2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 55

1 :名前書くのももったいない:2020/04/04(土) 01:46:14 ID:???.net
>>980 ->>990 までに次スレを立てて下さい。

◇前スレ
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1573023187/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 53
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1576326138/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 54
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1579743973/

352 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 00:09:06 ID:???.net
ぬこおつ

353 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 00:44:26 ID:???.net
>>351
残念

354 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 20:58:56.05 ID:???.net
>>335
これええな
ペットボトル買っとる時点でドケチ失格やが

355 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 21:30:08.70 ID:???.net
拾ってきてるのかもしれん

356 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 21:34:31.85 ID:???.net
砂浜に行けば山のように入手できる。

357 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 21:43:13.55 ID:???.net
暑い季節は水シャワーだよね?

358 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 23:05:44 ID:???.net
>>354
ペットボトルなんてプラごみの日に拾い放題やろ

359 :名前書くのももったいない:2020/07/01(水) 23:56:10.34 ID:???.net
夏は水風呂水シャワーが当たり前でしゅ

360 :名前書くのももったいない:2020/07/02(木) 00:55:39.10 ID:???.net
高い
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1262/193/001_l.jpg

アイリスオーヤマは、取付工事が不要で、部屋のどこにでも設置できる
エアコン「ポータブルクーラー IPC-221N」を、7月7日に発売する。店頭予想価格は49,800円。
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1262/193/002_l.jpg
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1262/193/003_l.jpg
本体サイズは350×343×704mm(幅×奥行き×高さ)。重さは22kg。
消費電力は最大720W。冷風能力は最大2.2kW。コード長は約1.9m。
排気ダクトの長さは約300〜1,200mm。専用のリモコンが付属する。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1262193.html

361 :名前書くのももったいない:2020/07/02(木) 01:20:00.34 ID:???.net
一応ヒートポンプ、熱交換機式で
効率はちゃんとエアコンってことかな

362 :名前書くのももったいない:2020/07/02(木) 04:49:48 ID:???.net
>>360
普通のエアコン並みの性能だな
床置きってことはコンセントはエアコン専用のではないんだろうね

363 :名前書くのももったいない:2020/07/02(木) 06:21:50.64 ID:???.net
HaA

364 :名前書くのももったいない:2020/07/02(木) 09:47:35.68 ID:???.net
因みに
アイリスオーヤマ 工事不要で自由に置ける「ポータブルクーラー」発売 [737440712]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593483414/

冷風機・スポットクーラーのスレpart8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1591425266/

365 :名前書くのももったいない:2020/07/02(木) 15:52:53.99 ID:???.net
もっとも気温の上がるこの時間帯に
エアコン始動するのは損だよね?
まだ涼しい午前中からつけた方が電気代安いはず?

366 :名前書くのももったいない:2020/07/02(木) 20:23:50.65 ID:???.net
扇風機涼しいわ

367 :名前書くのももったいない:2020/07/02(木) 22:14:10.37 ID:???.net
>>360,364
届かないとか業者が来ないとか
ぼろくそ言われてるんですが大丈夫なんですか?

368 :名前書くのももったいない:2020/07/02(木) 23:05:12.15 ID:???.net
冬にメルカリでウィンドウエアコン買うのがオススメ
15000円で買えたよ

369 :名前書くのももったいない:2020/07/02(木) 23:35:51.32 ID:???.net
>>367
日本語で

370 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 06:25:11.78 ID:???.net
>>369
え?

371 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 10:04:24.56 ID:???.net
>>370
え?どういうこと

372 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 10:21:04.51 ID:???.net
>>371
こっちが聞きたいよ

373 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 10:22:07.29 ID:???.net
は?

374 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 10:54:55.94 ID:???.net
ダイキン、持ち運びできるヒートポンプ式ポータブルエアコン「Carrime」
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2150/id=95765/
>なお、同社は「背面から排熱(温風)が出るため、部屋全体を冷房することはできない」として、「閉め切った場所で使用した場合は室温が上がる」とアナウンスしている。

375 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 14:26:44.43 ID:???.net
高いナカトミのMAC-10二台買うわ

376 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 23:17:38.54 ID:???.net
工場によくあるスポットクーラーみたいなもんじゃないか?
窓用エアコンもだけどエアコン本体と室外機併せてのサイズになるから冷却力は微妙な予感
室外機使ってまで排熱を外に逃がす努力を見ぬふり これ常に最大電力消費して電気代で死ぬんじゃね?

そして家電でのアイリスオーヤマという安かろう悪かろうの常連 ドンキーやホムセンでカモが買うイメージ
初期型なんて地雷臭プンプンのような

377 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 23:38:10.46 ID:???.net
>>373
へ?

378 :名前書くのももったいない:2020/07/03(金) 23:44:28.09 ID:???.net
>>377
ふ?

379 :名前書くのももったいない:2020/07/04(土) 01:09:28 ID:???.net
>>377
マジで言ってんの?

380 :名前書くのももったいない:2020/07/04(土) 07:38:28.94 ID:???.net
>>376
みたいなもんじゃなくてみてくれをカジュアルにしただけのそのものでしょ

381 :名前書くのももったいない:2020/07/04(土) 07:51:43.78 ID:???.net
>>379
ほ?

382 :名前書くのももったいない:2020/07/04(土) 09:49:19.96 ID:???.net


383 :名前書くのももったいない:2020/07/04(土) 10:56:33.64 ID:???.net
犬飼ってる部屋にスポットクーラーで
しのげるかな

384 :名前書くのももったいない:2020/07/04(土) 12:28:00.99 ID:???.net
>>383
そもそもスポットエアコンは一般家屋の屋内で使うようなもんじゃない

385 :名前書くのももったいない:2020/07/04(土) 12:45:17.65 ID:???.net
冷蔵庫半開きで出かけてしまった
5時間くらい半開きだと電気代100円増しくらいか?

386 :名前書くのももったいない:2020/07/04(土) 15:20:07.02 ID:???.net
そんなことより食い物の心配しろw

387 :名前書くのももったいない:2020/07/04(土) 15:36:15.38 ID:???.net
それぐらいの短時間なら大丈夫だろ
俺なんか2月ごろ冷蔵庫壊れて冷えなくなったけど、6月の頭に代わりを買うまで普通に使ってたけどなんともなかったわ

388 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 09:40:19.20 ID:???.net
待機電力はことごとくカット、エアコンもコンセント抜いとく、トイレの温水と便座も暖めず切って常温に とか

389 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 09:44:52.04 ID:???.net
>>388
ドケチがトイレにそんなもん付けるわけない

390 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 10:01:48.23 ID:???.net
ドケチに本末転倒という言葉なし

391 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 14:42:58.04 ID:???.net
夜9時頃寝て日の出とともに起きて照明節約
ネットもスマホもやらず娯楽は読書
冷蔵庫も切ってHDレコーダーの予約なんてもちろんやらないぐらいでないとダメかな

392 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 15:58:39.17 ID:???.net
まだエアコン設置しなくて大丈夫だな
七夕以降の気温も低めに出てきた
去年よりは暑いが

393 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 16:30:50.56 ID:???.net
七夕はこれからなので

394 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 17:00:02.19 ID:???.net
>>388
冷蔵庫以外抜くのがドケチの常識ですよ

395 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 18:07:05 ID:???.net
ガスも止めて冷蔵庫も切った
以外となんとかなるもんだ

396 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 18:10:55 ID:???.net
冷蔵庫はうまく使わないと諸刃の剣
冷蔵庫に甘えて買い込んで食材をダメにしてしまったり
夏場の電気代が盲点だったりする

397 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 18:46:44.62 ID:???.net
>>393
七夕が過ぎたなんて一言も書いてないが
バカなのか?
自分はかなり先の天気予報も常にチェックしてる
下らない事でマウント取るなクズ

398 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 20:56:09.95 ID:???.net
長期予報か?
七夕は8月ですが

399 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:10:59.78 ID:???.net
www

400 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:11:58.21 ID:???.net
8月に七夕やるのはクソ田舎

401 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:13:12 ID:???.net
関東でも8月のほうが多いんだけど

402 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:15:13 ID:???.net
阿佐ヶ谷の七夕は8月だね

403 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 22:35:42.33 ID:???.net
平塚は

404 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 23:06:47.61 ID:???.net
阿佐ヶ谷姉妹とヤリたい

405 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 02:59:53.75 ID:???.net
掃き出し窓開けっ放しで風呂入ったら
一時的に暴風雨が吹き込んで畳はびしょびしょ
ダイニングは水溜まり出来てた…

406 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 13:44:16.95 ID:???.net
去年は6月入ったら冷房使ってしまってたけど
今年はまだ扇風機も使わず窓開けて過ごせてる
暑さに強い体質になったのかな?

407 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 17:31:37.88 ID:???.net
>>406
精神の問題や一度付けると我慢出来なくなる

408 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 18:58:17.24 ID:???.net
今年はまだ熱帯夜がないらしい

409 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 20:15:42.13 ID:???.net
30℃越す日も少ないし、最高でも32℃くらい
何年ぶりかわからない位梅雨らしい雨の日の多さ

近年は梅雨?あったの?ってくらい雨降らず六月過ぎたら連日真夏日だったような気がする

410 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 20:18:37.77 ID:???.net
こんなに雨が続く梅雨も珍しい

411 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 20:19:21.95 ID:???.net
パソコンさんだけにエアコンかけたい

412 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 12:11:20 ID:???.net
米不足になるかもしれない

413 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 19:56:53.10 ID:???.net
>>407
精神状態が関わってるのか
まだ扇風機使わなくても自然の風で過ごせてるけどどこまで乗りきれるか
梅雨明けしたらダメかもな

414 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 02:39:44.38 ID:???.net
まだエアコンも扇風機も使ってないわ
梅雨明けまで頑張るわ

415 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 08:31:48.61 ID:???.net
窓開けて風入れたいのに
降っては止み降っては止み繰り返しやがるから
窓も開けられない

416 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 09:19:32.90 ID:???.net
週間天気予報はずっと雨のようだけど峠は越したかな
これからの雨量は少なめのようだ
ついでに気温も低めだ
6月初めは暑かったが7月はずいぶん涼しいな
まあ20日過ぎから本格的に暑くなるはずだが

417 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 11:16:09.08 ID:???.net
今年の夏は猛暑

418 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 14:00:10 ID:???.net
コロナ感染なら見舞金10万円
新宿のホスト連中ばっかりずるいな

419 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 14:29:34.04 ID:???.net
先月のプロパン確定した2300円ぐらいだったよ

420 :名前書くのももったいない:2020/07/09(木) 05:25:23 ID:???.net
たっか、、ガスってこれだから

421 :名前書くのももったいない:2020/07/10(金) 01:26:24.10 ID:???.net
良さげ

【ワークマン】「マジで冷たい。これなにで出来てんだよ」「ユニクロのエアリズムTシャツ買ったけど冷感Tシャツのほうが良く出来てる」「冷感シャツで作ったマスクが一番快適」冷感シャツが涼しい
https://ima.goo.ne.jp/column/article/8533.html

422 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 09:18:35.78 ID:???.net
今日は地味に暑くなりそう?
今シーズン2回目のエアコン投入か?

そしたらまだ涼しい今のうちにつけた方が
電気代安上がり?

423 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 10:07:15.47 ID:???.net
ドケチがなんでエアコンを付けるんだよ

424 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 10:55:46.49 ID:???.net
とりあえず扇風機まわして凌いでる
いざとなったら2台まわす

425 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 16:55:02.46 ID:???.net
扇風機一台ありゃ十分だよ。団扇も併用すれば十分体感温度が下がる
それでもキツいなら冷蔵庫で冷やした水飲めば熱中症なんて防げる、無駄遣いはクズがすること

426 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 19:30:17.12 ID:???.net
明日は暑くなるらしい
朝からエアコン入れるわ
その方がトータルで安くなるはず

427 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 22:42:48.08 ID:???.net
はず…

428 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 22:43:55.82 ID:???.net
>>425
水で身体濡らして扇風機かな。

429 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 22:47:53.85 ID:???.net
湿度あるから扇風機だけで充分

430 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 23:57:15.82 ID:???.net
アイスノン氷結の首に巻くのが良さげ
5本6本あればとっかえ引っ替えで
1日屋内でもしのげないかな

431 :名前書くのももったいない:2020/07/11(土) 23:58:54.25 ID:???.net
明日はエアコン必須やで

432 :名前書くのももったいない:2020/07/12(日) 00:00:00.36 ID:???.net
軟弱者が

433 :名前書くのももったいない:2020/07/12(日) 01:30:33.06 ID:???.net
>>430
電気式の首につける冷却装置みたいなの売り切れになったりしてるね
でも首の後ろは冷やさないほうがいいらしい。体温調整の神経、センサーがそこにあるから
そこを冷やすと体全体はまだ熱いのに冷えたと勘違いして汗などがひいてしまったりする。

434 :名前書くのももったいない:2020/07/12(日) 02:16:20.83 ID:???.net
昔暑いの我慢、かつあまり水分補給せずに寝てたら尿管結石になった。
超痛いし治療費かかるしで最悪だったな。
ということで水分補給は大事やで。

435 :名前書くのももったいない:2020/07/12(日) 06:47:44.66 ID:???.net
>>434
尿管結石なら死なないからマシだろ

436 :名前書くのももったいない:2020/07/12(日) 11:59:19.11 ID:???.net
エアコン部屋にいるとアイスも冷やし中華も食べたくなくなるね

437 :名前書くのももったいない:2020/07/12(日) 15:47:53.18 ID:???.net
尿管結石にクーラーも水分も関係ないだろ
痩せろよデブ

438 :名前書くのももったいない:2020/07/12(日) 18:43:41.46 ID:???.net
エアコン消して窓開けたら既に涼しかった
付けてて損したわ

439 :名前書くのももったいない:2020/07/12(日) 18:59:02.92 ID:???.net
>>438
俺も
部屋の方が暑かった

440 :名前書くのももったいない:2020/07/12(日) 19:52:05.89 ID:???.net
>>431
そうでもない

昼間天気よかったけど扇風機いらなかったし
今現在、窓開けてたらひんやりした風が入ってくる

441 :名前書くのももったいない:2020/07/12(日) 21:33:32.23 ID:???.net
冷房かけなくても窓から涼しい風が入ってくるのはありがたいそれまでは連日連夜モワッとした風と空気でしんどかった

2,30年前まではこんなことなかったのになあ
夕立が来て雷鳴と共に雨も降ってきてあの匂いとか良かった

442 :名前書くのももったいない:2020/07/12(日) 22:51:45 ID:???.net
今は暑さの質が昔と違うよね
こんな卑怯な感じじゃなくてもっとカラッとしてた

443 :名前書くのももったいない:2020/07/13(月) 00:11:09 ID:???.net
>>438
>>439
設定温度や外の気温などでほんとそのパターンあるな

444 :名前書くのももったいない:2020/07/13(月) 05:12:46.34 ID:???.net
今日寒いw

445 :名前書くのももったいない:2020/07/13(月) 12:14:02.73 ID:???.net
昨日から−10℃!?

446 :名前書くのももったいない:2020/07/13(月) 16:18:51.92 ID:???.net
氷点下だと!富士山頂にでも住んでるのかよ
と思ったが富士山頂でも氷点下にはならなかった

447 :名前書くのももったいない:2020/07/13(月) 17:55:51.29 ID:???.net
初秋みたいな涼しさでええなあ
ピクニックに行った妄想して泣きそうになった
また秋から感染拡大してピクニックどころではないだろうな(´・ω・`)

448 :名前書くのももったいない:2020/07/14(火) 01:06:19.73 ID:???.net
夏の行楽、イベントも微妙な状況だな
海、プール、花火、夏祭り、盆踊り、サマーソニックなどのライブイベント、
映画館
毎年夏は海にプールにイベントにみんなで集まってワイワイ
恋に遊びにキラキラな夏を送っていたもんだが
今年は寂しいなあ




ああ元々妄想だった、、

449 :名前書くのももったいない:2020/07/14(火) 02:58:43.96 ID:???.net
引きこもりのお前には関係無いことや

450 :名前書くのももったいない:2020/07/14(火) 03:37:29.19 ID:???.net
目をつぶって深呼吸してサンオイルの匂いを嗅ぐと
水着美女と海のオーシャンパシフィックドリームの
80%が疑似体験できるらしいです

451 :名前書くのももったいない:2020/07/14(火) 04:49:39.93 ID:???.net
コロナ以前から引きこもりのわしがやってた事だが
夏場はつべでハワイアンなんかを聴きながら夏気分味わうといい
冬はクリスマスソングなど

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200