2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※12 (本スレ)

661 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 17:46:59 ID:???.net
貧乏人ケーキのフルーツはキウイがおすすめ
イチゴは高いから買わん

662 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 17:51:18.60 ID:???.net
レーズンが安い

663 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 17:54:33.88 ID:???.net
レーズンいくら?冷凍?

664 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 17:54:49.31 ID:???.net
>>661
バナナの方が安いやろ

665 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 17:59:53.33 ID:???.net
レーズン牧野

666 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 18:00:52.69 ID:???.net
スポンジシロップ漬けを挟ませてあるやつあるよな

667 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 18:23:17.12 ID:???.net
キウイは滋養強壮に期待 木天蓼の仲間
季節外のリンゴの代用にしてる 夏はトマトの時期だけど

668 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 19:52:03.21 ID:???.net
トマトと卵の炒め物がおいしいよ
特に固くて酸っぱそうなトマトほど、火を通して食べる料理に向いている
完熟甘トマトは、そのまま生で食べればいいし、固くて青みがかった酸味の強いトマトは
料理食材にはうってつけです!

669 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 19:55:57.91 ID:???.net
トマトと卵の炒めものこそ真の中華料理である

670 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 20:36:53.40 ID:???.net
>>664
天池クリームに甘いバナナは飽きる
酸っぱいキウイがちょうどいい

671 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 20:37:51.56 ID:???.net
>>669
らしいね
その本場の味たべてみたいんだけどなあ

672 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 20:44:26.45 ID:???.net
>>669
なぜん

673 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 20:44:37.18 ID:???.net
>>669
なぜ?

674 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 21:36:56 ID:???.net
>>661
りんごが好き

675 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 22:20:32.44 ID:???.net
輸入キウイを食うくらいなら国産りんごを食べたい
来月下旬くらいからは早生りんごの出荷が始まるよ

676 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 22:25:44.54 ID:???.net
バナナ押し目買い

677 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 02:52:09.88 ID:???.net
ドケチの癖にバナナがコスパ最強

678 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 03:25:25.64 ID:???.net
多少の脱線はうるさく言わんけど一応料理のスレ

679 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 09:01:56.65 ID:???.net
ケーキにりんご使っても美味しくなかった

680 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 09:42:31.91 ID:???.net
りんごはそのまま食べたほうが美味しいものだ

681 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 12:45:28.02 ID:???.net
>>661
貧乏人ケーキはかき氷用のシロップ一択
シーズンオフの半額で買っておき
シンプルなチーズケーキにシロップを掛ける

682 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 12:57:00.24 ID:???.net
シンプルなチーズケーキ用意出来るならシロップかけないでそのままでいいのでは

683 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 17:01:05 ID:???.net
あまりにコバエが湧くのでゴミ乾燥機買った。
半額補助が出る。

684 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 17:35:17 ID:???.net
生ゴミ処理とベランダでの家庭菜園もできるなかとダンボールコンポストつくったけど夏場にめっちゃ虫わいて(粉ダニ)結局その処理で大変だったわ

685 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 17:56:24.64 ID:???.net
今売ってるワンプッシュ蚊取りがコバエにも効くのでコバエ対策は生ゴミ冷凍とコレだけになった
麺つゆに食器洗剤とかやったけど退治できてても減らないのがね

686 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 22:00:35.58 ID:???.net
明日の朝どうしても大葉を使いたかったので悩んだ末、高めだけど5枚で69円のを買ったら、
キュウリが大きいの3本157円で買えたので大葉で損した気分を帳消しにした
山形のだしと鯵の刺身の冷や汁作るのだ

687 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 23:48:59.37 ID:???.net
ショウジョウバエは艶やかで見た目マシなのでまだいいかなあ
基本甘いもん好きだろ?
多分バナナの皮に寄ってきてる
ただ室内で飛びながら交尾してるのは腹立つ
チョウバエは見た目もアレだし幼虫がシンク這ってるのがキモ過ぎる

688 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 00:42:59.59 ID:???.net
>>687
それ最近良く見るわ
なんで最近他の奴らのところもコバエが増えてるのか
後尾してるコバエなんて初めて見たしな

689 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 01:10:09 ID:???.net
>>688
自分は30年前から見てる

690 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 03:51:54.93 ID:???.net
納豆巻き作ろうと思ったら、海苔の中に入ってて海苔そのまま捨ててしまったよ

691 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 04:30:10.27 ID:???.net
何が入ってたんだろう

692 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 04:53:09.62 ID:???.net
コバエ

693 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 15:04:45.15 ID:???.net
小判

694 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:07:26.27 ID:???.net
気持ち、豆腐が酸っぱい

695 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:17:01.94 ID:???.net
今日だけでコバエ20匹は殺したよ
どこから沸いてるか解らん

696 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:20:38.94 ID:???.net
>>694
酢豆腐って落語があったよな
お前さんも騙されて食わされてるのかい?

697 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:29:04.04 ID:???.net
豆腐は別名白い悪魔という

698 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 21:39:38.54 ID:???.net
宮永咲か

699 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 21:55:17 ID:mY+UbWVA.net
>>695

自宅は1階(1戸建て含む)かな?
家庭菜園やってるかな?
この2つとも当てはまるなら諦めたほうがいいw

常温で野菜を置いてるのがあったら、きれいに洗った後、新聞に包む。洗わないとすでに卵が付いてる可能性ある。
牛乳パックを燃えるゴミ扱いできる自治体なら、料理するそばからそのパックにいつも生ゴミを入れておく、たまにキンチョールとか中に吹きかける。生ゴミを流し台の三角コーナーや、普通にゴミ箱に入れてはいけない。
ぬか漬け類、ゴミ箱、観葉植物など置いてる床や受け皿を掃除する。
掃除の後にコバエがいる部屋(キッチン)に、キンチョールやワンプッシュの蚊取りを蔓延させる。
成虫が先か卵が先かわからないから、これを3日ぐらい徹底すればいなくなるよ。

700 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 22:43:34.55 ID:???.net
スーパーで刺身買うとつまの処理に困る。

701 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 23:03:44.47 ID:???.net
刺身のつまはドレッシングかけて食べちゃうw
ビタミンは抜けきってるだろうけど大事な繊維質として

702 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 23:29:08 ID:???.net
新鮮だったら良いけど半額刺身とかのドリップでくたくたになってる

703 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 23:29:43 ID:???.net
1日も置くとコバエが発生

704 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 11:42:13.60 ID:???.net
>>697
ガンダムかw

705 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 14:46:40.02 ID:???.net
食欲なくなって自炊する元気もない、毎食麺ばかりになってもうた

706 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 17:23:08.11 ID:???.net
暑いときも寒いときもオートミール

707 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 17:42:32.56 ID:???.net
冷凍の業務のうどんを冷凍庫に半年放置してたんだけど、茹でても固くて食いにくいな

708 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 18:26:49.61 ID:???.net
冷凍うどんにかける汁がない

709 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 18:48:03 ID:???.net
食欲のない時は
かき氷系のアイスに
ビタミン剤

710 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:40:56.79 ID:???.net
オートミールgi値低くて食べやすいのはいいけどずっとだと飽きるな
うどんはうまいけどgi値高いのが困りもの

711 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:43:04.71 ID:???.net
うどんはパスタほどアレンジ効かない気がする

712 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:45:42.34 ID:???.net
>>711
そんなことはない

713 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:47:27.30 ID:???.net
パスタソースはうどんはツルツルで絡まないが蕎麦には使える
そうめんはドロドロなソースならいけたシャバシャバだとどうだろう
コスト的にはあまり意味がないが

>>708
丸亀風に醤油と卵でいいやん

714 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:49:36.83 ID:???.net
生卵食べたくないわ

715 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 20:21:57.20 ID:???.net
温泉卵作れば

716 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 21:00:57 ID:???.net
オートミール牛乳とはちみつで食うかな

717 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 21:57:40 ID:???.net
パン粉に牛乳かけて食ったらどうだろ?

718 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 00:35:38.38 ID:???.net
昼飯半年ほぼオートミール茶漬けだけど飽きないな

719 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 01:35:41.07 ID:???.net
今月は素麺と蕎麦とうどんで生きる

720 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 10:15:07 ID:???.net
今日暑すぎる
蕎麦茹でようかな

721 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 10:22:03.48 ID:???.net
朝にそうめん300g茹でて冷蔵庫に入れてある、お昼に食べるんだぁ♪

722 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 15:46:23.72 ID:???.net
葉物野菜まで高いから生鮮はピーマンだけだな

723 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 16:08:39.33 ID:???.net
ピーマンまだ全然安くないんだが…
パプリカも国産300円もしやがる

724 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 16:46:34 ID:???.net
長芋はまあまあ。グラム48円はグラム28〜39円の時から見たら高いけど、
わりと1本100円くらいで処分されてて実質グラム25円くらいで買えてる

725 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 17:43:41.72 ID:???.net
わしも長芋買うてきた。
納豆長芋丼にする。

726 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 18:55:08.46 ID:???.net
ネバネバして身体に良さそうだな

727 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 19:10:18.42 ID:???.net
冷やしてちゅるちゅる流し込むには良さげ

728 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 19:11:53.03 ID:???.net
今度長芋買うわ
すりすりして冷やして蕎麦にぶっかけてみるわ

729 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 19:32:54.58 ID:???.net
スケベ野郎が!

730 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 19:39:27.46 ID:???.net
1日目ラ−メン
2日目1日目の残りスープでラーメン
3日目2日目の残りスープで雑炊

731 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:04:10.36 ID:???.net
パスタ
200グラム100円、業務スーなら500グラム
パスタソース、2人前百円、またはトップバリュカレー50円
タンパク質がほしければ卵一個つける。20円
しめて100〜120円で1食あがり

732 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:07:09.62 ID:???.net
夏はパスタよりソバかな

733 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:08:52.34 ID:???.net
テレビで野菜はもうすぐ平年並みの値段に戻るってやってた。
レタス、人参は後半にはと

734 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:31:23.89 ID:???.net
残り野菜使って焼きそば作った
しなびかけのキャベツがぜんぶ始末出来てよかった

735 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:40:39.06 ID:???.net
レタスより茄子値下がりしてよ

736 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:56:52.53 ID:???.net
キャベツが158円で売ってた 天気も良くなって値下がり始めかな

737 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 21:20:38.33 ID:???.net
>>731
一個20円の卵って高くね?
>>733
これは福音
>>735
今年まだ一度しか食べてないナス

738 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 21:25:06.02 ID:???.net
明日そうめん買ってくる

739 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 21:34:09.77 ID:???.net
ナス自分はそんなに好きじゃないから食べなくてもいいんだけど、
家族が食べたがるからなんとか安いの見つけてるわ。処分品半額とかで

740 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 14:33:06.09 ID:???.net
今日は水ご飯ですませるわ

741 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 14:44:40.54 ID:???.net
>>740
うPしてよ

742 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 14:45:09.27 ID:???.net
夜だよ夜

743 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 15:11:31.28 ID:???.net
水ご飯ってご飯に水入れるの?
楽しみにしておく

744 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 15:30:30.19 ID:???.net
ご飯なんて贅沢

745 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 15:59:35.99 ID:???.net
水ご飯といえば最近冷や汁にハマってる
キュウリや大葉が高いからあまりお勧めは出来ないけど

746 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 16:14:02.41 ID:???.net
きゅうり最近やっと50円くらいにはなってきた

747 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 19:33:16.67 ID:???.net
水じゃないけど子供の頃は牛乳かけご飯とか普通に食ってた

748 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 19:55:49.67 ID:???.net
牛乳ご飯はやらないけど、カップスープのポタージュでスープご飯はやる

749 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 21:39:30 ID:???.net
野菜高いな

750 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 21:47:22.41 ID:???.net
それ耐熱容器でオーブントースターに入れたらドリアになるよね

751 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 22:23:52.82 ID:???.net
もう寝るけど、「水ご飯」まだなの?

752 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 22:36:47.13 ID:???.net
>>740じゃないけどそんなに粘着すること?
食欲もおかずもないときにお茶で流し入れるのと大して変わらんじゃないか

753 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 22:38:56.23 ID:???.net
アボカドは100円で買えることが多い
肥満家族の高血圧対策に

754 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 22:42:06.28 ID:???.net
アボカドってワサビ醤油で食べるよな。
前話したら驚かれたんだが。

755 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 22:52:55.40 ID:???.net
ワサビと色が似てるのでワサビの塊食べないよう注意が必要

756 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 23:05:01.48 ID:???.net
アボカドは色が山葵に似てるから、山葵と間違えて食べない努力が必要ね

757 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 23:28:08 ID:???.net
アボカドは鰹節かけて醤油派

758 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 04:37:36.74 ID:???.net
>>752
水ご飯云々じゃなくて一人だけキチがいついてるってだけ

759 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 04:45:16.00 ID:???.net
山形県に水かけごはんを食べる食文化あるんだけどね

760 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 07:00:11.81 ID:???.net
アボカド、100円で買えるなんていいな
よく行くスーパーは150円超えてることが多い

761 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 07:01:56.30 ID:???.net
山形といえば夏には山形のだしがサイコー
…だけど大葉もう少し安くなってほしい
5月の激安までは望まないけど

762 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 08:15:25.89 ID:???.net
山形のだし 美味しいよね

763 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 08:24:26.56 ID:???.net
>>760
どこに行っても毎日100円ではないけどね
ちょくちょく特売に出くわす感じ
昨日はサミットで特売98円だった

764 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 10:31:40.55 ID:???.net
だしは少し時間たつと漬け物と変わらなくなる

765 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 11:36:42.91 ID:???.net
>>761
大葉はプランターや鉢でけっこう簡単に育てられるよ
種は百均のは香りがイマイチなのでホームセンターとかで買った方がいい
そうめん、冷奴、即席漬け、マグロ丼、パスタくらいにしか入れてないけど
無農薬だから安心だしいっぱい使えるし満足

766 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 14:34:31.42 ID:???.net
半額でもあまり安くはなかったがラムしゃぶ用肉半額でつい買ってジンギスカン丼にした
めっちゃ美味え
薄い肉のほうがタレがよく絡んで臭みも気にならないね

767 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 14:40:26.10 ID:???.net
ラム食ったことないかもしれない

768 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 16:50:26 ID:???.net
ラム肉よりマトン肉のが好き

769 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 19:27:55.35 ID:???.net
半額のものばっか買ってるけど
高く買ってる人が居てのそれがあると感謝している

770 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 19:35:20.32 ID:???.net
>>769
本当それ思う。定価で買う人をバカ呼ばわりしてる人時々ドケチスレで見かけるけどわかってないなーと思う

771 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 20:46:52.78 ID:???.net
今日、半額でも買わなかった
今まで安いから不要のものまで買って
食べ過ぎて太ってたのよねえ

772 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 20:51:35.77 ID:???.net
週末インスタントコーヒー半値でチラシでてた
こういう機会に一気に買いだめる

773 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 21:25:37.07 ID:GhRssO7U.net
ドケチ料理の定番ったら、チャーハンでしょ?

ヤクザの「当番レシピ」に学ぶ絶品チャーハン←ググれ
マジで美味そうなチャーハン!

774 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 21:29:50.63 ID:???.net
>>772
半額はどこのお店?

775 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 21:53:38.98 ID:???.net
>>771
食べてたならいいけど期限切れで処分が1番悔しい
今はその日食べるもの以外は基本買わないようにしてる

776 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 22:01:03.06 ID:???.net
半額品買って冷凍してるよ
多少の賞味期限は気にしない

777 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 22:07:13.85 ID:???.net
惣菜半額は無駄にしたことないな
半額や処分品で無駄にしそうになるのは調味料。期限切れても使えるのでまだ無駄になってないと信じたいw

778 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 22:09:59.72 ID:???.net
バジルソースとか普段買えないものが半額になってるとつい買ってしまって未開封のまま

779 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 22:40:52.36 ID:???.net
冷凍したらしてたこと忘れて冷凍焼けを処分はよくあるし珍しい調味料使い切れないのもよくある

780 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 23:12:49.48 ID:???.net
そういえば花椒油の小瓶が半額で135円だったので買ったけどいまいち口に合わなかった
鯖の水煮に花椒油だけの味付けで食べようとしたからで、もっと濃い味の中華に紛れ込ませれば何とかなるのでは…と思い捨てないけど
油なので酸化する前に何とかしたい

781 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 23:14:14.22 ID:???.net
>>766
冷凍200g3パックまとめで980円くらい。
玉ねぎと炒めてる。

782 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 23:29:38.46 ID:gtOjtM+x.net
>>773
>ドケチ料理の定番ったら、チャーハンでしょ?

最近、手軽にパラパラチャーハンを作る方法をツベの料理動画で知った
あれ簡単に作れていいわ。
最初ほんとかよwと思ったがやってみると確かに簡単にできる
まさか、ご飯に卵をかけて混ぜてからフライパンで焼く、とは思いもよらなかった

783 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 00:03:44.38 ID:???.net
昔はパンの耳やおからをタダでもらえたもんだが

784 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 02:22:02.24 ID:???.net
>>773
いやパスタでしょ

785 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 02:23:20.51 ID:???.net
チャーハン最強だけど
ただ一つ、太るのが難点

786 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 02:26:50.61 ID:???.net
すいとんだろ

787 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 02:33:01.79 ID:???.net
炒飯は、ご飯炊くのに時間かかるからなあ

788 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 05:46:01.02 ID:???.net
前日、前〃日に炊いたご飯で作るもんだろ

789 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 08:25:06.26 ID:???.net
冷凍庫の掃除をしよう

中から鶏ミンチ春菊納豆ハム海苔
そしてそろそろ処分したいパスタと焼き肉のタレとケチャップ

創造力の勝負だな('ε')

790 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 08:59:59.40 ID:???.net
>>789
全部混ぜてお好み焼きに

791 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 10:51:29.93 ID:???.net
1回でつかうのもったいね
おれならその材料で2週間はもたせる

792 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 10:55:34.56 ID:???.net
全部炊き込みご飯ってのも
あと全部みそ汁

793 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 11:45:14.88 ID:???.net
ヤクザの当番レシピって参考になるなw
「油うどん」というのも旨そうで、さっそく試すべくスーパーに行ってくるw

794 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 11:48:29.07 ID:???.net
あいつらヤクザって安くて旨い料理の達人だったんだなwww

795 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 12:16:00.91 ID:???.net
腹減った
お昼なに食べる?

796 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 12:35:28.62 ID:???.net
バナナチップスにコーヒー

797 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 12:37:17.18 ID:???.net
コーヒーはどんなの飲んでるの?

798 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 12:55:42.05 ID:???.net
その辺に生えてるタンポポで作る

799 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 14:12:35.26 ID:???.net
しらたきの料理に挑戦中
そのままだとくさみがある

800 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 14:46:37.78 ID:???.net
スーパー行ってきた
「油うどん」と「トマトスープ」の材料
うどん2玉38円 ミンチ1パック180円 トマトジュース193円 パプリカ198円
創味シャンタンや柚子胡椒は冷蔵庫にあるので購入する必要なし
その他調味料類も揃っている

パプリカ高いな
同じ黄色パプリカでも韓国産128円だったが、国内熊本産パプリカにしたわw

801 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 16:15:57.91 ID:???.net
今日はバーベキュー
明日は河原でカレー作り
業務スーパーで調達してきた

802 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 16:19:37.70 ID:???.net
今夜なに食べる?

803 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 16:59:02.90 ID:???.net
>>801
コロナ時代に誰とそんなことするの?一人?

804 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 21:46:06.76 ID:???.net
どこにも迷惑かけないならバーベキューとかペランダでやってもいいと思う

805 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 22:52:40.29 ID:mpSN/FNQ.net
8月10日は焼き鳥の日

806 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 22:54:14.50 ID:???.net
きゅうり塩揉みして胡麻油足らしたやつ
冷蔵庫にいれてたのにカビ生えてた(;´Д⊂)

807 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 22:57:21.28 ID:???.net
冷蔵庫を過信すると痛い目に遭うね
1週間くらい何でもないと思ってるととんでもない
今日も酸っぱ臭い鶏胸を食べたわ

808 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 23:11:54.47 ID:???.net
>>804
煙が迷惑

809 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 07:06:08.83 ID:pXzok6lU.net
>>808
最上階とかは問題ない

810 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 07:26:11.65 ID:???.net
いや上の階からでも臭うわ
ひとの迷惑考えられないのかカス

811 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 07:28:28.45 ID:pXzok6lU.net
自粛警察ちーす

812 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 07:54:29.86 ID:???.net
匂いというより騒音じゃないの?

813 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 08:45:41.16 ID:???.net
火事と間違われるからベランダでBBQってダメなんだと思ってたわ

814 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 09:03:06.38 ID:???.net
通気口閉じててもタバコの微量の煙が侵入してきて気分悪くなるのに
煙たかれたら激オコだわ

815 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 10:43:51.59 ID:???.net
洗濯ものが臭くなるしな

816 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 13:44:53.60 ID:???.net
バーベキューが可能なマンションもあるよ

817 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 16:08:08.09 ID:???.net
>>816
どれだよ

818 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 16:12:12.63 ID:???.net
六本木ヒルズ

819 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 16:51:46 ID:???.net
油うどんマジで旨かったわ〜w
今夜はパプリカとひき肉のトマトスープに、塩バターフランスパンとチーズフランスパン
で食べるのが楽しみ

820 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 17:05:49 ID:???.net
美味しそうだけど塩分すごそうだな

821 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 17:47:44.36 ID:???.net
自作うどん定食

うどん・だし・天ぷらセットになっているやつの半額 50円
卵LLサイズ一個 18円
漬物 10円?

計 78円

822 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 18:55:58.67 ID:???.net
>>820
明日は残ったトマトスープにマカロニパスタを投入して、粉チーズをふりかけてミネストローネ
にするわ

823 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 20:40:45.20 ID:???.net
スーパーで捨てられてるキャベツの葉っぱ
今日もたくさん持って帰ってきた

824 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 20:44:20.93 ID:???.net
パンの耳だけを買いに行くよ
揚げて砂糖まぶすと美味しい

825 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 20:48:06.39 ID:???.net
コジキみたいな親子がキャベツの葉っぱいつも持って帰ってる
俺も貰ってみようかな
なんか同じになっちゃダメだって小さな自尊心が邪魔をするが

826 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 20:49:15.42 ID:???.net
コンビニのコーヒーを3割くらいに薄めてクリープを使いまくってるな

827 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 20:52:29.22 ID:???.net
インスタントコーヒー買った方がいいよ
めちゃ安い一杯数円だし

828 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 20:57:26.56 ID:???.net
無視してあしたバーベキューやるわ

829 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 22:19:26.08 ID:???.net
夕飯 素麺、生卵

830 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 22:38:50.55 ID:???.net
うちのフライパンどれもコーティングはがれてきてるのか油しっかりひかないとくっつく
でも油しっかりひいた時の卵焼きのはがれ具合は気持ちよすぎてニヤニヤしちゃう

831 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 22:43:11.63 ID:???.net
>>830
鉄のフライパンと使い勝手は一緒かな?

832 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 20:57:37.53 ID:???.net
自作和風中華ラーメン

麺 28円
卵 18円
半額鶏むねミンチ 20円
キャベツ1枚・創味シャンタン・醤油・胡麻油多め・海苔・梅干し 20円?

計86円

833 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 21:07:16.71 ID:???.net
トマト缶と卵3個で中華風トマトと卵の炒め。
原価150円くらいかな。

834 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 06:20:22.04 ID:???.net
ここ数年美味しいと評判の蝉がやたらいたから網で4匹ほど取ってみた
さすがに怖かったけどカッリカリに油で揚げてみたら普通に食えたけど10匹くらい揚げないと量的におかずにはならないな
ちなみに揚げた姿はけっこうグロ

835 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 07:00:55 ID:???.net
袋麺を水に浸すだけで食える
https://pbs.twimg.com/media/D8l7a-DUYAAwTsK.jpg

836 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 12:01:48.10 ID:???.net
ミニトマトの湯剥きしやたつ、ピーマンの角切り炒め、パスタ、オリーブオイル、塩コショウで食べるとうま

837 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 17:53:09.50 ID:???.net
>>835
それうまいの?味付けは?

838 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 18:03:51.19 ID:???.net
https://blog-imgs-122.fc2.com/o/c/a/ocan63/20180901171859e8bs.jpg

839 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 18:12:23.87 ID:???.net
ナスがあるからナスの蒲焼にするかナスの天丼にするか迷ってる

840 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 19:24:48.12 ID:???.net
あまりにも暑いのでガスを使わない料理を心がける
野菜+冷凍イカをレンチン5分
ケチャップと塩コショウで味付け
野菜は生鮮の不足を冷凍もので補う
先週ぐらいから毎日これを継続中

841 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 19:48:30.97 ID:???.net
玉子MS10個98円
むき玉ねぎ4個(1kg)98円
みつば18円
めんつゆ

玉子丼マイナスご飯=玉子煮作った

842 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 19:50:35.65 ID:???.net
自作ばくだん丼

半額刺し身の端切れ(海鮮丼のタレ付き) 149円
納豆 16円
卵 18円
山芋・めんつゆ(海鮮丼のタレは使わない)・かつおぶし 50円?

233円で超ボリュームになった
刺し身だけでも大きめの丼ものになるし
納豆でも茶碗一杯
卵でも茶碗一杯
山芋だけでもかつおぶしだけでも(以下略

843 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 19:54:24.62 ID:???.net
>>838
へー、加熱しなくてもいいのか
非常時のために覚えておくといいね

最近レンチンもやしばっかり食べてる。暑いせいもあるし野菜高いし
冷凍のあんかけ焼きそばに足したり酢の物にしたりレパートリーは少ないw
家族が安い八百屋でナスを買ってきてくれたけど炒め物は暑いから
レンチン料理を検索してみる

844 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 19:56:49.03 ID:???.net
まあ最悪非常事態なら乾麺のままポリポリ食うから
ドラえもんにそういう描写あった

845 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 20:13:05.66 ID:???.net
朝食
トースト20円
バター10円
インスタントコーヒー10円
計40円

昼食
焼き飯
米32円
玉ねぎ10円
ピーマン5円
人参5円
キャベツ10円
卵15円
計77円

夕食
米32円
鶏胸肉48円
玉ねぎキャベツのサラダ30円
味噌汁20円
計130円

合計247円

846 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 20:36:02.22 ID:???.net
何もしたくないなあ
今日はチルド餃子ときゅうりでなんとか乗り越えたけど明日も普通に自炊出来る気がしない

847 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 20:45:19.02 ID:???.net
連休に備えてカレー用の肉が2種類ある

カレーシチュー用の豚肉とモツ

どちらをカレーにするべきか?

848 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 20:56:22.61 ID:???.net
>>835
水がもったいないのでそのままバリバリ食う

849 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 21:05:26.89 ID:???.net
オートミール+水+ミックスベジタブルをレンチン
ケチャップ+塩コショウ+油を加え混ぜると美味い

850 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 22:41:27.40 ID:???.net
>>833
今日作った

851 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 22:47:50.77 ID:???.net
>>848
ありゃ猛烈に水を吸うのとスープの塩分で飲み水ケチると脱水になるぞ
非常時でも災害とかで水が貴重な時は注意だな

何年か前にカップ麺を水で戻すのが流行ったな 油脂が少ない方が美味いようだ そりゃ低温だから溶けないもんな

852 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 23:20:18.80 ID:???.net
蕎麦の流水麺て楽だわ。水にさらすだけで良い

853 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 01:45:39.83 ID:???.net
楽だけどクッソ高い
滅多にない半額でも2玉分で100円くらい
安い袋入り生蕎麦1玉29円 乾麺なら800g200円くらい(1玉25円くらいか?)
半額でも茹でる奴の倍近い値段する高級品だな

854 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 01:48:29.39 ID:???.net
日持ちしないしな

855 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 03:15:23.23 ID:???.net
高いけどカルディで売ってる十割そば(税抜110円)。自分はそば好きではないけど親の健康のために
乾麺の十割そばは二人前で300円近くするからそれに比べるとちょっと安い

ただ心配なことがあって、塩分のない十割そばはそば湯が飲めるはずなんだけどパッケージにそば湯のことが書いてない
最大の売り文句だと思うのに…まさかゆでた後のゆで麺なのか?

856 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 03:33:29.59 ID:???.net
>>855
生か茹でか書いてあるだろ

857 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 03:57:12.39 ID:???.net
いっぽう、おれはしらたきを買って麺代わりに使ってまずかった

858 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 06:44:30.16 ID:???.net
ナスの蒲焼昨日作ってみたけどうなぎとは違う野は確かだがナスで充分とも思った
栄養価は全然違うけど値段の差見たら他でまかなえる

859 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 06:49:22.60 ID:???.net
>>846
わかる、暑くてダルいんだよな

860 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 07:53:43.44 ID:???.net
エアコンの効いた部屋にいると
温かいものが食べたくなる

861 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 08:34:28 ID:???.net
NHKでトング特集やってる
料理にトング使えるの?

862 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 08:39:16.41 ID:???.net
>>857
大人しくマロニーにしときなさい

863 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 09:44:27.72 ID:???.net
なす1本80円
豆腐1丁30円
みょうが1本40円
豚肉100g 100円
ごはん みそ ねぎ 調味料

なすと豚肉の味噌炒め
なすとみょうがの塩もみ
なすとみょうがと豆腐の味噌汁
冷奴(薬味はねぎとみょうがと冷凍生姜と削り節)
調理時間15分
1食300円もかければ外食よりよっぽど時短で美味しい食事ができる

864 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 09:51:17.02 ID:???.net
>>863
300円はぜいたくドケチは100円メニューお願いします

865 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 09:53:01.44 ID:???.net
1食300円はないわな

866 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 09:53:19.94 ID:???.net
ごはん
マヨネーズ20g 6円
醤油 20g 2円 

867 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 09:55:22.20 ID:???.net
汗から作る塩から苦味を減らしたいんだがいい方法ないかな?

868 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 11:53:49.50 ID:???.net
今日は先週金曜日に半額で入手したトンカツ使ってカツ丼作るわ
本当は三つ葉入れたいけど青ネギ(九条ネギ)で我慢
来年は自分でネギと三つ葉育てようかなぁ

869 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 13:29:58.85 ID:???.net
自作鯛づくし

鯛 100円

手の大きな人の手のひらサイズ2倍の小さな鯛が100円なのでゲット

片身は茶碗いっぱいの水で茹でて、お湯切ってポン酢
お湯は醤油入れてお吸い物
骨付きの片身は煮物に
煮物の汁でご飯を炊く

今出来上がったが、小さい鯛は身が少ないわ、旬じゃないから旨味が弱いわw
いつもどおり春頃の半額鯛あらでやるべきだった
でも100円で贅沢な一食になったからいいか

870 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 14:28:30.67 ID:???.net
>>867
苦いのは汗に含まれてる老廃物かもね
あきらめて食塩を買いましょう

871 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 14:31:11.96 ID:???.net
あまりに辛くてウーバーイーツデビューしちまった
便利だなあ…でもやっぱめちゃ高い

872 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 14:35:46.79 ID:???.net
ザワークラウト
キャベツのみじん切りを塩で揉みこんで放置でOK

ビタミン、食物繊維、植物性乳酸菌で体に良いし、
ドケチなら健康も考えないとね

873 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 16:21:40.82 ID:???.net
>>872
いいよねザワークラウト
最近はキャベツが高くてご無沙汰だけど

874 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 17:19:35.33 ID:???.net
>>872
塩で揉みこんで放置でええん?簡単そうでええな

875 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 17:54:49.34 ID:???.net
冷凍かチルドの餃子と第三のビール
昼はこれで十分

876 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 19:33:27.05 ID:???.net
ザワークラウトはキャベツ以外の野菜でもできるのかな?

877 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 19:34:43.93 ID:???.net
>>864
3食もしくは2食のうち1食は300円程度かけないと逆に不健康になって将来出費が嵩むと思うよ

ちなみに今日の夕食はゴーヤサラダ、ゴーヤカレー、ゴーヤと卵のコンソメスープ
ゴーヤ1本150円(自分は実家からもらったのでタダだけど)
豚肉100g100円
玉ねぎ1個30円
ツナ缶1個50円
卵1個13円

878 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 19:46:10.39 ID:???.net
正確なコスト計算だね
今日ドラッグストアの生鮮コーナーで大きめのゴーヤが120円で売ってたな

879 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 20:24:12.36 ID:???.net
明日は残りを食べるからタダなので1食100円ぐらいで済んでるかも
朝がトースト、昼がカレーライス、夜がうどんの予定
>>878
近所のスーパーだと立派なゴーヤが198円だったけど特売日だと150円ぐらいだった
最近は野菜が高いから1,5倍ぐらいコストがかかってる気がする

880 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 22:29:38.58 ID:???.net
茄子味噌炒め作った

881 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 23:23:06.46 ID:???.net
>>877
ツナ缶安いけどどこで買ってんの

882 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 00:21:47.64 ID:???.net
冷凍野菜とプランター栽培のプチトマト、キュウリ、小松菜で店のぼったくり野菜回避でノーダメージだわ

>>864
アホ300円分を三食に分ければ100円だろうが
ナスをおつとめ野菜、豚肉を鶏肉か卵に変更してご飯を増量すればボリューム確保して100円いける

>>876
大根やキュウリでやったらさぞかし珍しいものができそうですね

ただの酸っぱくなるまでおいた古漬けなんて言っちゃだめだぞ
塩もみして乳酸発酵させた漬物なんて珍しくもなんともない
ザワークラウトはキャベツを使っているというのが特徴なんでは?

883 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 06:48:13 ID:???.net
>>881
イオン(系列スーパー)のPB商品

884 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 06:59:47 ID:???.net
ザワークラウトスレで白菜使ったというのは見たことあるけど、ひと玉100円のときじゃないと白菜でやるうま味はなさそう
もちろん白菜はザワークラウトではないけれど

885 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 07:40:00.75 ID:???.net
ザワーシナコールだな

886 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 07:46:59.13 ID:???.net
調子に乗ってミョウガを買ったが
予想通り使い道がないわ

887 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 07:54:32.25 ID:???.net
>>886
安いきゅうり探して玉ねぎとかで嵩増しして、大葉は高いから無理かもだけど、山芋の欠片とかオクラとか適当にブンブンチョッパーに入れて刻んで
業務スーパーの安いめかぶをひとパック足して適当に味付けして山形のだしを作るのだ

888 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 07:55:49.94 ID:???.net
試しに刻んでみそ汁に入れてみ?
冷奴やそうめんの薬味でもいいしサラダに入れてもいい
なんにでも使えるよ

889 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 07:57:24.22 ID:???.net
エアコンで部屋が寒すぎて
サッパリしたものを食べたくないんだよねえ

890 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 08:47:20.95 ID:???.net
>>889
腹巻きしほよ

891 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 08:47:30.23 ID:???.net
>>890
しろよな

892 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 10:56:29.68 ID:???.net
>>889
わかる、さっきペペロンチーノ食べたわ

893 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 10:58:48.05 ID:???.net
昼はパスタにしよっと
さっき鍋の水にパスタ半分に折って漬けてきた

894 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 11:21:01.35 ID:???.net
>>893
すいすいパスタ?
前にやったことあるけど時間通りだと固かった

895 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 14:21:09.81 ID:???.net
このスレ見ててピクルス作りたくなってきた

896 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 14:37:23 ID:???.net
パスタの水戻しは水吸いきると半透明さが消えて白くなる、芯がなくなるとぐにゃぐにゃに曲がるからわかる
この状態から沸かして沸騰したら失敗しないな

>>894
その時の気温は?パスタの太さは?環境次第ではレシピの時間は当てにならないことはあるよ

897 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 14:59:17.62 ID:???.net
>>895
リンゴ酢 400ml
砂糖 大さじ4
塩 小さじ1
コショウホール 20粒
ローレル 数枚
鷹爪 2本

今年はきゅうりが高いので専ら業務の冷凍ズッキーニ

898 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 15:03:18.24 ID:???.net
>>896
茹で時間11分のやつを2時間浸けたよ
ぐんにゃりしてたから大丈夫かと思ったのに茹でたら8分くらいかかったw
今度は一晩置いてみようかな

899 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 17:37:15.98 ID:YFjCltzv.net
【カレーヌードル】で【朝カレーライス】←←youtube

これでYouTubeすれば、カレーカップヌードルを使っての様々な食べ方のチャンネルがあるぞ
YouTubeは本当に情報の宝庫だなw

900 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 17:46:06.22 ID:???.net
ここ最近割引されてない食べ物ほとんど買ってないな
見切り品でおかず作ってる
なので毎日同じ食材になりがち
キャベツ食いたいけど高いしなぁ

901 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 17:46:34.21 ID:???.net
宣伝うざい
カップヌードルなんてドケチじゃないし

902 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 17:53:28.14 ID:???.net
おかずの野菜は1品10円になるように作ってる
玉ねぎ10円、人参10円みたいな
野菜は4品くらい使って、肉は安定の鶏胸肉
ちなみに買った日の値段によって分量が変わる

903 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:19:05.32 ID:???.net
米を一度に5合炊いて電気代約4円
炊けたらすぐに小分け冷凍
1食分は電子レンジで1円
1食分の米代は32円 1日2食で62円
ここにおかずを4品の野菜を使って40円

904 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:21:31.41 ID:???.net
毎日ご飯にありつけるのは幸せなこと
日々感謝
なんでも貰い調理後、冷凍保存
電子レンジで1円

905 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:30:55.26 ID:???.net
ご飯は冷凍しないで冷蔵だわ
次の日、その次の日もそのまま食える
熱いからむしろチンしないで冷たいままくうほうがうまし

906 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:31:40.20 ID:???.net
小分け冷凍だけはしたくない派

907 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:32:18.87 ID:???.net
電子レンジを使ったら楽天ウェブ検索で1円以上になるように
ポイント稼ぎも忘れずに

908 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:36:29.74 ID:???.net
この時期暑いから冷風扇
冷風扇1時間約1円
使ったら楽天ウェブ検索で元取るまでポイントゲット

909 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:39:29.79 ID:???.net
>>906
なぜ?夜中にお茶漬け食べたくなったりした時など
すぐ食べれて便利なのに

910 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:39:44.18 ID:???.net
>>906
気になるのは最初だけ
そのうち慣れるよ

911 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:42:23.93 ID:???.net
>>905
液味噌と冷水入れて冷やしねこまんま美味いよ

912 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:44:48.98 ID:???.net
食後は人をダメにするソファでくつろぎながら動画見てお茶を飲む
動画見るときはタブレットでスマホテザリングの低速モード
あと無料漫画やwikipedia

913 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:48:44.52 ID:???.net
冷凍ご飯便利だよね
ジャーに入れっぱなしだと不味くなるし毎回炊くなんて面倒だし

914 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:49:54.94 ID:???.net
スーパーに買いに行ったらダンボール数箱を貰う
10cm四方に切って使い古した廃食油を染み込ませる
火をつけると5分以上燃える
その日を使ってキャンプファイヤーと調理

915 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 18:53:50.67 ID:???.net
ハラヘッタ

916 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 19:01:58.60 ID:???.net
てかよ、お前らのドケチ料理をなんで動画UPしないんだ?w
規制でもされて動画UPできないような環境なのか?
この5ちゃんねるだけで情報発信し続けるのが生きがいなのか?不思議だ

917 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 19:04:41.08 ID:???.net
動画アップしようものなら
どれだけのパケット消費すると思ってるのか
もったいないじゃない

918 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 19:11:06.04 ID:???.net
さすがに、どんな倹約節約上手の情報知りたくとも、ここは乞食みたいだな
無料で白飯を頂いて、塩やふりかけでも掛けて食べていれば、なんだかんだでも生きていけるよw

919 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 19:29:21.03 ID:???.net
>>905
同じく冷蔵、4〜5日は余裕でもつからね

920 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 19:53:37 ID:???.net
お前ら驚く贅沢をしてやった。
中国産うなぎが800円だったので食った。
羨ましいか

921 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 19:59:23 ID:???.net
ウナギなんてかれこれ5年は食べてないわ

922 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:01:13 ID:???.net
そんなのうちじゃ犬の餌にもしないよ

923 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:02:43 ID:???.net
うな次郎ならこないだ食った、意外とイケる味だったな

924 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:04:41 ID:???.net
蒲焼太郎をたまごでとじたら美味そう

925 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:12:04 ID:???.net
800円も無用に散財しちゃったんだ
鶏もも肉か何かにしとけばよかったのに

926 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:32:05.85 ID:???.net
自分も贅沢にシャインマスカット一房見切り品500円買っちまった
めちゃくちゃ美味いな3日分くらいのフルーツ代と思えばまあいいか

927 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:37:00.43 ID:???.net
40代浪費家です
うなぎいいなぁ
オレも食いたい
借金とかないけどキャベツ買うことで精一杯だわ

928 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:40:56.18 ID:???.net
200円のキャベツなんて買えないよ

929 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:41:12.02 ID:???.net
今手元にあるお金が10万円
このお金を投資運用していつか金持ちになる夢を見てます
今日の夕食は玉ねぎを焼いて食べました
米はなし
節約ドケチ頑張ります

930 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:41:51.29 ID:???.net
じじいなのでうなぎは胃にもたれる
なすびの揚げ浸しとかがいいね

931 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:42:08.89 ID:???.net
>>928
キャベツ298円です
キャベツ食べたい

932 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:45:58.57 ID:???.net
米ぐらい買えよ

933 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:46:02.34 ID:???.net
明日はうどん一玉18円の生麺を10個くらい買いだめして冷凍保存します
しばらくはうどん生活を送ろうかな
薬味にネギと揚げをそれぞれ10円分入れたいと思います

934 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:46:07.43 ID:XpB/ryww.net
大葉、美味しいね

935 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:47:14 ID:???.net
ナスの蒲焼で十分だわ
トロトロになってうなぎよりうまい

936 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:47:56 ID:???.net
>>932
米はここ一ヶ月ほとんど食べてないです
貯金10万円しかないですからね
贅沢は言いません

937 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:48:50 ID:???.net
コナスが今1本100円くらいするしむしろ高級なんだが

938 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:54:54 ID:???.net
野菜は家で作るものです

939 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 20:59:38 ID:???.net
明日見切り品を見に行こう
キャベツが100円以下であると嬉しいな

940 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 21:03:15.64 ID:???.net
なすは家庭菜園で育てるときも肥料がまあまあ必要なのがね

941 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 21:05:23.63 ID:???.net
米食べてないなぁ
ドケチをどのレベルまでしていいのか分からずの日々
毎月3万円は貯金したい

942 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 21:09:08.65 ID:???.net
冷風扇を4時間使った
隣の部屋に熱風を送って冷やしたので今は気持ちいい
さてと使った分の4円はポイントを稼がないと

943 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 21:11:43.94 ID:???.net
業務の揚げなす乱切りにしとけ

944 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 21:15:24 ID:???.net
野菜を予め切ってる人って少ない?
小分けして冷凍してるのは自分だけかな

945 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 21:21:24 ID:???.net
切って短く蒸してから冷凍してるわ
ゴーヤは買ってすぐやっておかないと
黄色くなってグニャグニャになるし

946 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 21:27:24 ID:???.net
この時期は水シャワー節水ヘッド2分間浴びて、扇風機に当たりながら麦茶がうまい

947 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 21:31:12 ID:???.net
>>936
日本人なら米をクエ

948 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 21:56:09.89 ID:???.net
貰った古古米50キロ余ってるから配布したいわ
自分の管理が悪いのかもらいたてと比べて臭いが気になり始めた
はあ新米食べたい…

949 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 22:15:39.39 ID:???.net
ケチは米と小麦粉で腹を満たすのが基本だと思ってた

950 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 22:57:55.91 ID:???.net
古米は玄米と一緒に炊くと相乗効果で美味しく食えるようになるが最近は玄米も高くなったからなぁ

951 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 23:05:42.54 ID:???.net
次立乙

ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※13 (本スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1597320006/

952 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 23:10:15.05 ID:???.net
>>937
今年は夏野菜が非常に高いよね
ナス、キュウリ、トマトなど

953 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 23:49:19 ID:???.net
>>948
いらねーよw

954 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 02:25:29.14 ID:???.net
>>886
今更だけど卵とじにしても美味いよ

955 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 05:54:52.41 ID:???.net
スレ立て乙って
5chの中の人がやってる
一番わかりやすい自演

956 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 06:01:21.16 ID:???.net
太郎笑

957 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 08:49:15.68 ID:???.net
連日の猛暑で食欲低下して米飯がつらくて数日は麺類ばかりだけど
基本的に米を食べないなんてないわ

958 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 11:11:14.30 ID:???.net
>>906
理由が分からん
炊きたて冷凍しときゃ普通にうまいご飯が食えるのに
もしかしてパサパサになるとか思い込んでるんだろうか

959 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 12:17:30.57 ID:???.net
ラップとか面倒

960 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 12:22:46.14 ID:???.net
>>957
俺もそうだ
冷やし蕎麦とかうどんとかばかり食ってる

961 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 13:11:23 ID:???.net
チルドの明太子スパサラ半額とチーズクロワッサン半額だった
昼はこれでいいな
あとは実家から貰ったミニトマトあるから野菜はそれにしよ

962 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 14:09:36.08 ID:???.net
かまたまうどんを2玉と久々にシラス丼食べた
うなぎが1匹690円だったので衝動買いしたよ

963 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 14:24:19.24 ID:???.net
シラス丼いいね、タレは何をかけたの?

964 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 14:52:12 ID:???.net
精液

965 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 14:56:15 ID:???.net
ドケチのお食事スレじゃねーから
半額で買った餌をいちいち報告しなくていいかな

966 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 15:54:30 ID:???.net
>>963
ワサビ醤油かな

967 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 16:53:55.75 ID:???.net
タンパク質:卵、豆腐、納豆、鶏胸肉
野菜:もやし、旬の葉もの
炭水化物:パスタ、うどん

この辺が定番
飽きるから味付けは辛くする
辛いのは安くて飽きにくいから
貧乏な地域は辛い食事が好き

968 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 17:23:08.94 ID:???.net
>>962
やっす!2個買って冷凍しておくといいかも

969 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 17:26:22.71 ID:???.net
>>968
中国産だけどこれは安いよね
半額でもないのに、え?って思った
実は4枚買った

970 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 17:32:08.23 ID:???.net
>>969
4枚くらい買っちゃうよねw正解!
カットしてラップに1回分小分けで冷凍しておくといいよ
羨ましいですわ

971 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 18:45:46.33 ID:???.net
>>966
d

972 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 21:47:24.33 ID:???.net
ご飯に塩かフリカケでもかけて食べりゃいいじゃんw
これこそ究極なる安価飯
どうせここではマヨネーズすら高いとか抜かす乞食生活者ばかりなんだろうなw
いくらドケチ料理スレッドでも、乞食が普通にネット環境のある生活しているのが不思議でならないwwwww

973 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 21:48:48.91 ID:???.net
パスタにマヨネーズと醤油かけて食うのがご馳走

974 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 21:50:12.84 ID:???.net
米を炊くと部屋が熱くなるからダメだな

975 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 21:54:47.93 ID:???.net
つまりあれだ
マヨネーズが高いと思ってる奴が食うのに困るほど
困窮してなかったというのが実際のところであって
オマエの見立てが的外れだったってことなんだろう

976 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 21:59:22.72 ID:???.net
何言ってんだ?意味不明の文章だわwww

977 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 22:01:54.28 ID:???.net
実は賄い料理が最強にうまいんだよな

978 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 22:17:51.42 ID:???.net
草をいっぱい生やすのは得意でも文章の理解は苦手
つまりあまり賢くないんだねオマエは

979 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 22:28:42 ID:???.net
米食べると太るんだよな
値段はあまり気にしない

980 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 22:43:01.50 ID:???.net
ケチると炭水化物が多くなる
だからといって安価な非炭水化物だと
胸肉やもやしになり味が・・・


どーすべきか

981 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 22:46:58.77 ID:???.net
ふりかけとマヨネーズならグラムあたりふりかけの方が高いのでは

982 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 23:02:08.53 ID:???.net
ペットボトルに入れた水道水を冷やし、水道水で作った氷を入れてお茶漬けにすればいいだろ
真夏の時期には永谷園のお茶漬けの元でもあれば十分だろうにw
永谷園のお茶漬けの元ですら高いとかって言うのか?お前ら病的で、マジで狂ってるわ

983 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 23:04:14.42 ID:???.net
真夏の冷たいお茶漬けをお勧めしておくよ

984 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 23:08:56.72 ID:???.net
>>982
タンパク質摂れないじゃん

985 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 23:11:11.67 ID:???.net
マヨネーズでも吸っとけよ

986 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 23:14:21.73 ID:???.net
おっぱいなら今吸ってるけど

987 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 23:38:48.45 ID:???.net
夜は30度下回ればクーラーじゃなくて窓開けるから炊飯やガスは気にせず使うわ

988 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 23:42:06.83 ID:???.net
市販のお茶漬けより味噌つかった冷や汁モドキの方が安いな
市販のより味の濃さの融通が利くしずっと安い

989 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 23:54:03.90 ID:???.net
>>986
首の関節やわらかいな!

990 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 23:54:28.72 ID:???.net
なんでそもそも冷やし茶漬けなんか食わなきゃならんの
それなら麺でいいや

991 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 23:57:39.23 ID:???.net
五平餅ってどうやって作るん?

992 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 01:01:47.66 ID:???.net
k2Ow

993 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 01:01:47.69 ID:???.net
k2Ow

994 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 01:01:47.81 ID:???.net
k2Ow

995 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 01:01:53.20 ID:???.net
k2Ow

996 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 01:01:53.20 ID:???.net
k2Ow

997 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 01:01:53.53 ID:???.net
k2Ow

998 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 01:01:58.68 ID:???.net
k2Ow

999 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 01:01:58.68 ID:???.net
k2Ow

1000 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 01:01:58.77 ID:???.net
k2Ow

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200