2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

12 ドケチ御用達クレジットカード

1 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 12:32:17.59 ID:???.net
ドケチ御用達クレジットカード 過去スレ

1:ttp://money4.2ch.net/kechi2/kako/1086/10867/1086783141.html
2:ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1139866819/
3:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1190651589/
4:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1228359297/
5:ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1244705706/
6:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1259583966/
7:ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1292128942/
8:ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1310695622/
9:ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1333545159/
10:ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1390650639/
11:ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1428830794/

2 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 12:38:31.42 ID:???.net
>>1
お疲れ様です

3 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 13:11:21.32 ID:???.net
おつでーす

4 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 14:28:59.16 ID:???.net
クレカなんて大学生の時に送ってきたのいまだに使ってるわ
全く収入なかったのになんでだろ

5 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 20:03:08.80 ID:???.net
楽天とヤフーで十分だわ

6 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 20:17:26.87 ID:???.net
無料縛りで究極に絞り込むなら、オリコザポとイオンsuicaだな
iDとsuicaを無料でかつカード一体型で使えるから

7 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 20:58:12.02 ID:???.net
コンビニとスーパーでクレカ使わんガイジしんでくれ

8 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 22:11:14.21 ID:???.net
>>7
なんで怒ってんの?

9 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 22:35:30.51 ID:OFeszExp.net
>>1
クレジットカードの手数料(不可思議制度?)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1534973245/

ドケチはそもそもクレジットカードを作らないのでは?

10 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 22:37:55.28 ID:???.net
普通のケチはクレカを作ると思うが
まあドケチはわからん

11 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 22:46:30.34 ID:???.net
>>9

12 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 23:12:44.88 ID:???.net
ドケチだからクレカ持たないとか色々飛躍しすぎじゃね?
ドケチのくせにクレカで身を滅ぼしたことでもあるの?

13 :名前書くのももったいない:2018/08/25(土) 23:17:52.86 ID:???.net
クレカで身を滅ぼしたことがあってドケチになる奴はいるかもしれんが
ドケチがクレカで身を滅ぼすことはないな

14 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 01:57:48.08 ID:???.net
ドケチは同じ買い物ならポイントが付くクレカを使うんだぜ
ドケチは金利払わされる分割払いは絶対にしないんだぜ

15 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 02:04:22.70 ID:???.net
リボ払いなんて絶対しまへん

16 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 03:37:18.88 ID:???.net
セゾンプラチナビジネスアメックス使ってるわ
地味に優秀な一枚

17 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 06:07:57.49 ID:???.net
クレカ・電子マネーが使える店で、現金払いすると損した気分にならんか?
他人の決済手数料を助けるためのお布施してるってことで

18 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 06:26:09.24 ID:3/XCPiqr.net
>>1
>>17
手数料を5%ぐらいピンハネされて1%のポイントを貰って得意満面
ドケチ的に言えば空前絶後のバカと呼ぶ

19 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 06:31:47.87 ID:???.net
>>18
日本語になってないんちゃう?

20 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 06:33:51.84 ID:???.net
海外にも行けないガイジなんだろ

21 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 07:20:03.61 ID:???.net
>>18
晒し上げw

22 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 07:21:10.77 ID:1ZSeOqfl.net
>>21
日本語を理解できないの?

23 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 07:29:04.67 ID:???.net
>>22
>>18はスレageまでしとんやで

24 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 07:29:12.06 ID:???.net
あなたがげんきんのほうがとくだとおもうならげんきんのほうがとくです。
ただしたにんのどういをえられるとはかぎりません。

25 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 07:44:42.87 ID:???.net
アホは>>9のスレ立てたやつやからな

26 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 08:11:58.86 ID:???.net
向こうのスレ覗いてきたけど「カードだとついつい買い過ぎる」などと公然と言い放つ程度の低い香具師が
自らを「ドケチ」と定義した上でわざわざこのスレまで来て説教しているのね…。

くわばらくわばら。

27 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 08:47:49.58 ID:???.net
「カードだと買い過ぎる」とか言うような金銭感覚の奴は、コンビニで人から借りた数百円も
あわよくば踏み倒してやろうみたいに考えてるだろ
結局自分が払うんだという意識が相当に薄くなけりゃ、そんな事は言わない

28 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 09:12:30.73 ID:???.net
年間30万円以上のクレカ決済が見込めたら、還元率1.25パーのリーダーズカード一択だよ。

30万円で年会費が無料。海外旅行保険は自動付帯。

29 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 09:24:24.37 ID:???.net
向こうで言うような「激安優良店、ただし現金オンリー」ってだいぶ減ってる。
できるだけ通勤経路に沿ったワンストップで、トータルの支出が安い買い方を選ぶよ。

クレカ以外の選択肢として電子決済も普及した昨今、クレカ手数料や電子決済の手数料が
小売り・サービス業の経営コストに乗っかってくるのは前提になっていて、
だからこそ消費者としても、それらの非・現金系の決済手段は使わないと損だろう。

あっちのスレ立て人は、そういう問題を自分自身の金銭感覚と混同してるように見えるが。

30 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 11:08:46.75 ID:NLIcSeeQ.net
ドケチなのにカードを使うことに疑問を持たないのか
俺から言わせりゃドケチでもなんでもない普通の人だな

31 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 11:19:33.63 ID:???.net
クレカいらない言ってるのは公共料金払って無い引きこもりのニート臭いな

32 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 11:26:36.42 ID:???.net
まぁ、公共料金は最悪、口座振替使えばなんとかなりそうだけど…。
MVNOとかISP関係はクレカ限定が多いし持たないという選択はないよね。

33 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 11:44:07.40 ID:???.net
旧来型の現金絶対主義ドケチは淘汰されつつあるからな
時代に適応できない者は滅びるだけの事

34 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 12:08:00.18 ID:???.net
>>32
口座振替などドケチ的に有り得ないわ
クレカのキャンペーンで各種公共料金支払いすればポイント貰えるのに

35 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 12:27:10.24 ID:???.net
口座振替手数料取られるしな

36 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 12:28:07.09 ID:???.net
MVNOね

37 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 12:34:17.37 ID:???.net
対馬は韓国の領土なのに
何故日本は平然と我が物顔をしているのでしょう
恥ずかしくないのですか?

38 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 12:34:49.75 ID:NLIcSeeQ.net
クレカいらないなんて言ってないが
妄想乙

39 :名前書くのももったいない:2018/08/26(日) 12:41:04.47 ID:???.net
使わなきゃクレカいらねぇだろ

40 :名前書くのももったいない:2018/08/27(月) 01:05:08.81 ID:JiG0poP1.net
>>18
5%ピンハネされる店でしか買えない品を買う場合にクレカ使うのは合理的でしょ。

41 :名前書くのももったいない:2018/08/27(月) 06:16:50.66 ID:ep/eBSc9.net
>>40
そんな品ってあるの?
具体的に頼む

42 :名前書くのももったいない:2018/08/27(月) 08:33:16.33 ID:???.net
そもそもクレカを扱ってない店が安いとも限らない

43 :名前書くのももったいない:2018/08/27(月) 18:05:08.49 ID:???.net
クレカはポイントサイト経由でつくりまくってる
もう50枚くらい作って80万円くらい
儲かった

44 :名前書くのももったいない:2018/08/27(月) 20:34:40.79 ID:???.net
管理めんどくさくね?

45 :名前書くのももったいない:2018/08/27(月) 22:01:47.03 ID:???.net
みな解約した

46 :名前書くのももったいない:2018/08/29(水) 10:13:09.24 ID:HX80m8KJ.net
「生コン業界のドン」逮捕 元旦早朝に自宅前で100人奇声の嫌がらせも 10年で100億円集めたか(関西テレビ)
ttps://twi
tter.com/daitojimari/status/1034417294720434176

関西生コン 辻元 で検索しよう

47 :名前書くのももったいない:2018/09/10(月) 03:45:57.54 ID:???.net
先日、行商で毎週のように海外へ行く老婆と話す機会があったが、これオススメじゃよと出されたのはザ・ゴールド出光セゾンアメックスだった
年会費税抜7000円で海外航空便遅延保険が自動付帯、、、流石だと思った

48 :名前書くのももったいない:2018/09/10(月) 03:54:56.41 ID:???.net
俺は国内線も利用するのでセゾンビジプラを使っているが届いた更新カードにICチップが搭載されていて一安心
が、それに合わせたかのようにセゾンのロゴがモノクロからサロンパスカラーへ変更されたのは衝撃(
クレディセゾンはん、金掛ける所がちゃいまっせ!!!

49 :名前書くのももったいない:2018/09/10(月) 12:14:18.80 ID:???.net
>>48
本家に文句言われたらしいよ
本家カードしか対象でないベネフィット間違えて付けちゃった例があるから間違えないようにしろや!って

50 :名前書くのももったいない:2018/09/10(月) 20:50:42.88 ID:+F0ufLWm.net
楽天カード使ってる

51 :名前書くのももったいない:2018/09/10(月) 21:06:23.23 ID:DCHDUXvU.net
イオンカード使ってる

52 :名前書くのももったいない:2018/09/10(月) 23:04:22.60 ID:???.net
SBI証券 [ハピタス] ※モッピーでも可

【2018年9月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/53979/apn/service_bank
http://pc.moppy.jp/ad/detail.php?s_id=120788

※対象期間 :2018/8/1(水)〜2018/9/28 23:59までに申し込み
※4口座作れば合計16,000円

.

53 :名前書くのももったいない:2018/09/10(月) 23:27:25.76 ID:uPgbOFce.net
ポイント用
楽天・イオンの2枚

交通系1枚

見てくれ用のゴールドカード1枚

の計4枚

54 :名前書くのももったいない:2018/09/11(火) 19:21:49.04 ID:???.net
V ANA SFC GOLD
J JAL JGC CLUB-A

年会費くるちいお

55 :名前書くのももったいない:2018/09/11(火) 20:31:01.10 ID:???.net
嘘つけ。絶対元取ってるゾ。

56 :名前書くのももったいない:2018/09/11(火) 21:43:22.22 ID:???.net
A セゾンビジ白
M SFC金
V JQエポス金
V ANA nimoca
J ジユーダ
J ネットマイル

あと、改悪するまではKyash

57 :名前書くのももったいない:2018/09/11(火) 23:24:46.89 ID:???.net
nanaco目当てでJCB-W に入会してみた

58 :名前書くのももったいない:2018/09/12(水) 03:33:17.56 ID:???.net
>>56
ポストLINEポイントルートのうちの一つやね
みずほルートを選ばなかった理由を知りたい

59 :名前書くのももったいない:2018/09/13(木) 09:39:37.05 ID:???.net
>>56
ゲスい構成だなw特にネットマイル
目的が丸わかりだ

60 :名前書くのももったいない:2018/09/14(金) 00:20:40.72 ID:???.net
>>59
ネットマイルカードの目的って何なの?

61 :名前書くのももったいない:2018/09/14(金) 00:47:32.26 ID:???.net
>>60
考え方にもよるけど一般的なドケチとしては別に旨みのある話ではないねw

62 :名前書くのももったいない:2018/09/14(金) 22:25:27.27 ID:???.net
>>61
絶対に教えないスタイル好きwww

63 :名前書くのももったいない:2018/09/20(木) 14:31:35.45 ID:???.net
ダイナースもアメックスもANA大改悪
解約祭りくるで

64 :名前書くのももったいない:2018/09/21(金) 04:26:30.13 ID:???.net
行きつくところは、
・楽天
・オリコザポ
・蜜墨平

65 :名前書くのももったいない:2018/09/21(金) 05:44:29.89 ID:???.net
公共料金の還元が軒並み200円で1ポイント(都度ポイント付与)に。
以前は電気とガスぐらいで替えるの面倒だったけど、今まで既得権と趣味で維持していたが
さすがに只茄子も持ってる意味なくなったわ。

66 :名前書くのももったいない:2018/09/24(月) 04:10:41.23 ID:???.net
VISAかmaster持ってる奴ならKyashは当然使い倒してるよな?
2%がいつまでも続くとは思えないので今のうちだぞ

67 :名前書くのももったいない:2018/09/24(月) 04:13:37.28 ID:???.net
>>64
真のドケチなら
・蜜墨平→エブリプラス

68 :名前書くのももったいない:2018/09/27(木) 09:42:48.34 ID:Hm58eBHP.net
ポイント古事記

メインP-oenwiz
通販Amazon金、楽天金、Yahoo
割引用イオン、セブン、UCS
収納代行ファミマT
交通big Suica

財布嵩張る上にポイント分散するから集約しようかとも考えたけど、年数回は使うし使い方限定の割引率は悪くない

69 :名前書くのももったいない:2018/09/28(金) 19:35:31.14 ID:W9H63zId.net
年会費無料のエポスゴールドとイオンゴールド(´・ω・`)

70 :名前書くのももったいない:2018/09/29(土) 04:36:24.36 ID:1oaUjXgW.net
>>68
俺ならその中から、楽天とイオンとbic suicaに集約するわ。
分散し過ぎで死んだ状態のポイント大きそう。

71 :名前書くのももったいない:2018/09/29(土) 07:42:17.99 ID:???.net
>>69
金餅やんw

72 :名前書くのももったいない:2018/09/29(土) 15:28:37.14 ID:???.net
ドケチだから金持ちなんだよ

73 :名前書くのももったいない:2018/09/29(土) 16:53:18.09 ID:???.net
>>71
ドケチは貧乏とは違う

74 :名前書くのももったいない:2018/09/29(土) 18:53:49.93 ID:???.net
ヤフーグループのYJFX限定キャン.ペ.ー.ン

【口座開設+1万通貨取引するだけで現金5,000円!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1533085195/84
期間 : 2018年2月1日(木)〜
条件 : 新規に開設し1万通貨以上の取引で5000円

※取引コストは往復60円
※家族で4口座作れば合計20,000円

.

75 :名前書くのももったいない:2018/09/29(土) 20:30:56.33 ID:???.net
ふだんの買い物はイオン系列スーパーと現金決済のドラッグストアとコンビニ
ネットショッピングは楽天とアマゾン(アマギフ使用)とヤフショ(ロハコ含む)、稀にベルメゾンと良品計画
たまにe-plusでチケット購入
ガソリンは出光(楽天ポイント消化)かエネオス(楽天とヤフーを使い分け)
外食はすかいらーく系列(株主優待)とやよい軒(株主優待)以外にいろいろな店を週1回程度
飛行機は年に2回程度。楽パック使用
預金は楽天銀行とイオン銀行に半々

・楽天(メイン)
・ヤフー(サブ)
・イオンゴールド
・セブンカード+(ナナコチャージ用)
・出光カード(機械に通して割引受けるだけ。決済なし)

楽天カードもヤフーカードも外で使うのはちょっと恥ずかしいけどこれが最善だと思って腹くくってる

76 :名前書くのももったいない:2018/09/30(日) 01:39:27.68 ID:???.net
楽天ポイントは投資に使う!

77 :名前書くのももったいない:2018/10/09(火) 09:13:23.34 ID:???.net
Amazonとか家電量販の店が払う手数料は1%未満って聞くけどどうなんだろう?
個人の飲食店だと7%とからしいけど。

あと自分のところのブランドならそう高くないだろうね、流通系なら。

この前パソコン屋でVISA使おうとしたら1割り増しって言われたけど。

78 :名前書くのももったいない:2018/10/09(火) 12:22:24.97 ID:???.net
いつの時代だよ

79 :名前書くのももったいない:2018/10/10(水) 07:42:47.33 ID:???.net
>>65
有効期限なしで1%マイルの貴重なカードやん。
一親等なら同一生計無視の唯一のカードだから自分の親も嫁の親も無料で家族カード作れるし。
ドケチならメインカード筆頭だよ。

80 :名前書くのももったいない:2018/10/10(水) 19:45:09.61 ID:???.net
>>79
もう「マイル」を貯める人は少数派なんよの

81 :名前書くのももったいない:2018/10/13(土) 05:41:11.23 ID:???.net
>>79
グローバルマイレージ参加料含めて考えたトータルでのマイル還元率は1%未満だろ
更にANAへの年間移行上限が8万→4万になる

家族カードないけどJQエポス金で十分
真のドケチなら家族には自前でカード作らせる

82 :名前書くのももったいない:2018/10/13(土) 10:53:26.09 ID:???.net
真のドケチは家族カードを使って家族の口座から公共料金引き落とし。

83 :名前書くのももったいない:2018/10/13(土) 11:29:25.78 ID:???.net
>>82
甘い
ドケチ一家の公共料金決済額なんてたかが知れてるし
そもそも家族は自分自身のポイント獲得機会をみすみすドケチ本人に提供するわけがない
ドケチに協調性はないから

84 :名前書くのももったいない:2018/10/13(土) 12:21:17.60 ID:???.net
>>82
自分さえよければいいアピール乙

85 :名前書くのももったいない:2018/10/13(土) 12:54:09.42 ID:???.net
家族「あいつが公共料金使ってくれるからこのカードの公共料金キャンペーンクリアしてボーナスポイントゲットだぜ!あ、使った分は請求するからよろしく!」

86 :名前書くのももったいない:2018/10/13(土) 13:02:20.77 ID:???.net
安倍新内閣の妄言が始まった

87 :名前書くのももったいない:2018/10/14(日) 10:28:29.57 ID:???.net
>>81
リボATM技が塞がれたらオワコンだけどな
ホルダーは皆やってるだろうから

88 :名前書くのももったいない:2018/10/14(日) 15:33:01.58 ID:???.net
リボATM技ってなんぞ

89 :名前書くのももったいない:2018/10/14(日) 16:20:25.68 ID:???.net
>>88
還元率を0.5%上乗せ

90 :名前書くのももったいない:2018/10/14(日) 19:08:29.16 ID:???.net
絵だの小沢しいは
消費税減税でまとめろよ

91 :名前書くのももったいない:2018/10/24(水) 09:29:36.18 ID:EXpsqnZ3.net
2%還元のkyashじゃないの?
あと、クイックペイは今ならGoogleペイでの支払いで10%還元

その時々で使い分けがドケチ道では?

92 :名前書くのももったいない:2018/10/27(土) 11:17:04.99 ID:???.net
>>82
それはドケチとは少し違うような

93 :名前書くのももったいない:2018/11/04(日) 15:47:30.99 ID:???.net
>>91
kyashは怪しいしトラブル続出じゃん

94 :名前書くのももったいない:2018/11/06(火) 21:27:53.22 ID:???.net
セゾン以外ほぼ使ってないから他の良さが分からん
今無色だから近所のスーパーの5%オフに使えるカードも作れないし…

95 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 01:42:27.08 ID:???.net
>>94
俺も無職だけどイオンカード作れたよー

96 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 01:47:53.01 ID:???.net
>>95
イオンカードか
それは余り使わないのでいいや
セゾンは昔住んでたSEIYUで5%オフやるから作った
それからずっと使ってるんで、ポイント貯まっては現金充当してる
でもあまり換金率は良くない

97 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 11:01:30.06 ID:???.net
楽天かヤフー作ればいいのに

98 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 11:12:33.74 ID:???.net
無色でもいけるの?

99 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 11:27:44.61 ID:???.net
イオン作って半年以上クレヒス積めばイケる

100 :名前書くのももったいない:2018/11/07(水) 11:43:35.33 ID:???.net
くれひす?

総レス数 1004
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200