2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKの受信料の集金人どうやって追い返してる? 4

1 :名前書くのももったいない:2020/01/21(火) 10:28:21.42 ID:wE6N8Jfd.net
前スレ
NHKの受信料の集金人どうやって追い返してる? 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1575454609/

296 :名前書くのももったいない:2020/03/01(日) 14:51:43.97 ID:???.net
その昔カミソリの刃入れる習慣があった

297 :名前書くのももったいない:2020/03/01(日) 15:31:37.05 ID:9HBA2ydT.net
>>290
あのバーコードは住所の情報だけしか入ってないはずだ   から、郵便局への嫌がらせにしかならんからやめといたれ。

298 :名前書くのももったいない:2020/03/01(日) 17:25:26 ID:???.net
そろそろ来るかな

299 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 05:18:38 ID:No4pCaiU.net
集金人やってた頃インターホンで切りやがったから、開けるまでドア回し蹴りしまくって目の前で書類書かせてやったら顔青なっとったわw

300 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 05:33:08.92 ID:???.net
俺ならお前みたいなゴミはぶん殴って逆に金取るのに…

301 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 09:33:39.02 ID:qXq32PS3.net
>>300
わし背180以上あるからな。ドアさえ開けさせれたら結構契約させてたで。それまでが難しいがw
堂々としてれば威圧感あるから同僚より契約率は良かった。
まあ20年程前やし通報されるからダッシュで逃げたり問題も多くて辞めざるをえんかったがw

302 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 09:37:03.98 ID:???.net
出た自分語り

303 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 10:29:11 ID:???.net
図体がでかくて威圧感有ってもNHKと聞くだけで逆にビビらないけどな。

304 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 10:35:02 ID:???.net
何で安価向けてないのに社会のゴミに安価付けられてんだろ…

305 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 10:36:03 ID:???.net
嬉しくなっちゃったんだと思う

306 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 13:21:44 ID:???.net
おっさんって痛い自分語りすきだよな
すぐイキりだすし

307 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 13:27:43 ID:???.net
何でこのスレこんなことになってるんだろうな
常識知らずの元集金人とかこれまた精神に問題ありそうなキチガイの不払いさんとか
ドケチ板って専門性の低いスレほどアホが多い気がするが
NHKは多くの人に関係あるから民度が低くなりやすいのか

308 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 14:28:34 ID:???.net
>>307は集金人側ね

309 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 14:46:32 ID:io/3Cb45.net
外回り営業なんて常識より何より成績が全て。勝負やさかいな。今のゆうちょ保険の問題も成績の為に無理な契約させるのもそら当然やわ。
ま 競争あおりまくる会社側も当然悪いけどな

310 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 15:17:26 ID:???.net
NHKの集金人というのは世の中に数ある職業の中でもかなり悲しい仕事だと思う
やってて死にたくならないのかな

311 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 15:43:17 ID:???.net
押し売りそのものだからなあ

312 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 16:09:32 ID:???.net
詐欺師の要素もある

313 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 16:33:47 ID:qXq32PS3.net
NHKというより営業職自体が詐欺師と表裏一体みたいなもんだからな。
売れたときの快感と高給料はよそでは味わえまへんわ。
毎日お前らみたいな客多いしトークが嫌でも鍛えられるから上手くいくと客だろうが同僚だろうが寝れる事もあるw

NHKも布団も浄水器も磁気ネックレスも消化器も学習教材も健康器具も朝日ソーラーも換気扇も着物も掃除機も豊田商事も宗教勧誘も振り込め詐欺も、
テクニックとしては全部一緒で細かなところが違うだけ

314 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 16:45:06 ID:???.net
アムウェイ

315 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 17:24:20.89 ID:AhaV/mKz.net
>>309
ゆうちょじゃなくてかんぽだから間違えんなよ。
まぁ酷さはゆうちょのが若干マシか?位の差でしかないけど。

316 :名前書くのももったいない:2020/03/02(月) 21:39:29 ID:???.net
格差の象徴的な職業のNHKアナウンサーが眉間にしわ寄せて格差格差言うても響かんなー

317 :名前書くのももったいない:2020/03/04(水) 23:18:05 ID:???.net
今日夕方5時半に来たわ。コロナウイルスの事も有るし来んなや。

318 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 06:26:15 ID:maoUxQVs.net
土日とか夕方とか在宅率分かってるよ奴らは

319 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 07:37:54 ID:???.net
なるほど土日勤務で平日休み、深夜帰宅の俺が1度も会わないわけだ

320 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 11:16:28 ID:???.net
ドア開けてNHKだったら閉める
以上!

321 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 11:17:04 ID:???.net
開けんわハゲ

322 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 13:41:46 ID:???.net
まったくだ。なぜ開ける必要がある
門前払いすら面倒くさい

323 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 14:48:45 ID:???.net
【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583386923/

324 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 15:24:49 ID:???.net
テレビ持ってない世帯から取るのなら、もはや受信料じゃないな

325 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 15:27:36 ID:???.net
テレビ税かな
でもそうするとテレビだけ特別扱いする理由が無いな

326 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 15:47:47 ID:???.net
仮にテレビ税だとすればその税金をNHKだけが独り占めするのも変じゃないかな

327 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 15:50:38 ID:???.net
テレビの有無にかかわらず全世帯?
法律上世帯の定義ってなんだろう?
住民登録してるか否か?
住民登録に依存なら住民登録は実家のままとかの人もいるし、住民登録に限らずならホームレスにも集金しろやカスだな。

328 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 15:53:22 ID:???.net
検討するのはタダだしどんどんやればいい
こんなの認められるわけがないから

329 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 18:14:55.07 ID:???.net
>>323
こんな事企ててるなら絶対払わんし本気で完全無視だな
余計に反感買うの理解した方がいい
スクランブルかけて金払っても見たいと思わせる番組作ったほうが建設的と思うのだが

330 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 18:20:33.96 ID:???.net
まずこれは民意をきちんと問わなきゃ駄目だろ国民投票でな。絶対過半数行くわけないが。

331 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 18:27:08.10 ID:???.net
>>330
ただ国籍確かめた上でないと意味ないんだよな

332 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 18:32:10.40 ID:???.net
このスレで急に全世帯とか税金という話が出ていたが、このタイミングでこの発表だと
まさかNHKの中の偉い人がここに書き込んだのかとすら思ってしまうのは考えすぎか

333 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 20:57:00 ID:B8hAD+Z2.net
払ってる世帯数って、全ての世帯数の中のどれくらいの数なの?

334 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 21:26:52.66 ID:???.net
全ての世帯数が把握できないのに正確な数値出ると思う?

335 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 21:35:08.22 ID:???.net
友達の家に重要なお知らせってのが来たって言ってたけど
家にはテレビねぇ、ワンセグねぇ、カーナビもついてねぇ
ざまぁみろってデカデカとマジックで書いて送り返してやったそうだ

336 :名前書くのももったいない:2020/03/05(木) 21:48:13.10 ID:???.net
最近は強化週間かな?気をつけましょう

337 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 07:20:55 ID:???.net
今朝ポスト見たら2回目の封筒入ってたが1回目出さなかった理由言わないと今後も来る感じ?

338 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 08:46:55.36 ID:???.net
>>323
可決されないだろが主張がムカつく内容だな

339 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 09:32:13 ID:???.net
>>337
理由を言っても忘れた頃に来ると思うぞ。
住人が変わってる可能性もあるわけだし。

340 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 13:44:51 ID:???.net
>>337
封筒て中身どんな内容?
NHKからそんなん送られてきたこと無い

341 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 14:18:49.62 ID:???.net
ググれば情報はある
逆にググって出ない情報はここでも出ない

342 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 14:23:44.22 ID:???.net
最高無意味な書き込みやね

343 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 15:38:48 ID:???.net
実際そうだな

344 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 16:08:30 ID:???.net
>>340
新入りかい?
ちょっと上を見なよ。

345 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 17:35:12 ID:???.net
>>332
だから言っただろ
事実上の税金化になるから、もう集金人の心配をしなくて済むんだよ
良かったな、おまえらも大喜びだろう

346 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 17:43:51 ID:???.net
封筒は無視で良い。NHKはバカが引っかかるのを期待している。(NHKの期待値は4%以下)
俺はネタ用に3通保管している。

347 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 18:01:38 ID:???.net
居留守してモニター見てたら不機嫌そうだった

348 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 18:17:05 ID:???.net
>>346
フィッシング詐欺メールみたいなもんか

349 :名前書くのももったいない:2020/03/06(金) 19:36:19 ID:???.net
やっぱり契約活動に経費がかかっているというニュースもこのための布石だったか
もしかすると立花がNHKの訪問に関するトラブルを〜と言っていたのも
NHKに利用されていただけなのかもしれんな

350 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 10:07:51.53 ID:???.net
今来た

351 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 11:08:13 ID:???.net
加藤

352 :名前書くのももったいない:2020/03/07(土) 17:20:22.76 ID:???.net
強制全員徴収になったらこのスレも終了か
最後の日はNHKの思い出を語る追悼会でもするかね

353 :名前書くのももったいない:2020/03/09(月) 10:54:47.47 ID:???.net
>>348
まさにそれ

354 :名前書くのももったいない:2020/03/09(月) 19:07:37.45 ID:???.net
水色の封筒来た
ゴミの日前で助かる

355 :名前書くのももったいない:2020/03/10(火) 08:29:07.88 ID:???.net
ゴミ出しするのもいいが、無記で郵送するという手もあるぞ

356 :名前書くのももったいない:2020/03/10(火) 08:39:07.17 ID:???.net
丁重に(白紙で)返送しときました

357 :名前書くのももったいない:2020/03/10(火) 09:26:49.35 ID:???.net
>>354
紙はリサイクルに出せよ

358 :名前書くのももったいない:2020/03/10(火) 12:57:51 ID:???.net
古紙再生紙としてトイレットペーパーになって貰え

359 :名前書くのももったいない:2020/03/11(水) 03:54:54 ID:???.net
日本国民に対しての嫌がらせを嫌がらせで返すのは理にかなってる

360 :名前書くのももったいない:2020/03/12(木) 05:57:19.92 ID:???.net
環境にも悪いNHK

361 :名前書くのももったいない:2020/03/12(木) 10:16:29.75 ID:???.net
緊急経済対策として受信料一時撤廃を閣議決定。

362 :名前書くのももったいない:2020/03/12(木) 17:04:50 ID:???.net
金払わないと法的手段に出るとかそんな書留が届いた
わざわざ判子必要な郵便で

363 :名前書くのももったいない:2020/03/12(木) 17:08:51 ID:???.net
それは新しい技かな?

364 :名前書くのももったいない:2020/03/12(木) 19:24:52 ID:???.net
>>362
それ契約してるってことだよね?

365 :名前書くのももったいない:2020/03/13(金) 08:01:55.93 ID:???.net
何度も言うが契約して払わないのは訴えられても文句言えないからな
見ない契約しないのが正解

366 :名前書くのももったいない:2020/03/13(金) 08:30:58.66 ID:???.net
立花は契約して払わないじゃなかったっけ?

367 :名前書くのももったいない:2020/03/13(金) 09:00:07 ID:???.net
放送法に契約の義務はあるが支払いの義務は明記してない
と、素晴らしい()論理武装してるらしい

368 :名前書くのももったいない:2020/03/13(金) 09:43:30.96 ID:???.net
契約しちゃうんじゃこのスレの趣旨と違うよな。
NHKの強制徴収に応じないとの精神は合致するが。

369 :名前書くのももったいない:2020/03/13(金) 10:38:11 ID:???.net
契約しろと訴えられる可能性も、契約してて支払えと訴えられる可能性も低い
あれこれ考えてる間に強制徴収始まる線のほうが濃そう

370 :名前書くのももったいない:2020/03/13(金) 10:47:55 ID:???.net
n国みたいなふざけた党が支持されるなら強制徴収なんてしたら叩かれるだろうな
まあ国民の9割が払うなら自分も払っていいよw

371 :名前書くのももったいない:2020/03/13(金) 15:55:40 ID:???.net
集金のバイト0にして掛かる人件費を節約して受信料を下げたら30秒位は受信料について考えても良いかな‥

372 :名前書くのももったいない:2020/03/13(金) 16:57:39 ID:???.net
契約している世帯のうち、実際に支払っている世帯数が3,741万件で訪問要員やその管理が386億円らしい
訪問員がなくなっても、その代わりの費用が発生するだろうけど
受信料は300〜500円ぐらいは安くできるんじゃないか

373 :名前書くのももったいない:2020/03/13(金) 19:50:21 ID:???.net
訪問要員やその管理をなくせば
簡単にスクランブルの導入費用が捻出できるな

374 :名前書くのももったいない:2020/03/14(土) 09:32:37.01 ID:???.net
家にテレビ 2台あるけど1台は使ってない
ってことは1-1=0でいいのかな

375 :名前書くのももったいない:2020/03/14(土) 09:55:09.88 ID:???.net
ジャイアンの数学やんけ

376 :名前書くのももったいない:2020/03/14(土) 12:08:27 ID:???.net
>>369
強制になろうと絶対お金は出さない
見ないものにお金払う必要がない

377 :名前書くのももったいない:2020/03/14(土) 12:15:58 ID:???.net
>>373
スクランブルの導入費用?
BCASの設定するだけなので2分もあればできるのだが
そんな簡単な事なのにしない、変だよねぇ

378 :名前書くのももったいない:2020/03/14(土) 16:33:49 ID:???.net
昔から韓国とかで日本勢BSを設置して見てる輩が多いのでそういう輩から徴収して欲しい。

379 :名前書くのももったいない:2020/03/14(土) 17:00:23 ID:???.net
それこそ経費かかるよ

380 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 00:40:48 ID:???.net
結局はスクランブル化だな‥

381 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 04:57:22.19 ID:???.net
NHKを「スクランブル化」って誰が言い始めたんだろう
この名称だと立花かね
放送法を根本から否定してるし、国会や総務省の受け答え見ても可能性は微塵もなさそう
立花の場合はユーチューバーとして長い戦いを演じたいからあえて叶わない目標を言ってるんだと思うが

382 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 05:26:01.60 ID:???.net
地デジになったら余裕でスクランブル化が可能だろうに
放送法に拘るなら放送と通信の違いを理解して
NHKはインターネットに絡んでくるな
ネット環境のただ乗りだろ

383 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 13:08:45.11 ID:???.net
見なければ契約の義務も発生しない

384 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 16:10:31.36 ID:???.net
NHK「見なくても見れる可能性があるなら契約して徴収する」

385 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 17:05:46 ID:???.net
相手しなければ契約云々の話が始めから生じ得ない

386 :名前書くのももったいない:2020/03/15(日) 21:14:59 ID:???.net
結論「ガン無視」

387 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 00:28:15.39 ID:???.net
契約して不払いを主張する立花某とか完全にNHKの回し者だよなァ

388 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 06:32:11 ID:???.net
そう、すごくシンプルな話なんだよな、テレビなんて見なければいいだけ
見ないから受信設備も買わないし設置もしない、だから関わらない

389 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 06:41:30.82 ID:???.net
あいつらの理屈じゃ持ってないって言っても今後購入する可能性があるので
定期的に訪問するかもと言ってくるが、それはお前らの理屈であって
来るのは構わんが、こちらも暇じゃないんで相手しませんよと言っておけばいい
鬱陶しいが1度だけ訪問してきた時にこれを伝えて
あとは上に書いてる人もいるがガン無視を押し通すだけ

390 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 07:18:39.42 ID:???.net
>>389
三歩歩いたら忘れるような連中なので相手にするだけ無駄
初手からガン無視でおk

391 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 07:34:08 ID:???.net
>>390
まあそうなのだが俺が伝えたいのは
NHK側の理由だけが通るのが不満でもあるから
お前らの理屈が通るならこちらの理屈も押し通すって事を伝えたいのよ
だから1度だけ付き合って説明してやった
その後何度も来てるが無視通してる

392 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 09:41:55.14 ID:???.net
けど、後日って言っても同じ人が来たこと無いよ。

393 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 11:38:40.58 ID:???.net
沖縄で受信料を真面目に払っている人は5割以下って聞いたこと有るけどそういう地域こそNHKの威信をかけてやって欲しい
他の地域は必要無し。

394 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 11:52:14 ID:???.net
逆に首都圏とか半数超えてるの?すごいねー

395 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 12:09:32.88 ID:???.net
沖縄は49.3%、東京大阪がそれに次いで65%付近
沖縄が突出して低いのは経済状況の悪さで、東京大阪は一人暮らしの多さかな

396 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 13:27:20.47 ID:???.net
>>393
沖縄って実は結構荒いからな、ヤクザとかもそうだけど。集金人に死人がでそうだからやって欲しいな。

総レス数 1007
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200