2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレミアム商品券ってどうよ? 8冊目

296 :名前書くのももったいない:2019/11/30(土) 15:42:52.76 ID:???.net
しまむらで使えますの?
ピーコックは使えるの解りますが

297 :名前書くのももったいない:2019/11/30(土) 16:45:15.01 ID:???.net
>>296
うちの市内では使える
よそは知らんけど

298 :名前書くのももったいない:2019/11/30(土) 20:10:24 ID:???.net
頼むお代わり!使い切っちゃった

299 :名前書くのももったいない:2019/11/30(土) 21:15:04.57 ID:???.net
1週間で買いだめの品含めて1冊消化
いい感じのペースかな?

300 :名前書くのももったいない:2019/11/30(土) 21:52:44.12 ID:???.net
次はマイナンバーか

301 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 11:38:37.44 ID:???.net
マイナンバー還元はカード作るだけじゃなくてマイキーIDっていうのが必要で
それを作るのにカードリーダが必要だからプレミアム商品券より面倒

302 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 12:16:03.25 ID:???.net
そこまでしたくないわ

303 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 12:45:30 ID:???.net
これアレよな、わざと手間をかけて役所が仕事してますアピールしてるんだろう?
予算使い切るために年度末に無駄に道路を掘り返したりするのと同じ思考回路

304 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 12:48:38.68 ID:???.net
おかわりマジ欲しいわ
役所にしてみれば券が余ろうがどうでもいいんだろうけど、あらかじめ予定していた枚数がある以上、予定を変更して希望者に振り分けるのは柔軟な対応だと思うが

305 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 13:07:40.80 ID:???.net
余ってるくせにね

306 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 13:09:50.38 ID:???.net
>>304
その柔軟性がお役所にはありません

307 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 13:11:49.84 ID:???.net
>>305
券はあるけど(職)権はありません

308 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 13:12:36.15 ID:???.net
余計な手間を増やすのは嫌です

309 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 13:19:01.40 ID:???.net
>>303
予算使い切らなければそのぶんを来年に繰越できるようにしないとな
昔、お役所の仕事で電気なのにボート買わされたことがあったわ(その電気は川に関係してるから良かったのか?)

310 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 13:40:04.09 ID:???.net
あと5000円で使い切るわ。
早いもんだ

買ったもの
家の外壁の防腐剤一斗缶で6000円
メガネのレンズ 8500円
お菓子食料かゆみ止め薬 2500円
処方箋薬 3000円

311 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 16:16:16.73 ID:???.net
プレミアム商品券の余った予算はどう使いきるのか経産省に聞いてみたいね。

312 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 19:25:41.51 ID:???.net
ほぼ食料しか買ってないのでレジが辛い
身投げ屋が憎い

313 :名前書くのももったいない:2019/12/01(日) 21:06:46.78 ID:???.net
>>311
余りません
使い切ります

314 :名前書くのももったいない:2019/12/02(月) 18:02:33.12 ID:???.net
プルミエール商品券、1人暮らしでほぼスーパーで使ったのに、今日で、もう全部使い切った。

315 :名前書くのももったいない:2019/12/02(月) 19:03:58 ID:???.net
ワイもや

316 :名前書くのももったいない:2019/12/02(月) 21:17:46 ID:???.net
拙者もでござる

317 :名前書くのももったいない:2019/12/02(月) 22:12:22.97 ID:???.net
敗因は、宣伝不足+地域差ありすぎ+ペイの還元祭と同時期だった、など?

自分の知り合いも申請どころか存在すら忘れてる人が多い
「あー、なんか役所から来てたねー。あれ何だったの?」みたいな。

あと、「これは無理に買わされるの?」みたいな不安感を感じる年配の人も多かったみたい
絶対にオトクなのに、とにかく役所のやり方がマズすぎた

318 :名前書くのももったいない:2019/12/02(月) 22:22:03.47 ID:???.net
東京や大阪などでは
半分どころか3割程しか申請がない地域もあるみたいだし
お役所仕事の大失敗の生きた見本

319 :名前書くのももったいない:2019/12/02(月) 22:27:29.80 ID:???.net
マイナンバーカードしかり

320 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 00:26:27 ID:???.net
>>317
>「これは無理に買わされるの?」
1冊交換したら、5000円は無理やりにでも買うことになるね
端数まで適用するペイのほうがお得だし

321 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 09:22:46.85 ID:???.net
買ったぶんは確かに使わないといけないね
ストレスになるのはわかるわ

322 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 09:35:48 ID:???.net
今はpay関係とのバランスで少し控えてる
年末になくなる予定

323 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 11:47:19.99 ID:???.net
(プルミエールって何や?)

324 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 14:04:25.63 ID:???.net
>>323
プルミエール(Premiere)とは、フランス語で「第一の」「初日」を意味する単語。
英語の「プレミア(premiere, premier)」「プレミアム(premium)」に相当。

325 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 17:57:38.81 ID:???.net
このスレにも頭いい人っておるんやな
おおきに!

326 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 18:21:56.64 ID:???.net
偉いのはgoogle様や

327 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 18:40:55.71 ID:???.net
引っ張ってきたけどプレミアムのフランス語だちゅうことぐらいは知ってたぞ
知ってたから書き込んだし
無関係だったら書きこまんわな
つか元ネタの人も知っててプルミエールって書いたんやろ

今日は部屋から出ないでオーディオいじってた

328 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 19:04:56 ID:???.net
この人きもい

329 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 19:31:07 ID:???.net
知りたいなら検索すればでてくる(キリッ じゃねえよ

330 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 20:36:05 ID:???.net
おつり出ないから使いにくいよな
使用期限無しで1枚100円にしてほしかったわ

331 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 20:59:58.94 ID:???.net
目先のオトクにつらせて無理やり消費させる、
って発券者の都合が透けてるしね
win-winじゃないと

“ 25%甘言 ”ってバカにしてるよね
券自体には価値がないから意味のない数字
使うときには20%以下の割引でしかないのに

332 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 21:14:49.61 ID:???.net
>>328
こんな反応は普通だよアホ

333 :名前書くのももったいない:2019/12/03(火) 23:21:25.05 ID:???.net
文句言うなら引き換え無きゃいいだけだろ
最近こういうクレーマー多いよな

334 :名前書くのももったいない:2019/12/04(水) 00:37:32.16 ID:???.net
なんで申し込み者が少ないのか?って話してるんだけど、公明党さん

335 :名前書くのももったいない:2019/12/04(水) 20:43:03.18 ID:???.net
>>317
あと利用可能店が利用可能アピールしてないような。
サイト見ると載ってるがいざ行くと利用可能であるノボリやらポスターやらがなにも見当たらなくて
とりあえずレジでそしらぬふりして出してみて利用できたり。
地域内の某ファミレスA駅店が載ってんのにB駅店は載ってないみたいなのがあったり

336 :名前書くのももったいない:2019/12/04(水) 20:43:53.22 ID:???.net
>>318
役所内では申請されないほど成功だったりして。
いちばん大成功は申請させといて利用期限切れにさせるやつか

337 :名前書くのももったいない:2019/12/04(水) 22:36:05.60 ID:???.net
恥ずかしいとか言ってる奴がいるが、
使えるモンは最大限活用させていただく、
ただそれだけだ。

338 :名前書くのももったいない:2019/12/05(木) 01:01:35.83 ID:???.net
先月28日にギリギリで申請書を送ったけど、引換券って何日くらいで届くもんなのかね。

339 :名前書くのももったいない:2019/12/05(木) 01:17:59.82 ID:???.net
うちの地域では販売が今月の20日までで
それを過ぎると販売所が市内で一箇所だけになってしまう

340 :名前書くのももったいない:2019/12/05(Thu) 09:42:04 ID:???.net
>>338
自治体によるとしか言えんが自分の所は10月に申請して一ヶ月かかった
先月28日申請なら最悪年明けになるかも

341 :名前書くのももったいない:2019/12/05(木) 12:47:21.40 ID:???.net
使い切った
どうせ廃棄するんだし希望者に2次配付しろ

342 :名前書くのももったいない:2019/12/05(木) 12:52:51.62 ID:???.net
>>341
それ
ほしいよ
あと10万円買い物してやるぞ

343 :名前書くのももったいない:2019/12/05(Thu) 15:06:43 ID:???.net
新米あきたこまち5kg1580円に半額商品やらなんやらで3千円分、さっき使った
伊藤ハムの焼き豚695g税抜き680円は安かったな
5万円のうち、残りはあと1万9千円
その気になれば、あっという間に使っちゃうな
年末年始もあるし

344 :名前書くのももったいない:2019/12/05(木) 17:39:39.46 ID:???.net
支払い済ませた後、売り場を又見てたら警戒音みたいの鳴ってた
プレミア券→貧乏人→万引き
なんだろぷか

たった5000円で信じられないほどの人権侵害だな

345 :名前書くのももったいない:2019/12/05(木) 17:42:22.97 ID:???.net
>>343
10月中旬まで強気値段で買えるものがなかったわ
スーパーも根負けしたのか、値下げはじめて買えてる

346 :名前書くのももったいない:2019/12/05(Thu) 18:05:19 ID:???.net
冬服を買うなら2月が狙い目かも。
投げ売りしてる時期

347 :名前書くのももったいない:2019/12/05(Thu) 18:10:51 ID:???.net
>>344
笑った

348 :名前書くのももったいない:2019/12/05(木) 20:45:23.26 ID:???.net
同じコンビニでも使える店と使えない店があるとか何でやねん
全店統一しろよ1番近いセブンイレブンが使えないって何だよ

349 :名前書くのももったいない:2019/12/05(木) 22:41:58.81 ID:???.net
>>348
それは本部直営なんやね

350 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 06:32:40 ID:???.net
冬終わんね

351 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 12:45:43.21 ID:???.net
いつもチラシ見たりして安い品物別にお店でそれぞれ買うため、一箇所で500円以上使わないとならないのに凄く難しい。

352 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 16:39:31 ID:???.net
あとちょっとで500円にするために欲しくもないご縁があるよとこレート数枚勝ったりして大変だろうしな

353 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 19:53:58 ID:???.net
プレミアム商品券てタバコは買えないけど電子タバコ本体は買えるよね?

354 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 22:23:10.48 ID:???.net
明日は近所のスーパーでワイン1割引だから1ケース買って一気に終わらす予定

355 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 22:26:48.76 ID:???.net
>>351−352
おまえらにいいことを教えてやる
4000円出して5000円分使えるということは400円で500円分だ
つまり401円以上物を買えば得するわけ
わざわざ要らないものなんか買わなくてもいいぞ

356 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 22:53:09 ID:???.net
またガイジきたwwww

357 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 23:13:16 ID:???.net
近所にまともな店ある人がうらやましい
じぶんのような田舎だと近場はゴーストタウンな店しかないし・・、、
布団屋やメガネ店、本屋や10年前の衣類しか売ってないような個人の洋服店ばっかで
これで、どーしろとw

車で市内まで遠出しないと、まともに使える店がない

358 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 23:31:13.04 ID:???.net
本屋有れば良くね?
残り7000円だから全部本でも消えそう

359 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 23:47:08.40 ID:???.net
>>358
ブックオフで使えるよ
何でも買える……
あーあお代わり欲しい

360 :名前書くのももったいない:2019/12/06(金) 23:47:51.92 ID:???.net
>>357
それはもうわざわざ商品券買ったのがもうダメなのでは…

361 :名前書くのももったいない:2019/12/07(土) 01:11:26.24 ID:???.net
地域差ありすぎるよね
スーパーやコンビニ系があれば、まぁ消耗品買ってギリお得感あるけど
近くにそういう店がない田舎だと買ったら負けだし
そりゃ商品券を購入する人は少ないわ

362 :名前書くのももったいない:2019/12/07(土) 03:49:38 ID:???.net
税金的な?感じで、市役所に申請した後で何か2万円ぶんの商品券も購入しちゃいました

使う店がないじゃん!(or少なすぎじゃん!)

国家的な詐欺←今ココ

363 :名前書くのももったいない:2019/12/07(土) 05:06:49.96 ID:???.net
始め案内来たとき何か探られてるのかと思って
何処で使えるか分からんものに2万も払えるわけねーだろ使うのだって恥ずいし思って用紙破いて捨てたけど
実は使える店だらけだったから申し込んでもよかったかな思ってたら
また申し込み案内来たから申し込んで使い出したらどんどんなくなる
残りを病院の薬代に使うか自然治癒で耐えて治して贅沢に使うか考え中
地域差あると言っても店多い地域は固定資産税が高い

364 :名前書くのももったいない:2019/12/07(土) 10:12:43.72 ID:???.net
ブックオフの新年セールで使うとしよう
そろそろ年末だし、業務スーパーにでも行ってこようかな

365 :名前書くのももったいない:2019/12/07(土) 11:49:16.23 ID:???.net
ど田舎だけど大きなイオンあるから助かるわ

366 :名前書くのももったいない:2019/12/07(土) 19:56:00.04 ID:???.net
普通の本屋でも使える店もあるわよ

367 :名前書くのももったいない:2019/12/07(土) 20:48:27.56 ID:???.net
府中市とか何にでも使える感じ
東京競馬場で馬券買えたら完璧だった

368 :名前書くのももったいない:2019/12/09(月) 05:54:48.65 ID:???.net
これ来年2月で販売終了するわけじゃん?
その後におかわり募集あってもいいよな?
年度末だから3月1日〜3月15日販売、末日まで使用可でよくね?

369 :名前書くのももったいない:2019/12/09(月) 09:19:11.06 ID:???.net
おかわり欲しい
くれたら10万円分ぐらい使ってやるのに

370 :名前書くのももったいない:2019/12/09(月) 09:58:16.98 ID:???.net
例のマイナンバーも、2万円に5千円プラスする方向で調整してるみたいだね

371 :名前書くのももったいない:2019/12/09(月) 10:21:49.06 ID:???.net
【マイナンバーカード】「マイキーID」をコンビニで発行。「マイナポイント」制度普及へ。2万円チャージで5000ポイント貰える。政府

372 :名前書くのももったいない:2019/12/09(月) 15:42:14.89 ID:???.net
さすがにマイナンバーをあちこちにバラまいてまで使いたくない

373 :名前書くのももったいない:2019/12/09(月) 16:22:12 ID:???.net
マイナンバーなんて情報抜きまくりだろ
何買ったか全部把握されちまうやんか

374 :名前書くのももったいない:2019/12/09(月) 17:46:27.36 ID:???.net
商品券も番号あるし誰が申し込んだかぐらいは把握できるだろうが
何を買ったかまでは把握できない(店とかが持ってるから
マイナンバーになると国レベルで情報収集されるかもしれない

375 :名前書くのももったいない:2019/12/09(月) 21:05:00.55 ID:???.net
なんだかんだもう最後の一冊に突入しつつあり割と普通に使ってる感覚でもこのペースでいけるという

376 :名前書くのももったいない:2019/12/10(火) 09:34:32.58 ID:???.net
ヘンな物を買うのに、利用しなければいいだけだろw
たった25000円の話だし

377 :名前書くのももったいない:2019/12/10(火) 11:47:14.53 ID:???.net
終わってみれば確かにたった25000円だよ

378 :名前書くのももったいない:2019/12/10(火) 17:34:52.27 ID:???.net
自分で生計立ててるならこんなもん一ヶ月持たんしな

379 :名前書くのももったいない:2019/12/11(水) 19:08:30.30 ID:???.net
https://i.imgur.com/u2tFaVM.jpg

380 :名前書くのももったいない:2019/12/11(水) 19:58:09 ID:???.net
届くのに1ヶ月も掛かるのかよ
こりゃ注連縄購入には間に合わんな

381 :名前書くのももったいない:2019/12/11(水) 22:42:35.83 ID:???.net
QUICPayが終る寸前の今日来たわ

382 :名前書くのももったいない:2019/12/11(水) 23:05:11 ID:???.net
今日三井住友カードを申し込んだ
これでまたプレミアム付き商品券とかぶってしまう
クレカの方は通販とかで使うか

383 :名前書くのももったいない:2019/12/12(木) 01:18:16.36 ID:???.net
>>379
ミクさんは使うな!ぶっ頃すぞ!

384 :名前書くのももったいない:2019/12/12(Thu) 16:00:07 ID:???.net
無断でやってるんだろうな

385 :名前書くのももったいない:2019/12/12(Thu) 16:04:34 ID:???.net
貧乏判別商品券

386 :名前書くのももったいない:2019/12/12(Thu) 22:04:28 ID:YqmAzb4M.net
よくわからなかったから警戒して買わなかった
もったいない

387 :名前書くのももったいない:2019/12/12(木) 22:25:04.30 ID:???.net
まだ間に合うだろ
PS4でも買え

388 :名前書くのももったいない:2019/12/12(木) 22:58:36.86 ID:???.net
使える店に必要な物があったら絶対にトクだしな

問題は地域差がありすぎたことだった

389 :名前書くのももったいない:2019/12/13(金) 00:27:23.55 ID:???.net
あと6千円
ケーキ取りに行った時使えば消えそう

390 :名前書くのももったいない:2019/12/13(金) 09:40:19.82 ID:???.net
余りそうならコメでも買っとけ

391 :名前書くのももったいない:2019/12/13(金) 13:42:39.70 ID:???.net
>>390
あなたのコメいただきました

392 :名前書くのももったいない:2019/12/15(日) 14:38:05.36 ID:nhgGecal.net
いやっほぅ!
やっと使い切った〜!
もう買わね

393 :名前書くのももったいない:2019/12/15(日) 16:03:55.52 ID:???.net
そういやこんなの有ったな…………
先月の中頃には使い切っちゃっていたから、スッカリ過去の出来事になっていた。

394 :名前書くのももったいない:2019/12/15(日) 16:20:26.93 ID:???.net
今年中になくなる
こんなに使うならスーパーのクーポン捨ててまで使うんじゃなかった
(併用不可だから)

395 :名前書くのももったいない:2019/12/15(日) 16:40:35.61 ID:???.net
>>388
問題は使用期限が短すぎて500円単位だから前半に散財してしまって後半節制するはめになったこと。消費のリズムが完全にくるわされた。キャッシュバック分と後半の想定外の生活難をさしひきすると商品券なかったのとおなじになる。

396 :名前書くのももったいない:2019/12/15(日) 16:46:04.81 ID:???.net
>>351
同感。最低金額設定考えた連中は配布対象層の生活をまったく理解してない連中だってことね

397 :名前書くのももったいない:2019/12/15(日) 22:15:10.55 ID:???.net
自分は貧乏のクセにw、10月初めに25000円ぶんいっきに購入して
未だに22000円ぶん残ってる・・・
誤算は取り扱い店を確認しなかった事。自己責任だけどね

とりあず近場にスーパーある人はさ、まぁ消耗品買えばいいけど、それ系がないと最悪
わざわざ車で市内まで行ってムリに使うとかバカみたい

398 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 01:03:13.23 ID:???.net
>>397
ブックオフあれば漫画でも買いなよ

399 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 01:20:12.41 ID:???.net
自分も本当に使いたい店だと
市バス往復200円使うはめになり意味ない
なお隣の市の店だと家出て100m歩いて押しボタン信号渡ったら有る
住所でもう少し使用範囲に幅欲しかった

400 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 04:27:02.52 ID:???.net
缶詰を山ほど買って大きなリュックで持ち帰るとかどう?

401 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 06:19:36.84 ID:???.net
ソープランドが対応してりゃ一発で使いきれるのになー

402 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 09:31:24.56 ID:???.net
>>400
戦後の買い出しか

403 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 14:04:14.99 ID:???.net
使用期間2/29までらしいわ。そんな短い期間で使いきれんわ。

404 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 14:39:11.28 ID:???.net
しかし、有効期限一日限りの鉄道の切符ぐらい買えるようにしてもらいたいな。
一日限りなら転売換金しにくいだろうし。

405 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 16:40:24.00 ID:???.net
無理難題やな

406 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 16:56:01.35 ID:???.net
病院でも使えるとかびっくりしたけど行きつけのスーパーが対象外。イオンまで車で行くしかない

407 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 19:27:10.95 ID:???.net
>>401
文字通り一発でか

408 :名前書くのももったいない:2019/12/16(月) 22:14:41 ID:???.net
Amazonで買えたらいいのにな。

409 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 03:20:43.97 ID:???.net
市役所に騙され25000円ぶん購入してしまい、使い道がないド田舎の人間には悲劇の券
使える店に行くため(電車代払って)電車で行くとか、もう分けわからん状態。
なにこれ

410 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 05:40:52.49 ID:???.net
使える店が限定されてるのが、おかしいんだよな。無理矢理に使っていたら、逆に損するだろと。

411 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 06:50:51.61 ID:???.net
>>409
せめて黒字にはしたいところだな

412 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 06:58:50.11 ID:???.net
家電買おうかと思ったけど、Amazonより2000-4000円も高い。ポイント付いても、それでも高い。
ダメだ。使い道がない。

413 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 07:39:30.30 ID:???.net
実家の食料を買ってきてあげるって言って、現金を受け取りスーパーへ。
スーパーでは商品券使って現金はそのままネコババ

414 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 07:58:35.77 ID:???.net
殆んどガソリンと食料品だね。

415 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 08:36:33.66 ID:???.net
何か凄く頭が悪い人達がいるね
商品券の使い方が全く理解できてないみたい
知能レベル低すぎる……

416 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 09:58:57.81 ID:sbi06Cab.net
天才現るw

417 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 10:01:54.42 ID:???.net
底辺をなめてるとしか言いようがないなw

418 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 11:46:44.89 ID:???.net
底辺はビックリするくらい
愚かだしな

419 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 12:41:27.33 ID:???.net
なんで自分の生活圏で利用できるところを調べてから買わないのかな
文句言ってる奴って全員自分がバカなだけ

420 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 12:57:56.45 ID:???.net
わかりきった事をわざわざ書き込んでる時点でお前も同類

421 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 13:49:29.38 ID:???.net
バカ言う方がもっとバカ

422 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 14:16:31.81 ID:???.net
マウント合戦おもろー

423 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 14:59:58.68 ID:???.net
釣り堀が楽しいーっ

424 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 20:17:23 ID:???.net
あと5000円

425 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 20:56:36.50 ID:???.net
枚数半分終了
あとは年末の買い出しで使うか

426 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 21:08:42.27 ID:???.net
底辺にも正月ってあるんだw

427 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 22:35:21.00 ID:???.net
バカ共がバカと言われて発狂しとるww

428 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 22:51:18.32 ID:???.net
>>426
クリスマスもあるよ
ケーキ5個買った

429 :名前書くのももったいない:2019/12/17(火) 23:26:14.51 ID:???.net
>>427
バカがバカと言われて発狂しとるww

430 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 00:06:36.74 ID:???.net
>>429
バカがバカと言われて発狂しとるww

431 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 01:21:48.62 ID:???.net
国は経済の活性化のために追加販売しろ

432 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 01:47:39.45 ID:???.net
突然、歯が痛くなった。何なんだ。

433 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 03:35:41.85 ID:???.net
>>430
バカがバカと言われて発狂しとるww

434 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 07:39:48.97 ID:???.net
こういうバカを演じられる性格ってちょっとうらやましい

435 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 08:50:58.45 ID:???.net
>>432
虫歯

436 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 10:34:15 ID:???.net
もやしキャベツとウインナーだけ欲しいときに使えないから困る
一回の買い物で500円なんて大金使わねーよ

437 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 10:54:18 ID:???.net
残額指定ゴミ袋だけで余裕だった

438 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 11:46:38 ID:???.net
文句言ってる奴ってバカ

439 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 12:27:15.73 ID:???.net
まとめ買いした方が良いのは単純に安い時に買った方が安いからだ
俺はまとめ買いするが食費なんて毎日500円以下だ
毎日500円玉握り締めて買う方が無駄なんだよ
それに腐らせるだけって書いた奴も居るが一度に大量に作って冷凍でもすれば良い
そうすれば材料費だけじゃなく光熱費も抑えられる
それに毎日買い物するって事は、その度に余計な物を買うリスクが付きまとうんだ
そう書くと「余計なモノ買うかよw」とかのたまう馬鹿が出るだろうが俺はリスクの話をしている
そしてリスクは0にならない以上余計な危険を背負い込む必要はないし
もし無駄遣いする可能性がある事が分かってる奴なら尚更まとめ買いした方がリスクは下がる。
それに一番無駄なのは金額よりも毎日買い物やら調理に掛かる時間の無駄を考えてない
勿論、買い物や料理が趣味でストレス発散にでもなるタイプなら毎日やった方が精神衛生上良いかもしれんが
そんな時間あったら求職サイトなり貰えそうな助成なりを勉強でもしてた方が遥かに良い

ここまで書かないと理解できないだろうから丁寧に説明してやったから
ちゃんと読んで理解しろよ

440 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 12:33:35.14 ID:???.net
週に2回しか買い物しないし
それにうちには冷蔵庫はない
冬に電気代使って何冷やすんだ馬鹿馬鹿しい
夏は夏野菜と常温の水で健康だ

441 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 12:51:32.27 ID:???.net
まとめ買いするより複数のスーパー回ったほうが安くなるよな

442 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 13:02:29.96 ID:???.net
>>434
バカがバカと言われて発狂しとるww

443 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 13:31:15.27 ID:???.net
歯痛が末期癌の前兆ってことはよくあるらしい
てかそうであってほしい

444 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 13:34:30.86 ID:???.net
>>442
おまえって人の気持ちがわからない人間なんだね

445 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 14:04:38.02 ID:???.net
>>444
バカが発狂しとるww

446 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 14:47:28.87 ID:???.net
何か凄く頭が悪い人達がいるね
商品券の使い方が全く理解できてないみたい
知能レベル低すぎる……

447 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 14:51:15.75 ID:???.net
25000円分使い切ったよ!
もっとくれ。
どうせ期限切れで紙ゴミになるんだろ?

448 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 14:56:25.06 ID:???.net
>>446
真似すんなwwww

449 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 15:11:16.66 ID:???.net
>>448
知能レベル低すぎる

450 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 15:14:54.41 ID:BAuRDmz2.net
コンビ二って忙しくて時間短縮の為に使うもんだから
券使えない激安スーパー通ってる24時間暇な層に配ってどないすんねん。

451 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 15:20:45.05 ID:???.net
底辺をなめてるとしか言いようがないなw

452 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 16:05:21.30 ID:???.net
ホントの底辺て知恵も知識も無いからコンビニ使ってそうだけど

453 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 16:34:02.40 ID:???.net
首都圏と地方でそんなに差があったのか
首都圏に倍バラ撒けばもっと使われるのに
でも使える店が分からないのに5千円貰うために
2万円払える人って余裕ある人だろうからまあいいのかも

454 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 16:57:45.67 ID:???.net
リーマンだったころは一分一秒が貴重だからコンビニ利用してたよ
そういう忙しい人が時間を買ってるのさ

455 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 18:15:48.68 ID:???.net
時間管理も出来ない無能の主張

456 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 19:31:07 ID:???.net
それもそうだ
無能だからプレミアム商品券配布されるような惨めな人間になってしまった

457 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 20:07:04.89 ID:???.net
低所得者ら限定のため、「商品券を使えば『生活が苦しい』と思われそうと敬遠されている面がある」

458 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 20:20:09.49 ID:9zTrog76.net
仕事でつかれてたんで粉もの材料2人前パック350円で買ったからキャベツとトマト足して500円超えた。久しぶりに1枚はけた。
でも2人前かったから残さず食べきるしばりができてちょっと苦痛

459 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 20:21:50.26 ID:???.net
そんな事だけ気にしてるから
いつまで経っても貧乏なんだ

460 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 20:24:15.22 ID:???.net
>>439
まあそのとおりだね
追加するとすれば底辺は光熱費住居費以外の出費はほぼ食材、それも生鮮品がほとんどだから、必要なものをまとめて買いものしても500円になりにくいんだよね

461 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 20:43:00 ID:???.net
自画自賛自演楽しいのかな

462 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 21:11:25.87 ID:???.net
わしも初期はプレ券使うのがムズかしかった
安い店をハシゴしてるから、一回の支払いで500円にならない
10月になったら高値になったしね

そのうちスーパーが根負けして値引きするようになって、
スパゲティソースだのカップ麺だのまとめ買い

463 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 21:13:30.16 ID:???.net
で、慣れて来たら、レジの「プレ券入りましたー」
人の多い時間帯だったから、ホント恥ずかしかった

464 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 21:18:53.78 ID:???.net
近所に情報共有されるであろう苦痛に対して、たった5000円ではワリがあわないと思った
年寄りなどは受け取りを辞退した人多いと思う

こんな仕組みを考えたバカヤローは死んで欲しい

465 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 23:47:12.53 ID:???.net
期限アリなのがなんとも微妙

466 :名前書くのももったいない:2019/12/18(水) 23:49:39.67 ID:???.net
日本人プライド高くてメンタル弱すぎ
こりゃ自殺者も増えるわな

467 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 02:19:04.13 ID:???.net
ルンバ買いたかったけど足りなかった
ルンバが走行できるように片付けたのに残念

468 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 03:19:26.68 ID:???.net
スーパーで1回の買い物に500円以上使うとか
オマイラどんだけブルジョア階級なんだよ・・。 貴族とかですか?

普通は、賞味期限切れ・閉店近くになった半額セールで買うのが当たり前だろ
例えば、外国産の鶏の胸肉・400円とかが半額あるとするわな、でも消費税込みで約220円じゃん?、
そこで悩むのがプロなんだよカス

夕飯代で220円とか、ダディが中東の石油王とかですか?
一般庶民は、50円〜100円単位でスーパーで悩むんだよ、常に

469 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 07:49:50.30 ID:???.net
プロじゃねーよ
本当に安い店は半額セールと同等の値段で最初から出てるし
売れ残らないから値引きもされない

470 :名前書くのももったいない:2019/12/19(Thu) 08:02:24 ID:???.net
ここ初めて来ました
ちょっと聞きたいのですが、25%お得と謳ってありますが、実質20%ですよね?
頭のいい人詳しく教えろ下さい

471 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 08:20:41.55 ID:???.net
8000円を例えにすると、
出したお金の25%還元

8000+2000=10000

10000円分の商品(券)を8000円で購入

20%OFF…

う〜ん、よくわからん…

472 :名前書くのももったいない:2019/12/19(Thu) 08:27:34 ID:???.net
1000円の商品を800円で買えるから200円の得
出費額に対してのパーセンテージだな

473 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 08:35:27.47 ID:???.net
必要でお安いものを必ず買うってことなら無駄なんて皆無だろ?

まあ店が地域限定されてるのがだめやけど。
本当ならAmazonとかネット通販使えたら最高だった。

474 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 08:35:31.02 ID:???.net
買うときは25%お得。使うときは20%お得。
だから結局20%お得。
購入額と使用可能額が違うからややこしい。

475 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 08:39:45.84 ID:???.net
25%は還元であって、お得なのは20%だと思うの

476 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 09:50:38.43 ID:???.net
プレ券が純金だったら「25%」に価値があるけど、
時間内に使わなきゃただの紙切れだから、
意味のない数字
使うときは「20%」以下だからね

「500円分買うと100円引きになる」が一番わかりやすいだろう

477 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 12:36:45.63 ID:???.net
こまけえことはいいんだよ

5000円多く使える

おわり

478 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 14:34:48.13 ID:6e5ZsYSQD
買う金ない
誰か5千円で買って

479 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 19:08:16.96 ID:???.net
郵便局で「25000円ぶんですね 2万円になります」て局員の声が聞こえたのでまだ買う人はいるようだな

480 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 19:32:41.12 ID:???.net
>>457
それはあるだろうな
低所得層ほど人目を気にするっていうか見栄があるだろうし

481 :名前書くのももったいない:2019/12/19(Thu) 20:04:35 ID:???.net
昨日買ったよ
家族の分

482 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 20:26:12.29 ID:???.net
>>479
これだったら20%のお得になるよね・・・

消費者「商品券に20000円出します!」
郵便局「ではその内の25%、5000円を還元して25000円分の商品券をお渡ししますね。」

・・・う〜ん

483 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 20:37:52.35 ID:???.net
財布に入るサイズで切り離しOKなら神だったんだがな。次回は買わん。

484 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 22:30:30.88 ID:???.net
スーパーで買い物するときに700円なら
スーパーの商品券1000円(950円購入)とプレミアム商品券500円を1枚ずつだしてお釣りを800円貰う

これでいいんだよ

485 :名前書くのももったいない:2019/12/19(木) 23:09:30.78 ID:???.net
またやってる

486 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 08:18:59.17 ID:???.net
>>484
いいことを教えてやる
買い物額が401〜500円なら得だぞ

487 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 11:35:45.80 ID:wBGPE7G+.net
>>480
「商品券使えます」って言い換えれば
「貧乏人大歓迎」ってことだからな

そんなレベルの店に気兼ねする必要ないわ

488 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 11:41:30.68 ID:wBGPE7G+.net
ここ読んでたら「使うの恥ずかしい」じゃなく
「安く買える奴が許せない!印象操作で恥ずかしいように仕向けよう!」
って荒らしてるようにしか見えない

そんなこと気にしてる割りによくのうのうと生きてるね

職場の人はお前が低所得って知ってるんだけど、それはいいのか?w
どうせ近所付き合いだってやってないだろうに

489 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 12:51:03 ID:???.net
使えますステッカー貼ってる店が
高っいものだらけのデパートだったりもするから
べつに使うのが恥ずかしいとか思わないよね
むしろ高っい食事なんかに使うことのほうが非課税なのにすまんねと言う気になったりする

490 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 13:09:06 ID:???.net
>>489
俺の地域だとTRIALで使えたんで大助かり。
ほかドラックストアのコスモスでも使えたよ。

491 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 14:24:17 ID:???.net
すぐ近くの西友で使えるから助かる

492 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 17:05:32.83 ID:XSJ6Vp1or
完全に出遅れた。

493 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 19:04:51.00 ID:???.net
>>488
唐突に怒りだしてて草

494 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 19:10:15.77 ID:???.net
>>491
しかもドンキが何故か値上げした品がセイユウで安かったりしてな

495 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 20:34:32.74 ID:???.net
ねぇ、4000円の25%は1000円で足して5000円

4000円で5000円の買い物は20%OFF

“お得”って意味だと25%と20%のどちらが正解なの?

誰かわかりやすく説明出来るひ人マジレスお願いしゃす!
ここ3日間悩み過ぎて寝れません

496 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 20:38:55.99 ID:???.net
所々間違えました、4000円で5000円分は20%

497 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 22:20:26.98 ID:???.net
25000円の2割引が20000円

498 :名前書くのももったいない:2019/12/20(金) 22:54:47.51 ID:Bh7f5zuh.net
プレミアム商品券の旗が立ってたので使えると思ったら地元は支払不可で隣町のプレミアム商品券が可能てどう言うことやねん。ドンキさんよー

499 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 00:25:53.76 ID:???.net
>>495
もう死んで楽になろう

500 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 00:56:26.60 ID:???.net
>>498
流石にそれは凄い&酷い

501 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 05:53:04.18 ID:???.net
>>495
20%でしょお?
プレミアム商品券自体には価値はないんだよ?
使用期限があるから25%のまま、保持することはできないの
絶対使わなきゃいけなくて、使うときには20%以下になっちゃう

502 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 06:33:52.19 ID:xxZsL0cs.net
>>495
何故、そんな事に拘る?

503 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 07:46:26.19 ID:???.net
>>495
常識的に20%引き
25%お得というのは国の印象操作詐欺

504 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 08:16:48.30 ID:???.net
>>502
内閣府が謳う“25%お得”がどうにも腑に落ちなくて…
>>503
やっぱりそーゆー事ですよねぇ…20%〜25%ほどスッキリしますた!

505 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 08:19:18.46 ID:???.net
>>498
どこのドンキ?

506 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 10:14:49.50 ID:???.net
率がどうこう言うより、国が5千円の小遣いくれたと考えればいいんじゃないかなぁ
ま、3月までに2万5千円使うって制約はあるけど、買い置きできるものも沢山あるんだし

507 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 16:12:57.87 ID:???.net
これ切り離しても大丈夫?

508 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 16:33:07.52 ID:3wpi5iGvw
これは年末年始用の寸志として使う感

509 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 17:34:50.57 ID:???.net
みんな年内には使い切るもんだと思っていたけれど案外まだまだ出回っているんだな

510 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 20:32:20 ID:???.net
>>507
迷ったときは切り離すな
切り離すときは自分で切ろ

511 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 20:37:20 ID:???.net
↑切ってだいじょうぶの自治体とダメなところが混在してるらしいから

512 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 21:06:02.72 ID:???.net
府中市は切るなの記載が無い
実際切ったの出しても大丈夫

513 :名前書くのももったいない:2019/12/21(土) 21:58:30.91 ID:???.net
何かわからんならとりあえず切り離すな
規約に小さく切り離すと無効と書いてるとアウトだからな
まずは規約を全て読め

514 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 00:43:24.41 ID:???.net
>>505
山梨県甲府市国母のドンキホーテ
甲府市のプレミアム商品券は使えない
隣の昭和町のプレミアム商品券は使える

515 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 09:55:29 ID:???.net
ようやく引換券届いたぜ
これで年末の準備に間に合う

516 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 12:47:23.39 ID:???.net
>>509
勘違いしてるようだが購入締め切りは来年2月末だぞ

517 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 17:01:04.28 ID:???.net
たまに券切ってるとだめ言わる場合があって台帳あるか言われて見せたら
番号の照合の仕方が分からないみたいで違うってことにされた(勿論あってる)
説明したけど理解出来なかったみたいで
他の店員に言いつけられたけど使えた
呼ばれた店員も番号照合なんてやる気なかったみたい
とりま疑われて嫌な思いをした
レジのおばちゃん貧乏だから働いてるのかもしれないのにプレミアム商品券貰えなくて八つ当たりしたのか

518 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 18:36:46.97 ID:???.net
>>517
めんどくせー店員だな

519 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 19:08:42.76 ID:???.net
今日とある店で
お釣りが出ますつて言われた
実際に200円ほどのお釣りをもらった
それて良いのか?
俺は良いけど

520 :名前書くのももったいない:2019/12/22(日) 19:44:13.90 ID:???.net
お釣りが多いことに気付きながら受け取った時点で、詐欺罪(刑法246条1項)が成立します。

521 :名前書くのももったいない:2019/12/23(月) 10:06:47.90 ID:???.net
立ち小便みたいなもんだw

522 :名前書くのももったいない:2019/12/23(月) 13:22:14.09 ID:???.net
こないだ取り忘れの自販機のお釣り貰っちゃったから窃盗罪が成立するなー(棒)

523 :名前書くのももったいない:2019/12/23(月) 17:07:47.75 ID:???.net
>>520
よく読めよ
詐欺だろ

524 :名前書くのももったいない:2019/12/23(月) 17:16:44.04 ID:???.net
「こんなレベルでいちいち警察は相手しない」という趣旨だろ。

525 :名前書くのももったいない:2019/12/23(月) 19:40:09.41 ID:???.net
ついに使い切ってしまった…

526 :名前書くのももったいない:2019/12/23(月) 20:43:49.38 ID:???.net
家族で三人
75000円分買った
QUICPayや三井住友カードもあるのでセーブしていたが既に残り1/3

527 :名前書くのももったいない:2019/12/24(火) 22:35:54.55 ID:???.net
お正月用品は高いから直ぐに商品券なくなると思う。家の近所は貧乏人が多いのか使える店が多い。台紙渡して小銭用意するだけ切り離さなくて良いから便利。食料品などは割引商品にも使えて助かる。

528 :名前書くのももったいない:2019/12/29(日) 11:35:41.26 ID:???.net
子供がまだ食ってる途中でしょーが!

529 :名前を書くのももったいない:2020/01/03(金) 03:19:53.12 ID:???.net
来ない
申し込んでから一か月で来ない
去年中に来ない
あんまり期間が短くなったら買うのやめようかな

530 :名前書くのももったいない:2020/01/03(金) 06:56:52.74 ID:???.net
この時期だと郵便局は年賀状優先かも

531 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 02:25:15.23 ID:???.net
コレお上がもっと上手に宣伝してたら
皆、MAXまで購入してたのにね
普通に、還元率というか割引率では最高峰のひとつだったし
店も業者も客も、誰も損しないマジカル券で

532 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 06:07:58.34 ID:???.net
店は面倒くさいだけだし、客はペイペイのほうが使い勝手がいい

使える店が地域でバラバラというのがマズイ

533 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 07:38:03.06 ID:???.net
万が一次に出す時には自治体関係なく自宅から半径一キロ以内とかでお願いしたい

534 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 10:19:00.08 ID:???.net
ある程度大きな市なら
paypayよりずっと良いぞ
現金のみの激安スーパーでも使えたし

535 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 11:38:51.58 ID:???.net
コイツになれると普通の商品券を金券ショップで買ってきて使うとかふつうにできるようになるね。

そのほうがポイントより還元率いい場合あるし。
トライアルとかでも確か普通の商品券を使えたと思う。
ただし使える銘柄調べといたほうがいいが。

536 :名前書くのももったいない:2020/01/04(土) 13:12:46.84 ID:???.net
金券屋の商品券とか良くて96%とかだから80%は破格だわ

537 :名前書くのももったいない:2020/01/05(日) 09:47:04.05 ID:???.net
下手に25%お得みたいな戯れ言を操らなくても、素直に20%って言っとけばよかったのになw

538 :名前書くのももったいない:2020/01/05(日) 15:59:47 ID:???.net
うちの地域は五冊しか買えない 切り離しOK 釣銭は出ない

539 :名前書くのももったいない:2020/01/05(日) 21:45:50.46 ID:QnVORNne.net
>>533
アホか最低半径20kmは欲しいわ
それぐらいなら普段からチャリで買い物に行くしな

540 :名前書くのももったいない:2020/01/05(日) 23:48:26.63 ID:MTWBzuyi.net
>>534

そういえば、paypay20%最近こないよね?

auPAYで3太郎の日はおいしい思いさせてもらってるけど。

541 :名前書くのももったいない:2020/01/06(月) 05:56:47.64 ID:HXAgoXxP.net
>>540
どケチなんで月額会費払うのが嫌なんですけど、auスマートパスって
入会する程のメリット有りますか?
三太郎の日って更にプレミアム会員で無ければ無意味ですか?

542 :名前書くのももったいない:2020/01/06(月) 12:18:06.31 ID:???.net
道路挟んで目の前のスーパーが市外で対象外なのがなぁ
境界区域いじめだよねこれ

543 :名前書くのももったいない:2020/01/06(月) 15:33:39.40 ID:???.net
スマパスなんて入るだけ無駄
aupayも対象店舗少ないからコンビニや家電量販店でサンタ20%還元になったところで元が割高だから結局損

544 :名前書くのももったいない:2020/01/06(月) 17:43:35.86 ID:???.net
>>539
おまえがアホw

545 :名前書くのももったいない:2020/01/06(月) 20:34:45.47 ID:???.net
居住場所によっては隣の市を選べるようにして欲しいよね

546 :名前書くのももったいない:2020/01/08(水) 13:14:36.18 ID:t9OPZDG/.net
まだ引き換え(購入し)てない申し込み書の名義人宛に
もう一枚申し込み書が届いたけどおかわりしちゃって大丈夫?
後で返せとか言わないよね?

547 :名前書くのももったいない:2020/01/08(水) 19:48:35.81 ID:???.net
2万5千円ちょうどぐらいで1回で使える物ないかな。
iPhoneは日本で買わないから2万以上1回で使う物がない。

548 :名前書くのももったいない:2020/01/08(水) 19:51:58.26 ID:???.net
>>546
役所の人間にしかそんな事はわからん
ただ役所の人間はヤクザより怖いぞ

549 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 01:00:28.73 ID:???.net
おきゃわり頂戴!

まぁ政策的には大失敗だったが、おかわり欲してる貧乏人多いんだよ
たくさん券は発行したのに、申し込みは少なく今や事務所の片隅の棚に置いてあるだけ・・・、なのが実情なのだし
国はバラ巻けや

550 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 02:14:50.82 ID:???.net
結局申し込んだが引き換えなかったな
なんか貧乏人というのがバレるのが嫌だったのか

551 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 11:48:56.62 ID:XybLcuad.net
どうせみんな知っているって
そもそも家族の誰かが年金生活者かなんかで
その分を使っているのかもしれないし

552 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 11:58:48.22 ID:???.net
>>550
その気持ちが本当の貧乏人

553 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 12:37:24.40 ID:T7QNCD0x.net
>>548
ありがたく頂くわ
どうせ気付かないだろうし

554 :名前書くのももったいない:2020/01/09(Thu) 17:13:46 ID:???.net
これは国費補助の制度なので、お代わりはあり得ない。
仮に買えても後から請求される。

555 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 19:33:53.57 ID:???.net
>>546
2回目の引き換えで弾かれるから

556 :名前書くのももったいない:2020/01/09(Thu) 23:44:00 ID:???.net
弾くってどうやって?
引換券2枚あったら違う店舗で引き換えればわからないだろ

557 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 08:34:55.59 ID:???.net
>>556

558 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 12:00:13.80 ID:???.net
>>557

559 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 12:09:39.88 ID:???.net
>>558

560 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 12:25:31 ID:???.net
とっくにデジタルが発達しているこの時代にとんでもないアナログ思考を見たw

561 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 12:47:44.02 ID:???.net
地域振興兼ねるにしてもせめて都道府県単位ならもうちょっと使い勝手が良かったのに
あと最初っから素直に5千円分の商品券配るでいいだろ
一々買いに行く手間かけさせやがって

562 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 13:07:27.09 ID:???.net
同じ人間には再発行しないだろ
さすがに台帳登録されているわ

563 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 13:59:01.80 ID:???.net
最近スーパーで使う人見なくなったな
使う人はもう使い切ったか

564 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 15:58:14.91 ID:???.net
本当の地獄はポイント還元が終わる6月以降
消費増税もまだ終わったわけじゃない

565 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 16:02:42.78 ID:???.net
>>562
再発行されてるらしいぞ

566 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 19:48:56.39 ID:???.net
お互いの家の要らんもの持ってきて広場で交換できたらいいのにな
布と洗剤交換するとか
そしたら金は介在しないから消費税もゼロだ

567 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 23:27:10 ID:???.net
>>566
フリーマーケット行きなはれ

568 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 23:27:41 ID:???.net
>>565
「らしいぞ」という証拠なしの書き込み

569 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 02:32:09.33 ID:???.net
もし再発行されるのなら自治体なり販売所なりで広報されるだろうからガセ確定

570 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 02:32:27.86 ID:???.net
>>565
ケコーンしたりしたら新たにもらえるんだろうか
いや、予定ないけどさ

571 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 09:01:21.13 ID:???.net
地方民で行く店がいつも同じだから店員さんからこの人あの期間ぷーだったのかと思われそうでまだ一冊も使ってない

572 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 09:05:34.86 ID:???.net
>>571
きたきた
小心者の自意識過剰マン

573 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 09:06:01.97 ID:???.net
自意識過剰すぎ
半端に売れたアイドルかよ

574 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 12:27:49.13 ID:AuY0Ittx.net
まとめて1回で2万5千円使いたいけど、そんな買い物の予定ないな。

575 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 13:07:56.48 ID:???.net
急がないと残るぞ

576 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 13:28:31.58 ID:???.net
手続きはしたけど、まだ引き換えしてないw
買う物があれば郵便局で引き換えて買うけど。

577 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 15:16:07.81 ID:???.net
>>574
自転車新調するとか

578 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 18:16:15.43 ID:???.net
スマホを持ってない人はスマホを買って電子マネーアプリを使えるようにすれば得が続く気がするけど、月々の利用料で損するかな?

579 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 18:22:06.90 ID:???.net
子育て世代以外は購入に身分証明書が必要な中流未満生活保護以上券。五千円の得をスルーできない経済状況の人に貧乏宣言させる券。生活保護を受けていない証明にはなるかもしれない。

580 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 18:32:10.11 ID:???.net
世間一般の人からは生活保護受けてるから貰ってると思われてるけどな

581 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 18:35:37.10 ID:???.net
生活保護世帯は対象外と言うのは
知られてないだろうな

582 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 18:39:37.53 ID:???.net
ある年の所得が少ないとか控除が大きかった人が次の年の住民税非課税になってるわけだから、金持ちか貧乏かとは直接関係ないんだけどね。
例えば、社会人になってから大学院に入った人なんかは当たり前に非課税世帯になるわけで。

583 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 21:03:14.33 ID:???.net
大卒ニートでも扶養外れてないから買えなかったわ

584 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 09:49:12.58 ID:???.net
オッサンによくいる電池1つとか欲しいものだけ買って帰るタイプだから食品以外で500円はむずかしめ

585 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 10:46:54.44 ID:???.net
勝手にしなさい

586 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 14:28:52 ID:???.net
>>583
こどおじじゃない証明にもなるな

587 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 09:55:53.01 ID:???.net
>>583
扶養入ってるけど買えたよ
同居してるかどうかが大事かもね

588 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 15:15:32.72 ID:???.net
うちの自治体は2月末までだけどあと15000円分残ってるからちょうど使いきれるな
食費月1万だから

589 :名前書くのももったいない:2020/01/14(火) 10:45:52 ID:???.net
>>588
使用期限も自治体で違うのか

590 :名前書くのももったいない:2020/01/14(火) 19:06:33.75 ID:???.net
申請が2月末までで、利用は3月末まででしょ。
ところで、購入窓口は郵便局の切手とかを売ってる窓口?それとも貯金為替の窓口?

591 :名前書くのももったいない:2020/01/14(火) 19:36:13.39 ID:???.net
郵便局行けば分かるよ
家の市は指定銀行だったけど中に案内してあった

592 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 21:23:08.00 ID:???.net
うちの使用期限は2月末まで
券に印刷されてる

593 :名前書くのももったいない:2020/01/16(Thu) 07:48:03 ID:???.net
購入窓口デパートとかが多い

594 :名前書くのももったいない:2020/01/16(Thu) 11:08:24 ID:???.net
うちも使用期限が2月末
使える期間短いし場所も少ないしで無駄

595 :名前を書くのももったいない:2020/01/17(金) 16:55:10.14 ID:???.net
無駄遣いさせるために5千円くれて2万使わせるんやん
高いようによっては無駄にならないけど

596 :名前書くのももったいない:2020/01/17(金) 17:07:37.63 ID:???.net
全く無駄にならんぞ
日用品買ったからな

597 :名前書くのももったいない:2020/01/17(金) 17:09:56.47 ID:???.net
デパ地下で半額のものをいつも買うけど、さすがにデパ地下で使うのは躊躇する。
使えるというポスターも貼ってあるけど。

598 :名前書くのももったいない:2020/01/17(金) 18:27:27 ID:???.net
私は小さな乳児がいるママざますって感じで使ってる
実際はただの無職だけど

599 :名前書くのももったいない:2020/01/18(土) 02:08:54.58 ID:???.net
この商品券の問題点
対象者の基準がいい加減
役所側と消費者側の割引率認識のズレ
引き換え券がなかなか届かない
引き換え場所が限定
釣り銭が出ない(399円以下の買い物では損)
自治体により切り離しの可不可が違う→場合により冊子ごと携帯の必要→会計の流れに影響→客の回転に影響→倒産
使用時の支払い方法の限定(キャッシュレス決済と併用不可)
店側にとっては面倒な決済
隣の自治体で使えない
貧困層と思われていないか?疑心暗鬼に陥る→引き換え率の低迷→にもかかわらず希望者への再交付の予定無し
そもそも認知度も低い
自治体により使用期限が違う←New!
追記
これら全てが税金による運営

600 :名前書くのももったいない:2020/01/18(土) 05:23:21.88 ID:???.net
>>598
私も今は再就職して会社員だけど顔を覚えられていない店でそれを期待して使ってるが、貧乏人とママでデザインが違うと書き込んでる人がいたよ。

601 :名前書くのももったいない:2020/01/18(土) 08:56:24.34 ID:???.net
んなバナナ

602 :名前書くのももったいない:2020/01/18(土) 12:37:48 ID:???.net
>>599
自治体によってルールが違うところが一番マズイと思うね
引換場所の少なさは「面倒な事させやがって…」って言う本音の表れに見える

603 :名前書くのももったいない:2020/01/18(土) 13:56:51 ID:???.net
こんなもんで消費なんか増えんから前みたいに口座振り込みでいいのにな完全に税金の無駄
対象者に使った金より経費の方が何十倍とかかってそう

604 :名前書くのももったいない:2020/01/18(土) 22:52:38 ID:???.net
最後の1冊・残り9枚
今月で使い切るな

605 :名前書くのももったいない:2020/01/19(日) 01:18:01 ID:???.net
使える範囲が狭くて不便過ぎる
せめて都道府県単位にせえや

606 :名前書くのももったいない:2020/01/19(日) 01:21:09 ID:???.net
キャッシュレス推進してるくせに紙チケットとかどんだけ無駄遣いしてるんだ
どうせ余りまくってんだろ

607 :名前書くのももったいない:2020/01/19(日) 03:27:52 ID:???.net
区のど真ん中に住んでて良かったわ
毎日の食料品買うのに1枚ずつちまちま使ってる

608 :名前書くのももったいない:2020/01/19(日) 15:03:43 ID:???.net
コメント失礼します
昨年最大量買ったプレミアム商品券が使い勝手が悪くて大量に余っています

返金とかできるようになったのでしょうか?

609 :名前書くのももったいない:2020/01/19(日) 16:00:58 ID:???.net
なってません

610 :名前書くのももったいない:2020/01/19(日) 16:06:30 ID:???.net
大量には買えないだろ。
小さな子供がたくさんいれば別だけど。

611 :名前書くのももったいない:2020/01/19(日) 18:25:57 ID:???.net
再就職したところだったから仕事用の道具や衣類にしたわ

612 :名前書くのももったいない:2020/01/20(月) 14:04:48 ID:hrIrC0XZ.net
スマート払いで街での買い物の5%還元
http://imgur.com/oBShmuF.jpg
本人確認の方法は2通り
・お支払い用銀行口座の登録
・アプリでかんたん本人確認

http://imgur.com/jHN2bbI.jpg
初めて本人確認すると1000P(現金と同じように買い物で使える)もらえます

http://imgur.com/vlMVZW9.jpg
上記の英大文字6文字を入力して登録すると300P+1000Pです

613 :名前書くのももったいない:2020/01/20(月) 16:37:10 ID:???.net
キャッシュレス還元時期と重なったからなぁ

614 :名前書くのももったいない:2020/01/20(月) 19:15:12 ID:???.net
今月の源泉次第で購入が今月になるか来月になるかが決まる

615 :名前書くのももったいない:2020/01/20(月) 19:18:53 ID:???.net
>>613
ていうかどっちも増税をカムフラージュするために仕向けた政策でしょ

616 :名前書くのももったいない:2020/01/20(月) 19:19:11 ID:???.net
やったー5000円得したー(←そのために5000円以上の税金を支払っている)
ホント庶民って馬鹿

617 :名前書くのももったいない:2020/01/20(月) 21:42:22 ID:???.net
でも消費税上げない線がなかったんだから目くらましする必要があったのは仕方なくね?
問題はキャッシュレス還元含め知らない&出来ない層が居るだけで
キャッシュレスもクレカ作れなくてもSuica作れば損無しで受けれる店多いのに

618 :名前書くのももったいない:2020/01/20(月) 23:18:24 ID:???.net
>>616
馬鹿だけど、商品券もらえる立場なのに馬鹿馬鹿しいと貰わないやつももっと馬鹿。

619 :名前書くのももったいない:2020/01/21(火) 09:16:58 ID:???.net
残り5000円分だしと気を抜いてたら1月から全く減ってない

620 :名前書くのももったいない:2020/01/21(火) 12:48:30.24 ID:???.net
2万5千円分の家電、ゲーム?でも買って転売しようかな。

621 :名前書くのももったいない:2020/01/21(火) 13:41:49.73 ID:???.net
セドリ出来る人ならBOOK・OFF仕入れ転売も有り

622 :名前書くのももったいない:2020/01/21(火) 17:46:10.37 ID:???.net
ブックオフで使えるのか?

623 :名前書くのももったいない:2020/01/21(火) 20:18:02 ID:???.net
使える
あーお代わりなしかよケチくせぇ
10万円分ぐらいくれっての

624 :名前書くのももったいない:2020/01/22(水) 21:45:31 ID:???.net
役人が使い込むからあげないでしょ

625 :名前書くのももったいない:2020/01/23(木) 11:50:02.03 ID:???.net
>>623
一律に使える訳じゃないみたいだぞ
地元の店舗では全滅だった 地域次第なのかも知れん

626 :名前書くのももったいない:2020/01/23(木) 19:49:48.37 ID:???.net
>>625
いやもう使っちゃってるよ
もっとくれればいいのにケチ国家

627 :名前書くのももったいない:2020/01/23(Thu) 22:03:28 ID:???.net
FCは使えるところと使えないところがあるわな

628 :名前書くのももったいない:2020/01/24(金) 14:36:50 ID:???.net
>>625
>>626
↑この二匹がケンカしてるのがこのスレを象徴してるな

629 :名前書くのももったいない:2020/01/24(金) 16:29:14 ID:???.net
ケンカしてないだろ

630 :名前書くのももったいない:2020/01/24(金) 16:29:35 ID:???.net
5000円くれるけど自腹で2万以上使わなくてはならない
お釣りが出ないから損しないように多めに払うからちまちま使ってたら
かなり払ってそう
しかし使える店が多いからまだ欲しい足りない
またくれれば無駄遣いしてあげるのに

631 :名前書くのももったいない:2020/01/25(土) 10:34:16 ID:???.net
どんな店で券が使用されたか集計されて貧乏人の消費を調査されてたりしてな

632 :名前書くのももったいない:2020/01/25(土) 15:25:42 ID:???.net
何の価値もないデータだよ

633 :名前書くのももったいない:2020/01/25(土) 19:50:39 ID:BSyRIRsC.net
ダウン買いたかったので、タカキューで
8200円で買えた。
元は2万オーバーで、年末セールで11000円
それとアプリのクーポン使用で800円引き。
まあ満足。
あとユニクロでベルト買う予定。
今年はもう服に金使えないわ。

634 :名前書くのももったいない:2020/01/26(日) 16:12:00 ID:???.net
上着の類ならリサイクルショップで調達している
サイズがLLとかXLなんで柄とかよりもサイズで探す感じだけどね
この手の店ではこの商品券は非対象が多いのが残念なところ

635 :名前書くのももったいない:2020/01/26(日) 17:38:32 ID:???.net
ダウンて羽が散らばるわ洗濯しにくいわでいいとこ無いよな

636 :名前書くのももったいない:2020/01/26(日) 17:45:19 ID:???.net
羽が散らばるダウンって
ユニクロのダウンでさえ散らばないのに
お高いダウンは散らばるんだ

637 :名前書くのももったいない:2020/01/27(月) 01:03:43.05 ID:???.net
ダウンなんてクリーニングは金かかるから
そんなに高くないの買って使い捨てがいいんじゃね
ダウンより軽くて温かい上着なんてないし

638 :名前書くのももったいない:2020/01/27(月) 14:12:56 ID:???.net
15年前にデパートで買ったダウンはいまだに現役だ

639 :名前書くのももったいない:2020/01/28(火) 00:29:35 ID:???.net
ユニクロのダウンなんて羽がボロボロ出てくるので有名なのに

640 :名前書くのももったいない:2020/01/28(火) 12:23:50.84 ID:???.net
東京近郊は今日はさすがに冷えるけど、ダウンの出番は少ないな。 1着しか持っていない。
元よりそれほど寒がりじゃないし、あまり厚手でない上着を幾つか用意している。
ま、プレ商品券はほとんどが食品と日用品に消えて、「衣」には使ってないや。

641 :名前書くのももったいない:2020/01/28(火) 18:45:05 ID:???.net
ダウンスレになっちまったなw

642 :名前書くのももったいない:2020/01/29(水) 00:06:35 ID:???.net
ダウンなんてかさばるもの着なくても
1000円のフリースに古着屋で買った2000円のアウトドアメーカーのマウンパで十分暖かい

643 :名前書くのももったいない:2020/01/29(水) 00:59:46.38 ID:???.net
ワークマンでいい

644 :名前書くのももったいない:2020/01/29(水) 14:16:15.73 ID:???.net
おっさんクセエ

645 :名前書くのももったいない:2020/01/29(水) 14:27:47.10 ID:???.net
暮らし安心ワークマン♪

646 :名前書くのももったいない:2020/01/29(水) 14:28:53.73 ID:???.net
いや、でも底辺がダウン好きなのなんとなくわかるわ

647 :名前書くのももったいない:2020/01/29(水) 20:01:51 ID:???.net
ダウン症スレ

648 :名前書くのももったいない:2020/01/30(Thu) 06:19:50 ID:???.net
ドカジャンとダウンは違う!
でもどっちも布団着るようなもんだから
底辺が壁なし物件で布団がわりにするのにいいのか

649 :名前書くのももったいない:2020/01/31(金) 23:36:25 ID:???.net
引換券の「購入時の注意事項」に「商品券購入の際は、お釣りの出ないようご準備ください」とあるんだが、例えば二冊買う場合は10000円札一枚じゃ買えない(あるいはお釣りが出ない)ってこと?

650 :名前書くのももったいない:2020/02/01(土) 22:37:24.94 ID:???.net
>>642
古着屋で1000円のダウン買えばええやん。

651 :名前書くのももったいない:2020/02/02(日) 00:07:00 ID:???.net
商品券は売れ残っているのかな?
3月の終了手前まで販売期間が延長されたみたい

652 :名前書くのももったいない:2020/02/02(日) 02:37:34 ID:???.net
フリースやヒートテックやセーターはアレルギー出るし静電気怖いし暑いから
インナーは綿やシルクにして薄手のダウン着るのことが多い

653 :名前書くのももったいない:2020/02/02(日) 11:47:55 ID:???.net
>>651
これマジ?
できたら3月に購入したいんだが信じていい?

654 :名前書くのももったいない:2020/02/02(日) 11:54:08 ID:???.net
自己解決
自治体によるらしい
横浜市は3月22日まで販売期間を延長
地元は今のところ今月末で変わらず
申請期限が今年まで延長された所はけっこうあるみたいね

655 :名前書くのももったいない:2020/02/02(日) 17:32:23 ID:???.net
そろそろ引き換えておかないとまずいかな

656 :名前書くのももったいない:2020/02/03(月) 12:05:05 ID:???.net
>>655
自分もまだだ
まだ日あるから良いやと思ってたらもう期限は近いね

657 :名前書くのももったいない:2020/02/05(水) 12:41:09 ID:???.net
ねぇねぇガソリンを券で払ったら1リットル単価10円も上げた価格で売られたんだけと合法なの?カード払いでポイントつけたほうがまだ得だった

658 :名前書くのももったいない:2020/02/05(水) 15:03:34 ID:36tFrCi0.net
プレミアム商品券をペイペイとかQUICKペイで買えたらいいのにな

659 :名前書くのももったいない:2020/02/05(水) 15:22:32 ID:???.net
>>657
ガソリンは生活圏で会員とかプリカとか条件最安値を作った方が良いかと

660 :名前書くのももったいない:2020/02/05(水) 15:38:21.76 ID:36tFrCi0.net
にしても10円はボリすぎだなw

661 :名前書くのももったいない:2020/02/07(金) 20:35:11 ID:???.net
残り3枚
ゴミ袋買っても良いな

662 :名前書くのももったいない:2020/02/07(金) 21:09:06 ID:???.net
あと一冊になった
結局全部西友で使いそう

663 :名前書くのももったいない:2020/02/08(土) 00:15:17 ID:???.net
第二弾をしないのかな
予算が余ってると思うんだけど

664 :名前書くのももったいない:2020/02/09(日) 13:57:55.73 ID:vY+qMWkX.net
1万5千円分買ったがまだ4千円分残ってるわ
普段行く安い店は隣の市なんだよなぁ
世耕がやったことって本当に中途半端なんだよなぁ
世の中を理解してないんだろうな

665 :名前書くのももったいない:2020/02/09(日) 14:33:07.36 ID:???.net
だってカップヌードル600円と思ってる連中だし

666 :名前書くのももったいない:2020/02/09(日) 15:17:21 ID:???.net
(゚?゚)は800円とか言ってた気が………

667 :名前書くのももったいない:2020/02/09(日) 16:16:04 ID:???.net
うちの商品券使えるガソスタも他より10円高いよ。足元見やがって

668 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 01:26:58.16 ID:???.net
これの予算は余っててもキャッシュレスの方がヤバいんやろ?

669 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 03:38:30 ID:???.net
残り15000円

使うべき時に使わなかった哀れな末路
今思うとペイよりメチャ有能だった・・・・・・・・・・

670 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 03:46:31 ID:o0NM0m13.net
無条件、確実に20%オフ

Payより圧倒的な存在だった、今、思うと

5chのPayヲタに騙さたわ。
まあPay擁護レスは業者ばかりだけどねww

671 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 09:44:29 ID:???.net
これまでも散々言われているが、人目を気にしさえしなければこんなお得なサービスは無い

672 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 11:02:51 ID:???.net
スーパーをハシゴして特売品だけ買う生活だと500円以上ってのは使いにくかったけどな
無駄なもの買っては本末転倒だし

673 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 13:24:54 ID:???.net
一人暮らしならね
ある程度まとまった買い物で使えば良いだけのことだけど

674 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 15:36:56 ID:???.net
今月換金したが全て使い切れそう
余れば日用品をストックしようかな

675 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 20:37:31 ID:???.net
>>673
そのまとまった買い物が無い奴もいるって事だろ?
読解力の無い馬鹿なの?

676 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 21:34:46.68 ID:???.net
まあ買い物のパターンをちょっと変える事も出来ないトーシツでは柔軟な対応は出来ないかもしれないな

677 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 22:20:40 ID:???.net
まあ人それぞれと柔軟な思考もできない糖質には理解できないのかもな

678 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 22:40:47 ID:???.net
確かに500円ごとは使いにくかったな

679 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 22:44:28 ID:???.net
>>678
1000円ごとだったんだが市町村によって違うのかな?

680 :名前書くのももったいない:2020/02/10(月) 22:58:40 ID:???.net
>>679
家のところは500円ごとでしたね

681 :名前書くのももったいない:2020/02/11(火) 00:22:24 ID:???.net
1000円とかあるんだ

682 :名前書くのももったいない:2020/02/11(火) 09:32:33.78 ID:???.net
あるよ

683 :名前書くのももったいない:2020/02/11(火) 09:58:57.51 ID:???.net
田中要

684 :名前書くのももったいない:2020/02/11(火) 13:58:38 ID:QVz3i0MG.net
つーかなんで2月末までの市町村と3月末までの市町村があるんだよ
うちは2月末までだけど、3月まで使えたら決算棚卸セールで使えるから損した気分だ

685 :名前書くのももったいない:2020/02/11(火) 14:56:28 ID:???.net
灯油と特売の米と持病の調剤薬で無駄なく3人分使いきった
無駄遣いという政府の陰謀に騙されなくて非常に満足している

686 :名前書くのももったいない:2020/02/11(火) 15:22:20 ID:???.net
あと4000円ある。月末に米と鶏むね肉勝ってEND。

687 :名前書くのももったいない:2020/02/11(火) 17:39:16 ID:???.net
3月末まで買えるし使える自治体でビックカメラも百貨店もあるけど、2万5千円を1回で使いたいな。

688 :名前書くのももったいない:2020/02/12(水) 08:19:24.06 ID:???.net
>>684
セールの時は元値が安いから商品券使わなくてよくね?

689 :名前書くのももったいない:2020/02/12(水) 23:45:28.85 ID:???.net
2冊使いきって買い足そうと思ったら引き換え券を失くしたでござる

690 :名前書くのももったいない:2020/02/13(木) 07:01:01.02 ID:???.net
再発行は可能だよ
もちろん3冊分になるけど

691 :名前書くのももったいない:2020/02/13(Thu) 12:29:04 ID:???.net
国の方針で再発行はできないって書いてあったぞ

692 :名前書くのももったいない:2020/02/13(Thu) 19:01:47 ID:???.net
金券ショップとかで見たことないんだけど転売禁止だったりする?

693 :名前書くのももったいない:2020/02/13(Thu) 19:16:25 ID:???.net
転売禁止
金券屋は買ってくれない

694 :名前書くのももったいない:2020/02/13(Thu) 21:22:17 ID:???.net
>>693
知り合いが持ってて使い切れない時に流れるかどうかって所か、コンサートチケットとかと比べたら異常にマナー良いね

695 :名前書くのももったいない:2020/02/14(金) 19:33:39.99 ID:???.net
転売話は時節柄やめといたほうがいい
マスク転売まで疑われるぞ

696 :名前書くのももったいない:2020/02/16(日) 00:50:07 ID:???.net
ちまちま使うのは面倒臭いし、人間ドックで使うことにした。ドックでしか行かない病院だから気恥ずかしさもないし。

697 :名前書くのももったいない:2020/02/16(日) 13:34:04 ID:???.net
今年もやるのならもっといろいろ改善してほしい
まあ無理だろうけど

698 :名前書くのももったいない:2020/02/16(日) 15:18:13 ID:???.net
次にやるのはマイナンバーカード絡みだろうね
5,000円を餌に民を釣る…………と

699 :名前書くのももったいない:2020/02/16(日) 19:57:36 ID:???.net
>>697
できないし、やらない

700 :名前書くのももったいない:2020/02/17(月) 05:18:49.44 ID:???.net
今月で購入締め切りか
2万円分丸々余ってるけど、購入する金がねえんだよ、金が

701 :名前書くのももったいない:2020/02/17(月) 09:44:57.33 ID:???.net
前から気になっていたんだけど
20%のプレミアムが付いた商品券と言うのは確かに魅力的だけど
その為には先払いしなければならない
精々半年ほどの先払いだが
もし金利が年利18%の金を借りてるようなやつだと20%丸々得とは言えない
天井張り付きで破産寸前ならそんな事よりまず返済に回すべきだ

そう言う真貧乏人の事を考えてないよね

こういう指摘をすると
そんな事考えた事もなかったと言われそう

702 :名前書くのももったいない:2020/02/17(月) 21:32:52 ID:???.net
だってこういう仕組みを考える連中は生まれてこの方貧乏なんかしたことない奴ばかりだし

703 :名前書くのももったいない:2020/02/17(月) 22:12:04 ID:???.net
じゃあ使うなよ

704 :名前書くのももったいない:2020/02/17(月) 23:13:52 ID:???.net
使いたくても使えないって話なんだがな

705 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 02:10:42.07 ID:???.net
>>700
一冊(4000円)から買えるのにどんな生活してるんだよ・・・

706 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 02:12:15.67 ID:???.net
>>701
借金は自業自得な
何の言い訳にもならない(経験者)

707 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 02:29:23.98 ID:???.net
>>705
そもそもこの商品券の対象世帯って4000円すらきついレベルの家庭ばかりなんですがそれは
住民税非課税世帯って生活保護一歩手前ってことだからな

708 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 06:03:07.58 ID:???.net
>>707
相当やばい人達だよなそれで子育て世代も対象にしたのだろう

709 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 06:28:49.40 ID:???.net
あと1枚
余裕余裕言ってたら忘れそう

710 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 10:22:18 ID:???.net
まあ万引家族くらいのレベルが一杯だろうな
そう言う返済や蓄財を優先すべき状態の奴らに無駄遣いさせるためのシステムだよな

711 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 11:49:09 ID:???.net
20%還元のpaypay とかauペイとかお腹いっぱいになるぐらいあったので、これは未だに買ってない。
3月末まで買えるからどうするか決めてないけど、見送るか何か転売商品でも買うかだな。

712 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 12:46:04.36 ID:???.net
金が足らずに残り2冊買えずに終わりそう
2000円損した気分

713 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 15:46:11 ID:???.net
こんなのも使い切れないから貧乏なんだよ

714 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 18:55:07.44 ID:???.net
保育園とか子育て関係に全然使えないのってびっくりしたわ
もうちょいその辺融通きかせてほしかった

715 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 19:16:27 ID:???.net
わがまま言うな

716 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 21:37:50 ID:???.net
今月末に切れるけど使いきれそうにないので欲しかったムック本買うことにした
取り寄せが届くの楽しみ

717 :名前書くのももったいない:2020/02/19(水) 01:48:06 ID:???.net
>>707
なるほど、一口に対象者と言っても個人差があると
そうなると人目を気にする気持ちもわからないでもないかな(残り500円で今更気にしてもしかたないけどw)

718 :名前書くのももったいない:2020/02/19(水) 04:46:45 ID:???.net
デパートで使えるからレストラン街で高い食事でもしたらすぐに終わってしまう
普段あんまり行けない店に行くのもいいかもしれないけど
店員にどう思われるか色々考える
非課税のくせに贅沢してんじゃねーよとか

719 :名前書くのももったいない:2020/02/19(水) 08:54:01 ID:???.net
>>707
そういう世帯に一律5000円配らないところが政府の悪辣さを表してるよね

720 :名前書くのももったいない:2020/02/19(水) 10:51:52 ID:???.net
子育て世代も対象にしたのはカモフラージュする為かな

721 :名前書くのももったいない:2020/02/19(水) 12:15:46.36 ID:???.net
>>719
そう言う目的じゃないからw
まぁ日常の買い物もしないで泥棒してるから使えないんだろ

722 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 02:48:30 ID:???.net
>>707
それどんな思い込みよ?
お前がそうだからって一般論みたいに正当化すんなよ

723 :名前書くのももったいない:2020/02/20(木) 08:54:28.62 ID:???.net
貧乏だって言われるとそんなに悔しいの?
そこまで貧乏じゃないのに買えたんだから良かったじゃない

724 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 13:37:40 ID:???.net
小金持ちが色々買ってくれるように作った制度

725 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 19:00:44 ID:???.net
ついにあと500円になった
ラスト西友で食品かデニーズでモーニングか迷う

726 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 19:19:44 ID:???.net
あと千円
まあ普通に使えばすぐ無くなるよ

727 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 21:49:21 ID:???.net
1〜2月寒くて外出しなかったからまだ残ってるわ
使い切れそうになかったら自転車買って予備で保管することにした

728 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 21:50:39 ID:???.net
地域振興券とどっちが良かったのかね?
どっちも恩恵受けれる人が限られてたけど

729 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 03:56:23 ID:gVx5OlOY.net
使ってる激安スーパー支払いATM方式で店員金いじらず使えないから諦めて
業務スーパーで腐らない砂糖買おうと思ったら25000円で150個越えだからやめた。

730 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 09:23:20 ID:???.net
バカだね

731 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 12:46:41 ID:???.net
地域によって2月末までの所と3月末までの所があるのがわけわからん
統一しとけよ

732 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 20:59:51 ID:???.net
>>723
バカなん?

733 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 21:30:34 ID:???.net
>>729
ちょっと何言ってるのかわからない

734 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 21:39:26 ID:???.net
>>729
支払いATM方式だからか150個越えだからかはっきりせい

735 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 22:50:29 ID:???.net
販売期間延長してくれえ

736 :名前書くのももったいない:2020/02/22(土) 21:18:33 ID:???.net
残り1万7千円。さすがに焦ってきた・・・(-_-;)
連休に市内まで遠出して買うしかないな・・・。でも何を買えと

食料はたくさんあるし(そもそも町内で使えるスーパーがなく、
あるのは商店街の布団屋とかメガネ店など、飲食は糞マズい商店街のゴミカス店しかない)
ほんと困った

737 :名前書くのももったいない:2020/02/22(土) 21:42:29 ID:???.net
ブックオフでゲーム機でも買ってこい

738 :名前書くのももったいない:2020/02/22(土) 22:07:48 ID:???.net
計画的に使えないならなんでこんな券買ったの?

739 :名前書くのももったいない:2020/02/22(土) 22:30:38 ID:???.net
ヨドバシは通販で買ってから店に取りに行けば商品券使えていいね
差額はポイントで払えるし

740 :名前書くのももったいない:2020/02/22(土) 22:45:22 ID:???.net
バカだから貧乏なんだな

741 :名前書くのももったいない:2020/02/23(日) 02:32:58 ID:???.net
まず5000円か10000円分買って生活内で消費するか試してから全額買えば良いのに

742 :名前書くのももったいない:2020/02/23(日) 15:12:05 ID:???.net
>>721
じゃあどういう目的なんだよ、おン!?

743 :名前書くのももったいない:2020/02/23(日) 16:12:51 ID:???.net
>>742
考えろ感じるんじゃない

744 :名前書くのももったいない:2020/02/23(日) 22:34:04 ID:???.net
結局、これは、住民税の算定対象以外の所得とか資産がある人が有利なんですけどね。
上を見ればキリがないが、今のところ、自分もどっちかと言えばそっち側ではあるが。

745 :名前書くのももったいない:2020/02/24(月) 03:39:29.58 ID:???.net
余裕そこそこある人にお得と思わせて使わせるのが目的なんでは
それほど必要でないことにも使うことにもなりそうだし
最後にお高いスイーツとブルマンの珈琲豆でも買おうかな

746 :名前書くのももったいない:2020/02/24(月) 19:41:05 ID:???.net
20000円使って残り5000円分
これが全部タダ券だと思うと得した気分

747 :名前書くのももったいない:2020/02/25(火) 23:40:09 ID:7p6pdvqZ.net
家の自転車を買うということで期限ぎりぎりのこの数日で
予算30000のうちの20000で商品券1人分25000に5冊全部交換する予定
予算は30000から35000に増えるけど実は全額使うつもりはなく
商品券分で余った分を使用期限の3月末までに食費メインで使おうと思ってる
食費についても俺が半分ぐらい買う役目になってるんで
ところが・・・俺の使い方ってスーパーとかDS1軒につきほぼ500以下
特売品を各500以下で何軒も回って買ってるということ
つまり商品券1枚に満たないからなかなか使い切れない
釣りはとっとけ!にはならないよ
例えば自転車に商品券20000使ったとしたら残り5000もある
22000使ったとしても残り3000

748 :名前書くのももったいない:2020/02/25(火) 23:40:28 ID:7p6pdvqZ.net
そして実はもう1人分の商品券交換可能分が3冊分残ってる
使わなければ使わないでいいけど計3000分を捨てるような気にもなる
なのでせめて1冊分は交換しようかと考えてるけど(残現金は6000に)
すると更に商品券5000分をどうにかして使い切らないといけない!
実は一番使える「米」の分の商品券はすでに換えてある・・・
そもそもの話として商品券の期限自体も短すぎるんだよな
最低1年ぐらい設定しろよと
無理して自転車を良い物にして商品券を使うという手もあるけど
20000と25000、更には30000の自転車って実はそんなに良し悪し変わらん
だから今は自転車を買って余った商品券分を
無駄にならない必要な物にどうやって使おうかと意外と悩んでる
俺が換えた商品券を家族に両替して現金化するという手もある
家族は結構まとめて買ってるようなんで
500とか1000とか更にもっと商品券を使えるはずだから

749 :名前書くのももったいない:2020/02/25(火) 23:40:42 ID:7p6pdvqZ.net
こんなことで結果たどり着いたものは

現金よこせよバカ政権!

となった
結局ここなんだよな
商品券印刷にも金がかかってるだろうし
交換や使用の周知のためにも金はかかってる
何をやってんだこの政権はとただ呆れるばかり
実は本件にしてもたまたま自転車購入と言う話がぎりぎりで出たからで
それも無かったら5000増額分が無くなってたわけだし
だから自民には投票しない

750 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 00:55:00 ID:???.net
貧乏人に金あげる政策じゃないんだよ阿呆

751 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 01:36:23 ID:???.net
>>748

>>676

752 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 20:27:37 ID:???.net
これっきりで次はないね 売れなくて余りまくってるでしょ実際
使用期間.地域.店に制限付きじゃ自分の意思で買い物できないよ
買わされてる時点で利用する価値ないわ おつかれさん

753 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 20:39:03 ID:???.net
今度はマイナポイントってサービス総務省主導でやるらしいけど.....
これもパスだわねw
やることなすことイマイチずれてるの何とかならんもんかな

754 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 21:29:57 ID:???.net
マイナンバーの価値って安いんだな

755 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 22:12:32 ID:???.net
>>732
こんなスレに来る奴はバカしかいないだろw

756 :名前書くのももったいない:2020/02/27(Thu) 19:39:32 ID:???.net
>>753
マイナポイントはマイキーIDとか言うの作らなければ駄目だったり下準備が色々ありすぎるわりに5000円だけだし誰もやらんだろ

757 :名前書くのももったいない:2020/02/27(Thu) 23:16:30 ID:???.net
マイナポイントって名前が悪い
騙して番号抜こうとしてるみたいで胡散臭い

758 :名前書くのももったいない:2020/02/28(金) 00:32:28 ID:???.net
マイナスポイント

759 :名前書くのももったいない:2020/02/28(金) 18:52:03 ID:???.net
だせえw

760 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 12:34:48 ID:???.net
券使い切らないといけないなーと2月半ばくらいにトイレットペーパー他日用品を買いだめしてたのが功を奏した

761 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 13:59:40 ID:???.net
>>756
5000円だけのお得!にリスク満載でマイナンバーカード晒すとか、
どう考えても危ないと思うんだ  そもそもあのカードって「絶対に知られちゃ
行けないよ…」って言う個人番号を堂々と表示している時点で、かなりの矛盾

762 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 19:17:06 ID:???.net
>>760
そんなことやってるからいつまでも底辺なんだよ

763 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 19:35:59 ID:???.net
>>762
本人ご苦労様です

764 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 22:24:43 ID:???.net
>>762
日用品ていずれ使うから無駄遣いではないような
馬鹿の思考って本当理解できないわー

765 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 22:30:31 ID:???.net
2月半ばくらいにトイレットペーパー買ったなら賢いやんか
今の状況を見越してたんだろ

766 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 22:55:41 ID:???.net
煽りガイジってここも巡回ルートなのか

767 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 23:31:18.22 ID:???.net
以前から貧乏とか底辺とか煽るだけのアホはいたよ

768 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 01:00:04.38 ID:???.net
トイペ難民の雑魚やろ

769 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 10:38:39 ID:???.net
うちの地域では2月末までだったから
完全に終わった
家族三人分で75000円分だったから結構あった
毎年やって欲しい
最初の頃は慣れなくて無駄遣い気味だったがすぐに慣れたし

770 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 14:59:45.19 ID:???.net
最後は使いきれなくてローランドの自伝買ったわ

771 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 15:19:54 ID:???.net
ローランドw

772 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 20:41:44 ID:???.net
このご時世に買い占め推奨スレ怖いね

773 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 20:53:09 ID:???.net
>>772
以前の話だろ
アスペは怖いね

774 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 21:50:51.96 ID:???.net
以前の話でも

投稿日:2020/03/02(月) 12:34:48.21

なんだがw

775 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 22:04:41 ID:???.net
>2月半ばくらいにトイレットペーパー他日用品を買いだめしてたのが功を奏した

これが読めない低能

776 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 22:12:10 ID:???.net
レス乞食ってつまらんバカしかいないな

777 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 23:23:51 ID:???.net
>>772
ケツ拭く紙がないウンカス底辺イライラで草

778 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 23:47:11 ID:???.net
>>769
うちも終わった
精算時ポケットから券を探す癖が抜けない

779 :名前書くのももったいない:2020/03/04(水) 19:44:49 ID:???.net
金回りが悪いと心まで貧しくなるのか

780 :名前書くのももったいない:2020/03/04(水) 19:52:33 ID:???.net
>>779
わかるわかる
>>762とか>>774みたいなやつの事な

781 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 14:17:17 ID:???.net
>>780
クソしね

782 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 14:48:12 ID:???.net
>>781
お前みたいに金回りが悪いと心まで貧しくなるんだなw

783 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 19:08:41 ID:???.net
このスレは、ドケチならマイナポイントを活用するよな? の実質的初スレになるのか?

784 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 09:19:32 ID:???.net
大は外で済ませているからトイレットペーパーなんか自宅で使ったことないわ
てかなぜここで話題になるんだよ?

785 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 10:28:41.15 ID:???.net
757だけど
当時は山盛り積んであったトイレットペーパー12ロールを2つ買っただけで底辺と罵られるとは思わなかった
まさか買いだめと買い占めを間違えたなんてマヌケな話じゃないだろうし何がいけないのか

786 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 12:16:17.88 ID:???.net
>772 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2020/03/03(火) 20:41:44.11 ID:???
>このご時世に買い占め推奨スレ怖いね
あっ…(察し)

787 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 15:06:54 ID:???.net
ごちゃごちゃ言ってても明らかに世間に動かされたのは事実
買い占め呼ばわりのそしりを免れないのは必然

788 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 15:42:04.32 ID:???.net
>>787
そんなこと言ってるからいつまでも底辺なんだよ

789 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 19:33:10.99 ID:???.net
>>787
その頃は売り切れるなんてデマすら出てなかったんですがねぇ

790 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 23:44:23 ID:???.net
一々突っかかったり反論しなくてもこの券で腐らない必需品買うのは全然アリやろ

791 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 00:11:26 ID:???.net
まあ日本語が理解出来ないアスペみたいだし

792 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 09:09:40 ID:???.net
ナチスやソ連や北朝鮮と同レベルですね

793 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 12:19:26 ID:???.net
買い溜めと買い占めの間違いを認められず引くに引けなくなった文盲馬鹿
生きてて恥ずかしくないのかなw

794 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 12:43:12 ID:???.net
話のネタが無いからレス乞食を構うスレになってるな

795 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 13:46:41 ID:???.net
レス乞食じゃなくてただの馬鹿

796 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 16:01:37.40 ID:???.net
>>790
ガイジの思考だとそうすると底辺で買い占め推奨になるらしい

797 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 22:36:29 ID:???.net
マウント取り合ってる貧民どもw

798 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 22:43:54 ID:???.net
マウントって言葉覚えたから使ってみたかったんだw

799 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 23:14:04 ID:???.net
馬鹿が馬鹿にされてるだけに見えるが

800 :名前書くのももったいない:2020/03/08(日) 23:24:15 ID:???.net
買い占め(笑)

801 :名前書くのももったいない:2020/03/09(月) 08:09:08.10 ID:QFSVmoCh.net
4千円分余った、悔しすぎ

802 :名前書くのももったいない:2020/03/09(月) 08:10:18.36 ID:QFSVmoCh.net
2どと買わん

803 :名前書くのももったいない:2020/03/09(月) 12:23:56.67 ID:???.net
>>797
貧民同士仲良くしとけよ

804 :名前書くのももったいない:2020/03/09(月) 20:06:53 ID:???.net
今月も使えるで

805 :名前書くのももったいない:2020/03/10(火) 09:05:55.48 ID:???.net
どっちにしろサッサと使い切らなきゃな

806 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 22:36:20 ID:???.net
消費税いじるよりまたプレミアム商品券やってくれよ

807 :名前書くのももったいない:2020/03/17(火) 08:13:30.72 ID:???.net
全世帯に3万円づつ配る

808 :名前書くのももったいない:2020/03/17(火) 19:26:09.10 ID:???.net
今月終わったら余ったぶんどうするんだろ?
希望者にばらまけばいいのに

809 :名前書くのももったいない:2020/03/17(火) 20:06:15 ID:???.net
新型コロナで全国民に5万円以上の案があるらしい。

810 :名前書くのももったいない:2020/03/17(火) 22:15:59 ID:???.net
リーマンショック並の状況になったけど
どうするのかな
安倍くん

811 :名前書くのももったいない:2020/03/18(水) 02:20:07.11 ID:iQ5mYXbD.net
現金支給の方が断然いい
経験して分かる
商品券マジで面倒
使えない店もあったし

2人分10冊のうち8冊買って
あれこれ使ってあと9枚
うち7枚は使う当てがあるし
残り2枚ぐらいはどうにか使える目途がついた
でもこれを考えるのがほんとに面倒だった

812 :名前書くのももったいない:2020/03/18(水) 08:28:24.99 ID:K28T7qUy.net
>>811
馬鹿じゃね
金を使わせるために発行してるのにアホか
ケチで金を使わないようにするから面倒になる
じゃんじゃん使えば考える必要もない

813 :名前書くのももったいない:2020/03/18(水) 14:13:26 ID:???.net
>>811と>>812が根本的には同じ意見なのに反目しててワロタ

814 :名前書くのももったいない:2020/03/18(水) 14:33:04 ID:???.net
どこが同じ 意見?

815 :名前書くのももったいない:2020/03/18(水) 14:58:45.24 ID:???.net
3月末までだけど、結局買わないな。
わずか5千円だし。

816 :名前書くのももったいない:2020/03/18(水) 16:43:41.12 ID:???.net
>>812
アホか
ドケチ板で何言ってんだこの馬鹿

817 :名前書くのももったいない:2020/03/18(水) 21:50:22 ID:???.net
現金支給があるようだが全国民じゃなくて
半額商品券をまた貧乏人だけにくれんかな

818 :名前書くのももったいない:2020/03/18(水) 23:13:11 ID:okELl1ky.net
【現金給付】 国民1人あたり5万円・・・テレビ東京
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584495826/
【USA】トランプ大統領「2週間以内に国民に1000ドル直接支給」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584469583/

819 :名前書くのももったいない:2020/03/19(木) 11:55:54.88 ID:???.net
昨日見たら1万2千円だったよ
そこから消費税取られるからショボすぎるよね

820 :名前書くのももったいない:2020/03/19(Thu) 20:58:36 ID:G50LMgv4.net
【コロナ給付金】国民1人あたり10万円給付、消費税は1年間5%へ 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584532215/
【毎日新聞】 政府、消費税引き下げ見送り、現金給付へ 1人当たり10万円が必要との声
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584531376/
【森永卓郎】 「国民1人に一律現金10万円給付を」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584602155/

森永は自民政府の仕事のときに
自民の耳に痛い提言をしたら
二度と仕事が来なくなったと言ってた
安倍とその子分どもなんてこんな程度のカスしかいない
都合のいい話しか聞かず周りはイエスマンだけ
自民支持者も同様のバカばっかり

821 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 00:02:54.09 ID:???.net
使い終わったで
貰っといて文句は言えんけど
結構しんどかった

822 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 00:16:17.71 ID:???.net
>>814
よく読んでごらんよ
こういうのを目くそ鼻くそというw

823 :名前書くのももったいない:2020/03/21(土) 01:42:22 ID:UT5KVvhR.net
あとは米など計画通りに使う分だけになった

次からは現金給付にしろよ
またキャッシュレスポイントがどうのと頭のおかしいことぬかしてるが
現金だ現金
中途半端な額だから思い切って使わずに貯金されちゃうんだよ

824 :名前書くのももったいない:2020/03/21(土) 23:21:34 ID:1xznY7sH.net
現金だと貯金するから券にしろとか・・・
だったら期限を長く設定するとか
釣りが出るようにしろよ
通販で使えるのか?
釣りが出たら出たで現金化して貯金かもしれんが
経営の上の連中は一般人の生活感覚を知らないバカなのか
もっと知らない安倍以下のバカ自民政治家はこれに従っちゃうぞ
今回の商品券でどれだけ面倒で苦労したか・・・
そもそも買わなきゃいけなかったし

【現金給付】 「国民1人あたり5万円以上」 公明党が提言へ・・・読売新聞
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584760387/

825 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 00:52:27 ID:???.net
アメリカは1000ドル
韓国は1000000ウォン
だったら日本は100000円じゃないと

826 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 01:37:32 ID:???.net
とりあえずクオカもキャッシュレス還元の対象にしてくれ

827 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 09:56:07 ID:???.net
政府から現金支給とかされるんじゃないかと話が出たときに
日本国民って何かしら他人が苦労せずに金をもらうことを良しと思わない
奴がここぞとばかりに難癖つけてどうにか金を支給させないようにするよねw

得てしてそんな奴って金持ってて高飛車な人間がそういう行動を起こしたり何癖つけるような発言するよねw
例えば橋●徹とか何とか協会の幹部関係者やら
それでも自分が貰えるとなると他人に難癖つけてたくせして、
しかも金持ってるくせにちゃっかり数万でも支給金を貰うやついるよな

まぁ現金給付がなかったら、国民の怒りと失望が自民党に向けられるだけだね

クーポン券だとか言いだした、何かの集まりの頭の堅い幹部老害どもが言い出したことで
日本国民の不買運動が起きるだろうね

828 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 10:08:36 ID:???.net
現金支給は銀行口座情報収集目的

829 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 11:10:45.28 ID:???.net
マイナンバーを金融機関に提供する事が支給要件だったりしそう

830 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 12:14:10.55 ID:???.net
>>827
新コロの影響で
また子育て世帯や貧困世帯を対象に現金+振興券みたいな意見が出てきてるな
減税よりは影響少ないからな
減税なんかプログラム変更で途轍もなく大事になる

まぁプレミアム商品券みたいな面倒な手続きが必要なのも問題だよな

831 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 12:52:45.63 ID:???.net
せっかくマイナポイントとか言うシステム作ったならそれ活用すりゃいいのにな
なんで国のすることはこう何もかもバカなのか

832 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 13:27:46.12 ID:???.net
日本はWHOとか言うマヌケ機関に200億くらい払ってるんだってねw

833 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 18:45:56.22 ID:???.net
>>830
非課税ならきっと暇そうだからいいんじゃねって考え
まあ非課税でない人のほうが忙しい人は多いんだろうけど

834 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 22:53:21.22 ID:wOuJv7Yj.net
プレミアム商品券 使われた後の処理で
残業とサービス残業も増える 迷惑でしかない!! 

835 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 23:15:49.23 ID:???.net
日本は話ばかりしてて全然やらないんだよな
やるならさっさとくれよ
商品券だって申請したりで一か月くらいかかったのに

836 :名前書くのももったいない:2020/03/23(月) 20:40:24 ID:???.net
おまいらなら1000円でも飛び付きそうだな

837 :名前書くのももったいない:2020/03/23(月) 20:43:05 ID:???.net
貰えるなら貰うけど何か問題が?

838 :名前書くのももったいない:2020/03/23(月) 22:33:34 ID:gDJrmBIo.net
プレミアム商品券を使うプレミアム乞食のおかげで今日もレジが渋滞

839 :名前書くのももったいない:2020/03/23(月) 23:05:59 ID:???.net
ザマァww

840 :名前書くのももったいない:2020/03/23(月) 23:10:14 ID:gDJrmBIo.net
よう、非課税コジキ

841 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 01:10:29.12 ID:???.net
プレミアム商品券で5千円もらうための時間と労力は
非課税になる前の自分の時給を考えたらお得とは思わなかったけど
貰って無駄使いしてあげたよ
また貰えれば使ってあげるから次をくれくれ

842 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 01:33:46 ID:???.net
>>840
乞食に負けるカスww

843 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 01:43:58 ID:???.net
>>837
プライドは無いのか?って話なんじゃね?
こんな場で言っても無意味だと思うけどなw

844 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 01:58:56.09 ID:???.net
ドケチ板で言っても無意味だとわからない馬鹿なんだろうな

845 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 02:18:24 ID:RcFmcA9h.net
>>842
勝った気になっている池沼コジキ乙

846 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 03:51:23 ID:???.net
乞食に邪魔されてるカス

847 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 09:45:38 ID:???.net
>>843
そう言うのはプライドではなくて見栄

848 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 10:27:10 ID:???.net
別に土下座しろとか芸やれとかじゃないんだしくれるなら貰うよな

849 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 10:47:20 ID:???.net
>>844
バカはおまえ
そうやってネット上でケンカ売る奴はどこにでもいる

850 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 10:47:57 ID:???.net
>>847
見栄の意味わかってなくて草

851 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 10:49:59 ID:???.net
>>849
ネット上でケンカ売るバカはおまえだと気づいてないバカ

852 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 12:41:49 ID:???.net
>>849
841は君の840の意見に同意してくれてるように読めるが

853 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 14:54:54.68 ID:RcFmcA9h.net
>>846
低収入ド底辺で人生負けているコジキカス

854 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 15:03:15.37 ID:???.net
>>852
そんなん知恵遅れに言ってもわからんよ・・

855 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 17:16:50 ID:???.net
こんなスレで言い合いしてもなぁ

856 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 18:04:34 ID:???.net
>>851
はいはいブーメランブーメラン

857 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 18:07:11 ID:???.net
>>852
同意か
懐かしい言葉だな

858 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 18:07:45 ID:???.net
>>854
ほっといてやれ
所詮そんなのが集まるスレ

859 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 19:35:40.75 ID:???.net
普通の頭があれば、商品券をせびる時間働いた方が金になるからな。
ドケチなのにお金がないのはそういうこと。むしろそれが誇りっしょ。

860 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 19:45:03.12 ID:???.net
>>859
で、どんな仕事してんの?

861 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 19:54:24.90 ID:???.net
>>856
バカの>>849の事だな

862 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 19:58:35 ID:???.net
書類書くのに1分もかからんかったがその時間が5000円以上ってすごい給料なんだな

863 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 20:23:43 ID:???.net
>>853
平日の昼間に5ちゃん出来る無収入ド底辺で人生負けている非課税カス顔真っ赤でウケルww

864 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 23:05:03 ID:???.net
>>824
なんか給付金もなくなりそうだぞ

865 :名前書くのももったいない:2020/03/24(火) 23:29:01 ID:???.net
商品券でやるんじゃないんか
富裕層は貰えない方向で

866 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 06:25:57.47 ID:???.net
まだ検討中だけど
こういう時は強引にトップダウンで決めちゃう海外が羨ましい

867 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 06:48:05.07 ID:???.net
国民1人一律10万貰えるとかに決めた方が時間や経費がかからないからいいみたいだね
金持ちには辞退して貰えばいいってことでしなそうだけど

868 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 13:12:16 ID:???.net
>>861
ずいぶん絡むねぇw

869 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 13:13:59 ID:???.net
>>864
そんなの口先だけに決まってるじゃん
ちょっと考えたら現実的ではないことぐらい分かるはず
ここのバカどもは本気にしてたみたいだけどw

870 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 14:20:26 ID:???.net
ネット上でケンカ売るバカがまたブーメラン投げてら

871 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 17:43:18 ID:???.net
日本政府が利権にならんことをするわけないだろ
わけわからん和牛食券と旅行券に決定だぞ

プレ商品券もかかった費用の方が多かったんだってなw

872 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 19:50:38 ID:???.net
>>870
それお前

873 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 19:59:11 ID:???.net
>>872
ずいぶん絡むねぇw

874 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 20:36:18.83 ID:8DVa7RoN.net
官僚殺しの人でなしの麻生のやつ・・・現金でよこせよ
どうしても商品券と言うなら釣銭が出るようなシステムにしろ!
役立たずが

875 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 21:27:01 ID:???.net
>バカはおまえ
>そうやってネット上でケンカ売る奴はどこにでもいる

>見栄の意味わかってなくて草

>ここのバカどもは本気にしてたみたいだけどw

↑自分にブーメランが刺さってると気付いてない
ネット上でケンカ売るバカ語録まとめ

876 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 22:07:28 ID:???.net
外出自粛させといて旅行券はほんと意味不明

877 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 11:11:33 ID:???.net
牛肉振興へ「お肉券」構想 経済対策、自民で浮上―新型コロナ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020032501310&g=eco


アホらしい

878 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 11:13:53 ID:???.net
しつこい奴はNGでスッキリ

879 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 11:28:10 ID:???.net
NGアピールくっさw

880 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 11:44:16 ID:???.net
お肉券、お魚券www

881 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 12:04:25 ID:???.net
無駄にコストをかけるくらいなら、普通に日本銀行券を配ってくれたほうがいいんだが。

882 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 18:37:50 ID:???.net
お肉券はだめだろ

883 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 19:20:07 ID:???.net
安倍一味にお金巻くためにやってるだけだし
コロナもばら撒きチャンスぐらいにしか思ってないよ

884 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 19:33:28 ID:???.net
しかし与党内部でも検討中で色んな案が出るたびにマスコミが取り上げるの秋田
ぶっちゃけ今の所たいした影響ないからどうでもいいと思っておけばいいやw

885 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 20:04:32 ID:???.net
>>875
それ全部同一人物だと思ってるほうがおかしい
あとブーメランと言っとけばマウントが取れると思う浅知恵はやめておこうな

886 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 20:30:40 ID:???.net
>>885
ネット上でケンカ売るバカとあるだけでどこにも同一人物とは書かれてないな
唐突にそんなことを言い出すなんて何かやましいことでも?

853 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2020/03/24(火) 18:04:34.72 ID:???
>>851
はいはいブーメランブーメラン

ブーメランと言っとけばマウントが取れると思う浅知恵はやめておこうな

887 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 20:46:36 ID:BG82rVET.net
【ラサール石井】<政府の商品券構想に懐疑的>「現金支給は貯金に回る?みんなその日の生活でカツカツなんだよ。現金よこせよ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585134829/

商品券をそのまんま支給するのか?
今回みたいに「買え」とかキチガイ沙汰だ

888 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 20:57:53 ID:???.net
困窮してる人はたくさんいるからさっさと決めてさっさと配れってそのまんま東もゆってた

889 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 21:09:15 ID:???.net
さっさと決めちゃうと森友問題を国会で突っ込まれたり
コロナ対策でやってるフリしてるのが続けられないから

890 :名前書くのももったいない:2020/03/26(Thu) 22:29:52 ID:???.net
>ブーメランと言っとけばマウントが取れると思う浅知恵はやめておこうな

↑自分にブーメランが刺さってると気付いてない
ネット上でケンカ売るバカ語録追加

891 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 14:37:15.40 ID:???.net
粘着くんは学校休みでよほど暇なんだな

892 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 15:10:24.45 ID:???.net
粘着してるのは自分と気付いてない粘着くん
NG設定はどうしたんだろう

893 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 15:55:51.02 ID:???.net
まだ続いてたのかwww

894 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 16:03:16 ID:???.net
もうすぐ券も期限切れだし、
スルー出来ない馬鹿ばっかなんだし、
あと110レスレスバで埋めればいいじゃない

895 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 17:03:12 ID:???.net
嫌だよ
お肉券とお魚券語ろうぜ

896 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 18:26:40 ID:WGCcSLdY.net
お肉券・・・この案出したやつは本当のバカ

897 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 18:36:55 ID:???.net
お肉券とかお魚券とか真面目に言ってるとこが怖いわ
海外に知れたら笑われてしまうぞ

お肉って牛肉だけなんかな
どこまでが肉なんかでまたもめるじゃないんか
こんなんやれるかよ

898 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 18:50:07 ID:???.net
大体、スーパーの会計の時にどうやって券使うんだよ
「コレは肉、こっちは魚…」とか、面倒な事この上ないぞ

899 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 20:31:56 ID:???.net
>粘着くんは学校休みでよほど暇なんだな

↑粘着してるのは自分と気付いてない粘着くん語録

900 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 21:03:05 ID:???.net
>>897
牛肉だけじゃないよ
オンリー高級和牛
そんなもん庶民は関係ないだろ

901 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 21:11:12 ID:???.net
旅行券も笑えるが
不要な外出は禁止じゃないのかよw

902 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 21:27:39 ID:???.net
100%利権がらみだからな

903 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 22:07:23 ID:???.net
配布対象は子どものいる家庭だけとし、一家族当たり400グラム程度にとどめたりする意見も出ている。


いろいろひどすぎて草

904 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 23:17:43 ID:2wTz3jV1.net
オタが謎の使命感に燃えて買うんかな

905 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 03:09:20 ID:???.net
国民の要請との隔絶が甚だしいにも程がある
国民からの要請も分からずに頓珍漢な事ばかり抜かしておきながら、
国民「に」対しては、あーだこーだと要請しまくるクズっぷり

906 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 09:37:09 ID:???.net
この国は安倍様のものだぞ嫌なら出ていけ

907 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 10:45:28 ID:???.net
俘囚の末裔めが!

908 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 20:27:59 ID:???.net
>>892
NGしてないから別人とは思わないんだな
自分に都合よく

909 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 20:43:11 ID:L8bc77oD.net
介護の現場の話も聞かずに無能官僚の思い付きの意見を取り入れて介護の仕組みを悪い方へ変える
教育の現場の話も聞かずに無能官僚の思い付きの意見を取り入れて教育の仕組みを悪い方へ変える
医療の現場の話も聞かずに無能官僚の思い付きの意見を取り入れて医療の仕組みを悪い方へ変える
・・・他諸々

これがまさに無能安倍晋三を頂点とする日本国無能政府
日本政治史上最低最悪の暗黒政治時代が現在
反論があるなら書いてみろよキチガイ安倍信者

910 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 20:44:20 ID:L8bc77oD.net
今回にしても国民が何をしてほしいか、仮に給付ならどんな形がいいかも聞かずに
商品券だ旅行券だとわけの分からないことをしようとしてる
商品券だとしても従来どおりに使い勝手の悪いものになるだろうし

911 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 20:49:40 ID:???.net
>>908
粘着くんも毎日粘着してよほど暇なんだな

912 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 21:11:05 ID:???.net
別人()でしょw

913 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 21:13:22 ID:DT9ZOXBp.net
納税していない人に幾らかでいいんじゃない?
時間かかる?

914 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 21:15:43 ID:???.net
変な自宅待機のせいで仕事減って収入が落ちたわけだから納税してる人にも支給しなきゃ

915 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 22:24:30 ID:???.net
つ お肉券

916 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 23:20:01.74 ID:???.net
>粘着くんは学校休みでよほど暇なんだな

>NGしてないから別人とは思わないんだな
>自分に都合よく

↑粘着してるのは自分と気付いてない粘着くん語録

917 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 00:45:35 ID:???.net
とりあえず現金配布になるっぽいな

918 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 01:02:37 ID:OtAae4GU.net
なんとなく現金給付にまとまりそうだな
ほっとするわ・・・
ちなみにうちは非課税世帯だから給付は確実だ
年齢とか子供世帯の区別でやられるときついけど

919 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 05:41:01.28 ID:???.net
>>918
今回の件で収入が大幅に減ったの?

920 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 11:37:21.92 ID:XrW3fvZu.net
収入が減った世帯だけ・・・っぽい記述も見られるぞ
無職は関係無いじゃん!
金よこせ!
10万円よこせ!

921 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 11:38:28.40 ID:???.net
一度のレスに必ず二度レスをして複数に見せてるのが涙ぐましいなw

922 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 12:20:15.95 ID:???.net
収入が減った世帯で線引って現実的なお役所仕事としては難しいだろうな

923 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 12:47:20.65 ID:???.net
処理に時間がかかって、そのうちコロナ収束で結局うやむや、という狙いがある

924 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 12:57:24.05 ID:???.net
コロナの水際対策は出来ないくせに給付の水際対策には熱心だな

925 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 12:58:13.81 ID:???.net
必死に別人設定してるのも涙ぐましいな

926 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 13:26:51.07 ID:???.net
はいっお米券進呈だよっ

927 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 14:38:26.41 ID:???.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000102-kyodonews-bus_all

プレミアム付き商品券事業で、対象者である住民税非課税者2100万人のうち、
実際に自治体に購入を申請した人が42.7%にとどまったことが28日、分かった。
一方、子育て世帯には自動で自宅にプレミアム付き商品券の購入引換券が届く制度だ。

928 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 14:48:47.06 ID:???.net
プレミアム商品券は対策やってるふりのアリバイ工作ですからに

929 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 15:43:06.37 ID:???.net
>時間や手間のかかる商品券の効果の低さが改めて浮き彫りになった形だ。


こんなのやる前から分かってた事

930 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 15:51:42.02 ID:???.net
>>926
ごはん党だから、ソレは貰えるんなら欲しい

931 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 17:19:18 ID:???.net
>粘着くんは学校休みでよほど暇なんだな

>NGしてないから別人とは思わないんだな
>自分に都合よく

>一度のレスに必ず二度レスをして複数に見せてるのが涙ぐましいなw

↑自分にブーメランが刺さってると気付いてない
ネット上でケンカ売るバカかつ粘着してる粘着くん語録

932 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 17:20:31 ID:???.net
金もらっても買うものがないんだよな

933 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 20:19:39.46 ID:???.net
生活費の足しにすればよい

934 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 22:49:07 ID:???.net
取り敢えず景気対策として商品券
低所得者子育て世帯向けに現金支給
倒産雇用対策で企業へ貸付
個人事業主フリーランスへ現金支給
このくらいか?

935 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 22:54:41 ID:???.net
商品券なんてこれから印刷しなくてはいけないから秋になっちまうぜ

936 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 22:55:58 ID:???.net
現金だとまた12000円程度だったりして

937 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 23:07:27 ID:???.net
ごちゃごちゃやるより消費税無くした方が早いのに

938 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 23:19:49.59 ID:???.net
消費税は一度下げると上げづらくなる
既に予算の使い途が決まっているから無くせない
とかもっともらしい理由を付けてるけど実際は一番徴収しやすい税だからな

939 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 01:15:10.70 ID:fe3q9iG9.net
ラジオで森永卓郎も現金給付を選択してた
他にも消費税の撤廃も
その資金は日銀に国債どんどん買わせればいいって
現状すでに借金が膨れてても問題ないから
更に追加してもそんなに影響無いと
あと色々たくさん言ってたけど覚えてない
与党政治家に進言しても無視されるというのも言ってたな

940 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 04:58:00.88 ID:???.net
>>938
最初っから「いついつまでの消費税中止で、何年何月何日から戻す!」って言う
時限法制に出来ないもんなのかね

941 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 08:36:20.35 ID:???.net
>>940
それだと期限前の駆け込みや買い控えといったコントロールできない状況になる
政府とか権力者といった支配者階級はコントロールできない事を嫌う

942 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 12:38:19.91 ID:???.net
池上彰も秋くらいまで消費税を0%にすればいいけど税務署が嫌がってるって言ってたな

943 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 17:16:51 ID:???.net
1人につきではなく1「世帯」10万とかなんとか

944 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 17:32:16.09 ID:???.net
>>927
大失敗ワロタ

945 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 17:36:48.20 ID:???.net
10万ぐらいで政府に心まで売りたくないけどな

946 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 18:21:48.04 ID:3jzkkFrM.net
>>932
おまえ飯食わないの?
買わないの?
電気ガス水道は?

947 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 19:48:04 ID:???.net
長引けばまた商品券方式で行くらしい

948 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 20:32:50 ID:???.net
お肉券はよ

949 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 01:09:42 ID:TZEKGp+M.net
>>945
政治は全体を見るもの
仮に10万給付があってもそれはそれ
今の自民政治なんて完全なる失格

ただ残念なことに取って代わるべき野党が今あんなのだから
血筋が政治的に良かっただけのバカなガキが総理大臣になって
まさかの現代日本で実質独裁という悲劇が起きてる
優れた者が独裁をすると良い国家になると言われてるが
バカが独裁者になるとこんな国になるという見本が今の日本で見ることが出来てる
そんな日本政治史上最低の暗黒政治期がよりによって最長政権
元凶は日本国民が政治的にバカになってることが第一

950 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 01:42:12 ID:???.net
春節に志那人ウェルカムとか客船でウイルス培養して解き放つとか
日本を滅ぼす方向にはとても優秀だよなw

951 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:20:17.74 ID:Npv7Vw/z.net
食費なんかでちょっとずつずっと使えるようなのが現金
商品券なんかどうせまた短い期限設けて使え使え早く使え全部使え
使えるかよバカ野郎
安倍以下今の日本政府はバカだけ

952 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:21:50.43 ID:Npv7Vw/z.net
アメリカなんてすぐに給付決めたし
韓国ですら決めた
なんか安倍政権てやっぱりレベルがとてつもなく低いな
一定以下の収入の人間にさっさと現金給付しろよ
年金生活者にも無職にもな!

953 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:51:43.65 ID:???.net
シッコチャンは無職

954 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:51:43.65 ID:???.net
シッコチャンは無職

955 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:51:43.97 ID:???.net
シッコチャンは無職

956 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:51:49.39 ID:???.net
シッコチャンは無職

957 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:51:49.39 ID:???.net
シッコチャンは無職

958 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:51:49.54 ID:???.net
シッコチャンは無職

959 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:51:49.69 ID:???.net
シッコチャンは無職

960 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:51:49.96 ID:???.net
シッコチャンは無職

961 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:51:54.93 ID:???.net
シッコチャンは無職

962 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:51:55.06 ID:???.net
シッコチャンは無職

963 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:51:55.20 ID:???.net
シッコチャンは無職

964 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:00.38 ID:???.net
シッコチャンは無職

965 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:00.38 ID:???.net
シッコチャンは無職

966 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:00.44 ID:???.net
シッコチャンは無職

967 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:05.46 ID:???.net
シッコチャンは無職

968 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:05.49 ID:???.net
シッコチャンは無職

969 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:05.52 ID:???.net
シッコチャンは無職

970 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:10.61 ID:???.net
シッコチャンは無職

971 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:10.66 ID:???.net
シッコチャンは無職

972 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:10.82 ID:???.net
シッコチャンは無職

973 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:15.82 ID:???.net
シッコチャンは無職

974 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:15.82 ID:???.net
シッコチャンは無職

975 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:15.87 ID:???.net
シッコチャンは無職

976 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:20.84 ID:???.net
シッコチャンは無職

977 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:20.87 ID:???.net
シッコチャンは無職

978 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:21.13 ID:???.net
シッコチャンは無職

979 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:25.79 ID:???.net
シッコチャンは無職

980 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:25.79 ID:???.net
シッコチャンは無職

981 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:25.96 ID:???.net
シッコチャンは無職

982 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:26.04 ID:???.net
シッコチャンは無職

983 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:30.97 ID:???.net
シッコチャンは無職

984 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:30.99 ID:???.net
シッコチャンは無職

985 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:31.16 ID:???.net
シッコチャンは無職

986 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:35.72 ID:???.net
シッコチャンは無職

987 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:35.79 ID:???.net
シッコチャンは無職

988 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:35.92 ID:???.net
シッコチャンは無職

989 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:41.08 ID:???.net
シッコチャンは無職

990 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:41.08 ID:???.net
シッコチャンは無職

991 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:41.27 ID:???.net
シッコチャンは無職

992 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:41.30 ID:???.net
シッコチャンは無職

993 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:46.28 ID:???.net
シッコチャンは無職

994 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:46.47 ID:???.net
シッコチャンは無職

995 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:46.51 ID:???.net
シッコチャンは無職

996 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:51.21 ID:???.net
シッコチャンは無職

997 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:51.21 ID:???.net
シッコチャンは無職

998 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:51.29 ID:???.net
シッコチャンは無職

999 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:52:51.43 ID:???.net
シッコチャンは無職

1000 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:53:11.01 ID:???.net
シッコチャンは無職

1001 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:53:11.03 ID:???.net
シッコチャンは無職

1002 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:53:11.34 ID:???.net
シッコチャンは無職

1003 :名前書くのももったいない:2020/03/31(火) 02:53:11.36 ID:???.net
シッコチャンは無職

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200