2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MNPも】 どケチの携帯・スマホ20

1 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 07:38:59.38 ID:???.net
前スレ
【MNPも】 どケチの携帯・スマホ19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1551497101/

2 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 07:40:06.18 ID:???.net
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :●名無し募集中。。。 :2020/01/09(木) 08:02:37.38 ID:UpAuUn0W.net
>>1
(´・ω・`)乙

4 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 08:34:16.33 ID:???.net
低速でyoutube見れるsimは楽天??
信じていい?

5 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 08:56:16.48 ID:PA8J1Ex7.net
>>4
間違いない。

6 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 09:40:39.80 ID:???.net
>>4
その条件なら楽天がベスト

7 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 09:41:24.68 ID:???.net
楽天スパホな。
スパホじゃないなら知らん

8 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 09:49:04.37 ID:???.net
低速で500kぐらい出るところもなかったっけ?
ocnだっけ?ミネオだっけ?忘れた
それだとYouTube見れるのかな?

9 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 09:59:44.91 ID:???.net
>>7
2,980円?
悪くはないかもね

10 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 10:10:21.47 ID:???.net
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル

http://video.twimg.com/ext_tw_video/1121185791919755265/pu/vid/684x756/tgp7-21-IZR6ddqp.mp4

【悲報】海外の若者「スマホよりPCのほうが使いやすい」 日本人「スマホスマホスマホ!!!!今どきPC?おじいちゃんw」 [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577838153/

11 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 10:11:17 ID:???.net
ビックローブSIMのエンタメフリーか
家回線や公衆wifiでyoutubeダウロードしとけばいいんじゃない?

12 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 14:44:31.00 ID:???.net
>>10
ここまでくると若害だな

13 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 14:58:27 ID:???.net
>>4
ただ24時間何時でもいけるわけじゃないからな

14 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 16:24:26.32 ID:???.net
スパホの1,480円は1年間だから、1年で解約すればいいわけか
いつでも解約OKなんだから、値上げする2年目の延長しないわな

15 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 16:55:12.61 ID:???.net
低速500kbpsはuqで有るけど、データのみで2000円。
384kbsで良なら、ccコネクトが通話付きで1500円。

16 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 17:06:31.49 ID:???.net
ロケットモバイルの神プラン以外のドケチがいるとは思わんかったわ
データ通信のみやったら月200円ぐらいやで

17 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 17:08:35 ID:qkDVBkIz.net
>>14
その後の行く先が大問題

18 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 18:33:25.69 ID:???.net
>>16
今ならカレンダーの方がいいね

19 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 20:32:45.77 ID:???.net
>>16
それ調べればいいの?

20 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 20:52:26.90 ID:???.net
音声は0SIM、データはCalendarで

21 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 20:58:19.12 ID:???.net
カレンダーって何や
今年は100均で買ったぞ

22 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 21:10:10.05 ID:???.net
カレンダーワールドだろ

23 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 21:12:41.77 ID:???.net
カレンダーとプリペイドケータイでええやん

24 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 21:18:46.92 ID:???.net
カレンダー+0sim通話が通話も使いたい人には最安か
1枚しかsim刺せない人はロケットモバイルが良いんじゃないかな

25 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 21:20:48.75 ID:???.net
既にデータsimで0sim持ってるからロケットモバイルって選択肢もあるか

26 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 22:36:32.65 ID:???.net
カレンダー安いけどどケチ的には1Gと10Gの間が欲しい

27 :名前書くのももったいない:2020/01/09(木) 22:55:53.69 ID:???.net
じゃあ通話が欲しけりゃ0simかロケットモバイルか
調べてみる

28 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 00:32:07 ID:???.net
前に0SIM付きの雑誌があって買ったんだが
アクティベートしないまま他の使わない古いSIMと一緒に保管してたらどのSIMかわからなくなった

29 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 09:46:04.00 ID:???.net
>>28
お宝もったいない

30 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 12:23:09.03 ID:???.net
>>26
5GBがあるだろ

31 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 12:42:59.55 ID:???.net
>>26
1gbを必要な枚数買えば良いよ。
オレは3枚買って使ってる。

32 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 12:59:48.96 ID:???.net
>>30
あれ、5Gあったっけ
ありがとう調べてみる

33 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 14:31:38.66 ID:???.net
解約金ないけど乗り換え面倒で3GB1,000円くらいのずっと使ってる
初端末でもう1年ちょい使ったけど怖くて端末保証が外せず無駄な出費してる
端末保証も入れて毎月1,500円くらいか

34 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 14:32:05.64 ID:???.net
ちなみに引きこもりなのでデータはほぼ使ってない

35 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 14:39:24.78 ID:???.net
>>34
おまえはデータどころか携帯いらねーじゃん

36 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 15:07:23.80 ID:???.net
引きこもりじゃないけどデータは全く使ってない

37 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 15:17:04.35 ID:???.net
通話もどうせしないんだろうから神+ブラステルでいいな

38 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 18:16:53.83 ID:???.net
>>35
いるよ
パソコン立ち上げるの面倒だし
たまに外に行けば地図も見る

39 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 18:19:47.95 ID:???.net
あ、でも外で地図見るときもデータ通信はほぼしない
自宅wifiで行く場所の地図を大体読み込んでおいて、
オフラインでも見れる準備はしておく
クーポンもギリギリのところまで開いて出かける
毎月使われなかった通信が無駄に無くなるがドケチ根性素晴らしいと誉めてくれ

40 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 21:41:50.21 ID:???.net
無料wifi使えばタブレット端末だけでネットできますか?
中古で1万円の3Gタブレットで充分かな?

41 :名前書くのももったいない:2020/01/10(金) 21:46:08.38 ID:???.net
>>40
もちろん出来るよ

42 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 04:03:03.10 ID:???.net
>>39
wifi料金月いくら?

43 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 04:19:17.85 ID:???.net
>>42
2,000円

44 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 04:36:30.85 ID:???.net
>>43
最初の数か月とか最初の数年だけじゃなく、ずっと2000円?
なら安いね
スマホの通信1000円ぐらいに抑えたら計3000円ぐらいで使えるし

45 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 05:11:58 ID:???.net
>>44
ADSLの回線にwifiルータを繋いだだけだからね
スマホの方の料金は見直さないと損してて辛い
あとはガラケー1,000円と固定電話が2,000円弱
自宅のネットには合計4,000円弱はかかってしまってる

46 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 06:00:22.02 ID:???.net
>>45
全然安くない

47 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 08:50:38.77 ID:???.net
電話ってほとんど使わない
1年で10回くらいかな
この条件だとどういうプランが最安だろうか?

いまは公衆電話で凌いでる

48 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 08:55:55.43 ID:???.net
うちの自宅Wi-fiはマンションの家賃に込みだ

まあ家賃がかさ増しされてるんだろうが、どケチとしてはタダで使えてると思うようにしてる

49 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 08:59:03.69 ID:???.net
>>47
IP電話かプリペイド
あとはいまは無いかもしれないけどJapanSIMとか渡航者用のSIM

公衆電話っていう発送は斬新だな

50 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 09:01:33.08 ID:???.net
ただ着信が多いならIP電話は信頼性低いんでお勧めはしない
ブラステルあたりは比較的安定してるけど誰も保証してくれないからな

51 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 11:20:55.13 ID:???.net
>>48
電波浴びっぱなして脳腫瘍とか心配でない?

52 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 11:51:00.71 ID:???.net
>>51
そんなんで脳腫瘍になったら人類総脳腫瘍だ

53 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 11:53:27.27 ID:???.net
>>49
近接でずっと浴びてたらどうなんだろう
テレビ局に入るから芸能人は白血病多いっていうし

54 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 11:53:44.83 ID:???.net
アンカー間違えた

55 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 12:02:36.54 ID:???.net
>>51
頭にアルミホイルでも巻いとけ
ばーか

56 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 12:17:48.71 ID:???.net

脳が手遅れになった人

57 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 12:28:11.65 ID:???.net
放送局に演奏所はあっても送信所は別とか珍しくないし
最大500kWの出力とせいぜい200mW出力のモバイルを同列に論じるのは
どうなんだろうな?

58 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 14:18:53.50 ID:???.net
auのガラホだけどメールアドレス付きで1300円
スマホもあるけど契約してない

59 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 21:00:58.29 ID:???.net
BIGLOBEのキャッシュバックは昨年で6500円が終わりと思ってたら
2月末まで10000円に増額してら
動画見放題が制限されると旨味は減るけど悪くない

60 :名前書くのももったいない:2020/01/11(土) 23:51:02.74 ID:???.net
山田モバイルは?

61 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 00:42:56 ID:???.net
ドケチ板みると心が洗われるわ

ドコモスマホのケータイプランとデータSIMでデュアル運用を…とか考えてたけど普通にMVMOに乗り換えるのがいいな

62 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 01:14:14 ID:???.net
6GB1000円で運用中だけど、もう少ししたらギガ数は少なくなるけどワンコインで運用する予定

63 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 03:40:35 ID:???.net
わんこかわいいよな
ぬこも捨てがたい

64 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 04:09:11.93 ID:???.net
にゃー
       lヽ、            /ヽ
        i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
         l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
      ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
     ,/'              〈         'i;;- 、,,  
      i'               'i,              ゙"ヽ、 
      i! ●     ●    * ,'i               ゙)
     'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
  ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
 (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
  ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
        (       ,. -'"
          ヽ、,,.. -‐'''"

65 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 08:30:37.65 ID:???.net
現在は禿でガラケーを月33円で寝かせで持ってて今年の8月で更新月です。スマートログインでYahoo!ショッピングは良いけどPayPayでまとめて支払いを利用したいと思うとスマホでないと無理みたいです。
PayPayを多様したりYahoo!ショッピングをよく使うのでソフトバンクかワイモバを一回線だけ最安で寝かしで持とうかと思うのですが現在ソフトバンクで初めてスマホを持つと1年間月980円で持てるのを1年でソフトバンクとワイモバで切り替えていくのが良い方法ですよね?

66 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 10:27:02.05 ID:???.net
>>65
1年間月980円で持てるとしても2年目から高いでしょ?
それにスマホ本体代は?

67 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 16:17:12.79 ID:???.net
>>66
1年後は他社にMNPしてすぐに戻ってくるかか解約して新規に禿を持てば980円で持てるかな
端末は売却する

68 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 20:35:26.55 ID:???.net
結局なにが一番安いのかさっぱりわからん
切り替えみたいな裏技抜きにして何が一番安いの?

69 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 20:47:16.89 ID:???.net
0sim
死ぬほど遅いが無料の範囲内で抑えてる

70 :名前書くのももったいない:2020/01/12(日) 20:54:27.66 ID:???.net
0simは基本料いくら?
無料?
通話が高いの?

71 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 02:37:41.25 ID:???.net
500MB超えないようにすればデータは無料

72 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 03:17:52.29 ID:???.net
金かからずに持てるの?

73 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 06:02:08 ID:???.net
>>68
たしかにな
この条件ならここが一番、ってのがあるといいのにな

74 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 07:21:21.02 ID:???.net
通話の頻度と使うデータ量が決まればだいたい決まる気がするな

通話するならキャリアSIM+MVNOのデータプラン
カレンダーは死亡したらしいが

通話ほとんどしないならMVNOのデータプラン+ブラステル
(個人的には090は持ってたほうがいいと思うが)

複数キャリアやDSDVが面倒ならMVNO
速度容量要らないなら0SIM/ロケモバ
ある程度欲しいなら楽天/ワイモバ/UQ
どちらでもないなら好きなとこ選べ

こんな感じじゃね

75 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 08:31:54.28 ID:???.net
使わないのが一番安いけど個々での使い方で変わるからどこのが安くて良いって決めれないよな
結局は自分の使い方を理解していて捜すのが良くてこういうスレでの情報収集に頼ってしまう

76 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 12:55:05.60 ID:???.net
ロケモバ神プラン+youtube goのデータセーバーならサクサク動画見れるで
真のドケチならandroid go端末+ロケモバ最強

77 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 13:08:40.34 ID:???.net
sms認証とかいうのやめてくれ

78 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 14:35:45.37 ID:???.net
>>74
カレンダー死亡って何のこと?

79 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 16:26:25.67 ID:???.net
>>78
ソフバン回線のプリペイドsim

80 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 17:08:46.73 ID:???.net
>>79
いやカレンダー自体は知っているし頼んで来月来る予定なんだけど、死亡ってどういう意味?

81 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 18:21:05.39 ID:???.net
>>80
あっちこっちで遅いし繋がらないって言ってる
俺は使ってないから工作員なのかどうかは知らんけど

82 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 18:26:12.03 ID:???.net
>>81
あぁアンチか
倒産でもしてSIMカードが届かないのかと焦ったわw

83 :名前書くのももったいない:2020/01/13(月) 20:24:25.77 ID:???.net
プリペイドスマホってどうなの?
無料wifiならつなげるのか?

84 :名前書くのももったいない:2020/01/14(火) 12:42:46.61 ID:???.net
>>76
エロい人これを詳しく教えて

85 :名前書くのももったいない:2020/01/14(火) 19:05:36 ID:XAEUqbj8.net
楽天のMNO化はいつくらいなんだろう?楽天モバイルとあまり変わらない料金体系なら、すぐにでも楽天にしたいな。

86 :名前書くのももったいない:2020/01/14(火) 19:52:12 ID:???.net
昼と夜ありえへんくらい遅いでー

87 :名前書くのももったいない:2020/01/14(火) 21:27:12 ID:XAEUqbj8.net
>>86
ほぼ低速で固定だから問題なし

88 :名前書くのももったいない:2020/01/14(火) 22:37:25.93 ID:???.net
>>85
早ければ春先

89 :名前書くのももったいない:2020/01/14(火) 23:42:39.10 ID:???.net
>>84
詳しくってそのまんまじゃん

90 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 01:27:12 ID:4nhUsvkr.net
auガラケー1900
DTI sim 2300 で使ってます

キャリアじゃないとイープラスでチケットの本人確認できないから格安simにしたいけどガラケー持ってます
なにか良い方法ないかなあ

91 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 01:55:59 ID:???.net
AuのプランEシンプル使ってるんだけど、今後どうすればいいんや
今年の6月から8月の間が更新月でその次は3G停波してしまってるから今年中に移動するしかないのか

92 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 08:14:21 ID:???.net
3G停波してからなら違約金ないでしょ

93 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 11:56:48.99 ID:???.net
なんらかのトラブルはありそうだね
見物させていただきます
ドコモ3Gより

94 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 14:09:57 ID:???.net
>>92
電話で聞いたら3Gが停波したとしても解約や機種変更しない限り今まで通りお金がかかるって言われたよ
停波した3月に解約した場合は更新月じゃないから違約金が必要だとも言われた

95 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 14:35:14 ID:???.net
>>94
どこの会社?ありえないよね
そもそも2年なりの契約破ってるのは会社のほうなんだから

96 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 14:39:07 ID:???.net
FOMA移行でもそうだったから
3Gが終わろうがダメだろ

97 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 14:40:05 ID:???.net
>>94
えええ
さすががめつい!

98 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 14:43:09 ID:???.net
>>95
auだよ

99 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 16:19:52.57 ID:???.net
>>94
3月なかばならともかく、3月末ぎりぎりまで使って解約ならさすがにかからないよね?
もう詐欺じゃないの

100 :名前書くのももったいない:2020/01/15(水) 18:03:41 ID:???.net
総務省頑張ってくれ

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200