2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレミアム商品券ってどうよ? 8冊目

1 :名前書くのももったいない:2019/11/11(月) 21:52:06.44 ID:???.net
前スレ
プレミアム商品券ってどうよ? 7冊目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1570702309/

685 :名前書くのももったいない:2020/02/11(火) 14:56:28 ID:???.net
灯油と特売の米と持病の調剤薬で無駄なく3人分使いきった
無駄遣いという政府の陰謀に騙されなくて非常に満足している

686 :名前書くのももったいない:2020/02/11(火) 15:22:20 ID:???.net
あと4000円ある。月末に米と鶏むね肉勝ってEND。

687 :名前書くのももったいない:2020/02/11(火) 17:39:16 ID:???.net
3月末まで買えるし使える自治体でビックカメラも百貨店もあるけど、2万5千円を1回で使いたいな。

688 :名前書くのももったいない:2020/02/12(水) 08:19:24.06 ID:???.net
>>684
セールの時は元値が安いから商品券使わなくてよくね?

689 :名前書くのももったいない:2020/02/12(水) 23:45:28.85 ID:???.net
2冊使いきって買い足そうと思ったら引き換え券を失くしたでござる

690 :名前書くのももったいない:2020/02/13(木) 07:01:01.02 ID:???.net
再発行は可能だよ
もちろん3冊分になるけど

691 :名前書くのももったいない:2020/02/13(Thu) 12:29:04 ID:???.net
国の方針で再発行はできないって書いてあったぞ

692 :名前書くのももったいない:2020/02/13(Thu) 19:01:47 ID:???.net
金券ショップとかで見たことないんだけど転売禁止だったりする?

693 :名前書くのももったいない:2020/02/13(Thu) 19:16:25 ID:???.net
転売禁止
金券屋は買ってくれない

694 :名前書くのももったいない:2020/02/13(Thu) 21:22:17 ID:???.net
>>693
知り合いが持ってて使い切れない時に流れるかどうかって所か、コンサートチケットとかと比べたら異常にマナー良いね

695 :名前書くのももったいない:2020/02/14(金) 19:33:39.99 ID:???.net
転売話は時節柄やめといたほうがいい
マスク転売まで疑われるぞ

696 :名前書くのももったいない:2020/02/16(日) 00:50:07 ID:???.net
ちまちま使うのは面倒臭いし、人間ドックで使うことにした。ドックでしか行かない病院だから気恥ずかしさもないし。

697 :名前書くのももったいない:2020/02/16(日) 13:34:04 ID:???.net
今年もやるのならもっといろいろ改善してほしい
まあ無理だろうけど

698 :名前書くのももったいない:2020/02/16(日) 15:18:13 ID:???.net
次にやるのはマイナンバーカード絡みだろうね
5,000円を餌に民を釣る…………と

699 :名前書くのももったいない:2020/02/16(日) 19:57:36 ID:???.net
>>697
できないし、やらない

700 :名前書くのももったいない:2020/02/17(月) 05:18:49.44 ID:???.net
今月で購入締め切りか
2万円分丸々余ってるけど、購入する金がねえんだよ、金が

701 :名前書くのももったいない:2020/02/17(月) 09:44:57.33 ID:???.net
前から気になっていたんだけど
20%のプレミアムが付いた商品券と言うのは確かに魅力的だけど
その為には先払いしなければならない
精々半年ほどの先払いだが
もし金利が年利18%の金を借りてるようなやつだと20%丸々得とは言えない
天井張り付きで破産寸前ならそんな事よりまず返済に回すべきだ

そう言う真貧乏人の事を考えてないよね

こういう指摘をすると
そんな事考えた事もなかったと言われそう

702 :名前書くのももったいない:2020/02/17(月) 21:32:52 ID:???.net
だってこういう仕組みを考える連中は生まれてこの方貧乏なんかしたことない奴ばかりだし

703 :名前書くのももったいない:2020/02/17(月) 22:12:04 ID:???.net
じゃあ使うなよ

704 :名前書くのももったいない:2020/02/17(月) 23:13:52 ID:???.net
使いたくても使えないって話なんだがな

705 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 02:10:42.07 ID:???.net
>>700
一冊(4000円)から買えるのにどんな生活してるんだよ・・・

706 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 02:12:15.67 ID:???.net
>>701
借金は自業自得な
何の言い訳にもならない(経験者)

707 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 02:29:23.98 ID:???.net
>>705
そもそもこの商品券の対象世帯って4000円すらきついレベルの家庭ばかりなんですがそれは
住民税非課税世帯って生活保護一歩手前ってことだからな

708 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 06:03:07.58 ID:???.net
>>707
相当やばい人達だよなそれで子育て世代も対象にしたのだろう

709 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 06:28:49.40 ID:???.net
あと1枚
余裕余裕言ってたら忘れそう

710 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 10:22:18 ID:???.net
まあ万引家族くらいのレベルが一杯だろうな
そう言う返済や蓄財を優先すべき状態の奴らに無駄遣いさせるためのシステムだよな

711 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 11:49:09 ID:???.net
20%還元のpaypay とかauペイとかお腹いっぱいになるぐらいあったので、これは未だに買ってない。
3月末まで買えるからどうするか決めてないけど、見送るか何か転売商品でも買うかだな。

712 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 12:46:04.36 ID:???.net
金が足らずに残り2冊買えずに終わりそう
2000円損した気分

713 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 15:46:11 ID:???.net
こんなのも使い切れないから貧乏なんだよ

714 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 18:55:07.44 ID:???.net
保育園とか子育て関係に全然使えないのってびっくりしたわ
もうちょいその辺融通きかせてほしかった

715 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 19:16:27 ID:???.net
わがまま言うな

716 :名前書くのももったいない:2020/02/18(火) 21:37:50 ID:???.net
今月末に切れるけど使いきれそうにないので欲しかったムック本買うことにした
取り寄せが届くの楽しみ

717 :名前書くのももったいない:2020/02/19(水) 01:48:06 ID:???.net
>>707
なるほど、一口に対象者と言っても個人差があると
そうなると人目を気にする気持ちもわからないでもないかな(残り500円で今更気にしてもしかたないけどw)

718 :名前書くのももったいない:2020/02/19(水) 04:46:45 ID:???.net
デパートで使えるからレストラン街で高い食事でもしたらすぐに終わってしまう
普段あんまり行けない店に行くのもいいかもしれないけど
店員にどう思われるか色々考える
非課税のくせに贅沢してんじゃねーよとか

719 :名前書くのももったいない:2020/02/19(水) 08:54:01 ID:???.net
>>707
そういう世帯に一律5000円配らないところが政府の悪辣さを表してるよね

720 :名前書くのももったいない:2020/02/19(水) 10:51:52 ID:???.net
子育て世代も対象にしたのはカモフラージュする為かな

721 :名前書くのももったいない:2020/02/19(水) 12:15:46.36 ID:???.net
>>719
そう言う目的じゃないからw
まぁ日常の買い物もしないで泥棒してるから使えないんだろ

722 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 02:48:30 ID:???.net
>>707
それどんな思い込みよ?
お前がそうだからって一般論みたいに正当化すんなよ

723 :名前書くのももったいない:2020/02/20(木) 08:54:28.62 ID:???.net
貧乏だって言われるとそんなに悔しいの?
そこまで貧乏じゃないのに買えたんだから良かったじゃない

724 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 13:37:40 ID:???.net
小金持ちが色々買ってくれるように作った制度

725 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 19:00:44 ID:???.net
ついにあと500円になった
ラスト西友で食品かデニーズでモーニングか迷う

726 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 19:19:44 ID:???.net
あと千円
まあ普通に使えばすぐ無くなるよ

727 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 21:49:21 ID:???.net
1〜2月寒くて外出しなかったからまだ残ってるわ
使い切れそうになかったら自転車買って予備で保管することにした

728 :名前書くのももったいない:2020/02/20(Thu) 21:50:39 ID:???.net
地域振興券とどっちが良かったのかね?
どっちも恩恵受けれる人が限られてたけど

729 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 03:56:23 ID:gVx5OlOY.net
使ってる激安スーパー支払いATM方式で店員金いじらず使えないから諦めて
業務スーパーで腐らない砂糖買おうと思ったら25000円で150個越えだからやめた。

730 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 09:23:20 ID:???.net
バカだね

731 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 12:46:41 ID:???.net
地域によって2月末までの所と3月末までの所があるのがわけわからん
統一しとけよ

732 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 20:59:51 ID:???.net
>>723
バカなん?

733 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 21:30:34 ID:???.net
>>729
ちょっと何言ってるのかわからない

734 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 21:39:26 ID:???.net
>>729
支払いATM方式だからか150個越えだからかはっきりせい

735 :名前書くのももったいない:2020/02/21(金) 22:50:29 ID:???.net
販売期間延長してくれえ

736 :名前書くのももったいない:2020/02/22(土) 21:18:33 ID:???.net
残り1万7千円。さすがに焦ってきた・・・(-_-;)
連休に市内まで遠出して買うしかないな・・・。でも何を買えと

食料はたくさんあるし(そもそも町内で使えるスーパーがなく、
あるのは商店街の布団屋とかメガネ店など、飲食は糞マズい商店街のゴミカス店しかない)
ほんと困った

737 :名前書くのももったいない:2020/02/22(土) 21:42:29 ID:???.net
ブックオフでゲーム機でも買ってこい

738 :名前書くのももったいない:2020/02/22(土) 22:07:48 ID:???.net
計画的に使えないならなんでこんな券買ったの?

739 :名前書くのももったいない:2020/02/22(土) 22:30:38 ID:???.net
ヨドバシは通販で買ってから店に取りに行けば商品券使えていいね
差額はポイントで払えるし

740 :名前書くのももったいない:2020/02/22(土) 22:45:22 ID:???.net
バカだから貧乏なんだな

741 :名前書くのももったいない:2020/02/23(日) 02:32:58 ID:???.net
まず5000円か10000円分買って生活内で消費するか試してから全額買えば良いのに

742 :名前書くのももったいない:2020/02/23(日) 15:12:05 ID:???.net
>>721
じゃあどういう目的なんだよ、おン!?

743 :名前書くのももったいない:2020/02/23(日) 16:12:51 ID:???.net
>>742
考えろ感じるんじゃない

744 :名前書くのももったいない:2020/02/23(日) 22:34:04 ID:???.net
結局、これは、住民税の算定対象以外の所得とか資産がある人が有利なんですけどね。
上を見ればキリがないが、今のところ、自分もどっちかと言えばそっち側ではあるが。

745 :名前書くのももったいない:2020/02/24(月) 03:39:29.58 ID:???.net
余裕そこそこある人にお得と思わせて使わせるのが目的なんでは
それほど必要でないことにも使うことにもなりそうだし
最後にお高いスイーツとブルマンの珈琲豆でも買おうかな

746 :名前書くのももったいない:2020/02/24(月) 19:41:05 ID:???.net
20000円使って残り5000円分
これが全部タダ券だと思うと得した気分

747 :名前書くのももったいない:2020/02/25(火) 23:40:09 ID:7p6pdvqZ.net
家の自転車を買うということで期限ぎりぎりのこの数日で
予算30000のうちの20000で商品券1人分25000に5冊全部交換する予定
予算は30000から35000に増えるけど実は全額使うつもりはなく
商品券分で余った分を使用期限の3月末までに食費メインで使おうと思ってる
食費についても俺が半分ぐらい買う役目になってるんで
ところが・・・俺の使い方ってスーパーとかDS1軒につきほぼ500以下
特売品を各500以下で何軒も回って買ってるということ
つまり商品券1枚に満たないからなかなか使い切れない
釣りはとっとけ!にはならないよ
例えば自転車に商品券20000使ったとしたら残り5000もある
22000使ったとしても残り3000

748 :名前書くのももったいない:2020/02/25(火) 23:40:28 ID:7p6pdvqZ.net
そして実はもう1人分の商品券交換可能分が3冊分残ってる
使わなければ使わないでいいけど計3000分を捨てるような気にもなる
なのでせめて1冊分は交換しようかと考えてるけど(残現金は6000に)
すると更に商品券5000分をどうにかして使い切らないといけない!
実は一番使える「米」の分の商品券はすでに換えてある・・・
そもそもの話として商品券の期限自体も短すぎるんだよな
最低1年ぐらい設定しろよと
無理して自転車を良い物にして商品券を使うという手もあるけど
20000と25000、更には30000の自転車って実はそんなに良し悪し変わらん
だから今は自転車を買って余った商品券分を
無駄にならない必要な物にどうやって使おうかと意外と悩んでる
俺が換えた商品券を家族に両替して現金化するという手もある
家族は結構まとめて買ってるようなんで
500とか1000とか更にもっと商品券を使えるはずだから

749 :名前書くのももったいない:2020/02/25(火) 23:40:42 ID:7p6pdvqZ.net
こんなことで結果たどり着いたものは

現金よこせよバカ政権!

となった
結局ここなんだよな
商品券印刷にも金がかかってるだろうし
交換や使用の周知のためにも金はかかってる
何をやってんだこの政権はとただ呆れるばかり
実は本件にしてもたまたま自転車購入と言う話がぎりぎりで出たからで
それも無かったら5000増額分が無くなってたわけだし
だから自民には投票しない

750 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 00:55:00 ID:???.net
貧乏人に金あげる政策じゃないんだよ阿呆

751 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 01:36:23 ID:???.net
>>748

>>676

752 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 20:27:37 ID:???.net
これっきりで次はないね 売れなくて余りまくってるでしょ実際
使用期間.地域.店に制限付きじゃ自分の意思で買い物できないよ
買わされてる時点で利用する価値ないわ おつかれさん

753 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 20:39:03 ID:???.net
今度はマイナポイントってサービス総務省主導でやるらしいけど.....
これもパスだわねw
やることなすことイマイチずれてるの何とかならんもんかな

754 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 21:29:57 ID:???.net
マイナンバーの価値って安いんだな

755 :名前書くのももったいない:2020/02/26(水) 22:12:32 ID:???.net
>>732
こんなスレに来る奴はバカしかいないだろw

756 :名前書くのももったいない:2020/02/27(Thu) 19:39:32 ID:???.net
>>753
マイナポイントはマイキーIDとか言うの作らなければ駄目だったり下準備が色々ありすぎるわりに5000円だけだし誰もやらんだろ

757 :名前書くのももったいない:2020/02/27(Thu) 23:16:30 ID:???.net
マイナポイントって名前が悪い
騙して番号抜こうとしてるみたいで胡散臭い

758 :名前書くのももったいない:2020/02/28(金) 00:32:28 ID:???.net
マイナスポイント

759 :名前書くのももったいない:2020/02/28(金) 18:52:03 ID:???.net
だせえw

760 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 12:34:48 ID:???.net
券使い切らないといけないなーと2月半ばくらいにトイレットペーパー他日用品を買いだめしてたのが功を奏した

761 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 13:59:40 ID:???.net
>>756
5000円だけのお得!にリスク満載でマイナンバーカード晒すとか、
どう考えても危ないと思うんだ  そもそもあのカードって「絶対に知られちゃ
行けないよ…」って言う個人番号を堂々と表示している時点で、かなりの矛盾

762 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 19:17:06 ID:???.net
>>760
そんなことやってるからいつまでも底辺なんだよ

763 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 19:35:59 ID:???.net
>>762
本人ご苦労様です

764 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 22:24:43 ID:???.net
>>762
日用品ていずれ使うから無駄遣いではないような
馬鹿の思考って本当理解できないわー

765 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 22:30:31 ID:???.net
2月半ばくらいにトイレットペーパー買ったなら賢いやんか
今の状況を見越してたんだろ

766 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 22:55:41 ID:???.net
煽りガイジってここも巡回ルートなのか

767 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 23:31:18.22 ID:???.net
以前から貧乏とか底辺とか煽るだけのアホはいたよ

768 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 01:00:04.38 ID:???.net
トイペ難民の雑魚やろ

769 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 10:38:39 ID:???.net
うちの地域では2月末までだったから
完全に終わった
家族三人分で75000円分だったから結構あった
毎年やって欲しい
最初の頃は慣れなくて無駄遣い気味だったがすぐに慣れたし

770 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 14:59:45.19 ID:???.net
最後は使いきれなくてローランドの自伝買ったわ

771 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 15:19:54 ID:???.net
ローランドw

772 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 20:41:44 ID:???.net
このご時世に買い占め推奨スレ怖いね

773 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 20:53:09 ID:???.net
>>772
以前の話だろ
アスペは怖いね

774 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 21:50:51.96 ID:???.net
以前の話でも

投稿日:2020/03/02(月) 12:34:48.21

なんだがw

775 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 22:04:41 ID:???.net
>2月半ばくらいにトイレットペーパー他日用品を買いだめしてたのが功を奏した

これが読めない低能

776 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 22:12:10 ID:???.net
レス乞食ってつまらんバカしかいないな

777 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 23:23:51 ID:???.net
>>772
ケツ拭く紙がないウンカス底辺イライラで草

778 :名前書くのももったいない:2020/03/03(火) 23:47:11 ID:???.net
>>769
うちも終わった
精算時ポケットから券を探す癖が抜けない

779 :名前書くのももったいない:2020/03/04(水) 19:44:49 ID:???.net
金回りが悪いと心まで貧しくなるのか

780 :名前書くのももったいない:2020/03/04(水) 19:52:33 ID:???.net
>>779
わかるわかる
>>762とか>>774みたいなやつの事な

781 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 14:17:17 ID:???.net
>>780
クソしね

782 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 14:48:12 ID:???.net
>>781
お前みたいに金回りが悪いと心まで貧しくなるんだなw

783 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 19:08:41 ID:???.net
このスレは、ドケチならマイナポイントを活用するよな? の実質的初スレになるのか?

784 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 09:19:32 ID:???.net
大は外で済ませているからトイレットペーパーなんか自宅で使ったことないわ
てかなぜここで話題になるんだよ?

総レス数 1004
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200