2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※12 (本スレ)

1 :名前書くのももったいない:2020/06/14(日) 22:07:09.34 ID:r0YxSntE.net
ここが【本スレ】です
※ 荒らしは出入り禁止
※ "過度の" 馴れ合い禁止
※ 自作自演厳禁
※ もやしシチュ夫本人(*1)、コテハン使用者の書き込み厳禁(コテを外して名無しでの書き込みも禁止とする)

*1 もやしシチュ夫=メンヘラ自己愛更年期ババア
ドケチ板の色々なスレに出没し荒らしている基地害

【前スレ】ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※11 (本スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1583569870/

560 :名前書くのももったいない:2020/07/24(金) 23:16:00.18 ID:???.net
もやしはニラと合わせて炒めると美味しいよ

561 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 08:49:41.85 ID:???.net
冷凍牛すじが1キロ580円だったんで、大根と人参買ってきて煮込んでみたけど、1000円程度で3日は食える。

562 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 09:08:39.52 ID:???.net
>>561
いま人参の方が高いでしょ?

563 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 09:13:47.69 ID:???.net
最近牛肉豚肉どころか鶏肉も買ってないから牛脂すら手に入らん

564 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 09:35:08.20 ID:???.net
私も半年くらい肉食べてない

565 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 09:38:18.26 ID:???.net
加工品なら食べた

566 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 09:55:16.09 ID:???.net
300gくらいで100円でなんとかマグロだかカジキだかの血合がたまにあるからそれかって冷凍して肉代わりにたまに使ってる

567 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 10:17:07.75 ID:???.net
豚バラ肉ばかり

568 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 11:29:47.42 ID:???.net
肉はまあまあ食べるが魚がほんとに高いな…たまに塩鯖食うくらい
本当の紅鮭食べたい

569 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 11:32:00.00 ID:???.net
安いからモツ買ったけど
モツってどうやって食べたらいいの?

570 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 12:24:10.88 ID:???.net
>>569
下処理できてるやつでしょ?
味噌ベースでショウガやお酒など入れて煮込めばいいんじゃないかな
モツは慣れないとにおいが気になるかもしれないから味付けやや濃いめで
仕上げに刻みネギ+七味を忘れずに

571 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 13:24:47.61 ID:???.net
>>569
居酒屋でよく出てくるもつ煮込みにすれば良い

572 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 13:33:18.16 ID:???.net
>>569
どて焼きにしてビールのアテにすればよい

573 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 13:34:56.56 ID:???.net
マスの半身半額になってたから買ってきた
塩麹と生姜に漬け込んで焼いて食うわ
塩麹をよく使うから乾燥麹をよく買うけど漬物シーズンじゃないとスーパーで買うと割高になるの不便だ

574 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 13:36:36.40 ID:???.net
モツ煮は冷蔵庫に入れとけば常備菜的な食べ方できる?
汁少な目で作ればいいのか

575 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 13:37:22.33 ID:???.net
モツ煮の具が値上がりして買えない

576 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 13:48:43.35 ID:???.net
ニンジンもじゃがいもも高いわ
ニンジンは古くて黒くなったのを安く買ってきた

577 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 13:50:29.88 ID:???.net
パックになってる豚汁の具をもつ煮に転用すればいいのか!

578 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 13:52:01.73 ID:???.net
正解!

579 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 14:02:24.72 ID:???.net
>>577
それって割高じゃないか?
野菜は中国産だし。

580 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 14:08:56.86 ID:???.net
国産のやつもあるよ
高くなった野菜とトータル同じくらいかな値段は
量は少ないと思うからまあ野菜買った方がいいのかな

581 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 19:26:50.37 ID:???.net
ドケチが産地なんて気にするなよ

582 :名前書くのももったいない:2020/07/25(土) 19:30:56.55 ID:???.net
前安いからって外国産の人参買ったらすげえ硬くて不味かったから産地はそれなりには気にする

583 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 00:08:41.86 ID:???.net
>>582
もし高麗人参なら逆に当たりじゃね?

584 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 13:08:04.78 ID:???.net
ドケチは産地気にするだろしないのはビンボー人や

585 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 13:57:09.73 ID:???.net
貧乏じゃないドケチとは?

586 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:00:41.64 ID:???.net
良いものをケチること

587 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:07:02.47 ID:???.net
何でもケチるのは安物買いの銭失いやで

588 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:38:59.59 ID:???.net
100円のフライ返しや体洗うタオルは5年くらい使ってるけど
まだまだ現役

589 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:41:13.86 ID:???.net
まだケチと貧乏を同じと思ってるのがいるんだな

590 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:43:22.23 ID:???.net
真空パックになってる生姜焼きの肉半額だった
今日は生姜焼きだ

591 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:46:30.81 ID:???.net
今日はもつ煮をつくるぞ

592 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:48:13.55 ID:???.net
>>588
ドケチならそれ当たり前だから

593 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:53:14.72 ID:???.net
>>588
たった5年?
うちなんか同じザルだの何だの
30年近く当たり前のように使ってるぞ

594 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:57:37.23 ID:???.net
俺はトランクスのパンツをテラテラに薄く透けて軽い勃起で破れるまで使ってきた

595 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 14:58:40.89 ID:???.net
トランクスはあぐらかくと
尻の部分が破れる

596 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 15:02:31.95 ID:???.net
594も595もぱんつ買えない貧乏人じゃなく
これがケチってやつよ
勘違いしてる人はよく見て勉強するように

597 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 15:03:53.55 ID:???.net
普段着も穴あいてるけど

598 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 15:08:17.56 ID:???.net
ズボンもタオルケットも枕ボロになったが
自宅で使うものだから当て布して使ってる
お気に入りの靴下は穴空いたまま履いてるがたまに指が引っ掛かるのでそのうち直したい
簡単な電気機器も調子悪くなったら開けて直す

599 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 15:11:56 ID:???.net
お前ら童貞率?そうやな

600 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 15:12:59.63 ID:???.net
>>589
というと

601 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 17:30:51.71 ID:???.net
衣類の話はどっかでやれよ?ここ料理だから

602 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 18:23:35.31 ID:???.net
もつ煮作ったけど
みそ汁用の出汁入り味噌しかなかったから
なんか味噌汁みたくなってしまった

603 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 21:29:17.00 ID:???.net
俺は出汁入り味噌買わないな

604 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 22:42:42 ID:???.net
でもほんだしなんでしょ(笑)

605 :名前書くのももったいない:2020/07/26(日) 22:45:33 ID:???.net
もつ煮とどて煮って何がちがうん?

606 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 00:44:19 ID:???.net
ほんだしは高い
シマヤの粉末出汁でいい

607 :名前書くのももったいない:2020/07/27(月) 02:23:15.47 ID:???.net
ほんだし:鰹節多め
シマヤ:いりこ多め

608 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 10:40:21.36 ID:???.net
マーガリンとバターを冷静に比較検討★★★
https://www.lireclinic.com/column/%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%8B%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%9E%8B%E8%84%82%E8%82%AA%E9%85%B8%EF%BC%89/

すごく参考になる.

609 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 14:55:50 ID:???.net
マーガリンとトランス脂肪酸て無関係だよね?読んでないけど

610 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 18:17:37 ID:???.net
脂肪の塊なんか食わない方がいいってこった
バター風味を美味しいと思わないようにする事だ

611 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 18:40:10.99 ID:???.net
リッチチーズケーキの植物油脂ってどうなの?

612 :名前書くのももったいない:2020/07/29(水) 23:32:33.88 ID:???.net
>>608
死ねよアフィカス野郎
いろんな場所にマルチしやがってクソが

613 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 12:04:18.00 ID:???.net
炭水化物ばっか食べてるから糖尿病怖い

614 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 14:17:05.67 ID:???.net
野菜が高値

615 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 14:19:47.42 ID:???.net
処分品コーナーでそこそこ安く買えてる

616 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 16:03:13.93 ID:???.net
>>615
たけーよ

617 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 16:05:20.67 ID:???.net
高いってどんな高い野菜買ってんの

618 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 16:49:34.58 ID:???.net
野菜なんて全然高くないのにね

619 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 16:54:11 ID:???.net
野菜高いよ
どこの田舎だよ

620 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 17:08:28 ID:???.net
ピーマンはまあ普通
あとはだいたい高い

621 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 17:11:16 ID:???.net
てかしつこく高い高いって絡んできて何が言いたいんだろう。まさか「今の時期に野菜を買ってるのはドケチ失格」とか言うんじゃあるまいな
そんな面倒までみれないよ

622 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 17:32:48.03 ID:???.net
誰だよ

623 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 17:34:46.34 ID:???.net
少なくとも野菜が高くないと思ってる人はこのスレに何人いるか

624 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 17:34:51.65 ID:???.net
業務で冷凍買ってくるしかないな

625 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 17:35:39.71 ID:???.net
生鮮野菜が高いなら冷凍野菜買えばいいんじゃない
もやしは年中安いし選択肢がないわけじゃない

626 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 17:49:34.23 ID:???.net
野菜ではないけど椎茸安い

627 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 18:21:14 ID:???.net
>>626
安いもので対応しよう
他に何が安い?

628 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 18:23:56 ID:???.net
業務スーパーって売ってるもの全て不味いと思っていたけどベルギー産冷凍芽キャベツ意外といけたわ
苦いの嫌いな人は無理だろうけど

629 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 18:34:58.30 ID:???.net
業務の干し椎茸と乾燥わかめでお吸い物一品

630 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 18:39:14.48 ID:???.net
干しシイタケは活用次第で大化けしそう
ただ、これと言って使い道がない

631 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 19:16:41.44 ID:???.net
玉ねぎ3玉300円
チャーハンから玉ねぎが消えました

632 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 19:37:07.12 ID:???.net
>>631
そんなに高いの?!処分品コーナーばっかり見てるから気づかなかった
業務スーパーのフライドオニオン使うとかはどうだろう

633 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 19:40:26.01 ID:???.net
今日八百屋に行ったら置いてすらなかったわ玉ねぎ
これもう業務の冷凍しかないっしょ

634 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 19:55:34 ID:???.net
>>633
生?で真空のやつなかったっけ?

635 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 19:59:39 ID:???.net
玉ねぎ普通に一玉68円3玉198円であったよ?地方都市だけど
これから無くなるのかな

636 :名前書くのももったいない:2020/07/30(木) 20:58:22.28 ID:???.net
うちの方(東海地方)も70円ぐらい
1玉100円はキツイね…

637 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 08:37:38.23 ID:???.net
ひび割れしまくった小さなニンジンが4本で20円で買えた

638 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 10:57:21 ID:???.net
野菜全般に高い 特にジャガイモは高い

639 :632:2020/07/31(金) 17:33:02 ID:???.net
うちも玉ねぎ特に高いことなかったわ
処分品コーナーからまず探すのよ!

640 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 17:35:52 ID:???.net
当然処分品も激高

641 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 18:22:25.29 ID:???.net
バナナは安い

642 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 18:35:36.73 ID:???.net
バナナようやく少し下がった

643 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 18:38:27.05 ID:???.net
夏にバナナ不人気なのか見切り品がたくさん出てくる
かわりにパインの見切り品が見かけなくなった

644 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 18:41:46.08 ID:???.net
そういえば納豆も一時期品薄だったけど今は在庫豊富だな

645 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 19:24:00 ID:???.net
皮にコバエがわくから雨の多い時期はバナナは買わない

646 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 19:29:55.58 ID:???.net
バナナは匂うしな

647 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 19:34:14.92 ID:???.net
台湾バナナが食べたい
ちっさいけど俺的には一番美味い

648 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 20:47:26 ID:???.net
バナナ安くてありがたいよねー
バナナの皮に限らないけど夏場の生ゴミは小さいポリ袋に密封して捨ててる
漬物の袋やジュースの紙パックなど水気と栄養分あるようなものもすべて
そうするようになってコバエ全然わかなくなった

649 :名前書くのももったいない:2020/07/31(金) 21:30:35.07 ID:???.net
台湾バナナって小さいか?
島バナナのことか?

650 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 03:37:44.97 ID:???.net
島バナナは台湾バナナではないが
そう思ってる者は少なからずおるだろうと思われる

651 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 03:57:44.91 ID:???.net
売ってるのってフィリピンとかエクアドルとかだよね

652 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 05:16:14.85 ID:???.net
>>648
コバエどころかウジ湧いてからそれ絶対やるようになった
もうあんな気持ちの悪い思いしたくない

653 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 09:18:12.18 ID:u13GBaUo.net
自分は生ゴミが出たらすぐ冷凍庫だな
食品を包んでるビニールなどのゴミは水でさっと洗ってから蓋のついたゴミ箱に捨ててる

654 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 09:41:36.56 ID:???.net
>>649
昭和40年代に日本を席巻したバナナ
当時バナナといえば台湾産

655 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 13:04:32.13 ID:???.net
今日レタスキャベツ大根トマトも98円でついつい買いすぎてしまった
キャベツ一玉98円久しぶりに見た気するな
やっぱ今年野菜は高めかあ
台風少ないのに大雨あるし仕方ないのか

656 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 13:33:57.77 ID:???.net
ヨーグルトにバナナ入れて食べてる
これたぶん健康にいい

657 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 13:56:27.47 ID:???.net
某食品ストアで先週パンに塗るチョコスプレッド400gのが半値いなってたので5個かったら一昨日さらに半額になってた
あたまきて10個追加で買っちまったわ
常温保存できるからあきるまでチョコ三昧

658 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 14:13:13.71 ID:???.net
なんたらの銭失いとかいうやつか

659 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 15:41:29.79 ID:???.net
>>656
キウイもうまいよ

660 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 16:46:10.37 ID:???.net
キウイなんて20年くらい食べてないかも?

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200