2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎ドケチの自転車◎3台目

1 :名前書くのももったいない:2018/05/27(日) 16:17:43.59 ID:???.net
車?バイク?

自転車最強!

◎前スレ
ドケチの自転車 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1438768440/
◎ドケチの自転車◎2台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1488601524/

2 :名前書くのももったいない:2018/05/27(日) 16:20:24.73 ID:???.net
「自転車探検! (複製版)」 パーツの規格や種類
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken_2/

「Takaよろず研究所」 一般車のメンテナンスや使用工具
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/

「サイクルベースあさひ」 メンテナンス
http://www.cb-asahi.co.jp/html/maintenance.html

「サイクルベースあさひ 」 自転車修理工賃表
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/html/maintenance/price/

「狸サイクル」 一般車の改造
http://tanukicycle.blog75.fc2.com/blog-category-26.html

後輪のパンク修理やチューブ交換
https://youtu.be/H7n0-10A3mI 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


3 :名前書くのももったいない:2018/05/27(日) 16:38:33.76 ID:???.net
>>1ζ

4 :名前書くのももったいない:2018/05/28(月) 11:51:40.73 ID:???.net
50代男性 自転車に週8.5時間以上乗ると「前立腺ガン」発症リスクが6倍に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527474738/

5 :名前書くのももったいない:2018/05/28(月) 14:30:19.56 ID:???.net
>>4
>この「都市伝説」の真相は藪の中だが、実際、サドルで会陰部(陰囊と肛門の間)が圧迫され続けると、血の巡りが滞り、勃起に関係する神経・血管系が傷つく可能性がある。
会陰部に当たらないように、中心に穴を開けたホールタイプのサドルも、すでに開発されている。

6 :名前書くのももったいない:2018/06/04(月) 07:38:44.18 ID:???.net
50万のロードバイク買ったった

7 :名前書くのももったいない:2018/06/04(月) 10:50:29.39 ID:???.net
お得だね

8 :名前書くのももったいない:2018/06/04(月) 20:24:31.19 ID:???.net
後輪ブレーキ未装着の自転車用にワイヤー錠を買ったら
暗証番号が 4215 (死に行こう)だった。事故死の凶兆かな?

9 :名前書くのももったいない:2018/06/04(月) 23:45:37.05 ID:???.net
後輪ブレーキをケチった報い
制動距離が伸び、寿命が縮む

10 :名前書くのももったいない:2018/06/05(火) 07:41:33.58 ID:???.net
>>6
死ねよ

11 :名前書くのももったいない:2018/06/07(木) 21:12:08.79 ID:???.net
一万円自転車を何年ももたせる

12 :名前書くのももったいない:2018/06/08(金) 06:06:41.87 ID:???.net
2017げんきママチャリ8時間耐久レースin袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ

https://youtube.com/watch?v=iuNp23QJ6Nc

13 :名前書くのももったいない:2018/06/09(土) 16:11:23.23 ID:???.net
自転車での旅先で「自転車生活でいこう!」って本を読んでる

14 :名前書くのももったいない:2018/06/13(水) 21:49:55.03 ID:???.net
通勤に使ってるとこの時期、手の甲だけが焼けるなあ…

15 :名前書くのももったいない:2018/06/13(水) 21:52:36.06 ID:???.net
この1週間で
以前から前輪から異音すると思ったら出先でバブボルト緩みで外れかけてる→出先なのでとりあえず手で締め直し帰って本締め
後輪ブレーキワイヤー切れる
前輪チューブパンク→水に入れても空気出てこなかったがパンパンにして1晩おいておいたらやっぱり空気漏れてるので交換

いずれもいたずらとかじゃない経年劣化だけど一気に出てきた
呪われてるのか事故が起きないように予備的に壊れてくれたと思うべきか

16 :名前書くのももったいない:2018/06/14(木) 18:30:46.00 ID:???.net
>>15
空気出てこないパンクはどうやって修理するの?
3日ぐらいで空気抜ける

17 :名前書くのももったいない:2018/06/14(木) 21:17:06.76 ID:???.net
水に入れてもブクブク空気が出ないがどこかしらカから空気漏れてるのは寿命
3日でまた空気抜けるようなら交換したほうがいい
なんとか空気漏れてる穴見つけてふさいでも次から次へとあちこちから漏れ出すよ(経験上)

18 :名前書くのももったいない:2018/06/24(日) 09:15:34.80 ID:???.net
高そうなロードに乗ってる人と少し話したんだけど100均の空気入れ常備してるって言ったらあんなの使い物にならないと半笑いで言われた
聞く気もしない位腹立った
何で?何回もあれに救われてるのに

19 :名前書くのももったいない:2018/06/24(日) 21:41:04.12 ID:???.net
>>18
ロードには使えない

20 :名前書くのももったいない:2018/06/24(日) 23:09:07.11 ID:USGMwVv5.net
出先でチャリ置き場が見つからないときってどうしてる?

21 :名前書くのももったいない:2018/06/24(日) 23:28:34.52 ID:???.net
>>19
何故ですか?

22 :名前書くのももったいない:2018/06/24(日) 23:30:42.39 ID:GM3pUJXu.net
空気穴の形がロードは特殊だから

23 :名前書くのももったいない:2018/06/24(日) 23:37:36.15 ID:???.net
仮に100均の空気入れが仏式対応だったとしても、ロードに必要な空気圧には耐えられないだろうな

24 :名前書くのももったいない:2018/06/25(月) 18:05:35.46 ID:???.net
ロードでもパンク対策品など持たずに乗り回すのが通

25 :名前書くのももったいない:2018/06/26(火) 05:12:16.06 ID:UQRWre19.net
ってか・・・
ドケチなら、ノーパン自転車だろっ!

俺は団地住みで、たぶんバカガキがパンクさせまくってるから
何回もパンクして、そのたんびに修理代を払ってたが・・・

ノーパンクで、快適だぜっ!

26 :名前書くのももったいない:2018/06/26(火) 07:09:44.20 ID:???.net
カメラ仕掛けて警察に通報しろ
アマゾンとかで監視カメラは安いのある

27 :名前書くのももったいない:2018/06/26(火) 07:33:00.78 ID:???.net
ノーパンで自転車に乗るのはJK以下だけにしてもらえるかな

28 :名前書くのももったいない:2018/06/26(火) 08:15:00.33 ID:???.net
>>18
別に「イヤ何回もあれに救われてますし」ってだけ言い返せばよかっただけじゃないのか
ロードとじゃ自転車の規格が色々と違うし

29 :名前書くのももったいない:2018/06/30(土) 10:19:20.60 ID:???.net
質問した者ですが、空気穴とか規格とか知りませんでした
ホームセンターで買ったチャリとダイソーってワード出した途端に明らかに見下した態度になりました
フェラーリのってる人に中古の軽自動車乗ってる貧乏人が車の話持ちかけたような事なのかと反省してます

30 :名前書くのももったいない:2018/06/30(土) 10:23:17.61 ID:???.net
見下されて当たり前じゃん

31 :名前書くのももったいない:2018/06/30(土) 16:07:25.08 ID:???.net
>>29
そんな身分が違う相手に何故自転車の話振ったの?

32 :名前書くのももったいない:2018/06/30(土) 16:33:51.11 ID:???.net
別にママチャリで自転車を楽しんでもいいじゃん
ロード乗りの事なんか気にすることないですよ

33 :名前書くのももったいない:2018/06/30(土) 17:01:53.19 ID:???.net
心の貧しい人ほど高い自転車を求めるという例

34 :名前書くのももったいない:2018/06/30(土) 17:22:36.98 ID:???.net
自転車板とか他人を見下すことに生き甲斐感じてるタイプの人多いから。ドケチはそういうの気にしたら負け

35 :名前書くのももったいない:2018/06/30(土) 19:47:34.33 ID:???.net
ロードも持ってるけど、ママチャリだけの人はスポーツ車に興味ないんだろうな(他に楽しみがいろいろあるんだろうな)と思うから見下すとかない。

36 :名前書くのももったいない:2018/06/30(土) 20:04:38.79 ID:???.net
ロード乗りはクズは多い、知ってて高速に乗るバカみたいな奴もいる

37 :名前書くのももったいない:2018/06/30(土) 21:47:58.63 ID:???.net
株主優待生活の桐谷さんを知っているか?
株主優待をフル活用するため、自転車で走り回ってる
しかもママチャリ
脚力が女子の競輪選手並みらしい
ご年配なのに

38 :名前書くのももったいない:2018/06/30(土) 22:21:34.29 ID:???.net
>>37
んなわけない

39 :名前書くのももったいない:2018/06/30(土) 22:57:19.68 ID:???.net
>>37
あんなオッさんTVのやらせでしょ
毎回都心部の映画館前とかに乗り付けて路駐しまくりで普通なら絶対に撤去されるわ
行った事の無い街で目的地の店の目の前に路駐できる訳がないわ
こちとら買い物行く度に自転車停める場所に散々悩んでるのに

40 :名前書くのももったいない:2018/07/01(日) 07:40:07.53 ID:???.net
>>39
確かに

41 :名前書くのももったいない:2018/07/01(日) 11:05:22.36 ID:???.net
>>39
うちの方だと初めの60分だけ無料とかの駐輪場できてきたよ

42 :名前書くのももったいない:2018/07/04(水) 18:20:43.02 ID:???.net
ヤマハの型落ち電動アシスト買った
こりゃ便利だな

43 :名前書くのももったいない:2018/07/04(水) 18:31:21.79 ID:???.net
地域による
特に駐輪場がなくても店の前に止めるのが当然の地域もあれば
即座に市の監視員がやってくる地域もある

44 :名前書くのももったいない:2018/07/05(木) 20:32:19.82 ID:???.net
>>43
え?そんな事は百も承知だよ
ど田舎なんか駐輪咎めてたら店が潰れるだろ
あのオッさんが違法に停めてるのは俺が見た限りでは山手線内だったぞ
緑のジジイうろついてるのに映画見て平気な訳がない

45 :名前書くのももったいない:2018/07/07(土) 07:57:11.14 ID:???.net
家と覚悟してましたが?

46 :名前書くのももったいない:2018/07/07(土) 08:28:47.40 ID:???.net
>>44
私はいつ撤去されてもいい様に10年以上の錆び錆びボロチャリを乗ってる。
今は処分するにもお金が掛かるんだから持っていってもらった方がお得。その間ドケチ生活してれば新車のチャリ買えるくらいのお金は貯まってるしオススメ。

47 :名前書くのももったいない:2018/07/07(土) 11:42:55.91 ID:???.net
都会って、駐輪場にも困るんだな。あっても有料?
駅の駐輪場とかも有料なのか?
地方はどこもタダだぞ。地方にもよるかもしれんが。
ただし都会人は、所得が高いから相殺されるけどね。

48 :名前書くのももったいない:2018/07/07(土) 12:08:35.11 ID:???.net
>>47
優勢かな

49 :名前書くのももったいない:2018/07/07(土) 12:17:44.90 ID:???.net
ちゃんとしたとこ止めないと3000えんから5000円取られる
駐輪場は便利な所から埋まるから面倒がってそこらに止めるとすぐ持ってかれる

50 :名前書くのももったいない:2018/07/07(土) 12:31:10.30 ID:???.net
>>49
泣く泣くしておりますけど、特には壊れたかも知れません

51 :名前書くのももったいない:2018/07/07(土) 13:25:23.82 ID:???.net
探すと意外と穴場的な無料駐輪場があったりする
駐輪場としてググっても出ないところもあるので広く探す必要がある

52 :名前書くのももったいない:2018/07/07(土) 15:59:36.43 ID:???.net
自分好みが→になってるけど?

53 :名前書くのももったいない:2018/07/08(日) 01:40:18.82 ID:???.net
>>46
そんな裏技があったとは

54 :名前書くのももったいない:2018/07/08(日) 05:08:47.93 ID:???.net
撤去されてもいいと言うか捨ててるだけ

55 :名前書くのももったいない:2018/07/08(日) 06:10:17.46 ID:???.net
>>46
いいなと思ったけど賃貸でステッカー貼らなきゃだから無理だわ
と思ったけど撤去されるたびにボロチャリ買ってステッカーもらえばいいのか?

56 :名前書くのももったいない:2018/07/08(日) 07:06:24.91 ID:???.net
私がこの方法を思い付いてから早5年以上経つけれど未だにシールすら貼られた事がない。駅前に行くのは確かに少ないけれど停めていてもゴミ扱いなのか持っていってくれない。聞くと通勤時間帯には監視員居るみたいだけど。駐輪場になんて金出す気は無い。

57 :名前書くのももったいない:2018/07/08(日) 07:49:50.61 ID:???.net
>>56
煩いな

58 :名前書くのももったいない:2018/07/08(日) 10:22:15.04 ID:???.net
>>56
情報ありがとう

59 :名前書くのももったいない:2018/07/08(日) 11:09:12.65 ID:???.net
駅前に行かない癖に良く語れたもんだな
どうせど田舎の話しなんだろうし参考にならん
却下だ

60 :名前書くのももったいない:2018/07/08(日) 12:07:47.61 ID:???.net
>>59
引退しろと最低!

61 :名前書くのももったいない:2018/07/08(日) 13:10:07.49 ID:ZPIdoUwv.net
ボロチャリ乗ってると職質率が上がりそうなのがなあ

62 :名前書くのももったいない:2018/07/08(日) 16:04:32.71 ID:???.net
>>61
逮捕していますから

63 :名前書くのももったいない:2018/07/08(日) 16:20:39.17 ID:???.net
>>39
毎年行ってるとか、通りがかりに駐輪場確認してるとかでしょ?

自転車なら運動も兼ねてるからなんだかんだ病気しない限り長生きするだろう

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200