2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リアル貧乏人ってなに食べてるの? Part.2

1 :名前書くのももったいない:2016/05/12(木) 16:50:44.14 ID:???.net
よく漫画でソーメンしか食べ物がない話が出てくるけど、実際のところ素麺は乾麺としては高級で、スパゲティやマカロニの方がずっと安い。
実際のところなに食べてるの?
※前スレ
リアル貧乏人ってなに食べてるの?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1408874773/

850 :名前書くのももったいない:2017/03/04(土) 21:27:36.08 ID:???.net
ケチャップかしら、醤油かしら。手間はかかるけど美味しそうだね。

851 :名前書くのももったいない:2017/03/04(土) 21:36:40.25 ID:aYxl0h39.net
>>849
w
魚肉ソーセージとチクワ磯辺揚げの違いのおいしさを試してみてね

852 :ホース:2017/03/04(土) 21:38:14.14 ID:bn88+eV2.net
青のりかあおさを使うと、たいていの練り物、揚げ物は
おいしくなるわね。
あたしは「あおさ」が好き。安いからたっぷり使える

853 :名前書くのももったいない:2017/03/04(土) 21:38:17.25 ID:aYxl0h39.net
>>850
タルタルソースや濃厚ソースでも自分好みでOKだよ

854 :名前書くのももったいない:2017/03/04(土) 22:53:27.67 ID:???.net
揚げる手間と片づける手間が…… やっぱホットドックにしよう

855 :名前書くのももったいない:2017/03/04(土) 22:57:48.00 ID:???.net
そのまえに時間が浪費してるっていう問題が
時間>お金
って場合が多いわ

856 :名前書くのももったいない:2017/03/05(日) 06:30:30.62 ID:???.net
>>855
貧乏人は時間が余ってるのが大半だがな

857 :名前書くのももったいない:2017/03/05(日) 08:18:47.52 ID:???.net
磯辺揚げ、唐揚げは超簡単節約メニュー、初心者レベルですぞ。

858 :名前書くのももったいない:2017/03/05(日) 08:31:08.73 ID:???.net
から揚げってそんなに安くなイメージ
素材そのものは安く入手できても
別途油や光熱費が必要になるわけで後片付けも大変
うちは手間のかからないフライヤー使ってるけどそれでも経費考えるとあんまり安くなく
ゆで麺買って適当な出汁で食べる方が圧倒的に簡単で安い

859 :名前書くのももったいない:2017/03/05(日) 12:51:11.11 ID:???.net
>>848
ビールと一緒に食べたら最高に旨そうだね。

860 :名前書くのももったいない:2017/03/05(日) 20:28:18.49 ID:???.net
しかし、唐揚げはカロリーが凄く高いという罠
のり弁や幕の内が500㎉前後なのに、唐揚げ弁当だと1,000㎉を超える
そして大抵の場合、野菜等のビタミン類や繊維が少ないものばかり
安いが高カロリーで健康には悪いという、貧乏人に向いた食事

861 :名前書くのももったいない:2017/03/05(日) 20:44:33.36 ID:???.net
高カロリーを拒否るのは一般人、ドケチ貧乏人は高カロリーを狙う
安くて旨くて高カロリーって最高だよね

862 :名前書くのももったいない:2017/03/05(日) 20:55:54.19 ID:???.net
唐揚げする時は芋とか人参とか茄子とか素揚げしてうまい野菜も手当たり次第あげる
塩振って即食ってもいいし醤油ベースの辛いのや酸っぱいタレに漬けといて揚げ浸しにしてもいい

863 :名前書くのももったいない:2017/03/05(日) 21:36:38.85 ID:???.net
おっ!
なかなか料理好きの本当の美味しさを知る人が出てきたようだね。
素揚げは油も汚れないし、素材がよければ最高に美味しい料理法だよねー。
油で揚げる行為すら面倒だという人は、ご飯に塩やふりかけを掛けて食べればいいのにね。

864 :名前書くのももったいない:2017/03/05(日) 21:42:20.95 ID:???.net
おそらく揚げ物ですら、油代や手間がかかるとかという人は、
美味しく食べようという楽しみもない人。
とにかく生きる為に適当に食べていればいいという価値観。
多分、見るからに細身で貧相なオーラを漂わせてる人だろうね。

865 :名前書くのももったいない:2017/03/05(日) 21:59:19.91 ID:???.net
>>862 揚げ浸しや南蛮漬けふうにするんだね。それ、良いなあ。沢山の種類はまだ買えないけど、やってみるわ。

866 :名前書くのももったいない:2017/03/05(日) 22:24:39.73 ID:???.net
ジャガイモは定番だけどさつまいもや山芋、あとニンニク丸ごと皮付きで素揚げして塩振ったのうまいよ
カボチャや茄子やピーマンは南蛮漬けでも揚げ浸しでもうまい
人参はどっちでもいいな

867 :名前書くのももったいない:2017/03/06(月) 11:47:30.80 ID:???.net
すきやで二千円くらいだして食いまくりたいけど太るのが怖くて出来ないチキンです。

868 :名前書くのももったいない:2017/03/06(月) 12:42:31.56 ID:???.net
モスバーガー好きなだけ食いたい

869 :名前書くのももったいない:2017/03/06(月) 19:12:29.16 ID:???.net
朝 鶏の肉団子の黒酢あんかけ 白米 ポンカン
昼 おかか御飯 りんご半分
夜 まだ決めてない
  多分、レンコンを使った何か

870 :ホース:2017/03/08(水) 02:14:53.55 ID:XSYL/vWM.net
たまねぎの練り物

871 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 15:41:59.85 ID:x2QljWyd.net
屈辱的ともいえるスレタイなのに、
発言の内容はかなり充実しているなw

872 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 18:11:56.91 ID:???.net
>>867
食べ放題のバイキングの方が安くて充実だと思う

873 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 18:29:52.06 ID:???.net
ココスの朝食バイキング、平日680円で7時から11時まで食い放題昔よく行ってたな
一時間も食うともう食べ物見たくない感じになるんだけど

874 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 18:55:46.33 ID:???.net
玉ねぎガス天のバーガーもおいしいよ。

875 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 20:34:55.53 ID:???.net
貧乏人がバイキングとは言えココスで朝食を摂る訳ないじゃん
米1合(ご飯にして丼に大盛り)で40円、1個15円の卵を生でも炒め物でも、
ウインナソーセージ1本20cで26円を3本78円をほうれん草1わの半分
53円との炒め、豆腐とワカメの味噌汁1杯で約25円、納豆45c31円、
たくわん3切れ10円、カロリーも蛋白質もビタミン類、繊維とも十分に
摂れて約250円

876 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 21:59:26.58 ID:???.net
見切り品の千切りキャベツ50円
見切り品のコロッケ二個57円
1L紙パックのドリンク59〜88円
たまに半額弁当買ったりもする
ドリンクはお一人様数本限定で
1.5Lペットボトル78〜108円とかの時もある

877 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 22:44:31.28 ID:???.net
味噌雑炊、具なし。こればっかり食ってる。家だけイザナギ景気も高度成長期も来なかったし。まだ大戦中だよ。

878 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 23:07:28.88 ID:???.net
今日もやしが20円だったので嬉しかった

879 :名前書くのももったいない:2017/03/08(水) 23:25:12.42 ID:???.net
1パック(10個入り)98円の卵を1個
たこ焼き用の粉98円

余ってる野菜をみじん切り

混ぜてフライパンで焼く

880 :名前書くのももったいない:2017/03/09(木) 00:34:02.69 ID:???.net
業務スーパーで
いなり寿司20個入り398円の半額が有ったから買ってみたが
腹いっぱいで動けないわ
いなり寿司って食い始めると終わるまで
止まらないなw

881 :名前書くのももったいない:2017/03/09(木) 19:02:09.86 ID:???.net
>>880
ついつい200円分食いきっちゃうだろ
だから結果割高になるので人気無くていつも余ってるんだよね
おにぎりは25円で済むので大人気だが余る事はほとんど無い
巻き寿司は100円で微妙なラインなんだよね

882 :名前書くのももったいない:2017/03/09(木) 19:43:52.29 ID:???.net
朝ごはんは、子供のお弁当作った残りのおかず
お昼は朝の味噌汁で猫まんま
夕飯は普通に食べる

883 :名前書くのももったいない:2017/03/09(木) 19:53:51.85 ID:???.net
>>880
酢が入ってるからね

884 :名前書くのももったいない:2017/03/09(木) 20:23:41.63 ID:???.net
少しでも安価な値段の新鮮食品を料理して楽しみながら預金額を増やし続ける人と、
本当にお金がなくてそうせざるを得ない人とは違いますからねw
心に余裕のある純粋預金者の方々は、普段は安価食材で普通に美味しい食事をしてます。
ジャンクフードというものは、人間であれば無性に食べたくなる衝動に襲われます。
そのような時には、モスバーガーやケンタッキーといった高価なファストフードを食べましょう。
だけどやはり安価なる手羽先に小麦粉をまぶして揚げて、クレイジーソルトを振りかけて
食べるのが一番オイシイ!!

885 :名前書くのももったいない:2017/03/09(木) 20:37:25.82 ID:???.net
ここはドケチ板だから貧乏なりにココロに余裕のある人が多い
追い詰められて金もないのに無駄遣いしている感じは少ないかも

886 :名前書くのももったいない:2017/03/09(木) 20:58:43.04 ID:???.net
やっぱり、もやしにつきるな

887 :ホース:2017/03/10(金) 00:11:01.49 ID:6sTrhyt4.net
こんな時間に赤飯食ってる

888 :名前書くのももったいない:2017/03/10(金) 00:44:30.75 ID:otjNET8J.net
キャベツ、もやし、玉ねぎ、ササミを蒸してポン酢で食べるのが最高。

889 :名前書くのももったいない:2017/03/10(金) 01:55:54.23 ID:???.net
最近インスタントラーメンも高いねぇ
困るわ

890 :名前書くのももったいない:2017/03/10(金) 02:44:33.20 ID:???.net
袋麺が五個130円のときにある程度買い占めた

891 :ホース:2017/03/10(金) 18:52:03.43 ID:6sTrhyt4.net
ピーナッツ。金がない時はこいつに限る

892 :名前書くのももったいない:2017/03/10(金) 22:11:09.66 ID:???.net
業務スーパーだと
袋麺5個入りは常時税抜き130円位だよな

893 :名前書くのももったいない:2017/03/10(金) 22:23:06.15 ID:???.net
ダイソーの電子レンジでインスタントラーメンが完成できる器は便利だわ。もやしをぶち込んで、電子レンジに入れて時間通りにやれば失敗なく完成だから助かる。

894 :名前書くのももったいない:2017/03/11(土) 00:38:43.14 ID:???.net
庭の金柑の実、庭に出るたびに3・4こ摘んでたけど今日剪定ついでに全部収穫した
晩飯代わりにぼりぼり食いながらウイスキー飲んでるけどなかなか腹膨れるわ

895 :ホース:2017/03/11(土) 21:22:04.29 ID:swhed2GT.net
こんな時間に野菜天ぷら。半額惣菜を買うと、こうやってでぶ
になる

896 :名前書くのももったいない:2017/03/11(土) 22:24:40.89 ID:???.net
閉店間際のスーパーはいいものだ

897 :名前書くのももったいない:2017/03/11(土) 22:43:27.06 ID:???.net
惣菜は買ってもいいが
明日になってから食え

898 :ホース:2017/03/12(日) 09:19:01.61 ID:Gd8ZczG4.net
半額弁当って、冷凍庫にぶちこんで1週間小分けに食うとかできる?

899 :名前書くのももったいない:2017/03/12(日) 09:24:41.14 ID:???.net
おまえなら出来る、このパスタ野郎

900 :ホース:2017/03/12(日) 10:27:55.13 ID:Gd8ZczG4.net
おにぎり処分品(20円)なんかは、冷凍庫にぶちこんで
チンして食ってるわ

901 :名前書くのももったいない:2017/03/12(日) 11:40:45.37 ID:???.net
レンジに「半解凍機能」「生解凍機能」があればそれを使えば
冷凍した弁当も平気
無ければ自然解凍である程度溶けた後、レンジに
おかずより白米の方が溶けるの遅いので
様子見ながら、おかずが温まってご飯部分だけまだ足りない時は
白米部分だけ新聞紙で覆ってゴムでとめてレンチン

お弁当に大きめのジャガイモが入っている時は、凍らす前にジャガイモだけ抜いとけ
大きなジャガイモは冷凍解凍すると水分が抜けてぼそぼそになる
ソースが付いてる弁当の場合は、必ずソースを外してレンチン、爆発する
ソースは常温で放置してれば数分で解凍されるから

902 :ホース:2017/03/12(日) 11:48:48.05 ID:Gd8ZczG4.net
>自然解凍である程度溶けた後

ここポイントね。すぐにレンジに入れてたけど

903 :名前書くのももったいない:2017/03/12(日) 12:15:17.35 ID:???.net
>>902
今の季節なら、弁当の大きさにも寄るけど
7〜10時間は常温放置してからレンチン

904 :名前書くのももったいない:2017/03/12(日) 15:31:28.74 ID:???.net
>>901だけど
間違ってた、おかず部分を新聞紙で覆うの
白米の方が解凍されるの遅いから

905 :名前書くのももったいない:2017/03/12(日) 16:04:46.24 ID:???.net
このスレには味覚障害しかいないのか

906 :名前書くのももったいない:2017/03/12(日) 16:48:48.86 ID:???.net
普段何食べてるのか知らんが
どこで食べてもマズイマズイしか言わない味覚障害者ならいたな

907 :名前書くのももったいない:2017/03/12(日) 20:00:21.96 ID:???.net
じゃがいもは千切りにして油で炒めるだけでおいしい
それに醤油やマヨネーズをかけて食べてみてね
炒めるときにニンニク醤油をかけるのもいいよ

908 :名前書くのももったいない:2017/03/12(日) 20:05:01.97 ID:???.net
飲食店チェーンなどは炊いた白米を普通に冷凍
それをチャーハンにしてるよ

909 :名前書くのももったいない:2017/03/12(日) 21:21:47.38 ID:???.net
自宅で冷凍した弁当は、付け合わせに金平や胡麻昆布が入ってる時は
冷凍途中で抜いて置かないと、バリバリになって食べられなくなる

910 :ホース:2017/03/12(日) 22:46:45.11 ID:Gd8ZczG4.net
あったわ。こんなスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1126951439/

911 :名前書くのももったいない:2017/03/13(月) 02:05:03.62 ID:???.net
冷蔵庫のいらない生活
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1180303771/

912 :ホース:2017/03/13(月) 17:02:07.98 ID:22jUy1QR.net
冷蔵庫より冷凍庫を買いたいと思うわ。ぶちこんでとりあえず
凍らせたら腐らない

913 :名前書くのももったいない:2017/03/13(月) 19:03:18.31 ID:???.net
買える金もないくせにw

914 :名前書くのももったいない:2017/03/14(火) 18:23:04.48 ID:???.net
鳥ムネ、煮干し、ソイプロテイン、イヌリン

915 :名前書くのももったいない:2017/03/14(火) 21:31:36.69 ID:???.net
なんか今年になってから具なしの味噌汁かけご飯ばっかりだよ。ワープアだし大食いだからこんなもんしか食べられん。恥ずかしいが肉食いたいなあ。

916 :名前書くのももったいない:2017/03/14(火) 21:32:22.88 ID:???.net
納豆とたまごをごはんにかけた

917 :名前書くのももったいない:2017/03/14(火) 23:36:12.14 ID:???.net
肉食え
最近は少し安いぞ

918 :名前書くのももったいない:2017/03/15(水) 02:56:54.65 ID:???.net
頼みの鶏肉が値上がりしたのがきついな
肉が食べたい時は食べ放題に行く方が安くなってしまった

919 :名前書くのももったいない:2017/03/15(水) 03:56:49.59 ID:???.net
安売りの豚肉で角煮つくった
煮卵も作った
蕎麦に乗せて食べる

920 :名前書くのももったいない:2017/03/15(水) 13:50:35.39 ID:???.net
ご飯をくうのは貧乏人とはいわないのでは?せめて茶碗小盛りな。

921 :名前書くのももったいない:2017/03/18(土) 18:24:54.84 ID:???.net
30キロ7000円の米精米代300円いれても安いし米いっぱい食べちゃう

922 :名前書くのももったいない:2017/03/18(土) 20:04:32.47 ID:???.net
肉類はもう安くならんような気がする。どれも高い。イノシシでも差し入れして欲しいわ。イノシシ、ごめん。

923 :名前書くのももったいない:2017/03/18(土) 20:14:43.85 ID:???.net
円安だから高いんだよ
超絶円高になればすぐに安くなる

924 :ホース:2017/03/20(月) 00:43:08.55 ID:3Ixet5JQ.net
夕食は家族が集まって高級肉の焼肉パーティー。あたしの分の
肉が足りなくなって、あたしはシャケのあら+白飯でがまん

925 :名前書くのももったいない:2017/03/30(木) 06:26:18.29 ID:???.net
数年前、近所のスーパーで100g28円とかで売られてた時期は鶏肉食べてたが
今じゃ考えられないなぁ
税込み1kg800円ぐらいの煮干し最高

926 :ホース:2017/04/02(日) 19:33:05.39 ID:uD3iAZX0.net
毎週日曜は家族で焼肉パーティー。今日は100g700円の牛カルビと
海老料理。食後に高級食パン

927 :名前書くのももったいない:2017/04/02(日) 22:29:05.00 ID:???.net
貧乏人の妄想食いほど虚しいものはない

928 :名前書くのももったいない:2017/04/03(月) 01:54:45.02 ID:???.net
なんか口が肥えちゃってる気がする。肉とか魚がないと、(食べてないが)あーあ、すごい我慢してるなあ、って思っちゃう。土井善治がごはん、味噌汁、香の物で良いと言ってたけど漬物食べられないし。

929 :名前書くのももったいない:2017/04/03(月) 16:39:41.54 ID:???.net
それ基本的に栄養足りないと思うけど
特に子供には足りない
それにいい年の大人で運動不足な人
つまり一般人には栄養不足かカロリー過多になるんじゃないかな

930 :ホース:2017/04/03(月) 20:28:55.59 ID:RlggfVUO.net
甘めのぐちゃぐちゃたまご。これを今年のヤマザキの皿に入れて食ってる。
何もなくとも卵料理1品

931 :名前書くのももったいない:2017/04/03(月) 20:36:18.87 ID:???.net
youtubeで貧乏飯で検索すればいいだけ
貧乏酒の検索も面白いw
何故かツマミも旨そうに見える不思議w

932 :名前書くのももったいない:2017/04/03(月) 20:39:34.48 ID:???.net
すでに預金額の多い人
同じような酒とツマミで、毎日が幸せなのでは?w

933 :名前書くのももったいない:2017/04/03(月) 20:45:17.88 ID:???.net
ホームレス生活も楽しそうだw
テント生活もいいなw
だけどネットが繋がらないと、やはり無理
スマホなら繋がるかもだけどね

934 :名前書くのももったいない:2017/04/04(火) 10:52:02.27 ID:mfTUwNfv.net
肉や魚は、家庭用冷蔵庫では長期保存が難しいよな。

935 :名前書くのももったいない:2017/04/04(火) 11:17:25.35 ID:???.net
すぐ食べれば良いんだよ

936 :ホース:2017/04/04(火) 19:23:24.31 ID:/GOdg46a.net
一人暮らしでも冷凍庫があると便利よね。とりあえず冷凍できる

937 :名前書くのももったいない:2017/04/05(水) 08:24:23.44 ID:???.net
レンコン貰ったんで金平にして、小分けにして冷凍した
向う一ケ月はお弁当にこれ入れる
冷凍したままお弁当箱に入れておけば保冷剤代わりに食中毒予防になるし
お昼には解凍されて食べごろになる
レンコン一個丸々使ったんで、大量に出来た

938 :名前書くのももったいない:2017/04/05(水) 09:28:21.14 ID:???.net
贅沢だな

939 :名前書くのももったいない:2017/04/05(水) 13:56:51.14 ID:???.net
>>927妄想だと話も盛り放題なんだぜ 現実と向き合いたくないのだろう

926: ホース 2017/04/02(日) 19:33:05.39 ID:uD3iAZX0
毎週日曜は家族で焼肉パーティー。今日は100g700円の牛カルビと
海老料理。食後に高級食パン

241: ホース 2017/04/03(月) 12:05:58.86 ID:RlggfVUO
あら奥さん、ごめんなさいね。うちは官舎みたく安くって、浮いたお金
で100g2000円の高級牛ステーキ買って食ったわ。
35年ローンって素敵ね。75歳まで死ぬほど働いて早死にしてちょうだいw

940 :名前書くのももったいない:2017/04/06(木) 10:48:33.97 ID:cFOCZ9Ws.net
>>937
レンコンだと、定番の肉詰めも出来るからな。ひき肉を買ってくるだけだし。

941 :名前書くのももったいない:2017/04/06(木) 16:39:45.80 ID:???.net
小麦粉にダシと醤油と水混ぜて焼いて食べてる
米は食べない、炊飯器自体無い

942 :名前書くのももったいない:2017/04/06(木) 18:16:55.30 ID:???.net
せめてキャベツを入れればお好み焼きになるのに

943 :名前書くのももったいない:2017/04/08(土) 00:56:42.14 ID:???.net
えんためねっと

SBIFXトレード
【4月末申込分まで報酬アップ延長!】
口座開設+1万円入金+1通貨取引するだけで現金22,000円もらえる
https://goo.gl/R1bFA4

・取引コストはたったの20円
・家族で4名で条件をクリアすれば合計88,000円
・SBI証券の口座をお持ちの方も、SBIFXトレードが新規であれば報酬対象。


DMMFX
【4月末申込分まで限定でさらに報酬アップ】
口座開設+5万円入金+1万通貨取引するだけで15,000円

・取引コストはたったの20円
・外為ジャパンの口座をお持ちの方もDMMFXとDMMCFDへの申込歴がなければ報酬対象となります。

944 :名前書くのももったいない:2017/04/09(日) 18:00:07.35 ID:mAxxq/1O.net
『月給11万円30代派遣女性』をヨウツベで見て勉強しなよ
彼女は、職場に持って行く昼食弁当も同じメニューだけど、1週間分をまとめて作って
冷凍保存してるってよ
少しでも楽をしてやろうと生活保護申請することなく、夢であった保育士資格を取得
しようと頑張っている姿に涙が出るよ

945 :名前書くのももったいない:2017/04/09(日) 18:11:04.39 ID:mAxxq/1O.net
男には出来なさそうなこと細やかな弁当作りをしながら、女性は女性で一生懸命生きてる
毎日、お弁当作りをしてくれていたお母さん
ごめん、その大変さに気づかなかったT T
当たり前だと思ってましたT T

946 :名前書くのももったいない:2017/04/10(月) 20:30:22.30 ID:???.net
うちは母子家庭でフルタイム働いて
弁当も作ってくれてた
ええ親やったわ

947 :名前書くのももったいない:2017/04/11(火) 13:45:08.41 ID:1OE99sos.net
>>946
の思い出

@@@
(#`д') タケシ...ニンジンモ ピーマンモ 残サズ 食ベナサイ! 大キク ナレナイワヨ

\________________○_______/
      O                   
      o                    

__        
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << ) カーチャンノ作ッテクレタ 弁当 モウ一回、食ベタイヨ...

948 :名前書くのももったいない:2017/04/11(火) 15:05:41.78 ID:ZhmaM91T.net
やっちまったわ…
昼飯にカツ丼500円食って
おやつに220円のきな粉ねじり食ってしまった…
でも…うまかったなあ!!

949 :名前書くのももったいない:2017/04/11(火) 15:42:16.55 ID:???.net
ドケチ失格だな

950 :名前書くのももったいない:2017/04/11(火) 15:43:37.98 ID:???.net
きなこねじり、エラい高いなあ。

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200