2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リタイア達成して当然ドケチを続ける人のスレ6

1 :名前書くのももったいない:2020/05/29(金) 16:15:11.00 ID:eN/B9qEZ.net
次スレは>>980 でお願いします。
スレを埋めて終わらせる荒らしがいますので、
>>981-989 には次スレが立つまで書き込まないでください。
>>990-999 には次スレが立つまで書き込まないでください。

【関連スレ】
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1580375997/

前スレ
リタイア達成して当然ドケチを続ける人のスレ5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1580875151/

633 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 12:16:49.19 ID:???.net
犬猫の虐待なんて絶対に許せないよ
人間の恋人の虐待とかいうなら相手も相応に計算高い存在だから良いが、
純情、可鈴な犬猫を虐待とか怒りがこみあげてくるよ

634 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 12:33:57.78 ID:???.net
恋人の虐待を肯定する様な人間はいつ動物にし出してもおかしくない

635 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 12:42:45.06 ID:???.net
資産の使い道が全然見当たらない
で、ボクの考えた保護犬受け入れ施設を作る妄想を時々してまう

去勢済みの犬を受け入れ
クソ田舎の広大な山林を柵で囲って放し飼い
いちいち散歩しない
糞尿は自然に還るに任せる
エサはエサ場にドッグフードを山盛りにしておく
水は沢水があればそれを
無ければ井戸を掘って汲んで常時チョロチョロと流しておく
真夏をしのぐ用に大きい避暑小屋を建てて空調を利かせておいてやる
犬が自由に出入りできる小屋
冬は各自の小さい犬小屋で越せるはず
年に一度獣医さんに来てもらって注射大会
とにかく手がかからない放任式なら無理なく受け入れられるんじゃないかと

懸念は一匹一匹の躾けが行き渡らず犬同士が群雄割拠して騒乱状態になる恐れ

636 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 13:28:40.43 ID:???.net
悲惨なことになりそうだな

https://www.news24.jp/articles/2020/01/10/07576097.html

637 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 13:57:46.54 ID:???.net
>>636
去勢せずに狭い家屋で多頭飼育崩壊の例を持ち出されてもな
そうならないやり方を考えてる話なのに

638 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 15:48:08.76 ID:???.net
>>632
我が家の飼って来た猫たちは、基本的にノラ出身ばっかりだったよ
懐っこいヤツは巧〜く飼われに来るんだ 

639 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 17:10:56.88 ID:???.net
ノラを飼うときに役所に届け出たりするの?
これうちの猫ですって

640 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 18:01:55.39 ID:???.net
野良猫の話なんていい加減ヨソでやれよ
スレ違いも甚だしい

641 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 19:37:42.06 ID:???.net
>>634
恋人と犬猫じゃ全然違うだろ?
歴代イケメン金持ち彼氏を手玉に取ってきた計算高い女と、なんの見返りも
求めず飼い主一途の犬猫を同列に語るなよ

642 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 19:40:54.14 ID:mgUnwjpp.net
恋人と犬猫じゃ、そもそも目の澄み方からして違うだろ?
恋人なんて内心じゃ何考えてるか分からん
常に浮気や金のことしか考えていない濁った政治家の目だ。

643 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 20:00:07.49 ID:???.net
>>642
どんな仕打ちを受けたのか知らんが気持ち悪すぎて怖えよw

644 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 22:34:32.56 ID:???.net
相手の態度によっては虐待してもいいという精神がやばいわな

645 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 11:01:17.12 ID:???.net
結局野良猫を自分のものにして飼っても法律にふれたりしないでFA?

646 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 11:16:55.05 ID:???.net
なんでもいいよ好きにして

647 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 15:36:50.86 ID:???.net
ggrk

648 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 21:02:28.46 ID:???.net
>>645
野良猫は譲渡要件とかないから大丈夫だよ。
ただ、病気やのみダニ持ってる可能性あるから最初に動物病院に行っとかないとね。

649 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 22:11:20 ID:???.net
>>632
飼い猫でも首輪無しは多いぞ

650 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 22:12:20 ID:???.net
>>635
野犬になって人を襲うようになる
狂牛病のような病気も流行する

651 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 23:59:30.43 ID:???.net
>>650
敷地は柵で囲う
年に一回注射は打つ

652 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 03:59:00.90 ID:???.net
犬の運動能力舐めすぎワロス
柵の根元を掘って策を壊すことなど普通にやるし
板ならまだしも柵なら足がかりがあって飛び越えるわ
地下1m、地上4mのコンクリートで囲え

653 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 03:59:09.83 ID:???.net
>>649
地方の都市部から離れた場所なら「放し飼い」と言うか、
「完全室内飼い」をしないで好きに出入り出来る様な飼い方もあるんだろうな
どっちが猫にとって良いのかは一長一短あって、分らんけどさ

654 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 12:23:00.92 ID:???.net
都下でも子供の頃はそんな飼い方してる家普通にあったな
今だと衛生的にも防犯的にも抵抗あるが

655 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 12:56:09.76 ID:???.net
>>635
たまに敷地内での多頭放し飼いが異臭や騒音、病気、付近住民の不安といった具合で報道されるね
ゴミ屋敷よりも脅威度が高い
最終的に動物虐待で逮捕されたりしてる

656 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 14:06:21.45 ID:???.net
妄想にケチをつけてくる奴がこんなにいるとは多頭飼育崩壊の罪は重い
そんな問題はヘドがでるほど承知していて
妄想の原点は殺処分犬をどうすればいいのかという所から
どうすればこちらも破綻せずに犬の面倒が見られるか
檻に閉じ込めるのではなく幸せに天寿を全うしてもらえるかという所から

だから場所は人の住まない山奥で面積もかなり広大な規模を想定して
去勢は必須
頭数は破綻しないように少しづつ増やす
獣医も適宜呼ぶ
などと考えてみたんだけどもういいよ
所詮妄想だ
自分の行動力ならどうせ実現する事も無いだろうし
地下1m地上4mのコンクリート壁で敷地を囲う資金も
20mおきに監視塔を建ててサーチライトを置いて看守を24時間3交代で配置する金もないからこの話はもういいや

657 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 17:02:55.66 ID:???.net
皆リタイアで暇だからここのスレも活性化してよかったじゃないか

658 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 17:35:05 ID:???.net
猫が居なくなって(逝ってしまって)しばらく経っても、
ドアの開け方に気を付けたり餌や水の用意・トイレ掃除などを
しそうになってしまう  先代猫の時と一緒だな、こう言うのは

659 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 17:37:51 ID:???.net
>>656
もういいやの割には
ずいぶんグダグダダラダラと長いの貼ったなw

660 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 18:10:04.34 ID:???.net
>>659
だからもういいつってんだろ
死ねよキチガイクレーマーが

661 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 18:23:17.90 ID:???.net
死ななくていいんでもう消えて下さい
野良猫の話とかスレ違いにも程がある

662 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 19:12:05.19 ID:???.net
ドケチリタイア人が暇だから妄想しただけの事
あながちスレ違いでもあるまい

663 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 19:45:26.12 ID:???.net
静かにしろ

664 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 20:50:03.34 ID:???.net
まぁ、みんな資産はあるし、暇なんでしょ。

動物飼いたい気持ちも分かるし。責任持って飼えばいい相棒になると思う。

665 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 09:47:58.29 ID:???.net
孤独な世捨て人の相棒には犬や猫が最適なのかもしれんなぁ

666 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 11:39:04.02 ID:lOck4SY1.net
金銀、含み益がどんどん増えてる。
銀は去年から積立始めたが、一括でもっと買っておけばよかった。

667 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 12:04:24.47 ID:???.net
この蒸し暑さでもコロナ禍は続いているし、梅雨明け後の猛暑・酷暑でも引く事なく
蔓延っているだろう  冗談抜きで「年単位」の付き合いになって行きそうだ
「オリンピックをじっくり観戦しよう!」ってのがリタイアの動機に含まれていたけど
これはマジに中止かかなりの規模縮小がされそうな予感がする

668 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 14:15:03.32 ID:???.net
すまんオリンピックの何が面白いのか教えて欲しい
仕事辞めるほどの動機になるのがマジわからん

669 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 16:18:29.80 ID:???.net
利権の巣窟
腐敗の温床
ナショナリズム丸出し
負の遺産の山

競技ごとのワールドカップでいいと思う

670 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 16:40:33.19 ID:???.net
>>669
何が悪い?ハゲ

671 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 16:49:43.26 ID:???.net
>>668
仕事辞める直接の動機というより、そろそろリタイアと考えてた奴はタイミングのきっかけにはなるんじゃね

672 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 19:17:31.47 ID:???.net
>>667
規模縮小はあり得ない許されない
根本的にオリンピックに限っての決定権は東京や日本には全くないので
世界中でほぼ完全にコロナが収まってなきゃ中止だろ

673 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 22:51:55.17 ID:???.net
強行開催してコロナ大流行+酷暑で熱中症続出の地獄絵巻も見てみたい
伝説の大会になると思う

674 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 22:57:23.97 ID:???.net
大体夏季オリンピックというのが狂気の沙汰
夏はスポーツをする時期じゃ無い
どうしても7〜8月に開催するなら毎回南半球でやるべきだ

675 :名前書くのももったいない:2020/07/28(火) 23:38:53.73 ID:???.net
そもそもオリンピックだの万博だのってのはこれから上を目指す途上国でやってりゃいいんだよ
先進国しかも成熟しきった国がやるべきじゃない

676 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 04:35:06.20 ID:???.net
中止なら中止で良いと思う
酷暑下で惨事が起きれば格好の「日本叩き」の道具にされるからな
外交面の手薄さ・下手さ………は、先進国有数だし

むしろ20年以内の再招致を「秋の開催」を必須に目指すべき

677 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 09:56:30.86 ID:???.net
ダメなら男女が若い頃から遊んで関係を持っても、その将来は貧困と絶望感の人生しかない
社会は甘くはないぞ

678 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 10:37:02.28 ID:???.net
>>675
インフラ整備のためにもいい考えだね
ただ暑い国が多いからなあ

679 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 12:15:54 ID:???.net
単純に涼しくなる時期にやれば良いだけじゃないの?
運藤に不向きなのに夏に拘っているのが滑稽に思えて来るんだよな〜
マラソンなんか冬期五輪の競技にしちゃっても違和感ないと思っている

680 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 19:14:19.19 ID:???.net
気候のいい時期はアメリカがオリンピックなんか相手してる暇ないからだろJK

681 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 20:48:45.00 ID:???.net
スカート長すぎだろJk

682 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 03:35:25.38 ID:???.net
結局アメリカの放送局の出す金次第で、それの言いなりなんだろ?
放送権の話はサッカーのワールドカップでも有ったからな

683 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 06:42:39.13 ID:???.net
身の丈に合った運営をすれば金はそんなにかからんはずだ
いわんやIOCの運営費など

684 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 10:36:38.81 ID:???.net
ドケチの出番だ

685 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 08:03:48 ID:3ztApP+m.net
たかが商業イベントのオリンピックなど民間の資金だけでやりゃいいのに

686 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 13:07:29.57 ID:???.net
色んな利権が絡んでくるから国費を投入することになる

687 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 13:13:08.83 ID:???.net
>>668
リタイヤ関係ないけど、年配の人でオリンピック命みたいな人
いるからね。ほんとに何が面白いのか全くわからんけど。
スポーツの祭典じゃなくて、ただの利権の祭典なのにさ。
来年も無理だろね。

688 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 13:22:02.37 ID:???.net
俺もだ
自分と同じ国に在籍してるってだけの選手が、
自分の興味無い競技で金メダル取ったからって、
それの何が嬉しいんだ?って感じ
俺って非国民?

689 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 14:20:32.36 ID:???.net
自分は好きな競技なら他国vs他国でも観るし
興味の無い競技は自国選手がどれだけ活躍してようが見ない

ワーワー言う奴はオリンピックじゃ無いシーズンも観戦し応援するのが筋だろ?と思う
カーリング女子とか毎年応援したれよと思う
オリンピックの時だけワーワーアホかと

690 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 14:21:51.51 ID:???.net
マイナーなスポーツは仕方ないねん

691 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 14:36:31.21 ID:???.net
>>687
>>688
高校野球と同じやん
オリンピックも高校野球も何が面白いのか
ワシも全くわからんで

692 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 18:37:31.56 ID:???.net
>>668 だが、ボコボコ上等で書き込んで良かったw
同じ考えの人がいてホッとしたよ
五輪の影響で変な時期に祝日とかそういうのも傍迷惑
やるなら迷惑かけないでやってほしいものだよな

693 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 22:32:05.54 ID:???.net
所詮運動会だからな
その気になりゃほとんどの競技はその辺の運動場でも出来る
何兆円も浪費するとか正気の沙汰じゃない

694 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 01:10:47 ID:???.net
それ言いだすと野球もサッカーも自動車レースも…
自分に興味のないモノは齧りついて見るやつの気が知れんと言う話になるわな

695 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 14:03:50 ID:???.net
好きな奴は勝手に騒いでいればいいだけだが
国費を投入したり寄付を強要するのは勘弁して欲しい
昔、市内のボンクラ高校の野球部が奇跡的に甲子園に行ったときは
しつこく寄付を頼まれて不愉快な思いをした
それまで評判の悪いお荷物高校だったのに

696 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 14:16:42 ID:???.net
>>694
公金を浪費するなと言っている

697 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 15:03:01.80 ID:???.net
公金だからなぁ
黒衣発揚の為にもバンバン使って欲しいと思ってる層もおるやろな

698 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 15:04:37.57 ID:???.net
国威発揚な
このパソコン馬鹿だな
国威発揚って言葉も知らんのかな

699 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 16:13:46.40 ID:???.net
国威の事を考えてる奴なんぞいるかよ
みんな私腹を肥やせりゃええんや
本気で国を案じているならこんな濫用を是と出来るはずがない

700 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:29:04 ID:???.net
てかいい歳こいたジジババがびびりすぎやろ
若者は死者0で高齢者でもそんな簡単に死なんし、仮に奇跡で死んだとしたらそこまでやろ。
運が悪かった。体調管理、自己責任の問題で
別に他人が悪いわけちゃうし
世のジジババはどんだけ長生きしたいねん
90歳100歳まで生きたいとか贅沢言いすぎやろ
医療が進化して平均寿命が伸びるほど国は立ちゆかんようになって少子高齢化で破綻しつつあるんやし、多少のリスクなら背負った方がいいくらいや
長生きなんかより、どう生きたかやろ
コロナごときにいつまでもびびって萎縮してたらそれはもう死んだと同じやと思うわ
インフルみたいにこの先ずっと付き合わなあかんウイルスやのに

餅に喉つまらして死ぬやつが毎年4000人もいるのにいまさらコロナで1000人死んだ2000人死んだって、騒ぐほどの事でもない
生きてるんやし歳重ねた者が死ぬんは当たり前の事

701 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:37:10 ID:???.net
経済回したり、財産を守るための国防とかの方向で使ってくれるなら全然いいんだよ むしろそのための税金なんだから

餌食ってクソ垂れ流すだけで何も社会に還元しないコジキや引きこもりにナマポ支給するよりかはよっぽどマシ

10円ハゲの太郎や共産党がオリンピック中止しろとか自衛隊廃止して社会保障増やせとか言ってるけど、あいつらが政権握った日には中共ロスケに一瞬で喰われてクリミアやらチベットの二の舞になるわ

702 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:37:24 ID:???.net
あたまよわそう

703 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:38:25 ID:???.net
餅に喉つまらして死ぬやつが毎年4000人もいるとは知らなんだw
 
まあオリンピックと一緒だわな
コロナが終息しちゃうと困る業界は山ほどあるって事よ

704 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:53:18 ID:???.net
>>700
w
アジア人はなんか知らんが重症化率低いが、
欧米ではバンバン死んどる。
経済の基軸の欧州と米国がコロナで経済死にそうな状態だよ。
日本も巻き込まれる、このままでは。
世界恐慌になると思ってる、自分は。
だから金買って凄い儲かってもいるけど。

705 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 20:42:41 ID:???.net
どんな事態が起こっても全て絶対に利権にしてしまう姿勢だけはいっそ感服するわ
事ここに至ってもなお利権

706 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 20:46:05 ID:???.net
これだけ利権の輪が拡がると利害関係者も相応の数になる
何があっても絶対にアベ政権を支持する30%
それがこの共犯者ども
後は狂信的国家主義者

707 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 22:55:07.26 ID:???.net
ちょっと何言ってんのかわかんないです

708 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 01:13:01 ID:???.net
>>700
賛成w
うちのばあさんも怯えているけどそれで十分す

709 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 01:15:19 ID:???.net
>>701
国防を弱くすると駄目だよねえ
目先の生活問題もあるけど危険

710 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 01:21:30 ID:???.net
>>704
> アジア人はなんか知らんが重症化率低いが、
> 欧米ではバンバン死んどる。

日本にいる外人さんは死なないのかねえ?
なら日本が清潔?
でも他のアジア諸国も率が低いとなると 一寸 説得力に欠けるなあと


> 経済の基軸の欧州と米国がコロナで経済死にそうな状態だよ。
> 日本も巻き込まれる、このままでは。

そうなる前にブラジル世界大統領みたいに経済やりまくれば、災い転じてそこそこ復活できんじゃね?とか思ったり
悪くはないと思うんだけどね
部屋でAmazon ポチー して だらだら配信タレ流しをしているより

711 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 04:26:47.92 ID:???.net
ミンスがまた海上保安庁の艇に中共の漁船が体当たりしてきたのを隠蔽しようとしたのを見て、野党に政権運営能力はないことを痛感した
仮にあのままミンス政権が続いていたら、今頃は対馬まで中共に侵攻されていたとしても不思議じゃない

712 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 06:00:54.26 ID:???.net
あたまよわそう

713 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 09:06:51.98 ID:???.net
民主党政権になって小沢が大議員団引き連れて胡錦濤のところに挨拶に行ってそれから中国がやりたい放題だったな
習近平が副主席のときに30日ルールを破って強引に天皇陛下に謁見させたの小沢
もう小沢は政治的には死んでるのにいまだに何かあると小沢にコメント取りに行くマスコミがいるのもおかしい

714 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 10:26:16.07 ID:???.net
ま、でも有効なワクチンが量産されて潤沢に世界に広まって活用される様にでも
ならない限り、来年のオリンピックは無いんじゃないか?
国内のスポーツ大会ならまだしも、世界中から人が集まっちゃうんだぜ
今、日本は「第二派だ!」って騒ぎになっているけど、世界の国の中にはそれこそ
「こんな状況になったら破滅じゃん!」なんて有様の国がゴロゴロしている訳だし

715 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 14:23:46.75 ID:???.net
暇人が大いせいか
政治批判、政策批判になると書き込みが増えるなぁ

716 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 14:30:53.67 ID:???.net
政治はどう負けるかだからな

717 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 17:39:32 ID:???.net
あたまよわそう

718 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:20:47.36 ID:???.net
コロナで悪いことばかりではないぞ

美容師とか化粧品の美容部員
エステとかネイル関係とか
対面が不可避の業態って
余程じゃないと厳しい状態
けっこうな美人がお小遣い程度で
どんどん入れ食い状態

あと厳しいのは高額学費抱えてるJD
この辺りも目鼻効く奴は
もう行ってるだろうな

719 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 20:24:41 ID:iJKtxUfL.net
>>718
馬鹿は視野が狭いな。

720 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 21:10:52 ID:???.net
困ってる子にお小遣い上げれば喜ばれるよ

721 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 22:01:26.57 ID:???.net
>>700
毎年4000人も餅で死なんで
1300人くらいや
ドヤって間違ったこと言うなや

722 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 22:07:04.12 ID:???.net
>>711
クソ山本太郎は韓国に竹島をくれてやれと言ったしな
野党はクソしかいない

723 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 22:15:46.15 ID:???.net
事業仕分けとかいうミンスのくだらないパフォーマンスのせいで治水工事が中止になった結果どうなったか?

公共事業は全部悪で利権ガーとかいう左翼脳のおかげで現政権がケツ拭きに奔走する羽目になった

復興支援にかかる費用はミンス議員の歳費から出せや

724 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 22:29:26.59 ID:???.net
>>721
コロナ「餅って人殺しダ ヒドイ ジンルイ ノ テキダ

725 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 22:39:16.54 ID:???.net
こんなスレにキチウヨとは珍しい

726 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 23:13:53.64 ID:???.net
>>721
正確な人数なんてどーでもいいんだよ
コロナで死ぬやつなんて餅で死ぬやつ風邪で死ぬやつに遠く及ばないってこった

727 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 23:15:52.72 ID:???.net
>>723
さすがに旧民主残党に政権任せようなんておバカさんはいないから無問題
全国民のトラウマになるほどの暗黒時代だったからなぁ

728 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 00:03:45 ID:???.net
>>726
馬鹿が
現在のコロナ死 1,018人
すぐに餅を追い抜くぞ

729 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 01:39:04.82 ID:???.net
追い抜くぞとか(苦笑
結局はそんなレベルの話なんだねぇ
みんなマスゴミに踊らされすぎだって

730 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 03:32:21.55 ID:???.net
あたまよわそう

731 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 05:50:00.21 ID:???.net
つよそう

TI N POが

732 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 06:51:01.20 ID:???.net
>>727
それが困ったことにまだ枝野が立憲民主が太郎がという奴が..............
こういう奴らはあの暗黒の時期何を見ていたんだろう

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200