2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーの半額時間帯狙うよな 10

1 :名前書くのももったいない:2019/03/07(木) 09:26:18.14 ID:???.net
前スレ
スーパーの半額時間帯狙うよな 9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1522735345/

350 :名前書くのももったいない:2019/11/12(火) 10:57:09.52 ID:???.net
>>349
買えたぜー
土日祝は仕事帰りがちょうど半額になった直後の時間帯なのよ
これからも有効活用するわ

351 :名前書くのももったいない:2019/11/13(水) 00:12:57.30 ID:???.net
寿司が半額以下になってた
乾いてたけど問題なくうまいなあ

352 :名前書くのももったいない:2019/11/13(水) 04:46:15.15 ID:???.net
今日イオンで値引きなしの刺身買ったけど、いつもより鮮度悪かったなあ
その代わり寿司一貫62円バイキングやってたけど(めっちや乾いてそうではあった

てかイオンの火曜市はアホほど客多いけど、何がここまでお得なのかよく分からん
オカメ納豆が65円+税なのは知ってたから2パック買っておいたけども

353 :名前書くのももったいない:2019/11/13(水) 05:22:37.41 ID:K/e+EhgN.net
近所のイオン火曜市は夕方に行くと売り切れるオージービーフ100g98円を昼頃に買いに行く。
惣菜一品50円くらいのを買いに来る客も多いよ。

354 :名前書くのももったいない:2019/11/13(水) 05:56:10 ID:???.net
半額食パンっていいよね
冷凍しておいて
後日ゲットした半額惣菜にウスターソースかけて冷蔵庫に一晩
パンは常温で放置

翌朝、パンに挟んで食す

355 :名前書くのももったいない:2019/11/13(水) 10:34:09.48 ID:???.net
食パンって冷凍庫には入れておきたいよな
毎日は嫌だけど
あると安心する

356 :名前書くのももったいない:2019/11/13(水) 14:49:50 ID:???.net
火曜市は冷凍魚かな
普段あまり売ってないし

357 :名前書くのももったいない:2019/11/13(水) 23:15:13 ID:???.net
ナニソレ?

358 :名前書くのももったいない:2019/11/14(木) 01:00:45.33 ID:???.net
>>276
マジックで袋に日付と何肉が書いとくと便利だよ

359 :名前書くのももったいない:2019/11/14(木) 14:22:04.53 ID:???.net
和らかパンというちょっと高いパンを半額で買う
最近の贅沢だな

360 :名前書くのももったいない:2019/11/22(金) 00:14:16.81 ID:???.net
半額焼き鳥や半額お好み焼きを買う
しかし、最近太り気味だから半額生活を控えて
むね肉やブロッコリー食って生活しようかなとも思ってる

361 :名前書くのももったいない:2019/11/22(金) 09:01:09.21 ID:???.net
胸肉は良いと思うがブロッコリーは高いぞ

362 :名前書くのももったいない:2019/11/22(金) 16:03:31 ID:oKwk2DpH.net
>>329
>>331
半額ばっかり買う客を見て
貧乏臭いwww
と笑う店員が多いのか
少しでも売り上げになるから助かるー
と安堵する店員が多いのか
どっちなんだろう?
売り上げを考えない下っ端ほど前者
ベテランとか経営陣に近い側は後者かな
買われなかったら価値0のゴミ
いや処分費用が必要だから損?
たとえ1円利益でも買ってもらえたらラッキーのはず

363 :名前書くのももったいない:2019/11/22(金) 16:41:35.35 ID:???.net
レジバイトしてたときレジの若い女社員は値引きばかり買う人を蔑んでたよ
自分は仕事で動けない間にこんなにお得に買いやがって羨ましい畜生とか
何でこんなに大量に値引き品だけ買うんだ大家族か?とかその位

364 :名前書くのももったいない:2019/11/22(金) 17:12:46.37 ID:???.net
レジのクセにか

365 :名前書くのももったいない:2019/11/22(金) 17:42:09.60 ID:???.net
羨ましがってる時点で金持ちではないな

366 :名前書くのももったいない:2019/11/22(金) 19:03:18.70 ID:???.net
>>364
お前よりは確実に貴い人種だよ

367 :名前書くのももったいない:2019/11/22(金) 19:15:50.27 ID:???.net
そうですかぁ

368 :名前書くのももったいない:2019/11/23(土) 01:05:02 ID:???.net
値引き品を買い更にプレミアム商品券で払う

369 :名前書くのももったいない:2019/11/23(土) 02:08:35 ID:e/PJt/Ia.net
俺は夕方に半額品を買って帰宅するパターンで
そんな俺が買わなかった物がそのまま買われなかったら
日付が変わった途端に、もしくは閉店と同時に
バックヤードの廃棄処分箱行きってことだよね
半額品というのは最終処分価格という意味であるとみていいから
もったいないな・・・

370 :名前書くのももったいない:2019/11/23(土) 02:10:31 ID:e/PJt/Ia.net
賞味期限が過ぎても冷蔵しとけば食べられる物は
当日期限切れでもどんどん半額品買うけど
そうでないものはすぐに食うか予定を立ててから買わなきゃいかんね
パンみたいに冷凍した後にまた食える物ならもちろんいいけど
何が冷凍OKで何がダメなのかどこかに一覧でもあれば・・・

371 :名前書くのももったいない:2019/11/23(土) 04:08:31 ID:???.net
ドンシンク、フィィィール

372 :名前書くのももったいない:2019/11/23(土) 05:50:36.81 ID:???.net
スーパーでレジ打ち始めた半額古事記だけど、定価で買う客にむしろドキドキするわ
大した量買ってないのに合計額こんなになるのあり得ないって焦る
二重登録したんじゃないかとか割り引きシール見落としたんじゃないかとかさ

373 :名前書くのももったいない:2019/11/23(土) 10:23:28.65 ID:???.net
>>370
冷凍保存の教科書
とかいう本が本屋の食関係の棚で並んでるの見たことあるよ

374 :名前書くのももったいない:2019/11/23(土) 12:30:31 ID:???.net
一本堂的食パンが半額だったので買った
定価じゃ高くて買わない

375 :名前書くのももったいない:2019/11/23(土) 17:25:44.13 ID:???.net
安いスーパーを見つければ見つけるほど無意味な値段差に囚われてる俺。。

376 :名前書くのももったいない:2019/11/23(土) 21:12:52.44 ID:???.net
前に最近太り気味だからむね肉やブロッコリー食って生活しようかなと言ったな?
あれは嘘だ!祭りじゃ祭りじゃ!半額祭りじゃーーーッ!!
塩とレモンで食う寿司 海鮮丼 はらこ飯 焼あなご飯等々普段見掛けない弁当の数々
雨で客足が鈍ったからか大量半額祭り
しかさボディビルダーはすげぇよなあ…こんなの見掛けても鋼の意志でむね肉食ってんだろうな

377 :名前書くのももったいない:2019/11/23(土) 23:40:14.84 ID:???.net
職場近くにある激安スーパー
夕方になるとエビフライ弁当280円が半額になる
しかしその時間帯には仕事で行けないのが残念
200円弁当なんて100円だからね

378 :名前書くのももったいない:2019/11/24(日) 00:04:43 ID:???.net
よし

いい加減

さばの照り焼きか

ぶりの照り焼きか

どっちが上か勝負しようじゃねーか

379 :名前書くのももったいない:2019/11/24(日) 09:15:19 ID:???.net
照り焼きならぶりだろ

380 :名前書くのももったいない:2019/11/24(日) 09:19:38.96 ID:srVIHfzo.net
サバは塩焼きか味噌煮
ブリは刺身か照り焼き

381 :名前書くのももったいない:2019/11/25(月) 02:05:27 ID:???.net
>>377
ラムー?

382 :名前書くのももったいない:2019/11/25(月) 18:12:21.76 ID:???.net
聖地徳島市にラムーが無いのはおかしいって俺の守護霊が言ってる

383 :名前書くのももったいない:2019/11/28(木) 10:48:20.41 ID:EA01WUu4.net
>>377
中国産と国産と謳って福島産の食材のみで作ってりゃそりゃ安いだろうよ。
体壊して病気になって結局高く付く。

そもそも家賃、光熱費、人件費を払って280円とかで売れる訳ないw

384 :名前書くのももったいない:2019/11/28(木) 11:36:34.17 ID:???.net
怖い事いうなよーー

385 :名前書くのももったいない:2019/11/28(Thu) 12:50:47 ID:???.net
全部ウソだから安心しろ
ていうかここまで書くともはや通報すべき事案だな

386 :名前書くのももったいない:2019/11/28(木) 15:00:29.47 ID:???.net
福島産は安くないよ
弁当の材料は当然冷凍輸入でしょうけど

387 :名前書くのももったいない:2019/11/28(木) 15:02:02.99 ID:???.net
福島で日本人をガンまみれにして住めなくした民主党

388 :名前書くのももったいない:2019/11/28(木) 18:36:19.02 ID:???.net
あほんだら
原発作ったのは自民

389 :名前書くのももったいない:2019/11/28(Thu) 20:10:25 ID:???.net
さらにアンダーコントロールと大嘘ついて汚染水垂れ流しの安倍はもはや犯罪者

390 :名前書くのももったいない:2019/11/28(木) 23:02:07.43 ID:???.net
ニダ!!

391 :名前書くのももったいない:2019/11/28(木) 23:03:48.92 ID:???.net
原発マフィアからどんだけの金が流れてるんだろうな
コッペリオンはフィクションじゃないよ

392 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 09:14:03.10 ID:???.net
>>376
精肉と青果売り場へ行くんだ
半額の肉と野菜で自分で調理すれば半額弁当の倍量食べられる
野菜は無理に半額を狙わなくても旬の物でチラシで売出すものなら十分安かったりする
茹でて冷凍しておけば良し
安い時の胸肉(29〜30数円)は豚(安くて99円)の半額シールより安いぞ
半額の鶏肉はちょと怖いぞ

弁当はコストで分解していくとかなり割高 特に米

>>378
半額シールがついている方だな
できれば三陸産じゃない方か

393 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 21:13:12.57 ID:???.net
エルメスの新作、、、食べたい

394 :名前書くのももったいない:2019/12/08(日) 18:17:07.73 ID:???.net
あ、今日は日曜日か!
ちょうど職場近くのスーパーが半額になる時間だから刺身買おっと
ウイスキーを割る炭酸は激安スーパーに寄るとするか

395 :名前書くのももったいない:2019/12/12(Thu) 21:13:47 ID:???.net
https://i.imgur.com/quShLsp.jpg

396 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 08:40:01.53 ID:???.net
ドケチする事に疲れてきたよ。
みんなはこんな時どうしてる。

397 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 09:53:53.78 ID:U/ZnMgb/.net
一個だけ贅沢なものを買う、
それで気持ちは満足するからまたドケチ
普段第三のビールだけど隔週末はいいビールとか。

398 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 12:22:40.61 ID:???.net
ビールは飲まない

399 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 12:50:32.91 ID:???.net
やっぱドケチだと
普通預金じゃなくて定期預金して、イデコしてふるさと納税してたりするん?

400 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 14:21:31.02 ID:???.net
>>396
わかる。自分も値引きシール漁りはやめた
空しいし惨めだし 、普通の値段で買うことが他の人の懐を暖めるんだと思って
どこかのニュースで言ってたけど、日本人は本当に貧しくなったと実感する

401 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 15:14:52.85 ID:???.net
値引きみると普段買わなくても買ってしまう魔力あるんで

よくよく考えると金額が結構いってるので節約にならないことが多い

欲望に駆られる結果 節約にならない 恐ろしい値引き品

402 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 15:40:59.44 ID:???.net
半額漁りに理屈なんていらんわ
やめたくなったらやめりゃいいだけ

403 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 15:59:05.52 ID:???.net
仕事帰り(5時過ぎ)に買い物すればいいのに、8時半過ぎに車出して半額品買いに行きます

404 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 19:17:56.82 ID:???.net
>>399
ある程度カネを持ってるドケチはやってるだろうね
両建てして株主優待とかもやってそう
ここにはそんな金がないからドケチをやってる人しかいないけど

405 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 19:41:20.63 ID:???.net
22時閉店のスーパーの半額タイム前の場合近くのドラッグストア先に行くな
そこの8時閉店のドラッグストアは半額シールはる時間帯がスーパーよりも早い
またスーパーにしろドラッグストアにしろ生鮮食品じゃなきゃ半額シールはだいぶ前にはってあるので空き時間にチェック
30分位ならイートインでスマホしながら待機

よっぽどの近場でないとガソリン代が勿体なくないか?

そもそも買わないですますのが一番ドケチだろうな

安物を買いだめするのは収納に無駄なコストを払っているっていうけど
無駄をなくすためにそうそう狭い部屋に引っ越すなんて都合よく行くのかって話で

時間の経過での品質劣化以上にコストが下がるならケチなら買うだろ
他人の財布の心配する余裕のある人は別板へどうぞ だな
そもそも豊かを実感なんてのは高度成長期やバブルを経験した世代位なもんだろ
戦中戦後まで行くと供給面あたり今よりずっと貧しかったんじゃないか?

406 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 19:57:16.09 ID:???.net
なんか疲れそうな生活してるね
半額になる時間帯に行って半額の物+必要な物だけ買って帰る、でよくね?

407 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 20:30:15.21 ID:???.net
そうそう値引き品の為にスーパーとかドラストはしごしちゃうな
それはお宝探しみたいな面白さと見つけたときの感動を味わう為に

これは新鮮な物を買ってもこの感動は味わえないのだ!!

408 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 22:43:09.51 ID:???.net
自炊すればいいのに

409 :名前書くのももったいない:2019/12/23(月) 15:22:10.11 ID:???.net
自炊派だけど揚げ物はやりたくないから半額狙うわ

410 :名前書くのももったいない:2019/12/24(火) 16:21:20.76 ID:???.net
俺も揚げ物は家じゃ無理
油捨てるの罪悪感しかない

411 :名前書くのももったいない:2019/12/24(火) 16:32:54.99 ID:???.net
コンペティションオーブンでやろうかなぁとか考えてる

412 :名前書くのももったいない:2019/12/24(火) 17:42:24.94 ID:???.net
>>410
揚げ物やったら炒めですぐ消費しようとしてるけど限界があるよなあ

413 :名前書くのももったいない:2019/12/24(火) 20:40:20.04 ID:???.net
今日はケーキやチキンが狙えたりするかな?

414 :名前書くのももったいない:2019/12/24(火) 20:56:36.26 ID:???.net
イブの翌日に値引きしてる気がするけど

415 :名前書くのももったいない:2019/12/24(火) 22:10:38.66 ID:LNJJPQUR.net
最近はフードロス対策で、あんまり残らないように
ケーキとかオードブルとか予約制にしてるところ多いんじゃないの

数年前、遅番の仕事終わって22時頃、
会社の近くのセブンの外で「ケーキ半額です」ってやってたから、
ヤマザキのショートケーキ2個入りのを2箱買った
ふだんそんなの買わないから値段わかんなくて、
半額ってだけでまいっかーって買っちゃったけど、
後日普通に売ってるの見たらほぼ同じ値段だった…
ヒイラギの飾りがついてクリスマスのシールが貼ってあるだけで
価格が倍になるクリスマスマジック

416 :名前書くのももったいない:2019/12/24(火) 22:18:12.26 ID:???.net
>>413
クリスマスだからローストでも丸焼きにでもしてお食べ 
http://dec.2chan.net/b/src/1576875213918.jpg

417 :名前書くのももったいない:2019/12/25(水) 02:39:09.49 ID:???.net
>>416
ソフトクリームじゃねえか

418 :名前書くのももったいない:2019/12/25(水) 14:36:55.39 ID:???.net
>>415
似たこと去年あったわ
いつも行くスーパーでスモークサーモンがちょっと派手なケースに入って普段の倍の値段だった
半額になってたから危うく手を出すところだったよ

419 :名前書くのももったいない:2019/12/25(水) 17:29:55.74 ID:???.net
とりあえず半額豚小間買って炒めて食った
クリスマスなんも関係ない日常

420 :名前書くのももったいない:2019/12/25(水) 23:19:41.98 ID:???.net
なんかオードブルとかも安くなかったなー
3本150円の骨付き鶏モモだけ買ってきたわ

421 :名前書くのももったいない:2019/12/26(木) 17:50:54.65 ID:???.net
昨日は半額タイムより1時間早くスーパーに行ったのだけど
寿司やローストチキンはもとより他の食材も全然なかった
半額じゃなくても買いたいって人もいただろうになぁ

422 :名前書くのももったいない:2019/12/28(土) 20:34:42.54 ID:???.net
わーい焼肉用アメリカンビーフ半額だったうまーい

423 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 04:41:05.98 ID:???.net
今日は三箇日休みのスーパー行ってくる

424 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 10:44:45.55 ID:8hBTmU5w.net
半額で50円の巨大メンチカツをカレーライスに入れて食べる幸せ

425 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 14:24:45.88 ID:???.net
高脂血症まっしぐら

426 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 17:55:17.45 ID:???.net
単純でいいねぇ

427 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 18:00:33.15 ID:???.net
今日6時くらいから半額祭りだな

428 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 19:18:23.03 ID:???.net
>>427
クリシマ
たしか18時閉店だったかな
17時頃に行ってきた
肉類はすっからかん
伊達巻き値引き700円だったのが2本で1000円に
シマダヤのチルドそば100円のが2個で150円だったのが100円に
栗が299円だったので買った

ライフ
カート+子供付きの夫婦でごった返す
かき揚げはまったく寝下げる気配無し
肉の値下げシールで混雑ものすごい
普段値下げしてるの見たことないお総菜コーナーの筑前煮買った

地元スーパー
かきあげ2個540円の半額シール貼り始めてた
買いそうになったが思いとどまったw

もっと、ゴミのように安い値引き品おまっているんだよ俺は

429 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 20:10:18.45 ID:???.net
最大でも30%引きにしかしないオーケーストアはだめだな。

430 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 20:15:31.13 ID:???.net
okは半額買いに行く店じゃない

431 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 20:41:24.42 ID:???.net
「150円値引き」を「特売150円」と勘違いして買ってしまった
300円なら買わなかったわ・・・

432 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 21:55:55.48 ID:???.net
正月価格で半額にしてもどれも普段より5割以上高いわ
特に肉と刺身

433 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 21:58:59.78 ID:???.net
近所のスーパー売れ残り杉
カツオの叩きが200円→30円になってたので4パック買てきた

434 :名前書くのももったいない:2019/12/31(火) 23:34:01.23 ID:???.net
そこまでしてでも廃棄よりはいいのかね・・・
でもその分ほかの何かが売れなくなるし

435 :名前書くのももったいない:2020/01/01(水) 10:50:52 ID:???.net
>>432
チャーシュー類は普段から狙って冷凍庫

カツオのたたきは冷凍真空パック(安いやつだとグラム150円)があるから
それを解凍してカルパッチョ

436 :名前書くのももったいない:2020/01/01(水) 11:06:15.40 ID:???.net
エビフライは70円の時に買いだめしと冷凍しておいた

437 :名前書くのももったいない:2020/01/01(水) 11:06:40.30 ID:???.net
間違い
40円だった

438 :名前書くのももったいない:2020/01/01(水) 13:40:28.47 ID:???.net
正月くらいは見切り品は買うまい と思ったけど無理だわ。
イオンは元日から営業してる。

439 :名前書くのももったいない:2020/01/02(木) 09:55:30.31 ID:???.net
元日から営業なんて今時ひどいブラックだな

440 :名前書くのももったいない:2020/01/02(木) 11:11:51.69 ID:???.net
え?

441 :名前書くのももったいない:2020/01/02(木) 12:40:51.67 ID:???.net
スーパー行っても、あるのはおせちばかリだから
半値にならない(>_<)

442 :名前書くのももったいない:2020/01/03(金) 18:23:10.40 ID:eFUaCMv/.net
>>438
逆だろ、その分値引きが大量に買える機会だぞ

443 :名前書くのももったいない:2020/01/03(金) 23:11:04.51 ID:???.net
ボチボチおせちものの投売り時期やね
まあ半額でようやくぼったくりの正月価格から適正価格よりちょい安いくらいという

444 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 07:22:53.78 ID:???.net
蕎麦は投げ売りがあったが
30円そばの半分で十分な人間には
500円は高い

ても高い蕎麦はその値段相応に美味いのか?
それを知らずに寿命迎えそう

445 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 10:24:25.38 ID:???.net
食ってみればわかるだけだろ
そばだけじゃなくて
高級肉も高級魚の食ってみれば良い
高級店で食わなければ大した値段ではない

446 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 12:45:03.51 ID:???.net
乾麺のそばなら二八でも十割ても300円以内で買えるぞ

447 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 17:02:14.09 ID:???.net
おせちの投げ売り元が高いから結局スルーしたけど栗きんとん食べたかったかも

448 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 18:57:29.16 ID:???.net
20時(弁当)・21時(パン)・23時(惣菜)
今日は3回とも参戦するわ

449 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 23:42:30.26 ID:???.net
上着替えてカムフラージュするの?

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200