) 14:13:20.88 ID:???.net
来年もオフショル流行ると思う?

368 :名前書くのももったいない:2017/09/25(月) 18:25:43.78 ID:???.net
>>363
膝上まで持ち上げてから座る 私は和式の方が楽

369 :名前書くのももったいない:2017/09/25(月) 21:37:49.94 ID:ULcKbHKR.net
今年入ってから服買わずに昔からあるの着回す

370 :名前書くのももったいない:2017/09/29(金) 00:26:56.27 ID:???.net
Amazonが「時給1875円+毎週1万円」でアルバイト募集
https://www.froma.com/detail/clc_3414949036/RQ49539525/

【amazon×時給1,875円】稼げる軽作業★10/1〜12/25期間限定!さらに出勤手当を毎週1万円支給!
月収例36万4,875円(8h×23日+諸手当)
場所:神奈川県小田原市扇町4-5-1amazon小田原物流センター
祭用人数:300名

371 :名前書くのももったいない:2017/10/01(日) 03:53:59.95 ID:???.net
ポロシャツどうかな。
安いし、動きやすいし着心地いい。
割といろんなシーンに着れる。キレイ目カジュアルにも、スポーティにも着回しできる。
私はオフィスカジュアルの職場に着て言ってるよ
(Tシャツやジーンズなど、カジュアルすぎる服装は不可だけど、ポロシャツは襟ついてるし、男性のクールビズの時期にオーケイにもなっているからダイジョブ。)

372 :名前書くのももったいない:2017/10/01(日) 14:32:01.16 ID:???.net
あー、ポロシャツ便利かも。オフィスいけるなら欲しいなあ。ユニクロでもいいや。うちの父はそういえばポロシャツのヘビーユーザーだわ。

373 :371:2017/10/02(月) 17:56:59.77 ID:???.net
無地ポロシャツに、ミモレ丈(膝が隠れるくらい)の柄物スカートとかもファッションとしてわりといける。
女でも、太ももくらいの丈のポロシャツだと、スカートにもパンツにも合わせられて便利だよー。
忙しい朝でも、ほとんど何も考えないで着られるのがいい。

374 :名前書くのももったいない:2017/10/03(火) 22:23:44.59 ID:IB0FiAJG.net
〉372 中年男性はわりと、横にラインの入ったポロシャツを着ているイメージがある。
無地ポロシャツはいろんなカラーがあるから、自分に似合う色を見つければ
女性が来てもコスパのいいおしゃれになると思う。

375 :名前書くのももったいない:2017/10/05(木) 08:03:07.31 ID:???.net
>>373 >>374 そうか!想像してたよりバリエーション豊かなものなんだね。ポロシャツ早速取り入れるわ!(はい、父は横ラインポロシャツ好きですね)
レスありがとうね!!

376 :名前書くのももったいない:2017/10/19(木) 22:44:12.88 ID:rmmMjukS.net
去年の12月から今年の1月に古着のダウンを数枚買ったっきり何も買わずにまた冬が来る
下着ですら着倒して捨てていくだけで買い足しもしてないけど全く問題なかった

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200