2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

業務スーパーってどうなの? Part.6

1 :名前書くのももったいない:2020/06/19(金) 00:44:51 ID:???.net
神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/
店舗案内
http://www.kobebussan.co.jp/shop/

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
業務スーパーってどうなの? Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1585243422/

465 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 12:06:36.07 ID:???.net
この時期なら冷水に溶けるのがいいね
スティックのは全然溶けないから面倒くさいわ

466 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 15:24:48.99 ID:UOXKbdBn.net
インスタント焼きそばは5袋180円くらいしたような。
自分は150円のインスタントラーメン買ってお湯でふやかした後野菜と炒めてソース絡ませて
焼きそばにして食ってる

467 :名前書くのももったいない:2020/08/08(土) 15:55:01.31 ID:???.net
>>466
袋ラーメンのラーメン以外の食べ方いいね
この前つけ麺にしたらいい感じだった
こんど焼きそば作ってみるわ

468 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 00:00:42.44 ID:???.net
うちのマイブームはうどんサラダ
レシピはパスタの変わりにゆでうどんを使うだけ
安い早い冷たいと夏にぴったり

469 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 04:53:38.36 ID:???.net
>>467
袋ラーメンの転用メニューをした後に残った粉末スープは
どんな風に使っているのかな? 巧い活用法ってある?

470 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 05:56:52.34 ID:???.net
うちの近所の業務スーパーは何から何まで酷すぎて良い印象が全くないな
袋のラーメンすらもう1年近く入荷しなくなった有り様

471 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 07:15:14.72 ID:???.net
ここの安い納豆 昔ながら?っぽくて香りが強くていいんだけど
カレーに入れたらカレーの香りが食われる
最近の納豆はかなり臭わなくなってんだなと思った

472 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 07:15:18.14 ID:pXzok6lU.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200809071445_6d4d646d74514c6c7a65.jpg
スナオシのラーメンがけっこう美味かったので焼きそばも買ったらこれが不味すぎて笑うほどだった

473 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 07:23:25.10 ID:???.net
>>471
小粒のやつ?
味噌汁に入れると美味しい
固さもちょうどいい

474 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 14:40:11.17 ID:???.net
>>472
許してヒヤシンス

475 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 15:04:06.58 ID:???.net
>>471
納豆ってカレーに入れるものだったのか?

476 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 15:15:25.52 ID:???.net
そう 小粒のやつ

ココイチでもトッピングにあるぐらいだからな

477 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 18:45:43.44 ID:???.net
>>469
味付け玉子はいかが?

478 :名前書くのももったいない:2020/08/09(日) 20:44:01.03 ID:???.net
>>469
素麺やうどん茹でた時につかったりちゃーはんとか炊き込みご飯にしたり

479 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 00:01:19.93 ID:???.net
農心のノグリラーメン88円
ノグボナーラはイオンで買ってたけど、レギュラーのは初めて見た
で相変わらず旨味足りない
麺はかなり美味いんだけどな
出汁引いて注ぐと化けるから鍋の〆には良い

480 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 00:10:42.81 ID:???.net
ようチョンステマ野郎

481 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 00:28:51.09 ID:???.net
うわー…。ノンシンだっていうだけで差別発言。てめえらみたいに差別が日常になってる奴らは本読めよww

482 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 06:26:34.65 ID:???.net
野菜も溶けてるようなのばかり置いてるし、冷凍食品ぐらいしか怖くて買えないわ

483 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 06:56:52.78 ID:???.net
袋麺の乾麺なんてどれも同じ味でスープや火薬の違いかと思ってたらやっすいのはやっぱ不味いな
はっきり不味いと認識できる

484 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 07:53:28 ID:???.net
不味いのをいかに旨く調理するかが業務の醍醐味やで

485 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 11:12:29.53 ID:???.net
>>477
煮卵で作るヤツですね 確かに良さそう
>>478
週一くらいでチャーハンを作るから、今度機会が有ったらやってみたい

486 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 11:14:32.91 ID:???.net
煮卵旨すぎる
しかし冷蔵庫にしまっておくと
あるの忘れて食べ逃すw

487 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 15:08:49.40 ID:???.net
>>483
麺の性格が違うからな
要は好みの問題でしかないんだけどな

お前みたいな奴は伸びた麺の美味さとか絶対に理解出来ないだろう

488 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 15:11:08.87 ID:???.net
それも好みの問題だろ

489 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 15:16:42.11 ID:???.net
ワイは糞まずいチキンラーメンか
日清のラーメン屋さんの塩ラーメンがすきだ。
細めんと太麺で対極だけど。
カップ麺は焼きそば派。ペヤングでも一平ちゃんでもUFOでもええよ。

490 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 15:17:23.50 ID:???.net
チキンラーメンはラーメンとしてはまずいけど
チキンラーメンというくいものだからマヨネーズかけて汁少な目で食うのが好き。
ラーメンではないけど。

491 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 15:20:19.66 ID:???.net
どっちかっていうと
ベビースターラーメンに
お湯かけて醤油かけて食うのが好き

492 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 15:34:25.68 ID:???.net
それただのフニャフニャの粉っぽい何かだろ

493 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 15:56:22.33 ID:???.net
チキンラーメンは食べる直前が1番美味い
口に入れたらガッカリしかない

494 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 15:56:48.59 ID:???.net
インスタントラーメンは西友のお墨付き一択。
東洋水産製造。

495 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 15:58:13.50 ID:???.net
>>493
そうでもない
あれはアルデンテで食べるのがベスト

496 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 16:10:28.43 ID:???.net
♪曲乗り悪ノリときにはガッカリ それでも明日がアルデンテ

497 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 16:15:42.98 ID:???.net
多分400gくらいで\98の豆板醤買ったんだけど不味すぎて捨てた
今まではどうにか工夫して捨てずに克服してきた業務スーパーの商品
だけど無理だった。
味は辛味はなく時間が経ってまずくなった味噌に強烈な塩味、工夫のしようがない
多分塩分濃度は30%以上だろう。海水をはるかにしのぐ塩っぱさ
最初トイレに流そうかと思ったけど浄化槽なのでやめて流しに捨てた
廃棄にも気を使う商品だ

498 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 16:24:40.87 ID:efnZMsZR.net
カップのみそラーメンはやはりカップスター
サッポロ一番は偉大だ

499 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 17:12:09.75 ID:???.net
>>497
そんな豆板醤見たことない

500 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 17:14:10.48 ID:4W55NXGI.net
>>497
流しに捨てないでゴミ袋に中身入れて捨てれば良かったのでは?

501 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 17:22:48.58 ID:???.net
変なレスだな

502 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 18:07:57 ID:???.net
>>497
流しに捨てるなよ

503 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 21:29:45 ID:???.net
>>497
見たことないな
どんな容器?

504 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 22:26:31.42 ID:???.net
浄化槽って事は下水が無いわけだろ
だったう流しに捨てるって事はその辺にばら撒くのと同じじゃん

505 :名前書くのももったいない:2020/08/10(月) 22:28:16.00 ID:???.net
ボットン? 北海道?

506 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 00:00:41.26 ID:???.net
単独浄化槽ならトイレ以外の雑排水は川に垂れ流しだな
最悪やな

507 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 00:53:03.73 ID:???.net
ごちゃ混ぜにして集めて燃やして大量のCO2排出して
有害な焼却ガラを海や山の形が変わるほど積み上げ続ける迷惑な生き物

自然界の微生物と紫外線で分解できる量だけ排出するのが吉
それができないのは 人間が多すぎるということ、コロナ頑張れ

508 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 01:27:33.00 ID:TanmhIJe.net
>>507
じゃあお前がお手本示してコロナにかかってタヒねよ

509 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 02:40:16.78 ID:???.net
個人的にはゆかりやシャケフレークなんかが好きなんだけど
他白飯にかけるものでおススメってなにかある?
ビンorチャック付き袋で保存に便利だとなお良し

有名メーカーの商品は前に見た気がするけど
値段も量も似たような感じならあえて業務スーパーで買う意味はないじゃん?

510 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 02:51:01.76 ID:???.net
ここから市販のふりかけ類がドケチじゃないんだっていう堂々巡りが再燃していくことになろうと予想

511 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 03:48:28.09 ID:???.net
>>508
人間なんかと一緒にしないでくれよ、汚らわしい

512 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 04:58:57.46 ID:ff8HjH5k.net
>>509
金胡麻と塩

513 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 06:52:15 ID:???.net
チキンラーメンって朝ドラ見てるときに思ったんだけど麺に味つけておく必要(練りこんで)ってあったんかね?
いま一般的な麺は麺、味付けは粉の調味料でよかったはずじゃ
別に調味料だけ別の小袋に分けなくても麺といっしょにいれときゃいいだけだし

514 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 06:57:16 ID:???.net
最近、業務でペヤング超超超大盛売ってるけど
ごつもりを複数個買った方が安くて量が多いんだよねえ

515 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 07:20:20.79 ID:???.net
たんなるじよーくしようひんだし

516 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 07:22:55.25 ID:???.net
税込みで300円以下なら買うんだけどね
いまひとつお得感がない

517 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 07:23:04.96 ID:???.net
値引きされていない超超超とか量に相応の値段でインスタント食品、食事としてただ高いだけだな

>>513
カップヌードルがそうやんけ
まあ粉末が袋の封印の接着に悪さしたり、輸送中に穴が開くと悲惨とかじゃね?

518 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 08:02:38.83 ID:???.net
>>509
瓶入り中華調味料全部

519 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:12:10.76 ID:???.net
>>514
味違うじゃん

520 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:22:26.91 ID:???.net
ペヤングってソース風味の何かだよなあれ

521 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:24:28.76 ID:???.net
それがいんだろ。
普通の焼きそばがよければ生めん買えばええやん19円やし。
まるで生めんなら最初から生めん買えよと。

522 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:25:09.41 ID:W1kX0H+V.net
それをカップ焼きそば現象という

523 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:28:33.00 ID:???.net
焼きそばという名前外せばいいのになペヤング

524 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:30:52.64 ID:???.net
>>494
コレの味噌が安価な中では一番旨いと思う
お値段的にはトップバリュのヤツや業務・御用達のいわて醤油ブランド
よりは若干高いけど、残ったスープで食う飯も旨い

525 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 14:49:21 ID:???.net
田舎だけど初めて外人が利用しているのをみたわ
やっぱ業務スーパー自体の知名度が上がってるんだろうな

526 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 14:57:03.93 ID:???.net
曜日を問わずブラジル人とベトナム人でいっぱいですよ

527 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 15:56:49.72 ID:???.net
むしろ外国人しかいないw

528 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 17:22:46 ID:???.net
外人ってやっぱ思った以上にガタイがいいんだよな
成人男性と比べても普通に頭1〜2個分高いから怖いわ
横にも広くて肩幅あるしね、デブってわけじゃあないが

529 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 17:29:11 ID:???.net
ピグミーも外人

530 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 18:01:02.30 ID:???.net
いやいやインド人も多いで
中国人も当たり前にいる

531 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 19:30:09.83 ID:???.net
夕方6時ごろ行ったら珍しく駐車場は半分くらい空いてた
辞めたかなと思ってた美人店員(研修中)さんがいたけど
品出しに追われていてレジはやってもらえなかった
オートミールチェコが品切れカナダはあった
外国人はいつもいるけどどこの国の人かは知らん

532 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 19:37:37.50 ID:???.net
中韓の学生さんがみんなでっかい。

533 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 19:55:23 ID:???.net
中国で輸入冷凍食品から新型コロナウイルス、一部が輸出用に加工


キタ━(゚∀゚)━!

534 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 20:01:55 ID:???.net
食品についたウィルスを気管に入れるのは難しいだろ。
普通は位に落ちてウンコから出んのか?
トイレを流すときはふたを閉めてからだな。

535 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 00:03:40.10 ID:???.net
野菜が全然安くならん

536 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 00:24:16.18 ID:???.net
もやし食え

537 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 01:07:36.22 ID:???.net
水飲めばいい

538 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 01:33:35.91 ID:HxCPNN6l.net
みつば育てろ
暑いからわんさかできるぞ

539 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 05:31:17.09 ID:???.net
野菜なんてキャベツ一択だろ

540 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 07:23:48.00 ID:???.net
中華産を食ってコロナに感染しろ低脳労働者

541 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 08:45:51.95 ID:???.net
>>536
野菜が安くならないので夜行くとモヤシが売り切れてたりする
あと冷凍のほうれんそうとかも

542 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 08:57:59.87 ID:???.net
>>539
たけーよ

543 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 09:05:16.01 ID:???.net
冷凍だな
それしかない

544 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 09:53:07.90 ID:tKwofFS7.net
極論、野菜なんて食う必要ないよ。

545 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 10:53:36.57 ID:???.net
極論、生きてる必要ない

546 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 11:26:23.98 ID:???.net
生きるのもったいない

547 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 11:28:22.93 ID:???.net
おまえら等の極はその程度か!

548 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 14:50:06 ID:???.net
>>541
最近業務に限らず夜のスーパーにもやしが残ってることってないよね
ほうれんそう500gのベルギー産買ってみたら
茎がスジスジで汁物には使えないかなと思った
中国産の1kgは袋がデカいから買ってないけどあれはどうなんだろ

549 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 14:51:17 ID:???.net
んー最近ベルギーミックスベジタブルと押し麦が買えない

550 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 15:05:17.10 ID:???.net
>>548
コロナついてるかもしれんけど
ギョウムスーパーのアイテムの中でも売れ筋だったはずやぞ。
一応加熱してくえと書いてあるからそれなりの安全管理なんだろうけど。
日本産だったらそのままお浸しで食えんのもあるんだろなと思うけど
値段がくそやすいからついつい買ってしまうわ。

551 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 15:55:06.81 ID:???.net
まあ国産もコロナ付いてる可能性あるし

552 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 16:04:07.47 ID:???.net
近くの業務が半年以上前からメリタ エコブラウンのコーヒーペーパーを置かなくなったが皆の店はどう?
違う店舗に行けば置いてるんだろうか?ネットでは300円するが、100円で買えてお得だったのに。
新たに置いてるのはショボイ奴で替えなくて2回目、3回目使おうとすると一部がめくれてたりする。

553 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 21:15:42 ID:???.net
業務で播州の中華麺買ってきて
1キロ全部茹でて
つけ麺にして食べたい気分

554 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 23:29:19.29 ID:???.net
ポップコーンの種また売ってほしいなあ

555 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 22:36:55.49 ID:???.net
>>552
それOKで100円ぐらいで売ってる。

556 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 13:27:42.58 ID:???.net
台湾産の米なんて売ってるの?

557 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 00:43:03.72 ID:???.net
某国から届いた種植えたらポップコーンが生えました

558 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 17:02:43 ID:???.net
タイ産の炭酸ジュースみたいなのってどう?
ライチが良さそうなんだけど、他のが少し減ってたな。

559 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 18:04:26.97 ID:???.net
>>558
普通でしょ

560 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 19:24:01.28 ID:???.net
6時半駐車場は5台ぐらいしか入ってなかった
最近いつも買う赤イカ切り身とオートミールチェコと
ベルギーズッキーニがすべて品切れ
美人店員不在と全方位がっかりしたので
不要なものを一杯買ってしまいました

561 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 22:54:37.43 ID:???.net
食料品以外ってどうなの?
何か使えるものある?

562 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 00:03:49.91 ID:BkJuUtgh.net
>>561
俺は紙コップ買ってる。
夜寝る前とかに洗い物終わった後、飲み物飲みたくなった時に使ってる。

563 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 00:49:02.99 ID:???.net
環境省のせいで袋売り切れだよ
余計な事ばっかりする環境省

564 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 09:17:44.72 ID:???.net
食器用洗剤や洗い物用スポンジは安いから買っている
洗剤はコンパクトなヤツではなく、ママレモンみたいな大きなボトル

565 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 19:58:11.14 ID:???.net
>>564
あれ新型コロナに効くよ
一番効くわけではないが、コンパクトな洗剤よりは効く

総レス数 1008
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200