2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

業務スーパーってどうなの? Part.6

1 :名前書くのももったいない:2020/06/19(金) 00:44:51 ID:???.net
神戸物産
http://www.kobebussan.co.jp/
店舗案内
http://www.kobebussan.co.jp/shop/

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
業務スーパーってどうなの? Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1585243422/

512 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 04:58:57.46 ID:ff8HjH5k.net
>>509
金胡麻と塩

513 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 06:52:15 ID:???.net
チキンラーメンって朝ドラ見てるときに思ったんだけど麺に味つけておく必要(練りこんで)ってあったんかね?
いま一般的な麺は麺、味付けは粉の調味料でよかったはずじゃ
別に調味料だけ別の小袋に分けなくても麺といっしょにいれときゃいいだけだし

514 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 06:57:16 ID:???.net
最近、業務でペヤング超超超大盛売ってるけど
ごつもりを複数個買った方が安くて量が多いんだよねえ

515 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 07:20:20.79 ID:???.net
たんなるじよーくしようひんだし

516 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 07:22:55.25 ID:???.net
税込みで300円以下なら買うんだけどね
いまひとつお得感がない

517 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 07:23:04.96 ID:???.net
値引きされていない超超超とか量に相応の値段でインスタント食品、食事としてただ高いだけだな

>>513
カップヌードルがそうやんけ
まあ粉末が袋の封印の接着に悪さしたり、輸送中に穴が開くと悲惨とかじゃね?

518 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 08:02:38.83 ID:???.net
>>509
瓶入り中華調味料全部

519 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:12:10.76 ID:???.net
>>514
味違うじゃん

520 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:22:26.91 ID:???.net
ペヤングってソース風味の何かだよなあれ

521 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:24:28.76 ID:???.net
それがいんだろ。
普通の焼きそばがよければ生めん買えばええやん19円やし。
まるで生めんなら最初から生めん買えよと。

522 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:25:09.41 ID:W1kX0H+V.net
それをカップ焼きそば現象という

523 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:28:33.00 ID:???.net
焼きそばという名前外せばいいのになペヤング

524 :名前書くのももったいない:2020/08/11(火) 10:30:52.64 ID:???.net
>>494
コレの味噌が安価な中では一番旨いと思う
お値段的にはトップバリュのヤツや業務・御用達のいわて醤油ブランド
よりは若干高いけど、残ったスープで食う飯も旨い

525 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 14:49:21 ID:???.net
田舎だけど初めて外人が利用しているのをみたわ
やっぱ業務スーパー自体の知名度が上がってるんだろうな

526 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 14:57:03.93 ID:???.net
曜日を問わずブラジル人とベトナム人でいっぱいですよ

527 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 15:56:49.72 ID:???.net
むしろ外国人しかいないw

528 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 17:22:46 ID:???.net
外人ってやっぱ思った以上にガタイがいいんだよな
成人男性と比べても普通に頭1〜2個分高いから怖いわ
横にも広くて肩幅あるしね、デブってわけじゃあないが

529 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 17:29:11 ID:???.net
ピグミーも外人

530 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 18:01:02.30 ID:???.net
いやいやインド人も多いで
中国人も当たり前にいる

531 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 19:30:09.83 ID:???.net
夕方6時ごろ行ったら珍しく駐車場は半分くらい空いてた
辞めたかなと思ってた美人店員(研修中)さんがいたけど
品出しに追われていてレジはやってもらえなかった
オートミールチェコが品切れカナダはあった
外国人はいつもいるけどどこの国の人かは知らん

532 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 19:37:37.50 ID:???.net
中韓の学生さんがみんなでっかい。

533 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 19:55:23 ID:???.net
中国で輸入冷凍食品から新型コロナウイルス、一部が輸出用に加工


キタ━(゚∀゚)━!

534 :名前書くのももったいない:2020/08/12(水) 20:01:55 ID:???.net
食品についたウィルスを気管に入れるのは難しいだろ。
普通は位に落ちてウンコから出んのか?
トイレを流すときはふたを閉めてからだな。

535 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 00:03:40.10 ID:???.net
野菜が全然安くならん

536 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 00:24:16.18 ID:???.net
もやし食え

537 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 01:07:36.22 ID:???.net
水飲めばいい

538 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 01:33:35.91 ID:HxCPNN6l.net
みつば育てろ
暑いからわんさかできるぞ

539 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 05:31:17.09 ID:???.net
野菜なんてキャベツ一択だろ

540 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 07:23:48.00 ID:???.net
中華産を食ってコロナに感染しろ低脳労働者

541 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 08:45:51.95 ID:???.net
>>536
野菜が安くならないので夜行くとモヤシが売り切れてたりする
あと冷凍のほうれんそうとかも

542 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 08:57:59.87 ID:???.net
>>539
たけーよ

543 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 09:05:16.01 ID:???.net
冷凍だな
それしかない

544 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 09:53:07.90 ID:tKwofFS7.net
極論、野菜なんて食う必要ないよ。

545 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 10:53:36.57 ID:???.net
極論、生きてる必要ない

546 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 11:26:23.98 ID:???.net
生きるのもったいない

547 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 11:28:22.93 ID:???.net
おまえら等の極はその程度か!

548 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 14:50:06 ID:???.net
>>541
最近業務に限らず夜のスーパーにもやしが残ってることってないよね
ほうれんそう500gのベルギー産買ってみたら
茎がスジスジで汁物には使えないかなと思った
中国産の1kgは袋がデカいから買ってないけどあれはどうなんだろ

549 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 14:51:17 ID:???.net
んー最近ベルギーミックスベジタブルと押し麦が買えない

550 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 15:05:17.10 ID:???.net
>>548
コロナついてるかもしれんけど
ギョウムスーパーのアイテムの中でも売れ筋だったはずやぞ。
一応加熱してくえと書いてあるからそれなりの安全管理なんだろうけど。
日本産だったらそのままお浸しで食えんのもあるんだろなと思うけど
値段がくそやすいからついつい買ってしまうわ。

551 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 15:55:06.81 ID:???.net
まあ国産もコロナ付いてる可能性あるし

552 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 16:04:07.47 ID:???.net
近くの業務が半年以上前からメリタ エコブラウンのコーヒーペーパーを置かなくなったが皆の店はどう?
違う店舗に行けば置いてるんだろうか?ネットでは300円するが、100円で買えてお得だったのに。
新たに置いてるのはショボイ奴で替えなくて2回目、3回目使おうとすると一部がめくれてたりする。

553 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 21:15:42 ID:???.net
業務で播州の中華麺買ってきて
1キロ全部茹でて
つけ麺にして食べたい気分

554 :名前書くのももったいない:2020/08/13(木) 23:29:19.29 ID:???.net
ポップコーンの種また売ってほしいなあ

555 :名前書くのももったいない:2020/08/14(金) 22:36:55.49 ID:???.net
>>552
それOKで100円ぐらいで売ってる。

556 :名前書くのももったいない:2020/08/15(土) 13:27:42.58 ID:???.net
台湾産の米なんて売ってるの?

557 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 00:43:03.72 ID:???.net
某国から届いた種植えたらポップコーンが生えました

558 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 17:02:43 ID:???.net
タイ産の炭酸ジュースみたいなのってどう?
ライチが良さそうなんだけど、他のが少し減ってたな。

559 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 18:04:26.97 ID:???.net
>>558
普通でしょ

560 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 19:24:01.28 ID:???.net
6時半駐車場は5台ぐらいしか入ってなかった
最近いつも買う赤イカ切り身とオートミールチェコと
ベルギーズッキーニがすべて品切れ
美人店員不在と全方位がっかりしたので
不要なものを一杯買ってしまいました

561 :名前書くのももったいない:2020/08/16(日) 22:54:37.43 ID:???.net
食料品以外ってどうなの?
何か使えるものある?

562 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 00:03:49.91 ID:BkJuUtgh.net
>>561
俺は紙コップ買ってる。
夜寝る前とかに洗い物終わった後、飲み物飲みたくなった時に使ってる。

563 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 00:49:02.99 ID:???.net
環境省のせいで袋売り切れだよ
余計な事ばっかりする環境省

564 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 09:17:44.72 ID:???.net
食器用洗剤や洗い物用スポンジは安いから買っている
洗剤はコンパクトなヤツではなく、ママレモンみたいな大きなボトル

565 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 19:58:11.14 ID:???.net
>>564
あれ新型コロナに効くよ
一番効くわけではないが、コンパクトな洗剤よりは効く

566 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 22:49:11.55 ID:BkJuUtgh.net
>>565
エビデンスは?

567 :名前書くのももったいない:2020/08/17(月) 23:46:44.69 ID:???.net
今日も夕方6時頃行ってきた駐車場は数台空いてた
昨日の今日なので再入荷はなかったけども
本日シフトインの美人店員さんのレジを通過できた
そういえば菊川でも瓶入りの消毒用アルコール売ってるね
あれって薄めて霧吹きで使うものなのかな?

568 :名前書くのももったいない:2020/08/18(火) 06:30:50 ID:???.net
>>566
厚労省のサイトにある

569 :名前書くのももったいない:2020/08/18(火) 08:03:48 ID:???.net
3000エンもらえます

ガチャで50000エン

http://twitter.com/pr8485
(deleted an unsolicited ad)

570 :名前書くのももったいない:2020/08/18(火) 08:15:38.72 ID:UHo37OvE.net
>>568
普通URL貼るよね

571 :名前書くのももったいない:2020/08/18(火) 16:36:20 ID:???.net
人間の死体の餌(貧困層の死体処理を兼ねる) 

人糞 成長ホルモン剤 
抗生物質 発ガン性部質検出 捕獲の際には薬品で弱らせて捕まえる

 国土の70%以上の水が汚染 

目が無く肌色の鰻

https://twitter.com/fumanzokusan1/status/894571554360541185?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

572 :名前書くのももったいない:2020/08/18(火) 23:43:53.55 ID:???.net
オートミールどこ行った?

573 :名前書くのももったいない:2020/08/18(火) 23:58:21 ID:???.net
>>568
普通URLも貼るよね

574 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 01:14:19.67 ID:???.net
>>572
チェコは切れてるけどカナダは置いてあるな近所だと

575 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 15:15:16.28 ID:???.net
チェコは業務にオートミールが無いという

576 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 15:19:22.12 ID:???.net
チョコ味がついてるやつは売ってるよチェコ

577 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 18:28:18.23 ID:???.net
>>573
貼って下さい だろ

578 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 18:45:48.24 ID:???.net
>>577
貼り忘れてしまい誠に申し訳ございません。だろ

579 :名前書くのももったいない:2020/08/19(水) 19:02:37.11 ID:???.net
貼らなくていいからな

580 :名前書くのももったいない:2020/08/20(木) 08:39:33.02 ID:???.net
じゃあ俺は貼るほうで

581 :名前書くのももったいない:2020/08/20(木) 22:15:46.86 ID:qp7ziASj.net
張ってやる

パパパパパーン
     ☆))Д´)
 _,,_ ∩☆))Д´)
( ・д・)彡☆))Д´)
  ⊂彡☆))Д´)
   ☆))Д´)

582 :名前書くのももったいない:2020/08/20(木) 22:33:38.89 ID:???.net
くそこん

583 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 04:26:26.20 ID:???.net
ご飯のお供になる野菜って何かある?
味のついたサラダみたいなのがあればいいんだがなあ
漬け物は試したけど味が濃すぎて苦痛だった

オカズは唐揚げorサーモン、味噌汁はお湯をいれるだけのレトルト
あとはご飯にかけるごま塩と栄養バランスを考えたつもりで揃えてるんだが
野菜だけが足りなくなるんだよね

584 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 04:36:08.36 ID:???.net
お浸し
冷凍品のもある
あと、乾燥の汁物の具とか、冷凍のミックスベジタブルとか

ていうか、野菜なんていらんのですよ
お通じは米食ってりゃ出る
どうしても言うなら、カットキャベツもりもり食っとけ

585 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 09:30:18.99 ID:???.net
>>583
スーパーの国産きゅうりの浅漬け

ギョムに売ってる漬物はそりゃダメだよ中国産だものしょっぱすぎて食べれない

586 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 10:33:22.32 ID:???.net
www.gyomusuper.jp/item/list.php?gc_id=18
調べてみるとこんなに野菜の種類があったんだな
これなら大抵の人が困ることはないだろう

まあどれも中国産ではあるけどさあ
そんなこと言ったら野菜だけじゃなく業務じゃ何も買えなくね?
安い以上は妥協しないとね

587 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 12:34:25 ID:aqfYGeAe.net
>>586
外食で食材が全部国産のわけがない。こだわる人は外食できないぞ。まず小麦製品は食べられない。とうもろこし。など。

588 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 13:11:31.17 ID:???.net
高い店行けばいい

589 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 14:34:01 ID:???.net
高い店でもダメだな

590 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 14:54:12.90 ID:???.net
そういう話ではない

591 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 15:00:28.54 ID:???.net
品目と輸入量で調べればいい
小麦は84%が外国産
うどんなんてほとんどが外国産原料
高級店行っても割合は一緒じゃないか?

592 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 15:03:28.55 ID:???.net
そういう話でもない

593 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 15:06:45.72 ID:???.net
中国産ガーて話だから。
高級中国産にも言うガーさんかもしれないが

594 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 15:11:28.72 ID:???.net
高級地溝油

595 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 15:21:45 ID:???.net
せやな

596 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 15:45:42.31 ID:???.net
中国産じゃなくても海外産小麦粉はこわい

597 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 15:49:27.29 ID:???.net
小麦粉はだいたいオージー

598 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 15:58:16.15 ID:???.net
粉屋の娘に言うてもっと国産小麦作らんとあかんな

599 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 16:30:58.29 ID:???.net
せやな

600 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 17:43:10.04 ID:aqfYGeAe.net
イギリスパンもフランスパンも本格的なものだったら、向こうの粉を使う。

601 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 20:26:44 ID:???.net
外国産の食品が怖くて食えない人って
体壊して病院へ入院したり年取って老人ホームに入ったら
どうするのかな

602 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 20:38:55.30 ID:???.net
良く中国産だけを毛嫌いするやつ多いけど馬鹿だなーと思う
今はFukushimaによる放射能汚染のせいで
「国産」とだけ書いてある食材の方がやばいんだよ
米、魚関係がその筆頭だけど

603 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 20:43:03.69 ID:???.net
>>602
ウヨサヨはほかいけ

604 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 22:43:48 ID:???.net
>>586
ほんとはもっと種類あるよね?
というか最近洋風野菜ミックスを買ってみたんだけど
ブロッコリーがちょっとしか入ってなかった
あとカットニラは売ってるの見たことないな

605 :名前書くのももったいない:2020/08/22(土) 23:26:56.11 ID:???.net
仕入れは店長の裁量で決まるんでしょう。

606 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 04:37:45.82 ID:???.net
フランチャイズ側の自由度が高いみたいだし「コレやコレらは必ず扱う事…」って
くらいで、後は各店の考え方次第で棚割りが決まっていそうな感じがしてます

607 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 05:00:04.91 ID:???.net
そうですか
でももう一度よく考えてみてください

608 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 11:00:44.27 ID:???.net
農薬より放射能のほうがマシな気がする
どうせ検出されるレベルでもないし

609 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 11:32:42.81 ID:???.net
農薬はタダチニ影響があるからな

610 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 13:06:27.57 ID:???.net
農薬は摂取してもそのうち排出されるか無毒化するし中毒になったとしてもそれなりの投薬や治療で完治またはほぼ寛解するけど放射能は何十年も内部被曝し続けて内臓やら血管やら破壊し続けるからな
しかもそれで発症した疾患は死ぬか重篤な症状ばかり長期入院コース

611 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 13:10:55.10 ID:???.net
放射能って福島よりヨーロッパの方が高いんじゃなかった?中国産よりやばい?

612 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 13:39:44 ID:???.net
>>611
もちろんヨーロッパの方がやばいよ
いま福島産で一般に流通してるものでセシウム入りのものなんてほとんどないけど
ヨーロッパ産のジャムなどからはいまだにセシウムが500ベクレルくらいでてる
そんで日本国内で回収されてる

でもゆるいヨーロッパじゃ基準値内だから回収されないんだよね
日本の基準値100ベクレル
ヨーロッパ(EU)の基準値1000ベクレルだから

総レス数 1008
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200