2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の日本、ローンで家を買うのは知恵遅れ

1 :名前書くのももったいない:2016/07/24(日) 13:50:00.72 ID:UUHPdMcs.net
そうなのよ

45 :名前書くのももったいない:2016/09/05(月) 17:44:20.99 ID:ElXfzbWU.net
どうみてもひがみじゃないと思う

46 :ホース:2016/09/05(月) 17:56:22.47 ID:mTJCgctx.net
持家ナシ→ひがみ って

昭和〜平成初期までの価値観だと思うわ。この価値観に縛られてる
のが団塊世代〜バブル世代。若い人はミニマリスト化してるし、
今の日本、常に身軽に生活してないと人生破綻する

47 :名前書くのももったいない:2016/09/05(月) 18:12:49.81 ID:???.net
公営住宅民らとの集会や活動の方がイヤだわ。

48 :名前書くのももったいない:2016/09/05(月) 18:15:16.29 ID:???.net
だいたい公営住宅でも自分の家を持つぞ!と出て行くのが普通なのに。
ほんと残り続けているのは...........

49 :名前書くのももったいない:2016/09/05(月) 18:19:26.30 ID:???.net
営業マンもウチに来て本音を明かしたな。
公営住宅に住んでいると、こんなに世間から信用されないのかと肌身に感じたそうで、
子供の将来のことも考えて家を買ったんですよと言っていたな。

50 :ホース:2016/09/05(月) 18:21:24.34 ID:mTJCgctx.net
団地にガキの頃から住んでたのは家コンプレックスすごいわね
あたしは実家(ローン無)+団地だから、極めてお気楽生活

51 :名前書くのももったいない:2016/09/05(月) 18:28:53.43 ID:???.net
ああ親と上手くいってないだけなんだな。
そうのうち家を譲り受けて生活すればいいことだしね。
跡取り?

52 :名前書くのももったいない:2016/09/05(月) 18:37:32.05 ID:???.net
>>49
公団の2DKから13部屋の家に引っ越した。ローンはくまないで現金支払いです

53 :ホース:2016/09/05(月) 18:51:35.76 ID:mTJCgctx.net
>>51
そんなところね。家土地は姉さん夫婦にあげて、あたしはその分お金を
いただくわ

54 :ホース:2016/09/05(月) 18:53:29.65 ID:mTJCgctx.net
ガキいないっていうのが家が売れない最大要因ね
独身で13部屋もいらないし

55 :名前書くのももったいない:2016/09/05(月) 18:54:07.40 ID:OaPZdsfY.net
>>52
すごいじゃん

宝くじが当たったら
おれも一括現金にこにこ払いで
豪邸買ってやるんだ
https://youtu.be/xQPwhc7h0ls

56 :ホース:2016/09/05(月) 18:56:02.94 ID:mTJCgctx.net
13部屋もあったら、公文教室と学研教室と明光義塾とお習字教室と
もみほぐしのチェーン店展開できるわねw

57 :名前書くのももったいない:2016/09/05(月) 19:45:25.12 ID:???.net
>>53
あらら.......
ホースの人生が見えて来た。
もしかして両親が地方のしがらみ関係で(町内会など)、なんとか自分の子供(ホース)を隠そうとしているとか!?
お姉さん夫婦も自分達の生活が安定していれば、おそらくホースのことを親身に心配して家を譲ると思うけど.......
j実際にどんな家庭地域環境なのかも分からない以上、なんとも言えない。
ただ地方の田舎だということは事実?

58 :名前書くのももったいない:2016/09/05(月) 22:08:01.66 ID:???.net
>>54
不動産投資のため賃貸にできるようにしたよ。
パソコン教室は週末にしてるけど日本にいないときは休校です。

4800万円かかったけど地方都市ならなりたつよ

59 :ホース:2016/09/06(火) 08:52:02.18 ID:y+2RCini.net
日本にいないなら家土地売っ払うわ。タックスセブンで家買う

60 :名前書くのももったいない:2016/09/06(火) 08:54:24.20 ID:???.net
まずは就職して一般常識と教養を身につけなさい

61 :ホース:2016/09/06(火) 12:19:37.58 ID:y+2RCini.net
教養くれるなら金をくれ

62 :名前書くのももったいない:2016/09/07(水) 19:08:55.73 ID:LSmyYKNX.net
俺はな今都営にすんでる10階建ての3階
23区外だが3dkで57平米くらいか
家賃は3万いかない今年で築10年新築の時からすんでる
都営に住むようになった理由は
親がぼろい都営にすんでて建て替える寸前に住民登録してセーフ
普通は住めないらしい
それまで俺は賃貸マンションに住んでいたが
会社が倒産して無職になって親元にもどったタイミングがよかった
無職じゃなかったら都営にもどれなかった
今は仕事してるが給料が安いので家賃は3万いかない

63 :ホース:2016/09/07(水) 21:03:36.89 ID:TB8yIdi3.net
コピペ?

64 :名前書くのももったいない:2016/09/07(水) 22:44:51.13 ID:???.net
黙れ糞カマ爺

65 :名前書くのももったいない:2016/09/08(木) 11:23:52.39 ID:pbh3PToB.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

66 :ホース:2016/09/08(木) 13:24:06.98 ID:HRMA1cik.net


67 :ホース:2016/09/08(木) 17:30:22.58 ID:HRMA1cik.net
都営住みたいわ〜 東京に3年住民票ないと申込すらできないのよね
東京出たいけど、民間賃貸は高すぎて無理

68 :名前書くのももったいない:2016/09/08(木) 20:06:56.47 ID:xk5IESiH.net
現在、月66000円の住宅ローン抱えてますが、俺は知恵遅れですか?
賃貸の頃は、家賃80000円、駐車場代が2台で24000円かかってて大変でした。

69 :名前書くのももったいない:2016/09/08(木) 20:14:55.75 ID:???.net
というか、ホースは最底辺地域の都営ですら運良く住めても、
不満タラタラで「実家の田舎に帰りたいわ」と言うに決まってる。
その時には実家もないという寂しさを感じるだけだろう。

70 :名前書くのももったいない:2016/09/08(木) 20:15:44.82 ID:JFnhDH/E.net
いくらの家買ったの?
何年ローン?

71 :名前書くのももったいない:2016/09/08(木) 20:16:20.03 ID:???.net
いったい都営住宅になんの幻想を抱いているのやら。

72 :名前書くのももったいない:2016/09/08(木) 20:22:02.68 ID:???.net
ホースは実家を売ってお金をを貰うわ、なんて言ってるし、
自営で稼げる家でもないんだろうな。
海外に夢を抱いているようだし、なぜそうしないのか疑問なだけ。

73 :名前書くのももったいない:2016/09/08(木) 20:33:41.12 ID:xk5IESiH.net
>>70
リーマンショック直前に3000万、35年。
最初は月13万、必死に繰り上げ返済して、今は66000円。
リビングから、趣味の愛車眺められて月極め代も無し。
幸せなつもりだけど、他に方法あった?

74 :名前書くのももったいない:2016/09/09(金) 09:03:06.63 ID:evN3MSXY.net
使った金の総額をローン経過年数で割ってみ?諸費用や税も全て足して、それをさらに12で割れば1ヶ月でいくら払ってきたか分かる。

75 :名前書くのももったいない:2016/09/09(金) 10:15:18.83 ID:???.net
>>72
だってそいつ嫌儲にいるようなスペック0で評論家気取ってるタイプだもん。
ネットで齧った知識披露して悦に浸ってるだけで努力もしなければ行動も起こさない。

76 :ホース:2016/09/10(土) 08:52:07.80 ID:5Yx0+vf9.net
スペック0の資産運用術

家は買わない

77 :名前書くのももったいない:2016/09/10(土) 17:52:02.36 ID:???.net
まず日本語勉強してから運用術って言葉使おうな底辺オカマ

78 :ホース:2016/09/10(土) 19:30:35.17 ID:5Yx0+vf9.net
あたしの田舎で、新築の家を3万で貸しますチラシ入ってた。
入居条件がすごい。40歳以下の夫婦+小学生以下のガキいること
+25年その田舎に住むこと+地域行事に強制参加

地獄絵過ぎてわろた

79 :名前書くのももったいない:2016/09/10(土) 21:11:13.88 ID:???.net
そんな地域での家や土地を売ったとしても100万円の価値もないんじゃない?
てか、ウリに出したとしても売れないと思うわw

80 :ホース:2016/09/10(土) 22:13:36.98 ID:5Yx0+vf9.net
家だけ新築でも、まわりには年寄りと山しかないものね。食える職もない

81 :名前書くのももったいない:2016/09/24(土) 20:44:10.17 ID:cncWcHa0.net
ローンだろうが一括だろがマンション買うやつは馬鹿

マンションの管理費、修繕積立金等は、最初はマンションを分譲する売主が設定する。その際、マンションを売りやすくするために低めの設定をしているケースがほとんど。
つまり管理費、修繕積立金が安いからと言っても、安くて済むマンションであるというよりも、安く設定しているだけであることが多い。
きちんと管理や修繕をするためには、それなりの費用は必要なわけだから、管理費、積立金が安いマンションでは、将来値上げが必要になったり、多額の一時金を集めることになったりする可能性は高い。

82 :名前書くのももったいない:2016/09/24(土) 20:49:24.22 ID:cncWcHa0.net
68
今はきずかないかもしれないが
10年後20年後年を重ねるうちに
お前が知恵遅れだったことに気が付くことになる
家を買って後悔するのは
ほとんどが年数たってから気が付く

83 :名前書くのももったいない:2016/09/24(土) 20:56:31.60 ID:???.net
ここも「ホース」という名前を入れながら、ほとんど自演だろうw

84 :名前書くのももったいない:2016/09/24(土) 21:02:50.74 ID:ePXH8+ou.net
都内実家暮らしの独身だが親に感謝だわ。
会社の同僚は住宅ローンで苦しんでる。

85 :ホース:2016/09/24(土) 23:46:26.34 ID:z3C1EWOV.net
住宅ローンで、三世帯セットで下流になる家族いっぱいいるわよね
大手でも45でリストラされる時代ですもの。旦那に保険かけて死んで
もらうか、老いた親の年金の無心で家族こわれる

86 :名前書くのももったいない:2016/09/30(金) 11:33:06.12 ID:HTsHRFz2.net
どちらかと言えば>>84のようにいい歳した独身息子(娘)と年老いた両親みたいな世帯のほうが家庭崩壊してるパターン多いけどなw

87 :名前書くのももったいない:2016/09/30(金) 12:39:36.20 ID:???.net
>>86
なんで?

88 :名前書くのももったいない:2016/09/30(金) 14:44:41.96 ID:DM3Jz34k.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人エスティーエーで!!

詳しくはHPをご覧下さい。

89 :名前書くのももったいない:2016/10/02(日) 07:12:30.07 ID:tV1uZsBo.net
昔、不動産売買で羽振りのいいやつがいたけど今頃どうしているやら

90 :名前書くのももったいない:2016/10/02(日) 12:54:10.01 ID:???.net
5:名前書くのももったいない 16/09/14(水) 06:59:36.35 ID:???
糞の巣窟
自演の嵐

read.cgi/newsplus/1473744512/
ドケチのオカマちゃんホースのスレ [無断転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1473764508/5
7:派遣乙女 16/09/14(水) 12:33:14.40 ID:???
>>5
何が自演よ
私がワンマンショーやってるだけよ
嫌なら見ないでよ
本当は見たいくせに
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1473764508/7
603:名前書くのももったいない 16/09/27(火) 06:52:26.54 ID:???
自分を俺様俺様と言ってるヤツは無職のBBAだよ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1460163532/603
87:名前書くのももったいない 16/09/28(水) 18:55:50.51 ID:???
ホース=派遣=俺様
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1474704653/87
615:名前書くのももったいない 16/09/30(金) 17:23:25.26 ID:vEs1NOrY
>>613
ドケチ板 三大ウンコ(笑)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1460163532/615

91 :名前書くのももったいない:2016/10/02(日) 12:54:32.23 ID:???.net
ホース=派遣乙女=俺様 ←ドケチ板三大ウンコ
俺様=無職BBA
【ドケチ板三大ウンコであるホース・派遣乙女・俺様はいずれも同一人物で、中の人は無職のババアである】
ホース/派遣乙女/俺様/コテなし を切りかえての自作自演
日本語にやや難ありの為すぐわかる

92 :名前書くのももったいない:2016/10/02(日) 13:09:49.43 ID:???.net
何か悔しいことでもあったのかな?w

93 :名前書くのももったいない:2016/10/02(日) 14:37:06.04 ID:???.net
>>90-92
ホースお疲れマルチうぜえぞ

94 :名前書くのももったいない:2016/10/10(月) 13:21:07.85 ID:gmb9KIVn.net
ローンで家を買わない場合の選択肢は大きくわけて3つ

@一生実家暮らし
A一生賃貸
B @かAの生活をしながら金貯めて一括購入

@は誰でも出来るわけじゃないし実家が老朽化する問題もある
Aは定年後も支払いが続くので精神的にキツイし長生きするほどローンで買うより高くつく
Bも賃貸の場合、家賃+購入資金 がかかるので貯めるのに時間かかるほど高くつく
一括購入出来るまで何十年実家暮らしすんだって話だし


結局そう考えるとローン購入も立派な選択肢だよな

95 :名前書くのももったいない:2016/10/10(月) 13:38:52.84 ID:DIeCv7lq.net
現金で買えるお金あってもローン組んで税控除受けたほうがお得なの?

96 :名前書くのももったいない:2016/10/10(月) 16:23:58.72 ID:???.net
どっちにしても独身の人が、ローンで家を買うのは知恵遅れって言ってるだけでしょ
独身なら家を購入する必要もないだろうし、気楽に賃貸住まいをし続けていればいい

97 :ホース:2016/10/10(月) 18:02:36.23 ID:6Kw7/ymo.net
その独身が日本人の過半数以上になったら大変なのよね。
結婚してガキいたら、今後の日本ではマイノリティーグループになる

まいのりぴーじゃないわよ

98 :名前書くのももったいない:2016/10/10(月) 18:12:24.33 ID:DIeCv7lq.net
何百万っていう利息を払うのが知恵遅ってことじゃない?
独身とか関係ないでしょ

99 :名前書くのももったいない:2016/10/10(月) 18:12:33.28 ID:???.net
くそつまんねー

100 :名前書くのももったいない:2016/10/11(火) 04:53:58.72 ID:???.net
>>68
マンション買ったらその毎月ローン分くらいは、ローンが終わってもかかるよ。
この先どんどん共益費が上がると思うから悩みどころ

101 :名前書くのももったいない:2016/10/11(火) 09:27:43.91 ID:V7IEeQpc.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人エスティーエーで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなどその他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 staで検索!!

102 :名前書くのももったいない:2016/10/11(火) 14:35:20.46 ID:RyGif4Bs.net
一番金のかからないドケチ方法は所有しないこと
女家車は全てレンタルで済ます
これがドケチの極意

103 :名前書くのももったいない:2016/10/11(火) 15:07:52.39 ID:G/tgVTtF.net
捨てるのに金かかるからなぁ

104 :ホース:2016/10/11(火) 22:07:51.82 ID:QIt+21vL.net
実家の隣人が野良猫にエサやるようになった。明日市の担当者が話をしに
来る。戸建買って隣人にこういうのがいると、一生の不覚

105 :ホース:2016/10/12(水) 15:14:18.36 ID:ZkMNyJhc.net
さっき市の担当者に叱っておいてもらったわ。日本の恥 団塊夫婦
こんなの隣人とも思ってないわ。もはや同じ日本人とも思ってないw

今度ノラに餌付けしてたら、家に火を放ってやる

106 :名前書くのももったいない:2016/10/12(水) 15:46:28.67 ID:???.net
>>105
火矢で砦を攻めるのは定石だな

107 :ホース:2016/10/12(水) 17:44:31.99 ID:ZkMNyJhc.net
どっかの爺のゴミ屋敷も燃えたわね
爺が燃えて消滅したのが何よりの功績

108 :名前書くのももったいない:2016/10/19(水) 08:19:52.62 ID:sVXHfrPi.net
>>104
修繕費がかかるから家いらないといいつつ実家は戸建という矛盾
実家も売却しろよビンボー人

109 :ホース:2016/10/19(水) 11:30:24.20 ID:XmPQ20nP.net
だって実家はあたしの名義じゃないものw
ごめんなさいね、今実家の庭園眺めながらお茶してるわ

そろそろ団地の空気の入れ替えしてこようかしらね

110 :名前書くのももったいない:2016/12/14(水) 06:39:26.02 ID:???.net
団塊がバタバタ亡くなって空き家、空室だらけになった時が購入チャンス

111 :名前書くのももったいない:2017/02/10(金) 14:36:11.08 ID:???.net
あと二十年くらい先かな

112 :名前書くのももったいない:2017/03/27(月) 21:48:02.56 ID:bPDn7TbH.net
>>111
案外早いよ10年ぐらいじゃね?

113 :名前書くのももったいない:2017/03/28(火) 03:54:33.80 ID:jJH7vBi+.net
団塊早く消えろ

114 :ホース:2017/03/28(火) 05:47:43.49 ID:dfra17fx.net
団塊はどいつもこいつも家を持ってる。こいつらがホームに
入る頃、中古の家マンションはタダ同然になる

115 :ホース:2017/03/28(火) 07:20:51.64 ID:dfra17fx.net
人口ピラミッドがいびつじゃない? 団塊は異様に数が多い上に、
みんな戸建かマンション暮らししてる。こいつらが家マンションを
売りたい時ってみんなラッシュで重なるのよ。次の買い手がいない。
団塊ジュニア以下は低所得で独身だらけ。バブル世代はとっくの昔に
別の場所に戸建やマンション買ってる。地方の空き家問題が、団塊
が家土地売る(売りたい)頃、深刻な社会問題になる

116 :名前書くのももったいない:2017/03/28(火) 17:58:49.11 ID:j3Illt5N.net
タダ同然になっても買う金がない
これがデフォ
今でさえ貯蓄の無い世帯3割
銀行はリボ払いでカード地獄拡大しているから
さらに貧乏人が増える。
なにより国の財政がもたない
夕張市みたいに税金だけ取られて給付なしになる。
貧乏人は家を追い出されてテントぐらし
家はどうするかって?
国が差し押さえて外国人が住むと
めでたしめでたし

117 :ホース:2017/03/28(火) 18:35:18.03 ID:dfra17fx.net
ジャパンのサブプライム問題ね。アメリカ並に深刻なものに
なると思う。おまけに水道管やガス管は腐ってきてるし。
ジャパン・スラム

118 :名前書くのももったいない:2017/03/28(火) 19:06:43.03 ID:???.net
お前の故郷中国の心配でもしてろよw

119 :名前書くのももったいない:2017/03/28(火) 20:29:11.97 ID:???.net
家は土地が残るけど
マンションはまずいと思う

120 :ホース:2017/03/28(火) 21:03:57.45 ID:dfra17fx.net
デトロイトは、ガラスの割れた廃墟ビルの中で移民たちが
無農薬野菜作ってたわ。これが合法大麻になるのかしら。
日本の未来図

121 :名前書くのももったいない:2017/03/28(火) 21:28:44.70 ID:???.net
軍艦島みたいな
団地やマンションが増えるのかなあ

122 :名前書くのももったいない:2017/03/28(火) 21:32:46.79 ID:???.net
>>120
中国にカエレ

123 :ホース:2017/03/28(火) 22:04:43.87 ID:dfra17fx.net
軍艦島の一歩手前の団地なら、地方にはけっこうあるわよ。
戸建でも、10年放置になると、ガラスが割れてたり、見るに耐えない
廃墟になりかけのもある。そういうのが市街地にもけっこう出始めてる
のよね。配管死んだら終わり

124 :名前書くのももったいない:2017/03/28(火) 22:33:06.36 ID:???.net
おまえんちじゃん

125 :名前書くのももったいない:2017/03/28(火) 23:37:28.33 ID:rMCyUs86.net
>>123
そのような団地が近所にもありました。
ガラスも割れてましたし、

126 :名前書くのももったいない:2017/03/28(火) 23:49:29.11 ID:???.net
>>123
そのような団地が近所にもありました。
ガラスも割れてましたし、
木が生い茂って、夜通るのが怖かったの
ですが、最近取り壊されて綺麗なマンションが
建ったんです。一番安い部屋で3千万
くらいでした。
全くの素人なのですが、こういうのを見ると
古い物件が余っても、次々に新しい物件が
出来て、しかもお金持ちの中国人などが
やってきて、結局不動産は安くならない
んじゃないかと思ってしまうのですが、
違うんでしょうか…

127 :ホース:2017/03/29(水) 02:05:42.45 ID:dy+Pqyeq.net
都内なら、お金持ちの中国人がローン破綻した日本人の
中古戸建を買ったりしてるでしょうね。で、治安悪化。
地方の中古戸建は中国人でも見向きもしない

128 :名前書くのももったいない:2017/03/29(水) 03:02:24.95 ID:???.net
さすがシナチク本人の言うことには説得力があるな

129 :ホース:2017/03/30(木) 20:26:35.12 ID:mTf6LSgy.net
あたし「ねんきん生活」って本を読んでたんだけど、低収入でも
ゆとりのある老後にするためには、ローン完済が大原則なのね

130 :名前書くのももったいない:2017/03/30(木) 20:32:40.39 ID:???.net
年金もらうまで働くことになるだろうなあ

131 :名前書くのももったいない:2017/03/30(木) 20:35:48.79 ID:???.net
中国人は京都の億ション買ってたなw
テレビでみたわw

132 :ホース:2017/03/31(金) 11:29:15.55 ID:OiyVknxY.net
都市部以外の中古物件は、いずれフリーマーケット状態になるわよ。
「うちの中古家買ってくれたら、おまけで旦那の遺族年金をやるわよ」
みたいな

133 :名前書くのももったいない:2017/03/31(金) 14:28:52.92 ID:yn2kI4TG.net
ローン返済の為に体を売る若い専業主婦、儂も何人かと寝たが「好きモノ」だ

134 :名前書くのももったいない:2017/03/31(金) 19:35:19.93 ID:???.net
マンションはやばいな
管理費修繕費固定資産税
これが負債になる可能性が

135 :名前書くのももったいない:2017/04/02(日) 05:25:01.87 ID:C8ww09mK.net
>>105
そう言えば家の前でガリガリの仔猫見つけて良く餌やってたわw
肥満体にして、近所のボス猫になるくらい食わせた事がある

可愛がりたい時だけ部屋に入れて、後は外に出してた
賢い子で、うちで一度も糞尿しなかったなW

136 :ホース:2017/04/03(月) 12:01:39.15 ID:RlggfVUO.net
家買って、近所に猫キチガイ住んでたら詰む。あと変質者とか

137 :名前書くのももったいない:2017/04/03(月) 17:14:12.21 ID:FQJEvsHq.net
猫くらいでギャーギャー言う方がキチガイだよ
ある国では、街中で猫の面倒見たりする

余裕がない人が多いんだな、日本人って

138 :ホース:2017/04/03(月) 17:27:45.35 ID:RlggfVUO.net
うんことしっこをしない猫ならおk

139 :名前書くのももったいない:2017/04/04(火) 18:45:13.56 ID:Of3Ock8g.net
社宅に住まれている方に質問があるんですが、定年退職後は一括払いで家かマンションを購入
されるんですか?

140 :名前書くのももったいない:2017/04/04(火) 19:59:27.99 ID:???.net
マンションはやめたほうがいいぞ

141 :名前書くのももったいない:2017/04/04(火) 20:29:27.57 ID:???.net
>>137
残念。あいつは中国人

142 :135:2017/04/06(木) 02:49:01.82 ID:EdaYAPmO.net
>>138
うちではウンコもシッコもしなかったお(*´∀`*)

必ず外でしてたし、そう言うもんだと猫も分かってたみたいW

でも、猫って可愛いお

143 :名前書くのももったいない:2017/04/06(木) 09:06:45.15 ID:???.net
きもい

144 :名前書くのももったいない:2017/04/23(日) 06:55:22.69 ID:gnzwnjwx.net
一戸建てで唯一の利点は猫や犬を飼える事だな

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200