2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※12 (本スレ)

1 :名前書くのももったいない:2020/06/14(日) 22:07:09.34 ID:r0YxSntE.net
ここが【本スレ】です
※ 荒らしは出入り禁止
※ "過度の" 馴れ合い禁止
※ 自作自演厳禁
※ もやしシチュ夫本人(*1)、コテハン使用者の書き込み厳禁(コテを外して名無しでの書き込みも禁止とする)

*1 もやしシチュ夫=メンヘラ自己愛更年期ババア
ドケチ板の色々なスレに出没し荒らしている基地害

【前スレ】ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※11 (本スレ)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1583569870/

662 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 17:51:18.60 ID:???.net
レーズンが安い

663 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 17:54:33.88 ID:???.net
レーズンいくら?冷凍?

664 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 17:54:49.31 ID:???.net
>>661
バナナの方が安いやろ

665 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 17:59:53.33 ID:???.net
レーズン牧野

666 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 18:00:52.69 ID:???.net
スポンジシロップ漬けを挟ませてあるやつあるよな

667 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 18:23:17.12 ID:???.net
キウイは滋養強壮に期待 木天蓼の仲間
季節外のリンゴの代用にしてる 夏はトマトの時期だけど

668 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 19:52:03.21 ID:???.net
トマトと卵の炒め物がおいしいよ
特に固くて酸っぱそうなトマトほど、火を通して食べる料理に向いている
完熟甘トマトは、そのまま生で食べればいいし、固くて青みがかった酸味の強いトマトは
料理食材にはうってつけです!

669 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 19:55:57.91 ID:???.net
トマトと卵の炒めものこそ真の中華料理である

670 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 20:36:53.40 ID:???.net
>>664
天池クリームに甘いバナナは飽きる
酸っぱいキウイがちょうどいい

671 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 20:37:51.56 ID:???.net
>>669
らしいね
その本場の味たべてみたいんだけどなあ

672 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 20:44:26.45 ID:???.net
>>669
なぜん

673 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 20:44:37.18 ID:???.net
>>669
なぜ?

674 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 21:36:56 ID:???.net
>>661
りんごが好き

675 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 22:20:32.44 ID:???.net
輸入キウイを食うくらいなら国産りんごを食べたい
来月下旬くらいからは早生りんごの出荷が始まるよ

676 :名前書くのももったいない:2020/08/01(土) 22:25:44.54 ID:???.net
バナナ押し目買い

677 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 02:52:09.88 ID:???.net
ドケチの癖にバナナがコスパ最強

678 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 03:25:25.64 ID:???.net
多少の脱線はうるさく言わんけど一応料理のスレ

679 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 09:01:56.65 ID:???.net
ケーキにりんご使っても美味しくなかった

680 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 09:42:31.91 ID:???.net
りんごはそのまま食べたほうが美味しいものだ

681 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 12:45:28.02 ID:???.net
>>661
貧乏人ケーキはかき氷用のシロップ一択
シーズンオフの半額で買っておき
シンプルなチーズケーキにシロップを掛ける

682 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 12:57:00.24 ID:???.net
シンプルなチーズケーキ用意出来るならシロップかけないでそのままでいいのでは

683 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 17:01:05 ID:???.net
あまりにコバエが湧くのでゴミ乾燥機買った。
半額補助が出る。

684 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 17:35:17 ID:???.net
生ゴミ処理とベランダでの家庭菜園もできるなかとダンボールコンポストつくったけど夏場にめっちゃ虫わいて(粉ダニ)結局その処理で大変だったわ

685 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 17:56:24.64 ID:???.net
今売ってるワンプッシュ蚊取りがコバエにも効くのでコバエ対策は生ゴミ冷凍とコレだけになった
麺つゆに食器洗剤とかやったけど退治できてても減らないのがね

686 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 22:00:35.58 ID:???.net
明日の朝どうしても大葉を使いたかったので悩んだ末、高めだけど5枚で69円のを買ったら、
キュウリが大きいの3本157円で買えたので大葉で損した気分を帳消しにした
山形のだしと鯵の刺身の冷や汁作るのだ

687 :名前書くのももったいない:2020/08/02(日) 23:48:59.37 ID:???.net
ショウジョウバエは艶やかで見た目マシなのでまだいいかなあ
基本甘いもん好きだろ?
多分バナナの皮に寄ってきてる
ただ室内で飛びながら交尾してるのは腹立つ
チョウバエは見た目もアレだし幼虫がシンク這ってるのがキモ過ぎる

688 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 00:42:59.59 ID:???.net
>>687
それ最近良く見るわ
なんで最近他の奴らのところもコバエが増えてるのか
後尾してるコバエなんて初めて見たしな

689 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 01:10:09 ID:???.net
>>688
自分は30年前から見てる

690 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 03:51:54.93 ID:???.net
納豆巻き作ろうと思ったら、海苔の中に入ってて海苔そのまま捨ててしまったよ

691 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 04:30:10.27 ID:???.net
何が入ってたんだろう

692 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 04:53:09.62 ID:???.net
コバエ

693 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 15:04:45.15 ID:???.net
小判

694 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:07:26.27 ID:???.net
気持ち、豆腐が酸っぱい

695 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:17:01.94 ID:???.net
今日だけでコバエ20匹は殺したよ
どこから沸いてるか解らん

696 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:20:38.94 ID:???.net
>>694
酢豆腐って落語があったよな
お前さんも騙されて食わされてるのかい?

697 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 19:29:04.04 ID:???.net
豆腐は別名白い悪魔という

698 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 21:39:38.54 ID:???.net
宮永咲か

699 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 21:55:17 ID:mY+UbWVA.net
>>695

自宅は1階(1戸建て含む)かな?
家庭菜園やってるかな?
この2つとも当てはまるなら諦めたほうがいいw

常温で野菜を置いてるのがあったら、きれいに洗った後、新聞に包む。洗わないとすでに卵が付いてる可能性ある。
牛乳パックを燃えるゴミ扱いできる自治体なら、料理するそばからそのパックにいつも生ゴミを入れておく、たまにキンチョールとか中に吹きかける。生ゴミを流し台の三角コーナーや、普通にゴミ箱に入れてはいけない。
ぬか漬け類、ゴミ箱、観葉植物など置いてる床や受け皿を掃除する。
掃除の後にコバエがいる部屋(キッチン)に、キンチョールやワンプッシュの蚊取りを蔓延させる。
成虫が先か卵が先かわからないから、これを3日ぐらい徹底すればいなくなるよ。

700 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 22:43:34.55 ID:???.net
スーパーで刺身買うとつまの処理に困る。

701 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 23:03:44.47 ID:???.net
刺身のつまはドレッシングかけて食べちゃうw
ビタミンは抜けきってるだろうけど大事な繊維質として

702 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 23:29:08 ID:???.net
新鮮だったら良いけど半額刺身とかのドリップでくたくたになってる

703 :名前書くのももったいない:2020/08/03(月) 23:29:43 ID:???.net
1日も置くとコバエが発生

704 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 11:42:13.60 ID:???.net
>>697
ガンダムかw

705 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 14:46:40.02 ID:???.net
食欲なくなって自炊する元気もない、毎食麺ばかりになってもうた

706 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 17:23:08.11 ID:???.net
暑いときも寒いときもオートミール

707 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 17:42:32.56 ID:???.net
冷凍の業務のうどんを冷凍庫に半年放置してたんだけど、茹でても固くて食いにくいな

708 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 18:26:49.61 ID:???.net
冷凍うどんにかける汁がない

709 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 18:48:03 ID:???.net
食欲のない時は
かき氷系のアイスに
ビタミン剤

710 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:40:56.79 ID:???.net
オートミールgi値低くて食べやすいのはいいけどずっとだと飽きるな
うどんはうまいけどgi値高いのが困りもの

711 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:43:04.71 ID:???.net
うどんはパスタほどアレンジ効かない気がする

712 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:45:42.34 ID:???.net
>>711
そんなことはない

713 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:47:27.30 ID:???.net
パスタソースはうどんはツルツルで絡まないが蕎麦には使える
そうめんはドロドロなソースならいけたシャバシャバだとどうだろう
コスト的にはあまり意味がないが

>>708
丸亀風に醤油と卵でいいやん

714 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 19:49:36.83 ID:???.net
生卵食べたくないわ

715 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 20:21:57.20 ID:???.net
温泉卵作れば

716 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 21:00:57 ID:???.net
オートミール牛乳とはちみつで食うかな

717 :名前書くのももったいない:2020/08/04(火) 21:57:40 ID:???.net
パン粉に牛乳かけて食ったらどうだろ?

718 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 00:35:38.38 ID:???.net
昼飯半年ほぼオートミール茶漬けだけど飽きないな

719 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 01:35:41.07 ID:???.net
今月は素麺と蕎麦とうどんで生きる

720 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 10:15:07 ID:???.net
今日暑すぎる
蕎麦茹でようかな

721 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 10:22:03.48 ID:???.net
朝にそうめん300g茹でて冷蔵庫に入れてある、お昼に食べるんだぁ♪

722 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 15:46:23.72 ID:???.net
葉物野菜まで高いから生鮮はピーマンだけだな

723 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 16:08:39.33 ID:???.net
ピーマンまだ全然安くないんだが…
パプリカも国産300円もしやがる

724 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 16:46:34 ID:???.net
長芋はまあまあ。グラム48円はグラム28〜39円の時から見たら高いけど、
わりと1本100円くらいで処分されてて実質グラム25円くらいで買えてる

725 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 17:43:41.72 ID:???.net
わしも長芋買うてきた。
納豆長芋丼にする。

726 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 18:55:08.46 ID:???.net
ネバネバして身体に良さそうだな

727 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 19:10:18.42 ID:???.net
冷やしてちゅるちゅる流し込むには良さげ

728 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 19:11:53.03 ID:???.net
今度長芋買うわ
すりすりして冷やして蕎麦にぶっかけてみるわ

729 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 19:32:54.58 ID:???.net
スケベ野郎が!

730 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 19:39:27.46 ID:???.net
1日目ラ−メン
2日目1日目の残りスープでラーメン
3日目2日目の残りスープで雑炊

731 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:04:10.36 ID:???.net
パスタ
200グラム100円、業務スーなら500グラム
パスタソース、2人前百円、またはトップバリュカレー50円
タンパク質がほしければ卵一個つける。20円
しめて100〜120円で1食あがり

732 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:07:09.62 ID:???.net
夏はパスタよりソバかな

733 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:08:52.34 ID:???.net
テレビで野菜はもうすぐ平年並みの値段に戻るってやってた。
レタス、人参は後半にはと

734 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:31:23.89 ID:???.net
残り野菜使って焼きそば作った
しなびかけのキャベツがぜんぶ始末出来てよかった

735 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:40:39.06 ID:???.net
レタスより茄子値下がりしてよ

736 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 20:56:52.53 ID:???.net
キャベツが158円で売ってた 天気も良くなって値下がり始めかな

737 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 21:20:38.33 ID:???.net
>>731
一個20円の卵って高くね?
>>733
これは福音
>>735
今年まだ一度しか食べてないナス

738 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 21:25:06.02 ID:???.net
明日そうめん買ってくる

739 :名前書くのももったいない:2020/08/05(水) 21:34:09.77 ID:???.net
ナス自分はそんなに好きじゃないから食べなくてもいいんだけど、
家族が食べたがるからなんとか安いの見つけてるわ。処分品半額とかで

740 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 14:33:06.09 ID:???.net
今日は水ご飯ですませるわ

741 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 14:44:40.54 ID:???.net
>>740
うPしてよ

742 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 14:45:09.27 ID:???.net
夜だよ夜

743 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 15:11:31.28 ID:???.net
水ご飯ってご飯に水入れるの?
楽しみにしておく

744 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 15:30:30.19 ID:???.net
ご飯なんて贅沢

745 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 15:59:35.99 ID:???.net
水ご飯といえば最近冷や汁にハマってる
キュウリや大葉が高いからあまりお勧めは出来ないけど

746 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 16:14:02.41 ID:???.net
きゅうり最近やっと50円くらいにはなってきた

747 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 19:33:16.67 ID:???.net
水じゃないけど子供の頃は牛乳かけご飯とか普通に食ってた

748 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 19:55:49.67 ID:???.net
牛乳ご飯はやらないけど、カップスープのポタージュでスープご飯はやる

749 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 21:39:30 ID:???.net
野菜高いな

750 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 21:47:22.41 ID:???.net
それ耐熱容器でオーブントースターに入れたらドリアになるよね

751 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 22:23:52.82 ID:???.net
もう寝るけど、「水ご飯」まだなの?

752 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 22:36:47.13 ID:???.net
>>740じゃないけどそんなに粘着すること?
食欲もおかずもないときにお茶で流し入れるのと大して変わらんじゃないか

753 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 22:38:56.23 ID:???.net
アボカドは100円で買えることが多い
肥満家族の高血圧対策に

754 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 22:42:06.28 ID:???.net
アボカドってワサビ醤油で食べるよな。
前話したら驚かれたんだが。

755 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 22:52:55.40 ID:???.net
ワサビと色が似てるのでワサビの塊食べないよう注意が必要

756 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 23:05:01.48 ID:???.net
アボカドは色が山葵に似てるから、山葵と間違えて食べない努力が必要ね

757 :名前書くのももったいない:2020/08/06(木) 23:28:08 ID:???.net
アボカドは鰹節かけて醤油派

758 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 04:37:36.74 ID:???.net
>>752
水ご飯云々じゃなくて一人だけキチがいついてるってだけ

759 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 04:45:16.00 ID:???.net
山形県に水かけごはんを食べる食文化あるんだけどね

760 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 07:00:11.81 ID:???.net
アボカド、100円で買えるなんていいな
よく行くスーパーは150円超えてることが多い

761 :名前書くのももったいない:2020/08/07(金) 07:01:56.30 ID:???.net
山形といえば夏には山形のだしがサイコー
…だけど大葉もう少し安くなってほしい
5月の激安までは望まないけど

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200