2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の日本、ローンで家を買うのは知恵遅れ

1 :名前書くのももったいない:2016/07/24(日) 13:50:00.72 ID:UUHPdMcs.net
そうなのよ

452 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 16:08:46.94 ID:???.net
>>450
別にラーメンじゃなくてもレトルトカレーでもハンバーグでも冷凍ギョーザでもなんでもいいわアホ
大事なのはそこじゃねえから

453 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 16:13:42.43 ID:???.net
賃貸なら税金も修繕費もかからないというのも厳密に言えば間違いな

賃貸物件の持ち主が税金や修繕にかかる費用やある程度の空き家期間を差し引いても利益が出るように家賃が設定されてるだけで
実際にかかる税金や修繕費以上の金額を家賃として月割りで払ってると考えるのが正しい

454 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 16:57:39.97 ID:8oFnfvVq.net
>>452
本当に分かってないみたいだな。賃貸か購入かを単純に比較しても無意味だと教えてあげてるつもりなんだが。そんなに毎日ラーメン食べたいなら好きにすればいいけど。

455 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 17:11:26.61 ID:???.net
>>451
子供が巣立つ事を考えると賃貸の方が得かもしれんな
何回も引越ししないといけないけど

456 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 17:56:24.10 ID:???.net
なんか盛り上がってきたな。

457 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 17:58:55.32 ID:Y1xWH5IC.net
>>441
そうか。>>401で住宅ローン派の理屈って言ってるから、考えが聞けると思ったのに残念。
住宅ローン借りてるのか?

458 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 18:02:12.57 ID:Y1xWH5IC.net
>>441
その条件前提だったら、考え違いだぞ。6000万円あっても、勿論全額投資はしない訳で、50万の利益もあれば、600万円の利益の時もある。ただし、これはリスク資産への投資。

459 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 18:06:19.05 ID:???.net
繰り返しになるが、住宅ローンとその利息は必ず返さなければならないから、リスク資産への投資とは異にする。100%払うのだから、比較対象は預貯金や国債。上回ったら、銀行の商売成り立たないぞ。

460 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 18:12:00.36 ID:???.net
10年間は住宅ローン減税あるから1%分は返ってくる

461 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 18:12:35.99 ID:Y1xWH5IC.net
>>447
呆れてきたな。不動産投資やったことあるのか。オーナーの理屈で借り手がつくなんて、初めて聞いたぞ。金融や不動産の識者で同じことを言ってる馬鹿がいたら、紹介してくれ。

462 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 18:16:16.27 ID:???.net
>>447
いや気持ちは分かるよ。たいていのリーマンは君と同じような考えだから。君の会社には住宅手当はないか、もしくは少ないのか。社宅はないのか。

463 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 18:24:55.40 ID:???.net
繰り返すが、所有と賃貸の優劣はどうでもよいんだよ。買うのはいつでも出来る。無駄に銀行や司法書士を儲けさせたくはない。1億以上の資産を築いた投資家も、もしマイホームを買ってたら今の資産は築けなかったと言ってたぞ。

464 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 18:32:02.29 ID:Y1xWH5IC.net
>>460
こういう指摘や反論が通常だと思う。戻ってくるのは、払った税金分だが。
ラーメンや段ボールハウスとか言われると混乱する。

465 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 18:39:32.96 ID:???.net
合理的であれば、結論はどっちでもよくて、最初の頃は良い方策や知識があれば、教えてもらいたい位だったが。ところで住宅ローン払ってないんだろ?何故そんなに必死なんだ?何を守りたいんだ?

466 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 18:44:06.95 ID:???.net
>>443
賃貸併用住宅もあるし、リフォームもあるし、そのままもあり得る。

467 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 18:46:46.74 ID:???.net
買うのもありだが、買って自分が住む場合にも利回りを意識する必要がある。勿論、そんなの度外視して、自分が満足するなら問題ない。価値観の問題だから。

468 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 19:24:09.51 ID:???.net
前提によって異なるかもな。
全国や広域異動があるかどうか。
住宅手当や社宅があるかどうか。
世帯年収がいくらか
(配偶者がパートか専業主婦なのか)
住んでる地域が隣の人も知らないような都会なのか、マイホーム信仰の強い田舎なのか。

469 :名前書くのももったいない:2018/04/13(金) 21:21:46.05 ID:???.net
カップラーメンも普段食えないだけに、たまに食うとうまいけどな。家族が出掛けていて、一人だけの時とか。

470 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 05:42:23.02 ID:???.net
このスレは
カップ麺とラーメン屋のラーメン比べるようなもんだろ とか言ったら

「人生で必要なものは人それぞれ 」だの 「 俺はラーメン食べないから 」とか言っちゃうくらい比喩的表現の理解が出来ないレベルの人達だから
例え話とかそういう類の表現は控えた方がいいな

471 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 05:48:50.74 ID:???.net
>>461
お前がそんな必死なのは不動産投資やっててアパートオーナーとかになったけど空き家だらけで苦しんでるからかw
そりゃみんなに住宅ローン組んで家買ってもらいたくないわなw

472 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 06:07:04.50 ID:???.net
>>463

> 1億以上の資産を築いた投資家も、もしマイホームを買ってたら今の資産は築けなかったと言ってたぞ。


だからなんでだよ
全く話を理解出来てないなお前
一括で買ったら手元に現金がなくなるがあくまでも住宅ローン組んで購入するのであれば元の資金はほとんど減らないだろうが

住宅ローン組んで毎月ローン支払うのと賃貸暮らしして毎月家賃支払うのはそこまで支出に大きな差ではないだろっての
なぜマイホームを買ったら資産築けないのか理由を言えよ
銀行儲けさせたくないってのも意味不明だし

473 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 06:51:40.53 ID:???.net
>>461
馬鹿はお前だろ
じゃあ貸し手側は利益など考えずになんの見返りもなく貸してるっていうのか?
それじゃあ不動産投資どころか賃貸ビジネス自体成立しないだろうが

もちろん借り手がつかなくて泣く泣く値下げして赤字になる賃貸料で貸す事はあるがそれはスーパーの半額シールと同じで
全体で見ればそのマイナス分も考慮された賃貸料金が設定されているんだよ
つまり賃貸の家賃支払ってる奴は元々の住居費プラス持ち主の利益分まで家賃として毎月支払ってんだよ
不動産投資かじってるならそれくらい知っとけアホ

474 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 07:18:41.43 ID:RB71aphH.net
>>472
繰り返すが、住宅ローンの返済とその利息は100%支払が確実なのに対して、リスク資産への投資は

475 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 07:22:20.87 ID:???.net
変動するものだから、比較対象にならないんだよ。等価値ではないってこと。

476 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 07:32:12.35 ID:???.net
君の変動金利0.6%を前提にすると、比較対象になるのは元本保証の預貯金や国債になる。今、一番良いのは野村証券の国債でCB込みで0.45%位。そうすると、住宅ローン金利の方が高いから、返済が一番合理的と考える。返済はノーリスクだから、リスク資産の投資より確実なんだよ。

477 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 07:56:01.21 ID:???.net
賃料を払うといっても、会社から住居手当が出るし、固定資産税や修繕費を代わりに払ってもらってるから、無駄という認識がない。出掛けるから、また後ほど。

478 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 08:09:54.88 ID:???.net
>>475
だから繰り返すが
住宅を買わなければ運用して利益が出せると言い出したのはお前だから

それに対して「年1%くらいで運用が出来るのならば住宅ローンが得」と言ってるだけ
もちろん運用にはリスクもあるし確実でもない
ただ経験やノウハウ持ってて年1%はいけるってんであれば得だと言ってるだけ
誰でもノーリスクで住宅ローン組めば得だと言ってるんじゃない


繰り返すが運用で利益出せると言い出したのはお前

479 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 09:39:09.18 ID:???.net
スレタイは、サブリース物件を借金して買う馬鹿者、という意味だろ?
そんなら納得。
例えば最近スルガに殺られた強欲カボチャ連中を見てると、すごくバカなんだろうなあ。。。以外の感想がでてこないね。
それとも、投資説明会に行ってしまって、気弱な断れない奴が被害にあってんのかな?

480 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 10:07:30.20 ID:???.net
比較にならないとは言っても住宅ローン派の考え方には
「今の超低金利時代ならあえて一括購入せずに住宅ローンで買い運用利益が支払金利より上回れば得だ」というのがあるんだからしょうがない

運用にはリスクがあって比較出来ないと言うのならお前も投資家はこうだの運用出来るから購入はしないだの言うなよ、主張が矛盾してんだよお前は

別に投資に回すっていう考えは抜きで単純な住宅ローン購入と賃貸暮らしの比較ならそれでもいい

481 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 12:18:32.32 ID:q1sI+BrJ.net
話が極端すぎるんだよな
一括で買える人が全額借り入れするとは思えない

482 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 12:22:31.97 ID:???.net
税金の控除があるから住宅ローン組むなら全額の方がいいんだよ
変動で金利上がったら一括返済すれば良いし

483 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 12:27:33.64 ID:???.net
一括で買えない人で考えても無理して一括で買えるだけの貯金してから買うよりも住宅ローン組んで月々返していった方が得だと俺は思うがね

484 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 13:25:14.71 ID:???.net
>>483
一括で買おうとするといつになるか分からないからね

子供が産まれてから買う場合ローコスト系にして子供が巣立ったら建て直すのと
工務店かハウスメーカーで建ててリフォームするのだとどっちが良いんかな
30代で建てた場合どこかでリフォームしないといけないだろうし

485 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 14:51:35.89 ID:MlxWR7u9.net
100万しか金持ってなかった頃は300万のクルマが欲しかった。だが買わずに貯めて500万1000万と増えていくほどにクルマは安物で構わない、となった。

おそらく家もそうじゃないかな。そこまで重要なものじゃないと思うわ、家なんて。

486 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 18:14:31.16 ID:???.net
130万で新宿まで下道一時間の場所に、100坪と4ldkの築30買い叩いたよ。

今の御時世、不動産通さずに資産家見つけて足元見るのが一番コスパ良いと思う。
それを思い付いて行動して実行した。
多分不動産通したら下手したら8倍位で売られそう。

それまで1k8万に駐車場2台3万だったから大分金が浮いてる。

487 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 18:43:10.31 ID:???.net
車は最悪なくてもいいし所有してない人もたくさんいるけど
住宅というのはホームレス以外全員に必要なものだから重要なんだよ

買わずに一生借りても負担になるしローン組まずに貯蓄して一括で買うのが一番安いってわけでもない

そう考えると住宅ローンで購入ってのも十分選択肢としてアリだと思う
もちろん今が一番の買い時かどうかなんてのは誰にもわからないし議論しても答えの出る事ではないが

488 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 21:00:48.56 ID:RB71aphH.net
>>480
不動産は、今は買わないと言ってるだけだぞ。
買うつもりはあるけど、買う場合も住宅ローンも極力くまない予定。

489 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 21:05:23.00 ID:???.net
今日本で一番有利な投資は借金の返済と考えてるんだよ。何度も言ってる通り、ノーリスクで100%確実に金利の支払いを免れるから。

490 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 21:17:51.37 ID:???.net
6000万円の資産に対して悪くても50万円の利益といっても、全額投資する訳ではなく、投資額はせいぜい500万円〜1000万円程度。そうすると運用利益は5%〜10%以上という事になるが、それは過去の実績であって、当然マイナスになる可能性もある。

491 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 21:24:11.57 ID:???.net
投資する時は確率や期待値を考えてる。借金して投資するというのは前述の通り、合理的ではないし、バフェットも借金しての投資はしないことを掲げてる。

492 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 21:31:48.48 ID:???.net
勿論君の言うように支払利息より運用利益が上回り続ける確率も十分にあるが、それを毎年続ける困難さもあるし、借金してることの心理的な影響もある。機関投資家と違い、素人の投資の優位性は、毎年利益を上げなくてもよいことだから。

493 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 21:36:41.30 ID:???.net
年利で50万円の利益なんて投資利益からするとショボいが、仮に100%保証してくれるなら、5000万円預けてもよいぞ。期待値が高いから。

494 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 21:41:00.02 ID:???.net
実際に最近みずほ信託で1.1%定期預金があったが、3末までの予定が2末で打ち切る程の盛況だった。3か月ものでこれだけ売れるんだから、1年ものだったら、バカ売れするぞ。しかも銀行だから100%という意味でいえば1000万円とその利息のみだからな。

495 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 21:51:31.90 ID:???.net
資産1億円以上の投資家がどのような理由でその発言をしたが不明だが、時間があれば探しておくよ。

496 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 22:10:55.98 ID:???.net
他の人にはどうでもよい議論だが、なかなか前に進まないので、繰り返すが、
(大前提)1%の運用可能
(小前提)ローンは変動金利0.6%
(結論)借りた方が得。
1%だなんて言ってないし、各種リスク等を考慮を考慮に入れてない、その他の点で不適切。

497 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 22:23:24.12 ID:???.net
>>496
ちょっとおかしいから撤回。また変に突っ込まれて横道にそれると面倒だから。また明日。

498 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 23:09:39.92 ID:???.net
投資かじった事ある人ならわかると思うけど
投資に充てられる資金に対して年1%の利益というのはそんなに難しい事でもリスクの高い事でもない
毎年1%以上じゃなくて平均で1%以上だからな
リーマンショックみたいな事があって大きな損失出した年があったとしてもトータルで年1%以上儲けられてたらいいだけ

住宅ローン派にはそうやって投資に充てる事で金利分以上の稼ぎを投資で得られるから住宅ローンの方がいいって考えもあるって事
もちろん誰でも無条件にノーリスクで住宅ローンが得って言ってるわけではない

499 :名前書くのももったいない:2018/04/14(土) 23:23:03.81 ID:rmbspkpm.net
横からすまんけど、根っからの投資好きじゃないとその理屈は成り立たないよ。普通の人は借金を長く抱えて平然としてられないし、金銭的余裕ができると繰り上げ返済する人がほとんど。

預金は心に余裕を与え、借金は心を貧しくする。ローンが得か否かを考える前に、住宅コストを下げる工夫をすることが金持ちへの道だと思う。

500 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 12:07:01.36 ID:???.net
借金だったら心を貧しくするからダメとかそういう精神論は昭和の頑固親父レベルの発想
住宅ローン支払いも賃貸料も毎月の支払いがある事には変わりないし借金だから心が貧しくなり賃貸ならならないなんて事はないから

ローンが得か否かを考える事と住宅コストを下げる工夫ってのは結局同じ事でしょ
住宅ローン組んで購入する事で結果的に住宅コストが安くなるという選択肢一つとしてアリだって話だから

501 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 12:18:00.94 ID:???.net
住宅ローンを組んで家を買う人の心理としては自分が若くて働けるうちに住宅費の支払いを終わらせたいってのがある
賃貸暮らしをすれば定年を迎えて年金暮らしになっても毎月の支払いが続くし賃貸暮らしをしながらそれとは別に一括で買う資金を貯めるってのも相当キツイ
それに比べて住宅ローンには終わりが見えてる分気がラクだし繰り上げ返済とか自分の経済状況に応じて返したり保留に出来たりする

精神的な面で見ても必ずしも借金の方が心が貧しくなるって事はないんじゃないか?
少なくとも定年超えて賃貸暮らしや一括で買うために貯金貯金って考えてる人に精神的な余裕はなさそう

502 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 13:55:29.27 ID:8k2pkBbm.net
住宅ローン組みながら投資とか無理だろ
3000マンの住宅ローンなら元銭9000マンはないと暴落に精神が耐えられん

503 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 14:43:09.61 ID:???.net
一括で買うか、住宅ローンを利用するとしても極力10年以内にすべきだろう。

504 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 14:56:55.84 ID:???.net
元銭とかは関係ない
結局現金を残してローン組むか現金を失って一括で買うかだけの違いだから

9000万持ってるなら3000万円払って6000万で投資するか9000万投資してローンを毎月払うかだけの違い
それでどっちが得なのかはその人の投資能力によるでしょ

505 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 15:04:29.61 ID:???.net
>>503
だから一括で買うって一括で買うまでの金を貯めるまでの期間をどれくらいだと考えてるんだよ

その金を貯めるまでの期間に20年かかったとしたら
20年分の賃貸料+一括購入資金 がかかる事になって住宅ローンを20年払うよりはるかに支払い総額は高いんだが?

506 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 15:08:57.27 ID:???.net
控除で1%戻ってくるので保証料+0.2%を入れても逆ザヤだし、安定志向なら定期預金
でいい(0.3%くらい?)。今なら個人国債キャッシュバックがお得(0.4%)

金利次第でトータル+0.8%はいける

ただし、住宅ローン控除は今は5000万が上限。できるだけ多く長く借りて、ローン額を
減らさずに、控除終了とともに繰り上げ返済。

507 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 15:32:06.42 ID:???.net
30歳で結婚するとして、双方それまでに1000〜1200万円位は貯まってるでしょ。結婚したら生活コストは下がり、給料も上がる頃だから、年400万円以上は最低貯金できるでしょ。結婚後3〜4年で合計4000万円位は貯まっててもおかしくはない。

508 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 15:35:11.86 ID:???.net
3000万円を20年間で貯めるとしたら月12.5万
家賃8万の賃貸に住みながらこれを貯めるとなったら住宅費だけで月20.5万必要

住宅ローンで3000万を年1%固定の20年ローン組んだとしたら月の支払い額は約14万

これに税金とか更新料やら諸経費が加わるとしてもそれでも一括購入が得なの?なんで?

509 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 15:36:59.53 ID:???.net
話を単純化するために、投資利益や親からの援助等を加算しない代わりに、結婚費用や育休等は考慮せず。

510 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 15:42:10.04 ID:???.net
>>506
住宅ローン控除は払ってる分が戻ってくるだけで、1%分の利益を得られる人は限られるでしょ。手数料、保証料、団信、抵当権の登録免許税、司法書士報酬等も考慮してないでしょ。

511 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 17:12:29.62 ID:???.net
継続的な支払いが続くとかならまだしもそんな十数万円程度の一時払いの手数料なんて誤差の範疇だろうに

512 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 17:19:32.71 ID:???.net
>>507
その条件に当てはまる結婚3、4年で4000万貯めてる夫婦は日本にどれだけの割合がいると思う?
あまり非現実的な話ばっかすんなよ

513 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 17:27:44.40 ID:???.net
>>510 考慮しないわけないじゃん。
加えるなら、団信は銀行負担が多いし、生命保険としての
価値を持つ。

保証料はまとめて払っても帰ってくるけど、全部帰ってこ
ないので、金利上乗せ0.2%のほうがいい。

確かに収めていない税金は返ってこないから、それなりの
収入は必要だし、率としては低いだろうけどね。

514 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 17:52:25.52 ID:???.net
>>512
平均的な日本人を前提にすんの?ドケチ板のこのスレだから、いかに合理的にうまくやるかを語るもんだと思ってた。そりゃ平均的な日本人だったら住宅ローンをくむのが普通だね。周りもそういう人多いよ。

515 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 17:56:04.82 ID:???.net
そもそも税金をたくさん払ってる時点でどうかと思う。税額控除の前に所得控除で払う税金をいかに減らすかだと思うから。idecoもそのひとつ。

516 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 17:57:56.70 ID:gztgwv53.net
家を建てる場合だけどローコスト系で2回建てるのと工務店で建ててリフォームするのどっちらがいいと思いますか?
ローコスト系は躯体がダメだから長持ちしないと思う

517 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 18:00:41.75 ID:???.net
>>511
十数万円程度でおさまるか?金利上乗せ0.2%って言ってるやつがいるぞ。抵当権解除する時も費用かかるな。そもそも住宅ローン控除で戻ってくる額もそんなに大きくないから、無視できない範疇だと思うがな。

518 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 18:07:50.44 ID:???.net
>>512
非現実的かぁ、そんなにハードルは高くないと思うんだが。独身時代に年間150万円ずつ貯めていくと、30歳でそん位。30歳で夫婦二人の世帯年収で1000万円超えていれば、400万円位の貯金は可能では。もちろん投資で殖やせばもっと殖える。

519 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 18:10:18.80 ID:???.net
そもそも住宅ローン控除で年1%の恩恵を得られるってことは、ある程度の年収を想定してるんだろ?

520 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 18:14:52.47 ID:???.net
>>518
我々からしてみればハードル高くないけど
夫婦共貯めてる人は少ないと思う
30で結婚すればすぐ子供作るだろうから貯金もそんな出来ない

521 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 18:33:35.81 ID:???.net
抵当権抹消登記なんてドケチじゃなくても自力でやるでしょ。
計算すれば、収入が途絶えない限り数年で元は100%取れる。

522 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 19:20:12.08 ID:???.net
>>521
そうだね、抹消登記は比較的簡単だから。
ところで計算は例えばどういう前提の計算?
年収、借入期間、金融機関、金利等。

523 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 19:45:12.15 ID:???.net
>>520
出産は若い方がいいけど、2人だけで楽しむ時間も必要だから、3〜4年後でもよいのでは?35歳以上のお母さんも増えてる。

524 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 19:51:18.52 ID:???.net
しかし感慨深い。最初の頃はだったら段ボールハウスに住めばいいとか、ラーメン屋のラーメンとカップラーメンの比喩話だったから。ここからが本題だと思う。

525 :521:2018/04/15(日) 20:03:07.93 ID:???.net
たとえば三井住友信託銀行の住宅ローン
手数料型は繰り上げで戻ってこないので罠(ネット銀行に多い)
ここは保証料型を選べる。保証料は金利上乗せ0.2%で、
手堅く行くなら固定5年で0.5+0.2%、変動なら0.525+0.2%

ちょっと前まで三菱ufj信託が競ってて取引先優遇もあった

年収は900万あれば上限受けられるだろうけど、20万/年の
逆ザヤなら700万で3000万借りるくらいからかな。

526 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 20:04:58.94 ID:???.net
>>523
高齢出産はリスクがあるから若い方がいい

527 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 20:17:06.86 ID:???.net
>>525
固定金利の方が安いってどういうこと?
逆ザヤっていうと、損してるイメージがあるが。年収700万円で3000万円の借入と想定するか。

528 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 20:18:13.39 ID:???.net
>>526
確かに。30で結婚で、33で出産だったらOK?

529 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 20:49:03.65 ID:k0qG/NVf.net
ちなみに松井さんの年収420万円。松井さんには妻と二人の子どもがいるので、配偶者控除や子どもの扶養控除等の控除額が多く、年間に支払っている所得税は5万円程度。
()

530 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 20:56:46.88 ID:???.net
後出しは悪いので、先だし。
荻原博子の生き返るマンション、死ぬマンションより

531 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 21:04:59.39 ID:???.net
>>528
33でも遅い、すぐ産むべき
出産年齢が上がってきて麻痺してるけど
本来は遅くても20代で産むのがベストだからね

532 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 21:21:43.76 ID:???.net
>>531
まぁ子どもの事を考えれば若ければ若い方がいいとは思うがね。都内の保育園だと、20代のお母さんはむしろ少ないぞ。あれもこれもだと、なかなか難しいな。さすがに3〜4人子供を作るとなると、資産形成は難しいものがある。

533 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 21:26:31.18 ID:???.net
地域性にもよるかな。都内は晩婚化していて、30代同士の結婚、あるいは男性のみ30代、女性2代後半の結婚は普通だけどね。そうすると必然的に30代の出産となる。

534 :521:2018/04/15(日) 21:28:50.27 ID:???.net
端折ってすまん。
固定5年は、変動の当初5年のみ固定の略で5年目から金利が高く
なる。一般には罠プランではあるけど、5年で返すつもりなら悪
くない。

子供の扶養控除は無くなったし、思ったより控除もない。

535 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 21:39:42.60 ID:???.net
ここが出産スレだったら最適解かもしれないが。ドケチ板だから、その多くの人が想定するモデルケースで検討したいと思ったんだが。

536 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 21:51:51.31 ID:???.net
20代で出産もして、住宅を買うというのは1つの幸せの在り方だと思うが、資産形成という観点からいうと難しくなる。横道に逸れそうで、あまり言いたくはないんだが。

537 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 22:04:00.63 ID:???.net
野村総研の定義だと、金融資産1億以上が富裕層、5000万円以上が準富裕層。金融資産だから不動産は含まれない。上記でいう資産形成というのはこの定義が1つの基準。

538 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 22:10:21.20 ID:???.net
>>520
相方の結婚前の貯金はコントロールできないから、1/3〜1/2と想定してもよいと思うが、それ以下は論外。そんな奴を選ぶ自分を反省すべき。それでも3000万円程度はいく。

539 :名前書くのももったいない:2018/04/15(日) 22:28:14.48 ID:???.net
>>536
自分は20代で出産、30代前半に家建てる予定だけど
20代の内に株いっぱい買ったから貯金しなくても老後のお金や学費もなんとかなりそう
若い内から貯金しとかないとどっちか諦めないといけない

540 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 05:26:55.10 ID:???.net
なんか一気にアホ臭い流れになったな
ドケチ夫婦前提なんだったらマイホームなんて夢見ずに築30年以上の6畳一間のボロアパートに一生住めよ
それが一番安いだろがアホくさ

541 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 05:54:45.31 ID:???.net
そこまでレベルの高いドケチを想定するんだったら
滅多に人の寄り付かない田舎の築50年くらいの古民家をタダ同然で買い取って自分で補修したりしながら薪で火を起こし畑を耕し野草を採ったりして暮らせばいいよ

俺は物欲もあるし貯蓄も大事だけど人並みの人生も楽しみたいし
都会の利便性やマイホームの快適性も大事でそれを得るためのドケチだと思ってるから
話の食い違いはドケチレベルの差だと思って見下してればいいさ

542 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 08:12:44.28 ID:???.net
やばいぞ。また段ボールハウスの流れに戻るのか。一括で買うより、住宅ローンの方が得だとの主張について、どのようなケースが得といえるかある程度整理して終わりかと思ってたんだが。

543 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 08:23:01.93 ID:???.net
ドケチの種類も色々あるからな。自分は1万円で買えるものに対して、それ以上の金額を支払いたくないタイプ。ただし、それを取得するために労力がかかるのであれば1万1000円でも買う。取得コストを時給換算する。要は合理性があるかどうか。

544 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 12:14:28.85 ID:???.net
>>543
それドケチとかじゃなくて普通だから
誰だって1万円で買えるもんに1万円以上出したくねえよw

それで言うなら住宅ローンは1万円を貯めるまでに効率の良い手段の一つってだけだな
結果的に購入額が1万円1000円になったとしても1万円貯めるまでの期間に3000円以上使うなら1万円で買うより得

545 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 12:20:05.45 ID:???.net
むしろ住宅ローン否定派は合理性よりも感情的理由が多いと思う

ローンは借金だからしない方が精神的にいいとか心まで貧乏になるとか
銀行屋を儲けさせたくないとかレンタル料ならいくら払ってもいいけど金利を払うのは嫌だとか

そんなんじゃなくて一括で買ったり賃貸で済ます事の合理的なメリットはないの?

546 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 14:57:53.98 ID:Ihp8XcnS.net
人並みの人生w
マイホームの快適性w

本質も正体も分からずこんなことを望む奴はドケチじゃなくてただの凡人。結婚指輪だろうが両親の墓石だろうが人並みに買えばいいだろう。

547 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 15:28:51.96 ID:???.net
だから非凡な君は頑張ってダンボールハウス生活すればいいじゃないか
普通を求めてる人に噛み付くなよ
それとも羨ましいのか?w

548 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 15:50:35.87 ID:Ihp8XcnS.net
ドケチはただの節約じゃなくて消費や所有に囚われない才能だから。普通の人には無理。

住宅ローンで税金還付レベルの話なら生活板か不動産板に行った方がいいぞ。凡人のお仲間が大勢いる。

549 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 17:24:46.83 ID:???.net
たかがドケチごときで才能とか周りを凡人呼ばわりとか中2レベルの恥ずかしさだからやめた方がいいよw

ドケチはそんな煩悩を断ち切った高尚な人間ではなくむしろ逆で
誰よりも欲深であるが故にカネという魔力に魅了された人だと思うよ
消費や所有に囚われない人間は金になんて執着しないから

550 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 18:20:25.48 ID:???.net
>>548が言ってるのはドケチじゃなくてミニマリストとかシンプリストとか断捨離って表現が正しい
そういう人が才能だの物欲にまみれた人間を凡人だの言うのなら理解出来るがドケチってのは基本悪い意味だから

551 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 20:27:16.38 ID:???.net
シュミレーション
【属性】30代既婚男性子供あり、年収600万円、世帯資産4000万円
【購入物件】首都圏一戸建て、3800万円
【借入条件】金額2000万円、期間10年、金利0.69%固定

552 :名前書くのももったいない:2018/04/16(月) 20:35:17.08 ID:???.net
【金利】−70万円
【諸費用】−61万円(手数料43万円、印紙代、登記費用等)
【住宅ローン控除】+90万円
【運用】+30万円(手持ち1500万円を0.2%定期預金で10年運用。税引き前の単利。)

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200