2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKの受信料の集金人どうやって追い返してる? 4

1 :名前書くのももったいない:2020/01/21(火) 10:28:21.42 ID:wE6N8Jfd.net
前スレ
NHKの受信料の集金人どうやって追い返してる? 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1575454609/

398 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 17:25:44 ID:???.net
NHKは見とるよ
というか民放はほとんど見ない
でも受信料は払わん
払わなくても見られるものに
金使う気がしない
政治的な主張ではない
空気に金を払わないのと同じ

399 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 18:10:32 ID:???.net
みぃーとぅ

400 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 19:15:44 ID:???.net
>>397
小言なんかいちいち登録する訳ないでしょw
そんなんで訪問やめるような連中ならこのスレ立ってない

401 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 19:21:22 ID:???.net
たびたび訪問するというのは払いたくない人にはいい形だと思うけどな
国民全員から徴収とか、国内のテレビの設置が全て管理される仕組みとかなってたら
訪問がなくなる代わりに逃げられなくなる
実際他国はそうなってるところも多いし

402 :名前書くのももったいない:2020/03/16(月) 20:12:59 ID:???.net
居留守ほど簡単で楽なものはないからね

403 :名前書くのももったいない:2020/03/17(火) 15:55:40.70 ID:???.net
インターホンをカメラ付きに交換した
宅配業者との判別が楽になりました。

404 :名前書くのももったいない:2020/03/17(火) 17:37:55.59 ID:???.net
先月来てテレビないって言ってるのに今日契約申込書ポスト投函されて期日指定されていつまでに返送しろと横柄な態度とられたわ
訪問していいが、もし使うならインターホン1回1000円もらうとクレームついでに電話で伝えておいた
あとゴミをポストに不法投棄されたので着払いで送り返すことにした
暇なときに来ればいい遊び相手になるのに忙しい時にしか来ないから全然意味ないわ
もっと時間考えろよ

405 :名前書くのももったいない:2020/03/17(火) 18:24:20 ID:???.net
落ち着け

406 :名前書くのももったいない:2020/03/17(火) 20:24:00.62 ID:???.net
またお手紙こないかな?
今度は返送はがきの住所欄にN国のシールを貼って投函してやるわw

407 :名前書くのももったいない:2020/03/18(水) 11:00:57.46 ID:???.net
うちアパートなのでポストの下にチラシ捨て用のゴミ箱あるけどその封書みんな捨ててあったわw
うちは玄関先にシール貼ってるからか封書が着てなかったけど

408 :名前書くのももったいない:2020/03/18(水) 11:19:32 ID:???.net
玄関先のシールは関係ないよ。
うちも前入居者が契約してたであろうシールが貼られたままだが来るよ。

409 :名前書くのももったいない:2020/03/18(水) 18:08:01 ID:???.net
マジかい。うちはシール貼ってから2年きてない

410 :名前書くのももったいない:2020/03/19(木) 09:36:53 ID:???.net
いや、普通に二年置きくらいだよ。
つーかシール貼ったって何だよ?
盗んだのか?

411 :名前書くのももったいない:2020/03/19(木) 15:26:35 ID:???.net
>>406
時期的に来月から来ると思うよ

412 :名前書くのももったいない:2020/03/19(木) 15:27:02 ID:???.net
シール貼る前は2ヶ月に1度は来てたけどピタリと止んだ

413 :名前書くのももったいない:2020/03/19(木) 15:58:25 ID:???.net
人と会社によるんだろう
貼る前からテレビを持ってると言っていたならシール貼られてても気にしないとか

414 :名前書くのももったいない:2020/03/19(木) 17:08:59 ID:???.net
貼るったって契約しなきゃ貰えないだろ。
貼った人はどう入手したんだよ。

415 :名前書くのももったいない:2020/03/19(木) 17:12:06 ID:???.net
いやそっちのシールじゃないだろw

それにしてもポストにゴミを投函してくるのがうざいわ
以前着払いで送り返してやったら受け取り拒否しやがったし、こういうのゴミの不法投棄として訴えることできないの?
回収に来るか着払いで受け取るかしないと他人の家のポストにゴミを不法投棄したことと同じでしょ

416 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 06:56:23.91 ID:???.net
>>415
受取拒否で自宅に帰ってきたの?

417 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 07:28:15.09 ID:???.net
nhkというキーワードを受信するとアウトなんだぞ

418 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 11:52:07 ID:???.net
最近毎日来るけど、出てない
テレビ持ってなくてもダメなんだっけ?

数年前に解約したんだよね。テレビ捨てたって言って。
引っ越したらまた来やがった…。どうしたらいい?

419 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 15:36:00 ID:???.net
>>418
舐められすぎテレビなしで大丈夫だろ

420 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 18:15:49 ID:???.net
>>418
本当にテレビ無いなら堂々と無い旨を伝えて、何なら上がって確認どうぞと言ってやれ。
携帯やスマホを持っていたらそこを突っつかれるけど。

421 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 20:01:01.84 ID:???.net
>>420
テレビ持ってようが持っていまいが事実なんかどうでもいい連中なんだからそんな余計なことはしなくていい

422 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 22:08:53 ID:???.net
上がって確認
後日また来る集金「テレビ買ってるかもしれないし」

423 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 23:02:25.21 ID:???.net
堂々巡りやな

424 :名前書くのももったいない:2020/03/20(金) 23:20:07.67 ID:???.net
>>420
テレビを実際は持っていようとも、持ってないと言えば帰る
連中に強制捜査の権限は無い
ドアを開ける必要も無い

425 :名前書くのももったいない:2020/03/21(土) 04:30:19.18 ID:???.net
>>422
結局これになるから最初から相手したら駄目なんだよな

426 :名前書くのももったいない:2020/03/21(土) 11:55:11 ID:???.net
>>422
ナビタンに入れろや糞ぐらい言ってやれ!

427 :名前書くのももったいない:2020/03/21(土) 17:06:33.03 ID:???.net
田舎だと受信料払ってないと噂になったりするけど
東京とかは関係無いね‥

沖縄とかも関係無さそうだけど

428 :名前書くのももったいない:2020/03/21(土) 18:45:17.60 ID:???.net
別に全然噂なんないぞハゲ

429 :名前書くのももったいない:2020/03/22(日) 11:20:16.62 ID:???.net
うちにはテレビはない、一昨日来い。 以上

430 :名前書くのももったいない:2020/03/23(月) 05:32:37.56 ID:???.net
>>417
今後ネットで金取るつもりならここまですべき

431 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 15:00:45 ID:???.net
来月から順次訪問するからな、オリンピック見ないとは言わせないぞ

432 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 16:31:50 ID:???.net
オリンピックは来年です。
来年まで来ないでください。

433 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 17:14:31 ID:???.net
ネット同時配信ならオリンピック番組は無料開放する予定になってるよ
オリンピックを上手く利用して普及させる目的もあったはず
でも準備が遅れていたから延期になったほうがNHK的にはほっとするかもね

434 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 18:10:27 ID:???.net
塩撒いてやるか

435 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 18:34:50 ID:???.net
アイフォーンの位置情報提供で自宅わかるからな

436 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 19:01:04.65 ID:???.net
土日来るかな〜

437 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 19:07:13 ID:ibeukTDl.net
今日来た集金人
自分の出自を名乗る前に第一声
「こちらのお部屋にお住まいのかたですか?」
と来やがった
どこの誰とも名乗らん人間になんでそんな事答えなアカンのじゃ

438 :名前書くのももったいない:2020/03/25(水) 19:51:56 ID:???.net
あなたは誰ですか?出直して来なさいで終了する。

439 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 05:38:49 ID:5m/7DIgF.net
>>431
誰もがオリンピックに興味有るとどうして思えるのか不思議。
そういう「人の多様性」を理解できない人だから
(現在の)NHKの存在に疑問を感じられず
NHKのしてる事が正しいと盲信してしまうのだろうな。

440 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 10:41:10 ID:???.net
もう税徴収方式で話が進んでるから、すでに内閣法制局に遡上されている頃で、来年度の通常国会で決まれば集金人も来なくなるよ

441 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 11:13:17 ID:???.net
マジか、早く来なくなってほしい

442 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 11:23:17 ID:???.net
>>440
そうなったら集金人は失業だね
御愁傷様です

間違っても失業保険の申請はしないで下さい。

443 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 12:11:54 ID:???.net
どんだけ集金人は嫌われてるんだw
まあ今までやってきたことの積み重ねなのだが

444 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 15:09:49 ID:???.net
このスレとしても集金人の対応が面倒なだけで、支払うこと自体はおkなんだろうな
うちは元々集金人なんてこないからただ支払いが増えるだけだが

445 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 15:49:22 ID:???.net
いんや。俺は貧乏だから来ても良いけど払う事は嫌だよ。

446 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 16:33:33.17 ID:hTFtEgLI.net
>>444
頭アベ?

447 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 18:49:46 ID:???.net
年金だって貰えないかもな、と思いつつ甘んじて給料天引きされてるんだから
NHKぐらいなら普通に受け入れられるだろうな
国や法律には従う国民性だけど、集金人という目の前の人には敵対しちゃうんだと思う
おそらく純粋に放送法や厚生労働省と戦おうという人は少ないし、そもそも興味も知識もない人が多そう

448 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 19:04:10 ID:???.net
人間性の問題なのかもな

449 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 19:41:35.47 ID:???.net
難易度次第という部分はある
年金の天引きを拒否するのは難しいが
NHKを追い返すのは簡単だからな

450 :名前書くのももったいない:2020/03/26(木) 22:57:47 ID:???.net
絶対契約しないし見ないし払わない

451 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 01:54:42 ID:???.net
全員徴収になっても抜け道はある気がする
でも国民年金や国民健康保険だと差し押さえがあるし、その類だと滞納はまずいな

452 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 03:06:27 ID:???.net
見ないものに払う必要はない

453 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 05:44:45 ID:???.net
NHKの集金人と新聞の勧誘は似た者同士な気がする‥

454 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 06:19:10 ID:???.net
こんな誰からも嫌われる仕事よくやるよなあ

455 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 08:57:36 ID:???.net
集金人は態度がイラつくわ

456 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 15:46:37 ID:???.net
全員徴収はほとんどの人が望む形だろうな
元々支払っている80%の人には影響ないし、集金人にヘイトがあって職を奪いたい人も賛同する

457 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 16:01:37 ID:???.net
何でこいつこんなにいつも必死なの?NHKの職員かw

458 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 16:29:35 ID:???.net
望むのはNHKの国営化だな
そうすりゃ人件費も大幅に安くなる

459 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 17:05:29 ID:???.net
良く分からないけど80%が払ってるの?

460 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 17:05:46 ID:???.net
国会中継と選挙時の政見放送だけ税金でやって
後は観たい奴から個別に視聴料集めてやったらええ
緊急時のニュースは民放で十分やってる

461 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 17:14:05 ID:???.net
>>459
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20190528.pdf
実際に支払っている世帯数/受信契約対象世帯数が全国値で81.2%

462 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 17:54:16 ID:???.net
>>461
そんなに払っててよく立花票取れたな

463 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 19:10:37 ID:???.net
契約世帯/国の全世帯は何%?

464 :名前書くのももったいない:2020/03/27(金) 20:45:05 ID:???.net
あの手この手で分母を減らして分子を増やし契約率を多く見せてる・・という疑惑はついてまわるね。誰か監査してるのかな。

465 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 12:29:33.12 ID:???.net
さっき来たが自粛ムードの時期に何考えてんの?と言ったらマスクしてますとか言い訳言いやがった
常識ないNHKとは契約なんてしませんと言ってやったら私はNHK職員でなく委託された業者ですとゲロりやがった

466 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 12:39:37 ID:???.net
中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585361662/

467 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 16:17:56 ID:???.net
今久々来たわ。濃厚接触なるのに来んなや。

















居留守して相手せんけど。

468 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 19:41:11 ID:DRe1o57L.net
帰ってきたら玄関でばったり
最近越してきたんですか?
すっと住んでるよ、(つぶやき)
あのうわたしNHKの、、
玄関入って扉閉める
ドンドンドン、すみませんーー

これからも話はしないで乗り切ってく

469 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 21:47:45 ID:???.net
ガラケーもって、向けて話してる

470 :名前書くのももったいない:2020/03/28(土) 23:38:20.90 ID:???.net
>>468
素晴らしい対応です

471 :名前書くのももったいない:2020/03/29(日) 20:43:46 ID:???.net
こんな時間に来るとか非常識だろ!

472 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 08:42:19.88 ID:???.net
常識的な時間に居ないからだろ

473 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 08:49:19.31 ID:???.net
自宅に何時に居ようと構わんだろ

474 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 09:52:19.28 ID:???.net
構わんよ

475 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 12:52:12.79 ID:???.net
また重要と書いた封筒をポストに入れられたわ
今月すでに入れられたから電話でクレームしたのに何考えてるんだろう
白紙のはがきを投函しておけばいいんだっけ?

476 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 13:31:31.31 ID:???.net
電話代勿体ないな

477 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 13:32:56.49 ID:???.net
嘘つくな。クレームの電話なんかしたら契約して無いことと番号を教えるというある意味個人情報を教えてるようなもの。はい、こいつは集金人。

478 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 16:45:29.80 ID:???.net
封筒(ポスティングチラシ)、書留郵便は無視でOK。

479 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 16:45:57.37 ID:???.net
バレたか

480 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 18:46:19.40 ID:???.net
>>476
もちフリーダイヤルにして、営業所の番号を聞き出しLINE outで電話し、折り返しさせた
この携帯番号は捨て番号で3月末に解約するからバレても構わない

>>477
嘘にしておかないと何か都合が悪いのか?
契約してない事はすでに向こうは知ってるからポスティングしてるんだろ?
番号がバレたところで無問題

481 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 19:12:12 ID:???.net
この板に限らずNHKスレって変なレスがちらほらとある
NHK関連の話題って意外と多角的な視点が必要になるから、
ついてこれない病気の人が炙り出されやすいのだと思う

482 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 19:16:20 ID:???.net
昨日は21時前、今日は午前中11時過ぎ、先週は夕方17時半に来たわ。随分来てなかったのにな。

483 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 19:23:15 ID:jIs/3gbe.net
嘘だろw
今コロリが怖くて全然来ない罠w

484 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 19:24:51 ID:???.net
常に人を否定しないと気が済まない人間は何か精神疾患でも抱えてるのか?

485 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 19:34:06 ID:???.net
コロネと言ったらチョココロネだよねー

486 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 19:48:52 ID:???.net
>>483
安静のコロリ

487 :名前書くのももったいない:2020/03/30(月) 20:53:05 ID:???.net
イボコロリなら知ってる

488 :名前書くのももったいない:2020/04/01(水) 09:17:06 ID:???.net
【テレビ】<NHK>ネット同時配信正式スタート 実施時間を約18時間に拡大
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585699843/

489 :名前書くのももったいない:2020/04/01(水) 18:00:12 ID:???.net
インターホンの電源オフ

490 :名前書くのももったいない:2020/04/01(水) 19:18:46 ID:???.net
糞NHKの予算に反対したの維新と共産だけじゃん。あ、N国とかどうでもええです。

491 :名前書くのももったいない:2020/04/03(金) 13:56:41.42 ID:???.net
コロナの影響か近ごろ来ない

492 :名前書くのももったいない:2020/04/03(金) 14:56:25.88 ID:???.net
週末だから土日に来るよ

493 :名前書くのももったいない:2020/04/03(金) 19:17:24.74 ID:???.net
コロナ集金人お断り

494 :名前書くのももったいない:2020/04/03(金) 20:30:54.63 ID:???.net
とりあえず名札付けてる不審な奴はスルーでいいよね?

495 :名前書くのももったいない:2020/04/03(金) 23:22:36 ID:???.net
NHKです!って言われて「今流行ってる詐欺のやつですよね?お帰りください!」とか何とか言ってドア閉めたことがある

496 :名前書くのももったいない:2020/04/04(土) 15:45:32.19 ID:???.net
ピンポーン

「どなた?」
「NHKのものです」
「いりません」
「いえ…受信契約の件でお伺いしました」
「見てないです」
「テレビなどお持ちでない?、というかドアを開けて対面対応お願いします」
「持ってないです」
「ドアを」
「…」
「あのー」

以下放置

497 :名前書くのももったいない:2020/04/04(土) 17:25:31 ID:???.net
ガチャ
あっ、えぬえ…
ガチャ

総レス数 1007
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200