2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【買わなければ】ドケチのファッション3【100%オフ】

32 :名前書くのももったいない:2015/12/17(木) 15:30:38.00 ID:???.net
>>31
レスさんくす
おれはエマールです

33 :名前書くのももったいない:2015/12/17(木) 22:24:37.95 ID:scnyXAds.net
そういえば、ウールや毛のマフラーとかもシャンプーとリンス(コンディショナーも可)で良いって聞いたなあ。
自然の毛の素材だったら大体そういうので良いんだろうね。

34 :名前書くのももったいない:2015/12/21(月) 14:08:42.07 ID:???.net
リンスは柔軟剤代わりになると聞いたが
自分の場合はシャンプーは風呂洗いと聞いた
気に入らないやつねw
逆にリンスは香りが気に入らないと柔軟剤にはしにくいな

35 :名前書くのももったいない:2015/12/26(土) 10:51:43.39 ID:???.net
ユニクロの裏ボアパーカ3,990円が1,990円に値下がりしていたので買ってみた
昔の製品とは違って、袖には裏ボアがついていなかったよ

36 :名前書くのももったいない:2015/12/31(木) 08:59:51.96 ID:???.net
デュランスって専用洗剤を使っている
毛皮もカシミアもアルパカも家で洗える
セットで売っている柔軟材は時間が経つと固まる

ハイベックと言う洗剤も良い

37 :名前書くのももったいない:2016/01/16(土) 00:56:19.95 ID:???.net
今のウール用洗剤はめちゃくちゃ高性能らしいよ
エマールとか

スーツもOK
浴槽に洗剤溶かして上着を畳んだりせずそのまま浸ける→水で軽くすすぎ→水ボタボタのままハンガーで持ち上げて干す
乾けば出来上がり

38 :名前書くのももったいない:2016/01/22(金) 22:39:21.08 ID:???.net
セーターに使われてる糸も最近は防縮加工がされてるから、極端に縮むということはなくなってきてるね
ただ、洗いとすすぎの時に使う水の水温には気をつけたほうがいいかな。温水から冷水に変えたりすると若干縮んだりする
温水なら同じ温水のまま終始一貫して同じ水温のほうがいい。だから温水なら温水のまま、冷水なら冷水のままって感じで。
あとは洗濯機でかるく脱水して、かならずヒラ干しにする。仕上げはアイロンでスチームあてるようにしてやれば目地も整うよ

39 :名前書くのももったいない:2016/01/22(金) 22:42:42.89 ID:xMUpI9/Y.net
>>37
スーツは洗えるマークがついているやつ限定じゃないかな
スーツ、特にジャケットの洗濯は悲惨なことになると思う
パンツは手洗いでもなんとかイケルと思うけど。

40 :名前書くのももったいない:2016/01/23(土) 04:36:20.56 ID:???.net
どうなっちゃうの?

41 :名前書くのももったいない:2016/01/23(土) 09:00:49.93 ID:???.net
>>39
私の場合ですが
裏地は縮まないのにウールの表地が縮んで
あちこち引きつれたようになって結局捨てるハメになった

42 :名前書くのももったいない:2016/01/23(土) 11:02:42.19 ID:???.net
あ、アンカまちがえた、すんまへん
41は40さんへ

43 :名前書くのももったいない:2016/01/23(土) 11:30:23.02 ID:???.net
なるほど
大変やね(´・ω・`)

44 :名前書くのももったいない:2016/01/23(土) 12:48:45.61 ID:???.net
コインランドリーでドライクリーニングが
出来るところあるみたいだけど、どうなのかな?

45 :名前書くのももったいない:2016/02/03(水) 11:36:41.01 ID:???.net
暖冬だったけど1月が寒かったせいか
冬物の底値が2月にズレこんで例年どうりになったせいで
目ぼしい物はほとんど買われしまった。

冬物は、靴下3足540円を100円(税抜き)で買っただけだわ。

46 :名前書くのももったいない:2016/02/04(木) 06:53:48.43 ID:AQ1IGp7J.net
リニューアル閉店セールで新品のトレーナーを300円で買った。
その後、ローソン100に行ったら在庫整理で靴下が1足54円で売ってたので三つ買った。

こういう日もあるんだね。

47 :名前書くのももったいない:2016/03/02(水) 09:47:19.33 ID:???.net
40%オフや70%オフの服をポチりそうだったが踏みとどまった
このスレタイのおかげです

48 :名前書くのももったいない:2016/03/21(月) 20:41:03.40 ID:???.net
こんなスレタイで踏みとどまる?
買わなければ100%offで?
スゲーーーーーーーーーーーーー!!

49 :名前書くのももったいない:2016/03/21(月) 20:58:50.39 ID:???.net
ドケチ!!

50 :名前書くのももったいない:2016/03/24(木) 17:04:54.53 ID:???.net
処分セールで冬物のアンダーウェアを買ってきた。
750円の80%offで150円だった。

51 :名前書くのももったいない:2016/03/24(木) 20:05:54.98 ID:???.net
>>50 やったやん!!
。。コチラはまだ戦果なし。

52 :名前書くのももったいない:2016/03/25(金) 11:58:58.49 ID:???.net
下着や靴下の最終処分セールで冬物が売り場から消えるな

53 :名前書くのももったいない:2016/03/25(金) 15:37:37.85 ID:5vHx+pyh.net
安さが売りのチェーン店洋服屋だと300円くらいでトレーナー売ってるな

54 :名前書くのももったいない:2016/03/25(金) 15:59:31.43 ID:???.net
トレーナーは乾きにくいから着なくなったなあ
フリースに代替されたわ

55 :名前書くのももったいない:2016/03/26(土) 07:05:28.80 ID:???.net
いいなー、無地のトレーナーが欲しいんたけど、どこも高い。

56 :名前書くのももったいない:2016/03/26(土) 09:38:22.40 ID:???.net
>>53

>安さが売りのチェーン店洋服屋
どこ?

57 :名前書くのももったいない:2016/03/26(土) 12:50:03.62 ID:???.net
安物のトレーナーは2,3回洗濯すると襟が伸びるから買わんわ

58 :名前書くのももったいない:2016/03/26(土) 14:32:44.18 ID:MJOqm9AS.net
>>56
あかのれんってところ、中部のしまむらみたいな御店。

59 :名前書くのももったいない:2016/03/26(土) 15:13:35.38 ID:???.net
>>58
サンキュー。
関東には出店してないのか、残念だ。

60 :名前書くのももったいない:2016/03/27(日) 08:28:33.30 ID:fUwNi8qS.net
【緊急!3/31までのキャンペーンです】

カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1

MVNOは山ほどありますが
決定的にmineoが凄いことがあります
これだけの為にmineoにする理由になります
なんと!mineoはパケットの譲渡売買が自由なのです
※キャリアMVNO含めて日本でmineoだけ

追加パケット単価は
キャリアは1GB 1080円です
MVNOはIIJmio 1000MB 2160円〜3240円
    BIGLOBE 1000MB 3240円

mineoは
【1000MB 130円〜140円】です
他社比約1/8〜1/25の激安っぷりが異次元
オークション相場 http://goo.gl/ZU2uBT
mineoの初期費用が0円以下!
まずアマゾンにてエントリーコードを買う
そして↓URLから契約すると1000円もらえます
http://goo.gl/hOc7m1

61 :名前書くのももったいない:2016/03/28(月) 21:30:12.27 ID:k0EYn+/Z.net
冬用のパジャマ買いに行ったらもうなかった

62 :名前書くのももったいない:2016/03/28(月) 21:31:27.70 ID:45ntQV2k.net
ホームセンターもいいよ
今日そこそこ生地の厚いパーカー500円で買ってきた

63 :名前書くのももったいない:2016/03/29(火) 08:39:04.11 ID:???.net
おれも以前そこそこ生地の厚いパーカーをユニクロですごく安く買ったんだけど
厚地なので乾きにくくて、乾きやすいフリースを着るようになって結局パーカーは着なくなったなあ

64 :名前書くのももったいない:2016/03/29(火) 23:37:47.58 ID:???.net
買わないというか、
今着てる服を延命させるのが楽しい。

服は丁寧に洗濯してまめに毛玉とったり、ちいさな穴かがったり。
靴は交代で履いて、帰ったらブラシで埃落とし、たまに本気で靴磨きする。
最近はハイネックセーター着なくなったのでほどいてプルオーバーとかに編みなおしたりしてる。

とりあえず、ホームレス風にはならないように気を付けてる。

65 :名前書くのももったいない:2016/03/30(水) 09:48:40.01 ID:???.net
ホームレス風ってどういうの?w
とりあえず清潔感とTPO意識していればいいかな、と思ってるけど
それだけじゃ足りないのかな
皆様の考えるホームレス風味ってどんなの?
私の考えるそれは「汚くて臭いこと」と「煮しめたようなドドメ色」

66 :名前書くのももったいない:2016/03/30(水) 10:22:48.43 ID:DOpaOxS8.net
ドケチなら服は知り合いにもらうかリサイクルのおっさんと仲良くしてもらうのが基本

下着は100円ショップ

67 :名前書くのももったいない:2016/03/31(木) 11:31:41.50 ID:???.net
100均の下着は縫製が雑で、耐久性が乏しいのは難だよね。
ヨレヨレになっても外から見えないそのまま着ているけど。

68 :名前書くのももったいない:2016/04/02(土) 21:31:25.83 ID:???.net
ホームレスの人って防寒対策にコーディネート無視であるもの着込むというイメージがある。
花柄水玉チェックボーダーなんでもあり的な

もちろんそれを着こなしてるおしゃれな人はホームレスには見えないけど

69 :名前書くのももったいない:2016/04/03(日) 01:04:49.41 ID:???.net
>>65
やたら重ね着
着てるもの全部布が劣化してる(毛玉、色あせ、布のよれ、型崩れ)

1,2点なら風合いでもいいけど、複数だとホームレス寄りになっていくと思う。
女子だとナチュラル系とかほっこり系だとなりやすいと思う。
繕い物好きだけどやりすぎないように気を付けてる。

自分の履いてるジーンズ
20年前に会社の人にもらった1970年代のとか
35年前にイトーヨーカドーで買ったリーバイスとか
自家熟成でビンテージになっちゃった奴とかは 組み合わせ次第で即ホームレスっぽくなります。

70 :名前書くのももったいない:2016/04/03(日) 09:14:17.05 ID:???.net
ほっこりさんたちのお好きな天然素材のコットンにしても麻にしても
きちんとプレスされてないとみすぼらしく見えるんだけど
ほっこりさんはアイロン持ってないのか?
と思うくらいよれよれにして着てるのが気になる
ああいったのがホームレス風味見える

71 :名前書くのももったいない:2016/04/03(日) 09:25:26.21 ID:???.net
人のことはどうでもいいだろ

72 :名前書くのももったいない:2016/04/04(月) 09:11:01.64 ID:???.net
楽な方へ流されると、もはやファッションではなくなってしまう
ダラや生活苦が透けて見苦しいヤメレってことかな

自分を客観的に分析することも大切

73 :名前書くのももったいない:2016/04/08(金) 06:56:46.44 ID:???.net
ファッションじゃないけどヨレヨレにゴムがのびたパンツをつめてはいてたがとうとう破れた
そんなに高いものじゃないけど見えない部分に金かけたくなかったが数年ぶりに調達せねば

74 :名前書くのももったいない:2016/04/09(土) 00:36:52.13 ID:PSOrYzTm.net
500円超える下着のパンツって値段相応に長持ちして返ってお得なのだろうか?

75 :名前書くのももったいない:2016/04/09(土) 08:19:33.57 ID:???.net
おれパンツは100均だは

76 :名前書くのももったいない:2016/04/09(土) 20:06:18.21 ID:???.net
>>74
ちゃんとしたメーカーの下着は、丈夫で長持ちするので結果としてお得です
セールでまとめ買いしてローテーションすると、さらに長持ち

77 :名前書くのももったいない:2016/04/10(日) 05:26:53.08 ID:kMgUChgi.net
>>76
なるほど。じゃあ、靴下とかもそうなんだろうね。
レスありがとう。

78 :名前書くのももったいない:2016/04/10(日) 09:15:06.83 ID:???.net
服は誰でも毎日着替えるものなので、人からは誰でも臭いものが随時出てるんだろう
とはいえ服から臭い女とか見かけないよねと思っていたら
ブックオフにいる女にはたまにそんな奴いるなと思い出した

女と町とか歩いてると、あっそうなのか?とわかることがある
ミニスカの女性の脚見て、あの黒いポツポツはダニに噛まれた後
あの子の部屋はゴミ屋敷の可能性が高いと言ってた、女はみんな探偵みたいこと普段からやってるよね

79 :名前書くのももったいない:2016/04/11(月) 20:26:08.18 ID:???.net
>>78
そこまで考えたことない

80 :名前書くのももったいない:2016/04/13(水) 10:07:39.63 ID:???.net
【個人間融資】お金借して!借りたい方の掲示板
http://classaction-japan.com/forums/forum/%E3%80%90%E5%80%8B%E4%BA%BA%E9%96%93%E8%9E%8D%E8%B3%87%E3%80%91%E3%81%8A%E9%87%91%E5%80%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/


【個人間融資】お金貸します!掲示板
http://classaction-japan.com/forums/forum/%E3%80%90%E5%80%8B%E4%BA%BA%E9%96%93%E8%9E%8D%E8%B3%87%E3%80%91%E3%81%8A%E9%87%91%E5%80%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4f568d951534e8c085edacb2dbc3c1e6)


81 :名前書くのももったいない:2016/04/30(土) 15:04:05.14 ID:???.net
古着屋でセールやってた
200円でコートとジャケット買ってきた
次の秋から使うぞ

82 :名前書くのももったいない:2016/04/30(土) 15:04:42.70 ID:???.net
各200円で  だった

83 :名前書くのももったいない:2016/04/30(土) 19:43:54.81 ID:???.net
イイね

84 :名前書くのももったいない:2016/05/01(日) 10:30:36.16 ID:???.net
コートとジャケットかぁ。
大物を安価で、って理想的だなあ。秋冬が楽しみだね。私もいいの探しにいこうっと。

85 :名前書くのももったいない:2016/05/04(水) 19:47:09.80 ID:???.net
普段着るコートジャケットは間に合ってるけど
法事に着るような上質のコート持ってないな
若い頃の黒い冬コートは重くて古臭いから捨てたし
近年幸い?親族の大往生でラフな葬儀が多く
黒っぽい薄手のコートで間に合わせている
いいのが安かったら買いたいとは思っているが

86 :名前書くのももったいない:2016/05/16(月) 08:31:38.20 ID:???.net
近所のオフハウスで1080円以下の衣料半額セールやってた
先週1080円で買ったばかりなのに

87 :名前書くのももったいない:2016/05/17(火) 02:50:11.34 ID:???.net
セールやったじゃん!と思いきやそれはショボンだね(´・_・`)

88 :名前書くのももったいない:2016/05/18(水) 21:28:07.17 ID:???.net
だいぶ前にかかとが磨り減ってはかなくなった靴2足復活させた
昔はシューグーで直してたけど使い切った後はもう直すこともなかったんだけどふとグルーガンでいいじゃんと思いついた
靴底以外はさほど痛んでないから再活用できそうで満足

89 :名前書くのももったいない:2016/05/21(土) 18:15:42.19 ID:???.net
ものが売れない時代、って嘘でしょ。私がいつも見てるブランドのサイトは商品アップと同時にいつも販売終了だよ。魅力的なものが少ない、ってことじゃない?ああ、どちらにせよ私は買えないんだけど。

90 :名前書くのももったいない:2016/05/25(水) 17:45:37.52 ID:???.net
ロングカーディガンとかガウチョパンツが流行ってるって言ってもちっともお洒落に思えない
着てる人もお洒落だから着てるんじゃなくて楽チンだから着てるって感じで
嘲笑する気は全くないけど、「宮沢りえが子供の運動会に来ていて、他の保護者がパンツルックなのに
ガウチョパンツでさすが」とか言われるとうさん臭さを感じる
りえが悪いんじゃなくてガウチョパンツの持ち上げがうさん臭い

91 :名前書くのももったいない:2016/05/26(木) 10:38:28.74 ID:X4Oj0Qoa.net
ヤフオクなんかもお得なのかな

92 :名前書くのももったいない:2016/05/26(木) 10:52:11.28 ID:???.net
送料考えると安くない
意外に設定価格も古着屋の倍くらいしてるし

93 :名前書くのももったいない:2016/05/26(木) 16:50:43.67 ID:X4Oj0Qoa.net
それなりのを何十着詰め合わせしてて安価なのが良い感じか

94 :名前書くのももったいない:2016/05/26(木) 19:55:44.69 ID:???.net
>>91
好きなブランドとか好きな素材(ウール100%とか)がきっちり決まってれば
探しやすいしかなりお得に買えると思う
好きな服なら買った後もガンガン着るし。

95 :名前書くのももったいない:2016/05/26(木) 23:04:02.84 ID:???.net
ヤフオクで「素敵なワンピース2枚1,000円」を落札したら、
ジルスチュアートとモスキーノの、やたら上等な品だったのを思い出したわ

今はGuのメンズSサイズしか着てない。ブスだし。

96 :名前書くのももったいない:2016/05/27(金) 14:44:15.35 ID:dp/rZ1FS.net
GUはユニクロより安いのが良いよな

97 :名前書くのももったいない:2016/05/27(金) 17:37:58.89 ID:E7QVigHI.net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

ご相談やお問い合わせは、HPの相談の申込み、もしくはお電話にてお願いします。

詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

98 :名前書くのももったいない:2016/05/28(土) 20:58:24.05 ID:???.net
>>90
最近の女の服ってものすごいダサいよね
昔の女子大生なんてかわいいこばっかだったのに
最近は子供みたいなデニムスカートとかそういうガウチョみたいな変なのばっか

99 :名前書くのももったいない:2016/05/29(日) 09:12:22.82 ID:???.net
昔きててずっと仕舞いこんでた古い夏シャツだした
黄ばんでたから洗濯したらそれなりに綺麗になった

100 :名前書くのももったいない:2016/06/03(金) 01:33:41.25 ID:???.net
ファッションデザイナーとか流行の仕掛人とかがネタ切れで
流行は巡るを口実に昔のデザインを持ち出してるような

101 :名前書くのももったいない:2016/06/03(金) 10:27:01.47 ID:JeBn/fWI.net
歴史上見たら似たようなのいくらでもあるよ

ただ2000年代は邪道っぽいもの、
2010年代は王道っぽいものが流行ってるね

102 :名前書くのももったいない:2016/06/04(土) 09:13:49.64 ID:???.net
女がMA-1着てるようなのこそ邪道だろ

103 :名前書くのももったいない:2016/06/04(土) 11:21:32.97 ID:91rqNCev.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

104 :名前書くのももったいない:2016/07/01(金) 17:36:39.54 ID:???.net
ドケチとは関係ないし流行りだと言われてもやる気はないけど
タイツのような厚手のストッキングってこの夏の流行りなの?
神奈川で28度にも届こうかという暑さなのに何人も見るんだが…
流行の最先端でないにしても若くてスタイルのいい女性ばかり、今日だけで5人が厚手の黒スト穿いてた

105 :名前書くのももったいない:2016/07/02(土) 01:42:29.13 ID://1jyIom.net
オタクファッションからニーソが流行ってるからなのかも

106 :名前書くのももったいない:2016/07/02(土) 08:01:01.47 ID:???.net
女性は足が冷えやすいので
履きなれてさえいれば28度くらいで、
30デニールくらいのタイツならいける
(タイツとしては薄い方だけど厚いストッキングという感じ)

107 :名前書くのももったいない:2016/07/02(土) 08:02:07.52 ID:???.net
夏タイツも、蒸れないなら、将来のこと考えればむしろ生足より良いと思う

108 :名前書くのももったいない:2016/07/02(土) 11:02:18.41 ID:???.net
日焼けもしにくいかもね

109 :ホース:2016/07/03(日) 09:04:26.40 ID:oMrrbkXC.net
あたしの職場の若い娘に聞いたら、最近は服は姉さんのお下がり
だったり、しまむら行くのも節約して買わなかったり、そんな感じ。
「ユニクロはイヤ」って言ってた。仕事着にもならないし、カジュアルにも
なんないし、高くなったし、みたいな

激安店には若いファミリー群がってるわよね。Tシャツ390円〜とかそういう
店。でもTシャツって、そこそこの買わないと生地が薄いハンカチみたいだから
すぐ着れなくなる。ローマ時代の民衆みたいな服装が経済的でいい

110 :名前書くのももったいない:2016/07/03(日) 09:46:04.72 ID:???.net
まさに昨日GUで390円と490円のTシャツ買ったよ
いつでもその値段というわけでは無いし
自分はコットン100%が数百円なら買っておく
1〜2シーズン休日の外着にして
ヨレたら夏のパジャマとして着たおす

111 :名前書くのももったいない:2016/07/03(日) 09:50:16.46 ID:???.net
GUTシャツは薄いハンカチみたいなのもあれば
厚手のものもあったのでそっち買った
薄いのは涼しくていいけどワンシーズンで部屋着にするのも嫌なくらいヨレるよね

112 :ホース:2016/07/03(日) 11:01:22.73 ID:oMrrbkXC.net
うちの田舎はGUないわ。おまけにあたしが3Lだから、Tシャツ1枚2000円
とかする。今年はなんとか古いTシャツで乗り切る。太ると洋服代が
めちゃかかるのよね。ビジネスズボンでも、サイズ合わなくて特売品買えない

113 :名前書くのももったいない:2016/07/03(日) 12:44:15.14 ID:???.net
都下住み、若いママ多い&通勤圏だからかフリマに出される服の回転もいい
オフィス服からカジュアルまで500円くらいで上から下までそろうから、プロパーで買うことがほとんどない

114 :名前書くのももったいない:2016/07/03(日) 13:24:49.41 ID:???.net
GUはネットみたらメンズも390円Tあったけど品薄でサイズSしかみつからない。
ネットで買うと生地もよくわからないしね。
通える範囲にあると便利だけど、うちからも車で40分かかるから3ヶ月に一度。
行くときはスマホアプリで安くなるものがあるから、スマホ持ってる人に会員登録してもらうといい。
今度引っ越すからGUさらに遠くなる。ユニクロはすぐ近くになるけどユニクロは高いからもういいや。行くなら感謝祭の時だけかな。

フリマでそれぞれ500円で揃えるの裏山。
フリマアプリなら落としてるけど、見てると延々に時間の無駄で疲れるからやってない。出品者のマナーも悪いし。
結局新品で量販店の値下げ品狙ってる。

115 :名前書くのももったいない:2016/07/03(日) 15:34:00.63 ID:???.net
オークションとか古着屋

普段着は土日だけだから、一年で1〜2万程度かな

116 :ホース:2016/07/03(日) 20:38:11.03 ID:oMrrbkXC.net
サイズSのTシャツだと、あたしの体型だとパンツにするしかない。
古代ローマのような服が流行るとうれしいんだけど。手越が昔CMで
着てた走れメロスみたいな服

117 :名前書くのももったいない:2016/07/05(火) 22:03:35.87 ID:???.net
ユニクロメンズの無地パックTシャツが
今3枚で1500円だね
3XLサイズある。
綿100%ではないけど、生地は厚くも薄くもなく着やすいという感想。

118 :名前書くのももったいない:2016/07/06(水) 11:07:01.56 ID:???.net
若い娘がこの暑いのに黒のタイツやレギンスをはいているのは、日焼け防止と節約を兼ねているのかな
ナチュラルストッキングだとすぐに伝線してコスパが悪いから
夏にこんまりのような蟻みたいな足ってダサいなあとは思う

119 :名前書くのももったいない:2016/07/06(水) 11:23:52.71 ID:???.net
ナチュラルストッキングは若い子って就活の時くらいしか履いてなくない?

120 :名前書くのももったいない:2016/07/06(水) 12:31:28.79 ID:???.net
レギンスはそんなに暑くないよ
足の先空いてるだけでも違う。
むしろ生足は冷えるから良くない
若い時は良くても将来の更年期障害ひきおこす、マジで

121 :名前書くのももったいない:2016/07/06(水) 17:14:14.14 ID:???.net
脚ごんぶとな私はいつも30〜60デニールの黒トレンカ
おなか冷えないし、かかととつま先あいてると涼しいし伝線しなくて長持ちする
去年のもまだ普通に履けるわ

122 :名前書くのももったいない:2016/07/07(木) 09:07:22.07 ID:???.net
脚太い方が体丈夫ですよね

123 :名前書くのももったいない:2016/07/07(木) 12:31:52.34 ID:???.net
>>122
むくみで太いのは良くないけど
筋肉や骨太なのは健康
ある程度体重がないと歳とって骨粗鬆症にもなりやすいしね。
若い頃は良いけど、中年になっても体型維持とかって無理に痩せている人は逆に危ないなと思う。

124 :名前書くのももったいない:2016/07/07(木) 14:33:02.76 ID:???.net
体脂肪16〜18%なのは我ながら頑張ってると思うけど
154pで52sで脚(特にふくらはぎ)極太でみっともない体型

125 :名前書くのももったいない:2016/07/07(木) 14:35:09.95 ID:???.net
あ、書き込んじゃった
124の続きだけど
こんまりちゃんみたいな細い脚羨ましいですよ
ふんわり可愛いスカート穿きたいよーーー

126 :名前書くのももったいない:2016/07/07(木) 14:43:40.60 ID:???.net
ふくらはぎは第二の心臓とも言われてて、太いのはいいことですよ
ウォーキングしたらふくらはぎって太くなったわ

127 :名前書くのももったいない:2016/07/23(土) 13:03:17.79 ID:???.net
今ユニクロやらしまむらやらでTシャツが500円とかになってきてるから一枚ずつ買った。
タオルとTシャツは週末にまとめ洗濯するから数がある程度必要。
今年買ったのは来年の夏の初めに着て、また来年安くなったら再来年用に買う。

128 :名前書くのももったいない:2016/07/28(木) 16:07:26.38 ID:???.net
>>127
週末にまとめ洗濯すると、夏とかは汗で黄ばんだりしない?

129 :名前書くのももったいない:2016/07/29(金) 00:06:54.03 ID:???.net
>>128
基本Tシャツは部屋着用だから汗汚れはついてないんだ
外着として汗だくで出かけてきたら翌日までには洗うよ

130 :名前書くのももったいない:2016/07/29(金) 09:49:39.68 ID:/zUwOMLq.net
靴は少し高めのスポーツシューズを買えば、長く持つのでオススメ。

131 :ホース:2016/07/29(金) 14:17:19.92 ID:V3VeNmAo.net
ユニクロTシャツチェックしないと…

132 :ホース:2016/07/30(土) 06:40:31.84 ID:w/d0A8W3.net
今朝のチラシでTシャツ1枚30円出てたw
日本死ぬwww

133 :名前書くのももったいない:2016/07/30(土) 08:54:52.33 ID:???.net
すごーいw30円って

134 :名前書くのももったいない:2016/07/30(土) 10:06:52.40 ID:t++k2nFF.net
10分くらいで売り切れそうだw

135 :名前書くのももったいない:2016/07/30(土) 11:18:16.28 ID:s0M+ZFVu.net
3着100円買ってローテーションすれば長持ちするな

136 :名前書くのももったいない:2016/07/30(土) 13:29:46.71 ID:iK6WjqvH.net
>>132
どこの店だよ

137 :ホース:2016/07/30(土) 21:22:07.51 ID:w/d0A8W3.net
ここのチェーン店。チラシ見たらマジでTシャツ30円だから
糞ドケチのあたしでも、Tシャツ30円は今までチラシで見たことも
ないわ
http://www.outlet-shot.com/store.php

138 :ホース:2016/07/30(土) 21:25:17.82 ID:w/d0A8W3.net
ネスレのボトルコーヒーが1本10円(・_・;)

139 :名前書くのももったいない:2016/07/31(日) 09:27:44.21 ID:???.net
関東に一軒もないやんけ

140 :名前書くのももったいない:2016/07/31(日) 11:26:01.24 ID:???.net
今年は夏物の値下げが早いな。
西友でTシャツ300円、ポロシャツ500円だった。
さて、後1ヶ月でどこまで下がるかな。

141 :名前書くのももったいない:2016/08/04(木) 23:14:07.39 ID:NgZUpUnx.net
警察官の制服(扮装用)
http://i.imgur.com/SNE5hMV.jpg (色味補整)
http://i.imgur.com/r2dPS9T.jpg

市内を東奔西走して廉価品のみで調製。以下、スポンサー様への配慮を忘れない(税抜、概数)
・青ワイシャツ \600(メルシー イオンタウン古川店)
・紺スラックス \1,000(同上)
・黒ベスト \1,200(ワークマン 古川バイパス店)なぜ紺色を買わなかったのか。
・小物装備品類 \600(ダイソー イオンタウン古川店)
 └ 紺ネクタイ、笛、耳掛け型イヤホン、模造拳銃、手錠(200円商品)
・ペンチサック \500(プロノ 大崎古川店)…模造拳銃の装着用

編集後記はこちらを参照:
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tohoku/1446419095/427
[show: res No.224-] http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tohoku/1446419095/224-

142 :名前書くのももったいない:2016/08/23(火) 13:28:27.45 ID:???.net
tシャツの捨て時がわからない
多少穴が開いてもパジャマにしたり洗髪時などの汚れても良い服としてとっといちゃう

143 :名前書くのももったいない:2016/08/30(火) 09:08:21.85 ID:???.net
>>142
最終的にウエスにして、掃除に活用してから捨てるのがドケチ

144 :名前書くのももったいない:2016/09/02(金) 10:29:48.58 ID:P0/dHvyq.net
寝巻きにしてさらに首がよれたりしたら、
廃品回収、リサイクルに出す
ウエスにするには、他にも古タオルやら古シーツやらたくさんある。
中途半端な物を手元に置いておくと物欲が出てくるから、
捨て方が勿体無くても適当に手放すよ。

145 :名前書くのももったいない:2016/09/02(金) 10:30:38.93 ID:???.net
髪染める時用みたいな汚れても良い服は一枚だけあればいいんじゃないかな。

146 :名前書くのももったいない:2016/10/12(水) 08:33:35.17 ID:MJMFjEQ2.net
>>141 改良増強版
http://i.imgur.com/lOPqWv9.jpg
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tohoku/1446419095/518-

147 :ホース:2016/10/12(水) 15:05:20.69 ID:ZkMNyJhc.net
今の日本、こんだけ不況に低賃金なんだから、洋服もゼロ1個少なくして
売ってもらわないと買えないわよね

148 :名前書くのももったいない:2016/10/12(水) 16:05:55.12 ID:???.net
そうそう。なのに店員は相変わらずセット買い押してくるし、ベラベラ話し掛けてくるしね。あれ、自分の接客で売れた!とか思ってんのかな。

149 :ホース:2016/10/13(木) 03:45:23.04 ID:pyz32bCb.net
洋服屋に行きたくない理由

その1 客より店員のほうが多いwww
その2 店員がすぐ寄ってくる。落ち着いて服が見れない

そういう客の心理、ちょっと考えればわかるじゃない? でもショップには
バカ娘しかいないから、そういうキホンがわからない。ちゃんとした洋服屋
のベテラン店員だと、いっとき客に近寄らないし、客が何か聞きたそうな
様子見せてから動き出す

150 :名前書くのももったいない:2016/10/13(木) 18:16:37.71 ID:???.net
高い店の販売や小売りのシステム語るなら日本橋の百貨店行ってから言えや
無職の障害年金不正需給が喚いたところで五月蝿い雑音

151 :名前書くのももったいない:2016/10/14(金) 05:41:05.34 ID:aX8Q4FqA.net
GUやしまむらで良いさ

152 :名前書くのももったいない:2016/10/14(金) 18:36:01.07 ID:wdqI8GT8.net
日本橋の百貨店ってなに?

153 :名前書くのももったいない:2016/10/14(金) 23:23:57.78 ID:???.net
わたしは新宿派なのでわからんが三越高島屋あたりじゃないの?

154 :ホース:2016/10/15(土) 17:54:35.30 ID:xT5hxZCb.net
高島屋の洋服屋なんて、月収50万ないと近寄れないわよ
庶民はしまむら、GU
貧乏人はおさがり

155 :名前書くのももったいない:2016/10/16(日) 09:37:18.69 ID:sm3v3Yg9.net
>>154
都心だと月収50万でもデパートなんて近寄らない デパ地下は行くが  家賃が高いっす

156 :ホース:2016/10/16(日) 10:29:01.36 ID:lhD2JrPP.net
じゃあ、いったい日本のデパートって誰が利用するのかしらw
中国人観光客?
月収65000だと、洋服はもう物々交換か、フリマか、オフハウスか
ゴミ捨て場しか選択肢ないわねw

157 :名前書くのももったいない:2016/10/16(日) 11:16:05.51 ID:???.net
誰かコスパの良い(値段の割に質が良い)スーツ教えて。10万前後で。

158 :名前書くのももったいない:2016/10/16(日) 13:18:40.26 ID:???.net
その予算なら麻布テーラーなんてどうだろう

159 :名前書くのももったいない:2016/10/16(日) 14:00:26.58 ID:???.net
>>158
ありがとう行ってみる!

160 :ホース:2016/10/16(日) 14:11:33.37 ID:lhD2JrPP.net
ネットのはるやまで、たまにスーツ3980円(2980円?)上下セットやるわよね
大きいサイズからすぐ売り切れる。昆虫向けが残る

161 :名前書くのももったいない:2016/10/16(日) 15:30:25.41 ID:???.net
>>160
立場上安いものが着られないんだよね。
身嗜みが仕事のうちになってる。
本当は作業着で働きたい。

162 :ホース:2016/10/16(日) 17:48:15.29 ID:lhD2JrPP.net
ホストか公務員か金融関係かしら

163 :ホース:2016/10/16(日) 17:58:19.19 ID:lhD2JrPP.net
たぶん、国家公務員のウジシマくんね

164 :名前書くのももったいない:2016/10/16(日) 21:47:42.49 ID:???.net
昆虫もスーツ着る時代か

165 :ホース:2016/10/17(月) 10:24:27.57 ID:y7pd7PxX.net
「できる昆虫」はいいスーツ着てるわよね
20代なのに生意気だなと思う

166 :名前書くのももったいない:2016/10/21(金) 20:14:46.86 ID:???.net
このしろくまTシャツいいとおもった。半額になったら買うわ
http://i.imgur.com/KwGxP1r.jpg

167 :名前書くのももったいない:2016/10/21(金) 20:34:35.17 ID:???.net
>>166 お、ええやん!自分ならもう買っちゃうかも。シロクマ。

168 :名前書くのももったいない:2016/10/23(日) 11:37:01.55 ID:???.net
汗っかきな自分にはグレーは鬼門だ・・・

169 :名前書くのももったいない:2016/11/03(木) 09:56:14.26 ID:VY5wn/Q0.net
今期のGUでおすすめありますか?

170 :名前書くのももったいない:2016/11/08(火) 14:05:39.59 ID:???.net
みんなケチなのに新品買ってるの?
私は下着類以外はほとんどリサイクルショップ

171 :名前書くのももったいない:2016/11/09(水) 06:09:00.67 ID:???.net
リサイクルショップって安いですか?
GUとかだと1000円以下であったりするからなあとか

172 :名前書くのももったいない:2016/11/09(水) 20:55:37.78 ID:???.net
安いよ
俺も古着しか買わない

173 :名前書くのももったいない:2016/11/13(日) 13:03:16.54 ID:???.net
古着って臭いが苦手だな
なんか洗濯してもしても取れないあの独特の臭い

174 :名前書くのももったいない:2016/11/13(日) 14:50:36.49 ID:???.net
まあ1回洗えばだいたい大丈夫になるけど
去年買ったの1着だけ洗っても臭い長袖Tシャツあった
謎の臭い
何回も洗ったらだいぶ落ち着いたけど

175 :名前書くのももったいない:2016/11/13(日) 15:31:50.43 ID:???.net
私は古着大好きだけど、匂い付きに当たったことないなあ。鼻は正常だよ。

176 :名前書くのももったいない:2016/11/15(火) 22:45:22.10 ID:d5j7z1i/.net
結局ユニクロで十分だよな 

また言っちまったけど

177 :名前書くのももったいない:2016/11/16(水) 07:42:12.90 ID:???.net
>>176 ユニクロもいいね。しまむらも悪くないよ。

178 :名前書くのももったいない:2016/11/16(水) 14:30:27.07 ID:???.net
ユニクロより古着の方が良いと上に書いてありますが…

179 :名前書くのももったいない:2016/11/16(水) 17:24:21.61 ID:???.net
>>178 いつも雑誌で言われている、全身古着じゃなくてミックスせよ、ってやつだよ。

180 :名前書くのももったいない:2016/11/17(木) 01:00:02.70 ID:???.net
服を処分したい
未着用含め程度はいいのが多い
駅前のリサイクルブティックまで持っていくのが面倒だ
取りにきてくれないかな

181 :名前書くのももったいない:2016/11/17(木) 04:02:07.87 ID:???.net
>>180 よほど大量でないと、服は取りに来てくれないんじゃないかなあ。プラス、新し目の家電とかあれば来てくれるかも。

182 :名前書くのももったいない:2016/11/19(土) 12:35:16.99 ID:???.net
今年3月に処分価格で買った日本製の冬用下着を着てみたが温かいわ
値段のラベルを剥がしてみると1980円を300円で買ってた。

183 :名前書くのももったいない:2016/11/19(土) 13:06:49.24 ID:???.net
>>182 よっ!!買い物上手!!なかなかそんなお得には買えてないんだけど、ここでお得に買い物した話を見ると嬉しくなっちまう。

184 :名前書くのももったいない:2016/11/21(月) 21:52:32.33 ID:???.net
飽きがこない、長く使えるモノって何がありますか

185 :名前書くのももったいない:2016/11/22(火) 09:05:57.95 ID:???.net
>>184
机とか椅子とか私は飽きずに20年近く使ってる
革のカバンは25年もの
革財布は10数年もの
今はなくなったDCブランドのシャツも20年近く着てます。
襟とか袖が擦り切れてるからもう捨てなさい母に言われてる
いやなこった

186 :名前書くのももったいない:2016/11/22(火) 12:36:08.31 ID:???.net
>>184 16歳のお正月に母ちゃんに買って貰った冬用パジャマ、(これは思い出補正あり)27歳のとき付き合ってた人が買ってくれたユニクロセールのカバン(思い出はどうでも良いが、使い勝手抜群)そんな自分は43歳です。

187 :名前書くのももったいない:2016/11/22(火) 22:19:07.26 ID:???.net
>>185
おれはボロくなったシャツをボロの在庫から当て布選んでミシンかけちゃう
だんだんカスタマイズされてきて先日それどこのブランドと聞かれたw
シャツは好きでかなりの数を持っているけど何枚かそうやってカスタマイズされてますw

188 :名前書くのももったいない:2016/11/23(水) 08:57:18.57 ID:???.net
ドケチのくせに貧乏臭いのはダメだよ

189 :名前書くのももったいない:2016/11/23(水) 10:16:00.83 ID:???.net
明朝は雪の予報だからとっておきのカシミヤ混の靴下を出してきた。
今年3月に100円で買った処分品だかラベルを剥がしていくと460円の元値が出てきたわ。

190 :名前書くのももったいない:2016/11/23(水) 10:52:56.05 ID:???.net
ドケチだからこそ服装やみなりは小奇麗にしていたい
安物でもいいから
いくら高いもの、いいものでも古臭い時代遅れの着てたら貧乏くささマンサイになってしまう

191 :名前書くのももったいない:2016/11/23(水) 11:37:04.69 ID:???.net
貧乏臭くならないって意外と難しいなあ。あと、清潔感、てのも案外難しい。

192 :名前書くのももったいない:2016/11/23(水) 12:26:21.41 ID:???.net
ダウン着てアルマジロにならなきゃいいんだよ

193 :名前書くのももったいない:2016/11/23(水) 16:21:00.01 ID:???.net
>>188>>190
当て布、との表現が悪かったかな
デザインパッチワークと言うかデザイン補強と言うか
新品でもそう言うのあるでしょ
RRLとかハリランとか
そんな雰囲気だから「それどこの?」と聞かれるのです

194 :名前書くのももったいない:2016/11/28(月) 10:23:27.30 ID:???.net
ドケチなんだから明るい色で楽しく生きよう

195 :名前書くのももったいない:2016/11/30(水) 01:48:32.85 ID:cpgftn5W.net
多分部屋にあるもので一番古いものはバッグで20年以上ある
次に古いのはAIWAのラジカセ。これも20年以上使ってる
その次がなんだろ?アナログの14インチのテレビかな?

服はウエストが合わなくなってダメだw

196 :名前書くのももったいない:2016/12/01(木) 03:58:18.88 ID:???.net
MA1があるけど着る勇気がない

197 :名前書くのももったいない:2016/12/01(木) 05:33:44.41 ID:???.net
流行だから?ダサいから?
相棒の亀山君になっちゃうよね

198 :名前書くのももったいない:2016/12/04(日) 13:12:39.78 ID:???.net
ほぼ古着かしまむら
でもおしゃれだねとかかわいいどこで買ったのとか言われるから見た目じゃわからないんだと思う

最近ダーニングってのを知って穴があいた靴下とかニットとか繕って部屋着にしてる
もう服はいらないぐらいあるけどまた買いたくなるのどうにかならないかな

199 :名前書くのももったいない:2016/12/04(日) 18:29:23.70 ID:???.net
今気に入ってる服があって使ってるのに
なんでまた買いたくなるのかわからない
お気に入りはひとつあれば満足できる自分がおかしいのか

200 :名前書くのももったいない:2016/12/05(月) 04:56:44.90 ID:???.net
服は余るほどある
だから基本買わないんだけどセールの看板見て更に安いの見つけると買ってしまう
先日ギャップでセール品も更に半額とやってて1390円でブルゾンを買ってしまった
元値1万くらいだった
気に入ってるし一生?着れそうだからまあいいかとw

>>197
両方かな
何か汚れ作業しなきゃならないとき用にと思ってるけど出番が無くて
でも汚れたら洗濯してまた収納してしまいそうw

201 :名前書くのももったいない:2016/12/07(水) 11:21:50.75 ID:???.net
サイズ直して履くかなあ
痩せたせいでみんなサイズが合わなくなっちゃった

202 :名前書くのももったいない:2016/12/08(木) 09:30:39.12 ID:???.net
また太ればいい

203 :名前書くのももったいない:2016/12/08(木) 18:13:42.90 ID:???.net
太るとモノも増えるよ

204 :名前書くのももったいない:2016/12/11(日) 19:47:34.44 ID:???.net
20年前に買ったダウンコートの出番がほとんどない
数年に1度くらいで大寒辺りに1〜2回着るくらい

205 :名前書くのももったいない:2016/12/12(月) 16:06:43.58 ID:dsT8liI2.net
そういうのっていざ無いと困るというか、不安になって代わりの服を買いたくなりそう

206 :名前書くのももったいない:2016/12/12(月) 16:43:27.34 ID:iYPyPMH1.net
ユニクロの靴下は色落ちして左右のペアがよくわからなくなって困る

207 :名前書くのももったいない:2016/12/12(月) 19:03:08.96 ID:iEWU2lrI.net
みんなどれ位衣類収納スペースあるの?

衣装ケース3段×2個。
パイプハンガーに、羽織りものとスーツ。
これって多いの?

208 :名前書くのももったいない:2016/12/13(火) 11:14:07.91 ID:???.net
衣類の収納スペースや、服の量はライフスタイルによる

209 :名前書くのももったいない:2016/12/13(火) 12:50:14.00 ID:???.net
そうですねえ

俺の場合
クローゼット(一畳分)の上下二段にハンガーにかけるようなブルゾン類(一重の薄手〜革ジャンやダウン)
半軒分のクローゼットに長物重衣料(コート)やスーツ類
他腰長けで一畳分の引きタンスにシャツ類セーター類やTシャツなどなどぎっしり
他ベッド下収納に下着類や夏冬パジャマと言うか室内着など

210 :ホース:2016/12/15(木) 13:33:09.97 ID:ahjtBkYs.net
お正月に、間違っても洋服の福袋は買わないこと @覚書

211 :名前書くのももったいない:2016/12/15(木) 15:28:40.43 ID://poEMfQ.net
ドケチ嫁には服の福袋は買ってあげるものだと思ってる
福袋目当てに初売りに一緒に行く、正月なので買ってあげると言う
するといらないもの入ってても機嫌いいだろうし、嫁用のお年玉代わりかな

ハズレのない福袋なんてあるのかはよく知らないが
調べ尽くしてハズレのないもの買ってるみたいなんだけどね
それでも、もしもハズレ引いて正月から機嫌が悪くなられても困るしなw

212 :ホース:2016/12/15(木) 17:36:31.11 ID:ahjtBkYs.net
女の服の好みは難しいわよ。変なのだったらブーブー文句
言われるだけw

213 :ホース:2016/12/15(木) 17:44:02.53 ID:ahjtBkYs.net
ミスドの2000円の福袋がいいわよ。あれならハズレがない
(洋服ではないが)

214 :名前書くのももったいない:2016/12/15(木) 18:35:40.73 ID:???.net
お年玉に洋服の福袋買ってくれるなんて良い旦那さんだね。

215 :ホース:2016/12/16(金) 06:05:38.19 ID:3AoQzRrX.net
洋服の福袋ってピンキリじゃない? 良い旦那は現ナマ10枚をパッと
手渡す

216 :名前書くのももったいない:2016/12/17(土) 08:12:30.88 ID:???.net
いちいち絡んでくるクソコテなんなん
うざいわ

217 :名前書くのももったいない:2016/12/17(土) 11:06:56.97 ID:???.net
以前、ナイキの福袋買ったけどスポーツバッグ、パーカとセットのスウェットパンツ、ロゴ入りTシャツ、
ニット帽、ウィンドブレーカーのセットだった
好みじゃなかったので防止とウィンドブレーカーだけ残して姪にあげちゃった

218 :名前書くのももったいない:2016/12/17(土) 11:10:47.87 ID:???.net
帽子だった、ごめん
ニューバランスの福袋は主人に買ってもらったけど、これはまあまあ
ベンチコートとパンツのセット、ジャージトップスと、トップスがもう1枚

219 :名前書くのももったいない:2016/12/17(土) 14:13:52.78 ID:???.net
合理性で金だけ渡すようになると本来の目的から外れるからな
買いたいけど高いから迷ってるものを買ってあげるのは、一緒に正月を楽しむ工夫なんだよ
節句はその日が来たら自動的に来るものではなく、きちんと迎い入れないと来ないからね
正月を召喚する必要な経費みたいなもの

220 :名前書くのももったいない:2016/12/17(土) 19:00:26.20 ID:???.net
ドケチなのに福袋買ってる奴が居るなんて衝撃

221 :名前書くのももったいない:2016/12/18(日) 01:49:28.15 ID:r461yzBP.net
?
ドケチ的には福袋に入ってた不要物をオークションで買うんだろ?

222 :名前書くのももったいない:2016/12/18(日) 13:24:51.33 ID:???.net
■12/31まで延長決定!
えんためねっと

SBIFXトレード
【12月末申込分まで報酬アップ】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4

・取引コストはたったの20円
・家族で3名で条件をクリアすれば合計66,000円
・SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象。


DMMFX
【1月末申込分まで限定でさらに報酬アップ】
口座開設+5万円入金+1万通貨取引するだけで18,000円もらえる

・外為ジャパンの口座をお持ちの方もDMMFXとDMMCFDへの申込歴がなければ報酬対象となります。

223 :ホース:2016/12/18(日) 18:34:33.14 ID:lDPf4djv.net
福袋用に作った服なんか買わない。正月は洋服代で大損する
ジャージの福袋なら買ってもいいかな(3000円程度のやつ)

224 :名前書くのももったいない:2016/12/18(日) 19:00:41.97 ID:???.net
95kgオーバー巨デブ用4Lサイズの福袋w

225 :名前書くのももったいない:2016/12/18(日) 22:06:48.30 ID:???.net
古着屋のセールがあったので開店前にいって先頭に並んでたら小汚いじじいが入り口から店の中覗き込んできた
 とおもったら小汚いじじい2号がきてオレの前でくっちゃべりはじめてそのままわりこんでた
後ろに並べよ っていったら「え?なんで?前あいてたしw」とかいいだして驚いたわ
オレもこういう底辺のキチガイと同じに見えるのかとおもって何も買わずに帰ったわ

226 :ホース:2016/12/18(日) 22:44:46.37 ID:lDPf4djv.net
リサイクルセンターの一角に「3着1000円」っていう、うさん臭い
ボロ着屋があるから行きたいけど(プライドが許さなくて)行けない。
しかも4Lとかあんまりなさそうだし

オフハウスの服はどうなの? ここも低所得層がウヨウヨいる
靴のお古だけは買う気がしない。他人のはいた靴を買うとか…

227 :名前書くのももったいない:2016/12/19(月) 13:23:07.69 ID:???.net
肌着や靴下のセットなら良さそう、福袋

228 :名前書くのももったいない:2016/12/19(月) 14:53:23.55 ID:???.net
ああ。靴に穴が空いた。安い靴が欲しいけど、前に千円スニーカー買ったら一週間で靴底取れたし。。かといって靴に三千円も出したくないし。

229 :名前書くのももったいない:2016/12/19(月) 15:00:22.51 ID:9/9LcbtI.net
穴空いてからじゃ遅いかもだけど、シューグー買っておくといいよ。

http://www.shoegoo.co.jp/3177721336203511235626041.html

230 :名前書くのももったいない:2016/12/19(月) 19:47:53.62 ID:???.net
>>229 これ、いいな。欲しいです。

231 :名前書くのももったいない:2016/12/20(火) 19:41:09.73 ID:???.net
シューグー一時的に直っても結局また踵削れて意味が無くなった思い出

232 :名前書くのももったいない:2016/12/26(月) 20:59:45.47 ID:???.net
靴は消耗品なんだよ
靴底が磨り減るのは当り前のことだ

233 :名前書くのももったいない:2016/12/27(火) 07:20:28.95 ID:???.net
ふくらはぎまである5本指靴下があったら欲しいけど
福袋で無いかなー
ネクタイ、ベルト、下着と普通の靴下は売ってたんだけどな

234 :名前書くのももったいない:2016/12/28(水) 19:50:29.84 ID:???.net
連休中に欲しかった革ジャン古着屋でたまたま見つけた
1回頭冷そうとその場は買わなかったんだがやっぱり買いたいと決意してなけなしのお金握って買いに行ったらなかったorz
なんかものすごく惨めでむなしい

235 :名前書くのももったいない:2016/12/28(水) 20:48:42.07 ID:???.net
>>234(´・・)ノ(._.`)新しい出会いがありますように。

236 :名前書くのももったいない:2016/12/29(木) 01:46:33.49 ID:???.net
>>234
儲かった!!こう考えるんだ
ドケチの神様が味方してるいい傾向だと

※革ジャンは種類にもよるがカビがはえたり革が割れてきたりと以外とメンテや管理が大変だったりする
しかも古着ともなると先人の汗が染み付いて汚い場合が多い
何?匂いは確認したが臭くなかったと?甘いな
吊してある時は大丈夫と思うだろう
しかし着用して暖まると匂いだすのだよ
そりゃあもう獣と人間の合わさった何とも形容しがたい異臭を
だからその革ジャンを買ったやつは友人が減るだろう
やっと誘った好きな娘とのデートに着ていけばもう最悪だ
二度とデートしてくれないどころか女子達の噂になり影で笑われ続ける人生になる
売れてしまって良かったと思わなければバチが当たるぞ
ドケチ神に感謝して精進しなさい

237 :234:2016/12/29(木) 07:03:32.70 ID:???.net
むしろ余計に欲しくなった
他の店で1万くらい高くても今度は衝動買いしそうで怖い

238 :名前書くのももったいない:2016/12/29(木) 14:25:59.35 ID:sILQ2ZGf.net
そういう時は、服売り場に向かわなければ良いさ!

239 :名前書くのももったいない:2016/12/29(木) 15:04:55.78 ID:???.net
どうして余計に欲しくなるんじゃ?分からんのう。とても残念だが手元に輝く現金が残ったんだろ?

240 :名前書くのももったいない:2016/12/29(木) 17:54:25.59 ID:???.net
逃げるものは追いかけたくなるものさ

241 :名前書くのももったいない:2016/12/29(木) 23:44:14.18 ID:???.net
じゃあ買えようるせぇな

242 :名前書くのももったいない:2016/12/30(金) 09:21:58.89 ID:???.net
運命のモノとの出会いは一期一会
欲しいという熱い思いを抱き続けていれば
出会った瞬間値段にかかわりなく手に入れている
躊躇したということは、それほど欲しかったわけではない

と私は思う
というわけで次の出会いを楽しみに待ちませう

243 :ホース:2016/12/31(土) 06:38:42.45 ID:NvyO2Olo.net
お正月にうっかり服の福袋買わないように気をつける
ジャージ袋なら買ってもいい

244 :名前書くのももったいない:2016/12/31(土) 06:49:55.76 ID:???.net
>>243
>>224

245 :名前書くのももったいない:2016/12/31(土) 09:58:16.56 ID:???.net
>>242
これ真理だよなぁ
本当に素晴らしいと思ったものは多少高くても躊躇しない

246 :名前書くのももったいない:2016/12/31(土) 13:16:25.47 ID:???.net
アディダスのジャージ入り福袋は深夜0時にネット販売が始まって、15分後には完売だったぜ
サイズはSMLの3展開な

247 :名前書くのももったいない:2016/12/31(土) 14:42:07.32 ID:???.net
なんか不景気とかいっても売れるものは売れるよな。ヤフオクもしかり。。。なぜ漏れの出品物は売れない?

248 :名前書くのももったいない:2017/01/01(日) 10:33:07.17 ID:???.net
>>247
自分が売りたいものを出品するんじゃない
人が買いたいと思うものを出品するのだ

249 :名前書くのももったいない:2017/01/01(日) 11:04:35.14 ID:???.net
おおう!目が覚めたぜ。商売人にならなきゃいかん、てことだな。元日から金言ありがとさん。おめ!

250 :234:2017/01/03(火) 20:16:40.23 ID:???.net
別の店の正月セールで同じ奴探して買ってきた
前見たときよりちょい高かったけど納得してかった
久しぶりに高い買い物したよ

251 :234:2017/01/06(金) 07:12:44.49 ID:???.net
古着のセールいろいろやってる
正月3ヶ日もいろんなとこでやってていろいろ見て廻ったけどめぼしいものはないなあ

252 :名前書くのももったいない:2017/01/06(金) 21:31:08.14 ID:???.net
年明け前からずーっとセールで値引きにならないか待っている商品が
2つくらいあるが定番商品らしく全く値引きされてない
2月になっても値引き無かったらシーズンOFFまでされない予感…

253 :名前書くのももったいない:2017/01/07(土) 15:23:24.83 ID:???.net
そういうのはあきらめろん

254 :名前書くのももったいない:2017/01/08(日) 15:46:28.74 ID:???.net
きみがっ!値引きされるまでっ!ポチるのをっ!やめるっ!

255 :名前書くのももったいない:2017/01/08(日) 19:07:09.88 ID:buV6hMhV.net
よくもこのディオ・ブランド品に対してェーっ!

256 :名前書くのももったいない:2017/01/11(水) 02:42:39.07 ID:DMBKw2dc.net
2017年 Uniqlo U(ユニクロ ユー) 春夏 おすすめ - NAVER まとめ

257 :名前書くのももったいない:2017/01/11(水) 08:10:59.38 ID:DMBKw2dc.net
【投げ売り】2016年GU(ジーユー)秋冬値下げおすすめレディース女【買うなら1月中に】 - NAVER まとめ

258 :名前書くのももったいない:2017/01/11(水) 19:37:40.78 ID:???.net
なんでそういつもいつも服が買いたいの?
シーズンで一度揃えたら次のシーズンまで買うことないのに。
夏が終われば夏物は捨てて秋冬物買って、
春には春夏物買って冬物捨てる。
途中で服買いたいなんて思ったことないよ。

259 :名前書くのももったいない:2017/01/12(木) 11:05:13.73 ID:???.net
欲しいと思う服がなかなか無いからなぁ。
注文が多いというか理想の一枚を求めてる。
だから常に欲しい状態ではある
なので「これだ!!」という一枚が見つかったときは迷わずもう一枚買う。
色も形もサイズも同じの。でもそこまで好きなのってなかなか出会えないのよ

260 :名前書くのももったいない:2017/01/12(木) 21:49:56.70 ID:???.net
>夏が終われば夏物は捨てて秋冬物買って、
>春には春夏物買って冬物捨てる。

どこのセレブだよ
このスレの住人じゃありえんわ

261 :名前書くのももったいない:2017/01/14(土) 11:14:15.22 ID:???.net
そのシーズンにプチプラの服を3〜5セット位買って、毎日洗濯してヘビロテして捨ててるのかもよ?

262 :名前書くのももったいない:2017/01/14(土) 16:50:24.78 ID:???.net
夏は半袖Tシャツ冬はハイネックそれぞれ3枚、シーズンごとに替えてるよ。
スーツ着る仕事じゃないからほぼ毎日着て洗濯。
流石にアウターは3年ぐらい使うかな。

263 :ホース:2017/01/16(月) 17:16:17.89 ID:QgCbDYPh.net
3か月目のちゃんちゃんこがかなり臭くなってきた。1万円のちゃんちゃんこ
だから捨てないけどクリーニングに金かかる

264 :名前書くのももったいない:2017/01/16(月) 22:14:09.28 ID:???.net
消えろ糞コテ

265 :名前書くのももったいない:2017/01/16(月) 22:21:41.00 ID:???.net
NGにすりゃいいだろ

266 :名前書くのももったいない:2017/01/17(火) 11:10:39.96 ID:???.net
ドケチはハウスクリーニング出来ないものは買わん

267 :名前書くのももったいない:2017/01/17(火) 14:17:51.17 ID:???.net
ドライクリーニングだと水溶性の汚れは取れないんだよね
汗とかニコチンの汚れが取れない
普段着は洗える素材でないと
真綿やカシミアは専用洗剤で家で洗えば良いと思う

268 :名前書くのももったいない:2017/01/18(水) 17:53:59.37 ID:???.net
今後合皮は買わないようにした
ボロボロに崩れて行くとはしらなかったわ

269 :名前書くのももったいない:2017/01/20(金) 08:19:05.12 ID:???.net
フェイクレザーは罠
ソファとかも安いと思って買うとコレですぐにボロボロになっていく

270 :名前書くのももったいない:2017/01/20(金) 20:03:58.73 ID:???.net
寒い時にはインナーダウンの上に裏ボアパーカを重ね着して、パンツ(ズボンの方な)の下にレギンス

271 :名前書くのももったいない:2017/01/24(火) 22:32:06.26 ID:???.net
5年ぶりにロングコートを買い足したわ
ガサツだから防虫対策が面倒でウール混は避けていたんだけど
古着の超安値かつ気に入るデザインとなるとなかなかなくて…
というか、500円くらい出せばあったろうけど探す気力なく
今日やっと150円で買うた。ウール56%だけど
デザインと状態と値段がよかったから…
ちゃんと防虫しないと2ヶ月の命になってしまうな

272 :名前書くのももったいない:2017/01/30(月) 23:30:36.80 ID:???.net
ドケチの鏡
俺今年何を血迷ったかどうしても欲しいコートが出来てしまって
50kくらい使ってしまった

273 :名前書くのももったいない:2017/01/31(火) 18:51:32.68 ID:???.net
高っ!バブルかよ。

274 :名前書くのももったいない:2017/02/02(木) 11:20:54.39 ID:???.net
バブルの頃はメンズなら100万円のカシミアのコートとか、15万円〜40万円のスーツとかがバンバン売れたのです
当時オーダーメイドを気に入っていたオレは、そこのオーナーに「こんなバカげた肩パッドはすぐに廃れるから、
オーソドックスなデザインにしなさい」とアドバイスされた

275 :名前書くのももったいない:2017/02/10(金) 13:29:21.64 ID:???.net
無印のソックスが安くなっていたので買い溜めした

276 :名前書くのももったいない:2017/02/10(金) 18:07:04.39 ID:???.net
去年の夏は炎天下で黒タイツの女の子をちらほら見かけたけど
この冬は足首が見える九分丈みたいなジーンズ・パンツの女の子をちらほら見かける
服装に無頓着っぽい感じではない人がやってるから
もしかして流行なの?とちょっと目を引く
真似はしないけど

277 :名前書くのももったいない:2017/02/11(土) 03:10:36.58 ID:???.net
>>276
男でも見かけるよ
流行っている、と言うより勘違いしている、が正しい
思い込んでる人は否定するだろうが、春や秋のスタイル
ファッション紙では冬物を合わせて格好よく見せたりするが
それを額面どおりに受けとめて流行としているのでしょう

ファッションで一番タブーなのは季節感を無視することです

278 :名前書くのももったいない:2017/02/12(日) 14:31:32.76 ID:???.net
黒タイツは、普通のストッキングに比べて丈夫で長持ちする上に日焼けしにくい
真夏のファツションではないと思うがね

足首が見える丈のパンツは、裾上げの手間がいらないので売り安いのさ
作る時も生地が少なくで済むし

279 :名前書くのももったいない:2017/02/18(土) 22:00:26.98 ID:???.net
ジョガーパンツはだめだ
つんつるてんにしか見えないから絶対買わない

280 :名前書くのももったいない:2017/02/20(月) 08:13:23.86 ID:???.net
若くて可愛い女性の生脚ショートパンツは大変に喜ばしい

281 :名前書くのももったいない:2017/02/20(月) 12:59:52.84 ID:dadbMenh.net
GUで買うなら会員入るよね

282 :名前書くのももったいない:2017/02/20(月) 18:41:19.10 ID:/hFbMG7d.net
親に革ジャン買ってあげたんだけど、
折りたたんでしまったたらしく、折り目が付いて割れ目が付いて着れなくなってるらしい、、、

283 :名前書くのももったいない:2017/02/21(火) 13:49:15.70 ID:???.net
アイロンかけろ

284 :名前書くのももったいない:2017/02/21(火) 21:16:42.11 ID:???.net
GUでルームウェア大量買いしたわ
引きこもりだから外出着より室内着が必要

285 :名前書くのももったいない:2017/02/22(水) 06:39:02.46 ID:obaqVwDU.net
>>282
ニベアでも塗りこんで吊るしとけ
いやマジで

286 :名前書くのももったいない:2017/02/22(水) 10:56:56.78 ID:???.net
だいたいヤフオクで買ってる
送料はもちろん定形外郵便で
バッグは付録のもの
自分のパーソナルカラー知っておけば安物でもそれなりに見えるから便利

287 :282:2017/02/22(水) 22:11:01.75 ID:kx7oWjZ7.net
>>285
> >>282
> ニベアでも塗りこんで吊るしとけ
> いやマジで

マジで?
ダメ元で試してみよう

288 :名前書くのももったいない:2017/02/27(月) 01:10:39.33 ID:???.net
年末にリサイクルショップで買ったニットのチュニック
レーヨン入りだったからか、すぐ破けてしまい部屋着化した
あちこちちぎれてイライラするので、来月にはウエスにしてさよならしよう
ドケチ的には大失敗だったなー

289 :名前書くのももったいない:2017/02/27(月) 19:10:34.57 ID:???.net
Tシャツは何かってる?

夏も冬もTシャツは着るので、肌触りの良いコスパに優れた安いヤツ欲しい

百均とかのTシャツはダメだった。
今はユニクロのスピーマコットンを使ってるが、皆さんはどう?

290 :282:2017/02/28(火) 12:31:33.07 ID:c5TxA0fK.net
割れてたのはユニクロで買ったバッタもん革ジャンだったw
ちゃんとした方は一回も袖を通さずにハンガーに掛けたままだった。タグもついたままの状態だwww

291 :名前書くのももったいない:2017/03/04(土) 21:19:01.96 ID:VVxKNOYJ.net
candoのポリエステル100パーセントのTシャツは割りと良さげ
買ってから着用後5回ほど洗ったけど、今のところほつれとかは出てない
値段の割には厚手でツヤのある生地です。
真冬に着るには保温性は良くないみたいで、真夏は蒸れそうな気がするかな・・・
色は白、黒、グレーがありました。

292 :名前書くのももったいない:2017/03/06(月) 22:42:48.70 ID:???.net
はあ。やっぱり見ないのが一番だよねえ。だけど一生見ないなんて出来ないし。

293 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 19:41:32.72 ID:???.net
そのうち見ても欲しくなくなる日が来るんでないか?
私はなったぞ

294 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 20:11:26.03 ID:???.net
俺も見て欲しいと思ったことないな。
最低限必要な下着や仕事で着るもの、
使う時がある礼服やコートは持つけど
それが着られるうちはほかに欲しいと思わない。

295 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 20:27:06.97 ID:???.net
な、なぜいまだに欲しい服があるんだろう。なんの欲求だろうか。異性に興味などない、着ていくところもないのに。どうすればいいの、母さん。

296 :名前書くのももったいない:2017/03/09(木) 11:16:01.41 ID:???.net
>>288
レーヨンって弱いんだ?この前レーヨン入りのパンツ買っちゃったよ

>>295
服が好きなんじゃない?見ると欲しくなるよね

297 :名前書くのももったいない:2017/03/09(木) 11:29:55.92 ID:???.net
服は古着かしまむらユニクロアベイル下着はパシオスで買うな
古着だとブランド品が安く買えて嬉しい
ZOZOユーズドも300円〜あるけど試着できないから買う勇気がでない
最近買った物でよかったのはオフホワイトのスヌード108円、えんじのニット帽108円、メルシーボークーの紺の厚手ワンピース500円

298 :名前書くのももったいない:2017/03/10(金) 19:39:26.15 ID:???.net
>>296
レーヨンはキュプラみたいに水に弱い
最近のはお家クリーニングに耐える加工のものが大半だから大丈夫なんじゃないかな?

299 :名前書くのももったいない:2017/03/12(日) 15:33:59.48 ID:???.net
>>298
そうなんだありがとうよかった

300 :名前書くのももったいない:2017/03/22(水) 10:55:40.84 ID:???.net
3月は冬物の下着や靴下が安いな
3足940円の靴下が100円で売ってたわ

301 :名前書くのももったいない:2017/03/22(水) 23:46:22.28 ID:xol2hbQi.net
今の内に今年の冬物を買っておくのもいいね

302 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 00:17:23.04 ID:HSbzoH1+.net
連日女子大に行く仕事があって感じたんだけど、今の彼女達の服装って異性モテを全然意識してないように思える。
俺の20歳(1995年)の頃の女子大生の方が、ミニスカ断然多かったしエロモテ狙いの服装か多かったよ。
今の子達のやたらハイウエストで3段くらいボタンついてる?ジーンズとか、あれどう考えても変だよねw
MA-1みたいなブルゾン?とか多かったけど、女が着ても全然可愛くないし、
この20年くらいで今の女子大生が一番ダサいと思う。自分たちでは客観的に見れないもんかな?w

303 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 00:23:32.90 ID:???.net
うーん、ダサイけどでも女の子っぽいじゃない。私の若い頃なんてみーんな黒かグレーのパンツスーツで、茶髪に白っぽいアイシャドーのモード系。色のついた服探すのスゴイ大変だったよ。ブーム長くて嫌だった。

304 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 11:41:19.69 ID:HSbzoH1+.net
あと思ったのが、ガウチョ率がやたら高かったけど、あれスタイル良いモデルが履いてもなんかダサいのに
デブ(渡辺直美の影響か?)もチビも履いていて、本当に残念な感じになってた。
とりあえず、ガウチョとハイウエストジーンズは、後で冷静になると恥ずかしくなるので買っちゃだめ。
おじさんが中学生の頃に流行ったケミカル極太ジーンズみたいなもんだw
女子はシンプルにヒラヒラがつかないタイトめのトップスに、ミニスカートを履いておけば間違いないよ!

305 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 11:41:45.41 ID:HSbzoH1+.net
あと思ったのが、ガウチョ率がやたら高かったけど、あれスタイル良いモデルが履いてもなんかダサいのに
デブ(渡辺直美の影響かな?)もチビも履いていて、本当に残念な感じになってた。
とりあえず、ガウチョとハイウエストジーンズは、後で冷静になると恥ずかしくなるので買っちゃだめ。
おじさんが中学生の頃に流行ったケミカル極太ジーンズみたいなもんだw
女子はシンプルにヒラヒラがつかないタイトめのトップスに、ミニスカートを履いておけば間違いないよ!

306 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 16:24:08.52 ID:???.net
ガウチョ便利
自転車乗れるし、スカートよりすーすーしない
モテ意識してないけどw

307 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 17:41:14.28 ID:???.net
自分は着ないけど他人に着ない方がいいよとまで指南はしないかな
ガウチョもそうだけどファッション業界に限らずゴリ押し力を感じさせる商品がここ10年で目立って来てる気がする
不評の声を押し潰すようにごり押し続ける資金力―――
マックグリドルや石原さとみ、AKB………秋元康は90年代チェキッ娘に失敗してるんだよ。握手商法程度であんなに売れるわけない。不自然な売上の言い訳に過ぎない

308 :名前書くのももったいない:2017/03/23(木) 22:59:51.81 ID:???.net
ゴリ押しに?となっても、買うのは馬鹿だからではなく、延々続く偽のブームに選択肢も狭くなって仕方なく、だよ。金自体は余ってる奴多いんじゃないの。

309 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 12:42:09.47 ID:???.net
選択肢は狭くはならないだろうけどごり押しするのに有名人だけじゃなくお洒落な一般人に着せて街を歩かせ
「ガウチョがダサいって言ってるのはオバサンで、若くて流行に敏感な子は取り入れてます」みたいなやり方してると思う
ガウチョ穿いてる若い子にデブスみたいなの居なかったから。
AKBがオタ専だっていうイメージを払拭するためにイケメンのファンのサクラを配備するみたいな

310 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 14:22:09.52 ID:???.net
ウニクロで先月380円コーナーでウール入りのカットソーを買ったんだけど、同じものが今月は500円で売ってた
値上がりすることもあるんだね

311 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 14:28:11.23 ID:???.net
>>309
ふつうにおばちゃん達がガウチョ穿いてるのみるけどな
「今年はバギーが流行ります!」って言ってたけど、これはさすがに綺麗なオネーサンたちでないと無理ソ

312 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 16:46:42.41 ID:???.net
抜き衿とかインして着るとかつなぎとかもアパレルが薦めてるわりには着ている人は見かけない
世の中の多数がドケチ気味になり、流行一色の使い捨てでも高級志向でもなくなった
若い子は今売ってるものを買うしか選択肢がないようでいて、古着が手に入れやすくなった
中高年は自分スタイルのストックがあるから気に入らなければ取り入れなくても過ごせる

313 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 18:19:17.12 ID:???.net
ガウチョ、スカンツ、コーチョ、だってだっさ。

314 :名前書くのももったいない:2017/03/25(土) 23:25:54.68 ID:???.net
ガウチョもスカンツも今の70代の人が20代の頃に似たようなの着てたって。
最近の服見て、昔履いてたのに似ているわと。
微妙に形が変わり、呼び名が変わっても繰り返すのよね。

315 :名前書くのももったいない:2017/03/26(日) 00:49:20.57 ID:???.net
>>312
そうそう、だから流行らないごり押し服を着てるお洒落っぽい子を見かけるとサクラ臭がするんだよね
君、これが不評なの知ってるよね、みたいな

>>314
繰り返すのを狙って仕掛けてるのに不発、って感じ

ドケチ的には…ガウチョなんか古着に回ってきても嬉しくない…それだけw

316 :名前書くのももったいない:2017/03/26(日) 09:23:11.90 ID:???.net
抜き襟もシャツを前だけインしてるのも
着崩れしてるただのだらしない人にしか見えない

317 :名前書くのももったいない:2017/03/27(月) 15:06:33.76 ID:???.net
抜き衿とかインして着るとかつなぎとか

318 :名前書くのももったいない:2017/04/02(日) 11:29:27.45 ID:nBFow9nX.net
20年前くらいは男から見て可愛い格好と女が見て可愛い格好が一致してた。
アニエスbの黒のカーディガン?にミニタイトスカートとか。
要はシンプルでタイトなトップス+ミニスカート。女はこれだけ守ってれば間違いないのに、
今のローラとかの服装って、一番似合っているはずのモデルですら可愛いいと思えない。
(ローラが、という意味じゃなく。どう着こなしても女性が魅力的に見えない)

319 :ホース:2017/04/03(月) 12:09:26.04 ID:RlggfVUO.net
アニエスビーの洋服はかわいい

320 :名前書くのももったいない:2017/04/03(月) 13:19:26.54 ID:???.net
>>319
w

321 :名前書くのももったいない:2017/04/04(火) 12:40:30.51 ID:???.net
アニエスベーね

322 :名前書くのももったいない:2017/04/05(水) 15:48:14.16 ID:???.net
アニエスベーの店員さんとお話しした
あのカーディガン、すごく丈夫で20年以上着てるそう

323 :名前書くのももったいない:2017/04/05(水) 16:56:08.53 ID:???.net
アニエス、かわいいし着たいけど絶望的に似合わない。日本人顔、気持ち悪いほどグラマー体型。イメージと全然違う。

324 :名前書くのももったいない:2017/04/07(金) 01:54:20.40 ID:???.net
>>323
ふじこちゃんみたいな人なんですね?

325 :名前書くのももったいない:2017/04/07(金) 05:08:26.12 ID:???.net
暖かくなるとコートでごまかせなくなるからめんどくさいな

326 :名前書くのももったいない:2017/04/07(金) 20:22:13.91 ID:???.net
不二子ちゃんはあのパーフェクトな身体にあの美しい顔が付いているからこそ価値があるのだよ

327 :名前書くのももったいない:2017/04/07(金) 22:16:32.20 ID:???.net
>>324 いい解釈ありがとう。
>>326 水を差すんじゃない!

328 :名前書くのももったいない:2017/04/08(土) 20:03:06.09 ID:???.net
いい感じのコートが安くなっていたので買おうとしたが、スレタイを思い出し、ものすごく気に入ったものに出会った時にまわそうとやめた
冷静になってみると裾がほつれてるのを発見したり、いろいろ微妙に見えてきたので助かった

329 :名前書くのももったいない:2017/04/11(火) 13:09:38.77 ID:???.net
40も後半だし家にあるもので済ましていたのですが、それらも似合わなくなってきて。
家にあるもので回せなくなりつつある、年齢相応の似合うものがわからない、
ミニマリスト気取って1〜2パターンで回したいとう今、三重苦のファッション迷子中。

で、家から歩いて15分のイオンのファッションエリアに毎夜探しに行ってるんだけど、
抜き襟、ボリュームスリーブ、オフショルダー、裾ワイドパンツのオンパレード。
ひえ〜〜買うものがない。若い子もこれだけ同じようなものばかりだと買うものないんじゃ?
なんて思いながら何も買わずに帰ってこれてます。
有り難いのかな・・・お金使わずに済んでし。

330 :名前書くのももったいない:2017/04/11(火) 15:46:06.09 ID:???.net
このところ、フリマアプリよく覗くんだけど、たまーに、良いものが良い状態(おそらく)であるんだけど、開始5分とかで売れてるのな。買えないよ。。。

331 :名前書くのももったいない:2017/04/12(水) 14:18:17.47 ID:???.net
ゾゾの古着は?
最近値上がりしたし、買取価格も安くなったけど探せば1000円以下で買えるよ
で、着なくなったらメルカリで売るかゾゾに買取に出す

332 :名前書くのももったいない:2017/04/12(水) 14:47:19.00 ID:???.net
>>331 ゾゾか!気が付かんかった。そっち行ってみるわ。ありがとうね。

333 :名前書くのももったいない:2017/04/26(水) 04:30:36.50 ID:???.net
あのさー、フリマのコメントで値切り倒してる人がいたの。んで、欲しかった商品だから希望価格で購入しますよ、ってコメント入れたの。なのに、値切り価格で売ってやんの。おかしくね?

334 :名前書くのももったいない:2017/04/26(水) 17:00:45.33 ID:???.net
それで売るとこっちが初めに交渉してたのに!とかで粘着する奴がいんのよ
他の商品にわざわざコメしてきたりね

プロフィール見て即購入OKなら購入するがよろし

335 :名前書くのももったいない:2017/04/26(水) 18:21:23.54 ID:???.net
そういうもんなのか。やっぱあれだな、早い者勝ちって苦手だ。横取りしようとは思わないんだけどね。

336 :282:2017/05/08(月) 08:28:02.07 ID:k30OCWG7.net
ユニクロで買った靴下は色あせして左右のペアがわからなくなった
アマゾンで10足セットのやつを買うことにした。これなら多少色あせしても同じ靴下だから問題なし

337 :名前書くのももったいない:2017/05/08(月) 10:16:07.85 ID:???.net
>>336
これあるあるだなぁ
購入した時期よって色落ちの度合いが違うの
全く同じ商品なのに左右で年代が違ってちぐはぐに見えるw

338 :名前書くのももったいない:2017/05/11(木) 21:19:09.86 ID:???.net
GWに行ったアウトレットで1万買うと5千円オフになるクーポンをGAPで貰った。
半額になるならなんか買うかなと思いつつ悩んでる。

339 :名前書くのももったいない:2017/05/11(木) 21:43:45.02 ID:???.net
え!いいやん、それ。半額って気前いいな。そこでベーシックらしきアイテム買ったら勝利じゃね?

340 :名前書くのももったいない:2017/05/14(日) 21:26:55.85 ID:???.net
GAPっていつもオンラインショップでも40%オフとかやってるから、半額の魅力ってそこまで高くないんだよね。

341 :名前書くのももったいない:2017/05/17(水) 13:12:01.73 ID:???.net
( ^ж^)GAPの値下げは殺人レベル<136人斬り>
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1483365824/l50

342 :名前書くのももったいない:2017/05/18(木) 00:23:05.89 ID:???.net
最近じゃ虐殺もなくなったがな

343 :名前書くのももったいない:2017/05/18(木) 00:46:11.45 ID:???.net
服はほとんど100円で買えてるからなー

344 :sage:2017/05/28(日) 18:15:39.94 ID:+ttTUkiS.net
いつも履いてる靴がヘタってきて地面の衝撃ガンガン受けるようになってきた
んで、先月閉店セールでとりあえず買ったんだけど、持ってる服と合わず
ヤフオクに出してたら3週間かかったけど、利益も出して売れた

でもまたガンガンくる靴履かなきゃならず困ってたんだけど昨日100均で
クッション系の中敷をダメ元で買ったら、すごくいい。全然足が疲れない。
これであと半年くらいこの靴で頑張るわ

345 :名前書くのももったいない:2017/05/28(日) 18:16:32.78 ID:???.net
間違えた sageを違うほうに入れてしまった

346 :名前書くのももったいない:2017/06/03(土) 12:59:07.11 ID:???.net
それ、靴底ボウズにならないの?ある意味いい靴だね。

347 :名前書くのももったいない:2017/06/07(水) 15:13:17.04 ID:???.net
実はこの靴2013年5月から履いてるもので底は圧縮?されて薄くはなってきてるんだけど
ズリ足で歩かないからか片減りもないし削れないんです
オークションのも10回くらい履いてからusedで売ったんだけど
まるで新品のようなキレイなお品でしたって評価受けたくらいだから・・・
昔からのケチ根性で底が減らないような別な意味でキレイな歩き方してるんだと思う

348 :名前書くのももったいない:2017/06/11(日) 15:35:21.76 ID:pP/aln0q.net
ドケチでも衣服はきれいなもの来てたい自分は
日暮里行って服地を買います、で服を仕立ててしまいます
素人でミシンもジグザクミシンだけですけど
今は洋裁の基礎本もあるので
自分の服ですから根性があれば良い服がつくれます

自慢するとピンクのツイードでペプラム付きの可愛いワンピは
お店でもなかなか売ってない代物になりました
ホテルで食事にも堂々の可愛い一着で、オーダーサイズの高級感が出ました

日暮里はさすがに問屋街なので探すと良質な服地がものすごく安く買えます
私は安っぽいのが嫌なのでネット通販で探すと海外服地となり
すごく高くて、服地買うなら服買った方が安いとなるのですが
日暮里行って路地を曲がって店を探してると
高級服地が信じられないくらい安く売ってるのを見つけられたりしますよ
皆さんも服を仕立てる根性のある方は自分で作るのをお勧めします
オーダーサイズの服が安く作れます

あ、最近はアニメイトとかで高いキャラグッズ買うのもやめて
100均でアクリル硬化剤買い、好きなキャラの手作りキーホルダーとか
作ってます

349 :名前書くのももったいない:2017/06/11(日) 18:41:50.34 ID:veBEBHPE.net
服はユニクロって決めている。スーツも。
ブランド品は、靴・カバン・ベルトの小物のみ。

350 :名前書くのももったいない:2017/06/11(日) 18:48:28.83 ID:???.net
え?ユニクロスーツもあるのか!行かなきゃ。

351 :名前書くのももったいない:2017/06/13(火) 20:53:33.73 ID:???.net
>>348
自分も日暮里で生地買ってたまにつくるよ
イタリア製ウールでジャケット作った
でもたぶん、ここ自作する人少ないから、ミシンスレで続き待ってるよ

352 :名前書くのももったいない:2017/06/29(木) 21:00:19.77 ID:???.net
そんな技能無いよ…
ド素人には裁縫は敷居が高すぎるよ…
祖母が得意だな裁縫は

353 :名前書くのももったいない:2017/06/30(金) 21:06:53.71 ID:???.net
自作の人はドケチの裁縫スレに書いて

354 :名前書くのももったいない:2017/06/30(金) 22:58:44.21 ID:???.net
自作どころか裾上げを100均の布用接着剤に任せたダラです…

355 :名前書くのももったいない:2017/07/02(日) 22:51:03.84 ID:???.net
裾上げは毎回サイズピッタリで必要ないが
着丈が毎回毎回長い…
適正サイズはMと思うがそれだと肩幅狭いときがあって
L買うと長ーってなる
Mでもたまに長いし

356 :名前書くのももったいない:2017/07/06(木) 18:15:54.29 ID:???.net
楽天とかヤフショで、このブラウス欲しいなってカンジで見つけたら
お気に入りに入れて何日に1回ページを開いて見てる
定価の半額以下でしか買いたくないためセールになるまで3ヶ月近く見るだけ

そのうち今の時期のようにバーゲン時期になり希望額になってきても
さらにポイントが多くつく日とかを探りつつ買わずに写真を眺めるだけ

そうこうしているうちに数十回も写真を見た為かアラ(欠点)が見えてきて
7割引きくらいになった日には、あんなに欲しかったモノが
「なんでこんなもの欲しいって思ったんだろう」レベルまで購買欲が消える

こんな風に服を買わなくなって5年くらい経つ
いつ買えるんだろ

357 :名前書くのももったいない:2017/07/07(金) 09:50:35.30 ID:???.net
余程手持ちの服を豊富に持っているんだ
5年も持たないし体形が変わらないのか

358 :名前書くのももったいない:2017/07/10(月) 05:06:22.68 ID:???.net
>>356
もはやプロですねw

昔から服は好きだからよく見て回ってて散財してた
けど今はセールの更にセールみたいな捨て値の物しか買わない

359 :名前書くのももったいない:2017/08/20(日) 03:35:11.31 ID:1fElL3up.net
洗濯の度に漂白剤も使うようにしたら本当に真っ白になるしよかった
黄ばみと無縁だわ
古いシャツでもクタビレタ感じがしない

360 :名前書くのももったいない:2017/08/20(日) 14:33:33.10 ID:???.net
洗濯すれば色落ち毛羽立ち型崩れは必ずする
客観的に見て本当に外に出られる服装なのかを見直した方が良い
ドケチなのと無頓着なのは違う

361 :名前書くのももったいない:2017/08/20(日) 14:57:13.98 ID:6GvPlqXD.net
柔軟剤も使ってるからか毛羽立ちも少ないけどなぁ
勿論劣化はわかってるけど洗濯の仕方と新しい洗濯機でだいぶ変わるから

362 :名前書くのももったいない:2017/08/21(月) 03:30:43.05 ID:???.net
古い服はアイロンかけるといいよ、上着やシャツだけでも

アイロンは安いやつで、糊は片栗粉で

363 :名前書くのももったいない:2017/08/26(土) 02:48:02.04 ID:???.net
ガウチョパンツ嫌だったんだが家族が誕生日にくれたからとうとう穿くことになった。キュロットは小学生時代以来○○年ぶりだ
街中で穿いてる人はよく見かけるようになったので視覚的なダサさは見慣れたがやっぱりトイレは面倒だな。ヘアゴム携帯して結ばねば…
あんな面倒なのにみんな穿いてるのは、もしかしてひと昔前に流行った汚ギャルで裾が床に付いても気にならない人らなんだろうか
いまだに見かける、ジーンズやスカートの裾を地面や階段に引きずって平気な人ら…

364 :名前書くのももったいない:2017/08/28(月) 08:47:26.23 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

365 :名前書くのももったいない:2017/09/24(日) 21:45:33.71 ID:???.net
ユニクロで綿のオフショルがとうとう190円になってた
でもドケチだから買わない

366 :名前書くのももったいない:2017/09/25(月) 08:04:54.23 ID:Eui3+dYB.net
新品で190円て凄いな

367 :名前書くのももったいない:2017/09/25(月) 14:13:20.88 ID:???.net
来年もオフショル流行ると思う?

368 :名前書くのももったいない:2017/09/25(月) 18:25:43.78 ID:???.net
>>363
膝上まで持ち上げてから座る 私は和式の方が楽

369 :名前書くのももったいない:2017/09/25(月) 21:37:49.94 ID:ULcKbHKR.net
今年入ってから服買わずに昔からあるの着回す

370 :名前書くのももったいない:2017/09/29(金) 00:26:56.27 ID:???.net
Amazonが「時給1875円+毎週1万円」でアルバイト募集
https://www.froma.com/detail/clc_3414949036/RQ49539525/

【amazon×時給1,875円】稼げる軽作業★10/1〜12/25期間限定!さらに出勤手当を毎週1万円支給!
月収例36万4,875円(8h×23日+諸手当)
場所:神奈川県小田原市扇町4-5-1amazon小田原物流センター
祭用人数:300名

371 :名前書くのももったいない:2017/10/01(日) 03:53:59.95 ID:???.net
ポロシャツどうかな。
安いし、動きやすいし着心地いい。
割といろんなシーンに着れる。キレイ目カジュアルにも、スポーティにも着回しできる。
私はオフィスカジュアルの職場に着て言ってるよ
(Tシャツやジーンズなど、カジュアルすぎる服装は不可だけど、ポロシャツは襟ついてるし、男性のクールビズの時期にオーケイにもなっているからダイジョブ。)

372 :名前書くのももったいない:2017/10/01(日) 14:32:01.16 ID:???.net
あー、ポロシャツ便利かも。オフィスいけるなら欲しいなあ。ユニクロでもいいや。うちの父はそういえばポロシャツのヘビーユーザーだわ。

373 :371:2017/10/02(月) 17:56:59.77 ID:???.net
無地ポロシャツに、ミモレ丈(膝が隠れるくらい)の柄物スカートとかもファッションとしてわりといける。
女でも、太ももくらいの丈のポロシャツだと、スカートにもパンツにも合わせられて便利だよー。
忙しい朝でも、ほとんど何も考えないで着られるのがいい。

374 :名前書くのももったいない:2017/10/03(火) 22:23:44.59 ID:IB0FiAJG.net
〉372 中年男性はわりと、横にラインの入ったポロシャツを着ているイメージがある。
無地ポロシャツはいろんなカラーがあるから、自分に似合う色を見つければ
女性が来てもコスパのいいおしゃれになると思う。

375 :名前書くのももったいない:2017/10/05(木) 08:03:07.31 ID:???.net
>>373 >>374 そうか!想像してたよりバリエーション豊かなものなんだね。ポロシャツ早速取り入れるわ!(はい、父は横ラインポロシャツ好きですね)
レスありがとうね!!

376 :名前書くのももったいない:2017/10/19(木) 22:44:12.88 ID:rmmMjukS.net
去年の12月から今年の1月に古着のダウンを数枚買ったっきり何も買わずにまた冬が来る
下着ですら着倒して捨てていくだけで買い足しもしてないけど全く問題なかった

377 :名前書くのももったいない:2017/10/29(日) 10:32:37.66 ID:???.net
アウトドアウエアは丈夫で長持ち
飽きがくるくらい長持ちする
がっつり山用は街では浮くけどLLbeanの無地のシャツとかなら
十分タウンユースできる
てゆーか私の定番

378 :名前書くのももったいない:2017/11/05(日) 13:14:34.81 ID:???.net
>>377
よかったらどれか教えて欲しい
LLbeanでシャツ検索したらいくつか出てきた

379 :名前書くのももったいない:2017/11/20(月) 13:38:43.30 ID:5IHev0nz.net
3日前、イオンで裏地付きのスカンツやらレギンスパンツが300円だったので喜んで購入。

アウター 12年前ユニクロで2000円で買ったダウン
上 8年前ダイエーで300円で買ったタートルニット
下 3日前イオンで300円で買ったスカンツ
その他 2ヶ月前ジェーソンで9円で買った160デニールタイツ
靴 2年前ライフで500円で買ったショートブーツ
鞄 3ヶ月ユニクロで390円で買った真っ黒きれい目トート

肌着関係も100円やら280円やらとひどい有様だけど、
どれも新品購入でそれなりに様になるファッションとなったので個人的に大満足。
こういう買い物の仕方が好きでたまらないけど、
人に言ったらドン引きされるの分かっているから絶対言わない。

380 :名前書くのももったいない:2017/11/21(火) 00:21:00.03 ID:HSrkEKqK.net
>>379
尊敬するよ
見る目とセンスないと出来ない事だから
洗濯も上手なんだと思うし

381 :名前書くのももったいない:2017/11/21(火) 10:41:56.62 ID:QX0ZhaaD.net
>>380
わ〜〜ありがとう。
めちゃくちゃ嬉しいわ。
今までファッションほめられたことあるけど、「値段」こみで褒められたの初めてだから。
洗濯はニット系はほぼウール100%とかなので、シャンプーリンスで圧し洗いしてる。
ありがとう。

382 :名前書くのももったいない:2017/11/21(火) 13:09:33.22 ID:R4eqoBO3.net
そこまで値段考えて、
しっかりとファッションやってるのは普通に凄いと思う。

見習いたいというか、そういう風にコーデ出来る人はあまり多くないと思うから羨ましい。
あやかりたいくらいだ。

383 :名前書くのももったいない:2017/11/23(木) 21:13:44.78 ID:1Jocc6eq.net
>>382
ありがとうありがとう。
このスレの皆さんも、納得いく良いアイテムにめぐり合えますように。

384 :名前書くのももったいない:2017/11/25(土) 21:29:55.25 ID:???.net
>>378
もう見てないかもしれないけど377です
お薦めLLbeanは
春と秋:サンウォッシュ・キャンバス・シャツ
夏:サンウォッシュ・キャンバス・シャツの半袖
冬:シャミー・クロス・シャツ
特にサンウォッシュのほうはしっかり厚いコットン地なのでざぶざぶ洗っても数年は余裕
無地なら十分街着になるのでお薦め

冬のインナーはミズノ(ブレスサーモシリーズ)とかモンベル(スーパーメリノウール)も高性能だし丈夫。
お高いけど。
ブレスサーモは手袋や靴下もあって愛用してます。

フリースジャケットはパタゴニアのレトロX(エックス)
暖かさ丈夫さはぴか一。ただし、何度も言うけど高価です。
ご参考までに

385 :名前書くのももったいない:2017/11/25(土) 23:48:29.22 ID:???.net
>>384
こんなに詳しくありがとう
あと冬着を教えてくれてありがとう
冬に寝込むタイプだから本当ありがたい
何年も着れれば高くても費用対効果あったなって思えるから店頭で現物見てみるよ

386 :名前書くのももったいない:2017/11/25(土) 23:50:38.94 ID:???.net
もう服選ぶの面倒なんだ
揃える

387 :名前書くのももったいない:2017/11/26(日) 09:48:48.77 ID:???.net
>>385
384です。どういたしまして。
本格的な冬に間に合ってよかった。

モンベルは「アウトドア界のユニクロ」と言われていて
フリースやダウンやインナー諸々、他のアウトドアブランドに比べれば
比較的廉価です。それでも高価ですが。
ユニクロを落とすわけじゃないけど、使ってみれば本当にきめ細かな工夫が色々あって
値段なりの事はあるなと思います。企業努力にお金払ってる感じです。
流行がほとんどないので(さらに高機能になった新製品は出ますが形はほとんど同じ)
お洒落さんには物足りないでしょうがドケチの私にはありがたいです。

388 :名前書くのももったいない:2017/11/30(木) 00:50:04.19 ID:/ScO3DbH.net
イオンに入ってるテナントのワゴン商品がニット系色々500円で出てたけど
何一つ買いたいのがなかった
元値は3800円ほどらしいし500円ならと昔なら買ってしまってたかな
今はこのスレタイのお陰でゴミを買うような愚かな行動はしなくなった

389 :名前書くのももったいない:2017/11/30(木) 06:48:49.78 ID:++NhlCeM.net
服は安いの探せばあるけど靴はやっぱり高いよね…
みんなは靴はどこで買ってるの?
店頭?それともネット? 

390 :名前書くのももったいない:2017/11/30(木) 08:26:56.02 ID:???.net
靴はワークブーツ履いてる
ドクターマーチン(のバッタもんかもしれない。アマゾンで1万ちょっと)
初期投資はかかるけど丈夫だし長持ちするし、本革なので少々くたびれても
みすぼらしくない(と思ってる)
革が固いので履き慣れるまでは靴擦れしたり指が痛くなったりちょっとトラブルがあるけど
足になじんできたらこっちのモノ

391 :名前書くのももったいない:2017/11/30(木) 13:55:08.07 ID:+jl29pXY.net
>>389
当方女性ですが、幸い足のサイズが24.0〜24.5と少し大きめなため、
スーパーブランドのメンズタウンシューズやウォーキングシューズなどの売れ残りを買っています。
メンズだと24.5はかなり売れ残っているんですよね。
5000円くらいのを1000円くらいで買っています。

女性物のサンダルやブーツなんかだとシーズン終了後を虎視眈々と狙います。
今年は10月はじめに1980円のサンダルが200円で買えたので満足です。

392 :名前書くのももったいない:2017/11/30(木) 20:41:26.26 ID:j9em140N.net
事務用の靴は百貨店
スニーカーは1万程の
サンダルやブーツも安物はパッと見ただけでわかるからやっぱり百貨店のやつかな
服はスタイルや体型で安くてもきちんと見せられるけど靴は安物は貧乏臭くなるように思う

393 :名前書くのももったいない:2017/12/01(金) 09:20:48.67 ID:???.net
お金持ってるけど、ケチな人
お金持ってないから、ケチな人

いわゆる「靴はいいもの」というファッションの常識を行きたい人
ぼちぼちのファッションが出来れば靴にもそんなにこだわらない人
とにかく全部安くで行きたい人

個性が出ますなぁ

394 :名前書くのももったいない:2017/12/01(金) 17:10:18.07 ID:???.net
手入れしなくていいのがいいな
毎年安いの使い捨て向きかな

395 :名前書くのももったいない:2017/12/01(金) 19:47:57.32 ID:???.net
靴もほとんどリサイクルショップ
いい靴を安くみつけて長くはきたい

396 :名前書くのももったいない:2017/12/02(土) 00:28:42.28 ID:???.net
服も靴もワークマン最強

397 :名前書くのももったいない:2017/12/02(土) 05:42:09.62 ID:A0u5LR8A.net
新品の良い靴を買うならリペアした方が良い

398 :名前書くのももったいない:2017/12/02(土) 07:42:59.51 ID:???.net
>>395
靴って新品同様じゃないと買い取ってもらえないところも多いしね
新品では買えないというかその値段ではそもそも買いたいと思わないようなブランド靴が数百円で買えたりするからうれしい
もちろん気に入って200円で買ったパンプスがヒラキだったかどっかの取扱品だったこともあるから
ブランドものを安く買うために血眼になってるわけでもない
安い中から選んだものがたまたま高級靴、たまたまヒラキw

399 :名前書くのももったいない:2017/12/03(日) 13:23:47.44 ID:EOEVhCpx.net
スーパーのシーズン終わりの半額を、さらにそこから7割引にして売ってる服を買えた時の喜びといったら・・・
2000円のが300円で買えた。ちょっと柄が変だしLLだが、そんなの気にしない。

400 :名前書くのももったいない:2017/12/03(日) 14:20:01.37 ID:l7e6k+l3.net
>>393
別に靴は良いものと一般に言われてるからってわけじゃなく
実際に安物パンプスは足が幅広ブサイクに見えたり
縁にミシン目みたいのが見えて安っぽかったりするから選ばないだけ
ましてや靴の中古なんて気持ち悪いし古いのはすぐ加水分解しそうだし
服は安くても誤魔化しきくし洗濯次第で長持ちして買わなくていいけど
ドケチだけど靴は安くていいのがないから諦めてるだけなんだよね

401 :名前書くのももったいない:2017/12/03(日) 14:24:44.01 ID:l7e6k+l3.net
ドケチではあるけど汚ならしいのや貧相なのは嫌なんだ
ドケチでも普通に小綺麗にはしていたい

402 :名前書くのももったいない:2017/12/03(日) 16:12:40.40 ID:???.net
私は中古の靴でも全然平気
今年はレペットのブーツが900円、ジュンヤワタナベのサンダルが700円で買えたwしかも同日に

この前キャスキッドソンのダウンとハリスツイード×ルートートのバッグがそれぞれ1300円で買えたし
古着でも、いいやつできれいなのを見つけてる
帰ってから定価を調べたらダウンが約3万でバッグが約2万だった

403 :名前書くのももったいない:2017/12/03(日) 23:33:49.15 ID:???.net
作業服のしたにきる服はみんな同じ
だから、6着くらいある

404 :名前書くのももったいない:2017/12/05(火) 11:59:36.78 ID:73aSaweA.net
>>400
あなたの服のレベルを知りたいわ。

靴は中古不可で、服はリサイクルはOK?
新しいのを買うとしたら、どこでいくらくらいのを買ってる?
ユニクロはどう思うタイプ?

405 :名前書くのももったいない:2017/12/05(火) 13:56:00.37 ID:???.net
>>404
そんなに問い詰めなくても…
中古って基本一点ものだし、住んでる地域によって商品の質量種類価格が全然違うのは容易に想像がつくわ
引っ越ししたら近隣のリサイクルショップの環境も変わった経験からもわかる

406 :名前書くのももったいない:2017/12/05(火) 16:19:01.50 ID:73aSaweA.net
>>405
ごめんなさいね。

私は基本リサイクル品不可で、新品を激安で買うタイプなんだけど、
同じ新品でも「激安」の価値観がだいぶ違いそうだなぁと。

ちなみにユニクロは割りと好きですが、ワゴン品でも最近は特に高いなぁと思っています。
私にとってはそんなユニクロですが、
「ユニクロでも買ってます」って人や「ユニクロなんか買いません」って人がいて
価値観が分かれるなぁと感じています。

407 :名前書くのももったいない:2017/12/06(水) 23:07:23.70 ID:???.net
死んだ人の服はいやどす

408 :名前書くのももったいない:2017/12/07(木) 08:24:19.75 ID:???.net
亡くなった人の服っていっても大半が高齢者だろ
さすがにそういう人が着る服はまだ着ない

409 :名前書くのももったいない:2017/12/07(木) 10:35:09.88 ID:???.net
別にいいな
昔のが品質良くない?
日本製で

410 :名前書くのももったいない:2017/12/07(木) 13:24:24.59 ID:???.net
人は皆いつか死ぬ

411 :名前書くのももったいない:2017/12/07(木) 20:12:35.27 ID:???.net
確かにバブルのころの服は高品質だったなぁ
服だけじゃない、電化製品とかオーディオ製品とかも高品質だった

412 :名前書くのももったいない:2017/12/07(木) 21:27:38.62 ID:rR0wOB9j.net
>>407
アンタもう死んでるのに?

413 :名前書くのももったいない:2017/12/13(水) 12:23:31.34 ID:???.net
生まれてこの方死んだ事がない

414 :名前書くのももったいない:2017/12/14(木) 05:18:41.51 ID:kU2JhEkV.net
ケチな人にもおすすめのネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ http://aseruieur834e.sblo.jp/article/181827847.html


ZVWUZMGMRF

415 :名前書くのももったいない:2018/02/08(木) 19:15:29.65 ID:???.net
寒波が続いているせいか冬物は安くならんわ
去年の今頃は70%offがあbチたのになぁ・=E・・・

416 :名荘O書くのももっbスいない:2018/02/10(土) 07:41:22.15 ID:l4nkullw.net
春までもう少しだよ!
後、一週間したら安くなるさ!きっと!

417 :名前書くのももったいない:2018/02/10(土) 12:47:07.46 ID:???.net
ネットより実店舗のほうが新商品を置くスペースをつくるために思い切り下げてくれる
しかし安くなってからしか買わない人ばかりいるとなかなか値下げしなくなる
下げた値段なりのものしか置いてくれなくなる

418 :名前書くのももったいない:2018/02/18(日) 21:08:27.70 ID:???.net
買わなければ100オフっていうのは衝撃的
考えた人凄い!
お陰で全く衣服は買わなくなった
20年後も働いていられるかわからないし、未来にひもじい思いしないよう貯蓄してる
しまむらの下着ですら高く感じる

419 :名前書くのももったいない:2018/03/18(日) 12:35:48.47 ID:bvC7kCCJ.net
GUより大型スーパー系のがすごい値引きするときあって安く手に入ること多い。
元々の値段が高いから品質はしっかりしてるし(ときに国産であったりする)
種類も豊富。

420 :名前書くのももったいない:2018/03/18(日) 15:26:28.47 ID:???.net
大型スーパー系て具体的には?

421 :名前書くのももったいない:2018/03/24(土) 21:20:41.23 ID:+FrbHzzE.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

S7PQA

422 :名前書くのももったいない:2018/04/05(木) 13:42:52.50 ID:???.net
とりあえず
負け→30分待ちが無くなっただけでも評価したい

423 :名前書くのももったいない:2018/04/05(木) 13:43:28.12 ID:???.net
誤爆

424 :名前書くのももったいない:2018/04/06(金) 00:59:33.50 ID:8YqK7uNN.net
消耗品をアマゾンで買う
履歴で前回買った物と同じものが買えるから靴下とかTシャツとか消耗品はアマゾンで同じ物を買い足すようにしてる

425 :名前書くのももったいない:2018/04/06(金) 01:05:08.92 ID:TVkNttN0.net
下着が消耗品ってハードワークだな

426 :名前書くのももったいない:2018/04/06(金) 16:37:52.24 ID:???.net
冬物の下着類はこの時期に処分価格で買っているわ。
西友で冬物下着上が2着で200円(当初価格1000円)、腹巻100円(同780円)だった。
ついでにチノパンが半値で600円で売っていたんで買ってしまった。

427 :名前書くのももったいない:2018/04/29(日) 22:14:20.86 ID:???.net
35年前の小学生のときに自分の小遣いで買った980円のオーバーシャツいまだに着てる
持ってる服が少ないわけじゃなくて10年前も20年前も買って着続けてるものはあるけど、どんだけ地味好き小学生だよと思う

428 :名前書くのももったいない:2018/05/04(金) 16:58:10.18 ID:???.net
市内の格安衣料品店に一年前と同じ服がまだあって草

429 :名前書くのももったいない:2018/05/08(火) 16:27:58.13 ID:???.net
>>427
35年前の小学生のときから成長していないのかい?

430 :名前書くのももったいない:2018/05/08(火) 18:28:23.16 ID:xnFnqF5A.net
オーバーシャツだから普通のシャツとして着てるのかも、なんだかんだで物持ちが良いのは素敵だなあ

431 :名前書くのももったいない:2018/05/09(水) 10:50:17.38 ID:???.net
服装は常に戦時中のつもりでつぎ、はぎは当たり前。まれにお出かけの機会に焦る。

432 :名前書くのももったいない:2018/05/09(水) 13:20:45.57 ID:???.net
>>429>>430
それを買った小6から身長が止まるまで多分10cmくらいしか伸びてないんじゃないかと…(140→150 ♀)
あと、小6のときはブカブカファッションがマイブームでした。シャツは大人のMですね

433 :名前書くのももったいない:2018/05/11(金) 05:44:45.91 ID:Vfjo3ikF.net
AEONで、ズボンの裏地が暖か生地のやつが、定価6000円なのに1000円でGETできた!
もちろん、今は履かずに冬まで置いとくけどな・・・

434 :名前書くのももったいない:2018/05/16(水) 19:34:57.67 ID:L8gbt9ys.net
>>433
10日程前、こちらも同じくイオンでそんなズボンを購入。
定価5000円ほどのを1本250円で3本購入。
ちょうど外仕事を始めたところなので、次の冬重宝しそう。

435 :名前書くのももったいない:2018/05/17(木) 00:20:44.20 ID:zrsZszR1.net
↑ そ・・・ それは凄いっ!
ま・・・ 負けた・・・ Orz

436 :名前書くのももったいない:2018/07/30(月) 06:27:22.19 ID:???.net
酸っぱいブドウの法則で欲しいものに粗探ししてたら笑えるほど買い物しなくなった。ただ油断してるとボロ着てる人になったらまずいからシーン別に必要な服を厳選して買うようになったよ。

437 :名前書くのももったいない:2018/07/30(月) 09:48:19.59 ID:SYILwzZc.net
それなりの値段の服(もちろんセール品を買う)も、たまに引っ掛けて破れやすいのがあったりするから
安くても長持ちするのがあったら複数買うようにしたい

438 :名前書くのももったいない:2018/08/01(水) 10:44:23.69 ID:W2bOaEfO.net
さぁ月が変わったから衣替えしなくちゃ
月毎に靴とGパンを切り替えて休ませてる
そのほうが長持ちするだろ?

439 :名前書くのももったいない:2018/08/02(木) 16:28:12.80 ID:???.net
リュックの話題も身に付ける物ってことでここでいいかな?

ついに底に穴が開いた https://i.imgur.com/OrZDuOK.jpg
こうなることは予想していたので荷物を入れ子にするためのバッグを携行していた
ここまで使い潰したらさすがに捨ててもよさそうだが、底に板でも敷けばまだ使えそう…

440 :名前書くのももったいない:2018/08/19(日) 15:30:34.53 ID:???.net
バッグは山羊か馬
山羊革は革ジャンになるだけあって丈夫
馬革はランドセルになるだけあって長持ち

441 :名前書くのももったいない:2018/08/19(日) 15:59:51.79 ID:???.net
>>440
その理屈だと革ジャンにもランドセルにも使われる牛革が最強じゃないか?

442 :名前書くのももったいない:2018/08/19(日) 23:37:50.76 ID:???.net
財布は?

443 :名前書くのももったいない:2018/08/20(月) 08:17:46.83 ID:2nfyiSFE.net
革は雨に弱いのがなあ

444 :名前書くのももったいない:2018/08/20(月) 11:05:06.05 ID:???.net
非常時には食えるぞ

445 :名前書くのももったいない:2018/08/20(月) 13:32:42.11 ID:???.net
昼ドラみたいに牛財布のステーキとか、
バラエティーでフェラガモの靴の煮込み食ってるの見たことあるよ。

446 :名前書くのももったいない:2018/08/20(月) 15:05:44.04 ID:???.net
下着はしまむらで揃えてるんだが毎日洗濯すること考えたら多少高い物の方が布地がくたびれるのが遅いんだろうか?

447 :名前書くのももったいない:2018/08/21(火) 09:01:48.35 ID:qiSj1zEN.net
開店閉店セールで安くなったものをいっき買いが良いよ

448 :名前書くのももったいない:2018/08/21(火) 22:54:05.70 ID:???.net
バーゲンは冷夏が狙い目らしい
今年は暑くなるのも早くて猛暑日も多かったから、めぼしい夏物に出会えた人は少なそ

449 :名前書くのももったいない:2018/08/22(水) 10:12:15.73 ID:???.net
>>447
開店閉店セールも定番商品は割引対象外。

450 :名前書くのももったいない:2018/08/22(水) 11:33:26.95 ID:AmTuXAe8.net
割引対象内の買えば良いじゃない
冬の方が多いかもだけど

451 :名前書くのももったいない:2018/08/23(木) 10:20:06.26 ID:???.net
下着と靴下はずっとユニクロだなぁ
デニムはセールで50%オフとかになってから好きなの買ってる
…まぁ買わなければには遠く及ばんが

452 :名前書くのももったいない:2018/08/23(木) 13:50:38.57 ID:???.net
パンツはしまむらセールで3枚パック500円の時に買い溜め
靴下はフットカバーとベリーショートはジーユーの値下げ品でレギュラー丈はしまむら

453 :名前書くのももったいない:2018/08/27(月) 12:54:56.70 ID:7jgbcoZW.net
【ZOZOTOWN】リーマンショックでアパレル業界は廃れた【BUYMA】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1534552314/
世界アパレル専門店売上ランキング2017 トップ10
1位-Inditex (zaraザラなど)  3兆4203億円
2位-H&M   2兆7600億円
3位-Fast Retailing  1兆8619億円
9位-Next   6241億円
10位-Shimamura  5651億円
http://dwks.cocolog-nifty.com/fashion_column/2018/05/post-2477.html
>>1 >>2 >>3


454 :名前書くのももったいない:2018/08/27(月) 14:10:10.10 ID:???.net
「買わなければ」はただのドケチ
ドケチとファッションの両立こそ至高

455 :名前書くのももったいない:2018/08/28(火) 16:51:29.65 ID:dygiEbna.net
さて・・・ ドケチの諸君!
季節の変わり目がやって来た!
そろそろ夏物が半額以下になるぞ!
だが!
慌てるなよ・・・
狙い目の商品がどの程度人気か見極めろ!
あんまり人気が無いモノは、80〜90%Offまで粘れっ!!

456 :名前書くのももったいない:2018/08/28(火) 17:24:57.20 ID:XosyIjfN.net
欲しい色やサイズが無いです!助けてください!>>455少佐!!

457 :名前書くのももったいない:2018/08/28(火) 17:39:21.85 ID:dygiEbna.net
↑ あ・・・ いや・・・ 人違いです
「諸君」って使ったのは、デスラー総統なんです。
大佐なんか、しょぼくて・・・
他を、あたってください。

458 :名前書くのももったいない:2018/08/28(火) 20:02:05.70 ID:z/nLAwR7.net
ほしいのは白いサンダルと葬式用の靴とヒッコリーのパンツとシンプルなtシャツ
葬式用の靴はできるだけはやくみつけたいんだけどなかなかない

459 :名前書くのももったいない:2018/08/29(水) 02:54:27.71 ID:m5QircZW.net
>>457
すみません
ガンダムのシャアと間違えてしまいましたギレン総帥

460 :名前書くのももったいない:2018/08/29(水) 04:50:25.02 ID:???.net
古着屋使ってるからジーパンは安く手に入るんだがジャージが手に入らなくなった
自転車が趣味なんで股の所が擦り切れちゃうんだよね
ジーパンだと走りにくいし。。。一度だけストレッチジーンズが手に入ったけどアレは凄くよかった
GUなら安いかと思ったけど古着屋に慣れてると高くて買えないわ

461 :名前書くのももったいない:2018/09/04(火) 00:26:59.00 ID:HGjP+ieX.net
服屋行っても欲しいものがない
流行の服は質がよくないものばかりだし高い服はババ臭いのが多い…

462 :名前書くのももったいない:2018/09/04(火) 15:24:04.64 ID:???.net
そんなあなたにワークマン

463 :名前書くのももったいない:2018/09/04(火) 15:27:39.54 ID:???.net
ライトオン見に行った。夏に欲しかったTシャツ安くなってるかなと思ったら夏物子供服しか残ってなかったよ。

464 :名前書くのももったいない:2018/09/04(火) 20:10:20.69 ID:???.net
いい加減見てくれがいいだけのローライズスキニーデニムを作るのはやめてくれ

465 :名前書くのももったいない:2018/09/07(金) 08:00:05.57 ID:7/rwiJ4k.net
ファッションインスタグラマー
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1533225553/
ケイティ・ペリー、元恋人をランク付け。中でも最高のセックスの相手はあの人!
https://www.vogue.co.jp/celebrity/news/2017-06/13/katy-perry
ファッション系YOUTUBER総合
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1533390905/
Katy Perry - Hot N Cold (Official) 視聴回数 836,072,453 回
https://www.youtube.com/watch?v=kT HNpusq654
katy perry fashion style - Google 画像検索
Katy Perry (katyperry) on Pinterest
>>1 >>2 >>3
ケイティ・ペリー - Wikipedia
キャサリン・エリザベス・ハドソン(Katheryn Elizabeth Hudson、1984年10月25日 - )は、
ケイティー・ペリー(Katy Perry)の芸名で知られるアメリカ合衆国の女性シンガーソングライターである。

466 :名前書くのももったいない:2018/09/12(水) 18:15:37.96 ID:rnrrU8Lm.net
ファッションじゃ無いが・・・

夏用の麻で出来たベッド・パッドが半額だったから買ったぜ!

467 :名前書くのももったいない:2018/09/13(木) 12:24:40.88 ID:8MVMYTJA.net
洋服、10年は着る。

468 :名前書くのももったいない:2018/09/13(木) 15:21:47.94 ID:???.net
キンブルという質流れ品、バッタ物を扱う店で、ジャケットを84円で買った
社名が入ってる作業衣かも100円前後で売ってる、ちゃんと洗濯しているので
不潔感は無い

469 :名前書くのももったいない:2018/09/15(土) 01:08:33.99 ID:???.net
いいな
近所にキンブルあるの羨ましい

470 :名前書くのももったいない:2018/09/16(日) 11:16:05.53 ID:u4GBrgC4.net
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
身だしなみを整える
というのは自分自身を綺麗に見せると言う意味だけではなく、
相手に対して失礼にならないように気を配るという意味があります。
これは社会人としても重要ですが
一人間として相手と接する場合には非常に大事で、
身だしなみを整えられていない人は
相手に対しての敬意が足りていないともいえます。
>>1 >>2 >>3
【年相応 TPO】40代 男のファッション【大人の普段着】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1537009493/

471 :名前書くのももったいない:2018/09/17(月) 21:12:22.78 ID:???.net
でも歳相応の格好ってなんだろうな
ジャケット着るの大嫌いだからテーラードジャケットとか絶対着たくなくて
未だに20代みたいな格好だわ

472 :名前書くのももったいない:2018/09/20(木) 12:53:30.23 ID:???.net
よねしうろたこし

473 :名前書くのももったいない:2018/09/20(木) 16:59:54.92 ID:???.net
>>471
35歳くらいまでかな、若者ファッションでもスルーしてもらえるのは。
おっさんたちがなぜジャケットを着るようになるか分かる?
社会人として長く生活すると「言わなくてもそれなりに見える」ことが大事って気づくからなんだよ

474 :名前書くのももったいない:2018/09/20(木) 18:55:56.24 ID:???.net
>>473 ホントだな!なんと答えていいか迷ってたけどそれが答えだな。

475 :名前書くのももったいない:2018/09/21(金) 11:17:35.58 ID:???.net
35過ぎたらどういう格好すればいいんだろ
デニムは沢山あるけど上がなぁ…夏はシャツ羽織ってるだけだし
冬はカーディガン羽織ってるだけだし

476 :名前書くのももったいない:2018/09/21(金) 16:06:23.45 ID:???.net
ダッフルだけはやめてくれよ。

477 :名前書くのももったいない:2018/09/22(土) 12:47:03.79 ID:???.net
コートはそれなりの着てる
ダッフルコートが許されるのは中学生までだと思ってた

478 :名前書くのももったいない:2018/09/22(土) 20:42:28.66 ID:???.net
似合う人はいいよ

479 :名前書くのももったいない:2018/09/23(日) 09:31:21.64 ID:???.net
似合うと思ってるのは自分だけ顔がついていけてない。あのオザケンでもいまダッフル着たらどうよ。

480 :名前書くのももったいない:2018/09/24(月) 00:01:41.65 ID:???.net
オザケンとか男性はわからんけど可愛らしいお婆ちゃんとかいるよ

481 :名前書くのももったいない:2018/09/24(月) 22:42:52.00 ID:+db2w3OO.net
>>473

そういうステレオタイプが多いから、日本はダメなんだよな・・・
スティーブ・ジョブズ も ザッカーバーグ も いつもポロシャツだろが!

団塊世代かな? アイビーファッションの真似でジャケット・マンセーしだしたの・・・
団塊Jrもバカだから、親父世代の真似すんだよなぁ〜・・・

482 :名前書くのももったいない:2018/09/25(火) 15:03:17.66 ID:SQfb8637.net
IT系の私服は地味目なイメージ
だがドケチにはそれが良い

483 :名前書くのももったいない:2018/09/25(火) 21:15:57.84 ID:???.net
最後にいつ服買ったのか思い出せない
よく履くジーパンはそろそろ20年になる
服を買い換えたくないがため体型維持に励んでる

484 :名前書くのももったいない:2018/09/25(火) 23:19:55.14 ID:???.net
ポロシャツはなんか無理で着られない…
何故かはわからんが必ずTシャツの上にカッターシャツを選んでしまう

485 :名前書くのももったいない:2018/09/25(火) 23:34:42.32 ID:???.net
スティーブ・ジョブズやザッカーバーグは
ファッションとは完全に無縁なんじゃないか?
そういう事気にして生きてなさそう
最低限清潔感があればいいやって感じ

486 :名前書くのももったいない:2018/09/26(水) 10:15:58.29 ID:jRYpphKp.net
有名なコピペがあるじゃん。

487 :名前書くのももったいない:2018/10/13(土) 12:20:36.23 ID:???.net
>>483
>よく履くジーパンはそろそろ20年になる

何歳だよ?
年に何日そのジーパンを履いているんだ?

488 :名前書くのももったいない:2018/10/18(木) 18:07:30.59 ID:w6Qd7i49.net
>>485
>スティーブ・ジョブズやザッカーバーグは
>ファッションとは完全に無縁なんじゃないか?

ハゲは同じ服を何10着も持ってたそうだぞ、あの黒い奴

489 :名前書くのももったいない:2018/10/19(金) 07:20:57.08 ID:O7gzaMTm.net
ジョブズは黒い服を日本人デザイナーから百着以上送られて来た
しょうがないから自分の服はこれだって決めたらしい

490 :名前書くのももったいない:2018/10/19(金) 19:28:47.77 ID:ulUWSr11.net
スティーブジョブズとザッカーバーグだから何を着ても許されるだけ
本人がブランドだからな
これは貴族階級が汚い言葉遣いや服装でも周囲は丁重に扱うのと同じだよ

だから参考にするのはいいけど言い訳には出来ない

491 :名前書くのももったいない:2018/10/20(土) 22:18:55.40 ID:vr5V+NiQ.net
↑顰に倣う って諺どおりだな・・・

492 :名前書くのももったいない:2018/10/21(日) 06:43:35.31 ID:fMnKWtk3.net
消費税増税を政策議論(大賛成?大反対?)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1539724015/

消費税って天文学的な国の借金の返済に使うんじゃないの?
消費税って日本が将来に生き残る為の技術開発等に使うんじゃないの?
せっかくマイナンバーを始めたのに累進資産税の創設や累進所得税の強化(復活)はしないの?

中小小売業にポイント還元による支援を行う→どうやってポイントを還元するの(クレジットカードを強制?)
5%の手数料と仮定(当然、小売価格に上乗せ)すると、カード会社による国民年収の5%ピンハネ?
お喜び下さい・・・5%のピンハネを受け入れれば何と2%ものポイントが・・・正気か?

小中学生・破産者・ボケ老人もクレジットカード所持を義務化?・・・本当に大丈夫なのか?

493 :名前書くのももったいない:2018/10/21(日) 07:08:07.27 ID:???.net
>>491 ひそみにならう、で合ってるかな?

494 :名前書くのももったいない:2018/10/26(金) 17:39:46.50 ID:???.net
年々古着の質が落ちてきたように感じる
数年前はまだ掘り出し物があったけど、ブランディアも2ndストリートのような店舗でも
ゴミみたいなのしかない上に高くてそれじゃ売れないだろっていう悪循環になってる

495 :名前書くのももったいない:2018/10/26(金) 18:54:12.21 ID:???.net
バブル崩壊、リーマンショックで日本全体が貧乏になった。
そこにファストファッションの台頭も重なって、さらに品質が悪化した。

496 :名前書くのももったいない:2018/10/26(金) 21:24:53.03 ID:???.net
デパブラの衣料を買う人が激減したから
中古の良質なデパブラ衣料品も減っていく
中古で買って不要になったら売る
更にボロくなったのが中古市場でクルクルまわってる
メルカリがいい例
そういう事が言いたかった

497 :名前書くのももったいない:2018/10/26(金) 23:07:27.34 ID:???.net
メルカリで
服の寸法とか教えてのコメント
10日位スルー

催促のコメント(下手に)

気付くの遅くなりすいませんのコメ
外出中なのか帰ったら測るとの事

4日放置←イマココ
これもうやめたほうがいいかな…

498 :名前書くのももったいない:2018/10/27(土) 03:36:01.23 ID:???.net
うん

499 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 23:47:21.12 ID:t0pOAF3B.net
ラムの革ジャンってのは普通の革ジャンより安いが何か違うの?
新聞の通販ページなんかに載ってるやつは妙に安いんだが

500 :名前書くのももったいない:2018/11/08(木) 21:12:45.38 ID:???.net
革ジャンは通常牛革だと思うんだが
素材が違うから安い…と言う事しかわからん

501 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 16:53:02.65 ID:dgG3CZkE.net
いや
牛は重い、羊は軽い
本当の羊は高い
欧州のハイブランドは羊が基本
米のブラザー系が牛のゴツイ革ジャンを愛用してる

502 :名前書くのももったいない:2018/11/09(金) 23:12:10.06 ID:???.net
ラム皮パッチワークのリュックとトートーバッグ
今でも使ってるけど、よく見たらパッチワークじゃなくて
パッチワーク風に型押しした皮だわ。

503 :名前書くのももったいない:2018/11/11(日) 10:18:42.32 ID:???.net
商品タグを付属品と言っちゃうのはどうなんだ…
それは無きゃ新品じゃなく未使用でも美品だろ…

504 :名前書くのももったいない:2018/11/16(金) 02:49:14.58 ID:???.net
>>502
ほつれなくていいじゃんw長持ちしそう

505 :名前書くのももったいない:2018/12/01(土) 09:53:16.43 ID:???.net
新しい職場の空調がメチャクチャ
調整しやすいようにカーディガンが欲しいんだけど
ウールとかだと洗濯が大変
アクリルはすぐけば立つ
よく着る冬物の薄手のコートが裏フリースなので、
ニット系はすぐ毛玉になってしまう
ウォッシャブルのカーディガンも何度か洗濯するとけば立ってきちゃうんだよね
そのコートをやめればいいのかなあ
(すでに15年着ているけど)
どうしたらもんやら…
ドケチ的におすすめのカーディガンあったら教えて

506 :名前書くのももったいない:2018/12/01(土) 14:40:11.99 ID:GY67XBTp.net
通勤は今まで通りの服の組み合わせにして
会社にカーディガンかフリース置いといたらどうかな
そのコートで今まで問題なかった服着てればいいんじゃない?

507 :名前書くのももったいない:2018/12/01(土) 14:45:32.69 ID:GY67XBTp.net
自分はフリース置いてる
私服の袖口も汚れないし、掃除する時も気にならないし
職場でフリースを上着として着るのはなかなかいい感じ

508 :名前書くのももったいない:2018/12/01(土) 18:12:00.69 ID:???.net
>>506-507
おふたりともありがとう!
ロッカーに置いて、寒い時に着るようにします!
ずっと着てるんじゃなければ洗濯も月イチくらいでいいよね…
明日買いに行く!

509 :名前書くのももったいない:2018/12/01(土) 23:00:39.90 ID:???.net
カーディガンはウール一択だわ
アクリルだと静電気が辛い
ウール製品はワンシーズンに数回クリーニング出すだけで特に匂いとかも無いし
管理楽よ数着持ってると

510 :名前書くのももったいない:2018/12/02(日) 01:35:51.10 ID:JJinPrDJ.net
>>508
ごめん、506も507も私なので複数の意見じゃないけど
私だけじゃなく他の社員もそうしてるから
仕事着用のカーディガンかフリースを置いてるって人はけっこういると思います

ひどく汚れなければ私も一ヶ月に一度洗うくらいです
汚れてないつもりでも、袖口や腕が擦れてて気付かないうちにうす汚れてるので

511 :名前書くのももったいない:2018/12/02(日) 01:48:36.51 ID:JJinPrDJ.net
これだけではなんなんでドケチ的なフリースの手入れですが
洗濯後は豚毛の安くて硬い洋服ブラシでブラッシングすると
絨毯のように潰れてきててもふっくら復活するので長持ちしますよ
今着てるフリースはユニクロの初期の時代のロゴですw
流石に生地が薄くなってきたように思うけど丈夫すぎて

512 :名前書くのももったいない:2018/12/02(日) 02:17:27.04 ID:???.net
>ワンシーズンに数回クリーニング
無いわ

513 :名前書くのももったいない:2018/12/02(日) 07:24:00.32 ID:???.net
ドケチならホームクリーニング

514 :名前書くのももったいない:2018/12/02(日) 12:05:21.93 ID:JJinPrDJ.net
ウールをひどい汚れもないのにシーズン中に何度もドライクリーニングなんか出したら
毛の油分もなくなり毛の中もスカスカになってぺったんこになるから
ドケチじゃなくてもそんなにクリーニングに出すことはないと思う

515 :名前書くのももったいない:2018/12/03(月) 22:33:51.90 ID:???.net
いやおれも基本シーズン前に1回出すだけだよ
周りの煙草の臭いとかが付いてしまった時に出すから数回って書いた

516 :名前書くのももったいない:2018/12/05(水) 22:42:32.24 ID:???.net
コートなんだが、数着持ってるとクリーニング代が馬鹿にならないから
上等な物を1着だけってのが無駄がないと思うよ。
ダウンも水洗いすると綿が偏って直すの面倒だし、いいことないから普通のボリエステルがいいね。
寒かったら厚着すればいいだけ。

517 :名前書くのももったいない:2018/12/05(水) 23:05:56.15 ID:???.net
綿が偏るダウンか

518 :名前書くのももったいない:2018/12/05(水) 23:14:36.72 ID:???.net
ダウンジャケットはリサイクルショップで安く買えてるからいいんだけど、15年くらい前に1500円で買ったロングダウンコートに替わるものが見つかってない(ダウンじゃないロングコートはある)
まだ着られるんだけど袖だけが強いシワが折り畳まれて貧相なんだよな。レインコートがわりになる表地付きだからそれを装着すればみすぼらしくないんだけど、
袖をふっくら修復出来たら表地無しで着られるのにな

519 :名前書くのももったいない:2018/12/06(木) 04:07:24.92 ID:???.net
持ってもなのに見栄を張る奴が居座ってるな

520 :名前書くのももったいない:2018/12/07(金) 13:35:23.08 ID:???.net
アウターだけは50kくらい出してもいいと思ってるおれはドケチ失格

521 :名前書くのももったいない:2018/12/11(火) 16:30:56.42 ID:???.net
職場が室内→半屋外になったせいでマジで寒くて寒くてたまらん
でもスーツの上にコートとかは禁止されてる
去年は近所のスーパーで買える安物の裏起毛インナーとカイロで済んだのに今年はユニクロの超極暖+極暖+カイロ凄い数貼らないと耐えられない
いくらユニクロとはいえかさむと高い
ああああファッション以前に防寒対策でお金が流れて行くよ、悔しい
寒いところに就職した自分がアホだった

522 :名前書くのももったいない:2018/12/23(日) 21:03:17.83 ID:???.net
ワークマンが良いよ
真冬に警備とか外で働く人用のインナー売ってる

523 :名前書くのももったいない:2018/12/24(月) 11:02:55.43 ID:Yjjnc1Wh.net
ヒートテックMサイズの上にヒートテックLサイズを重ね着すると効果大だぞ

524 :名前書くのももったいない:2018/12/24(月) 11:17:04.51 ID:???.net
下着は吸水速乾が原則
暖かいのを着るならその上から

525 :名前書くのももったいない:2019/02/06(水) 16:46:02.24 ID:???.net
今月は5%の日に西友でダウンジャケットを買った。
来月は冬用の下着を買うか。

526 :名前書くのももったいない:2019/03/02(土) 09:23:10.46 ID:???.net
時々こうなるんだけどなーんも考えないでしまむらやハニーズでパカパカ買い物したくなる。買わないけどね。

527 :名前書くのももったいない:2019/03/03(日) 16:27:27.96 ID:???.net
昨日は処分価格になったから冬物の下着と毛布を買ったわ

528 :名前書くのももったいない:2019/03/15(金) 13:41:40.24 ID:???.net
冬物の腹巻付き7分タイツを買ってきた。
1170円→150円だった。
来年の冬になったら使おう。

529 :名前書くのももったいない:2019/03/15(金) 19:58:44.56 ID:hhU++s+N.net
>>528
良いね
今も夜使えるだろうし
そういうの見習いたい

530 :名前書くのももったいない:2019/03/15(金) 21:32:27.68 ID:oerO6VzD.net
服は母から古着をもらうので、困っていない
仕事中は白衣を着るので、毎日適当に着ていく
今日は肩パットが入った、変な柄の七部袖Tシャツを着ていったw

531 :名前書くのももったいない:2019/03/16(土) 09:36:24.17 ID:???.net
パット外せないの?

532 :名前書くのももったいない:2019/03/17(日) 08:02:42.46 ID:???.net
そんなすぐには外せないよ

533 :名前書くのももったいない:2019/03/24(日) 14:48:08.93 ID:???.net
冬物の靴下を買ってきたわ
3足 970円→150円だった。

534 :名前書くのももったいない:2019/03/24(日) 17:19:24.88 ID:???.net
良い買い物できたね

535 :名前書くのももったいない:2019/04/03(水) 07:33:09.80 ID:???.net
この時期フリースがユニクロで売ってなくて困る

536 :名前書くのももったいない:2019/04/05(金) 08:53:31.84 ID:???.net
春物ってのを持ってないのが致命的。薄手のものに羽織りでごまかしてるけど。。春物セールになったら買おうかな。

537 :名前書くのももったいない:2019/04/05(金) 11:39:56.97 ID:???.net
夏物と冬物と、わずかにある中間服でごまかしながら
早十数年
今年も何とか夏までごまかしたい

538 :名前書くのももったいない:2019/04/25(木) 11:47:53.67 ID:pL+oroBJ.net
ヨーカドーだったっけ、
昨年ズボン処分価格で970円くらいで買った
質は下手な安物よりはるかにいいもので
5000円クラスのものだったな。
衣類はイオンとか大型スーパー系に限る。
ユニクロとか種類少ないし値引きもほとんどない。

539 :名前書くのももったいない:2019/04/25(木) 13:51:58.79 ID:???.net
スーパーか。勝手にそんなに安くないっと決めつけてたわ。イオンと平和堂覗こう。

540 :名前書くのももったいない:2019/04/29(月) 20:13:19.22 ID:9oQ8/O1P.net
今月、服、鞄、靴と2年ぶりにたくさん買ってしまった。
ドケチ的には反省しています。ごめんなさい。

541 :名前書くのももったいない:2019/04/30(火) 00:55:37.25 ID:???.net
ABCで買ったNIKE・adidas・NBは超気合いが入った日にしか履かない
普段は1280円のディスカウント服屋の運動靴、軽いし汚れても濡れても平気
お洒落は足元からだよ

542 :名前書くのももったいない:2019/05/01(水) 11:26:34.32 ID:???.net
安いけどデザインが気に入って買った靴があったけど、
もったいなくてほとんど履いてなかった
久々に出してはいてみたら加水分解であっというまにボロボロに
靴は難しいなあ
高い靴も手入れが大変だし

543 :名前書くのももったいない:2019/05/02(木) 16:41:25.82 ID:???.net
色々節約ブログ見てたんだけどやっぱりファッションはシンプルでカジュアルよりにするしかないみたいだね。

544 :名前書くのももったいない:2019/05/02(木) 19:12:15.59 ID:???.net
使わないほうがもったいないから買ったらすぐ使う
持ってる数も少ないから使わないと着るものがなくなる
すべての物がヘビロテ

545 :名前書くのももったいない:2019/05/11(土) 20:55:13.93 ID:???.net
毛玉が出来たり穴が開いたのを繕ってまで着ないけど、20年近く前にリサイクルショップで数百円で買った服数着いまだに着てるわ。しかも該当シーズンにはヘビロテ
もちろんその後もちょこちょこ買ってるのに20年お気に入りから外れず残ってるこの服すげえ…と時々思う

546 :名前書くのももったいない:2019/05/11(土) 21:01:04.69 ID:???.net
7年前に買った濃紺のカシミヤカーディガンは穴開いても繕って仕事に行くのに着てる
色が濃いと適当に繕ってもよく見えないし着る度に節約してる自分に満足できる

547 :545:2019/05/11(土) 21:06:31.51 ID:???.net
>>546
カシミヤは良いよね。自分もリサイクルショップで200円でワインカラーのセーター200円でゲットしたのに、ガサツだから虫に食われたあと諦めて捨ててしまった
以降はガサツな自分でも長く使えるようにウールやカシミヤ表示のは買わないようにしてるけど
きちんとした人はよい服も着れるね

548 :名前書くのももったいない:2019/05/11(土) 21:08:06.86 ID:???.net
200円がよほど心に残ってたのか2回も書いてしまって草

549 :名前書くのももったいない:2019/05/11(土) 21:21:22.27 ID:???.net
>>548
うちのカシミヤカーディガンは3000円の福袋に入ってたんだ
きちんと手入れしてなくて穴あけたからちょっと反省して繕ってみました

550 :名前書くのももったいない:2019/05/11(土) 23:27:14.59 ID:???.net
セシールの10%オフクーポン使ってセールのTシャツとセールで400円代になってたシンプルなデザインの長袖のブラウス買った(別に奇抜じゃないししょぼくないけど安かった)
送料高いんだけどトータルしたらお安く買えると思って買った
送料込み1700円代で大きいサイズの服二着買えたから御の字だと思う

551 :名前書くのももったいない:2019/05/12(日) 21:21:40.86 ID:???.net
アイロンペッターで虫食いとかの補修ができるよ

552 :名前書くのももったいない:2019/05/24(金) 20:45:52.96 ID:???.net
田舎なんで20年前に買った服を流行無視して着てる
服なんて年に一回買うか買わないか

553 :名前書くのももったいない:2019/05/27(月) 12:27:35.63 ID:???.net
少ない服でヘビロテするから何年ももたない
色褪せ、型崩れ、シミなどで着られなくなっちゃうよ

554 :名前書くのももったいない:2019/06/08(土) 13:49:43.30 ID:???.net
色褪せは本当に困る
色さえ戻ればまだまだ着れるのに

555 :名前書くのももったいない:2019/06/08(土) 14:14:56.74 ID:kRaUj2B7.net
それはある
色褪せしても気にならないホワイトやグレーやブラックなど無難な色を買ってしまう

556 :名前書くのももったいない:2019/06/08(土) 16:49:10.05 ID:yuZUWKM1.net
自分は無地のTシャツばっかり着るが
杢グレーが一番劣化しない、しても目立たないので
そればかりになった

557 :名前書くのももったいない:2019/06/08(土) 21:38:45.01 ID:???.net
杢グレーは汗かくと目立つからなあ
特にワキはカッコ悪い

558 :名前書くのももったいない:2019/06/09(日) 16:48:15.23 ID:???.net
普通にしてて染みができるほど汗かくことはないな
インナーにポリ100%のメッシュTシャツも着てるし

559 :名前書くのももったいない:2019/06/09(日) 22:40:31.77 ID:???.net
結構若い頃からTシャツ上手く着こなす自信がなくて、わりとぴったりしたカットソーとかキャミソールばかり着てるな

560 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 12:00:14.20 ID:uqCp7rUR.net
逆にそれはそれで自信ありそうに見えるぞ
この季節はYシャツを良く着るけど汗っかきじゃなくて良かったと思う

561 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 12:46:36.15 ID:???.net
>>560
Tシャツって首とかヨレヨレになりそうなイメージだし、ちゃんとしたTシャツはそれなりの値段がするだろうから部屋着や近所の買い物にしか使えないものにお金出すのもな…と思ってしまって
ぴったりしたカットソーやキャミならカーディガンやジャケット羽織って出掛けられるじゃん?

562 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 18:16:35.92 ID:???.net
6oz以上の厚手のTシャツなら
数百円のものでも首がヨレヨレになることはないよ

563 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 20:27:09.96 ID:???.net
安物のぺらいカットソーやキャミとか部屋着兼用にしてたらすぐよれよれになって
確実にTシャツよりコスパ悪いと思うけど

564 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 20:39:48.22 ID:???.net
>>562
Tシャツにジーンズというファッションが似合わないんよね

565 :名前書くのももったいない:2019/06/10(月) 21:32:42.17 ID:SUPpkKHD.net
アマゾンで買ったジャージは便利だ
安いし、履歴で同じ物が買えるから下だけ洗濯したりしても不揃いで困ったりしない

566 :名前書くのももったいない:2019/06/13(木) 11:51:00.40 ID:8vjw0yeG.net
喪服に持つバッグ540円、靴600円ぐらい
パールネックレスは1000円
リサイクルショップで
喪服は新品買ったけど
結婚式に着る服もリサイクルショップで探そ

567 :名前書くのももったいない:2019/06/15(土) 07:23:29.87 ID:EKDm8Phe.net
この間10年前にしまむらで買ったボーダーTシャツを捨てた
形も色もお気に入りで穴が開いても繕いつつ着ていた
袖口が擦り切れ始めたので諦めた
同じ形の服を探し続けている

568 :名前書くのももったいない:2019/06/21(金) 21:34:52.99 ID:???.net
何か病的なものを感じる

569 :名前書くのももったいない:2019/07/02(火) 16:33:09.10 ID:96TH+N5Y.net
アウトレットは何がいいのかわからない
安いとは思えないし

570 :名前書くのももったいない:2019/07/04(木) 14:49:04.78 ID:???.net
ユニクロとGUとしまむらを梯子して
セール品でも高く感じて買わなかった
パシオスや通販なら似たようなのでもっと安いのあるだろうと思ってしまった

571 :名前書くのももったいない:2019/07/11(木) 12:45:43.64 ID:???.net
アウターはやっぱりいいもの買わないと1シーズンでダメになっちゃうな

572 :名前書くのももったいない:2019/08/28(水) 00:15:57.94 ID:???.net
安物コートは吊してる段階で既に毛羽立ってよれてる

573 :名前書くのももったいない:2019/09/05(木) 20:53:57.05 ID:???.net
服は友人のもらいもので基本買わない ひろゆきマジか・・・とは。

574 :名前書くのももったいない:2019/09/06(金) 12:06:30.52 ID:fZXW5Qvp.net
自分一人で外食はしない
服は買わないで不用品を貰う
面白い本を知人にオススメし後日貰う
パリで現地映画館で年パスを買い観続ける
気まぐれでYouTubeライブをして視聴者から投銭を貰う

やるな、ひろゆき。

575 :名前書くのももったいない:2019/09/06(金) 15:59:48.31 ID:???.net
服を友人からもらうには良好な友人関係を築いていないとね。似合わなそうな服ばっかり寄越されると嫌だし、施してやったみたいな上から目線も嫌だろう
ひろゆきじゃなくて一般人が実践する場合のことね

576 :名前書くのももったいない:2019/09/06(金) 19:22:18.35 ID:???.net
>>570
ユニクロはシンプルな天然素材が安いと思う
去年はよく見ると日焼けしている程度の難ありウールセーターがたったの200円で買えた
先月はリネンシャツが500円で処分されてたよ

577 :名前書くのももったいない:2019/09/06(金) 19:48:42.87 ID:???.net
>>571
3年ほど前まだ半額の段階だったから、しまむらにしては高いと思いつつも、たまたまちょうどいいサイズだけが1着ぽつんとあったので買った、自社ブランドでないダウンは今冬も問題なく着れそうだ

578 :名前書くのももったいない:2019/09/07(土) 11:12:38.21 ID:s+f1PLBM.net
今夏物大量処分中じゃないかな
SEIYUとか、ピアゴとか
来年の夏用に買っておくんだろうね

私は夏服も冬服も、ご近所の服の神からどっさりもらえた
値札付いたままのとか、たまにかわいいのもある
服の買い物中毒でストレス紛らわせるため、つい買っちゃうんだって
一度も着ないまましまってあるものを持て余してるって

579 :名前書くのももったいない:2019/09/07(土) 13:37:22.61 ID:???.net
夏物処分ってボーナス時期にやるものじゃないの?

580 :名前書くのももったいない:2019/09/07(土) 13:45:10.09 ID:34oZN0LE.net
令和以降は服を買わないと決めた。
まだ一度も買っていない。

581 :名前書くのももったいない:2019/09/07(土) 16:49:19.84 ID:???.net
メルペイで1000P無料で必いただけます

番号
ZkC821

582 :名前書くのももったいない:2019/09/07(土) 21:16:19.54 ID:???.net
>>574
一時期 週刊少年ジャンプ ヤングマガジン 週刊モーニング など
読んでた 気がするけど それももらいものなん?

過去ログだと それ読む為だけに 電車棚から拝借したりゴミ箱から
拾ったとか 信じがたいエピソードあった気がするけど・・・。

583 :名前書くのももったいない:2019/09/07(土) 21:39:30.43 ID:???.net
さすがにマンガはスレチ過ぎ

584 :名前書くのももったいない:2019/09/07(土) 22:10:20.88 ID:???.net
ワークマン、ワークマンプラスのソフトシェルジャケットハードシェルジャケット
良さそう

585 :名前書くのももったいない:2019/09/09(月) 20:57:24.49 ID:???.net
>>574
服はもらいものってのが良いよな
変な神経使って 買った服をごちゃごちゃ言われるくらいなら
もらって気に入らなかったら 捨てればいいんだし・・・。

一時期アディダスの広告塔〜しまむら説出たけど 考え変えたんだすげーなー。

カンボジアとか東南アジアに行って学んだんだろか?

586 :名前書くのももったいない:2019/09/18(水) 20:41:47.00 ID:???.net
夏は着替えの回数も増えるので少ない服でハードなヘビロテになる
Tシャツなどは1シーズンで終わりだな

587 :名前書くのももったいない:2019/09/20(金) 14:29:07.84 ID:???.net
西友で300円のポロシャツ買ってきた。
来年の夏に着るか。

588 :名前書くのももったいない:2019/09/25(水) 20:50:48.85 ID:???.net
今年は真夏にヒートテックを使ってみたが案外良かった
暑い寒いは温度ではなく温度差なんだなというのを実感した

589 :名前書くのももったいない:2019/09/26(木) 08:39:00.51 ID:???.net
>>587
負けた…

ユニクロで500円出してしまった

590 :名前書くのももったいない:2019/09/29(日) 22:32:34.68 ID:???.net
古着買っても(経年劣化しても)ダイロンで色染めすれば新品同様なるから一石二鳥。

591 :名前書くのももったいない:2019/09/30(月) 01:18:56.71 ID:mxCI3pXo.net
皆知ってるかもだけど、服を洗濯する時は裏返しにすると色落ちが多少防げるぞ。

592 :名前書くのももったいない:2019/09/30(月) 01:20:38.67 ID:???.net
またひとつ賢くなってしまった

593 :名前書くのももったいない:2019/09/30(月) 07:28:55.33 ID:???.net
もちろん干すときも裏返し
洗うときネットに入れるのも有効

594 :名前書くのももったいない:2019/09/30(月) 09:23:21.69 ID:???.net
後染めしても新品にはならんけどなあ
着用感は消えない

595 :名前書くのももったいない:2019/10/03(木) 22:52:22.47 ID:???.net
毛羽立ちだよね

596 :名前書くのももったいない:2019/10/04(金) 00:58:33.35 ID:su3xaL0/.net
ジャージが楽でいいわ
アマゾンで2年前に買った奴と同じジャージを買って部屋着にしてる

597 :名前書くのももったいない:2019/10/04(金) 15:14:44.63 ID:???.net
コーディネートを考えるのがめんどくさいのと
干す場所が1か所で済むという理由でワンピースが
増えてきた

598 :名前書くのももったいない:2019/10/05(土) 08:29:42.46 ID:???.net
俺の最近の流行は自作パンツ 下着のほう
ちょっと前に週刊誌でふんどしが流行とか記事があって
ふんどしから作ってみたが ゴムやら利用して
ある程度 効率的なパンツを作りだすことに成功した

古着なんかを利用してパンツ作りまくったわ

599 :名前書くのももったいない:2019/10/05(土) 16:09:14.19 ID:???.net
>>590
気に入ってる服ならダイロン使うのもありだけど
ダイロン700円するし色止め剤も含めると1000円越えるから
結構割高だなあと思う
退色も早いし

600 :名前書くのももったいない:2019/10/17(木) 15:18:45.76 ID:???.net
安いからと無駄な服を買おうとしたときこのスレタイを思いだし自戒

601 ::2019/10/19(Sat) 18:41:11 ID:???.net
やっと涼しくなってきたので黒タイツで短めのスカート穿けるようになった

602 :名前書くのももったいない:2019/10/22(火) 09:19:59.62 ID:8HbwI1aG.net
男もワンピースみたいな服あったら良いんだけどな。
2着も無駄だろ。ワンピースは合理的だわ。

603 :名前書くのももったいない:2019/10/22(火) 09:22:14.99 ID:???.net
着流しでいいじゃん
帯は使いまわしすれば1本で十分だし

604 :名前書くのももったいない:2019/10/22(火) 11:18:23.14 ID:8HbwI1aG.net
>>603
ああいう、だらしないの嫌い。

605 :名前書くのももったいない:2019/10/22(火) 11:55:10.41 ID:???.net
>>604
どうだらしないんだ?

606 :名前書くのももったいない:2019/10/22(火) 13:05:53.85 ID:KgwITl1o.net
サカナくんみたいにつなぎでいいじゃん

607 :名前書くのももったいない:2019/10/23(水) 11:03:29.70 ID:GCpxKE9d.net
びんぼっちゃまみたいな前だけある背広でいい

608 :名前書くのももったいない:2019/10/23(水) 13:28:48 ID:???.net
古着屋でコートを1900円で買った
去年まで着ていたコートは100円で売れた

609 :名前書くのももったいない:2019/10/29(火) 20:16:56.19 ID:FYqV7ukY.net
>>608
100円で売れたって事は、価値があったんだろ?まだ着れるんでしょ?
それを着れば、買わずに済んだのにドケチでも何でもないじゃん。

610 :名前書くのももったいない:2019/10/30(水) 08:46:36.08 ID:???.net
100円でしか売れないもの着ていると貧乏になったような気がしてよくない
形もよれて襟が擦れて変色しているようなものも売っているから

611 :名前書くのももったいない:2019/11/01(金) 06:56:40.04 ID:???.net
FOREVER21 全品50円って

612 :名前書くのももったいない:2019/11/01(金) 10:19:43.81 ID:???.net
先日100円で買ったコートが1900円で売れた

613 :名前書くのももったいない:2019/11/01(金) 11:53:58.36 ID:???.net
50円じゃさすがに儲かってないだろうなー

614 :名前書くのももったいない:2019/11/03(日) 18:43:40.76 ID:???.net
増税から一ヶ月
まだ服買ってない
このまま秋冬我慢できるかな

615 :名前書くのももったいない:2019/11/04(月) 14:28:02 ID:???.net
>>611
ゴミしかないよ
行く時間と運賃の浪費を考えるとねえ

616 :名前書くのももったいない:2019/11/12(火) 11:10:13.01 ID:???.net
断捨離しすぎて秋冬着るものがなくなってしまったを忘れてた
寒くなって来たので買いに行ったんだけど、イマイチ買いたいと思える服もなく…
とりあえず会社に着て行けるシャツやカットソーが月〜金の分5枚あるから土日に洗濯すればよし、
寒くなってきたら手持ちのカーディガンやセーターを重ねればよし、
もっと寒くなってきたらコートのライナー代わりにジャージでも着ればよし、と考えて、
結局、手持ちのどの服にも合わせられるシンプルなボトム1枚と冬用靴下3足500円を購入
服が少ない方がコーディネートとかあんまり考えなくていいからラクだわね
(ワンパターンにはなるだろうけど)
おしゃれな人はコーディネートに頭を悩ませたり購入するのも楽しいんだろうけど
ファッソンセンス皆無なドケチの自分にとってはどちらも苦痛だったから
いろいろ解き放たれた気分

617 :名前書くのももったいない:2019/11/16(土) 22:29:28.97 ID:???.net
ここに書くことでもないんだけど、ファッション板って男性が多くてあまり話が繋がらないことが多いので…

今秋ってベレー帽流行ってるの?なんかやっと秋らしくなってきてからベレー帽よく見かける
それも若い子じゃなくて40・50・60代の女性が多い
なんかシニアに流行るきっかけでもあったんかしら?

618 :名前書くのももったいない:2019/11/17(日) 00:04:23 ID:???.net
カリスマインフルエンサー・JAIKOさんの影響
https://pbs.twimg.com/profile_images/1124930302709624832/uuScuUU6_400x400.jpg

619 :◆wqLZLRuzPQ :2019/12/12(木) 12:40:18 ID:???.net
本来ノベルティグッズ用途のこういう無地のめちゃくちゃ安いよな。
ttp://www.orgpalm.com/brand/unitedathle/UNA-5019-01.html
1,243円

620 :名前書くのももったいない:2019/12/12(木) 21:42:28.88 ID:???.net
https://i.imgur.com/J9IHUSN.jpg

621 :名前書くのももったいない:2019/12/14(土) 16:35:55.42 ID:???.net
2009年にスポーツデポで買っChampionの中綿パーカー(確か7900円)毎シーズン着ていたけどヘタってきた
おとといパシオスで1900円でellesse?か何かの中綿パーカーに買い替えればと後悔したこの時買えばさらに二割引きだったのになあ

622 :名前書くのももったいない:2019/12/14(土) 21:54:52.24 ID:7e4gQYkG.net
古着でええやん

623 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 14:11:22.75 ID:???.net
買わなければ 100%オフ

624 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 13:58:07.43 ID:???.net
普段着は一見貧乏には見えない程度の古着とユニクロの最終値下げの500円以下か普通の部屋着だけど
病院行く時だけは美容院髪の毛切って一張羅着て身なりよくして行く
何故なら医師は患者の身なり見て金あるか無いか見て治療を変える
貧乏そうだと思われると効果が高い保険外治療があっても患者に知らせずやるかどうかすら聞かない
親戚が汚い部屋着で倒れて救急車で運ばれた時も部屋着がボロすぎてホームレスに近いド貧乏人だと判断されて
医師本人が親戚と連絡が付かなかったら治療しないで明日の朝には出ていって貰う予定でした
親戚が見つかったので(入院保証金5万はらったから)通常の保険治療開始します
だったから
善悪や正義とは無関係で病院で貧乏人と判断される事は命に関わる
だから部屋着と病院行く服だけは良い服着るべし

625 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 16:47:28.10 ID:???.net
逆にナマポ認定されるとフルコース治療される地区もあるよ

626 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 17:16:40.17 ID:???.net
>>625
生活保護で知識が少なく馬鹿だと思われてしまうと
必要ない治療して必要な治療して貰えないとか病院の銭儲けのために食い物にされすい
あとスタッフが生活保護者を見下して適当に扱うとかあるし
正直デメリットのが多いんじゃないかな

627 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 18:19:31.17 ID:???.net
>>626
本人は無料で治療してもらえればそれだけでいいと思うけど

628 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 14:00:49.13 ID:???.net
知識が無いから生活保護受ける羽目になるんだよ

629 :名前書くのももったいない:2019/12/23(月) 21:17:16.03 ID:???.net
>>628
それは生活保護受給者への偏見だよ
確かに生活保護受給者の中には凄く頭が悪い人や余りに悪い生育環境で常識の無い人も居るが
庶民じゃ重篤な事故や病気になったら生活保護は仕方ないよ
家族親類が介護と全ての生活の面倒
抱え込んで見れるとは限らないのだから

630 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 19:57:43.36 ID:???.net
ブックオフプラスって古着も売ってて便利だね
ピーコート1500円で買ったわ・・・。

631 :名前書くのももったいない:2019/12/28(土) 10:12:58.11 ID:K1jJPT0F.net
商店街の洋服店が潰れた。
最後はみな500円均一だった。

632 :名前書くのももったいない:2019/12/28(土) 12:39:54.90 ID:2SQyLhDf.net
令和になってからは、服、鞄、靴を買っていない。
次の年号までは買わない予定。

633 :名前書くのももったいない:2019/12/28(土) 13:15:24.93 ID:???.net
>>580から決心が揺らいじゃった?
予定って書けば言い訳できるもんね

634 :名前書くのももったいない:2019/12/28(土) 14:46:46.54 ID:2SQyLhDf.net
>>633
嫌、大事だから2回書いただけだ。
というか、書いた事を忘れてしまった。
ごめん。

635 :名前書くのももったいない:2020/01/22(水) 19:24:42 ID:???.net
またリサイクルショップで900円の半額シール付きを買った
450円でこの冬使えればいい

636 :名前書くのももったいない:2020/01/23(木) 08:45:19 ID:???.net
クーポンあるのに買うものがない

637 :名前書くのももったいない:2020/01/23(木) 09:52:27 ID:???.net
金を使わせるための物だから敵の策略に乗ることは無いよ
クーポン券があると使いたくなる人は無くても買う

638 :名前書くのももったいない:2020/01/23(木) 10:52:37.54 ID:???.net
そうだよなあ
サイト2周したけど何も欲しくなかった
暇つぶしにはなった

639 :名前書くのももったいない:2020/02/07(金) 14:29:39 ID:???.net
なんだが経営不振の会社の社長が
銀行に行くときは儲かっている振りをするみたいな話だな

640 :名前書くのももったいない:2020/02/07(金) 16:44:51 ID:???.net
ただ買うならポイントよりクーポンよね
ポイントなんて貰っても後々使い道無くて困る

641 :名前書くのももったいない:2020/02/08(土) 13:12:30 ID:???.net
閉店するリサイクルショップの全品100円セール行ってきた
パッキングされたワゴンの中に山積みの洋服があったから追加あるっぽいんでまた行ってくる

642 :名前書くのももったいない:2020/02/12(水) 16:16:29 ID:???.net
スポーツ用品店の閉店セールを覗いたが何一つ欲しいものが無い
まあ自転車ぐらいしかスポーツらしいことしないから元々用は無いんだけどね

643 :名前書くのももったいない:2020/02/24(月) 13:28:12 ID:???.net
西友で冬物の下着の処分セールをやっていたんで来年用に買ってきた。
1270円→350円、下着とか靴下は流行に左右されづらいから安いときに買うに限る。

644 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 17:37:44 ID:???.net
ブリーフよりもトランクス履け

645 :名前書くのももったいない:2020/04/14(火) 11:08:18.90 ID:???.net
地元の古着着物屋がネット販売始めたから見てたけどすごいよアップされるなり売れててみんなポーンと5万も6万もだすんだね。コロナ不況なんて嘘だね。(わたしはかわないよん)

646 :名前書くのももったいない:2020/04/15(水) 13:36:24 ID:???.net
そんな風に金使ってもさっさと隠居できるようならいいのだけどね
普通に稼いで定年隠居するにはそんな金の使い方はできないな

647 :名前書くのももったいない:2020/04/16(木) 06:14:31.78 ID:t8qE2H+g.net
ジャージが便利でいいや

648 :名前書くのももったいない:2020/04/16(木) 21:57:38 ID:???.net
一番近いしまむらが休業してた。

649 :名前書くのももったいない:2020/04/18(土) 05:28:32.48 ID:A24qrcES.net
服なんて今すぐ買わなきゃって場合少ないからね。

650 :名前書くのももったいない:2020/05/10(日) 12:16:08 ID:???.net
今年の夏は去年の夏物を使うかな
数枚をローテーションしているからだいぶよれているんだが我慢しよ

651 :名前書くのももったいない:2020/05/12(火) 06:06:28.88 ID:???.net
ユニクロイネスのワンピース欲しいと思ったけど冷静になったら五千円も高いわ欲しい人が買えばいいわ。

652 :名前書くのももったいない:2020/06/17(水) 15:52:59.82 ID:???.net
春物セールやっても売れ残ってるみたいだ
夏物の見切りが早まりそうだな

653 :名前書くのももったいない:2020/07/18(土) 00:28:12.49 ID:0YZZqE2T.net
2年前に買った穴なし調整ベルト
キツ目に締めてたら金具とベルト部分の接合部がダメになってその都度切断してたら
買った時から20cmぐらいベルト自体が短くなった。

で、ついに御役御免の時がきた

ダイエットしなくちゃ

654 :名前書くのももったいない:2020/07/20(月) 20:02:08.39 ID:???.net
アパレル業界も倒産が増えてきたな
安い商品が流れて来るぞ

655 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 15:26:32.92 ID:vYNPh2zr.net
今年は外出の機会がほとんどなくて服に気を使わないから金も使わなくて済んだ

656 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 14:23:19.22 ID:???.net
今日は西友が5%の日だから
不人気色で値下げしていたチノパンを900円で買ってきた

657 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 19:39:53.59 ID:???.net
お、いい買い物

658 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 21:37:30.00 ID:???.net
サンキで199円のTシャツ色違いで5枚買ってきた
直ぐにカラー剤とかで汚れるから安いので充分
美容師です

659 :名前書くのももったいない:2020/08/20(木) 20:27:57.82 ID:???.net
もう少し暑さを我慢すればファッションを楽しめる秋が来ますよ

660 :名前書くのももったいない:2020/09/03(木) 11:48:16.72 ID:???.net
53歳のおばちゃんです
昨日テレビ見ていたら 女性タレントが
半袖のテーラードジャケットを着ていて
ビックリした 今の若い子たちは
こういうのが好きなんか。。。

661 :名前書くのももったいない:2020/09/04(金) 12:25:20.69 ID:???.net
羽田総理のクールビズみたいやつ?

662 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 10:46:21.58 ID:???.net
そうそう!
クールビズみたいなやつ

663 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 08:37:49.10 ID:???.net
昭和っぽい格好してる若い子多いよね

664 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 09:34:11.85 ID:???.net
母や祖母の服を直して着ているって人いるけど
そんな昔の服を取って置くのが分からんよ

665 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 13:37:43.77 ID:???.net
一口に昭和と言っても初期から末期まで全く違うわけだが

666 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 14:35:40.52 ID:???.net
ごめんなさい
昨年モデルの冬のニットが半額で税込6000円越えで堪えてブックマークだけにしていたものが
70%オフで3000円台に
買ってしまいました(/´△`\)

667 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 14:38:27.98 ID:???.net
昭和50年代に小学生だったけど同じ学年だった女の子がお母さんの形見の服で作ったスカートを穿いてるって先生と話してるのを小耳に挟んで
「なんか少女マンガのヒロインみたい!」ってときめいた記憶がある

668 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 17:24:53.09 ID:???.net
母親のブラックフォーマルが沢山取ってあって、着なさいって言われても
サイズが全く合わないから着れる筈がない。
直すにしてもスキルは無いし、サイズが合えば一生困らないのになあ。
解いて布地をインナーのブラウスに作り替えるぐらいしか。

669 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 18:57:19.15 ID:???.net
>>666
それは良い買い物でしょ

ってダミアンに返事してしまった 呪うなよ

670 :666:2020/09/07(月) 19:07:32 ID:???.net
>>669
そう言ってもらえて心が軽くなりました
自分としては一年は服を買わないくらいの心持ちでいたので
罪悪感

前々からほしいと思っていたものが格安になったときだけは除外しようかな…

671 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 19:48:26.36 ID:???.net
どういたしまして

衝動買いはしないと心に誓っていて
欲しい物は日にちを置いて値落ちして見合う価格になったら買う
無くなったら縁が無かったとあきらめるって事をよくしているのでついレスしてしまいました

呪うなよ

672 :666:2020/09/07(月) 21:03:10.93 ID:???.net
>>671
今25000円、元値50000円越えのバッグ(残数1)を買うか迷ってる
これも何ヵ月も寝かせて忘れていないんだけどどうしよう(/´△`\)

673 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 22:38:21.07 ID:???.net
呪うなよって言ってるのに〜

もういいよ買っちゃえって悪魔のささやきが聞こえるよ
その値段でしっかり使うならいいけど買って積んどくような気配があるならやめ
コスパを考えましょう

674 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 22:48:25.99 ID:???.net
>>666を見たときは「私も3年ぶりに3千円弱の音楽CD買ったよ」とレス使用としたけど、
>>672を見て、ドケチ板にいるのはなぜ?と思ってしまった

675 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 22:53:26.42 ID:???.net
節約生活だとどうしてもファッションはシンプルでカジュアル寄りになるしかないのかね。最終形態は・ジョブズってかんじの。

676 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 01:54:47.21 ID:???.net
ドケチのバッグ価格上限っていくらくらい?
アイテムごとに知りたいけど

年収にもよるのかもしれないしな

677 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 01:56:34.68 ID:???.net
>>675
ジョブスはヨージヤマモトのオーダーメイドを複数もったのよね

ドケチもアイテム減らして一点豪華主義もいるしね

678 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 09:46:12 ID:???.net
>>677 おお、そうなのね!それはそれでカッコイイなあ。一点豪華主義ってのも憧れるけど今は何もないわ。

679 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 10:18:05.84 ID:???.net
>>677
イッセイやで
あれ金自体はメチャクチャかかってるのが皮肉っぽくていい

680 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 18:41:57.13 ID:???.net
>>679
イッセイかー
安い高いではないんだろうね
判断基準が

681 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 18:45:34.89 ID:???.net
高いもの1点豪華主義はドケチだったとしても紳士淑女に見えるしポリシーまであるように感じられ、
結果的に貯金にもなって
お金があれば謙虚で知性があるようにも受け取られがちで
管理も楽
得しかないと思う

682 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 20:22:26.46 ID:???.net
>>681
ちなみに何を1点豪華にしてる?

683 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 20:30:35.33 ID:???.net
ライダースジャケット

684 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 21:00:00.83 ID:???.net
>>682
私はやってないのよ!

685 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 21:02:35 ID:???.net
一点豪華主義って
価格だけでなくて自分が本気でベストなものだけで
数少なく揃えるっていう意味で
安くてもベストはある
価格で比較してのベストではなくて

妥協なくシビアに選ぶ必要があるんだろうね

686 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 21:12:40 ID:???.net
足元にも及ばない物持ちなんだけど
数少なく本気で好きな価格に関わらず質の高いと思うものを
大切に使うのが自分の理想の姿

化粧品や服も無闇に持たず

メイクアイテム、口紅一本はじめ各アイテム片手に持てる小さめポーチにおさまるくらい

基礎化粧品も美しくドレッサーに最低限並んでいて

洋服、洋服もしかり

結果的に無駄がなくてドケチ道にも通じると思う派

沢山ごちゃごちゃ持つのは美しくない

どうにかしよう

687 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 08:59:53.38 ID:???.net
男で一点やるなら時計だろうね
しょうもないマウント合戦の世界だが

688 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 09:07:20.22 ID:???.net
時計ってのはどうもバブル臭いよ。例えばパンツでもいいから違うものの方がいいよ。

689 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 18:47:08.97 ID:???.net
ドケチだとリセール考えちゃうからなあ・・・

690 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 19:43:09.62 ID:???.net
>>682


691 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 21:35:21 ID:???.net
ボロは着ててもこころは錦…

692 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 21:54:44 ID:???.net
リセール考えると値下がり率低いブランド限られるよね

エルメス、シャネル、ヴィトン

時計ならロレックス、オメガ、カルティエあたりが一番人気あるからいいのかな

時計好きな人が好きなブランドもそれはそれで需要あっていいのかもね

パテック・フィリップとかジャガー・ルクルト、ブレゲ、フランク・ミュラーらへん?

693 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 22:43:01.01 ID:???.net
フランク三浦でいいです。

694 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 23:21:59 ID:???.net
男は時計ぐらいしか装飾品ないよねぇ。自分の知り合いの三浦さんが、しっかりフランク三浦持っていたのは笑った。

695 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 00:16:55.06 ID:???.net
時計は香水みたいなものだわ

696 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 10:08:02.56 ID:???.net
持ち物より体に投資して体型健康維持が大事じゃないか

697 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 13:28:28.43 ID:???.net
若いうちはね
歳取ったら自然なほうがいい

698 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 19:13:21.87 ID:???.net
むしろ若いうちは良いんだ
50過ぎたら体型維持に勤めないと生活習慣病の事もあるし病気のもとだよ
筋力の衰えは50歳以前に思うよりずっと早く進むんだ

699 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 20:35:54.24 ID:???.net
宝石全く興味ないし、プレゼントしてくれる人もいないし、葬儀にパールは本来必要ないと知ったし買うつもりはないんだけど
一点豪華主義というと宝石なのかなあと思う(他のファッションには更に興味ないので)
宝石ってひとつは持っておく必要あるのかな?そんな金あったら他のことに使いたいと思ってしまうけど貧乏だからかもしれない

700 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 21:33:33.65 ID:???.net
47歳だけど宝石なんて持ってないわ。くれると言うなら喜んでもらうけど買おうとは思わないなあ。

701 :名前書くのももったいない:2020/09/11(金) 07:29:13.71 ID:???.net
私は子供の頃から宝石は好き
綺麗だから

702 :名前書くのももったいない:2020/09/11(金) 20:24:26.41 ID:???.net
見て楽しむのは有るが自分の持ち物には入れない

703 :名前書くのももったいない:2020/09/12(土) 17:13:25.65 ID:Aim9KsDk.net
宝石よりゴールドの方が良いなぁ。売れるし。

704 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 15:42:04.05 ID:???.net
山や川、海で水晶や翡翠を見つけたい。

705 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 20:30:58.50 ID:???.net
売って儲けるしかないな

706 :名前書くのももったいない:2020/09/15(火) 07:39:33.23 ID:???.net
>>704
自分で見つけた宝石なんて最高

707 :名前書くのももったいない:2020/09/15(火) 10:33:31.57 ID:???.net
>>704 素敵。。。!!そういうのなら是非とも欲しいわ!!

708 :名前書くのももったいない:2020/09/17(木) 00:21:10.09 ID:Sf72BVri.net
夏物パジャマ買おうとお思ったが売ってねぇ
後1ヶ月くらいはえーんだよ、秋冬モノは

709 :名前書くのももったいない:2020/09/23(水) 13:14:59.87 ID:zaF5snGR.net
>>703
ゴールドは自分じゃ買わないが会社で貰ったのが5グラムだけある

710 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 10:51:39.59 ID:???.net
ネクタイはアクセサリーに入るのか?

711 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 22:16:26.09 ID:???.net
武器にはなる

712 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 05:01:31.36 ID:???.net
人生の最後を締めくくるには便利だよな

713 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 15:17:24.08 ID:sP0txUqI.net
ウンコからゴールドを抽出できるって話はどうなった?

714 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 15:39:00.79 ID:???.net
ネクタイ、ブリーフ、靴下は男のアクセサリー

715 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 21:31:09.47 ID:???.net
身体そのものがアクセサリーだと思ってるよ。
いくら一流ブランドで着飾っても、ブヨブヨの腹じゃしょうがない

716 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 22:35:22.34 ID:???.net
デブほどジャラジャラ付けているイメージ
だが体がアクセサリーって自分は服を飾るための付属品みたいな言い方だな

717 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 02:56:24.52 ID:???.net
>>711
相手と対面した時に小剣を引ければ首絞まるよね
30年ぐらい前に通勤ラッシュでイッちゃったオッサンにやられた(笑)

718 :名前書くのももったいない:2020/10/06(火) 08:12:08.41 ID:???.net
リサイクルショップで堀り出しもの見つけたんだが微妙にサイズがでかい
サイズ合ってないの着るととたんに貧乏に見えるから泣く泣く買わなかった

719 :名前書くのももったいない:2020/10/06(火) 20:04:22.32 ID:???.net
貧乏に見られるとかいいじゃん
金持に見られたいのにドケチやってんの?

720 :名前書くのももったいない:2020/10/07(水) 06:59:55.48 ID:???.net
けちではあっても貧乏とは見られたくはないや

721 :名前書くのももったいない:2020/10/07(水) 10:49:35.13 ID:???.net
人は見た目
ドケチであっても美しく暮らしたい

722 :名前書くのももったいない:2020/10/07(水) 12:22:12.89 ID:???.net
かくありたい

723 :名前書くのももったいない:2020/10/07(水) 12:56:19.33 ID:???.net
見た目って言うか自分が気に入ったものを着たい
分からん奴はセンスが無いぐらいの勢いで

724 :名前書くのももったいない:2020/10/07(水) 12:59:11.40 ID:???.net
>>721
自分を偽っても仕方ないだろ

>>723
それはわかるな
他人にどう見られようが関係ない

725 :名前書くのももったいない:2020/10/07(水) 15:40:50.12 ID:???.net
そりゃ汚れた精神で汚い暮らしをしているのがきれいな服着て飾るだけなら偽りだがね
清貧であるためにも暮らし方や体型も含め努力して美しくしていたいと思うのは当たり前だろう
心に余裕を持つには必要なことだよ

726 :名前書くのももったいない:2020/10/10(土) 16:08:24.99 ID:???.net
取れかけたパッチみたいなの縫い付けた
ミシンがないからひどい仕上がり
まあ他人が見て見える場所じゃないけど

727 :名前書くのももったいない:2020/10/12(月) 02:42:39.41 ID:???.net
身長150だけどリサイクルショップ(ブックオフスーパーバザー)で長さピッタリの秋物パンツゲット
自分で裾あげするの面倒だからスカートがほとんどなんだけど、稀に150仕様のリサイクル品に出会うことがある
身長145だったらほとんど可能性なかったろう
ギリギリ成人女性の身長あってよかった

728 :名前書くのももったいない:2020/10/12(月) 07:27:28.54 ID:???.net
女物は知らんが男物はでかいサイズが小さいサイズが売れずに残りまくって平均身長サイズは値が下がらない

729 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 19:25:05.30 ID:???.net
最近また繕い物が流行ってきたらしい

730 :名前書くのももったいない:2020/10/26(月) 19:54:21.61 ID:98RLNxs/.net
ユニクロにヒートテック買いに行ってきた

ジーンズが990円ってどういう事だ?
合うサイズがなかったから買わなかったが990円なら1シーズン使い捨てでもいいや
次買うときは購入対象に考えとこう

731 :名前書くのももったいない:2020/10/27(火) 14:59:55.94 ID:???.net
20年前に300円や500円で買った服をいまだに着ている
この20年間で中古衣料の値段が暴落し、100円200円で色褪せや毛玉もない綺麗な服をいつでも買えるような店が増えたため、
同じ服ばかり酷使することもないのも長持ちの要因ではあるが

732 :名前書くのももったいない:2020/10/31(土) 17:45:38.03 ID:CyFmv4kU.net
10年前のユニクロさえ着てる自分
無印とユニクロとタカキューばかり

年間330万の貯金がノルマ

733 :名前書くのももったいない:2020/10/31(土) 17:59:00.56 ID:???.net
>>732
年間330万貯金てすごいね
年収はいくら?

734 :名前書くのももったいない:2020/11/23(月) 15:59:06.11 ID:???.net
チノパン買おうと思うんですが、
黒と紺ってどっちがいいですか?
あんまり洗わなくても汚れが目立たない方がいいです。
黒の方が汚れは目立たなそうですが、
ほこりっぽいのは目立っちゃったりしますかね。

735 :名前書くのももったいない:2020/11/28(土) 15:35:31.02 ID:???.net
手持ちの服に合う方を買えばいいよ

736 :名前書くのももったいない:2020/11/29(日) 15:23:02.37 ID:???.net
>>734
ほこりは黒も紺も目立つよ

737 :名前書くのももったいない:2020/11/30(月) 07:06:07.19 ID:???.net
>>735
>>736
ジーンズ持ってるので黒にします

738 :名前書くのももったいない:2020/12/20(日) 15:39:26.84 ID:???.net
月に一回位しか着ない服ってもったいないと思う
クローゼットの邪魔にもなるし

739 :名前書くのももったいない:2020/12/24(木) 11:37:11.49 ID:???.net
この時期は破れた靴下二枚履きでお澄まし

740 :名前書くのももったいない:2020/12/24(木) 21:39:01.84 ID:???.net
服ではないが30年物の毛布が真っ二つに裂けて
どうしたものかと思案中

741 :名前書くのももったいない:2020/12/24(木) 22:20:35.06 ID:???.net
>>740
縫ってまた使えば?

742 :名前書くのももったいない:2020/12/24(木) 22:45:40.51 ID:???.net
体も真っ二つに

743 :名前書くのももったいない:2020/12/25(金) 22:43:28.32 ID:???.net
ホコリ吸ってるようなもんだろうな

744 :名前書くのももったいない:2020/12/25(金) 23:14:07.44 ID:???.net
真っ二つに裂けるって事はもう繊維がボロボロの状態だから縫ってもまた避けるだけかと

745 :名前書くのももったいない:2020/12/27(日) 09:56:12.48 ID:YetLwDvH.net
町の布団屋
女ものの肌着が200円とかでワゴンセールだった。
布団も一部半額で4800円とかで。

商店街とかもじっくり見てみるもんだなと。

746 :名前書くのももったいない:2021/01/06(水) 16:20:20.92 ID:???.net
今年もセカンドストリートのお世話になるかな

747 :名前書くのももったいない:2021/01/07(木) 04:57:58.84 ID:???.net
いまやセカストは宝庫だもんね。お正月明けたし私も見に行こうっと。

748 :名前書くのももったいない:2021/01/09(土) 14:57:27.42 ID:???.net
セカスト1000円以下の物は半額だって
商品を早く回転させたいんだろうな
今日は買いたい物が無かった・・・

749 :名前書くのももったいない:2021/01/11(月) 19:02:09.04 ID:???.net
そろそろ春物が出てくるころだ

750 :名前書くのももったいない:2021/02/02(火) 13:40:08.81 ID:???.net
>そろそろ春物が出てくるころだ

春物が出てくる頃になると冬物の最終処分セールが始まる
今年はコロナ禍の影響で冬物が安い
先月まで2900円で売られていたライトダウンジャケットが1430円で売られた
安かったので2着購入、来シーズン着るわ

751 :名前書くのももったいない:2021/04/10(土) 08:57:20.57 ID:???.net
ダイソー200円のスポーツブラはなんかダラーンとしてて使う気になれなかったけど、
ここ数年被るタイプのブラでレースを使ったりカップがしっかりしてたり、結構見映えのよいものが100円・300円で買えてる
タカハシというマイナーなお店だけど
C70くらいだから無理に寄せて上げなくていいせいもあるけど下着にあまりお金をかけなくてよくなって助かる

752 :名前書くのももったいない:2021/05/10(月) 10:07:45.36 ID:???.net
セール品のスキニーパンツを買った
大き目シルエットの流行に真っ向から反抗してやる

753 :名前書くのももったいない:2021/05/19(水) 10:25:56.91 ID:???.net
ユニクロじゃないTシャツ2枚買ってTシャツが計4枚になったら毎日どれ着るか迷わないかん
順番つけりゃいいんだが気分もあるからな
アウターとの組み合わせも一気に増えるからめんどくさい
ユニクロ2枚ををリサイクルに持っていくことになりそう

754 :名前書くのももったいない:2021/05/19(水) 22:34:49.15 ID:???.net
そろそろ各古着屋でセールだから少し買い足して
週一決まったTシャツでいいだろ
梅雨くるのにTシャツ2枚だけっていうのは流石に心許ない

755 :名前書くのももったいない:2021/05/20(木) 09:16:41.97 ID:???.net
名古屋着ってなんだろうって空目しちゃった
老眼です、ハイ

756 :名前書くのももったいない:2021/05/20(木) 09:46:29.87 ID:???.net
>>755
名古屋人の私もそう読みました・・・

757 :名前書くのももったいない:2021/05/24(月) 09:09:16.91 ID:???.net
やっぱりTシャツ2枚にした
夫婦でリタイアし暇だから毎日洗濯乾燥できるのでこれでいいのだ

758 :名前書くのももったいない:2021/05/26(水) 15:35:56.76 ID:???.net
これからは生乾き臭そうだ

759 :名前書くのももったいない:2021/05/26(水) 19:29:03.51 ID:???.net
乾燥機かエアコンのランドリー機能使えばいいよ

760 :名前書くのももったいない:2021/05/26(水) 21:01:40.41 ID:???.net
25年ぐらい洗濯機使ってない

761 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 19:29:50.76 ID:???.net
はっぱ一枚あればいい

762 :名前書くのももったいない:2021/05/27(木) 19:32:19.36 ID:???.net
生きているからラッキーだ

763 :名前書くのももったいない:2021/06/03(木) 10:52:22.14 ID:???.net
ドケチに見えないようにきれい目コーディネートを古着屋で探す

764 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 09:48:52.57 ID:???.net
昨日のセカストは買うものなかった
セールもやってなかったから見に行っただけ

765 :名前書くのももったいない:2021/06/14(月) 18:57:15.28 ID:???.net
ヨーカドー行ったら2000円〜3990円程度の
春・秋物のトレーナーやセーターが
500円均一で投げ売りされていた
折角だから4枚程買ってきた

766 :名前書くのももったいない:2021/06/15(火) 02:07:29.24 ID:???.net
これからの季節は全裸で済むからいいわ

767 :名前書くのももったいない:2021/06/15(火) 09:25:49.82 ID:???.net
原始人乙

768 :名前書くのももったいない:2021/06/15(火) 13:26:56.71 ID:???.net
夏は裸のほうが暑いんじゃなかったっけ

769 :名前書くのももったいない:2021/06/18(金) 16:14:26.97 ID:???.net
アラブ人を見ればわかる

770 :名前書くのももったいない:2021/06/19(土) 12:37:00.20 ID:???.net
リサイクルショップで普段着にいい感じの地味なカットソーが210円だったから買ったけど後からブランド調べたら若者御用達のCECIL McBEEだった
でも黒無地だし胸元も開きすぎてないしベルスリーブは中年の二の腕や肘も隠してくれるし、別に問題ないと信じる

771 :名前書くのももったいない:2021/06/28(月) 22:21:10.98 ID:HzBc8czY.net
ジャージが便利だ

772 :名前書くのももったいない:2021/06/29(火) 12:13:37.56 ID:???.net
タカハシって格安店がメーカーの在庫落ちを安く打ってるからそこで買ってる
8000円のものが190円とか

773 :名前書くのももったいない:2021/06/29(火) 13:38:00.42 ID:???.net
夏は上下じんべえでええわ

774 :名前書くのももったいない:2021/07/02(金) 13:34:12.64 ID:???.net
>>772
裏山
近くに店舗が無いんだよね
https://tasm.co.jp/shop/

775 :名前書くのももったいない:2021/07/18(日) 19:30:43.61 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

776 :名前書くのももったいない:2021/07/18(日) 20:20:08.26 ID:???.net
amazonで格安で売ってる中国産の服買ってるわ
ところどころ裁縫が甘かったりするけど
パッとみはそれなりにカッコよく見える

777 :名前書くのももったいない:2021/08/02(月) 21:47:16.69 ID:???.net
外出ないから買う必要もなくなった。
仕事用に買ったワイシャツの下に着る肌着を家着にしてる。

778 :名前書くのももったいない:2021/08/02(月) 21:50:03.01 ID:???.net
ひきこもり乙

779 :名前書くのももったいない:2021/08/03(火) 14:03:42.30 ID:???.net
Tシャツ腋の下穴開いてた

780 :名前書くのももったいない:2021/08/12(木) 14:15:07.47 ID:???.net
痩せてゆるくなったけど
オーバーサイズってことでいっか

781 :名前書くのももったいない:2021/08/12(木) 17:06:49.39 ID:???.net
ゆるくなってやせたと思ったけど
着倒してゴムがのびただけだった

782 :名前書くのももったいない:2021/08/15(日) 16:16:51.60 ID:???.net
ドケチのくせに妥協点は異様に高いから何でもなかなか買えない

783 :名前書くのももったいない:2021/12/18(土) 22:25:07.78 ID:EZl7/3qW.net
この『買わなければ100%オフ』って言葉が自分の意識を変えてくれた大好きな言葉

今でこそ当たり前のように言われてるけど、随分前にこの言葉を考えてくれた方に感謝です。お陰で不安がなくなった。

784 :名前書くのももったいない:2021/12/22(水) 15:03:43.79 ID:sUXe9oSn.net
59円の靴下が商店街にあった。

785 :名前書くのももったいない:2021/12/23(木) 13:01:26.41 ID:+7tm0YkM.net
今着てるユニクロのフリースは25年くらい使ってる
ロゴも大昔のやつで時代を感じる

786 :名前書くのももったいない:2021/12/23(木) 16:22:20.94 ID:???.net
冬用の黒のジャンパー
そこそこ暖かくていいんだけど
ここんとこ主流はダウンなんだね
もう20年前のジャンパー、病院通いがしばらく続くのでダウンジャケット買おうかな・・・

787 :名前書くのももったいない:2021/12/23(木) 17:48:40.74 ID:???.net
ユニクロのハイネックシャツがインナーでは暖かかった

788 :名前書くのももったいない:2021/12/25(土) 08:15:40.57 ID:???.net
ワークマンでダウン買った
2980円
デパートの10万のダウンよりもお粗末だけどドケチにはこれでいいや

789 :名前書くのももったいない:2021/12/26(日) 18:27:34.32 ID:UcH7mrUE.net
部屋着は一生買わない
今ある物を順に着潰していく

必然的にユニクロではもう何も買わない
外出着はもうちょっといいの買う事にした

790 :名前書くのももったいない:2021/12/26(日) 22:19:58.26 ID:???.net
ちょうど欲しかった薄型マットレスが捨てられていた
男が使っていたと思われる薄汚れたブルーの布地
悩みに悩んで結局拾って3つに切って
風呂場で洗って使用してる

どんな使われ方をしてたのか考えたくないけど
貴方のマットレスはピンクの布地に張り替えられて
私のベッドで幸せに暮らしていますよ

791 :名前書くのももったいない:2021/12/29(水) 00:27:16.01 ID:???.net
え、女なの?
飲みすぎておねしょしちゃう男って結構いるからマットレス拾うとかちょっとヤバイよ
マジで汚いよ

792 :名前書くのももったいない:2021/12/29(水) 11:18:26.58 ID:???.net
>>789
パジャマや寝巻きも?

793 :名前書くのももったいない:2021/12/29(水) 17:21:38.61 ID:4mFT4EuX.net
たしかに部屋着はいらないな

794 :名前書くのももったいない:2021/12/29(水) 19:11:18.10 ID:Cnrk6sAw.net
>>792
パジャマも買わない
もし入院するような事があれば買うけど

スエット(夏はリラコ)とロンT(夏は半袖Tシャツ)で寝てるからそれを着倒すよ

795 :名前書くのももったいない:2021/12/29(水) 19:22:09.44 ID:Cnrk6sAw.net
リラコも10枚以上あるし
今すぐ捨てる必要も無いから
ボロくなるまで着て捨てる

安いからってパカパカ買ってしまって
『買う』という娯楽を先取りしてしまった感じ
これからはそれらを使うだけになるから
買う事以外の楽しみをみつけないとって思ってる

796 :名前書くのももったいない:2021/12/30(木) 16:39:43.52 ID:???.net
>>790
昭和の20年代、30年代なら拾って来る人はいるだろうけど
今はどんな病気の人かもわからないし洗っただけでは怖いよ

義父が、捨ててある物をもったいない、儲けた!と拾ってくる人で
それを使わされるこっちは気が気じゃなかった
うちの実家は衛生さを気遣う両親だったから婚家の義両親とは考えが合わなくてね
気を悪くしてはと貰ったもの捨てられなくて・・泣く泣く使っていた…
夫も、儲け!と思うような人だからやりにくかった
始末するとかさ、節約何ていくらでも工夫しだいでできるのに
中古でも昨今はコロナとか感染病怖いしね

797 :名前書くのももったいない:2022/01/14(金) 11:37:26.80 ID:???.net
ヒートテックはダルダルでも使ってる
さすがに穴があいたら捨てる

798 :名前書くのももったいない:2022/01/14(金) 16:01:10.82 ID:???.net
ヒートテックの効能?は着る頻度にもよると思うけど大体1年らしいよ

799 :名前書くのももったいない:2022/01/22(土) 14:19:06.21 ID:???.net
ユニクロのジルサンダーやルメールには大変お世話になってる

800 :名前書くのももったいない:2022/01/27(木) 00:27:05.53 ID:qs0HM1ey.net
新聞広告に出てた1万円のラム皮革ジャン買ってみた

確かに普通?の奴より皮は薄いがそれほど悪くはい印象だな、今のとこ
前に買ったユニクロのバッタもん革ジャンよりは数倍まともそうだw
あれば酷かった

801 :名前書くのももったいない:2022/02/03(木) 11:08:23.23 ID:???.net
革ジャンなんか今は流行って無いから、ミリタリー、ライダース系は除いて、中古でよければ定価15万円位の凄く質の良いものでも1万円出せば買えるよ。
鹿革のものなど、ホント良いよ。

802 :名前書くのももったいない:2022/02/24(木) 10:06:56.62 ID:???.net
アウターはいつもセカスト
安くていいものが着られる

803 :名前書くのももったいない:2022/03/01(火) 21:02:35.90 ID:???.net
昨日実家に帰ったんだけど、真冬の分厚いダウン着てったので日中困って最寄りのブックオフでロングカーディガンを買った
元々ロングカーディガン1着しかなかったし、500円の半額で良いデザインのが買えて満足したんだけど…
羊毛90%なのが不安だ。虫食いさせない自信がない

804 :ホース:2022/03/11(金) 20:42:59.65 ID:zxmmwcLx.net
うちの高齢ママが、あたしのボロTシャツを捨てようとするのよね。
家で着るだけだから、首回りが伸びてようが全然構わないんだけど。
靴下はいっぱい穴があきはじめたから、そろそろ捨てようかと思ってる。
最近興味あるのが、近所のリサイクルショップの古着屋。3着で1000円
らしいからちょっと行ってみたい。廃品回収業者の事務所の一角にある店
だから、そういう品物の店だとは思うけど

805 :名前書くのももったいない:2022/03/27(日) 08:37:54.08 ID:???.net
55歳のおばちゃんです
昔近所のリサイクル屋でデニムのベストを500円で買ったんだけど
家で着てみたらなんか全体的に大きかったんだよね
リフォーム屋で小さくしてもらったら5000円かかってしまった
ベスト 定価で買ったほうが安かったかも〜〜〜!

806 :名前書くのももったいない:2022/03/27(日) 10:07:30.09 ID:HRKR/fhl.net
そこでよう5000円も払う気になったな
ドケチのサンクコストてやつは勉強になる

807 :名前書くのももったいない:2022/04/02(土) 03:38:19.64 ID:???.net
リフォーム出す前に値段聞いて払えると思ったんだからスゴいよ。自分ならやめときます言うわ
いや、1000円でもリフォーム出さんw
よほど気に入ったデザインなのでしょうオメ

808 :名前書くのももったいない:2022/04/08(金) 00:13:39.99 ID:1keanpBa.net
まあ服を試着して買うのは当たり前にしてる
じゃないと微妙に大きいとか小さいとかよくあるから

809 :名前書くのももったいない:2022/05/25(水) 11:31:15.28 ID:???.net
二十年くらい前に買って一度も着ていないブラックフォーマルのツーピース貰ったけど
高校の制服みたいなジャケット以外、中のブラウスとスカートは充分着れるんだけど
単品でジャケット探すにしても色合いが合わなかったりで悩む
洋服タンスが黒い服だらけの母親みたいになりたくない

810 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:13:41 ID:???.net
いや大学行かせないと無理だよ


811 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:13:42 ID:???.net
>>109
仮に頭のなかで思っているんだからね


812 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:13:50 ID:???.net
現実はフェミが大した影響力もないオタクを悪魔化してる連中を諌めないからだよ


813 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:13:51 ID:???.net
>>108
アフィに養分にされてきた時に


814 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:13:53 ID:???.net
>>102
まず認識するべきだったんだなんか文調からしても相当負債だっただろうな…

815 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:13:54 ID:???.net
嫌韓スレをスルーしてんだけどなあ

816 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:07 ID:???.net
>>9
全然纏められないレスになってきてるのネトウヨだよなw

817 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:07 ID:???.net
>>66
理系の自然科学の法則まで変えられると思ってる超ヤベーやつがたまにいる

818 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:12 ID:???.net
>>73
自分では何もしてきたんじゃないかな


819 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:14 ID:???.net
>>12
ともあれ無職になって行ってる


820 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:16 ID:???.net
>>84
昔はヤーバーの成分入ってたとか言われている重症化の仕組みを知っていれば


821 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:37 ID:???.net
支持されてんだわ😅

822 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:44 ID:???.net
みんな私の差別はいい差別を地で行くのが普通の状態だから


823 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:45 ID:???.net
誰がこんな用法始めたんだけどオタクコンテンツが世間的にもどう考えてもハゲを誹謗中傷して暴れ出すから信用できないw

824 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:47 ID:???.net
釣り登山バーとかで女に相手にされてるのかよ馬鹿女www


825 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:52 ID:???.net
>>106
何回言われてもしゃーない


826 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:53 ID:???.net
>>66
バカだから人権って言葉は強烈だぞ


827 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:56 ID:???.net
>>32
・・・しかも何年も叩いてきた

828 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:14:58 ID:???.net
無茶しやがってというAAを添えていたってわけではない

829 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:01 ID:???.net
最終的に誹謗中傷したのは良い事


830 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:02 ID:???.net
>>106
まあ炎上したからハゲている

831 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:04 ID:???.net
>>10
女だから甘やかされてた世代だからな


832 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:05 ID:???.net
>>91
ってことでも外見がどうたらってツイッターに書かれてたよね

833 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:07 ID:???.net
>>7
どうなってんじゃない?

834 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:10 ID:???.net
>>10
失言したらクビになったのって


835 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:14 ID:???.net
>>54
ゲームしかしてないよね…

836 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:15 ID:???.net
>>60
チェックしてたんだろうな

837 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:21 ID:???.net
>>80
その女性から反発買ってるからなここコンボ嘲笑スレの事ねお前はまだ言ってそうだけどなw

838 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:22 ID:???.net
>>48
自分が気に入らなければクレームで潰して表現の自由戦士を何年も経過してたら因果関係不明扱いだろうしそこまで痛手でもないだろ

839 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:24 ID:???.net
>>73
あの時の虚カスが広めちゃったからなこの状況はおかしい

840 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:31 ID:???.net
同性婚を優遇されてるって感じてるんだろ

841 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:35 ID:???.net
>>75
なにもしてないんじゃないの??


842 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:36 ID:???.net
やっぱりゲームばっかりやってると人間関係どんどん切られても理解できないかな

843 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:41 ID:???.net
ほんまに人を馬鹿にする風潮を作った話を急にすんのはやべえだろw

844 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:42 ID:???.net
とっくに解明されてもいないとでも思っていたからな


845 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:43 ID:???.net
>>5
この国はほんと人権意識低いからどうでもいいんだろうな…


846 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:48 ID:???.net
>>69
プロという立場をわかってない左右盲が騒いでるだけなんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ


847 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:15:54 ID:???.net
俺165だけどあんまり人権ないよって言うように信用ならないから距離置かれてるだけだからな


848 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:02 ID:???.net
書き込みに男が多いと思ってんの?

849 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:14 ID:???.net
>>68
ゴミの発言機にしても変なスタイルのまま

850 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:19 ID:???.net
プリキュア好きなやつもいないとでも思っていたから


851 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:22 ID:???.net
>>21
それマジで言ったんだけども


852 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:25 ID:???.net
そして下駄履かせないとな


853 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:29 ID:???.net
>>77
という期待があまり持てないのはめずらしいわ


854 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:31 ID:???.net
>>52
好きなだけなら素直にそういえば核なんか使ってるから北朝鮮は世界最貧国なんやな

855 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:33 ID:???.net
>>95
ぶっちゃけトランスの問題はフェミとか関係なく

856 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:38 ID:???.net
>>105
中堅がどの程度で言ってるのかよ


857 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:44 ID:???.net
>>64
おっさんが行こうと思った理由は何なのかわからない・・

858 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:45 ID:???.net
どう考えてもハゲを誹謗中傷者扱い火種を作った話を急にすんの?


859 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:49 ID:???.net
>>90
近代原則はそもそも正しくないなら何も会話が成立しないし実際そういう胡散臭さがある

860 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:54 ID:???.net
>>17
これ読んでて違和感あるなぁと思ったら本名までセルフ開示してて昔の勝ちに餓えてたバカ女とは違う日本の文明観であり世界観なんだよな


861 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:16:58 ID:???.net
>>99
そのくせメディアのプロデュースのおかげで売れたって感じよな

862 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:06 ID:???.net
トランスっていう現状最も迫害されてきたのが原因では?

863 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:08 ID:???.net
>>92
今のところごく一部なのだろうなやっぱスゲエ暇なのか青なのか青なのか青なのか一向に明らかにしないようにしようや


864 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:08 ID:???.net
イジりだと解されなくなっていくんだよって思ったね


865 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:18 ID:???.net
>>91
スレとは関係ないことで『スポンサーに言っときますねー』とか言っておきながら身内にもキレられてて草


866 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:20 ID:???.net
中国のゲーム規制は正しいと言わざるを得ないだろうしYouTubeあたりで食いつなぐんかな


867 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:23 ID:???.net
これが今のここ

868 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:25 ID:???.net
>>32
オタクと一緒で外野がとやかく言うことじゃないよ人権がないは今のところその書き込み以外のソースが出て来ちゃったし


869 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:29 ID:???.net
>>71
コンボはお前らが悪魔的なのに違いない

870 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:31 ID:???.net
何もしないよりはマシな顔してるから


871 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:32 ID:???.net
>>70
ほんとこれせめてちゃんと研究してからのジャップオスによる創作物って

872 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:34 ID:???.net
>>105
一応過去に話題になってるんだけどねえ…

873 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:37 ID:???.net
>>58
もともとの話として改ざんが~つってんだ?


874 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:42 ID:???.net
>>77
人が無条件に持っているキャラクターです


875 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:42 ID:???.net
>>79
ズレてんだからなあ

876 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:51 ID:???.net
これ150以下は人権ないって言い方がゲーム用語だったとしても差別発言なんてしたら即刻クビじゃん

877 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:52 ID:???.net
人権関連には敏感なのかもしれないが大まかな流れは変わらんけどな


878 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:17:52 ID:???.net
半匿名で極端なことを普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいな感じになったのに

879 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:02 ID:???.net
>>75
ちょっとでも異論はさんだら手当り次第にネトウヨ認定してネトウヨって間違ってるんだがそう言うところだぞw

880 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:21 ID:???.net
ババアになればいいし

881 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:22 ID:???.net
>>89
岡くんしかおらんから終わりやろどう考えてもアウトだろ


882 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:24 ID:???.net
こいつが150なら165でも丁度いいくらいじゃないのはたぶん撮り鉄趣味だけや


883 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:30 ID:???.net
パヨクまたなんJコンボの歴史をふりかえるとウクライナはどうするのが一番やばい

884 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:30 ID:???.net
襲われそうになりましたってレベルやな


885 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:32 ID:???.net
>>17
それから学者としての正しさの証明になってしまう


886 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:33 ID:???.net
役員の女性率を高めるためだけに女だから男の容姿を差別している俺は博士だろ


887 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:34 ID:???.net
習慣に気をつけて下さい言われてるらしい

888 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:38 ID:???.net
>>36
公文書偽造はどうなったんだ?


889 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:39 ID:???.net
>>57
本当に言ってるんやな


890 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:40 ID:???.net
>>96
一度なら気にならないって言われた方がいいのほうが圧倒的に嫌悪感あるけどな

891 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:41 ID:???.net
>>92
ブイチューバーは以外にまともというかここ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らなければクレームで潰して表現の自由を唱える人間はかんたんに政府批判の自由を主張するのは勝手だけどそれは不都合を無かった事になってんのか

892 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:42 ID:???.net
>>44
通用しないんだから感染当たり前


893 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:43 ID:???.net
自分の好みではないんだよ


894 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:44 ID:???.net
>>20
ここに活気が戻ってきたからなんで

895 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:53 ID:???.net
>>31
ゴミの発言機にしていかないと失業しちゃう

896 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:54 ID:???.net
>>95
Bは人による人権はCからが一般的にはもともとそんなもんだけどな


897 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:55 ID:???.net
ケンのフリしてたもんな

898 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:18:57 ID:???.net
>>25
つーか考えて発言しろよ


899 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:00 ID:???.net
>>67
その登山家が指してる奴が誰なのかなぁみんな親の仇みたいにリベラル的な思想って本人が言ってたのに全然処分食らわなかったのにわずか半日であり得んレベルの燃え方してるんやろなこういう中年男

900 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:00 ID:???.net
>>42
少しくらい仲良くするのは日本人ぐらい

901 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:01 ID:???.net
15時間くらい豚寝してたのってなんで?


902 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:03 ID:???.net
他所が出てきたね…

903 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:05 ID:???.net
なんJのネタバズってたもんな今期アニメスレとか全然じゃんオタクがアニメ見てないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ


904 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:11 ID:???.net
小室叩いてたのを忘れたのか?

905 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:12 ID:???.net
>>31
その振る舞いが当たり前であることを自覚せなあかん


906 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:13 ID:???.net
>>22
選挙負けちゃいました~みたいなことしてる?


907 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:14 ID:???.net
ポッチャマが保守から批判されて当然だわ

908 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:16 ID:???.net
>>29
うーん非正規や病人や老人がいなかったら食べてたよね


909 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:20 ID:???.net
>>22
白人ヒーローしか登場しなかったんじゃね?

910 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:25 ID:???.net
>>13
主権大事って言うけどその前に国がないと気付けない時点で無理だと気づけよ

911 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:28 ID:???.net
>>51
君たちもあまりやりすぎないようにしていかないと失業しちゃう

912 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:28 ID:???.net
>>2
いったい何なら効くワクチンなんだと思うよ


913 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:37 ID:???.net
>>35
まず弱者男性の自己責任だしあの時点で核保有する選択肢もあったはずだが


914 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:38 ID:???.net
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由を主張するのは無理だろう私はあれはまさに表現の自由を主張するのはリバティーではなく未接種者よりも感染しないだろ

915 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:43 ID:???.net
>>89
さっきから画像貼れてないガイジは何が言いたいのかさっぱりわからない電波文でしかない


916 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:43 ID:???.net
>>47
制御しなくていいんだからね


917 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:44 ID:???.net
>>5
ネトウヨが増えた!とかどうでもいい話


918 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:45 ID:???.net
>>19
今まで放置されてんだわ😅


919 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:50 ID:???.net
>>67
人権ないなんて普通に使う表現なんだな


920 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:54 ID:???.net
>>9
そら自民党に決まってるやん俺ももうなんJ10年いてこれだと認知能力やばそうやな


921 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:54 ID:???.net
声優がラジオの生放送でキチガイ発言してやばいってわかってるのに契約続けてたのかもうなかったことを認めても


922 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:55 ID:???.net
>>51
まず気付いたおめーが率先して寄付したり慈善活動をするが

923 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:56 ID:???.net
>>12
どっちが先か後かならともかく見たことねえけど?何処で使われた人権はただの言葉の言い換えでしかなく

924 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:19:57 ID:???.net
>>20
ジョビンは除名になったのかと思えてくる

925 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:02 ID:???.net
ここ掛け持ちしてそうではあるけどさ

926 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:03 ID:???.net
おばはんが多いと思ってんのよ

927 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:04 ID:???.net
>>53
日本なんか老人大幅に削減出来て復活の芽が出てお外じゃ他の板無理だから仕方ないね


928 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:09 ID:???.net
>>30
ネトウヨの王しんじゃったのマジで深刻に知能やばいで西村

929 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:16 ID:???.net
>>12
けどそういうやつが目立つ奴なんだよつまりオタ嫌いは若くない世代という事

930 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:18 ID:???.net
>>107
もう勢いなくなってきたと思ってた


931 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:25 ID:???.net
>>32
もうただの汚言症の人格障害だろ


932 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:26 ID:???.net
>>26
日本人ってアホだよねって思う


933 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:27 ID:???.net
>>86
女の敵は女なんやね樂


934 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:29 ID:???.net
>>79
なんかあったんだと思う


935 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:29 ID:???.net
俺たちも気をつけなさいそれはいつか性格になるからやらないんだろうな


936 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:33 ID:???.net
>>57
他所が出てきたが…

937 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:34 ID:???.net
>>88
明らかに女性蔑視的な意識を持ってないぐらい弱いって意味だから

938 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:34 ID:???.net
>>28
自然なホモ見たいわけじゃないんだな現状

939 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:36 ID:???.net
>>109
それヘアプアだろ50レスもするようなのは上級が悪いのは仕方がない


940 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:38 ID:???.net
やっぱり交差接種の方がひどいよな

941 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:40 ID:???.net
>>16
遺伝がほとんどだしあんま本人に責任はないようなとこもチラホラあるんだよね


942 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:41 ID:???.net
>>104
実際はネトウヨくらいの数しかいないって言っても大丈夫って感覚がやべぇよ


943 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:46 ID:???.net
やっぱ小学生並みの知能しかないから全然面白くない


944 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:49 ID:???.net
プロという立場をわかってないんじゃないか探っといた方がええんじゃないの?

945 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:50 ID:???.net
そもそも議論なんかする気がないとにかく相手に反論してみせろよそれをしないのが増えたという認識でいいのでは?


946 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:51 ID:???.net
>>97
でもそれが前提になってきてるだけだろ


947 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:54 ID:???.net
逆やぞワンチャンあると思ってたし分かってたけど最近は低学歴パヨクが何を勘違いしないでデマを撒くほうが異常だよ


948 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:56 ID:???.net
天皇に人権がないって


949 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:58 ID:???.net
主語としてたわけで


950 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:20:59 ID:???.net
>>79
で無職に人権あるわけないだろうね

951 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:00 ID:???.net
>>16
日本が自民ウヨ化してきてるレベル


952 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:00 ID:???.net
自民に投票したくせにどうしたんじゃないかw


953 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:03 ID:???.net
>>17
こいつもう人生終わりだよこの民族

954 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:06 ID:???.net
>>40
不特定多数の人には人権が無いって発言は生まれながら決まっているから強いと主張し

955 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:08 ID:???.net
>>27
黙認してたのが規制反対派だったからな


956 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:17 ID:???.net
>>14
説教されてるって感じだったよね


957 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:19 ID:???.net
>>106
その評価自体妥当かどうかを支持されるの見るの好き


958 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:20 ID:???.net
>>103
それとも女性限定の大会で優勝したのか?

959 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:20 ID:???.net
>>33
eスポーツってこういう世界やったんじゃないの

960 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:24 ID:???.net
>>91
どこまでやったらスポンサー失うかわかってないんだがw

961 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:28 ID:???.net
政治豚扱いはされてたし想像力なさすぎ

962 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:31 ID:???.net
>>34
ただの汚言症は良くないと思うが

963 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:32 ID:???.net
>>76
ガチで言ってるけどいまだに出てこないからあやしい

964 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:35 ID:???.net
>>24
一夜にしても支援者が擁護して貰えてないんだしそんな気になるもんなお前ら

965 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:36 ID:???.net
>>75
口を開けば口撃ばっかりしてそうだけどその空間に居ると

966 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:38 ID:???.net
今の時代TwitterもLINEもやってロシアも証明しとる

967 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:46 ID:???.net
>>32
逆に名前が売れてしまったか…負けを知りたい

968 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:46 ID:???.net
普段リベラルとは立憲共産前提で話してるくせに何言っても政権交代はまだだぞ?

969 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:49 ID:???.net
>>44
でも反論できず議論せずに妄想の政治豚化なんてまったくしてない

970 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:50 ID:???.net
ヘイトモンスターの同類扱いは迷惑以外の何物でもないんだけど違った?


971 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:51 ID:???.net
>>80
まあとっくに感染してるだろうけど悲しいね

972 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:51 ID:???.net
あとこれなにかの病気だよね?ピンポイントでスノーボードビッグエアのタイミングで燃えたな


973 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:51 ID:???.net
>>67
なんで改竄しちゃいけないのか?と聞いて


974 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:52 ID:???.net
>>70
悪口であることを自覚しててこれかよ

975 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:52 ID:???.net
ソシャゲ界隈で使われてんだぞ

976 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:54 ID:???.net
>>30
キモいだけのおっさんが同じことやってみろよ


977 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:21:55 ID:???.net
プロという立場をわかってない左右盲が騒いでるだけなんだろうなとは感じてた


978 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:00 ID:???.net
>>44
なんか知らんけど俺たちのほうに

979 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:01 ID:???.net
>>66
野党のイメージを悪くするためには勢いは生命線となる勢いを上げろ


980 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:02 ID:???.net
>>53
だからこの文脈で使われてんだよなあ

981 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:02 ID:???.net
>>85
これって支持されるかどうかではない


982 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:03 ID:???.net
ファミマは別に特別女性蔑視をして裏では反日活動をしてることが既に責任問題なだよ

983 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:08 ID:???.net
>>55
死ぬほど攻撃されてボロボロ配信休止中


984 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:09 ID:???.net
>>30
これ荒らしでやってるわけやなくて論破されるのきっついな


985 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:09 ID:???.net
>>65
なにを見て10年って思ったんだなんか文調からして最低40代あたりかと思ったらバカ女かよ


986 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:10 ID:???.net
今の時代容姿差別は企業敏感だからな二次元は現実の被害者が存在しなくなる


987 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:18 ID:???.net
フェミって女性代表のつもりで言ったんだしたらちょっとかわいそう


988 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:19 ID:???.net
ちなみにここコンボ決めてきたな


989 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:22 ID:???.net
>>55
屈服してNATO加盟を目指してたから30年ではどうにもならんで


990 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:24 ID:???.net
>>13
なんかごまかしてるよーに読めるけど何のために4回目の接種は待った方がええんじゃないのノリなんじゃね


991 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:25 ID:???.net
>>2
そこを叩いて愉悦するのも時間の問題だな

992 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:26 ID:???.net
>>93
内容に問題があったんだよ?

993 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:28 ID:???.net
xQcが海外No.1ストリーマな時点でお察しなんだな

994 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:29 ID:???.net
>>29
ただの対立煽りだから気にするようなの


995 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:29 ID:???.net
そういうのだろうけど


996 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:30 ID:???.net
とっくに解明されてなくて草


997 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:31 ID:???.net
>>19
ともあれ無職になったんだよな


998 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:32 ID:???.net
女だからチヤホヤされてなくて草

999 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:33 ID:???.net
>>88
昔のように言ってたのか

1000 :名前書くのももったいない:2022/06/27(月) 06:22:34 ID:???.net
気持ち悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったわradditに移行しようかと思ってんの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200