2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1億円貯金しよう! Part2

388 :名前書くのももったいない:2020/02/28(金) 22:20:41 ID:???.net
一億貯めたら人生つまらなくなったわ

389 :名前書くのももったいない:2020/02/29(土) 10:07:23 ID:???.net
人生なんて見る人によってはつまらんもんだよ

390 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 06:52:18 ID:???.net
(´・ω・`)ぼくもきたお

391 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 17:43:36.92 ID:???.net
人間50年、貯めてばかりの人生はつまんないだろ?楽しむのも人生。癌になって後悔するのもね。旅でもしてくつろいで

392 :名前書くのももったいない:2020/03/09(月) 18:15:17 ID:???.net
コロナ蔓延中なんで、家でまったりすごすのが一番!

393 :名前書くのももったいない:2020/03/12(木) 00:44:53 ID:???.net
>>387
1億貯まったのなら少し息を抜こうよ。
人間たまにはゆっくり自分の人生を振り返るのもいいもんだよ。

394 :名前書くのももったいない:2020/03/13(金) 19:46:05 ID:0zSPFjD5.net
>>388
それはねぇっすw。ありえない。

395 :名前書くのももったいない:2020/03/14(土) 01:31:33 ID:???.net
株暴落で200万円もっていかれましたorz
1000万円の貯金だったら20万円程度の損に当たるのかと思ったら、少し気が楽になったw
ドケチだから200万円という金額自体でがっくりきているのですが。

396 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 00:08:33 ID:DcKuR9/v.net
俺は米ドル/円で30万円増やしたよ

397 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 09:13:41 ID:???.net
>>395
売らなければいいだけのこと。
個人投資家は相場が高くなる時に買えばいい。焦ってはダメだ。

398 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 09:14:39 ID:???.net
相場が高くなる時に売ればいいの間違いです。

399 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 10:09:20.35 ID:???.net
ダウがスッ高値なのに利確しなかったということは、元々ガチホ方針だったんでしょ
だったら含み損なんか気にしないことだな

400 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 13:27:58 ID:???.net
あんなにダウが三万目前の時に俺は
バブルだから今回のコロナウィルスで
暴落すると思ってだけど現実になったね。
三万なん凄いよな!雨さん調子に乗りすぎなんだよ。

401 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 11:05:52 ID:???.net
【年齢】41歳
【性別】男
【住所】中部地方
【住居形態】自宅
【車名】18年落ちスバル車
【職業】運輸
【資格】
【貯金】5000万
【その他資産・不動産】2500万
【ローン・借金】無し
【資産運用方法】FX600万からスタート
【年収(税込)】500万
【学歴・学部】高卒
【妻子or彼女】無し
【趣味】
【今一番楽しい事】
【今一番欲しいもの】物欲無し
【今一番悩んでいる事】嫁無しの将来と時間が欲しい
【将来の目標】50歳で1億貯めてリタイアしたい。
【ひとこと】連休欲しい、毎月50h越えの残業もやだ。

402 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 23:33:06 ID:???.net
今回の暴落で1億1000万が8000万になった・・・

403 :名前書くのももったいない:2020/03/21(土) 18:03:28.59 ID:???.net
>>401
それって投資で増やしたの?
それとも給料でコツコツ貯金したの?

404 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 01:34:36 ID:???.net
>>403
貯金の内訳は、給与からの貯蓄3000万とFXで得た利益の内2000万をキャッシュにしたものです
不動産評価額は投げ売りで1750万と算定しています
あとは現在運用中のFX資金が750万です

405 :400:2020/03/22(日) 10:11:38 ID:???.net
>>403
FX投資2500万は12年前ぐらいから、残り5000万は
20年働いて貯めた。年250万の貯金を目標にしてる。
リーマンショックの時に最安で買ったNZドルが1000万になって
2年ぐらい前に決済したよ。50歳からは週3で働く予定。
運送業は体がもたん。

406 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 10:59:48.62 ID:WCbuWvOJ9
50歳で1億ではちょっとすくない
最低2億はほしい
株価暴落で年金はやがて崩壊する
株はまだまだ下がるし

407 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 12:16:19 ID:???.net
403 ≠404?

408 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 22:18:54 ID:???.net
ホントに一億貯めたのかバカ

409 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 10:18:38.20 ID:???.net
一瞬一億行ったのにこのところの暴落で八千万台前半になってしまった

410 :名前書くのももったいない:2020/04/05(日) 09:07:59.24 ID:30eAUxpQ.net
今年58歳になる既婚
今朝、改めて妻と定期普通かき集め見たら10,370万あったので嬉しくてageてしまいました
スミマセン

411 :名前書くのももったいない:2020/04/05(日) 09:50:56.00 ID:???.net
夫婦で一億円貯めるのは普通だな!
俺の親も中古のセダンを夫婦で買い続けて
二億だからな。本当にお金を使うのを
凄く嫌かるからな。使いどきとかまったく
分かってない理解出来ないバカなんだけどな。その辺考えて旅行して車を買ってを
計画しないとな。ジジイになってからは
手遅れだよ!

412 :名前書くのももったいない:2020/04/05(日) 11:01:10.22 ID:30eAUxpQ.net
>>411
ご忠告有り難うございます
参考にさせて頂きます

413 :名前書くのももったいない:2020/04/05(日) 14:50:04 ID:???.net
1億円貯まったけど、なんかコロナで紙幣が紙くずになりそうなんで、金でも買おうかと思ってる。

414 :名前書くのももったいない:2020/04/05(日) 21:00:04 ID:97w3Vuh6.net
関連スレ

【テレビ】元乃木坂・生駒里奈 1億円貯金は「アハハッぐらい」貯まった…仕事への不安で積立
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586086947/

415 :名前書くのももったいない:2020/05/03(日) 17:22:02 ID:???.net
1億円は精神安定剤であり睡眠薬。
別に使う必要はない。

416 :名前書くのももったいない:2020/05/03(日) 19:34:33 ID:???.net
評価額1億1000万あったのに8000万まで下がったところで
損切りしてしまった・・・。(当時日経平均16000円台)
その後株価が急回復したのが悔しすぎる・・・
ホールドしてれば1億回復してたのに・・・

417 :名前書くのももったいない:2020/05/04(月) 03:12:20.29 ID:???.net
今回も回復する保証はない
いまだに、株価はバブルの半額以下

418 :名前書くのももったいない:2020/05/04(月) 10:52:35.38 ID:???.net
バブル時代の半分以下はないでしょ
バブル時代の最高値 38,957円44銭
2020年5月1日終値 19,619円35銭

419 :名前書くのももったいない:2020/05/04(月) 16:53:23 ID:???.net
でも一億って、遺産ではなくて自力で
貯めるのって職業柄に少ないよな!

弁護士とか公務員夫婦とか一流企業の役員等々でないと難しいと個人的に思う。
よっぽど努力しないと

420 :名前書くのももったいない:2020/05/04(月) 17:18:05 ID:???.net
土方SEだけどいけたよ
お金を使う時間が無いからね

421 :名前書くのももったいない:2020/05/04(月) 17:37:24 ID:???.net
投資でどこまで増やせるかだね。

422 :名前書くのももったいない:2020/05/04(月) 19:17:12 ID:???.net
>>419
普通のサラリーマンでたいした給料もらってないけど、49歳で1億円クリアしたよ

達成要因として一番大きいのがやっぱりドケチ

あとはアベノミクスにぴったりはまって株で持ってた資産が倍近くになったこと

アベノミクスには感謝してるけど、安倍氏にはもう辞職して欲しいし、ちゃんと逮捕されて罪を償って欲しい

423 :名前書くのももったいない:2020/05/04(月) 20:53:24 ID:???.net
>>422
何罪?

424 :名前書くのももったいない:2020/05/04(月) 22:08:35 ID:???.net
>>423
猥褻物陳列罪

425 :名前書くのももったいない:2020/05/04(月) 23:23:31.51 ID:???.net
>>422
だからそれが株の運用益なんだから
サラリーマンのみでは無いですよね?

それを述べてるので。すいません説明不足でした。

426 :名前書くのももったいない:2020/05/04(月) 23:26:10.35 ID:???.net
>>422
やっぱり権力持ってるから疎まれるんだよね?トランプもインテリ層から嫌われてるから。柴犬にワンワン吠えられてたらイラって来るもんな、誰でもね

427 :名前書くのももったいない:2020/05/05(火) 02:33:59 ID:???.net
>>425
は?何言ってるか分かんねーわ
頭おかしいんじゃねえの?

428 :名前書くのももったいない:2020/05/05(火) 06:33:29 ID:???.net
>>425
給料を運用せずに資産を増やすという無理ゲーにチャレンジ中なの?
節約できるところは節約し、お金を増やせるところではお金を増やす
当たり前のことだと思うけど

429 :名前書くのももったいない:2020/05/05(火) 07:57:31 ID:???.net
噛み砕いて説明すると
プロ野球選手とかは運用せずに
資産が現金で一億とかでしょ?そう言う事で貯金がそこまで一般人の高給な方でも
億円は運用してないと難しいでしょ?と

430 :名前書くのももったいない:2020/05/06(水) 20:59:37 ID:qgcd2rJk.net
1億は貯まってないけど、16歳で始めたバイトから42歳現在までの給与明細を
全部合算したら総支給9000万も稼いでいることにびびったわ〜。

431 :名前書くのももったいない:2020/05/06(水) 23:19:42 ID:???.net
運用なんかしなくても一億円くらい貯まるけど。博打で増えても減る要素もあるワケでしょ。所詮投資なんてパチ屋でスロット回してるのと何ら変わらん

432 :名前書くのももったいない:2020/05/07(木) 01:07:35 ID:???.net
支給が9000でも税金とかナンダカンダデ手取りは7000も無いだろ?となると

逆に少ないよなって気にならないか?
小銭見たいな感じに見えてくる

433 :名前書くのももったいない:2020/05/08(金) 19:03:02.50 ID:???.net
運用は社員を雇うようなモノ。
良い社員ならカネを生み出すし、悪い社員ならカネを食うだけで終ってしまう。
「お金に働いて貰う」とは良く言ったと思う。

434 :名前書くのももったいない:2020/05/16(土) 06:22:58 ID:???.net
10年前に20年掛けて1億貯めたが、この10年で1億増えた

435 :名前書くのももったいない:2020/05/16(土) 20:46:01 ID:???.net
オレもそんな感じだったけどコロナで3000万減らしたよ

436 :名前書くのももったいない:2020/05/16(土) 21:26:31 ID:???.net
債券運用してるからむしろ増えた

437 :名前書くのももったいない:2020/05/26(火) 22:16:58 ID:/k69xfUM.net
やっと1億たまった。40歳。

438 :名前書くのももったいない:2020/05/28(木) 20:47:38.10 ID:???.net
>>437
おめでとう 独身笑笑

439 :名前書くのももったいない:2020/05/30(土) 20:15:41 ID:fyZrJa81.net
>>438
いや、子供いるよ。妻は10億くらいあるらしいけどw

440 :名前書くのももったいない:2020/05/31(日) 20:18:48.39 ID:???.net
確かに独身でまともな会社だとバカバカ貯まる
本来家族を養うための物だからね。
1億貯まって嬉しいが背徳感はもちろんある

441 :名前書くのももったいない:2020/05/31(日) 20:20:07.42 ID:???.net
【年齢】45
【性別】男
【住所】地方都市
【住居形態】実家パラサイト
【車名】ミニクロスオーバー
【職業】勤め人(医療関係)
【資格】医療関係の資格
【金融資産】8500万
【その他資産・不動産】なし
【ローン・借金】なし
【資産運用方法】株
【年収(税込)】700万
【学歴・学部】大卒
【妻子or彼女】同い年の彼女
【趣味】旅行、音楽ライブ、サッカー観戦、ゲーム
【今一番楽しい事】家でゴロゴロしながらゲーム
【今一番欲しいもの】明るい未来
【今一番悩んでいる事】結婚
【将来の目標】もうちょっとお金貯めてリタイヤ生活
【ひとこと】コロナ趣味がほとんどできないのが辛い。

442 :名前書くのももったいない:2020/05/31(日) 20:32:10.75 ID:???.net
ああ、9000万スレもあったのか。まあいいや。

443 :名前書くのももったいない:2020/06/10(水) 23:40:25.78 ID:???.net
>>441
つまらん人生に乾杯(笑)

444 :名前書くのももったいない:2020/06/14(日) 10:23:18.60 ID:???.net
コロナ趣味ってなんだ?

445 :名前書くのももったいない:2020/06/18(木) 01:10:28.76 ID:???.net
>>442
9000万スレも大事にしてくれよ。

446 :名前書くのももったいない:2020/06/18(木) 01:25:25.55 ID:???.net
>>441
地方でそれだけ有ったら余裕綽々だな。

こんだけ有ったら叔母さん捨てて若い女も
目の色変えて結婚してくれると思うよ!

447 :名前書くのももったいない:2020/06/18(木) 18:17:02.52 ID:???.net
>>444
コロナ趣味
◯コロナで趣味
でした。すまぬ。

448 :名前書くのももったいない:2020/06/18(木) 23:09:40.25 ID:???.net
一億超えてるけど、あらかたは不動産だ
自宅と別だけど、売るわけにもいかない

449 :名前書くのももったいない:2020/06/19(金) 16:59:25.41 ID:???.net
>>448
売るわけにいかない不動産だと管理も大変たよね。
不動産収入があるならいいし羨ましいけど。

450 :名前書くのももったいない:2020/06/19(金) 18:43:28.43 ID:???.net
1億は目標だよな
なかなか達成するのは難しいけど

451 :名前書くのももったいない:2020/06/22(月) 21:53:47.13 ID:???.net
あのさ、不動産買わなければ一億円は
共働きで親の遺産「不動産含む」で

簡単にクリア出来るよね?一般常識的な
日本人労働者ならね、




452 :名前書くのももったいない:2020/06/22(月) 22:29:50 ID:???.net
金融資産に不動産は含まれない

453 :名前書くのももったいない:2020/06/22(月) 22:45:14.87 ID:???.net
>>451
不動産込みならそこそこ簡単に達成できるからこそ、不動産は別で一億がひとまずの目標になるんじゃね?

454 :名前書くのももったいない:2020/06/22(月) 23:29:35.70 ID:???.net
皆は何県なのかな?

東海地方の人とか居るかな?

参加してる人って圧倒的に東京が

多いけどね!

455 :名前書くのももったいない:2020/06/23(火) 14:30:32.03 ID:???.net
>>454
おいらは東海地方。

456 :名前書くのももったいない:2020/06/23(火) 17:23:58 ID:???.net
50歳で一億貯めれば、独身なら働かなくても逃げ切れるのかな
まあ年金次第か

457 :名前書くのももったいない:2020/06/24(水) 13:45:03.51 ID:???.net
アメリカの大富豪、うつ病で自殺 [507895468]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592971116/

458 :名前書くのももったいない:2020/06/24(水) 20:32:28.41 ID:???.net
>>455
おう、宜しくな!名古屋だけどな。

459 :名前書くのももったいない:2020/06/24(水) 20:33:39.23 ID:???.net
>>456
そうだよな!あとは年金もあるんだから
人生ゲームクリアなんだけど。心配だから
働くんだよな。

460 :名前書くのももったいない:2020/06/27(土) 08:24:14 ID:???.net
マネーフォワードでの資産総額が初めて1億円超えたので書いてみます。
株の含み益を現金化したら1千万近く税金で持ってかれるので、実質はまだ未達ですが。

【年齢】44
【性別】男
【住所】首都圏
【住居形態】1k賃貸マンションに一人暮らし
【車名】なし
【職業】サラリーマン(IT系)
【資格】なし
【金融資産】1.0億
【その他資産・不動産】なし
【ローン・借金】なし
【資産運用方法】株、投資信託
【年収(税込)】1200万
【学歴・学部】大卒
【妻子or彼女】33歳の彼女
【趣味】海外旅行
【今一番楽しい事】最近ハマってる自炊
【今一番欲しいもの】子供
【今一番悩んでいる事】今の彼女と結婚するか
【将来の目標】今の会社で役員にはなりたい
【ひとこと】海外旅行行きたいなー

461 :名前書くのももったいない:2020/06/27(土) 16:41:24.04 ID:???.net
>>460
IT系エリートきた!
年収高いの羨ましい。
住んでるとこが1Kなのは堅実なのか立地が良いとかなのか。

462 :名前書くのももったいない:2020/06/27(土) 16:44:36.55 ID:???.net
子供欲しいならそろそろ結婚する歳だよねー。

463 :名前書くのももったいない:2020/06/27(土) 21:40:10.98 ID:???.net
>>460
税金が1000万円と言う事だと利益5000万円かな。この相場だと普通かな。

でもパソコンに張り付いてないと成功しないのは確かな事だと思う

464 :458:2020/06/28(日) 11:59:08.62 ID:???.net
>>461
就職して一人暮らし始めた時からずっと同じマンションに住み続けてるだけです。家賃9万円。
ぎりぎり東京よりの埼玉県なので職場に近いわけでもない。

>>463
10年以上前から買い増しすれど売却せずの方針貫いてます。
唯一、2014年に軽減税率がなくなったときに、全て売却して、すぐに買い戻しました。
仕事忙しいので日々の値動きみながらの売買はできない。
5000万の含み益は、ジャストシステムが、400円台の時から買い増し続けてるのが大きいです。
ジャストシステム様々。

465 :458:2020/06/28(日) 12:02:25.76 ID:???.net
>>462
家買ったり子育て費用考えたら、そろそろ決断するタイミングかなと思ってます。
彼女も若くないので。

466 :名前書くのももったいない:2020/06/28(日) 12:14:41.01 ID:???.net
金融資産で一億って株債権で持ってる分もあるってことだよな
今後の世界経済なんてどうなるのかわからんし、俺はまったく投資はしてない
現預金だけであと数年で一億いく

467 :名前書くのももったいない:2020/06/28(日) 13:10:24.64 ID:???.net
俺もコツコツ預金で一億以上ある
以前株で損を何度かして株の恐ろしさが理解できた

468 :名前書くのももったいない:2020/06/28(日) 14:03:06.79 ID:???.net
俺は1.3億弱を労働だけで貯めてきて、今回株を1300万買った。
あと10年弱で年金も貰えるし、3000万くらいは高配当株に入れても、解約せずに持っていられるだろうということで。
なので売却せずに長期で持ち続ける予定。
減配無しの銘柄なので元本は気にしてません

469 :名前書くのももったいない:2020/06/28(日) 14:27:38 ID:???.net
減配なし銘柄なんて、いままではそうでも今後はわからないだろ

470 :名前書くのももったいない:2020/06/28(日) 14:28:23 ID:???.net
急がば回れ
株は得した人より損する人の方が多い
年取って株で損したら破滅で自殺しかない

471 :名前書くのももったいない:2020/06/28(日) 15:51:07.01 ID:???.net
>>469
そう思ってるなら、それでいいんじゃないですか?

472 :名前書くのももったいない:2020/06/28(日) 16:30:20.09 ID:???.net
株は何度も損した
1000万ぐらい損してやめた 
株やってるクソ人間の話を聞いて買った株は大暴落
もう沢山だ

473 :名前書くのももったいない:2020/06/28(日) 17:07:07.76 ID:???.net
>>469
だよな
東電なんかもむかしは超安定銘柄ってことで多くの年寄りが配当目当てで買ってたがな
いまやあの状態
減配なしだから安心なんてアホが考えること

474 :名前書くのももったいない:2020/06/28(日) 21:36:59.63 ID:???.net
>>473
そうね。
それでいいんじゃないですか?

475 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 11:39:48.60 ID:???.net
株は誰かが得して誰かご損する仕組みだから株で負けた人は負け組
だけど投資で死ぬまで売らないつもりとなるとまた違ってくる

476 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 12:05:06.04 ID:???.net
株は下がる危険はあるな
結局は損した人の分得する人がいる

477 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 13:47:18.39 ID:???.net
>>476
損した人は養分となったのです。

478 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 14:08:32.50 ID:bxpQGcM7.net
自分が買う株は見事なまでに下がる。
米国債と、ゴールドの含み益がすごいことになってるわ。

479 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 16:47:26.88 ID:???.net
株は利益を出すモノではなく、ドルやゴールドと同じく資産の分配先と考えた方が良い。

480 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 20:55:49.16 ID:???.net
おいらは株で10年くらいで2500万くらい儲けたよ。今も資産のうちの1/3くらいは株で運用中。

481 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 10:43:43.87 ID:???.net
株はインカムゲイン目的で長期保有すればゼロサムではないよ

482 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 10:46:20.14 ID:???.net
減配!無配!&株価暴落のコンボで死亡

483 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 17:38:43.26 ID:???.net
>>482
日産が?

484 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 21:36:08.31 ID:???.net
そもそも株はゼロサムじゃないだろ。

485 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 01:35:27.62 ID:???.net
みんな忘れてるだろが
今の株価はバブルの時の半額だ

486 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 08:59:05.78 ID:???.net
バブルの時でも4万円を超えてないが

487 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 14:06:51 ID:???.net
日経平均だけ見て株価はとか言ってるバカ

488 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 21:46:41.55 ID:???.net
個別株なら破綻株は2倍どころかゼロだけどな

489 :名前書くのももったいない:2020/07/09(木) 02:38:28.52 ID:???.net
お疲れ様です
バブル崩壊前の1985年くらいから株式投資し続けてる人いますか?
父親の動向を35年くらい見てましてなんとも方向性がつかめ無いで

490 :487:2020/07/09(木) 02:47:18.75 ID:???.net
父は当時何となく4000万で買った土地が7000万で売れたりしたんだけども
バブル崩壊で株1500万ほど溶かしたらしいで
4億の10回立てマンション建てた江戸も酒井買回想い建てマンション建てたけども

491 :487:2020/07/09(木) 02:48:09.17 ID:???.net
よっなさぱらっとんさったわすまんな

492 :487:2020/07/09(木) 02:49:30.49 ID:???.net
せや

493 :487:2020/07/09(木) 02:53:48.60 ID:???.net
**0

494 :487:2020/07/09(木) 02:54:50.96 ID:???.net
た今日等ふぬわははひぬわ

495 :487:2020/07/09(木) 02:57:38.57 ID:???.net
自身>

496 :487:2020/07/09(木) 02:59:37.05 ID:???.net
戸を張りなくらはらさにしよぅすゆぬ?ゆ

497 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 20:00:57 ID:16YDbV/E.net
キチ専用になってしまったね

498 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 17:00:38.18 ID:???.net
47歳だけど同年代で1億もってる人は会ったことない。いるのかね?
※ズバリは誰しも言わないけど話してるとなんとなくわかるよね

499 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 17:03:08.10 ID:???.net
その若さで一億って職業は弁護士か医者位だろ?それか遺産相続とか限られて来るからね。普通のサラリーマンでは無理だから

500 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:50:50.74 ID:???.net
47歳DINKSで、自分だけで1.2億持ってる。
遺産相続なし社畜。
貯まったのは単に使わないから。

501 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 20:44:53 ID:???.net
>>500
なにディンクス?金は使わないの?

使うのが嫌なら医療保険とかジムとか
自分研きとかエステ等々いくらでもあるからね。俺なら高級レストランに行くけどな

502 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 21:02:05 ID:???.net
海外旅行の時高級レストラン行くとコストパフォーマンスが高く感じられ満足することが多い。
日本はやっぱ高すぎな気がする。

503 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 22:00:05 ID:???.net
俺はヨーロッパでラーメンが倍するのが
凄いと思ったけどな!1300円でノーマルのラーメンってのがね。チャーシュー麺なんかは1800円だから日本で900円のチャーシュー麺が安く思えてきたよ

504 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 23:55:39 ID:???.net
それは良心的なほう

505 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 08:45:19.76 ID:???.net
>>499
オレは47で2億でアーリーリタイアしたよ。
普通のサラリーマンで原資は給料だけ。
国内株式で運用して20年ぐらいで達成。

506 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 10:03:34.50 ID:???.net
>>505
つまりは株式で運用してリタイアしたんでしょ?その時の給料が原資になったけど

それって運用して二億になったって事だよ

507 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 10:09:57.02 ID:???.net
俺も運用でかなり貯めたが、運用してるから、現金に出来ない、
だから贅沢をしてない
基本金は使わない

508 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 13:34:36.84 ID:???.net
今47歳で12000万あるけど34歳の時に1億円超えたわ
貯金は全然頑張ってなかったけど、隔年で付与されてたストックオプションで勝手に資産ができたわ

509 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 17:35:40.72 ID:???.net
>>500
やっぱり東京とか本社が集中する場所は
賃金で公務員に勝ってしまうからね!

そこへ来て子供はいらない夫婦ってのは
ある意味最強だよな!

510 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 17:37:24.31 ID:???.net
やっぱり都会は凄いね。地方では考えられない事が当たり前に起こるからね!

511 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 22:17:03.10 ID:???.net
>>510
首都直下型地震とか?

512 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 22:35:32.10 ID:???.net
まーそれもあるけど!取締役とかが株を上場したらストックオプションで二億とか貰えるし地主とか腐るほど金持ってるし。

地方の人間からしたらあり得ないんだよな

513 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 09:40:23.86 ID:???.net
>>498
46歳で同じく1.2億持ってるよ。
ただ服装に気を遣わないし自営だから、周囲からは貧乏だと思われてると思う。
それでいいんだけど。

514 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 13:42:16.05 ID:???.net
>>513
どんな自営なの?

515 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 14:00:02.80 ID:???.net
国を守ってます

516 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 00:50:34.29 ID:???.net
童貞を守ってます

517 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 07:25:10 ID:???.net
自衛隊かよw

518 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 18:51:33.57 ID:PuJNI0PH.net
9334万3494円
2022年に到達予定

519 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 00:03:42.21 ID:???.net
色々なおくりびとが居るね。
夫婦共働きでDINKS見たいな子供イラネー
で狂ったように稼ぎまくる奴等とか。

そんなこと言ってたら人生後悔しないのが
凄いね。

520 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 00:05:30.16 ID:???.net
まー奥さんも一度会社辞めたらパートしかないから子供産まずに働いてるんだろうけど。会社って若い人間大好きだからね。

それも問題だけど

521 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 08:57:41.72 ID:???.net
高齢者はおかしなの多いから雇わないんだよ
雇ってみたらわかるよ
仕事中に酒飲むのもいたしサボるなんて当り前
まともなのもいるけど変なのはもっといる

522 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 11:31:21.09 ID:???.net
年取ると老害になるのが多いから
年寄りは雇いたくない

523 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 17:00:45.44 ID:???.net
いつも思うんだけど、それって派遣とかで
50才とかになると雇わないと言う感じなの
かな?となると派遣の定年は50才なるよな?年金とか生活とかどうなるの?自己責任で済ませるの?それとも派遣してる本人が悪いと?同じ日本人なのに

524 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 21:56:53.66 ID:???.net
>>523
本来はある程度歳を取ったら独立出来る力を持たないと駄目なんだけど
サラリーマン根性が抜けない雇われ生活に慣れてしまってると独立なんて到底無理だろうね
そもそも能力も無いのに口だけは番長のようになるのは多い
たいてい仕事が出来る人間は腰が低いもんなんだけどね

525 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 22:22:44.93 ID:???.net
簡単に独立と言ってもな。FCで借金背負ってる人も居るからね、一概に才能とか
能力がとかで片付けるのはどうかと思う

526 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 22:25:04 ID:???.net
>>524
口だけ番長とか分かるけど。実際には成功して腰が低いままでいれるのか?それが重要だな!人間やっぱり稲穂みたいにならないと。そこが大きいよね。

527 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 23:11:44 ID:???.net
>>526
飲食店でも店員にタメ口とか命令系の奴をたまに見るけど
どんだけ底辺なんだよと見えてしまう

528 :名前書くのももったいない:2020/08/29(土) 21:55:45.24 ID:???.net
>>514
個人事業主
語学系

529 :名前書くのももったいない:2020/09/03(木) 20:52:02.16 ID:???.net
最近の株高で9150万円に到達。3月に早期退職して割増退職金もらう予定。

530 :名前書くのももったいない:2020/09/03(木) 22:29:55.24 ID:???.net
資産1億円ぽっちでリタイアする人の末路
https://business.nikkei.com/atcl/interview/15/238739/032200245/

531 :名前書くのももったいない:2020/09/04(金) 06:49:28 ID:???.net
退職したあとも働くからおk

532 :名前書くのももったいない:2020/09/04(金) 23:53:10.56 ID:???.net
>530
資産運用しない場合で示してほしい

533 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 11:02:03.23 ID:???.net
>>532
逃げ切り計算機
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

534 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 17:57:21 ID:???.net
>>530
一番うまみのある家賃収入をなぜ除外ww

535 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 19:55:10.74 ID:???.net
家賃収入はexitするまでが遠足だからなあ・・・

536 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 20:22:44 ID:???.net
素人が手を出すと失敗すると思うよ。
本当に良い物件なら大手が入ってくるから

今はビル一棟を売却する人が多いからね。

537 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 10:24:57.32 ID:???.net
金が欲しー
かねね。

538 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 17:31:51.81 ID:???.net
一億有ればあんなことこんなこと出来るからな。夢の世界だ。

539 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 23:04:03.26 ID:???.net
>>538
ざんねんでした。
1億持ってても何もできません。
なぜなら、使ったら減ってしまうので、それが嫌で使えないからです。

540 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 23:52:19.80 ID:???.net
オレはマルサの女で山崎努が言ってたことを実践してるよ。

「あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、水、貯めてるとするわね。
あんた、喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ? 
これ最低だね。なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。
いっぱいになって、溢れて、たれてくるやつ……。これを舐めて我慢するの。」

541 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 03:11:24.22 ID:???.net
>>539
凄い田舎なら問題ないだろ?

それに俺はバックパッカーだからテントで寝るしドミトリーで泊まるから問題ないだろ?要は物事は考えようだわな。

見栄でベンツ乗らなくても中古車とか軽自動車とかで間に合うだろ?

542 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 06:53:27.77 ID:???.net
>>541
1億あっても使ったら1億切ってしまうから使えない心理が働くって言っているのでは

543 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 09:23:11.42 ID:???.net
xx歳時点でxx円資産があればOKという指針を作って、その範囲内なら使えるようにしてる
例えば90歳で死ぬ時まで一億円持ってても意味ないでしょ

544 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 18:49:59.23 ID:???.net
>>543
俺もそう思う。人生貯め時、使い時が有るからね。いつまでもケチケチしててと意味ないよ。頭を切り替えないと。年金もあるんだから計算すれば一億でなんとかなるだろ?普通に考えれば

545 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 18:50:46.36 ID:???.net
>>542
頭の切り替えしないと。

546 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 18:53:19.58 ID:???.net
>>542
断捨離だ。不要な物、必要なもの。

そうすればおのずと答えが出てくる

547 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 21:51:24.70 ID:???.net
いつか誰かが言ってたように
答えは風の中

548 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 06:48:55.18 ID:???.net
ボブディラン

549 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 07:05:06.73 ID:???.net
あの時の歌は聴こえない 人の姿も変わったよぉ 時は流れたー

550 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 02:28:41.10 ID:p1pe51A8.net
金貯めようと思ったらね。使わないことだよ。

あんた今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて水ためているとするわね。
あんたのどが渇いたからといって、半分しかないのに飲んじゃうだろ。
これ最低だね。
なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃだめだよ。
いっぱいになって、溢れて、ふちから垂れてくるやつ・・・
これを舐めてがまんするの。

551 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 08:53:01.95 ID:???.net
それオレが>>540に書いたやつや

552 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 15:08:59.66 ID:???.net
ドケチ道を極めような
金は使ったら負け

553 :名前書くのももったいない:2020/09/13(日) 13:39:17.69 ID:???.net
>>539
何か勘違いしてないか、これ。

今まで月に50万、1億貯めるために貯蓄してきたとして、
1億貯まったらその50万は好きなことに使えるわけで。
仕事続けてる限り、毎月50万は自由に使えるわけですよw。

554 :名前書くのももったいない:2020/09/13(日) 13:41:17.87 ID:???.net
>>530
なら2億ならいいのかねw
アホだね、キリがない。

555 :名前書くのももったいない:2020/09/13(日) 13:42:14.15 ID:???.net
>>552
そんな感覚で貯められるのはせいぜいいくらかねー。

556 :名前書くのももったいない:2020/09/13(日) 14:08:36.42 ID:???.net
>>554
二億って宝くじの世界だよな。
ベースで夫婦で医者とか地主とかでないと
無理な量だよな。一般的な庶民では叶えられないよ。

557 :名前書くのももったいない:2020/09/13(日) 14:09:53.41 ID:???.net
人生お金の貯める時期、使い時期が有るから、その辺も考えずに節約するのも頭がおかしいよね?

558 :名前書くのももったいない:2020/09/13(日) 22:47:28.68 ID:???.net
金を使えない病は不治

559 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 18:03:37.06 ID:???.net
このあいだのハナタカって番組見た?

フツーにサラリーマン生活して1億貯めた人出てた

月の支出を10万、それを33年続けて脱サラだって

560 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 18:05:44.40 ID:???.net
年収約450万ね

561 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 21:09:29.78 ID:???.net
>>559
フツーにサラリーマン生活して月の支出を10万、それを33年続けて

普通にサラリーマンしてってのは、普通にサラリーだけやって投資してないって意味だよな?
1億÷33年÷12か月で25万/月(ボーナス含まず)の預金額だが?
若いうちにそんなにもらえるわけないし、ボーナスだけで大きな買い物ができるとも思えんが?
そんな人生で楽しいのかね?

しかも1億貯めてから遣うか?といえば、そんなには遣わんだろう?
子孫も残してないだろうし、なんのために金を貯めたんだろうね。

562 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 21:34:02.44 ID:???.net
見たよ。途中からだけど

でも疑問に思うのは若い時は年収450では無いよね?年功序列だから

でもサラリーマンでそれは凄いと正直に

563 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 21:37:26.56 ID:???.net
>>561
確か50才?で80才までって年金含めたら
13000万円ではないか?そんに1人では使えないだろ?海外旅行にクルーズに外車でも無理だな。使いきるのは。

564 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 21:39:22.00 ID:???.net
>>560
手取りでね。職業は知らないけどね。

565 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 22:36:13.25 ID:???.net
ハナタカに出てた人
あったので貼っておく
https://maru-pura.com/archives/6856

566 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 10:02:06.08 ID:???.net
>>565
坂口一真さんは一般的な年収約500万円なのに結婚して、1億円貯金して、51歳で退職したそうです。
年収は450万円で支出は120万円
年間330万円の貯金を33年続けて1億円貯まったそうです。

スゴイねw
51歳で退職、33年の預金だから18歳からずっと手取り年収が450万。
なんだこの記事w

>>559って、こんなクソみたいな記事を見て
フツーにサラリーマン生活して月の支出を10万、それを33年続けて

って書いたわけ?
もう少し世間を知った方がいいぞw
バカ丸出しだ。
よかったな、他の人に言わないで。

567 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 10:38:35.03 ID:???.net
>>566
なんで4000万円のマンションは?どうやって買ったんだ?そこも謎なんだよな。

つまりはマンション入れると15000万円は
どうやって貯めたのか?不明だな。遺産?

568 :名前書くのももったいない:2020/10/03(土) 17:37:06.75 ID:???.net
>>567
フツーにサラリーマン生活して

ってこととは話が変わってくるよな。
こういうクソみたいな記事に踊らされるアホウがいるから、詐欺とかが無くならないw

569 :名前書くのももったいない:2020/10/03(土) 22:00:22.60 ID:???.net
>>568
年収は手取りだからコミコミでは600だからそこを勘違いする人多い気がするね。

あとマンションは相続って事だろうね?
恐らくは。51才ならあと10年は働けたけどストレスとかがね。無理なんだろな。

570 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 13:33:18.03 ID:???.net
【年齢】51歳
【性別】男
【住所】横浜市
【住居形態】賃貸
【車名】CR-V
【職業】会社員
【資格】特に無し
【貯金】6500万円
【その他資産・不動産】株投資信託1500万円
【ローン・借金】無し
【資産運用方法】国内株中心投資
【年収(税込)】900万円
【学歴・学部】大卒理系
【妻子or彼女】嫁のみ
【趣味】トレーニング、英会話、読書
【今一番楽しい事】夕方のランニング
【今一番欲しいもの】ハーレーに乗りたいが、今までバイクで酷い目に遭った人を散々見ているので踏ん切り付かず。
【今一番悩んでいる事】無し
【将来の目標】今の会社のタイ工場の技術顧問になること
【その他】老後逃げ切りの為に最後の一踏ん張りをしたい。

571 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 15:35:48.16 ID:???.net
一億円クリア目前だな。

退職金入れればもう既にクリアだけど。

問題点はお金の使い道だな。確かに貯めるのは一流だし文句をつける奴は少ないと思うよ。ただ使うとこに対して悪だと思い込む思考、罪悪感は有るのが駄目だと思う

計画的に色々使うとこをシュミレーションするのは賢い者だと思う。やり方は百通りはあるからね。それをやらない人、安心したい人は人生後悔するかもね。

572 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 16:15:35.09 ID:???.net
>>571
無理に使わなくてもいいんじゃない?金のない趣味にハマってるならそんなに使う必要もないし。
「貯めたから使わなきゃ」って思い込むのもまた自分を縛ることになるから、肩の力抜いていいのでは?
ある程度貯まると買いたいものやしたいことを我慢しなくて済むのはいいよね。

573 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 16:34:06.25 ID:???.net
>>572
>ある程度貯まると買いたいものやしたいことを我慢しなくて済むのはいいよね

それは実感する。
少なくともスーパーに行って高いモノが買えるようになった。
お金があると選択肢が増える。
別に貯めたお金を使う義務など無いし、必要があれば嫌でも使うことになるわけで。

574 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 18:19:22.62 ID:???.net
そうそれを言いたいんだよ。余裕が出来ると惣菜も高いものを買えるから選択肢が増える。心のゆとりと言うべきかな。

リタイアしても貯金が有るのと無いのとではストレスも選択肢も医療費も関わって来るからね。

それに年金も有るからケチケチではなくて
意味あるなら湯意義に使うべきだよ。

575 :名前書くのももったいない:2020/10/04(日) 18:32:04.59 ID:???.net
一番惨めなのは、使わざるを得ない時に十分なお金が無いこと。
貯金の本当の意味は無意味に使うことではなく、来るべく危機に備える為にする作業。
もし危機が無ければ、それに勝る幸せは無い。

576 :568:2020/10/07(水) 19:20:14.47 ID:???.net
>570の書き込みをして以降、またハーレーが気になり始めてしまった。
中古なら楽勝で購入できる価格。
しかし高校大学社会人とバイクで死んだり寝たきりになった人を数多く見てきた。
『人生やらない後悔をするな!』と言われているが、バイクに関しては例外にしたいと思う。

577 :名前書くのももったいない:2020/10/07(水) 19:53:32.43 ID:???.net
そのとうりあんたは偉いよ。家族の事も
考えてるなんて尊敬する。

健康は財産と言う人も居るからね。

578 :名前書くのももったいない:2020/10/16(金) 00:26:35.51 ID:jXq1Wd6t.net
このスレ卒業します。

【年齢】46歳
【性別】男
【住所】北関東
【住居形態】分譲マンション
【車名】cx5
【職業】会社員
【資格】特に無し
【貯金】3500万円
【その他資産・不動産】国債3000万円 国内株2500万
【ローン・借金】無し
【資産運用方法】国内株中心投資
【年収(税込)】2500万円
【学歴・学部】大卒
【妻子or彼女】嫁と中学生の娘1人
【趣味】ラジオ英会話 スキー
【今一番楽しい事】家族でgo to eat
【今一番欲しいもの】週休3日の仕事
【今一番悩んでいる事】仕事がつまらない
【将来の目標】1億貯めることだったが本日の給料日で達成。次は何にしよう。
【その他】早めにリタイヤしたい。ただ娘の結婚など考えると無職はまずい。

579 :568:2020/10/16(金) 02:20:56.13 ID:???.net
>>578
娘が結婚する頃は60手前だから無職でも良いと思うが。

580 :名前書くのももったいない:2020/10/16(金) 11:43:27.10 ID:???.net
なんで年収2500なんだ?
開業医じゃあ、あるまいし。会社経営か?

581 :名前書くのももったいない:2020/10/16(金) 12:42:36.14 ID:???.net
>>578
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

582 :568:2020/10/16(金) 13:15:43.73 ID:???.net
外資コンサルや金融なら会社員でも年収2500万は珍しくはない。
石原さとみの旦那と同じく。
激務激プレッシャーだろうが。

583 :名前書くのももったいない:2020/10/16(金) 20:02:28.71 ID:r4b/soaR.net
>>580
仕事は雇われお気楽勤務で、
朝8時に家を出て19時前に帰宅してます。
激務と年収が全くリンクしないことは世間の非常識ですが、私の業界では常識です。
需要と供給を考えつつ、景気の良い業界で自分の希少性をアピールすることが年収アップに繋がると思います。
ちなみに時給1万で週6日8時間働くと現在の年収2500万です。
貧乏性で、仕事があると拾ってしまう癖は今後改善したいです。

584 :名前書くのももったいない:2020/10/16(金) 20:48:38.52 ID:???.net
そんな仕事あるわけないだろ?そんな楽なしごとならみんなしてるよ。お馬鹿さん

585 :名前書くのももったいない:2020/10/16(金) 21:49:08.62 ID:???.net
残念ながら
矢切の私しかできない仕事なんですよね

586 :名前書くのももったいない:2020/10/17(土) 11:02:20.42 ID:???.net
>>578
>【貯金】3500万円
>【その他資産・不動産】国債3000万円 国内株2500万
>【将来の目標】1億貯めることだったが本日の給料日で達成。次は何にしよう。

3500万+3000万+2500万=9000万。
1億届いていないですよ。

587 :名前書くのももったいない:2020/10/17(土) 14:17:40.08 ID:???.net
>>586
給料1000万もらったんだろ
年俸制とかなんじゃないの?

588 :名前書くのももったいない:2020/10/17(土) 15:12:30.96 ID:???.net
>>583
こいつが混乱させた根源だわ。

ややこしいからスルーで。仕事内容は非公開なのでワケわからんし混乱する。

金融業なのか?建築業なのか?不明です。

589 :名前書くのももったいない:2020/10/17(土) 15:31:48.66 ID:???.net
ゴマキが怪しい広告バナーにいっぱい出てる。
懐事情ヤバいのかな。昔は好きだったけどなー

590 :名前書くのももったいない:2020/10/17(土) 15:32:38.52 ID:???.net
>>582
指摘している内容はごもっともだけど、年収2,500万円の外資系コンサルらが北関東に住んでいるとは思えんな
まあ、くそどうでもいいけど

591 :名前書くのももったいない:2020/10/17(土) 16:28:30.45 ID:???.net
高給激務なら都内住みだよなー

592 :名前書くのももったいない:2020/10/17(土) 18:53:57.41 ID:???.net
>>583
ちゃんと業界書けよ

こいつ大嘘こいてる認定されてるぞ

593 :名前書くのももったいない:2020/10/17(土) 20:33:40.76 ID:???.net
>>589
そりゃ、竹内結子も家賃が200万とかだし
中村獅童と離婚する前に一億マンションの
ローンもあるからな。自殺したのも自己破産寸前なのでは?
>>592
ややこしいよな。

594 :名前書くのももったいない:2020/10/17(土) 21:28:39.94 ID:oANEtsr0.net
>>592

希少性を売りにしているので業界は伏せます。
ただ高給と言えば外資や金融、商社しか思い浮かばないようなステレオタイプでは
1億は難しいと思います。
私も転職前はそんな感じでしたのでわかります。
自分に大した能力がなくてもいいので
景気がいい会社で本業をするのではなく、補佐する仕事につくのが気楽に高級をもらう秘訣かと。
ノルマもないし景気が悪くなれば次に移れる身軽さがあります。

ちなみに嘘松だと思ってくれて結構です。
妬みの対象になれば逆に自己肯定感が高まります。

595 :名前書くのももったいない:2020/10/17(土) 23:18:46.83 ID:???.net
オレは37歳で1億、47歳で2億達成したからオレの勝ちだな
逆に年収2500万なのになんでそれだけしか蓄えがないのか
不思議だったんだけど転職して高収入になったのね。

596 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 00:53:11.28 ID:zWbF33PF.net
1年で1000万ずつ貯めてるのはすごいですね。
税金引かれると手取り1600万程度なので貯蓄率50%を目標にコツコツとやってました。
老後に2億は必要なさそうですがモチベーションはどうやって保ってますか?

597 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 08:01:48.02 ID:???.net
>>594
まあ小学生の算数が出来ていない時点で底は見えているのだが。

598 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 09:45:15.44 ID:???.net
老後に二億ってどんな生活すればそんなに使うのかな?俺には分からないよ?


フランス料理とか海外旅行とか別荘生活とかプチ海外移住とかか?

599 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 11:27:00.44 ID:???.net
かき集めて10,370万円
58歳妻と2人暮らし(子供達独立済)地方都市住 一軒家築11年ローン無し
6年前早期退職で今は契約社員
これが俺の限界

600 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 13:27:13.15 ID:PP8FsfXn.net
今5300マンほどですが5000超えた辺りからいくらあるか気になんなくなった。1億近くの人はどんな感じですか?

601 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 13:28:08.13 ID:PP8FsfXn.net
ちなみ47歳独身実家住み

602 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 13:32:47.97 ID:PP8FsfXn.net
貯蓄率50ぱーですか。私は手取り率で92ぱーでした。
年20マンちょっとしかおろしてない。家に24マンいれてるので、しれがないと96ぱーぐらい行けそう

603 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 13:56:05.40 ID:PP8FsfXn.net
無職はやばいって、デイトレとでも言ってればよか?

604 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 13:59:18.20 ID:PP8FsfXn.net
私47歳で5000ちょいですが、20で社会に出て、無職時代が7年弱なので、ぴっちり働いてたら、8000近くいったね。たらればですが。

605 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 17:44:41.04 ID:???.net
47歳ばっかだな(笑) 俺も47歳。 9300万。

606 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 18:44:32.51 ID:???.net
>>596
お金のために働くモチベーションは無くなったので早期リタイアしたよ。
お金より時間の方が大切だからね。

607 :名前書くのももったいない:2020/10/18(日) 19:36:30.45 ID:???.net
若い頃になりたかった自分になれているか?
お金に困らなくなったのなら、やりたかったことをやろうよ

608 :名前書くのももったいない:2020/10/20(火) 19:26:25.06 ID:8I2Ynpq3.net
42歳独身コドオジ、貯7500万、剥げてきたから育毛剤買ったわ〜7000円、高いな〜。

609 :名前書くのももったいない:2020/10/20(火) 20:05:56.75 ID:???.net
そんなものに金払ってたらいつまでたっても金なんか貯まらんぞ

610 :名前書くのももったいない:2020/10/20(火) 23:52:14.87 ID:???.net
>>608
医者なあ?そんなに良く貯まるね?
遺産か?コツを教えてくれ。

611 :名前書くのももったいない:2020/10/21(水) 07:57:21.37 ID:???.net
>>610
いや、高卒の運送業。年収は500万、休みが不定期で長時間労働者だから
生活費以外で自分の金は2万しか使わないあとは全部貯金。
遺産は500万ぐらいあったな。あとFXで儲かった分もある。
年に250〜300貯まる。

612 :名前書くのももったいない:2020/10/21(水) 10:02:01.03 ID:5N++sZhM.net
8000万+遺産2000万で、只今1億。リーマン卒業までに、1.5億貯めたいね。

613 :名前書くのももったいない:2020/10/23(金) 17:50:54.25 ID:???.net
あのさベンツ乗ってる奴ってお金持ちだよな?わざわざあんな高いのを買って尚且つ生活費も有るんだからね。

つまりは一億円の一戸建て買っても飲み食い子供の学費食費もいるので相当お金持ちでないと一億円の一戸建てには住めないんだよ。

614 :名前書くのももったいない:2020/10/23(金) 21:00:42.02 ID:???.net
>>613
ベンツにしたって1億円の戸建てにしたって、実際にはローンを組んで購入したものかもしれないよな
そういう人の年収は高いかもしれないけど、家計は火の車かもしれないし、本当の金持ちとは必ずしも限らないんだよ

615 :名前書くのももったいない:2020/10/23(金) 23:22:08.89 ID:???.net
>>614
そうだよ、俺の言ってるのは。

一億有るから一億の一戸建て買いました?
でも、その固定資産税、子供の教育費、
食費も考えたら?普通は半分の五千万円か
もしくは六千万円の一戸建てにするでしょ?

616 :名前書くのももったいない:2020/10/23(金) 23:23:29.93 ID:???.net
>>614
一億の一戸建て買えるのは年収1200とかでないと無理って事だよ。勘違いしてる人が多いからね。

617 :名前書くのももったいない:2020/10/24(土) 06:33:00.34 ID:???.net
>>615
お前、賃貸住まいだろ?
1億円の家の固定資産税なんてそんなに大したことないぞ

618 :名前書くのももったいない:2020/10/24(土) 14:36:27.62 ID:???.net
>>616
年収1,200万円で金持ちだと言われると、自分も金持ちに入るのだが、自分の金持ちのイメージとは違うんだよな
金持ちは、俗に言う富裕層(世帯での金融資産100万米ドル以上)に属するレベルだと思う
それに、頭金を親が支援するなんて普通に行われているし、贈与や相続することだってある
いい家に住んでいるからといって、内情まではわからないだろという話

619 :名前書くのももったいない:2020/10/24(土) 15:14:51.96 ID:???.net
そうだな。細かくは分からないよ。
それなら俺も実家を相続してその実家を売却すれば貯金が一億円になるから

馬鹿な大学しか出でないのに富裕層になるんだな?それも、なんの努力もせずにだよ

620 :名前書くのももったいない:2020/10/24(土) 20:24:16.63 ID:???.net
>>619
そんなの当たり前だろ
富裕層の定義に、資産保有者の頭脳の明晰さや努力の有無は関係ない
ただ、自分も自宅を売却すれば金融資産1億円超になるけど、富裕層になりたいからといってそんなことはしない
そんなことをして富裕層の定義に該当するようになったからといって、何のメリットもないからな

そもそもドケチにとって周囲から金持ちと見られることはマイナスの要素しかない(と思う)
金持ちになりたいドケチからすれば、金持ちに見られないように振舞う方がいいんだよ
ドケチならベンツなんて購入しないし、1億円の戸建てにも住まない
だから、ドケチ板で >>613 のようなコメントを書く心理がわからないわ

621 :名前書くのももったいない:2020/10/24(土) 21:04:54.19 ID:???.net
中には馬鹿な奴が居て舞い上がってベンツにブランド品にキャバクラと調子に乗る
愚か者も居るからな!

622 :名前書くのももったいない:2020/10/27(火) 10:55:23.03 ID:DC5o5d9r.net
結論、固定資産が1億あって、貯金が1億あっても、遊んでは暮らせないってことだ。
3年遊べば1千万飛んで行くと思ったら、会社にしがみつくしかないんだよね。

623 :名前書くのももったいない:2020/10/27(火) 12:14:14.84 ID:???.net
でも30年は遊んで暮らせる。

それが嫌なら死ぬまで働くしかないな

624 :名前書くのももったいない:2020/10/27(火) 12:15:00.40 ID:???.net
たった30か長い30かは、それも人それぞれ

625 :名前書くのももったいない:2020/10/27(火) 12:38:53.00 ID:???.net
>>622
年間333万円なら1億円の資産運用で稼げるのに

626 :名前書くのももったいない:2020/10/27(火) 12:39:01.31 ID:???.net
>>622
>結論、固定資産が1億あって、貯金が1億あっても、遊んでは暮らせないってことだ。

気楽には暮らせると思うよ。
仕事も何時でもやめられるし。

627 :名前書くのももったいない:2020/10/27(火) 13:12:34.12 ID:DC5o5d9r.net
>>625
チキンだから、リスクの大きい株には全力投資できないんすョ。
資産運用で増やせるのは、年間50万円ぐらいが精一杯です・・・。

>>626
気楽は気楽です。出世とか気にしないでいいし。
有休は全部取るし。
金はジャブジャブ使えませんけどね。

628 :名前書くのももったいない:2020/10/27(火) 13:33:06.29 ID:???.net
チキン増殖中だな、キリがないよ。

タラレバで

629 :名前書くのももったいない:2020/11/01(日) 00:23:46.23 ID:???.net
一億有ればあんなことこんなこと
出来るのにな!

630 :名前書くのももったいない:2020/11/01(日) 08:32:26.48 ID:???.net
11月末までには3億円行きそう

631 :名前書くのももったいない:2020/11/02(月) 15:15:33.77 ID:???.net
三億あればなんだって出来るさ

YouTubeオリーブの木チャンネル

632 :名前書くのももったいない:2020/11/02(月) 17:47:17.90 ID:???.net
3億円あったら比較的手堅い運用でも不労所得1000万円いけるからな。

633 :名前書くのももったいない:2020/11/04(水) 12:27:32.92 ID:???.net
そんだけ有れば安泰だな?プチ移住に海外クルーズツアーとか当たり前な生活出来るよな。年金もあてにならない時代で

634 :名前書くのももったいない:2020/11/10(火) 12:41:48.18 ID:???.net
ここって盛り上らないね?やっぱりゲンナマ一億は少ないしネットしないんだな?

一億円資産ある世帯は160万世帯?居るらしいけど?日本の全世帯は4000万世帯だから25世帯に一軒が持ってる?らしいね

635 :名前書くのももったいない:2020/11/10(火) 13:32:51.58 ID:vza7D0QW.net
>>634
固定資産の価値を考えれば、都内在住で50坪も土地があれば、それだけで8000万ぐらいいくでしょう。
まー、現ナマも別にあることはあるけど。
世帯で考えたら、2億ぐらいあっても全然不思議ではないですよ。

636 :名前書くのももったいない:2020/11/10(火) 14:00:46.89 ID:???.net
東京23区で500万世帯として富裕層は30万世帯くらいかな
金融資産1億円持ってる人に限ると案外少ないな
田舎を捨てて東京に来ても、富裕層になれるわけじゃないしな

637 :名前書くのももったいない:2020/11/10(火) 14:11:21.45 ID:???.net
>>634
ただの庶民の勤め人だと生きてくことに必死で投資すらしないと億り人は無理だし少ないよ、そりゃ
親が会社経営者とか、地主とか、自らが医者とか弁護士とかお金に困らない状態なら株でもやれる余裕も生まれるけど
バックボーンで差が出るから投資に参加する人はかなり少ないと思われる

638 :名前書くのももったいない:2020/11/10(火) 16:02:54.14 ID:???.net
医者は無理に投資しないで適度にコツコツ貯蓄でいいと思うわ
俺はギャンブル脳だから株を投機でやって3000万以上溶かしたよ
所得少なかったら破産してたとこだわ

639 :名前書くのももったいない:2020/11/10(火) 16:23:51.40 ID:???.net
>>635
だってさ大きな会社が本社構えているんだから当然、役員とか沢山居るだろ?そんだけ比例して高級取りがいるからな

640 :名前書くのももったいない:2020/11/10(火) 16:29:23.06 ID:???.net
>>638
俺の家族もリーマンショックからトータルでマイナス一億なんだけど!戦前生まれだと60から年金貰えるんだよな。それが大きいしまだ一億有るから、それも凄いよな?

あんた信用取引とか無理して根拠無いのに動くのは危険だよ。確かな根拠ないと
所詮はクジラに呑み込まれるアミエビだから、「伊藤アサコ」の親父もそうだったし

641 :名前書くのももったいない:2020/11/10(火) 16:31:25.14 ID:???.net
>>637
銀魂の主人公が言ってたな?所詮は親の財力で子供がどうなるか決まる。お前らが足掻いても意味がないとね、

642 :名前書くのももったいない:2020/11/10(火) 21:03:29.66 ID:???.net
>>641
そんなことないぞ。俺は家が借家の貧乏長屋で育ったし、地元のバカ高校しか出てないけど運よく1億貯められた。
運が良かったら、それなりの会社に入ることもできるよ。
運が悪かったら、それなりの資産のある家に生まれても資産なんて無くなってしまう。

643 :名前書くのももったいない:2020/11/10(火) 23:33:10.61 ID:???.net
ほとんどって解釈なんだけどな。
上に行ける人間は僅かだし運もある。
ピラミッドだから他人を追い落としてなんぼの世界。全員が全員ではないよ。

644 :名前書くのももったいない:2020/11/11(水) 10:07:59.92 ID:aPXQiJw9.net
>>643
いいガッコに入るかどうかで階層が決まるなら、
運より先に努力じゃないの?
いいガッコに入れなくても、ガツガツ稼ぐ方法もあるだろうけど、
そりゃ、本人の志向次第でしょう。
二十歳の学生さんが、〇〇までに1億貯めてやるんだー、って拳上げる人はいないでしょ。
そこそこの歳になって、自分の人生を振り返って、カネしか頼るものがないなって気づいて、
1億までのロードマップを描くんじゃないの?

645 :名前書くのももったいない:2020/11/11(水) 15:09:38.00 ID:???.net
>>644
本人の努力次第だとは思うけど俺が聞いた話だと医者に成ろうとしたら小学生から英才教育しないと駄目だと。あくまでも聞いた話だけどね。

646 :名前書くのももったいない:2020/11/11(水) 15:15:44.94 ID:???.net
知能における遺伝子の占める割合は60-70%やで
努力しても無理なもんは無理や

647 :名前書くのももったいない:2020/11/11(水) 16:06:49.76 ID:aPXQiJw9.net
>>645
642です。
医者はそうですね。
ハンパにお勉強が出来ても、私立の医大に行く何千万の資金を出せるかどうかは、本人でなく、親に決定権がありますからね。
国立の医学部を目指すなら、突き抜ける学力が無いと無理です。

>>646
学歴で良い会社に入ることを目指すか、
学歴が無くても、別の方法で金を稼ぐか・・・。
中ぐらいの頭でも、世渡り上手くて出世している人もいますし。

648 :名前書くのももったいない:2020/11/11(水) 16:21:07.29 ID:???.net
俺は遺産が入って尚且つ不動産をうっぱらえば一億円になる落ちこぼれだが!

先祖の名前は源なんだよ。名門の名門だ

649 :名前書くのももったいない:2020/11/11(水) 22:16:10.79 ID:???.net
>>648
妹とか奥さんの名前は静香?

650 :名前書くのももったいない:2020/11/12(木) 07:53:24.85 ID:???.net
いや珠代

651 :名前書くのももったいない:2020/11/12(木) 11:06:03.40 ID:???.net
>>650
それじゃ、ぜひとも娘さんに静香という名前を付けてくだされ。
きっと将来、のび太という人と結婚できるでしょう。

652 :名前書くのももったいない:2020/11/12(木) 15:24:15.00 ID:???.net
くっそツマンネ

653 :名前書くのももったいない:2020/11/12(木) 19:11:42.57 ID:???.net
ハゲ世代はどうしてもドラえもんの話になるから、ポケモン世代とはまた空気が変わってくる。ギャクも一昔前になって

654 :名前書くのももったいない:2020/11/12(木) 20:44:09.13 ID:???.net
スマン

655 :名前書くのももったいない:2020/11/14(土) 21:53:59.50 ID:???.net
医者って年収1200有るんだってな?
ここの住人にピッタリじゃないかな。

便所の落書き見たいな書き込みはあんまりないから。他のスレとは違った書き込みがあって良いな。

656 :名前書くのももったいない:2020/11/14(土) 22:05:52.67 ID:???.net
医者は労働に対する報酬を計算したらかなりコストパフォーマンスが悪いぞ。
休みとれないし、感染リスク高いし、割に合わない仕事だと思う。
本当にご苦労様だわ。

657 :名前書くのももったいない:2020/11/14(土) 23:40:05.67 ID:???.net
割に合わないのは医者だけでない!
ワーキングプアも低賃金で当たり前のように働かされてるからな。その社会構造もおかしいんだけど。

658 :名前書くのももったいない:2020/11/14(土) 23:42:30.75 ID:???.net
高級ベンツのってる奴って一億以上持ってるんだろうな!そんな奴がうじゃうじゃいるんだよ。日本って格差が酷いからな。
ワープワってそこらじゅうで有るから

659 :名前書くのももったいない:2020/11/15(日) 06:43:58.65 ID:???.net
>>657
資産1億円を目指しているワープアの人なの?

660 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 08:46:12.56 ID:ZpIMADhL.net
>>656
コストパフォーマンスよくて年収1200万くらい稼げる職ってなに?

661 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 10:34:11.01 ID:???.net
高級車乗ってる人ってもうお金に困らない人なんだと思う。800万円以上の車だけど

たまに見栄でフルーローン購入してる馬鹿が居るけど逆に心が貧しいのかなぁ?と言うか物欲が凄いのか?

662 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 10:37:51.58 ID:???.net
>>660
競馬の騎手とかボートレーサーとか自衛隊戦闘機パイロットとか大麻売買とか不動産転がし?位かな?俺には思いつかない

あとは資本金がいるからな。

663 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 11:38:22.76 ID:pJsH9mXq.net
えー?うちの会社は管理職で1000マン、部長さんで1200マン行くけど。
サラリーマンでそこまで登っての1200マンは違うの。
今すぐ欲しいなら、博打か泥棒するしかないやろけどな。
コストパフォーマンスの意味がよく分からんわ。

664 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 12:08:43.63 ID:???.net
給料高めの大企業の管理職の、
「報酬と、仕事の内容・実労働時間・担ってる責任等々、の比」
は医者に比べてかなり恵まれてると思うよ。
>>656でコストパフォーマンスと書いたのはそういうこと。
もちろんサラリーマンにも過労死するレベルで忙しい人もいるだろうし、
楽して儲けてる医者もいるだろうから全部が全部ってわけではないけど、
少なくとも医者よりサラリーマンで年収1000万もらう方が割がいいとオレは思う。

665 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 15:22:46.17 ID:???.net
>>663
660だか、すまんけど大手の会社に勤めるには慶応、早稲田、阪大、京大等々の偏差値が高いところでないと入れないから。

そこから考え方が違ってくる。

666 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 15:28:20.77 ID:???.net
>>659
違うよ。本来は医者の年収が1200なら一般労働者は400位な所だか派遣とか下請け業者が中抜きしてワープワ階層を形成してることは年金制度にしても労働者にも良くないって事かな?

667 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 15:30:28.74 ID:???.net
>>665
そう言われると思ったけど、
普通の医学部(医者の子供用の私立医大以外)に入れるぐらいの学力があれば
早稲田ぐらいなら入れるでしょ。

668 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 15:35:39.71 ID:???.net
>>667です。
すいません。>>665にレスしてしまいましたが、
私は>>663ではなく>>664です。すみません。

669 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 15:50:26.87 ID:pJsH9mXq.net
学歴を含めてのコストパフォーマンスなら、
国立理系>国立文系>国立医学部>私立理系>私立医学部>私立文系かな・・・。
異論はあるだろうけど。
というか、どの職業を目指して逆算できるかどうかで、
就職だって、必ずしも希望したところに行けるとは限らないしね。

670 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 16:09:00.43 ID:???.net
まあ、お金が全てじゃないしね
と、このスレらしくないことを言ってみる

671 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 16:14:34.12 ID:???.net
>>667
君の話では話がまとまらないよ?一般公立中学校の25人に1人が偏差値高い大学に入るけど、それも努力の世界だけど。じゃあ
残りの24人は部外者?なのかな?

672 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 17:12:16.16 ID:???.net
>>671
部外者というか、最初からそういう人たちのことについて(私は)何も言って無い。
その25人に1人の人たちを集めた村は、他の村に比べると平均年収は高くて、
高給サラリーマンや医者やその他いろんな人がいるけど、
その村の中で医者は割に合わない仕事だよ、
っていうことを言ってるので他の24人の村のことは何も言って無いです。

673 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 18:01:04.53 ID:???.net
分かりました。たった4%の内々の話をしてるだけだと?言う事ですね?

その中で医者は割に合わないと。すいません私はその中に入ってないもので。貴方とはお話は出来ないですね。

674 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 18:33:10.26 ID:???.net
金融資産1億は50人に1人みたいなんだけど、
自分の代だけで(つまり、親からもらわずに)1億を達成するためには、
まずその学力的な観点での25人に1人に入るのが近道であることは間違い無いと思う。
そこに入らずに、かつ親からももらわずに金融資産1億を実現するのはかなりの才能が必要だと思うよ。

675 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 19:20:40.48 ID:???.net
医療機関勤めだが、いわゆる高給な仕事の中で、医者が報酬の点で割りに合わないのは同意だわ。
勤務時間も長いし緊張感も半端ない。キツい、汚い、危険な仕事。モンスターペイシェントも多くて罵声をあびせられたりすることも多い。
もちろんやりがいはあるだろうけど、自分じゃ無理だわって思う。

676 :名前書くのももったいない:2020/11/18(水) 20:38:35.03 ID:???.net
>>675
高須幹也のYouTubeでも医者は1日15時間は拘束と言うか労働してるって発言が有った。飯も袋うどんのビニールを皿代わりにしてレンチンしてつゆと卵を入れて掻き込む感じで食事をするって。大変だけど
ランチ代金が50円ってのが驚いたね。
>>674
同意見。コロナ渦で家を手放す人もいるのに。並大抵な事では無理だね。夫婦2人で子供がいない。DINKS?変な造語だけど
それなら行くのでは?俺は否定するけど

677 :名前書くのももったいない:2020/11/19(木) 10:35:48.84 ID:zuWGZL3e.net
>>673
皆、658の質問に、頭ひねって答えているだけだと思うけど・・。
収入を増やす話は大人になってからは難しいからね。
あんまり考えても仕方無いんじゃないの?
医者だって、〇〇儲かるから医学部目指したわけじゃないんだろうから。

678 :名前書くのももったいない:2020/11/19(木) 17:34:32.62 ID:wrADZkYU.net
ババーの隠し財産発見した。平成22年から月7万積み立てて、解約した。900万get!郵貯も来月解約する予定。いくらあるかな。楽しみ。

679 :名前書くのももったいない:2020/11/19(木) 17:37:53.96 ID:wrADZkYU.net
キャッシュカードロックされてたのを解除しようと銀行に行っただけなんだよね。

680 :名前書くのももったいない:2020/11/20(金) 07:28:40.33 ID:???.net
>>678
理解不能だわ

681 :名前書くのももったいない:2020/11/20(金) 08:44:31.76 ID:???.net
最近は焼却所で1000万とか札束がタンスやら按摩機やらから見つかるから。
老人社会そのものだな。所詮、頼れるものはお金と言うことか?お金は裏切らないでも価値は確実に下がってきている!

682 :名前書くのももったいない:2020/11/20(金) 08:46:39.27 ID:???.net
30年前の一億と現在の一億は恐らくは2割位は変わると思うよ。

つまりは12000万円ないと価値が無い事に

683 :名前書くのももったいない:2020/11/20(金) 09:07:26.71 ID:???.net
>>682
ところが日本の物価は安定しすぎなんだな。結構すごいことだと思う。
https://www.39asset.co.jp/blog/_images/e0bcd0f7d54881adf2c64184f2d57e1e445f9b5a.gif

684 :名前書くのももったいない:2020/11/20(金) 09:14:04.24 ID:???.net
インフレ誘導しても出来ない

685 :名前書くのももったいない:2020/11/20(金) 11:03:57.80 ID:???.net
グラフは賃金も含めてだから
NETでは食料品も値段はそのままで内容量を平均8%減らしてるよ。賃金も20年前より下がってるから異常だよ。つまりは品物は上がって給料は据え置き消費税は10%、最後は社会保障の3点セットの負担割合は
13%から19%に増えたんだよ!
さてこんな日本は住みやすいかな?

反論と言うか意見も聞かせて欲しい。

686 :名前書くのももったいない:2020/11/20(金) 12:55:58.36 ID:???.net
そうは言っても、日本はいい国だよ
日本より住みやすい国があるなら教えてほしい

687 :名前書くのももったいない:2020/11/20(金) 20:43:32.55 ID:???.net
要はお金持ちは苦労しない。これから働く人は気の毒だな。税金も考えたら

688 :名前書くのももったいない:2020/11/20(金) 23:10:48.66 ID:???.net
>>683
でもお金の価値は確実に減ってるからね

689 :名前書くのももったいない:2020/11/20(金) 23:18:06.88 ID:???.net
>>688
まあ、消費税分の10%減ってるのは確かだな。
でもエアコンとかビデオとかパソコンとか30年前に20万円ぐらいしてたものが数万円で買えるようになったし、
賃金が安くなってるってことはお金の価値が上がってるってことなのでは。

690 :名前書くのももったいない:2020/11/25(水) 18:55:42.92 ID:???.net
俺は最近、物価が上がったとかインフレとか考えて30年前の一億が今は12000万円に価値が下がったと思ってたけど。

どうも回りに疑問を聞いて見たら知人の意見として日銀がお金を市場にばらまいている「供給」からお金の価値が下がって来たのでは?と確信しました。

691 :名前書くのももったいない:2020/11/25(水) 19:04:30.67 ID:???.net
金融緩和で株式は上がってるけど、消費者物価も不動産価格も上がってないんじゃないの?

692 :名前書くのももったいない:2020/11/25(水) 19:07:24.65 ID:???.net
不動産は都会とか郊外は上がってますよ。
逆に田舎とかは過疎化で下がってますが

693 :名前書くのももったいない:2020/11/26(木) 11:35:17.40 ID:???.net
https://president.jp/articles/-/40811
「無料相談には目もくれない」1億以上もつ富裕層がFPに有料で節約法の教えを乞う深い理由
"普通以下の人"との決定的な違い 2020/11/26


1億以上もつ人は、有料FPにばんばん相談して相談料が安いって言っているようだな、すごいな。

694 :名前書くのももったいない:2020/11/26(木) 13:36:55.01 ID:???.net
プレジデントオンラインなんか全部嘘レベルで信用できないソースだぞ

695 :名前書くのももったいない:2020/11/26(木) 15:40:56.93 ID:???.net
そうだね、馬鹿が引っ掛かるんだよな。
単純だからな。

696 :名前書くのももったいない:2020/11/26(木) 15:46:09.77 ID:???.net
>>691
恐らくはサラリーマンではなくて株式市場で利益とか会社経営してる人が恩恵に預かるからね。だから持たざるものは市場から
追い出される?強制決済とかに

なので裕福な人はさらに裕福になる仕組みで下に行く人はさらに下に行く感じでは?

697 :名前書くのももったいない:2020/11/27(金) 19:49:48.01 ID:???.net
年末ジャンボ宝くじ買うか?

698 :名前書くのももったいない:2020/11/27(金) 19:50:00.16 ID:???.net
俺は迷ってる

699 :名前書くのももったいない:2020/11/29(日) 12:26:26.05 ID:???.net
過疎ってるね

700 :名前書くのももったいない:2020/11/29(日) 12:36:30.59 ID:???.net
宝くじは馬鹿に課せられる税金

701 :名前書くのももったいない:2020/11/30(月) 12:09:54.42 ID:???.net
でもなついつい買ってしまうんだよな。
年末ジャンボ宝くじを

702 :名前書くのももったいない:2020/12/08(火) 01:34:13.82 ID:???.net
娯楽費として納得するならいいんじゃないか>宝くじ

703 :名前書くのももったいない:2020/12/10(木) 22:15:22.27 ID:???.net
ボーナスで9350万円。来年中に一億行きたい。

704 :名前書くのももったいない:2020/12/10(木) 23:14:01.07 ID:???.net
>>703
資産運用してる?

705 :名前書くのももったいない:2020/12/11(金) 20:25:49.38 ID:???.net
>>704
してる。今はほとんど米国株インデックス投信

706 :名前書くのももったいない:2020/12/20(日) 14:42:53.13 ID:???.net
ボ入れて9560万円
約1年足踏みしてる

ワクチンがすんなり効果を発揮するといいなー

707 :名前書くのももったいない:2020/12/29(火) 14:44:30.97 ID:ikGpIA6h.net
2020年締 9627万5384円

708 :名前書くのももったいない:2020/12/29(火) 18:51:12.90 ID:???.net
大納会は明日じゃね?

709 :名前書くのももったいない:2020/12/29(火) 21:19:40.95 ID:???.net
きょうはなんでこんなに株があがったの?

710 :名前書くのももったいない:2020/12/29(火) 21:42:15.10 ID:???.net
オレの持ち株は上がってないぞ!

711 :名前書くのももったいない:2020/12/29(火) 23:05:51.21 ID:???.net
明日は前場のみ?

712 :名前書くのももったいない:2020/12/30(水) 00:13:55.75 ID:???.net
>>711
おじいさん、大納会はもう11年前から終日取引ですよ

713 :名前書くのももったいない:2020/12/30(水) 19:18:10.60 ID:???.net
俺も知らんかった
リーマンショック以来遠ざかってたからなぁ

714 :名前書くのももったいない:2021/01/03(日) 09:14:05.00 ID:???.net
明日は前場のみ?

715 :名前書くのももったいない:2021/01/03(日) 09:34:18.32 ID:???.net
一億有れば
温泉三昧だろに旅行だろ?普通に考えれば
。どうせ年齢も定年前だろうし、もう片足
棺桶に突っ込んでるようなもんだぞ?

716 :名前書くのももったいない:2021/01/03(日) 11:12:14.41 ID:???.net
>>714
おじいさん、大発会はもう11年前から終日取引ですよ

717 :名前書くのももったいない:2021/01/09(土) 02:29:58.25 ID:VUhhzO+8.net
株の値上がりで貯蓄102百万円になった。
ドケチ生活はこれからも続く。

718 :名前書くのももったいない:2021/01/18(月) 11:23:13.54 ID:???.net
退職金積んでやっと億か
コロナで暇だから再雇用いくけどな

719 :名前書くのももったいない:2021/01/20(水) 21:06:38.67 ID:???.net
ああ一億、されど一億。一億あれば
夢の海外旅行三昧が出来るからな。

720 :名前書くのももったいない:2021/01/21(木) 06:27:55.41 ID:???.net
>>719
一億円持ってるけどそういう発想にはならない
すぐ使い切る気か?

721 :名前書くのももったいない:2021/01/21(木) 08:50:36.31 ID:sE1hxZtG/
1億円さえもっていない貧乏な奴がいろんな妄想を抱く
最低数十億円もっていないとこれからの時代、安心はできない

722 :名前書くのももったいない:2021/01/21(木) 09:48:11.25 ID:???.net
いや、バックパッカー見たいにするから
そこまで散財はしないようにするけど

723 :名前書くのももったいない:2021/01/24(日) 08:13:06.59 ID:???.net
60までに1億(投資でフロー作って生活費に充当)+2〜3千万(現金)作りたい
その後は、旅行、プチ移住、ゴルフ、趣味など好きなことして暮らしたい

724 :名前書くのももったいない:2021/01/24(日) 11:47:31.65 ID:D6uvTaMX.net
40歳、やっと1.5億。
42歳までに3億は貯めたい。

725 :名前書くのももったいない:2021/01/30(土) 12:04:31.60 ID:???.net
【年齢】 48
【性別】 男
【住所】 九州
【住居形態】 社員寮
【車名】 なし(10年ほど前に売った、免許はあり)
【職業】 会社員
【資格】 なし
【貯金】 1億円
【その他資産・不動産】 なし、最低限のものしか持ってない
【ローン・借金】 なし
【資産運用方法】 こつこつ貯金↓現在保有資産詳細
 普通2315万円、債権2000万円、保険1180万円、投信988万円、株式1854万円、米ドル16万ドル
【年収(税込)】 800〜1000万円
【学歴・学部】 国立大学院卒
【妻子or彼女】 なし
【趣味】 掃除、整理整頓
【今一番楽しい事】 漫画小説同人ゲーム(ネットで拾ったもの)
【今一番欲しいもの】 ふぇあり〜どーる
【今一番悩んでいる事】 仕事のやめどき
【将来の目標】 ペットを飼って可愛がりたい
【ひとこと】 年支出50万円、どう考えても金使い切れないけど生活変えられない

726 :名前書くのももったいない:2021/01/30(土) 16:23:25.33 ID:???.net
フェアリードール?あんた毎月五万も使ってないのか?それも凄いが一億自力ってのも凄いな。しかもド田舎の九州ってのが

727 :名前書くのももったいない:2021/01/30(土) 16:25:37.36 ID:???.net
あと保険って何の保険が一人身のに必要なの?

728 :名前書くのももったいない:2021/01/30(土) 20:20:42.21 ID:???.net
>>726
社員寮で部屋点検とかあるから変なのは部屋に置けないのです
九州は田舎だけど商業地に住んでれば日常生活に不便はない
転勤で大阪名古屋長野と住むとこ変えたけど一番住みやすいと思う
意外に夏は都会より涼しい

毎月の支出内訳
 寮費(光熱水道込み) 6000円
 通信 2000円
 食費 15000円
 交通 3000円
 服飾 3000円
 交際 2000円
 その他 10000円も使ってない

>>727
保険は生命保険がセットになった一時払いタイプと積立年金タイプの2種類あって
どちらも配当付きで満期時に元本と合わせて受け取る貯蓄型
一応税金対策になる

729 :名前書くのももったいない:2021/02/03(水) 18:53:35.10 ID:MnYuBSkys
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
ヒカキンはuuumの役員で株だけで資産27億円?新居への引越代が4000万?
https://barutosuserver.com/1895.html
ヒカキンの年収(最新2018年)は軽く10億超え!? はじめ社長や他のYouTuberとも比較!
https://usaponn.com/archives/7346
UUUM上場でヒカキンらメンバーの住所や本名が公開に!資産もスゴイ!
https://pikacore.com/news/uuum-honmyo/
UUUMの時価総額1000億円超え、ヒカキン保有の45万株は27億円に
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65934275.html

730 :名前書くのももったいない:2021/02/04(木) 16:09:57.49 ID:???.net
ドケチの鑑だな

731 :名前書くのももったいない:2021/02/04(木) 17:49:47.20 ID:???.net
モヤシでも食べてるのか?俺なんかは健康食品やらデザートやら外食で五万円は毎月使ってる。

732 :名前書くのももったいない:2021/02/04(木) 17:50:57.57 ID:???.net
>>730
ドケチの権現。お金の魔力にとりつかれた
守銭奴だな

733 :名前書くのももったいない:2021/02/04(木) 20:30:11.43 ID:???.net
ドケチの官房長官だな

734 :名前書くのももったいない:2021/02/05(金) 00:17:21.19 ID:???.net
一億は大金だが

想い出、若さ、時間は一億円では買えない

735 :名前書くのももったいない:2021/02/05(金) 07:30:48.32 ID:???.net
昨晩米国株が上がったので1億円達成。コロナショックの時は5900万まで下がったけど1年経たずにここまでこれるとは思ってなかった。

736 :名前書くのももったいない:2021/02/05(金) 15:39:03.01 ID:???.net
>>735
すごい。個別株?

737 :名前書くのももったいない:2021/02/05(金) 15:42:02.87 ID:???.net
ほとんどSP500連動インデックスファンド。でも3年前までは、先進国株式インデックスファンドだった。

738 :名前書くのももったいない:2021/02/08(月) 23:51:20.71 ID:???.net
>>725
お金使うところないよね、独身だと

最期は寄付して死ぬ感じ?
そろそろなりそうな成人病に今は備えてる感じ?

人生意外と短いからね

739 :名前書くのももったいない:2021/02/09(火) 11:56:52.29 ID:???.net
時間は皆平等じゃないよな
1年の感覚=1/年齢
を痛感する今日この頃

740 :名前書くのももったいない:2021/02/15(月) 21:58:46.32 ID:???.net
>>738
まず社員寮から引っ越して等身大人形買う 5万円
会社辞めたら軽自動車を買って乗り回す 130万円
それから終の住まいになる中古物件を探す 1000万円

741 :名前書くのももったいない:2021/02/21(日) 18:45:05.80 ID:3+H0HchA.net
定年前に突破したし両親が存命で遺産がたくさん入る予定だけど、延長で働くかも
コロナの濃厚接触者になっちまって2週間家に居たけど、退屈すぎるし無駄に金を使ってしまいそう

742 :名前書くのももったいない:2021/03/07(日) 21:24:06.41 ID:dw3rCdmx.net
今年9000万円超えた。みなさんよろしくー(^^)

743 :名前書くのももったいない:2021/03/07(日) 22:37:43.85 ID:???.net
目前じゃん。裏山

744 :名前書くのももったいない:2021/03/14(日) 21:58:34.06 ID:Ih8uEB5TQ
52歳で資産1億5000万
最近体の調子が悪い
金貯めるよりも楽しく使う
方法を考えないといけない
旅行とかあまり好きじゃないので
金の使い道がない 

745 :名前書くのももったいない:2021/03/23(火) 12:16:04.83 ID:???.net
使わずに死んでくバカ8割
単純に1億÷残りの人生で
どんどん使っていくという考えはないのかね

746 :名前書くのももったいない:2021/03/23(火) 12:46:05.02 ID:???.net
もうお金が何のためにあるものか分からなくなってるな

747 :名前書くのももったいない:2021/03/23(火) 17:27:47.69 ID:???.net
>>745
相続する人がいないからそれを実践してる、人生が豊かになったわ

748 :名前書くのももったいない:2021/03/23(火) 17:39:15.39 ID:???.net
>>747
オカネを遣わないと心が豊かになれないの?

749 :名前書くのももったいない:2021/03/23(火) 21:45:51.00 ID:???.net
会社の給料の手取り:20万
個別株での毎月の収入:50万〜200万

世間の平均収入程度。
ただ、個別株取引の才能はあるらしく、安定して月利10パー運用を続けている。
個別株を数年続けた結果億り人も近づいてきた模様。

750 :名前書くのももったいない:2021/03/24(水) 00:01:20.73 ID:???.net
>>749
これを読むことをお薦めする。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/ea58a9f5040c8eb1730fb57427f72a63.jpg

751 :名前書くのももったいない:2021/03/24(水) 00:14:29.56 ID:???.net
>>750
もう3年以上月利10パー続いてます。
勝ちパターンを知ってしまった。

752 :名前書くのももったいない:2021/03/24(水) 00:32:58.69 ID:???.net
>>751
それが本当なら取引履歴を持ってゴールドマン・サックスに面接いけば即採用で年俸1億だよ、その成績でまだ資産1億いかない時点で嘘松自白で盛りすぎ

753 :名前書くのももったいない:2021/03/24(水) 04:41:33.47 ID:???.net
>>752
まぁ上でも言った通りまだ今の勝ちパターンの手法に行き着いて数年しか経ってないからね。
4〜5年継続したところで億に到達すると思うよ。もう1〜2年は時間必要。
自分でも月利xx%とか言ってる人がいれば真っ先に詐欺を疑いますからねぇ…。
ここで説明して信じてもらおうとも思ってないですよw

あと俺のやってるのは投資というより投機で単なるマネーゲーム。
結局のところは誰かのお金が誰かに移ってるだけで社会的には何の価値も生み出していない。
ただ人より熱心に勉強してマネーゲームで勝てるようになったっていうそれだけのこと。
いくら儲けてもやりがいも何も無いから副業程度にやるくらいが気楽でいいですわ。

754 :名前書くのももったいない:2021/03/24(水) 20:40:06.66 ID:???.net
種が小さいうちはギャンブルができるからな。
負けても働いて取り戻せるから捨て身で張れる。
100万を1000万にするのと1000万を1億にするのは別の才能が必要だよ。

755 :名前書くのももったいない:2021/03/24(水) 23:03:07.48 ID:???.net
種325万で月利10%で3年運用すれば1億円。株収入月50〜とほざいて、まだ1億になっていないところで、嘘松か計算出来ない低学歴

756 :名前書くのももったいない:2021/03/25(木) 01:49:44.33 ID:???.net
月10%ってのはほぼ間違いなく再現性のない方法だろうね
もし再現性あるなら歴史上最も優れた投資家だからね

757 :名前書くのももったいない:2021/03/25(木) 07:44:57.80 ID:???.net
>>755
誰が350万から始めたと言いましたか?
今の手法はギャンブル要素が強く、最初は捨てるつもりで元金100万からスタートしました。

758 :名前書くのももったいない:2021/03/25(木) 08:04:42.37 ID:???.net
再現性ありますが、人に手法教えて失敗して恨まれても困るので人には教えたことがありません。
中途半端じゃだめで、ちゃんと勉強もしてもらって教えた通りにやってもらわないと失敗するので…。
以前Twitterで株情報投稿していましたが、毎日のように手法教えてほしいとのメッセージが来てうざかったのでリプライもDMも受信しない設定に変えたほどです。
自分以外に同じ手法で投資(投機)している人を見たことがないです。
ちなみに昨日一昨日の暴落時にも確実に利益出しています。
基本的な考え方は機関投資家と同じ値動きを目指すものなので、むしろ暴落時のほうが通常より大儲け出来ます。

あと1年で1億達成する予定なので、1億達成した時点でnoteで手法公開しようかと思ってますよ。

759 :名前書くのももったいない:2021/03/25(木) 08:57:11.24 ID:???.net
>>756
個人で1億までならそこらじゅうにいますけどね。
ウォーレンバフェットみたいに億、兆規模の資産を運用しているわけでもあるまいし。
難しいのは元金大きくなってから。元金大きくなるとメンタルも重要になってきますから、個人で3000万超えても同じメンタルで利益出し続けられるのならその人は本物だと思いますが。
まぁそんな人ほとんどいないですね。
かくいう自分も元金が大きくなってきてから守りの投資に切り替えているので、もう月利10%は狙わなくなっている。今は月利5%でも上出来。

760 :名前書くのももったいない:2021/03/25(木) 14:29:30.01 ID:???.net
皆がもっと認めてくれる、褒めてくれると思ったのにそうならなくて哀しいですね

761 :名前書くのももったいない:2021/03/25(木) 19:26:53.72 ID:???.net
元々信じてもらえるとも思っていないので。慣れてますw

762 :名前書くのももったいない:2021/03/25(木) 19:54:05.73 ID:???.net
このスレにも1億目指している方なら自分以外にいると思うんですが、株の利益が大きすぎて会社の給料とのギャップがあまりにも大きいと仕事のモチベーション下がりませんか?
そのような方自分以外もいる?
たった一回の株取引で給料数ヶ月分入ってきたりするので、何のために仕事なんてしてるんだろう…と日々悶々としてモチベーションだだ下がり。仕事にならないのです。
何か気持ちを維持するコツなどあればアドバイスいただけないでしょうか。
仕事自体は好きで別に早期リタイヤとかは目指していないです。
株ではとりあえずは1億達成した時点で個別取引きからは退く予定です。

763 :名前書くのももったいない:2021/03/25(木) 20:08:30.74 ID:???.net
突っ込まれると矛盾がボロボロ出てきてかわいそう

764 :名前書くのももったいない:2021/03/26(金) 01:28:20.72 ID:???.net
分かる。株でボロ儲けすると仕事のモチベーション下がるよなぁ。

765 :名前書くのももったいない:2021/03/28(日) 20:06:50.37 ID:???.net
相続で4500万、株の儲けが2100万、自前残高が4400万で11000万。
これに査定額4000万の自宅マンション、父が1人で住んでる評価額1800万の実家。

実家に帰ってのんびりしたいと思い始めてる47歳独男。

766 :名前書くのももったいない:2021/03/28(日) 23:18:10.39 ID:1nSnrdX1.net
やっぱり世の中恵まれてる奴っているよな、
自分もそうだが運だろうがなんだろうが手に入れたそれを
有効活用していくしかないよな。

自分は自力で5000万、相続で5000万(不動産)で総資産として一億超えたが
売ったりするわけにもいかないので今の仕事を続けていくしかないわ。
株は年に100万増えたかどうかレベルなんでまだまだ勉強ですよ

767 :名前書くのももったいない:2021/03/28(日) 23:46:07.86 ID:???.net
自力で1億貯めた
年間100万しか使わない赤貧生活してる
もうリタイアしようかな

768 :名前書くのももったいない:2021/03/29(月) 00:18:22.65 ID:BJMio0AZ.net
正社員リタイア後、金融資産(相続予定の不動
産除く)1億2千万円、気軽な最賃バイトで年収
150万円、明日権利確定の1銘柄だけで配当320
万円。バイトはバイトで割り切って生活費に
充当。現状に不満なしだよ。

769 :名前書くのももったいない:2021/03/29(月) 00:25:16.78 ID:BJMio0AZ.net
改行ごめんちゃい

770 :名前書くのももったいない:2021/03/29(月) 16:51:12.55 ID:???.net
>>768
配当はちゃんと確定申告で総合課税にして
地方税は申告不要の選択申請してる?

771 :名前書くのももったいない:2021/03/29(月) 17:09:12.95 ID:t2r51iGk.net
税務上毎年数百万円の損失を計上しているから、申告分離課税による損益通算及び繰越損失で配当金=手取りとなるよ。入金のタイムラグは生じるが。

772 :名前書くのももったいない:2021/03/29(月) 17:16:34.55 ID:t2r51iGk.net
地方税の申告不要制度は私には不要。
仮に繰越損失で合計所得金額が高額になっても、バイト先の社会保険に加入しているので国保等の値上がり懸念無し。

773 :名前書くのももったいない:2021/03/29(月) 22:15:38.67 ID:???.net
ああ、バイト先で社会保険があれば問題無いね。
ところで、繰越損失で非課税ってのは儲けが無いってことなんじゃないの?
全部含み益に付け替えてるってこと?
その利益を実現益にするときに税金がかかるから結局税金を先送りにしてるだけなんじゃないの?
バイトで年収150万と配当320万だったら、総合課税にしたら配当控除があるからほとんど非課税だよ。

774 :名前書くのももったいない:2021/03/30(火) 00:04:17.03 ID:SGlb3mSl.net
実際の損益≠税務上の損益
自分含め金持ちの一部はこれを
利用している。節税。
すまんがそれ以上は言えないよ。

775 :名前書くのももったいない:2021/03/31(水) 09:50:20.30 ID:???.net
不動産の減価償却費しか思いつかない

776 :名前書くのももったいない:2021/03/31(水) 10:34:39.04 ID:???.net
オレも思いつかん。
少なくとも、>>768に書いてある以外の収入があるってことだよな

777 :名前書くのももったいない:2021/03/31(水) 10:48:58.96 ID:???.net
低所得者の配当収入に関しては配当控除を使う以上に節税になるスキームは無いと思う。
配当所得だけなら427万まで所得税非課税になる。

778 :名前書くのももったいない:2021/03/31(水) 11:01:42.95 ID:???.net
>>777
240万じゃないの?

779 :名前書くのももったいない:2021/03/31(水) 13:00:31.10 ID:rUVXArOk.net
所得は給与,譲渡(株),配当(株)のみ。
不動産は疎いし配当控除も仕組みの
詳細はよくわからん。金商法の仕組み
をよく理解し利用すると節税になる。

780 :名前書くのももったいない:2021/03/31(水) 18:26:38.14 ID:???.net
>>778
どういう計算だと240万になるの?

781 :名前書くのももったいない:2021/03/31(水) 19:03:17.82 ID:???.net
ちなみに、427万(正確には427.5万)というのはこんな計算式
427.5万x20%(所得税率) - 42.75万(累進課税速算表の控除額) - 427.5万x10%(配当控除) = 0円
実際に確定申告してこんな感じになってるからたぶん正しい。
基礎控除があるので、配当金額はもう少し多くても大丈夫。
自分は真面目に年金と国保も払っているので、配当600万円ぐらいまで所得税は非課税になってる。
住民税は源泉分離の5%。

782 :名前書くのももったいない:2021/03/31(水) 19:13:14.45 ID:???.net
あ、600万は言い過ぎか。非課税なのは500万ぐらいまでかな。

783 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 07:27:28.08 ID:nglwBe/Z.net
【年齢】 35
【性別】 男
【住所】 神奈川
【住居形態】 実家持ち家
【車名】 ベンツ
【職業】 自営業
【資格】 とくになし
【貯金】 5500
【その他資産・不動産】 株やら社債やら
【ローン・借金】 0
【資産運用方法】 株
【年収(税込)】今年は2000万前後見込み
【学歴・学部】 私大文系院卒
【妻子or彼女】 バツ1
【趣味】 仕事 貯金 マッチングアプリ
【今一番楽しい事】 仕事 貯金 マッチングアプリ
【今一番欲しいもの】 お金持ちで羽振り良い彼女か無理ならお金掛からない彼女
【今一番悩んでいる事】 彼女できない
【将来の目標】 超絶お金持ちの女性と再婚
【ひとこと】結婚したら指輪やら家やら引っ越し代やら結婚式やら生活費やらで金が2000万くらい減ってコロナで去年の収入はほぼマイナスだけど1番金掛かる家庭(というか嫁)を手放したのでまた頑張って貯金できそう
一年で損切りしたけどもし数十年で子供できたり相手の親の介護まで考えると何億もかかる訳だから玉の輿以外の結婚はまじでコスパ悪いしドケチには向いてないわ

784 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 13:29:35.19 ID:???.net
>>783
あなたと結婚してくれるような、奇特な人が見つかるといいですね。

785 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 13:58:17.24 ID:???.net
>>783
ホントならリア充じゃん
人生を満喫しなきゃね

786 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 14:17:32.27 ID:???.net
>>783
自営業はどんな職種?
金持ち女もあなたとの結婚にメリット感じないかも

787 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 16:16:08.77 ID:P8MGCDxg.net
業種は輸入関係と飲食関係
ドケチな自分は金銭的な事や損得で考えるけど周りの、特に裕福な人等は男女共に金銭的な事や損得で結婚考えてる人あんまりいないから自分でもお金持ちと結婚チャンスあるのかなと思うww

788 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 16:32:34.48 ID:P8MGCDxg.net
あと満喫っていうか、ドケチ過ぎて金使うの苦痛であんまり満喫できないし
趣味であるマッチングアプリも正直苦痛な時ある
写真より可愛くない人来て飯代無駄だったなーってなるし
ドケチの自分がデート代出してまでデートしたい女性ってなかなか出逢えない
ドケチ故に金に支配されてると感じるんだよな近頃
仕事好きだけど365日働いてるしリア充どころかちょっと疲れてるかも

789 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 19:15:44.71 ID:???.net
>>788
あなたは結婚に向いていないよ
なのに、婚活するのは玉の輿目的?
あるいは安く致すため?

790 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 21:49:55.38 ID:P8MGCDxg.net
好きな人と一緒にいたいという欲は普通にある
でも金使いたくないからお金持ちと結婚したい
貧乏な人と結婚すると本当にお金がかかる
お金持ちじゃなくてもせめて自分と同等くらいの女性と同等に付き合いたい

791 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 21:59:12.07 ID:???.net
>>790
本当に好きな人と出会えたら、自分が支えてあげようと思えるのですが、あなたはまだそういう感情が無いようです。
そんな事をしてるうちに歳をとって行って、つまらない人生を送るのです。

そんなあなたは、死んでいくときに笑ってられると思いますか?

792 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 22:04:02.54 ID:???.net
最後に笑うのは誰だ?

793 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 22:10:07.40 ID:???.net
楽しく人生を過ごせた人。

俺たちは、楽しく過ごすために生まれてきた。
毎日を楽しく過ごすように考えていれば、自然と幸せになって来ます。

794 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 22:10:53.33 ID:???.net
>>790
自力金持ち女性も同じような考えだw

795 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 22:18:34.12 ID:???.net
喜びも悲しみも笑顔に包んで抱きしめる人

796 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 23:35:39.93 ID:P8MGCDxg.net
>>791
そんな人と出会えればいいけどねー
でもやっぱ金かかる貧乏な女の人は嫌かな
多分横柄になってしまう
金銭的に自立した女性がいい
金銭以外の事を支え合いたい

797 :名前書くのももったいない:2021/04/18(日) 23:36:41.07 ID:P8MGCDxg.net
>>794
そういう女性と出会いたい
金銭面以外は別に普通に尽くせると思う

798 :名前書くのももったいない:2021/04/19(月) 00:41:05.26 ID:oNKWe4HZ.net
自分は純金融資産(不動産以外)1.1億円超、
今の彼女は年上でバツ2、彼女は貯金ほぼ
0の所謂貧乏、今失業中で雇用保険の基本
手当受給中、生活費の9割は俺が出してる
が10万円以内。結婚はしないお互い自由人。
月4万円のアパートで小さなベランダでの
家庭菜園と飼っている小型犬との公園散歩
が趣味(あと家でのお酒)。素朴な生活で
の金銭感が一致していて心地よい。

799 :名前書くのももったいない:2021/04/25(日) 12:30:10.78 ID:???.net
>>798
あんたは働いてるの?

800 :名前書くのももったいない:2021/04/27(火) 03:24:55.75 ID:dIQH0+AY.net
うちの嫁のほうが10万くらい小遣多い
キャラものとか買う

801 :名前書くのももったいない:2021/05/09(日) 22:20:39.28 ID:rLgIWKed.net
俺は資産1.7億 41歳
離婚調停中でコンピ月100万払ってる
共依存の義母と同居はキツすぎた
gカップの彼女ができて毎日ハッピーw

今年中には2億行く予定

802 :名前書くのももったいない:2021/05/09(日) 22:24:38.79 ID:???.net
コンピなんだそれは

803 :名前書くのももったいない:2021/05/10(月) 08:47:48.57 ID:x33dlzCk.net
>>802
婚姻費用

804 :名前書くのももったいない:2021/05/10(月) 09:50:13.16 ID:???.net
月100万てどこのドンファン?

805 :名前書くのももったいない:2021/05/10(月) 18:15:55.80 ID:???.net
ドンジョバンニの間違い

806 :名前書くのももったいない:2021/05/13(木) 21:48:06.89 ID:bvovJauK.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051300941
ワクチン宝くじ、当たれば1億円 接種促進で 米オハオハ州 2021年05月13日

日本でもやらないか?

807 :名前書くのももったいない:2021/05/14(金) 21:51:27.64 ID:14w510lq.net
当たるやつは仕込み

808 :名前書くのももったいない:2021/05/20(木) 15:47:36.05 ID:???.net
【年齢】50歳
【性別】男
【住所】栃木県
【住居形態】一戸建て
【車名】会社所有のエクストレイル
【職業】会社役員
【資格】FP
【貯金】105,000,000
【その他資産・不動産】約5,000万
【ローン・借金】無し
【資産運用方法】貯金、金地金、株式
【年収(税込)】1,500万
【学歴・学部】大卒
【妻子or彼女】妻
【趣味】投資
【今一番楽しい事】お金が増えること
【今一番欲しいもの】地下金庫
【今一番悩んでいる事】納税
【将来の目標】10億円貯める
【ひとこと】お金は大切

809 :名前書くのももったいない:2021/05/21(金) 05:21:34.85 ID:???.net
ワクチンて選べるのかな?
アストラゼネカは何か嫌なんだけど。

810 :名前書くのももったいない:2021/05/30(日) 11:36:23.20 ID:???.net
【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント♪
アプリをダウンロードし口座開設後に紹介コードを入力してください

ダウンロード:app.adjust.com/1z17imp

紹介コード:EaiiXijM

※金額は変更になる可能性があります。詳細や適用条件は口座開設時の注意事項をご覧ください
※ビデオ通話は録画のみで会話する必要ありません、繋がり難い場合は5分以内に繋がります。(IDセルフィーの録画みたいな物です)

811 :名前書くのももったいない:2021/05/31(月) 20:08:24.85 ID:hWJ6Dz6T.net
>>781
国保って天井決められてんでしょ。多く稼いだ方が割安なんだろう。年金一括で支払いたい。

812 :名前書くのももったいない:2021/05/31(月) 20:12:00.09 ID:hWJ6Dz6T.net
>>773
配当金税金取られてるぞ20.いくつか%。また税金払うつもり。

813 :名前書くのももったいない:2021/06/03(木) 08:36:47.66 ID:???.net
一億あればFIREの4パーセントルールも余裕だよな
一応インカムゲインだけで年間の生活費400万円使える計算
株とかに投資だからリスクはそこそこあるけど

814 :名前書くのももったいない:2021/06/03(木) 09:47:00.04 ID:???.net
>>813
それは、チョット考えてみてほしい。
1億円あったからと言って、全部投資するはずないよな?
だから3-4000万は現金で残すとすると残りは6-7000万で
これを投資しても4%で240-280万

しかも税引きで192-224万
こんなものだって。

815 :名前書くのももったいない:2021/06/03(木) 12:56:01.67 ID:???.net
生活レベル抑えれば安定して200万入れば十分すぎる。

816 :名前書くのももったいない:2021/06/03(木) 14:51:26.58 ID:???.net
1億円貯金してセコセコFIRE生活するより、1億円貯金して好きな仕事だけやる方が良いと思うが。

817 :名前書くのももったいない:2021/06/03(木) 20:13:48.32 ID:???.net
参考になるかもと思って

818 :名前書くのももったいない:2021/06/04(金) 22:27:19.98 ID:???.net
>>814
収入が配当だけなら427万円まで所得税は非課税なんだぜ。

>>781 参照。

819 :名前書くのももったいない:2021/06/05(土) 08:36:22.57 ID:5kn+v7pk.net
>>816
FIREしたい人は、仕事と言うもの自体に拒絶反応しめしてるんじゃね?

俺は貴方と同様な考えだけど。
リーマンで2億貯まったけど、フェラーリやランボ買って、仕事も楽しくやってる

820 :名前書くのももったいない:2021/06/05(土) 08:48:55.87 ID:???.net
>>819
それはあんたが高給取りだからだろ?
二億あって年収400しか稼げなかったら
働くのは馬鹿らしくなって働かないだろ?

821 :名前書くのももったいない:2021/06/05(土) 16:16:40.27 ID:???.net
程度によるよな。なんのストレスもなく体力も余裕なら400万でもサラリーマンやるかも。

822 :名前書くのももったいない:2021/06/05(土) 20:02:46.87 ID:???.net
週休3日とかな。有れば辞めないかもな。

823 :名前書くのももったいない:2021/06/06(日) 09:10:45.57 ID:???.net
>>815
国民年金だの健康保険料だの払うことを考えれば年200万円じゃきびしくね?

824 :名前書くのももったいない:2021/06/09(水) 23:11:05.38 ID:GemS1jRv.net
>>814
結構的確な意見ですね。

48歳 年収2000万 子供1人

現金2000万 0.1% 楽天
定期3000万 0.75% 西京や朝鮮系
株式4000万 4% REITなど
保険1000万 1% 学資保険

あまりリスクを取りたくないのでこんな配分にしてます。
これで年200万の不労所得を得ているけど、まだまだFIREは無理かな。

825 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 08:19:44.44 ID:???.net
朝鮮系に3000万はリスク取ってるだろw

826 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 08:31:22.40 ID:???.net
>>825
>朝鮮系に3000万はリスク取ってるだろw

無知ですね。
ペイオフがあるからノーリスク。

827 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 09:34:09.51 ID:???.net
>>826
そういう意味じゃねーよw
脳みそお花畑か?

828 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 09:40:16.57 ID:???.net
>>827
じゃ、どういう意味だよ?ハクチか?

829 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 10:38:44.53 ID:???.net
常識ある人は北はやらない

830 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 11:29:34.99 ID:???.net
チョンって蟹とか売りに来てて代金だけ先に貰ってトンズラした人種だからな。

まともに相手するとなぁ。人民のために電気が要ると騙して原爆まで作ってさ。

上から下までが詐欺師そのものなんだよ。

831 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 11:48:45.03 ID:???.net
>>827
無知を誤魔化すなよ。

832 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 12:11:42.21 ID:???.net
>>826
>ペイオフがあるからノーリスク。

おめでたいやつだな

833 :名前書くのももったいない:2021/06/10(木) 23:18:27.94 ID:???.net
>>826
ペイオフあるからノーリスクw

こんなバカっているんだな

834 :名前書くのももったいない:2021/06/11(金) 06:33:36.26 ID:???.net
このスレ、自宅以外の全ての総資産が1億はダメかな?金融資産、不動産、確定拠出年金、退職金ポイント(大企業だから退職金ポイントで現在辞めたらいくらか分かる)の合計で、現在5000万くらい。1年で600万増加。あと8年で1億。現在
、44才。

835 :名前書くのももったいない:2021/06/11(金) 07:48:39.95 ID:???.net
>>834
スレタイで貯金って言ってるんだから厳密には預貯金だけなんだろうけど、
100歩譲って金融資産までだな。さすがに不動産は抜きだろ。

836 :名前書くのももったいない:2021/06/11(金) 08:27:16.38 ID:???.net
>>832-833
ペイオフを知らず、韓国→ヤバイと短絡的にレスしたんだな。
無知は恥ずかしいことではない。
むしろ無知を誤魔化そうとする姿こそ恥ずかしい。

837 :名前書くのももったいない:2021/06/11(金) 09:28:42.94 ID:???.net
だからさあ、リスクっていうのはペイオフで守られるリスクだけじゃないだろ
ここまで言わないとわからないなんて本当にバカなんだな

838 :名前書くのももったいない:2021/06/12(土) 14:33:31.82 ID:nQjP6Y5N.net
1億超えたら1.5憶が次のターゲットになる 1.5超えると2億は射程圏内になる 運用資金が
増えるので加速度的に金融資産が増えていく

839 :名前書くのももったいない:2021/06/12(土) 15:01:37.52 ID:???.net
って思うじゃん。
1億ぐらいまでは多少損しても働いて稼げばリカバーできる金額だから
ハイリスク運用でガンガン増やせるけど、だんだん保守的になるから、
加速度的なのは最初のうちだけで、ある程度を越えると等速運動になるよ。

840 :名前書くのももったいない:2021/06/12(土) 15:45:36.15 ID:???.net
>>839
んなこたーない。
1億超えても、約1億で運用してるし。
今の時期に買わないでどうする?

841 :名前書くのももったいない:2021/06/12(土) 18:37:08.06 ID:???.net
オレは日経平均1万円割れの頃は元金5000万円で
キャピタルゲイン狙いの全力アクティブ運用してたけど、
2億になった今は配当メインの保守運用になったよ。

842 :名前書くのももったいない:2021/06/15(火) 16:14:59.20 ID:xkUj5aDh.net
自分は2億のうち円は5000万くらいで、残り1.5億を米株中心に運用している 
60になったら確定拠出年金が入るのでそれまでは今のスタンスで行くつもり 
その後は配当+年金で生活する予定

843 :名前書くのももったいない:2021/06/19(土) 21:39:28.75 ID:BT4S+s/O.net
俺は1.2億ほぼ全て株で運用、長い経験から投資しないと金は増えない
預金してる人は小額でも高配当株を勧める、配当を何度も受け取ってると考え方が変わる
分散投資でなるべくリスクを減らす、それとネット証券にすべし(担当者が付くと引きずられる)

844 :名前書くのももったいない:2021/06/19(土) 21:48:36.49 ID:BT4S+s/O.net
>>816
今の世の中、好きな仕事で生計をたてている人がどれだけいるか?
いやいや仕事してる人がほとんど

845 :名前書くのももったいない:2021/06/24(木) 11:43:36.87 ID:???.net
ソフバンが配当利回り6パーくらいだっけ
1000万で年間60万、税金引くと50万か
まあ通信費と水道光熱費くらいにはなるな

846 :名前書くのももったいない:2021/06/24(木) 14:27:51.81 ID:???.net
>>844

> 今の世の中、好きな仕事で生計をたてている人がどれだけいるか?

ここ!ここ!ここにいるよ👍

847 :名前書くのももったいない:2021/06/24(木) 15:31:07.95 ID:???.net
>>845
ソフトバンク株はともかく、日本郵政とかでも5%くらいあるんだよな

848 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 13:53:28.97 ID:???.net
配当金狙いで買った
東京電力株
JT
日産
キヤノン
SUBARU
のわしの持ち株の含み損が消えるのは
いつだろう

849 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 13:57:51.02 ID:???.net
子どもおったらなんぼでも金が出て行く
長男の大学、授業料年100万あまり
仕送り年150万くらい
来年から娘も大学
次男が私立高校で授業料80万くらいかかる

850 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 15:14:36.37 ID:qlWtTuKG.net
>>848 >>843です 俺も近い(含み損が7百万円です)
日産はやばいと思い早めに損切りした、JTは配当金が高いのでそのまま保持で良いと思う
キャノンは7月以降に損切りしようと思う、俺の場合米国株が上がってて相殺してる
株を始めて6年になるが、配当金の合計は2千万円を超えそれがほぼ全額利益金額です

851 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 16:47:22.59 ID:???.net
6年で2000万はすごいな。オレは25年で4000万だ。
去年から配当銘柄にシフトしたから600万/年ぐらいになったけど。

852 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 17:12:57.73 ID:???.net
インカムゲイン目当てだと、株がいいのかETFがいいのか
まあミックスさせるしかないのかね

853 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 21:39:29.45 ID:P7gW1WH0.net
どこかでも書いたが、ETFは毎年手数料を取られる物が多い
長年持つとこれが大きく響く、俺の経験ではETFで儲けたためしが無い
証券会社or銀行の金づるになるだけです

854 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 22:07:11.90 ID:???.net
手数料最安のETFを選べばいいのよ。

855 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 22:40:58.73 ID:???.net
ETFはたいていクソ株が混ざってるから買いたくない。
高配当ETFだとJTとかソフトバンクとか入ってるし。
自分で個別株見つくろって買う方がいい。
それが面倒な人がETF買うのは他人のことだから別に構わないけど。

856 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 22:52:15.93 ID:P7gW1WH0.net
手数料だけじゃ無い、配当金の問題がある
配当金が年4%以上で手数料がほぼゼロな投資信託など無い(宣伝文句には裏がある)
素人へは最初は必ず投資信託を勧められます、そして失敗し株は怖いやめよう
という人が50%以上いると思う、実は株はやり方次第で必ず儲かるのです

857 :名前書くのももったいない:2021/06/25(金) 23:55:10.95 ID:P7gW1WH0.net
ここでサービスで私の取って置きの理論を教えます
@ピケティ理論:r >g 詳細は自分で調べて
A株価は上がり続ける:人類は経済成長を求める生き物

858 :名前書くのももったいない:2021/06/26(土) 09:51:07.56 ID:???.net
それは理論じゃなくて宗教みたいなものなので
信じて上手くいくかどうかは運次第だと思うよ

859 :名前書くのももったいない:2021/06/26(土) 15:05:30.48 ID:EUxd94s8.net
米株のインデックスETFを積み立てればいいだけ 年収が上がるにつれて投資金額を上げて行けば
1億までならかなりの確率でいける 日本株メインよりは早く到達する

860 :名前書くのももったいない:2021/06/26(土) 21:11:56.31 ID:???.net
>>855
右肩下がりの日本のETF買うわけないだろ。
ましてや高配当ETFなんて候補にも入らん。

861 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 07:13:46.82 ID:kKji9e+n.net
おばばが施設に入所。月13万跳びそう。今まで順調だったのに。世帯で9千ちょいだったのに。取り敢えず年金と不動収入でいってこいなんでダメージ0だけど。

862 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 07:16:26.36 ID:kKji9e+n.net
配当のあるETFあるみたいだけど。具体的になんて名前?

863 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 07:20:02.13 ID:kKji9e+n.net
日産は復活すると思うよ。400円割ったときくっらって来た。配当出たり引っ込めたりするか会社はなーっと思う。来年まで復活するんじゃね。

864 :名前書くのももったいない:2021/06/27(日) 08:33:20.67 ID:???.net
おさえろ日産ってCMがでたらめ復活だな

865 :名前書くのももったいない:2021/06/30(水) 11:28:27.07 ID:???.net
アドバイザーからコア70,/サテライト30と勧められ
コアはソムリエ、サテライトはひふみと云われたがそれだけでは余りにつまらないので時々AMZN GOOG MSFT V あたりをつまみ食いしてる

半年やってるけど
ソムリエ ATM手数料程度
ひふみ マンション管理費程度
アメリカハイテク スイス製時計程度
のリターンなので コア運用が少しアホらしくなって来ました

866 :名前書くのももったいない:2021/07/18(日) 03:10:20.91 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

867 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 04:44:26.15 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

868 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 10:47:47.22 ID:???.net
ああ、あと俺年収サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに還付申告で年収確認してみたんだよ
ずっと185万だと思ってたしカード審査でそれで通ってたんだけど
源泉徴収票見たら183万だったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

869 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 11:46:12.65 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

870 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 11:51:52.20 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

871 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 12:04:14.95 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

872 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 12:10:52.98 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

873 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 12:23:23.40 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

874 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 12:39:29.46 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

875 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 12:49:36.75 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

876 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 13:02:35.71 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

877 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 13:26:25.25 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

878 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 13:42:38.02 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

879 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 13:50:01.68 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

880 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 13:55:05.05 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

881 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 14:20:24.25 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

882 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 14:33:31.85 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

883 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 14:55:41.44 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

884 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 15:05:05.26 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

885 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 15:13:44.65 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

886 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 15:30:15.51 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

887 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 15:42:46.17 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

888 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 16:31:05.29 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

889 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 17:37:21.66 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

890 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 17:51:02.12 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

891 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 20:03:30.77 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

892 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 21:38:24.60 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

893 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 21:53:16.44 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

894 :名前書くのももったいない:2021/07/23(金) 22:12:54.27 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

895 :名前書くのももったいない:2021/07/24(土) 02:20:57.17 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

896 :名前書くのももったいない:2021/07/24(土) 03:15:21.58 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

897 :名前書くのももったいない:2021/07/24(土) 04:37:20.70 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

898 :名前書くのももったいない:2021/07/24(土) 07:21:58.03 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

899 :名前書くのももったいない:2021/07/24(土) 21:20:44.51 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

900 :名前書くのももったいない:2021/07/24(土) 22:45:25.54 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

901 :名前書くのももったいない:2021/07/24(土) 23:03:02.67 ID:???.net
基地害荒らし語録
いやお前がおかしい
ググって半端な知識とか初めから書くな
検索結果でなくちゃんとした知識を得てからドヤれや
めんどくさいからここで聞いてきたんだろ
ググるとかはじめからしたくねえんだよ
と論破されたクズがお怒りですw
粘着質はお前だろ
どうしても最後に書かないと気が済まないんだな
じゃ最後譲るから間違ったカス思考ずっと書いてろ
おらよキチガイ
自己紹介頑張ってろ
ググれカス爺消えた?
ガイジ乙
本人乙w
自己紹介乙
アスペ乙
屁理屈厨乙
一言で一蹴されてて草
何もしたくないってことを意味ありげに正当化しようとする無職
屁理屈乙
自虐草
無職がファビョって長文連投してて草
言われて悔しかった一言をわざわざコレクションしてる癖-へき-ワロタ

902 :名前書くのももったいない:2021/07/24(土) 23:25:37.83 ID:???.net
基地害荒らし語録
いやお前がおかしい
ググって半端な知識とか初めから書くな
検索結果でなくちゃんとした知識を得てからドヤれや
めんどくさいからここで聞いてきたんだろ
ググるとかはじめからしたくねえんだよ
と論破されたクズがお怒りですw
粘着質はお前だろ
どうしても最後に書かないと気が済まないんだな
じゃ最後譲るから間違ったカス思考ずっと書いてろ
おらよキチガイ
自己紹介頑張ってろ
ググれカス爺消えた?
ガイジ乙
本人乙w
自己紹介乙
アスペ乙
屁理屈厨乙
一言で一蹴されてて草
何もしたくないってことを意味ありげに正当化しようとする無職
屁理屈乙
自虐草
無職がファビョって長文連投してて草
言われて悔しかった一言をわざわざコレクションしてる癖-へき-ワロタ

903 :名前書くのももったいない:2021/07/24(土) 23:54:36.33 ID:???.net
基地害荒らし語録
いやお前がおかしい
ググって半端な知識とか初めから書くな
検索結果でなくちゃんとした知識を得てからドヤれや
めんどくさいからここで聞いてきたんだろ
ググるとかはじめからしたくねえんだよ
と論破されたクズがお怒りですw
粘着質はお前だろ
どうしても最後に書かないと気が済まないんだな
じゃ最後譲るから間違ったカス思考ずっと書いてろ
おらよキチガイ
自己紹介頑張ってろ
ググれカス爺消えた?
ガイジ乙
本人乙w
自己紹介乙
アスペ乙
屁理屈厨乙
一言で一蹴されてて草
何もしたくないってことを意味ありげに正当化しようとする無職
屁理屈乙
自虐草
無職がファビョって長文連投してて草
言われて悔しかった一言をわざわざコレクションしてる癖-へき-ワロタ

904 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 00:48:10.92 ID:???.net
基地害荒らし語録
いやお前がおかしい
ググって半端な知識とか初めから書くな
検索結果でなくちゃんとした知識を得てからドヤれや
めんどくさいからここで聞いてきたんだろ
ググるとかはじめからしたくねえんだよ
と論破されたクズがお怒りですw
粘着質はお前だろ
どうしても最後に書かないと気が済まないんだな
じゃ最後譲るから間違ったカス思考ずっと書いてろ
おらよキチガイ
自己紹介頑張ってろ
ググれカス爺消えた?
ガイジ乙
本人乙w
自己紹介乙
アスペ乙
屁理屈厨乙
一言で一蹴されてて草
何もしたくないってことを意味ありげに正当化しようとする無職
屁理屈乙
自虐草
無職がファビョって長文連投してて草
言われて悔しかった一言をわざわざコレクションしてる癖-へき-ワロタ

905 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 00:58:19.46 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

906 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 01:07:23.91 ID:???.net
基地害荒らし語録
いやお前がおかしい
ググって半端な知識とか初めから書くな
検索結果でなくちゃんとした知識を得てからドヤれや
めんどくさいからここで聞いてきたんだろ
ググるとかはじめからしたくねえんだよ
と論破されたクズがお怒りですw
粘着質はお前だろ
どうしても最後に書かないと気が済まないんだな
じゃ最後譲るから間違ったカス思考ずっと書いてろ
おらよキチガイ
自己紹介頑張ってろ
ググれカス爺消えた?
ガイジ乙
本人乙w
自己紹介乙
アスペ乙
屁理屈厨乙
一言で一蹴されてて草
何もしたくないってことを意味ありげに正当化しようとする無職
屁理屈乙
自虐草
無職がファビョって長文連投してて草
言われて悔しかった一言をわざわざコレクションしてる癖-へき-ワロタ

907 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:10.40 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

908 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:10.40 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

909 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:10.75 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

910 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:15.48 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

911 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:15.48 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

912 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:15.48 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

913 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:20.04 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

914 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:20.04 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

915 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:20.04 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

916 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:35.18 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

917 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:35.18 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

918 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:35.30 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

919 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:35.44 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

920 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:40.15 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

921 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:40.15 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

922 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:40.15 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

923 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:40.21 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

924 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:44.66 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

925 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:44.66 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

926 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:44.66 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

927 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:49.15 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

928 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:49.15 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

929 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:49.15 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

930 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:53.39 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

931 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:53.39 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

932 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:53.39 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

933 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:57.67 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

934 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:57.67 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

935 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:15:57.67 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

936 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:01.83 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

937 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:01.83 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

938 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:01.83 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな 
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

939 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:06.80 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

940 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:06.80 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

941 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:06.82 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

942 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:14.27 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

943 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:14.27 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

944 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:18.62 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

945 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:18.62 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

946 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:18.85 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

947 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:23.29 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

948 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:23.86 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

949 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:23.96 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

950 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:28.64 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

951 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:28.64 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

952 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:28.64 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

953 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:34.47 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

954 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:34.47 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

955 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:34.47 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

956 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:39.05 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

957 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:39.05 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

958 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:39.05 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな  
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

959 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:44.11 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな   
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

960 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:44.20 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな   
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

961 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:44.42 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな   
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

962 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:50.17 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな   
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

963 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:54.56 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな   
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

964 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:54.56 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな   
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

965 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:16:54.56 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな   
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

966 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:02.22 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな   
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

967 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:02.22 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな   
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

968 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:16.10 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな   
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

969 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:23.35 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ 
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

970 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:23.35 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ 
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

971 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:23.55 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ 
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

972 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:32.63 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ 
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

973 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:32.63 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ 
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

974 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:32.63 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ 
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

975 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:37.35 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ 
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな 

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

976 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:42.70 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

977 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:42.70 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

978 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:47.46 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

979 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:47.46 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

980 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:47.46 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

981 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:52.00 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

982 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:17:52.00 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

983 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:16.87 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

984 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:21.63 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

985 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:21.63 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

986 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:26.63 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

987 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:26.63 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

988 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:26.63 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

989 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:31.51 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな  

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

990 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:36.16 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

991 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:36.50 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

992 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:41.37 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

993 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:41.37 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

994 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:41.91 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

995 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:46.73 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

996 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:46.73 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

997 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:46.73 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

998 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:51.28 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

999 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:51.28 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

1000 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:55.87 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

1001 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:55.87 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

1002 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:18:55.87 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

1003 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:19:25.44 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

1004 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:19:25.44 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

1005 :名前書くのももったいない:2021/07/25(日) 04:19:25.44 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな    

>>906のコピペも↑のコピペであらゆるスレを荒らしてるのも
【ドケチ板荒らし=メンヘラ自己愛更年期ババアもやしシチュ夫】 こいつの犯行

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200