2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爆上げ】ドケチの資産運用31【アベノミクス】

1 :名前書くのももったいない:2020/05/30(土) 07:29:22.38 ID:???.net
前スレ
ドケチの資産運用30

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1584093084/l50

137 :51:2020/07/17(金) 22:11:29.81 ID:GiUQ2Ke4.net
先週末比 株:+17万円、FX: +2万円

138 :名前書くのももったいない:2020/07/18(土) 03:14:02.86 ID:???.net
>>133
インターネッツ買ってきたらいいのに

139 :名前書くのももったいない:2020/07/18(土) 06:55:24.93 ID:???.net
金を買うことも一手だが、あれは盗難のリスクがつきまとい置き場所、隠し場所に
困ってしまう。
かといって貸金庫、積立も相応のコストかかるし

140 :名前書くのももったいない:2020/07/18(土) 07:57:34.67 ID:???.net
今後、日本政府の借金が膨らみ続けた場合
預金封鎖からのハイパーインフレの可能性はありますか?

141 :名前書くのももったいない:2020/07/18(土) 12:18:41 ID:3MhP8LUE.net
>>139
金価格をベンチマークにしてる投信買えばいいんじゃね

142 :名前書くのももったいない:2020/07/19(日) 01:45:39.20 ID:???.net
お前ら、自粛うつになっているので、医者にみてもらった方がいいぞ。
オレは今日もソープで楽しんで来たぞ!
東京は約14,000,000人住んでいて、たったの300人弱しか、かかってないし、今日は知らんが、昨日3週間ぶりに90歳がこれまた、たったの1人が亡くなっただけだぞ。
そもそもPCR検査の精度が100%では無いし、オレは事実として、会社関係含めて、数百人知り合いがいるけど、誰もかかってない。
マスコミに踊らされて恐怖に思っているだけじゃない???
完全に有効な薬もワクチンも多分オレは出来ないと思っている。だって元々のコロナに有効な薬って無いぞ。
風邪と一緒とは言わないけど、風邪の一種で今後も何年も付き合わないといけないのに、自粛して家に篭っていたら他の病気になるから気をつけてね。

143 :名前書くのももったいない:2020/07/19(日) 17:11:28.88 ID:???.net
2年半ぐらい積み二ー口座で月1万だけ積み立ててるけど、MAXまでやるべきかねぇ
最近米国株投資(ETF含む)も始めた

144 :名前書くのももったいない:2020/07/19(日) 17:33:17.35 ID:???.net
余裕資金ならやるべき

145 :名前書くのももったいない:2020/07/19(日) 18:33:12.55 ID:XsBtk53c.net
>>143
つみニーはマックスまで行くべきっしょ。s&p500のインデックス買っときゃ間違いない。

146 :名前書くのももったいない:2020/07/19(日) 18:37:51.65 ID:XsBtk53c.net
でもつみニーマックスって特別月設定しないといけないからめんどくさいんだよな。毎月投資が前提なんだから、なぜ48万がせめて42万にしなかったのか小一時間問い詰めたい。

147 :名前書くのももったいない:2020/07/19(日) 18:57:01.37 ID:???.net
>>145
いまはSBIのS&P500を積み立ててる
来月から増やすことにするわ

148 :名前書くのももったいない:2020/07/19(日) 21:12:09.33 ID:???.net
>>147

SBIバンガードの方が信託報酬低いけど、実質コストはeMaxisの方が・・かも

149 :名前書くのももったいない:2020/07/20(月) 01:25:50.31 ID:???.net
eMaxis最強だわな
最安保証だし

150 :名前書くのももったいない:2020/07/20(月) 04:09:38.47 ID:???.net
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
(7月28日(火)23時59分までの期間限定キャンペーンです)

↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)

https://imgur.com/7f4tojd.jpg

とりあえず補充です

151 :名前書くのももったいない:2020/07/20(月) 13:07:35.88 ID:???.net
俺はeMaxis全世界株式にした
S&P500だと20年後にアメリカが落ち目になってるかもしれないし

152 :名前書くのももったいない:2020/07/20(月) 14:24:38.00 ID:???.net
どれがいいか1つ選べないから
米国、先進国、全世界の3つも同時に買ってしまった

153 :名前書くのももったいない:2020/07/20(月) 19:24:57 ID:???.net
バカっぽいなあと思いつつ自分の金やから好きにしたらええんやて

154 :51:2020/07/20(月) 20:48:25.52 ID:kfn/rA5h.net
積みにーは1月に40万全部突っ込んでもいいんだが、
やってる地銀ではそう言った事はできないって言われた

できるとこある?

155 :名前書くのももったいない:2020/07/20(月) 21:48:43.41 ID:???.net
先週から始めたばっかりだけど積み立てが面倒だから全財産の9割以上の3000万を一括で突っ込んだら今日は17万も上がった
https://i.imgur.com/lZya4zq.png
https://i.imgur.com/NVzo6YB.png

156 :名前書くのももったいない:2020/07/20(月) 23:39:44.89 ID:???.net
そもそも地銀でニーサてw

157 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 00:34:03.06 ID:???.net
>>155
無茶するなー

158 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 00:46:44.78 ID:???.net
今日は17万上がって明日は34万下がるとか

159 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 07:03:29.92 ID:???.net
なぜ3月に買わないんだよ…

160 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 07:06:46.77 ID:/PoJOWlq.net
3月にがっつり買えてるやつはギャンブラーの素質あるわ。

161 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 07:27:59.54 ID:???.net
今も買える?俺は様子見中

162 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 20:20:46.05 ID:???.net
楽天のidecoはいつになったらラインナップの見直しするんだよ・・・

163 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 20:48:57.29 ID:???.net
今日は197,006円上がった
https://i.imgur.com/6BubdjW.png

164 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 20:55:49.85 ID:???.net
>>163
いつ書き込みが止まるか楽しみだ。

165 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 21:31:54.54 ID:???.net
>>155
すげえなwその精神力欲しいわw

166 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 22:16:23.05 ID:???.net
>>152の人?
一定の種銭と思い切りりがあるのにその振り分けはもったいない気が…
自分の金だからいいかw

167 :163:2020/07/21(火) 22:22:09.32 ID:???.net
>>166
そう
株とか投資については全くの素人だから難しいことは分からない
評判が良いものをなんとなく3つ選んだだけ

168 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 22:33:09.60 ID:???.net
中身が全部かぶってるよ
まぁいいけど

169 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 23:02:10.99 ID:???.net
なんとなくなら全世界に一点集中で良くね?
その組み合わせならダメになる総崩れだし

170 :名前書くのももったいない:2020/07/21(火) 23:35:03.36 ID:???.net
株は手を出さなくて正解だったなぁ
コロナの蔓延してる状況だと本当に……

米国債のゼロクーポンにハイパー円高の時に投資したら倍になった
あと英語能力が必須だが日本国内限定販売の商品を海外に流すのもありかな
ジブリ関連の商品とか

171 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 00:22:20.57 ID:???.net
>>167
どれも無難な商品だから特に問題はない

172 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 00:42:45.50 ID:???.net
>>163
グロ5なら仕事辞めても食えたな

173 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 10:16:12 ID:???.net
>>163
他スレでは休日も不安でたまらないと愚痴ってたばっかりじゃないかw
この様子じゃ長く持たんな

174 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 12:11:24.10 ID:???.net
グロ5ってそんなにいいんか?

175 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 14:48:41.82 ID:ZYqnydjS.net
金が上がる一方だな。連日最高値更新だ。
下がる日の方が珍しい。
人為的に大暴落にもってける方法はただ一つ、俺が全力買いすることだw

176 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 14:51:57.06 ID:???.net
>>155
全財産の9割を一気に入れるのは怖すぎる
先進国株式と米国株式は被りが多いから解約して、毎月積み立てに変えた方がいい

177 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 21:05:40 ID:???.net
>>172
>>174
俺も買ってる
しかし、このスレでグロ5知ってる人がいるとは思わなかったぜ

178 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 21:06:58 ID:???.net
今日は7485円だけ上がった
https://i.imgur.com/9VTbwoh.png
3日連続で上がってるから不安はなくなった

179 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 21:49:53.25 ID:???.net
>>176
貧乏人が金持ってるヤツの心配しなくていいよ

180 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 22:02:33.27 ID:???.net
>>176
ドケチ民なら100万もあれば暫くは食いつなげるから大丈夫だろ
とはいえ >>178 みたいなこと言っているのは不安だが……
リーマンや新コロクラスの下げが来たら不安で自殺しそうだ

181 :名前書くのももったいない:2020/07/22(水) 23:36:19.40 ID:???.net
不安で自殺するようなやつが3000マン一括買いしないでしょw

182 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 04:21:41.09 ID:???.net
買うのは一瞬だけど、保有は売るまでずっとだからなー
分散インデックスは長期保有してこそだけど、少しでも不安があると長期間苦しむことになる

183 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 05:58:24.51 ID:46BaZsJ5.net
投信ごときで毎日値動き気にしてるようじゃ下落局面きたら耐えられないから、見なくても気にならない額まで売却しとけって。

184 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 07:45:53.17 ID:???.net
10年以上寝かせられるならほぼ確実に勝てるでしょ

185 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 12:20:57.14 ID:???.net
10年寝かすのって簡単じゃないよ
特にマネーフォワードとかで連携してると目につくし
まあ本当に10年寝かせられたらまず4000万超えてるだろうが

186 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 12:23:07.77 ID:???.net
マネーフォワードのスレってどこにあるのか知らない?
長年の謎なんだけど

187 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 13:05:58.68 ID:???.net
>>186
ビジネスsoft板

【改悪】MicrosoftMoneyマネーフォワード6【返金】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1594179324/

188 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 13:17:26.43 ID:???.net
そんな所にあったのか
てか人いないね

189 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 15:32:46.19 ID:???.net
iOS板にもある

190 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 15:41:04.98 ID:???.net
マネーフォワードなんか使ってるやつおらんやろ

191 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 15:41:46.24 ID:???.net
ロット抑えてFXやってる
毎日1取引で100pips以上抜く日々

ドケチらしく原資はポイントサイトから(

192 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 16:50:36.10 ID:???.net
サイバーエージェント株保有して 来年で10年なるわ

193 :名前書くのももったいない:2020/07/23(木) 17:56:26.93 ID:???.net
男なら為替で25倍プッシュ1択だろ

194 :51:2020/07/24(金) 20:19:24.53 ID:WjWTYKP8.net
先週末比 株:-14万円、FX: +3万円


低レバロング・時々ナンピン。優待ウマー
損切りも忘れずにね

195 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 01:30:58.26 ID:???.net
このスレ民はFX上手そう
低ロットで殖やせるヤツはそこそこの速度で確実に資金を殖やせる

月利12%あれば十分

196 :人生:2020/07/25(土) 13:06:50.32 ID:YoGc7S28.net
株優待で生活費ほぼ0円
資産3億
コロナ急落時にハイテク株買い
常勝将軍の人生
趣味は図書館で本読み 0円
これが俺の人生だ〜〜〜

197 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 17:49:02.71 ID:???.net
FXは難しそうで手が出せないわ
株や投信とは違うからな…

198 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 17:59:12.56 ID:???.net
難しくなんて考えるだけ無駄
FXなんて所詮丁半博打だから勝敗は50%の確率
レバ調整と損切りをしっかりしていかに利大損小で抑えるかだけ

199 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 18:10:59.39 ID:???.net
FXは手数料含めれば微マイナスサムだから、如何に儲けたときにやめるかが重要。
凡人だと試行回数増やせば増やすほどマイナスになる。
(凡人がプラスになるようじゃ市場崩壊)

200 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 18:16:11 ID:???.net
いまどき手数料取る会社なんてあるの??
もしかしてスプの事言ってるわけじゃないよね

201 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 18:19:26 ID:???.net
もしかしなくてもそれ。

202 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 18:34:35.71 ID:???.net
FXってさ客の損が業者の儲けなんやろ?
だから口座作るだけであんなにキャッシュバックできてたんだよな

203 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 18:53:26 ID:???.net
FXは会社によって統計結果が違うけど、年間20%ぐらいがプラスで、
ある程度しっかりトレードした中でプラスなのが5%、
継続的にしっかり利益を出せるのが1%ぐらいと聞いたような
これを聞いて難易度低いと見るか高いと見るか

204 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 21:59:54.36 ID:???.net
>>203
株は9割負け組だからFXのほうが良さそうだな

205 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 22:07:08.07 ID:???.net
株は年間をプラスで終える人は40%ぐらいじゃなかったか

206 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 23:21:30.55 ID:???.net
株もFXも年間でマイナスになった事は一度もないな
さすがに今年は株がマイナスになるだろうけど orz

207 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 00:26:33 ID:???.net
>>165
いやそれは最も不要な性質の精神力だろ

208 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 00:56:43 ID:???.net
>>206
株をはじめて11年
俺も今年初めて年間リターンマイナス予定

209 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 01:39:36.21 ID:???.net
>>204
投資信託すればいいのにな
みんな個別は自分だけは勝つって思ってるんだろうな
まあそうじゃなきゃやらんか

210 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 02:20:16.28 ID:???.net
まるで投信なら勝てると思ってるような口ぶり

211 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 06:00:57.82 ID:???.net
>>195
0.3lotで毎日100pips抜いてる
地味だと笑われてもドケチらしく安全第一、十分暮らして行ける

212 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 06:04:39.23 ID:j1F+RT5s.net
>>210
209じゃないがドルコスト平均法で2〜30年アメリカ株のインデックスやっとく前提ならまず負けないぞ。

213 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 06:12:48.71 ID:???.net
投信は資産家が買うものでしょ
満期直前に暴落して途方に暮れている奴を間近で見た一庶民としては手を出す気にはなれない

214 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 06:53:40.88 ID:j1F+RT5s.net
>>213
騙されたと思って、つみニーでイーマクシススリムかバンガードのS&P500インデックス買ってみ。1000円から買えるから庶民でも十分できる。満期もないしドルコスト平均法なら暴落局面でも、かえって安く買えるチャンスと割り切れる。売らずに長く続けるのが勝つためのポイントだぞ。

215 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 07:27:05.80 ID:???.net
本当に儲かるなら人には教えない

216 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 08:53:41.40 ID:???.net
>>210
グロ5なら普通に勝てるぞ

217 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 10:20:10.20 ID:j1F+RT5s.net
>>215
規模が大きいから、こんなん独占するような知識じゃない。大きな視点で見れば参加者増えた方が株全体も上がるしwinwinって事よ。

218 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 10:44:21.12 ID:???.net
>>212
前提が多すぎて笑える
そもそも過去2〜30年アメリカ株が勝てたから
今後の2〜30年アメリカ株も勝てると思うところが幼稚
オレもSP500はずっと買ってるから全否定するわけではないが

219 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 13:35:59.30 ID:j1F+RT5s.net
>>218
30年スパンで見るならアメリカ株のインデックスは市場が出来てから負けなしでしょ。30年後を約束することはできないが勝てる確率高そうだし勧める根拠にはなる。

220 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:39:59.44 ID:ly62zByU.net
30年後には中国がアメリカを圧倒している可能性もあるだろ。
世界経済への分散投資なら分かるけど、アメリカ一本槍は危険でしょ。

221 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:45:28.52 ID:???.net
>>211
毎日100pipsはすごいな
複数通貨ペアの合計だとは思うけど、積み増しやナンピンしたときの複数ポジおpips数は除外せずに?
だとしても毎日必ずプラス100pipsなら十分素晴らしい

222 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 15:35:03.04 ID:???.net
確実ってそれ塩漬け

223 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 17:12:35.03 ID:???.net
リスク取りたくない初心者はバランスファンドが消極的かつ最良の選択だろうな

224 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 17:39:32.47 ID:???.net
>>221
ポンド円のみた
基本デイトレで積み増しとナンピンはせず1ポジのみで100pips以上を狙う
利確目標に届くか怪しいと判断した時のみ2ポジでエントリーしそれぞれ50pips以上を狙う

225 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 17:47:43.93 ID:???.net
>>224途中で送信失礼

>>221
ポンド円のみで勝負、複数通貨監視の余裕無し(
基本デイトレでトレンド転換時を対象に積み増しとナンピンはせず1ポジのみで100pips以上、100pips単位で狙う
利確目標に届くか怪しいと判断した時のみ2ポジでエントリーしそれぞれ50pips以上を狙う、逆行しそうだと判断したら即利確

チキンなのでヒゲ先端まで狙う事はしない(

226 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 19:00:06.88 ID:???.net
FXは小銭稼ぎにはなるけど資産運用とはまるで程遠いからなあ

227 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 19:07:16.97 ID:???.net
稼げない奴に限ってそう言う

228 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 19:49:32.54 ID:???.net
パチンコだって自称稼ぐやつはいるからな
FXだって稼ぐやつはいるんじゃねw

229 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 21:07:23.98 ID:???.net
毎日勝ってるなら、儲けた分倍々ゲームで増やせるじゃん。

230 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 21:41:59.82 ID:???.net
>>229
倍々するならBO

231 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 22:57:34 ID:j1F+RT5s.net
>>220
まぁリスク減らすには世界株の方がいいか。
アメリカ株でも負けないとは思うんだけどね。世界株と比較したパフォーマンスはわからんけども。

232 :51:2020/07/26(日) 23:06:31 ID:PhXORfe9.net
>>220
>30年後には中国がアメリカを圧倒している可能性もあるだろ。
>世界経済への分散投資なら分かるけど、アメリカ一本槍は危険でしょ。

たらればを言っても仕方ないんだが、30年後は中国はないかも知れんぞ
一人っ子政策のせいで男女比が偏ってて将来を支える子供の数が少なく、
両親・そのさらに親を子供世代が支えなきゃならない
日本と違って社会保障がなく、基本的に自己責任で支えなきゃならない
それに加え戸籍制度がいい加減、特に地方は、で戸籍に載ってない人が沢山いる
都市部はいいが、地方は帳簿に載ってない不良債権が山のようにある

全部、日本人が言うなよwかも知れんが、
逆に日本の経験があるから逆に怖いものがある。特に不良債権云々の話は

いい、悪いは別にして日本は政権交代で自民党が下野したが中国共産党はそんな制度は存在しない
一党独裁が終わるときは国が崩壊するときだ。
東西冷戦が終わるなんて誰も思ってなかったが、起きてみたらあっという間にベルリンの壁が壊れ
ソ連はなくなった。同じことが中国に起きない、とは言いきれん

233 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 23:27:17 ID:???.net
たらればを言っても仕方ないね
まったくだw

234 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 23:39:01.47 ID:j1F+RT5s.net
中国も民主化すればワンチャンあるしなー。かなり確率は低そうだけど。

235 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 23:50:03.23 ID:ly62zByU.net
>>232
言い方が悪かったのかも知れんが、別に中国推しという訳ではない。
言いたかったのは、どこの国であっても衰退の可能性があるので、1つの国に集中して投資をするのは(卵を一つの籠に入れるのは)危険だということです。

236 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 00:05:10.61 ID:eKxIsFGU.net
バリュー平均法で投資している人いますか?
欠点のない投資法だと思うのですが、話題にならないですよね。

237 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 05:14:55.93 ID:???.net
バリュー平均法ではないですが、レラティブストレングス投資はやってます

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200