2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※12 (本スレ)

1 :名前書くのももったいない:2020/06/14(日) 22:07:09.34 ID:r0YxSntE.net
ここが【本スレ】です
※ 荒らしは出入り禁止
※ "過度の" 馴れ合い禁止
※ 自作自演厳禁
※ もやしシチュ夫本人(*1)、コテハン使用者の書き込み厳禁(コテを外して名無しでの書き込みも禁止とする)

*1 もやしシチュ夫=メンヘラ自己愛更年期ババア
ドケチ板の色々なスレに出没し荒らしている基地害

【前スレ】ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※11 (本スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1583569870/

258 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 01:57:23.36 ID:???.net
割合表示のない蕎麦の話をしてる人いるの?
3割未満の場合は表示が義務付けられているのであって、「3割未満は蕎麦と称してはいけない=3割未満の蕎麦は存在しない」んじゃないよ

259 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 08:39:12.32 ID:???.net
安いのは芯じゃなくて殻だからな
殻のほうが黒くて蕎麦っぽい見た目にできるし

260 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 12:22:56.09 ID:???.net
安い蕎麦でいいよ
30円ぐらいの奴

ざる蕎麦は
かつお節と胡麻のふりかけを少しかける

温蕎麦は生卵

261 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 14:32:32 ID:???.net
>>257

それは「乾麺」の場合のみ
乾麺じゃない蕎麦ならば割合は自由だ

262 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 15:07:43.78 ID:???.net
ぎゅう切り落としが半額!久々に見つけた
牛丼作ろう〜

263 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 16:00:12.28 ID:???.net
かつおの切り落とし500gくらいのが6円で売ってたw
値段の付け方草

264 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 16:38:04.55 ID:GP9a4/Jy.net
あげ

265 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 17:42:04.31 ID:???.net
>>263
草すぎる
そんなん見たことない

266 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 17:51:48.76 ID:???.net
それ普通にミスじゃないの
自分も見かけたらしれっと買っちゃうけど

267 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 18:34:35.55 ID:???.net
ドンキ→業務→マックスバリュと三箇所ハシゴして
どこももやし売り切れだったけど
コロナ不況でもやし炒めが流行ってるのかな?

268 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 19:35:32 ID:???.net
サラダは買うと高いので作ってみた。

キャベツ1/4 78円
コーン缶 98円
鶏むね肉 168円

コーンと肉が多すぎる

なにかに使わないといけないが料理が思いつかん

269 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 19:49:30 ID:???.net
>>266
グロかったから買わなかった

270 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 20:04:27.57 ID:???.net
>>268
高いな
都内?

271 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 20:07:59.00 ID:???.net
>>268
ラーメンつくれ

272 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 20:09:10.55 ID:???.net
夏にラーメンはないわ

273 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 20:16:55.27 ID:???.net
余るなら最初から100円くらいのサラダ買った方がよかったのでは

274 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 20:31:54.41 ID:???.net
キャベツ1/4が78円って高くね?

275 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 20:38:41 ID:???.net
一食で食べる量なのか、何回かに分けての食材量なのかで料理も違ってくるわ

276 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 20:41:52 ID:???.net
>>268こんなの鶏肉 コーン キャベツのレシピでググればいいだけだろ

検索習慣すらない人なのか?

277 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:09:49.50 ID:???.net
カットされているのは割高
非ドケチの怠け者向けだろ 
ある程度は外皮からむいて小さくなったら割ればいい
予め鶏肉は小分けして冷凍したいところだが時期的にかソテーか茹でとけ

ラーメン食って汗ドバドバ流してからの水シャワーもオツなもんです

>>273
あなたいる場所間違えてません?

278 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:20:52.47 ID:???.net
>>272
すまん ドケチだからエアコンつけないよな

279 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:21:43.21 ID:???.net
カット野菜55円で売ってるところがあるから自分はサラダ食べる時それ買うけどね

280 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:21:53.96 ID:???.net
エアコン部屋だとラーメン食べるかもw

281 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:22:48.61 ID:???.net
サラダにそもそも肉いらん

282 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:22:59.91 ID:???.net
キャベツは今日88円だったよ

283 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:24:14.11 ID:???.net
>>278
金がないだけだろ

284 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:25:33.88 ID:???.net
>>283
いやドケチ板なの忘れてたわ 

285 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:25:52.84 ID:???.net
今のキャベツ玉が小さいよね?

286 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:28:34.36 ID:???.net
暇が有り余ってるなら自分でキャベツの千切りするのもいいけど面倒で無理
食べるならレタスちぎるかきゅうり丸かじりだなー

287 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:35:33.66 ID:???.net
>>268
キャベツも高いぞ

288 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 21:51:46.73 ID:???.net
でもコロナ初期と比べて安くなったよ
だいたい150円以下くらいで買える

289 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 22:05:16.00 ID:???.net
コロナ初期は春キャベツのシーズンだから巻きが緩くて軽かっただけじゃない?

290 :名前書くのももったいない:2020/07/05(日) 22:06:30.31 ID:???.net
近所だとキャベツは安い店だと150円くらい、高い店だと200円
高い店だと半分にカットすると半値+10円、1/4だとさらに10円増
なのでまあ有り得る値段
高い店は鮮度が良くて値引きシールがついていてもその後の日持ちが良かったりする
品質管理を気にしているのか値引きの判断も早く状態が良い 安い大袋にまとまったりするし
同じチェーンでも違うし鮮魚と野菜でも違う売り場担当者にかかわるところかも 
トラ〇アルは安いことが多いが値引き品にカビがあることがある、むしろ値引き前でもあったりする
値段もだけどモノ自体もよくよく観察が必要なところ
ちょこちょこ買い物に行けない場合は高めの店も保存性で有効な場合もある

可能であれば店ごとに使い分けができるといい

291 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 01:42:24.13 ID:???.net
ここ数週間モチベーションだだ下がりでまともに料理してないわ…

292 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 01:49:09.08 ID:???.net
私も素麺と卵しか食べてない

293 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 02:22:52.08 ID:???.net
それはうつやな

294 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 03:03:35.64 ID:???.net
>>292
きゅうりも食べれ

295 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 06:52:06 ID:???.net
金がないなご飯にふりかけ味噌卵で十分やで

296 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 07:41:45.67 ID:???.net
https://twitter.com/tipstarinvite/status/1279558609517465600?s=09

tipstarというmixi運営の競輪予想アプリ

今なら期間限定で登録するだけで4000円以上貰える。簡単本人確認すぐに出来ます
競輪は増やそうと欲を出さずに堅いとこ探せば初心者でも当てられます
7月7日まで!
(deleted an unsolicited ad)

297 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 08:13:52.80 ID:???.net
>>296
この貸すうざい

298 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 09:28:58.17 ID:???.net
>>295
卵は味噌汁にポーチドエッグ?

299 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 10:00:38.52 ID:???.net
俺もご飯に味噌汁だけをもう3年続けてる
たまに少しの魚

300 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 10:05:12.44 ID:???.net
豆腐くらいは食べときなされ

301 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 10:18:43.38 ID:???.net
>>300
同情するなら金をくれ

302 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 12:46:48 ID:???.net
情けは人の為ならず

303 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 14:34:14.71 ID:???.net
狼は生きろ、豚は死ね

先人が残した名セリフです

304 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 17:07:40.05 ID:???.net
安い豆腐食ってるけど
アメリカやカナダの大豆

305 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 17:13:21.43 ID:???.net
魚は釣れば手に入るとして肉を身近で手に入れる手段ある?

306 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 17:29:27.40 ID:???.net
>>295
少し余裕があれば納豆か豆腐

307 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 18:25:02.77 ID:???.net
今夜は納豆豆腐にソーセージ3本と炒りたまご
米はダイエットのため控えてますが、いかがでしょうか?

308 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 19:35:16.35 ID:???.net
>>305
鳥獣保護法あるから一般人は無理
カエルくらいかな

309 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 20:09:21.54 ID:???.net
スーパーの精肉コーナーで買えばいいんじゃね?

310 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 20:34:57.65 ID:???.net
>>308
http://hukumusume.com/douwa/pc/minwa/02/25.htm
これはどう?

311 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 22:26:02.65 ID:???.net
店で卵買うのがベスト、いくら元手が安くても時間の無駄
野生動物を狙うとか働けない生保やホームレス用の選択肢だろ

釣りでも、海か清流でなきゃ泥はかす時間、移動時間、餌集めの時間、捌く時間、時期によってはクーラーボックスの氷のコスト諸々ととてもドケチ的にペイできるのかという レジャーとしてならコストは悪くなさそうだけど
カエルをタンパク源として安定して確保できるかという すぐにとりつくして時間をかけないと集まらなくなりそう

312 :名前書くのももったいない:2020/07/06(月) 23:52:08 ID:???.net
庭があるならニワトリを飼うといいらしい

313 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 00:28:31.32 ID:???.net
ワニもいいらしいよ

314 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 00:35:41.12 ID:???.net
漁港の近くに自宅があっても困難です

315 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 04:03:25.88 ID:???.net
土地か島を買うといい

316 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 06:56:24.26 ID:???.net
釣りも金かかるしね
餌代のほうが釣った魚を買うであろう量より高くなったりするし
ルアーもロストすると足出る
海でもなきゃおもったほど釣れないし

317 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 13:56:51.70 ID:???.net
ないない

318 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 15:32:48 ID:???.net
ニンジンじゃがいも玉ねぎが高いので献立に困るわ

319 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 16:21:16.88 ID:???.net
食べれるような釣りしてる人は羨ましいといつも思う。都会のバス釣り
>>311
綺麗な所の人はいいよなぁYouTubeとかよく見るわ

320 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 16:41:37.38 ID:???.net
ルアーでブラックバス釣れば金掛からないだろ
ブラックバスは白身魚としてハンバーガーの材料になってたりする

321 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 17:15:35.82 ID:???.net
>>320
読み直そうか

322 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 17:40:27.01 ID:???.net
ブラックバス釣ったことはあrけど食ったことはないな
以前ツベで東京湾だか荒川だかでシーバス釣ったのを食ってる動画見たけどクソ不味いって吐き出してた

323 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 17:42:16.27 ID:???.net
お前らなんて栄養になれば寄生虫沸いてても関係ないじゃない
ブラックバスを主食に生きて行けよ

324 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 17:46:19.16 ID:???.net
熱とおせば寄生虫なんて関係ないっての

325 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 17:47:37.86 ID:???.net
ブラックバスは普通にスズキ科の白身だから

326 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 17:52:21.92 ID:???.net
琵琶湖ではブラックバスバーガーってのが有名だぞ

327 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 17:57:12.94 ID:???.net
今回の大雨で野菜値上がりするだろうな

328 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 17:57:50.47 ID:???.net
買わなければいいだけ

329 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 18:05:48.72 ID:???.net
>>318
玉ねぎは安い
じゃがいもが高くて最近手出せてない
もっと少なくて高い野菜は手出してるんだが底値を知ってるとね

330 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 18:07:18.72 ID:???.net
ブリに寄生虫いたのはショックだったな
キモいけど勿体なくて寄生虫除きながら食べた
あれからブリ買うのは寒い時期だけ

331 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 18:08:53.12 ID:???.net
>>330
お前の体の中にも寄生虫がウヨウヨしてるのにな

332 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 19:49:50.66 ID:???.net
>>331
お前が寄生虫なんだろうけどな

333 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 20:00:32.80 ID:???.net
ブリ買ってるって自慢したかったんだね

334 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 20:06:30.66 ID:???.net
えーブリなんか半額で買えるでしょ。自分は寄生虫見たら食べられなくなるだろうけど
たっぷり8切れ150円でふたり分、ふた切れずつ冷やし汁の具にするのも美味しい

335 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 20:10:36.49 ID:???.net
ブリは照焼か刺身が好きだったな

336 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 20:11:11.28 ID:???.net
アラ買ってる

337 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 20:12:56.98 ID:???.net
冷凍すると寄生虫は死滅するというけど、冷凍された寄生虫食べてるのかあ…知らぬが仏だな…と思いつつググったら、
養殖物のブリ・サーモンにはそもそも寄生虫いないんだってーやったー
時々天然ブリが安いこともあるけど気を付けよう

338 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 20:48:03.56 ID:???.net
お前らもブリに寄生して養分貰ってるんだから、寄生虫なんだよ
言い方の違いであって

339 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 21:39:01.14 ID:???.net
火曜と金曜、ドンキで卵MSサイズ10個パック98円

常時むき卵4個(1kg)98円

常時三つ葉1パック50gちょい、18円

玉子丼作ることが多い

340 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 21:39:36.82 ID:???.net
誤 常時むき卵4個(1kg)98円

正 常時むきタマネギ4個(1kg)98円

341 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 21:49:05.82 ID:???.net
>>339
卵98円って全国のドンキでそうなのかな?

342 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 22:39:45.45 ID:???.net
>>337
米粒にいる虫も知らずに食ってるから気にすんな

343 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 22:41:35.39 ID:???.net
マックでハンバーガーを買って、自分で目玉焼きをはさんで月見バーガーにしてる人いる?
俺の孤独分かってくれる?

344 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 22:45:05.11 ID:???.net
ちなみにポテトも買わずに自宅で揚げてるよ。
マックのチラシを冷蔵庫に貼って食べたくなったら作る。
あとはPascoとかのマフィンを買ってきてハムと目玉焼きはさんでエッグマフィン作ったり。

345 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 22:50:27.25 ID:???.net
マックは好きだけど目玉焼き入りには興味ないな
ダブチが好きだったけど150円キャンペーンやらなくなったし、倍ダブチは270円クーポンが出てた時に食べたけどもういいかなって
今も出先では200円マック利用してるけど料理スレには関係ないな

346 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 23:04:03.33 ID:???.net
>>343
マックでハンバーガーなんて買わないで全て自分で作らないとな

347 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 23:04:32.29 ID:???.net
>>344
そんなの基本中の基本でしょ

348 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 23:05:00.41 ID:???.net
>>345
腐らないパンが好きだとか既得な人ですね

349 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 23:10:42.05 ID:???.net
ハンバーガー自分で作ると結構金かかる
ハンバーグ50円パン20円
これでマックを超えるクオリティを目指すのはかなり困難

350 :名前書くのももったいない:2020/07/07(火) 23:44:46 ID:???.net
>>333
え?どこが自慢だよ
ブリなんか安く買えるぞ

351 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 01:43:38.65 ID:???.net
でも養殖サーモンをたくさん食べると身体にいくないとか言ってる人がいたなあ
何故かは忘れたけど
気にせず食べるけど

352 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 02:10:22.14 ID:???.net
マックを超えるクオリティを目指すでわろた

353 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 05:30:28.55 ID:???.net
10年も腐らない物を食って旨いのか?

354 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 08:45:17.45 ID:???.net
うまいよ

355 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 08:53:08.89 ID:???.net
うまいけどスレチだな
スレに書かなければドケチ以外の行動してもいいよ
あ、でもドケチの話ばかり書いて「これで何も健康に問題ない」という嘘はイカンね

356 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 09:56:08.26 ID:???.net
問題ある。て先生が言ってたから!
は止めて

357 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 10:27:53.64 ID:???.net
>>318
夏野菜のきゅうりやトマトやナスやピーマン安くなってきたのでそれらを中心に考えてる

358 :名前書くのももったいない:2020/07/08(水) 20:52:08.52 ID:???.net
ただのハンバーガー買ってきて
マーガリン足して食うと
満足感高いぞ

うげーってなるほど

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200