2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爆上げ】ドケチの資産運用31【アベノミクス】

1 :名前書くのももったいない:2020/05/30(土) 07:29:22.38 ID:???.net
前スレ
ドケチの資産運用30

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1584093084/l50

401 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 19:10:43.44 ID:3WIK0cJS.net
単位未満株=分散しまくり って短絡的に考えてるのが多くて笑える
米国株も1株から買えるっちゅうのに、ネット証券ないときの店頭時代に比べれば手数料なんて安い安い
ほんと、知ったか増えたわー

402 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 19:26:04.70 ID:???.net
という頭のおかしい奴も出てきました

403 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 19:49:52.27 ID:???.net
未満株は株主優待の年限を達成するのにええな

404 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 21:18:27.13 ID:???.net
知ったか・知ってるより結果だろ大藁

405 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 22:16:35.98 ID:Nux653LB.net
最低単元も買えない投資金額でイキられてもなぁ…。その程度なら大差ないからインデックスでええやんっていう。

406 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 22:56:53.98 ID:???.net
じいさん、ネット証券を知ってイキってる

407 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 22:57:49.26 ID:???.net
お前もう無理するなよ

408 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 23:10:02.71 ID:???.net
逝ってよし

409 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 01:38:36.65 ID:???.net
種銭はないけど複数会社の株主を気取りたいってやつかな?
それ以外に単元未満株をわざわざ持つ理由なんかないわな

410 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 05:35:00.34 ID:???.net
おっと、あなたは半島国人?
危ない危ない

411 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 10:33:49.84 ID:R7SIVmhI.net
中国地方なんでJr西日本700持ってる、平均5000円ちょっと上で。5000以下になるとは
おもわなかったなー。1000まで増やして5000円以下にして後は放置。コロナ終息で
6000円以上で売るつもり。100万取りたいんだけど甘いかな?福知山事故の後も復活
したし下がって結構やわ。

412 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 11:28:30.85 ID:R7SIVmhI.net
ブリジストンが3000円以下になるチャンスがあれば全力買いしたい。
キャノンはずっとほしくて今チャンスかもだけど、日産と同じ運命になりそうで手が出ないです。チキン野郎で申し訳ないですが、皆さんの狙い目銘柄ご教授いただきたいです。

413 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 11:44:02 ID:???.net
>>410

414 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 12:01:27.01 ID:???.net
インデックスだと年間3〜7%は儲かるけど、個別株みたいに1年で300%上がるとかは不可能だよね
俺も遊び金では、一部復帰に期待して東芝を買ってるわ

415 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 12:33:43.22 ID:???.net
>>414
小型モータの日本電産がクソ調子いいけど
小型じゃない産業用のモーターって密かに東芝がトップシェアなんだよね
僅差で三菱・日立と続くけど

こういう埋もれたところを掘り出していくと東芝はまた輝くかもしれない

416 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 12:33:49.83 ID:???.net
>>412
キャノンが何でどうやって利益だしていく青写真描いてるの?
是非聞きたい

417 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 12:54:42 ID:???.net
ブリジストンじゃなくてブリヂストン
キャノンじゃなくてキヤノン
会社名間違えている時点で、本気で買う気はないと思われる…

418 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 13:29:44.42 ID:???.net
>>417

419 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 13:33:10.53 ID:???.net
それ昔からよく言う人いるが
知らなくてどう不都合があるのか
具体的に教えて欲しい

420 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 13:47:28.07 ID:???.net
なれてきたら社名関係なくコードでしか語らないから
気にすんな

421 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 14:03:01 ID:???.net
FXやら投信を進めてるのは、証券会社の悪魔だと思う

422 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 14:13:40 ID:R7SIVmhI.net
>>416
キャノンは配当がいいイメージがあっただけです、雰囲気だけです。
ふくおか銀行とかの地方銀行で配当年5%以上あれば買ってほっといたら
今まで適当に利益がでてたので。あと、味の素、カルビー等必ず急落する銘柄
を下がったときに買っていくせこいスタイルです。

423 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 14:48:18.13 ID:???.net
FXはやらない方がいいけど、投信はやった方がいいよ
全世界株式のインデックスはノーベル経済学賞のお墨付きだ

424 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 14:55:44.46 ID:???.net
馬鹿でも買って放置すればいいだけだからな
FXは徹底したネガティブ思考でないと勝てん
俺は投信よりずっと簡単だと思うけど

425 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 14:55:59.06 ID:???.net
投信やるくらいなら
ETF買ったほうがいいだろ

426 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 15:02:12.02 ID:???.net
昔、ビバリーヒルズ青春白書でディランが親父の全財産を注ぎ込んで買った投信が大暴落し一文無しになったシーンがトラウマになって絶対に買えない(

427 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 15:56:08.27 ID:???.net
全財産いきなりドカンと注ぎ込むんじゃなくて
積み立てで時間を分散して買わんと

投信積み立てなら楽天証券で楽天カード使って買うのが一番いいんじゃね
ポイントで1%の利益が最初から確定してるようなもんだし

428 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 17:02:13.06 ID:r4As7168.net
>>414
そのかわり個別株はゼロになる可能性もあるしなぁ。

429 :51:2020/08/10(月) 20:37:21.54 ID:RxhfEbOM.net
>>423
>全世界株式のインデックスはノーベル経済学賞のお墨付きだ

昔、LTCMというヘッジファンドがありましてね、

430 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 22:39:02.79 ID:???.net
>>429
懐かしいな
アクティブファンドにはこりごりだ

431 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 23:24:44.62 ID:???.net
キャノンにはソニーに勝てるくらいのセンサー作って欲しい

432 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 00:43:45.27 ID:???.net
>>419
どこかでバカにされて覚えてきたんだろ
そのうちキユーピーも得意気に披露するぞ

433 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 05:20:54.60 ID:Ka2paNwQ.net
ドヤ顔で虚言吐くスレはここですか?

434 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 05:22:22.03 ID:???.net
まあね
パチンコも似たような奴いるからな
博打打ちは皆同じ穴の狢

435 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 08:30:50.18 ID:???.net
>>422
結果でてるんだからすごいじゃん
地銀は厳しいと言われてるけどまだもってるの?

436 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 08:31:41.31 ID:???.net
>>423
LTCM知らん人がまたわいてきたか
何度目だ

437 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 09:08:02.14 ID:???.net
インデックスとLTCMじゃ理論的にまったく別物やろうが

438 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 11:24:12.69 ID:???.net
>>383
昨日〜のポン円は酷いよな
ラッシュ時の中央線快速くらいノロノロ運行
ポジ複数持てるようなボラティリティではないので今朝の上げを狙い0.3lot張ってどうにか10pips(

いつもは0.03lotよ

439 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 11:49:48.70 ID:???.net
FXは根拠をガチガチに固めてやると頭と尻尾をくれてやるしかなくなるのが辛いとこ

デイトレーダーだとスインガーのような額の含み損を許容するわけには行かず、厳しめのSLを設定する事となるのでボラティリティがないとRR的にも一苦労するのは仕方ない事なんだろうけど

利確の目安はFRやEW、WWを使ってるけどあくまで目安に過ぎず、結局、最後はプライスアクション頼り、、、インサイドバー見逃がすと死ぬ(

低lotでのスイングをメインにし、合間にデイトレで日銭を稼ぐ方が良いかな・・・ドケチFXトレーダーとして悩ましい

440 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 15:44:04.79 ID:V+KF66Mh.net
金(ゴールド)の積立を長年してたが、ここにきて含み益がどんどん増えてきた。
銀の積立も去年はじめたが、スポットでもっと買っておけばよかった。

441 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 16:26:21.98 ID:???.net
ゴールドは円高になるとどうなるんだ?

442 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 16:33:54 ID:???.net
ゴールドは上がり過ぎだな
でもゴールド持ってても配当とか利子が付かないから楽しみが無い
ゴールドの採掘は手抜きして金相場上げてんだろうね

443 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 17:49:08 ID:???.net
でも、俺が買わない限りはこれからも上がり続けると思うよ
いっそ俺が買って、下げてやろうか?

444 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 17:50:33.14 ID:???.net
ゴルードは盗難リスクがある。
あんなちっぽけなもの、どこに保管しておいて良いか分からん

445 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 18:13:22.09 ID:???.net
ゴールドはグロ5に入ってる分だけでいい

446 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 18:24:03.92 ID:+Oo1Qd9J.net
金ならETFにしとけ

447 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 18:25:18.83 ID:???.net
40代浪費家です
貯金10万でFXやり始めました
なんとか皆さんと同じような資産を持ちたいです
手取り20万円以下で、体力や頭脳、度胸を考えて、今後増える見込みがありません
FXしか方法がないと最近は強く思っています
米中対立、米の欧州経済政策からみた遅れ、FRBによる米金利の据え置き、ナウ高、大統領選などがあり、
当面107円を超えない気がします
これにかけてレンジ狙いで大勝負したいと思います
長文すみません
65歳でリタイヤを夢見てます

448 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 18:46:58.22 ID:???.net
なんの釣りやねん

449 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 20:00:04.42 ID:???.net
一応マジレスすると
必死なやつほど行動がワンパターンだから身包み剥がされるぞ

450 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 20:23:32.68 ID:???.net
>>449
一辺倒でした
とにかく大きいお金にしたいという思いからです
早く貧乏から抜けてドケチになりたいですね

451 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 20:30:50.77 ID:VbYk/E0O.net
>>447
貯金10万しかないのが、救いだと思う。

452 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 20:47:18.11 ID:???.net
>>447
JINでググれ
お前にはテクニカル教えるのは無理だ

453 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 20:49:36.85 ID:???.net
コロナバブルで資産が2000万から1億8000万まで増えた
もう仕事やめれるぜやったあああああ

454 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 21:02:33.72 ID:???.net
税金で死ぬな

455 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 21:14:24.53 ID:???.net
>>452
テクニカル分析は株式投資の時に参考程度に見てました
結果的に負けてますが。
ボリンジャーバンドや価格帯レシオを良く使ってました
今思えば仕手株ばかり触ってたと思います
今はJR系が底値打ちでいいように思えます
今後、満員電車がなくなるとは思えないので。
あと今月は吉野家も安いので優待を狙えたらと思ってます
お金ないのでどちらもかえないですが。

456 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 21:40:05.62 ID:???.net
>>447
FXじゃないとダメなの?
毎月手取りの10%をグロ5に積立すれば65歳までにリタイアできると思うけど

457 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 22:14:10.01 ID:???.net
>>455
からあげFX
でググってみ、テクニカル本気で身に付けるなら

458 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 22:18:32.29 ID:???.net
あと、順張り/逆張りどちらで攻めるにせよ
ライントレードは必須
MA以外のインジはゴミ

459 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 22:31:08.15 ID:???.net
>>456
手取り10%だと毎月出せて2万円です
単純な積立だと480万円なんですが、
年5%福利20年で815万円くらいでしょうか
投信はあまり分からなくて、年5%取れるか気にはなります

460 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 22:43:20.35 ID:???.net
米の卸売物価指数が先月と予想より上回ったので106円は安いなと思いロングしました
度胸がないのですぐに利確して2000円程度です
こんな調子で少しずつ増やすにしてもリスクが大きいですね、FXは

461 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 22:48:16 ID:???.net
異常な速度で上げているので106.26でショートしました
また2000円取れたら今日は辞めます
今106.35で上がってますね
損切りですかね
実況はここまでにします

462 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 00:36:44.16 ID:???.net
ホントどーでもいい話

463 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 02:25:39.85 ID:???.net
>>447
一度、FXで10万円失った方がいい
年を取ってFXに掛けると取り返しがつかないことになる
そこで失敗してからまたおいで

464 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 07:05:52.73 ID:???.net
おはようございます
40代浪費家です
FXで昨日のショートは結局損切りしました
プラス300円でした
これで吉野家の牛丼でも食べに行こうかなと思います
早く押し目買いの吉野家の優待を買いたいところです

465 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 08:06:29.96 ID:???.net
>>447
ideco、積立NISAの順で始めよ

466 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 08:30:21 ID:???.net
>>465
複利どんなもんですかね?

467 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 08:54:17.15 ID:???.net
>>466
株式長期平均の年率リターンは6%

468 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 12:46:54 ID:???.net
金・銀・プラチナ大暴落📉😱 [256556981]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597203186/

469 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 15:13:05.44 ID:???.net
【超絶悲報】ゴールド(金)が暴落 2075ドル→1875ドルに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597210831/

470 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 20:20:50.51 ID:???.net
>>467
今後は3%程度と言われてる

471 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 20:46:29.49 ID:???.net
>>470
perが33倍で利益成長0ならそうですね

472 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 21:59:19.50 ID:LhumFlLK.net
>>435
今はもってないです。広銀、ふくおか銀行しか見てないのですが、配当5%以上あれば
下がるごとに買い足していってるとどっかでプラテンしてたので。   
今は集めてたjr西がプラテンしたので、売り時を考え中です。コロナが落ち付けば素直に上がってくれそうなので
わかりやすいかなと。あとしょぼいですが片道半額の優待がほしかったので。みなさんのいつもチェックしている銘柄を教えてほしいです。

473 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 08:57:02.85 ID:???.net
>>471
PERから算出した予想利回りが達成されるわけじゃないけどな

474 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 14:24:22 ID:???.net
>>460
リスクが大きいのはFXではなく
ロクな根拠もなしにトレードするお前の脳味噌

475 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 15:32:29.14 ID:???.net
言葉は悪いが正論

476 :51:2020/08/14(金) 20:35:03 ID:WPdpu3iT.net
先週末比 株:+75万円、FX: ±0万円

477 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 22:25:57.60 ID:???.net
LINE証券
口座開設+FX取引1回で現金8,000円
https://www.kabuyutai.com/security/line/
期間 : 7月15日(水)〜8月31日(月)

※家族4人で開設すれば合計24000円
※取引コストはたったの40円

478 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 05:55:47.70 ID:kZYjfJN4.net
NYダウも日経も高すぎで株に突っ込めない。なんか自分の中で年2回大きく下がるイメージがあるので
今年もう一回NYドテンしそう。オリンピック中止で電〇また下がってくれ!20万以下で集めたい。

479 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 14:34:37.52 ID:???.net
>>478
大統領選で下がるから金をしこたま貯めとけ

480 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 20:22:27.35 ID:kZYjfJN4.net
なんかそんな感じですね。とりあえず9月末の配当権利取ったら10月頭に半分以上は処分
しようと思います。大統領選で下がって、オリンピック中止でダメ押し下げしてくれ!
って考えると、性格悪いな、最低やね。

481 :479:2020/08/16(日) 21:22:16 ID:???.net
>>480
VIX先物が高いから、投機筋が無理やり暴落を作ってくると予想している

482 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 21:28:19 ID:???.net
無理やり暴落をつくるってどうやるんだ

483 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 16:40:51 ID:???.net
40代浪費家です
皆さんはお金を信じてるのでしょうか
私は強く信じてます
これまで浪費した人生でしたが満足の行くものでした
後悔はありません
これからは老後のことを考え貯蓄したいなと思います
皆さんはお金を信じてますか?

484 :479:2020/08/17(月) 21:32:08 ID:???.net
>>482
ttps://www.youtube.com/watch?v=xyZ6PMk8Q3g

485 :名前書くのももったいない:2020/08/18(火) 13:44:45.65 ID:???.net
>>438
昨夜のポンド円も動きが遅かったな
俺のスキルでは安全に獲れる見込が21pipsしかなかったので3lotカマして63000円獲ったわ

>>439の心情はよくわかる(

486 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 08:27:17.81 ID:???.net
>>485
昨夜は暴れん坊のポン円らしく、一昨日からの下落を前戻しwww
ドケチらしく安全第一、3lot×2本で計88pips、26万4千円ゲットだぜ
ちな19時台後半の急落は素人ロング勢振り落とし、まさしく初見殺し

487 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 10:25:17.04 ID:???.net
まるでスレ違い

488 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 12:58:28.72 ID:???.net
>>487
スレ違いはお前
FXは投機に分類されているが立派な資産運用
投信は投資に分類されているが値上がりを期待するだけ、実質投機
むしろ長期間の運用になる分FXよりもギャンブル性は圧倒的に高い

489 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 13:05:26 ID:???.net
どんな脳みそしてたらそうなるのか

490 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 13:39:45.86 ID:???.net
世の中いろんな人がいるんだなあと感じさせる>>488でした。

> FXは投機に分類されているが立派な資産運用
定義は人それぞれだから、まあそうかな。

> 投信は投資に分類されているが値上がりを期待するだけ、実質投機
え?分類を話題にするってことは、違いを認識しているんだよね?

> むしろ長期間の運用になる分FXよりもギャンブル性は圧倒的に高い
(もはやなにもいえない)

491 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 17:20:05.25 ID:???.net
その辺の言葉の定義なんか人それぞれだから言いたい放題だよね。
言えるのは、結果がすべて儲けてなんぼ、かな。

492 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 18:34:47.90 ID:???.net
40代浪費家です
FXはギャンブル性が高いと思います
私は貯蓄10万円なので一発逆転を狙っていますが。
理由はこれといった決算がなく予想がいるからです
また出来高がなく、どの価格で多く売買されているかがわかりません
勝負を語ってるサイトもが多いのが予想が必要なこととして後押ししています

493 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 18:40:18.14 ID:???.net
結果がすべてではないよな
それなら宝くじが当たればいいになる
10000回転生すれば一度は当たる人生に巡り合わせるかもしれんがほとんどの人生で失敗する
まともな投資信託なら99%以上の人生で少なくとも利益が上がるだろう
FXに勝てる人生になれる可能性はゼロではないが、だいたい損をするのは目に見えてる

494 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 18:48:16.90 ID:???.net
>>488
そんなてめぇにeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

495 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 18:53:05.11 ID:???.net
わかった、でいくら儲けた?

496 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 18:54:23.18 ID:???.net
FXで勝ち続けているにしてもチャート分析に割く時間は必要なわけで
インデックスなら分析に割く時間は皆無、ただ買い続けるだけ

497 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 19:04:24.06 ID:???.net
通貨だって買い続ければいいんやで

498 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 19:13:06.95 ID:???.net
株なら価値創造してるから長期的に上がるけど、通貨は価値創造してないから
FXはただの丁半博打に手数料とスプレッド分で期待値がマイナスになってるんだからやればやるほど損する確率が上がるだけ
ヘッジ目的でポジション持つのは悪いことじゃないけどそれで利益出そうなんてジャンケンで勝ち続けるのを望むようなもん

499 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 19:24:13.52 ID:???.net
FXは市況1でやってくれよ
市況1じゃ相手にされないショボいトレードだと自覚があったにせよ

500 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 19:35:16.58 ID:???.net
投信
受渡日7/7のが3000買ってプラス7.07%
受渡日8/4のが1000買ってプラス9.63%
同じく受渡日8/4のが1000買ってプラス6.6%

銀行口座の金利0.1%

501 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 20:21:31.95 ID:???.net
>>498>>499にFX経験がない事だけはよくわかった
俺みたいにFXと投信両方やっている猛者はいないのかね

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200