2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爆上げ】ドケチの資産運用31【アベノミクス】

1 :名前書くのももったいない:2020/05/30(土) 07:29:22.38 ID:???.net
前スレ
ドケチの資産運用30

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1584093084/l50

554 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 10:14:12.70 ID:???.net
よくないだろ
貧乏人ってのは余裕のなさから最悪の選択をしがちだな
上がり目のない債券にレバかけてるのなんて

555 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 11:46:46.65 ID:???.net
>>534
長文無駄
消えろ

556 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 12:58:18.11 ID:???.net
>>499
市況1は株だろあたおか
市況2でスレ見てきたけどまともな分析書いてる奴なんてほとんどいなかったぞ、ポジトークばかり

557 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 13:05:48.23 ID:???.net
>>505
パチンコの勝ち負けを引き合いに出している時点でお前もこのスレにはふさわしくないから

ドケチ民はもっと頭良いのかと思ってたわ

558 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 13:10:39.07 ID:???.net
>>486
もちろん、昨夜のボーナスステージは獲れたんだろうな?
テクニカル派なら楽勝、ファンダ派は地獄

559 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 13:11:54.26 ID:???.net
>>486
もちろん、昨夜のボーナスステージは獲れたんだろうな?
テクニカル派なら楽勝、ファンダ派は地獄

560 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 13:19:01 ID:???.net
クレカの枠有効利用目的で小遣い使ってセゾンポケットとtsumiki証券にMAX BETしてる俺

FX民ちょいちょいいるみたいだけど最終的に借金こさえるだろうからしないわ〜

561 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 13:43:55 ID:???.net
FXやってる人間は
博打打ちだろ

562 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 13:58:29 ID:???.net
もうとっくに忘れ去られた感のある仮想通貨。
ビットコインがいい形になってきた。
リップルとかもそろそろかね。
誰も話題にしない時に仕込んでおく者が勝つ。

563 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 14:59:18.01 ID:???.net
ビットコインね?
まだあつたのか?

564 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 15:07:21.68 ID:???.net
>>562
神王TVが騒いでたやんwww

565 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 15:08:51.22 ID:???.net
>>561
人生自体が博打だけどな
お前も博打打ち

566 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 16:12:10.88 ID:???.net
いやいや、経済学者の俺は一切のリスクを避けている
人生博打打ちはダメで
いずれは博打は負ける

567 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 16:19:10.48 ID:???.net
出た!自称経済学者w
学者様のわりに日本語変なんだよな

568 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 16:35:42.15 ID:???.net
40代浪費家です
FXは今日105.55でロングしました
金、ユロル共に売られ、今日の米指標が先月より予想が高いため、この辺が押し目買いと思いました
なるべく長文にはしないようにします

569 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 16:42:55.95 ID:???.net
嫁からは世界のカレンダーを含めた社会情勢をもっと知った方がいいと言われました
米のブラックフライデーや独立記念日
中国の光棍節とか中学生で習う当たり前の話ですが。
嫁は投資を絶対にしないと言ってるので自分の貯金10万円だけでやっていきます

570 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 16:51:19 ID:???.net
>>553
ありがとう、さっそく積立設定した

571 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 16:57:26 ID:???.net
グロ5は了解しました
毎月2万円の積立ができればと思います
その積立で年率5.5%での複利なら10年後は資産が318万円の利益が78万円になる計算ですね
積立4万円なら倍の資産です

572 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 19:12:47.22 ID:???.net
グロ5は年率20%

https://www.nikkoam.com/files/sp/gogo/images/gogo04.png

573 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 19:28:15.82 ID:???.net
金利が徐々に下がっていった時期だろ
債券レバにとってはいい時期だったろうね
今後も続くとは思わないけど

574 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 19:28:50.37 ID:???.net
>>572
ないない
それがほんとなら20年後には日本から何百人もバフェットクラスの金持ちが生まれることになる

575 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 19:30:49.58 ID:???.net
さすがに株ファンドなんかよりはリターン多いだろうけど、20%はキツいだろ

576 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 19:38:50 ID:???.net
>>573
グロ系はアセットクラス分散してるから金利は直接関係ない
金利を上げた時期もリターンはプラスになってる

577 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 19:51:40 ID:???.net
金利が関係ないわけないだろ
債券価格の下落を他の株とかのアセットでその時はカバーできたんだろ

578 :576:2020/08/21(金) 20:07:50.16 ID:???.net
>>577
>債券価格の下落を他の株とかのアセットでカバーできた
576はつまり、そういう意味なんだが

579 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 20:19:23 ID:???.net
リーマンの時とかも含めてブラックスワン的な暴落時は他のアセットとの相関がほぼ1になるからな
債券400%のレバ5.5が金利上昇時に他のアセット含めても耐えられるかどうかはわからない
https://imgur.com/a/z0qbU3u

580 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 21:20:20.60 ID:???.net
>>572
グロなんとかってグロソブ的なネタファンドかと思ってたけど、普通にすごいな
俺も買うわ

581 :51:2020/08/21(金) 21:26:26 ID:6rgBZIvx.net
先週末比 株:-5万円、FX: -3万円

582 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 21:43:19.41 ID:???.net
コロナ前はグロ3結構持ち上げられてたけど今ではゴミクズのような扱い
グロ5はどうなるんですかね

583 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 22:13:48.66 ID:???.net
ドケチ仲間なのに派閥が入り乱れて面白い
FX、インデックス、ハイリスクファンド、個別株、仮想通貨

俺は個別株、仮想通貨、インデックスをやっている
どれかに一点集中さえしなければ、何に投資してもいい経験になると思う

584 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 23:38:04 ID:???.net
オレもなんでも一通り勉強のために手を出してるけど
FXと仮想通貨だけは嫁にも親友と呼べる友達にも話してないなw

585 :名前書くのももったいない:2020/08/21(金) 23:47:50 ID:???.net
仮想通貨少し遊びでやってみようかな

586 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 01:03:14.32 ID:???.net
あっそう

587 :51:2020/08/22(土) 02:24:51.28 ID:uSSyhey3.net
仮想通貨、つーのは個人でやっていいことあるのか?
株みたいに配当があるわけでもないし、FXみたいにスワップがつくわけでもないし

今のところの理解では、
 海外送金なんかが低コストでできるとか
 履歴が分散して記録されるので記録保持に優れてる
くらいの理解しかないんだが

588 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 02:39:56.87 ID:???.net
価値(価格)が変動するので、いいタイミングで売買すれば利益が出る。
未来予知ができる人にはいい商品。
金利(≒インフレ率)差によるスワポがないだけで、その点だけ見ればFXといっしょだ。

あとは今後価値が右肩上がりだと思っている人にとっても、今のうちに買っておくのはいい。

589 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 04:59:57.17 ID:???.net
みんなやってるの?

どこでやるのおすすめ?

590 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 05:33:14.85 ID:???.net
FXで増やした資金をインデックスに投入するのが最高

591 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 05:42:36.05 ID:29feOWKm.net
業者のステマかよってくらいやたらFX推しが居るけど。
短期の為替取引とか投機でしかない。投機でもセンスある1割くらいの人間は勝てるけど9割は養分だから、ここのスレには相応しくないのでギャンブル系の板にでも行ってくれ。

592 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 06:42:13.93 ID:???.net
FXは市況2なのも知らない馬鹿

593 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 09:22:47.93 ID:???.net
>>589
ビットフライヤー

594 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 14:14:34.49 ID:???.net
>>580
>>572
グロ5のシミュレーションは、金利が5%から0%になったときのもの
同じリターンを今後出そうとすると0からマイナス5%になる必要がある (ありえないだろ)
今後金利が上昇すればとんでもない損失になるよ

595 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 15:11:00 ID:29feOWKm.net
>>592
市況2でも1でも良いから消え失せてくれりゃどうでも良い。

596 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 15:33:10.71 ID:???.net
>>595
FXで大損したクチ?
煽りではなく質問

ドケチ原理主義者なら資産運用なんて二の次
目の前の現金しか信じられないだろうからね

597 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 16:12:02.54 ID:???.net
>>594
それは間違い
債券の寄与度はそこまで高くない

598 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 16:42:32.01 ID:29feOWKm.net
>>596
FXはやってないが日経先物でやらかしたw
投機はやっぱどう考えてもギャンブルよ。
ギャンブルと割り切って楽しんだり、センスある1割の人が勝つのは良いけどドケチの資産運用としては相応しくないと思うわ。

やらかして追証返しきって以降は現物株と投信で運用してる。

599 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 17:06:13.91 ID:???.net
今のグロ5って金に支えられてる気がしないでもないんだけど

600 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 17:06:38.64 ID:???.net
ミニ先物、利益が出るまで塩漬けで余裕

601 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 17:16:19.95 ID:???.net
>>598
大変だったね、お疲れ様
確かに投機の類は一般的に勧められるものではないね

俺はクレカやサイト、アプリで貯めたポイントだけを原資にlot抑えてFXやってる、追証は嫌なので海外業者限定で
で、気が付けば10年・・・センスある1割には絶対入ってないだろうけど、本業(底辺IT派遣)の収入の約2倍は稼いでるかな

投信やりたくて勉強進めてるけど皆の話聞いていると夢があるなと思う

602 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 17:19:24.55 ID:29feOWKm.net
>>600
先物は限月あるんだからいつまでも塩漬けできないべ
ロールオーバーするにしてもそこで一旦損は確定するし、ミニくらいの金額ならETFか無期限のオープン投信でよかろ

603 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 17:26:51.45 ID:29feOWKm.net
>>601
10年勝ってるならセンスある1割だから胸を張って良いと思うよ。ただ慢心するといつ9割の方に来るかわからないから頑張って。でも10年も勝ててるなら余計な心配かな。

604 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 17:41:15.44 ID:???.net
>>603
ありがとう、底辺なので慢心は無いかな(
FX収入については稼ぐありきではなく、相場を勉強した結果頂けるご褒美だと思ってる
全てはドケチ道精進のため

605 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 18:48:15 ID:???.net
40代浪費家です
今日は夕食ラーメンで贅沢に7品のトッピングを用意しました
と言ってもございます1品20円位ですが。
ドル円ロング105.55は今のところプラスです
やり始めたばかりなので売り時が難しいですね
月曜にかけては目立った米指標がないので105.5〜106のレンジだと思います

606 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 21:46:31 ID:???.net
>>605
コテハンにしてくれ

607 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 00:29:16.30 ID:enyikKIT.net
お盆休みの平日に銀行行ったら、キャンペーン外貨預金をどこもしてた。
為替手数料を片道0円とか数10銭とかにして。米選挙前で円高来てるのかと
素人の俺がちょっと思ったけど、どうなのかな。
金利はせいせい1%台だった。

でも、豪ドルの金利も同じようで驚いた。

608 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 01:28:04.51 ID:???.net
>>607
金利より為替損益の方がデカい
為替で1%程度なら直ぐ変動する

609 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 05:21:02.12 ID:???.net
>>607
銀行の外貨預金は全くおすすめしない
将来の円高を予想した金利になっているから、円預金に比べ期待リターンの有利不利はない(窓口は内包している手数料が高いから不利かも)

610 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 10:37:27.82 ID:???.net
銀行で外貨預金するくらいなら
FXでレバ1未満でやったほうが全然マシ
スワップもFXのほうが高いし

611 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 10:46:00.61 ID:???.net
俺もそう思ってた時期がありました

612 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 11:16:01 ID:???.net
スワップっていまひどくね?
気づいたらマイナスになってる時もありそうだし

613 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 11:34:32.62 ID:???.net
>>610
それを継続で達成できるのは1%だけどな

614 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 14:53:29 ID:???.net
最近はマイナススワップ多いよ

615 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 15:30:39.57 ID:???.net
そんなものアテにせずトレードで稼げよ
俺的FXのJ●●じゃあるまいし

616 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 21:27:40.01 ID:???.net
>>610
低レバでのスイング前提か

低レバでやるにしても、相場未経験でスイングからFX始めると気が付かないうちに含み損をあっと言う間に増やすパターンに陥りがち
かと言って、スキャから始めると極めて短時間での判断を連続して求められるのでミスが増えて損切り貧乏になりがち

同じ低レバでやるなら、スイングより値幅が取れずスキャよりトレードチャンスが少ないけど、デイトレから始めるのがお勧めかも
1日毎に区切りを付けて分析・トレードし、トレード日記を付ければスイングよりも分析に必要な情報量が少なくて済むし
少ないチャンスをモノにする事を意識し分析に時間をかけられるので分析の精度が上がり易く、スキャよりもポジポジ病になりにくい

デイトレで安定した勝率を上げられるようになった段階でスイングに着手すれば楽にできるし、デイトレで日銭も稼げる

以上、長文&スレチ失礼、チラ裏でした

617 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 22:10:40.95 ID:???.net
FXはかじったことすらないので、謎用語だらけだわ

618 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 23:52:34.74 ID:???.net
糞ポジでもロスカ喰わない程度に放置しとけばスワポでチャラに出来るなんて時代は終わったんだよ

619 :名前書くのももったいない:2020/08/24(月) 00:20:17.09 ID:???.net
強いて挙げるならユーロドルは比較的緩やかな値動きなので初心者向けかも
ポンド円はやめとけ

620 :名前書くのももったいない:2020/08/24(月) 14:17:12.74 ID:bCrQTqq+.net
持ち株半分利確、450万程の儲けw
イエイ!帰りに半額寿司でも買って帰ろうっとw嬉しくて第2●部の糞▲田のオヤジにまで親切な口調で話してしまった、普段ならドン臭さに蹴り入れたいくらい感情押さえるのに必死なのにwワハハハ

621 :名前書くのももったいない:2020/08/25(火) 10:04:36.49 ID:???.net
>>620
一日早すぎたな

622 :名前書くのももったいない:2020/08/25(火) 10:12:02.97 ID:???.net
明日も続伸かもしれん

623 :増殖:2020/08/25(火) 14:04:08.99 ID:JX0j2Q7n.net
俺のナスダックスETFが無限に増殖していく
3億近い

624 :名前書くのももったいない:2020/08/25(火) 17:57:57.70 ID:???.net
それはウラヤマ

625 :51:2020/08/25(火) 22:13:25 ID:GSzGYANh.net
FXは現在の値段-1円くらいで買い注文を出して放置してる

今は、74円/AUDで1枚買い注文だして放置してる。
為替が乱高下した時に引っかかってくれねーかなぁ
スワップが数ヶ月全く増えん!

626 :名前書くのももったいない:2020/08/25(火) 22:19:25.07 ID:???.net
豪ドルが高金利通貨なんていつから思考停止してんだか

627 :名前書くのももったいない:2020/08/25(火) 22:29:05.38 ID:???.net
マネックスだったっけなぁ…
買いポジにマイナススワポだった事もあったわ
羊や笊は高金利通貨の代名詞だったんだがなぁ

628 :名前書くのももったいない:2020/08/25(火) 23:16:01.83 ID:???.net
日本国内38社、自宅と本社を繋ぐVPNの暗証番号流出 第三者に機密情報漏洩か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598270640/

629 :名前書くのももったいない:2020/08/25(火) 23:32:17.73 ID:???.net
永遠のブル、シーゲル博士でさえこれからは年率5%〜7%のリターンってんだから世も末
今まではSP500で配当込みなら10%
リーマン後に1000万入れたら3000万で増配されて年間100万は配当貰えてたろうに

産まれる時代が遅過ぎたわ

630 :名前書くのももったいない:2020/08/26(水) 06:33:56.93 ID:???.net
リーマン後も数年は景気後退が続く、年率マイナスの時代が来るっていわれてたからね
識者の話に振り回されずに過去だけを信じろ

631 :名前書くのももったいない:2020/08/26(水) 09:58:59.20 ID:???.net
今ってやっぱネットバブル?

632 :名前書くのももったいない:2020/08/26(水) 12:12:31.40 ID:+ChY562s.net
今は、コロナバブル

633 :名前書くのももったいない:2020/08/26(水) 14:25:29.30 ID:???.net
現在のGAFA+Mの非常に好調な株価についてバブルであるとの見方もありますが、S&P500指標の全体の収益に占める5社の割合は、約17%と時価総額における約22%という数字とさほど離れていないことから、ITバブル時のような投機が過熱したものではなく業績に見合ったものと言えます。

https://www.motleyfool.co.jp/archives/10939
モートリーフールより抜粋

634 :名前書くのももったいない:2020/08/26(水) 16:02:36.15 ID:???.net
保有商品、前日比+608,267 円
明日朝にはどうなることやら

635 :名前書くのももったいない:2020/08/26(水) 19:01:44.22 ID:???.net
まあアメリカ市場ちょっと熱入り過ぎってのはある

636 :名前書くのももったいない:2020/08/26(水) 21:52:10.77 ID:???.net
バロンズ紙
コロナ以降アメリカ企業さ事業の無駄をそぎ落とすことを余儀なくされた
景気が絶好調になれば、企業は効率性を最大限に高め損益分岐点は低下
利益レバレッジは非常に高くなってる為、利益が青天井で増加する可能性がある

ルーソルドグループのチーフ投資ストラテジストのジムポールセン氏

637 :名前書くのももったいない:2020/08/26(水) 21:54:08.43 ID:???.net
これはコロナ後の世界が、格差の拡大を伴いながら、一部の高利益率企業がより巨大化する可能性を示唆してるね

638 :名前書くのももったいない:2020/08/27(木) 15:15:06.12 ID:???.net
634だけど 前日比+584,930 円だった

639 :名前書くのももったいない:2020/08/27(木) 18:20:56.46 ID:???.net
>>638
書くなら、何をいくら運用してるか少しは書けよ。
60万増えたね、よかったね、って言って欲しいだけならそのままでいい。

640 :名前書くのももったいない:2020/08/27(木) 18:54:09.60 ID:???.net
散々根掘り葉掘り聞かれた挙句に
ぅpのないモノは信じないとか言いだすんだからヤメトケw

641 :名前書くのももったいない:2020/08/27(木) 20:17:14.50 ID:???.net
>>638
レバレッジFANG?

642 :名前書くのももったいない:2020/08/27(木) 20:36:11.40 ID:???.net
>>641

nas fan+ sp500 インデックス

643 :名前書くのももったいない:2020/08/27(木) 20:41:29.33 ID:???.net
>>641

https://imgur.com/WyAwJM9

644 :名前書くのももったいない:2020/08/27(木) 21:48:18.55 ID:???.net
>>643
チラ見せしてくれるだけで、いろいろ参考になる。
ありがと。

645 :名前書くのももったいない:2020/08/27(木) 21:57:57.13 ID:???.net
>>644

21:30に速報値で更新されます
あと預かり金とかでも少々上下します
本日は前日、前々日よりずいぶん増えちゃうようです
https://imgur.com/T9KMXqk

本日の食費、豚センターリブ(ソーキ)950g、400円
めんつゆ
ショウガ、スーパーで無料配布もの
にんにくチューブ
大根1/2本、50円くらい7

646 :名前書くのももったいない:2020/08/28(金) 12:52:07.09 ID:???.net
入金力ない人はギャンブル打つ前に節約するべき。格安スマホで通信費削減、生命保険の見直しなどして、固定費見直せば今後一生入金力上がるぞ。
FXだの投信だのはその後。

647 :名前書くのももったいない:2020/08/28(金) 13:13:48.80 ID:???.net
入金力無いから仕事増やして給料上げようという考えが間違いなんだよな
一見正しいようだが
それよりも逆に極限まで仕事減らして税金と健康保険料と年金支払い額を減らして税の節約してそれを運用に回す

648 :名前書くのももったいない:2020/08/28(金) 17:55:08.85 ID:???.net
仕事辞めて思い知ったのは、如何に税金が高いかよな
リタイアしてるけど健康保険しか取られてないわ
食費と光熱費だけの維持費しかかからん

649 :名前書くのももったいない:2020/08/28(金) 18:18:04.86 ID:???.net
>>647
税の節約なんてたかが数万円で大したことなくね
年収100万上げるほうが簡単

650 :名前書くのももったいない:2020/08/28(金) 19:04:04.60 ID:7xe0Cr2f.net
今日、利確したわ

651 :51:2020/08/28(金) 20:38:14 ID:aV12NwG/.net
先週末比 株:-3万円、FX: +8万円

652 :名前書くのももったいない:2020/08/28(金) 21:20:14.94 ID:xXFzIKd7.net
今日会社休みやったんで、集めてたjr西をポチポチ利確してたら、総理辞任で
ずどんときたんで、売っといてよかったよ。200株残したけど、20万以上は利益でたし来月配当とれるんで下がったらまた集めよー。

653 :名前書くのももったいない:2020/08/28(金) 22:07:17.67 ID:???.net
どこらへんで買い戻したらええの?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200