2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

業務スーパーってどうなの? Part.6

613 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 14:28:57.29 ID:???.net
そんなんより政府の隠蔽体質

614 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 15:01:39 ID:???.net
>>613
なにを隠蔽してると言うんだ
具体的なことを何も言えない馬鹿乙

615 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 15:11:38.84 ID:???.net
>>614
正常性バイアス君乙

616 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 15:22:58.25 ID:???.net
>>614
分かってる癖に(笑)

617 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 16:58:39 ID:???.net
やっぱり具体的なことを何も言えない馬鹿だったわ

618 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 17:12:08.86 ID:???.net
アホパヨwww

619 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 19:28:52.08 ID:???.net
>>583
業務スーパーにゴボウサラダってなかったか?

業務スーパー縛りなら、冷凍のブロッコリーとかオクラとかカットインゲンを適当に皿に盛ってラップしてレンチンしてマヨかけて食ったり
揚げナスを小鉢に盛ってレンチンしてポン酢か麺汁かけて食えば?

620 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 19:38:08.50 ID:???.net
>>619
それこのスレ民の基本

621 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 19:42:41.49 ID:???.net
あと578の調理にかける労力が不明だが、
自分がレンチン
(ダイソーのレンジでインスタントラーメンの器が神)
だけで良く作るのは
モヤシとほうれん草のナムルとかインゲンの胡麻和えとか。
ナムルは23日かけて食い、胡麻和えは冷凍可能。

622 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 21:12:19.61 ID:???.net
>>612
まじ?業務にデンマーク産のジャムがあってカシスジャムが前から気になってたんだが。

623 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 21:53:09.25 ID:???.net
業務スーパーで怖いのは中国産ではなくよく分からん欧州さんなのは常識では

624 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 22:13:25.49 ID:???.net
数年前にポーランド産ジャムやフランス産ジャムからも400ベクレル/kgくらい検出されてたな

625 :名前書くのももったいない:2020/08/23(日) 22:49:05.22 ID:???.net
https://i.imgur.com/g0KQ3LD.jpg

626 :名前書くのももったいない:2020/08/24(月) 03:59:00 ID:???.net
そんなこと言われたって学生には何もできないしなあ
危機感を煽って行動させたいんなら保護者たちへ訴えかけないとね

627 :名前書くのももったいない:2020/08/24(月) 11:22:09.96 ID:???.net
あー政治云々言いたい方は+などへどうぞ

628 :名前書くのももったいない:2020/08/24(月) 11:30:38.85 ID:???.net
サヨは嫌儲帰れよww

629 :名前書くのももったいない:2020/08/24(月) 11:31:25.06 ID:???.net
なりすましの基地外やろ

630 :名前書くのももったいない:2020/08/24(月) 15:37:24.28 ID:???.net
>>627
政治「でんでん」というご指摘はまったく当たりません

631 :名前書くのももったいない:2020/08/24(月) 16:40:28.49 ID:???.net
五毛がわいてきたね

632 :名前書くのももったいない:2020/08/24(月) 17:28:24.95 ID:???.net
誰がハゲだおらあ

633 :名前書くのももったいない:2020/08/25(火) 10:47:08.95 ID:???.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ハゲなんていないよ

634 :名前書くのももったいない:2020/08/25(火) 11:42:39.51 ID:???.net
クレームはお客様相談室へ
https://www.gyomusuper.jp/opinion/index.php

635 :名前書くのももったいない:2020/08/25(火) 12:17:08.06 ID:n1gTXP+S.net
田舎っぺ慰謝料たんまり頂くぜwww

636 :名前書くのももったいない:2020/08/29(土) 22:06:38 ID:???.net
身長コンプレックスのチビ猿
嘘ばかり連呼してる模様


ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

637 :名前書くのももったいない:2020/08/29(土) 22:24:37.53 ID:???.net
天然酵母パンが明日賞味期限ということで249円→190円になってた
切って冷凍しておけばいつでも食えるし
こういうのは助かる

638 :名前書くのももったいない:2020/08/29(土) 22:36:00 ID:???.net
>>637
うらやましい
うちのところは、入荷数が少なくて一家族一つの制限で、
それも開店3,40分ぐらいで売切れてしまうから、
値段下がるなんてありえない

639 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 00:13:47.12 ID:???.net
>>638
頻繁に行くけどこんなの初めてだよ
いつも欠品中だし入荷しても一家族一点のみって制限してたし

おととしは普通に置いていたフランス製の菓子類全然おかなくなった
客層がド底辺ばかりだから少しでも高い価格帯のものはどんどん消えていく

640 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 08:13:00.83 ID:???.net
天然酵母パン安いのかな?
値上げしてから68円の食パンで良いかなと思い始めてる

641 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 10:40:30.92 ID:???.net
練乳キャラメルやっと再販した

642 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 16:46:21.24 ID:???.net
みりんと生クリームで好きなだけ激ウマ生キャラメル作れるぞ

643 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 16:48:31.74 ID:???.net
暑くて買いに行けない

644 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 17:26:33.64 ID:???.net
>>642
みりんタイプでもええの?

645 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 18:09:56.14 ID:???.net
>>644
それはみりんじゃないお

https://honmirin.net/archives/677

646 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 21:11:12.54 ID:???.net
電子レンジで調理できるオカズって何かある?
アジフライ、コロッケ、白身魚は良さそうだなと思って見たんだけど
あれ油調理しか対応してなくて萎えたわ

647 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 22:17:31.33 ID:???.net
唐揚げ

648 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 22:25:46.17 ID:???.net
ウインナー

649 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 22:27:19.29 ID:???.net
さつま揚げ

650 :名前書くのももったいない:2020/08/30(日) 22:34:16.09 ID:???.net
自演揚げ

651 :名前書くのももったいない:2020/08/31(月) 02:11:58.21 ID:???.net
ゆで卵

652 :名前書くのももったいない:2020/08/31(月) 11:34:17.79 ID:???.net
ああ、あと俺身長サバ読んでたわ。スマンな
数年ぶりに健康診断で身長測ってみたんだよ
ずっと185cmだと思ってたし自己申告でそれで通ってたんだけど
測ってもらったら183cmだったわ
スマンかったなサバ読んでて
なんか時間帯や日によってそのぐらいの誤差はあっても
不思議じゃないらしいけどな

顔真っ赤でイライラ池沼おじさん笑たわ\(^^)/

653 :名前書くのももったいない:2020/08/31(月) 16:07:20.48 ID:???.net
>>622
カシスジャム美味しいよ、なくなるのでまた買ってくる

654 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 01:34:50.59 ID:???.net
大したオカズないな
唐揚げは鉄板だけど毎食だと胃もたれしそうだし
魚系をレンジでしたいならスーパーが一番だろうね

655 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 05:57:19.51 ID:???.net
スーパーで売っとるような冷食も売ってるだろ。
安いかどうかは知らんけど。

656 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 12:15:48.07 ID:FukDe044.net
オーケー、ライフ、サミット、西友と比較してどうなんですかね?
やっぱオーケーさいつよ!()

何ですかね?

657 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 12:16:43.28 ID:FukDe044.net
>>646
チーズウインナー束ヌコ乗せにピーマンとレトルト白米

658 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 14:52:34.62 ID:???.net
>>656
自分は「業務・西友・オーケー」の使い分けと、時々「まいばすけっと」です

何の捻りも無いけど、使い分け…ですね  青果品があまり得意ではない
ラインナップですけど、近所の業務はテナントで青果店と精肉卸店を
入れている様で、良いものが安く買える この点でメインに使用しています

659 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 16:39:25.87 ID:AYELq6vN.net
俺的根底ランキング

業務>ビッグエー>イイダ=クリシマ=あおば>コープ>西友=三和>サミット>ヤオコー>>>京王ストア

よく行くのはコープ、業務、京王ストア
オケーは知ってるけど行ったことがない

660 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 16:44:23.15 ID:AYELq6vN.net
ああ、いなげや忘れた
ヤオコーと同じくらい

661 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 17:17:47.06 ID:???.net
地方スーパー混ぜられると分からん

662 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 17:22:36.79 ID:???.net
東京と神奈川はそこに存在するものすべてが
全国区だと信じているんだから仕方ないね

663 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 17:26:56.62 ID:???.net
オーケーもローソン100も撤退しやがった

664 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 17:29:33.48 ID:???.net
>>201全国店舗

665 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 17:37:09 ID:???.net
近所に一切ないし行ったこともないのにスーパー玉出だけはわかる

666 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 17:48:46 ID:???.net
ドケチの地方スーパーなどというスレを立てそこで議論したまえ

667 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 19:39:23.41 ID:???.net
業務は自炊を考えると
買っても買わなくても良いものが多いな
冷食とか調味料とか菓子とか

668 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 19:45:07.35 ID:???.net
自炊するのに調味料が不要なの?

669 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 20:19:14.35 ID:???.net
多分○○の素みたいな調味料のこと言いたいんじゃない
まさか塩砂糖醤油みそあたりをいらないわけないし

670 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 20:21:27.47 ID:???.net
裏の値札でどれだけ安くなってるか確認しないと買いたくない

671 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 21:08:51 ID:???.net
今日から20周年セール! って事で早速買い物して来た  チラシ以外の品も
所々で安くなっていて、一人暮らしなのに一回で4,000円強も使ってしまったわ

672 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 21:10:51 ID:???.net
>>671
買って満足したものを3つ挙げよ

673 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 21:15:44.60 ID:???.net
昨日かった鰹節が50円引きで凹むは。。。

674 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 21:55:08.14 ID:???.net
冷凍食品を買わなくても良い=中国ガー

675 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 21:56:35.48 ID:???.net
たった数10円の値引きだけど強烈に売れるんで早めに買っておかないと後半は品切れするからな

676 :名前書くのももったいない:2020/09/01(火) 23:30:32 ID:w/CKFSux.net
9月
https://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3537533.jpg
https://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3537537.jpg
https://image.tokubai.co.jp/images/bargain_office_leaflets/o=true/3537535.jpg
https://gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_west.jpg
https://gyomusuper.jp/bargain/img/bargain_east.jpg

677 :名前書くのももったいない:2020/09/02(水) 01:37:10.52 ID:???.net
>>672
かつおパック 198円 100グラムでコレは安いと思う
コイケヤのスコーン 58円 BBQ味が自分内定番品
長ネギ2束 138円 細身だったけど9本でこの値段なら破格 

678 :名前書くのももったいない:2020/09/02(水) 04:08:09.34 ID:???.net
お菓子系やっすいな
ただそのためだけに業務はさすがに無理だわ
諸々の材料がつきそうな来週頃になるかなあ行くのは

679 :名前書くのももったいない:2020/09/02(水) 10:09:02.64 ID:???.net
意味が分からん

680 :名前書くのももったいない:2020/09/02(水) 10:10:05.41 ID:???.net
カツオいいな
いくらあっても困らん

681 :名前書くのももったいない:2020/09/02(水) 10:22:12.94 ID:???.net
東日本の月次・爆弾価格のチラシなんだけど豆腐や油揚げとか食パンって、
いっつもこの値段で売っていないか? 地元の店だけかな?

682 :名前書くのももったいない:2020/09/02(水) 10:49:47.21 ID:???.net
>>679
近くに店が無いんだろ
安いもの買いに行くために燃料焚いて行ったらそれこそ無駄だからな

>>681
関西では日常の価格だな

683 :名前書くのももったいない:2020/09/02(水) 11:26:33 ID:???.net
>>680
内ポケットにしまうなよ

684 :名前書くのももったいない:2020/09/02(水) 11:49:18.72 ID:???.net
>>683
どんなサイズの内ポケだよ
エアバックになるぞ、アレは

685 :名前書くのももったいない:2020/09/02(水) 13:36:46.68 ID:i8HVeLdz.net
うちの近所に業スー4件あるけどどこもそこそこ離れてるから車で行ってる
すべて業スーで済ますことはないから何かのついでにってことが多い

686 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

687 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 01:24:21.78 ID:???.net
真空パックの静岡産うなぎ蒲焼き半額だったから買っちゃった
結構いっぱい入ってて買って良かった
あと国産うなぎの肝煮も半額で買えた
これもくっそ美味い
もっと買えば良かった

688 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 03:04:25.76 ID:???.net
くっそとか言う頭の悪そうなレスからは何も感じない

689 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 04:41:40 ID:???.net
くっそガイジに絡まれてて草
お前の人生くっそだなw

690 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 04:55:51 ID:???.net
なるほど
確かに頭悪そう
じゃなくて確実に悪いだろこれ

691 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 05:15:26 ID:???.net
なるほどだってよwwwww
こんな夜中に三連続の自作自演でなるほどwwww
くっそワロタwwwww
オッサンwwwww

692 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 05:51:53 ID:???.net
業務パーのスレ

693 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 07:22:49.00 ID:???.net
「くっそ※※い」って使う年代、嫌う年代はだいたい想像できる

694 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 09:01:21 ID:???.net
いい歳して

695 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 09:24:33.79 ID:???.net
ゲロうまい
デラうまい
ブチうまい

696 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 10:03:52.42 ID:???.net
頭悪そうなやつがイキッテルノカ

697 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 10:10:59.51 ID:???.net
それ成猫だったんじゃないの

698 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 10:26:58 ID:???.net
>>696
いきってるって使う奴は大抵頭が悪い

699 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 11:07:47.37 ID:???.net
俺英検4持ってるから

700 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 13:38:26.80 ID:???.net
俺は漢検6級持ってるぞ
俺のほうが上だな

701 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 13:42:19.31 ID:???.net
お前を産んだの俺だよ

702 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 14:27:53.32 ID:???.net
頭膿んでるゾ

703 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 17:50:47.84 ID:???.net
>>700
俺は原付免許一発合格だからレベルか違うし

704 :名前書くのももったいない:2020/09/05(土) 18:01:57.50 ID:???.net
セールの小麦粉は売り切れで
値上がりした小麦粉が山積み

まだ始って1週間経ってないと言うのに
終盤の品切れはいつもの事だが今年は更に酷いな

705 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 10:40:46.88 ID:???.net
1Kgある徳用ウインナー買ってみた
何これ?くっそまずい5本我慢して食べたけど無理

706 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 12:04:33.91 ID:???.net
>>705
マジか?買おっと思ってたのに
オーケーの伊藤ハム800g430円は美味しいよ

707 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 12:07:18.14 ID:???.net
>>706
今度それ買ってみようかな
OKちょっと遠いけど
800g430円なら試す価値ありだわ

708 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 12:32:06.98 ID:???.net
>>707
ごめん15%クーポン使っての税込値段だったちなLINEで支払いしたら5%クーポン使えるよ

709 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 12:33:24.25 ID:???.net
実質500円くらいかあ
そうなると微妙かな

710 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 12:33:32.89 ID:???.net
>>708
またまたごめんサンドラッグだった

711 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 14:03:31 ID:???.net
あんまり安いとゲロマズだから気をつけろ

712 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 14:42:49 ID:???.net
鶏肉入りのやつはあっさりしてる。
豚肉だけのやつのほうがうまい。
業務は冷凍のビックフランクならうまいんじゃないかな。

713 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 14:47:59 ID:???.net
ウィンナーはニチロの昔ながらのあらびきウィンナーレベルの味は最低限ほしい

714 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 15:07:45.31 ID:???.net
その激まずウインナーを簡単においしくする方法ってないの?

715 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 15:51:01 ID:???.net
カレーに混ぜる

716 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 15:55:58 ID:???.net
シュレッドチーズかけてやけばおいしくなる。
ケチャップかけて食う。こってりをプラス。

717 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 15:56:14 ID:???.net
>>712
コスパ考えるとな
ドケチには

718 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 15:56:22 ID:???.net
オーブンとかでね。

719 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 15:57:34 ID:???.net
不味いのは個人の味覚も有るしな

720 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 15:58:26 ID:???.net
死骸を美味しく頂くコツは
自分自身の死骸とイメージを重ねてみること

721 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 16:00:27 ID:???.net
>>714
あれはウインナーだと思うから不味いのであって
ソーセージだと思えばそれなりに食える

722 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 17:03:43.64 ID:D6KqS8EY.net
今日、初めて行くんだが、オススメあれば教えて下さいませ。

723 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 17:08:42.70 ID:???.net
徳用ウインナーは人気商品だからセールやると売り切れて買えなくなる

724 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 17:11:54.30 ID:???.net
そこまで不味くないけど
不味いと言われてしまうと買いたくなくなる

725 :競輪BBA:2020/09/06(日) 17:38:24.92 ID:???.net
>>721
意味わからん、ソーセージとウインナーの違いを勘違いしてないか?

726 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 17:58:23 ID:???.net
でも神戸物産の自社工事怖いな

727 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 18:17:03.08 ID:???.net
本社移転のことかな?

728 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 19:37:12.86 ID:???.net
セール品まだまだ残ってたわ
とりあえずポテチを5袋買いだめしといた

地元スーパーは税抜き99円だから
業務の70円前後はお買い得どころじゃないんだよなあ

729 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 19:41:50.31 ID:???.net
>>714
そのまま食ったり、他のヤツみたいに塩コショウをパラリ…とか醤油だと
正直言って旨くないな  自分は大抵、ケチャップ&マスタードで食っている
シチューへミートボール代わりに入れたりもする

シチューのルーも・ケチャップも・マスタード(ただの練りからし)も、全てが
業務スーパーの商品だったわ

730 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 19:59:48.68 ID:R1p4MQb5.net
TPPの締結の真の狙いは中韓産の食品を
日本からさりげなく排除することだから、
今後は減っていくはずだよ。

731 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 20:48:38.05 ID:???.net
トップバリュのポテチ57円じゃね?
あれ湖池屋のOEMだし

732 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 23:21:33.03 ID:???.net
トップバリューは店舗の絶対数が少ないから仕方ないね
田舎にもあってそこそこ安いって業務くらいだと思うわ

733 :名前書くのももったいない:2020/09/06(日) 23:58:40.69 ID:???.net
>>732
田舎の方が業務よりイオン系店舗多くないか?

734 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 01:27:50.69 ID:???.net
トップバリュ〜の板チョコを食べたら価格以上においしくて驚いた
製造元をググって理念とか色々見て納得した

735 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 01:29:18.19 ID:???.net
自分的には明治、森永板チョコより上

カレ・ド・ショコラやダースは考え中

736 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 08:32:22.97 ID:???.net
値段だけ書かれてもグラム数わからんから高いのか安いか判断しようがない

737 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 10:05:45.27 ID:???.net
>>734
トップバリュに理念とか笑わせんなよ
おまえ韓国人?

738 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 13:02:02.32 ID:???.net
業務スーパーはハイカカオチョコ売ってくれよ

739 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

740 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 16:51:28.76 ID:???.net
業務の安すぎて怖くて手が出ない

741 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 18:49:08.67 ID:???.net
長生きする気もないから
安ければ何も考えずホイホイ選んでるなあ

てか日本なんて放射能汚染でもうチェックメイトなんだから
安全がどうこう言うから海外に移住すりゃいいのに
「国産」表示の食べ物なんて全部福島産だぞ?

742 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 18:56:02.25 ID:???.net
>>741
出たよ妄想狂
ばかみたいw

743 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 19:00:45.94 ID:???.net
>>741
海外安全なのか?老害

744 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 19:03:30.39 ID:???.net
まあ日本の方が海外に比べて農薬も緩いよな

745 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 19:04:29.39 ID:???.net
ブラジルの鶏とかチリのエビとか
産地を見て抵抗感じたりするときあるけど
海外現地で暮らしたらそんなこといってられないし
と思いもする

746 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 19:19:06.52 ID:???.net
タイかなんかの輸入エビ食べて喉と身体がめちゃ痒くなったことあるからエビは買わないようにしてる
アレルギーもしかして持ってるのかもしれないが

747 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 20:55:27 ID:???.net
大根割干し漬け
イマイチパッとしない味付けだと思ってたけど毎日食べても飽きないからいいな
甘味は控えめ

748 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 22:26:06.57 ID:???.net
業務で売ってる29円のサンガリアコーヒーは毎回まとめ買いしてる
釣りのとき持っていく

749 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 22:29:41.69 ID:???.net
缶コーヒー1日2本飲んでるんだけど
体に悪いだろうか?

750 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 22:31:13.73 ID:???.net
缶コーヒーは体に悪いよ

751 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 22:41:02.62 ID:???.net
チェリオ
サンガリア
神戸居留地

缶飲料の我らの味方だな

752 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 23:10:49.60 ID:???.net
神戸は美味しく思えない
なんでサンガリアはこんなに美味くて安いんだ

753 :名前書くのももったいない:2020/09/07(月) 23:18:44.30 ID:???.net
はてしなく自然飲料を追求してるからだろ

754 :名前書くのももったいない:2020/09/08(火) 23:23:12.51 ID:???.net
サンガリアからの流れで果てしなくなんて言葉使うかな
茂雄のあつくあつくーを思い出したぞ

755 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 05:47:38.28 ID:???.net
なんか大声出してる異常者がいるなあ…と思ったら
耳の遠い老婆へ話しかけてる婆さんだった
雰囲気からして痴呆入ってそうな

そんなのを連れ歩くくらいなら一人で買い物しに来いよ…と悲しい気分になったわ
業務は客層が悪いと言われてきたけどここまでとはね

756 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 08:19:22.60 ID:???.net
お前は何もわかっていない

757 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 09:58:12.95 ID:???.net
>>756
辛いな

758 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 12:21:47.10 ID:???.net
>>755
そろそろ自分がそのうちの婆さんの一人ということに気付いたかな

759 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 23:44:24 ID:???.net
19時頃行ってきたけど冷凍食品スッカラカンだったわ
雨が続いてシフト少なく入れてるのかも知れないけど
案外お客さん一杯で店員さん2人しかいなくて大変そうだった

760 :名前書くのももったいない:2020/09/09(水) 23:53:47 ID:???.net
アイスクリーム旨い

761 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 13:40:27 ID:???.net
オートミール買えんなあ

762 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 14:09:27.10 ID:???.net
オートミールは棚から消えました

763 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 16:18:07.66 ID:???.net
他のスーパーの時には適当に手に取ってもカゴにちょうど入りきるくらいなのに
業務だと山盛りになる  つまりは一つ一つ大容量の物がやっぱり多いんだな

764 :名前書くのももったいない:2020/09/10(木) 17:42:57.91 ID:???.net
カナダ産は売ってるよオートミール

765 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

766 :名前書くのももったいない:2020/09/11(金) 19:34:37.16 ID:???.net
2週間以上前にポテサラ買ったんだけど
冷蔵保存していたとはいえ、ちょっと酸っぱい
さすがに1ヶ月はきついか?

767 :名前書くのももったいない:2020/09/11(金) 22:19:31.95 ID:???.net
それは発酵してるね
食べても大丈夫だけど

768 :名前書くのももったいない:2020/09/11(金) 22:29:02.55 ID:???.net
>>766
酸っぱいのはダメ
腐敗してる
捨てろ

食中毒になって入院したら大変だ

769 :名前書くのももったいない:2020/09/11(金) 22:34:38.40 ID:???.net
発酵始まってから冷凍したんだろうな
冷凍中に発酵とかあり得ない

770 :名前書くのももったいない:2020/09/11(金) 22:43:16.87 ID:???.net
冷蔵って

771 :名前書くのももったいない:2020/09/11(金) 22:46:32.16 ID:???.net
れ、冷蔵か

772 :名前書くのももったいない:2020/09/12(土) 00:15:20.66 ID:???.net
でかい粉チーズいつ行っても売ってない

773 :名前書くのももったいない:2020/09/12(土) 17:22:24.67 ID:Aim9KsDk.net
ドケチがポテトチップスなんて食うんだな。贅沢というか、体に悪いし。

774 :名前書くのももったいない:2020/09/12(土) 19:17:31.74 ID:???.net
>>714
刻んで炊飯器チキンライス、味濃い目がいいと思う

775 :名前書くのももったいない:2020/09/12(土) 19:26:43.12 ID:???.net
今日だけでスナック菓子5袋食べちゃった
ダイエット中なのに

776 :名前書くのももったいない:2020/09/12(土) 21:58:29.35 ID:???.net
徳用ウインナー
野菜炒めの具で食ったけれど
普通に食べられたよ
15日賞味期限で98円だったけど

777 :名前書くのももったいない:2020/09/13(日) 13:00:52.26 ID:???.net
>>775
デブ確定

778 :名前書くのももったいない:2020/09/13(日) 13:07:05.93 ID:???.net
>>752
神戸のラスコーラ(Las cola)とか激まずだもんな。コーラにある旨味がない。

779 :名前書くのももったいない:2020/09/13(日) 13:41:39.42 ID:???.net
その昔、UCCが出していた「JOLT(ジョルト)」って言うコーラには、結構ハマっていたな
もう終売していると思うけど、業務の棚に並んでいたら絵面が似合いそうな気がしてきた

780 :名前書くのももったいない:2020/09/13(日) 20:09:05.03 ID:Z69KfTwB.net
あれビートたけし起用してたから売れただけじゃ

781 :名前書くのももったいない:2020/09/13(日) 22:39:15.10 ID:???.net
缶コーヒーは香料使ってないUCCが一番だよな
昔売ってたクリアブラックを再販して欲しいわ
砂糖入ってなくてミルクだけのやつ
需要ないんかな

782 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 00:28:54.02 ID:???.net
砂糖の代わりに人工甘味料使ってるのは大丈夫?

783 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 05:06:28.00 ID:???.net
ダイドーブレンドコーヒーを置いて欲しい所だが
あそこは自販機に極力特化しているし、ないだろうな〜

784 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 06:54:51.83 ID:???.net
アサヒやキリンのコーヒーは安売りしてるよね
でも缶コーヒーの砂糖含有量はすごいんでしょ?

785 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 08:57:44.00 ID:???.net
水とお茶とブラックコーヒー以外は砂糖ヤバいよ

786 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 10:42:28.02 ID:???.net
業務スーパーに限った話じゃなくてジュースとかは砂糖の量は物凄いよ気にしたら飲めない

787 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 11:40:13.32 ID:???.net
>>782
ダメ

788 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 12:39:55.72 ID:???.net
サンガリアの微糖はたま〜に買っておいて飲むけど
普段は98円のあまり美味くない紙パックの低脂肪乳と78円の同じく紙パックの
アイスコーヒーを買って来て、自宅で注ぎながら混ぜて飲んでいる

原材料を見る限り大差無いし、飲んでみたら「コレはコレでアリかな…」って所

789 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 12:43:02.85 ID:???.net
人工甘味料は体に悪いといわれてるけどすべての種類が体に悪いのだろうか

790 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 13:08:19.67 ID:???.net
体にいい悪い以前に後味が好きになれず無理

791 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 13:31:56.10 ID:???.net
そう後味。変な甘みがしつこく残るのが癒やす

792 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 13:32:05.19 ID:???.net
>>791
訂正 嫌

793 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 15:21:51.34 ID:???.net
砂糖の何百倍も甘いから多少害があっても摂取量が微々たるもの
同じ甘みを砂糖で取る方がやばい

794 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 16:16:32.15 ID:???.net
ステーキ肉4割引メール来たからいってくる

795 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 16:24:46.80 ID:???.net
甘味料はローマ帝国も滅ぼしたから危険

796 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 16:26:48.18 ID:mOxPz6du.net
>>658
亀ですがありがとうございます
ここは駅から少し離れてますよね?

駅から徒歩5分弱が多いような?

797 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 17:00:29.13 ID:???.net
>>795
それってどう言う事?

798 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 17:11:24.48 ID:???.net
調べてみたら
甘味利用を作るのに利用した鉛ばりの鍋のせいで鉛中毒になってローマ帝国が滅んだとされる説ですか

でも今は支持されていないみたいですね

799 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 18:26:22.89 ID:???.net
1日1本の缶コーヒーが日課となってる
ストレス解消の源だからやむを得ないよね?

800 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 19:02:00.94 ID:???.net
業務スーパーが近くにない。:゚(;´∩`;)゚:。

801 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 20:12:29.31 ID:???.net
近所の店が出来るまでは、散歩がてらに2駅分も先にある店舗まで
遠征してたことがあったな………自分も

802 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 20:21:47.81 ID:???.net
そこまでして何買ってたの?

803 :名前書くのももったいない:2020/09/14(月) 23:56:54.55 ID:???.net


804 :名前書くのももったいない:2020/09/15(火) 15:04:47.67 ID:???.net
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?

805 :名前書くのももったいない:2020/09/15(火) 20:49:28.51 ID:???.net
>>804
もっと大分遠くに落ちてただろ

806 :名前書くのももったいない:2020/09/15(火) 21:18:34.90 ID:???.net
ラトビアオートミール入荷108円
入ったの初めて見た
カナダとチェコはなくなったまま
バルトいわし入ったか見てくるの忘れた

美人店員さん品出しからのレジ応援
前屈みになって肩にかかった長いポニテを
颯爽と整える様のキラキラ感が可愛い過ぎた

807 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 04:05:39.79 ID:???.net
>>806
きんもー☆

808 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 08:37:34.94 ID:???.net
>>806
もう来ないでください

809 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 09:36:13.44 ID:???.net
ここ5chだよ?女さん。
いや俺もキモいと思うけど(笑)

810 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 09:43:13.38 ID:???.net
そらお前の方がダントツでキモいわ

811 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 09:46:23.67 ID:???.net
>>810
どういうこと?

812 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 09:48:13.12 ID:???.net
そういうとこ

813 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 10:20:18.50 ID:???.net
勘違いか

814 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 13:47:35.99 ID:???.net
筋違い

815 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 18:39:37.82 ID:???.net
業務欠品多すぎ
とにかく在庫管理が下手すぎる
牛乳もヨーグルトも豆腐も麺も全部ドラッグストアで買ったわ
とにかく圧倒的に他より在庫なさすぎ

816 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 18:46:18.20 ID:???.net
客「目的のもの品切だけど手ぶらで帰るのもなんだから何か買ってくか」
店「大成功!!」

817 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 18:46:29.31 ID:???.net
下手という思い込み

818 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 18:47:55.17 ID:???.net
>>816
ドラッグストア「ありがとうございましたあ」

819 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 19:04:14.17 ID:???.net
店舗によりけりだろ
近所はなんでも揃ってるぞ

820 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 19:20:01.18 ID:???.net
セール期間中に欠品が増えるのはいつもの事
野菜が値上がりすると冷凍野菜が売り切れるのもいつもの事
ブラ腿以外の肉は値段変動がほとんどないので売れ残って色が変わってること多し

>>819
ま、店によりけりだよな
うちの近くは店が小さいのに客が多いので品切れだらけ
ちょっと遠い店舗は巨大なのに客が少ないので品揃えが豊富
それでもセール品は消えるけどな

821 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 20:36:04.04 ID:???.net
どこも店員さんは品出しに忙しそうにしてるからこれどうにかしてあげてほしい

822 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 20:39:58.56 ID:???.net
>>819
店舗によるかもしれない
ていうか、毎度毎度欠品してるわけじゃなくて
徐々に減って行っているのに
なかなか補充されないのが問題

まさに在庫管理が下手すぎる
pos使ってないのかな?

823 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 21:19:19.36 ID:???.net
品出しスタッフが足りないから品目絞ってるとかじゃね?
外国の菓子とかそんな色々置いてくれなくていいわ

824 :名前書くのももったいない:2020/09/16(水) 22:22:02.48 ID:???.net
どうぞご心配なく。

825 :名前書くのももったいない:2020/09/17(木) 01:34:48.63 ID:???.net
実は店舗側はチラシ効果が高過ぎるなど、売れまくったモノを慌てて発注するが
そうなると他の店でも同じ状況で同じ様に沢山発注するもんだから、供給側が
対応しきれないメーカー欠品と同じ様な事が起き続けているんじゃない?

826 :名前書くのももったいない:2020/09/17(木) 03:00:20.16 ID:???.net
常に店頭在庫を保つためには思ってるよりもコストがかかる
もともと低コストを維持するためにあえて欠品も辞さないのが業務の方針だと取材にこたえて言ってるよ
巷の大手スーパーは店頭在庫維持にこだわるから流通総在庫も増えるし賞味期限切れ廃棄が大量にでてコスト高につながってる
売り切れてるところに補充するのを優先すれば売れ残りはでないから

しかし今ぐらい人が入るようになればもう少しうまくやる方法を考える時期かもしれないけど

827 :名前書くのももったいない:2020/09/17(木) 09:34:17.65 ID:???.net
>>815

828 :名前書くのももったいない:2020/09/17(木) 11:35:02.94 ID:???.net
セルフレジ導入してパートやバイトは品だしだけすればいいんじゃないすかね

829 :名前書くのももったいない:2020/09/17(木) 12:41:51.96 ID:???.net
たぶん半セルフにしかならないんじゃないかなぁ

830 :名前書くのももったいない:2020/09/17(木) 15:35:02.10 ID:???.net
業務は少量で売っていないからセルフレジ向きではあるな

831 :名前書くのももったいない:2020/09/17(木) 16:25:22.83 ID:???.net
レジ2台で混んでないときは片方しか使ってないな
常駐1人と巡回とパートで2〜4人体制
青果精肉鮮魚等扱いなしでも必ず手一杯

南米系の外国人とよぼよぼの爺婆が多いし
プリペイドカードやメンバーカードすら使わない
現金払いの客が多いからセルフは無理かな

832 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 00:15:23.39 ID:???.net
このスレじゃなくニュースアプリとかに出てくる業務スーパーでこれを買っておけみたいなのは大概店頭で見た事が無い

833 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 07:58:42.67 ID:???.net
珍しくトマト缶たくさん余ってて買い占めようと思ったら値上げしてた
数円の値上げで買わなくなるとかみなさんケチですね

834 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 08:26:30.75 ID:???.net
トマト缶て食い過ぎはヤバいよな

835 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 08:48:03.22 ID:???.net
どうヤバいの?

836 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 10:05:28.90 ID:???.net
塩分

837 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 10:50:18.29 ID:???.net
一缶塩分1gくらいだけど

838 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 10:53:31.14 ID:???.net
缶はヤバイよ
ガッちゃんじゃないんだし

839 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 11:03:49.01 ID:???.net
クエン酸やトマトの酸が金属溶かす
イタリア産は中国人が作ってる
色々言われてる

840 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 12:08:08.69 ID:???.net
死ぬんでしょ?

841 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 12:47:09.72 ID:???.net
必死だな

842 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 13:15:31.45 ID:???.net
死なない人など居ないがな

843 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 13:18:04.05 ID:???.net
>>842
それは本質的に分からないけどね

844 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 16:34:27.27 ID:???.net
トマト缶は今は金属剥き出しじゃ無いし
以前よりは対策されているのではないかな

845 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 17:17:19.97 ID:???.net
まだ暴れてるのか

846 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 17:20:14.45 ID:???.net
ビスフェノールAでググれ

847 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 17:52:01.39 ID:???.net
ググった
環境ホルモンである可能性があるわけね
トマト缶ツナ缶は良くないと

わかりました
今後考慮します

848 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 18:50:59.07 ID:???.net
もっともっと必死になれ

849 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 19:23:36.14 ID:???.net
業スすれにいて中国産やブラジル産を食べて人が何を気にしてるの?

850 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 19:46:27.68 ID:???.net
それよりもさ
缶詰めを缶のまま熱して食べてる人けっこういると思うけどあれとっても危険だぞ

851 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 20:57:13.56 ID:???.net
缶のまま湯煎して温めろって書いてあるし

852 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 22:36:01.66 ID:???.net
もう寝たのか

853 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 23:24:08.73 ID:???.net
>>851
何てメーカーの何の缶?
日本のじゃないね

854 :名前書くのももったいない:2020/09/18(金) 23:33:54.80 ID:???.net

噛み付きたいだけの知ったか

855 :名前書くのももったいない:2020/09/19(土) 00:11:22.85 ID:???.net
>>854
だから何てメーカーの何の缶か言えよ嘘つきな低脳が

856 :名前書くのももったいない:2020/09/19(土) 00:24:51.01 ID:???.net
レスが短めになってきたけど眠くなったの?

857 :名前書くのももったいない:2020/09/19(土) 00:50:43.47 ID:???.net
言えない時点でお察しw

858 :名前書くのももったいない:2020/09/19(土) 00:53:21.85 ID:???.net
教えて欲しいのにお願いできない無能君哀れ

859 :名前書くのももったいない:2020/09/19(土) 00:56:55.18 ID:???.net
存在しないからな

860 :名前書くのももったいない:2020/09/19(土) 00:57:22.99 ID:???.net
>>851
そのままガスにかける人のこと

861 :名前書くのももったいない:2020/09/19(土) 02:06:10.27 ID:???.net
ググることも出来ない無知が多いなここ

862 :名前書くのももったいない:2020/09/19(土) 09:51:38.84 ID:???.net
発言の多くは一人芝居なんだけども

863 :名前書くのももったいない:2020/09/19(土) 10:37:43.64 ID:???.net
トマト缶一日100缶食べたら危険らしいよ

864 :名前書くのももったいない:2020/09/19(土) 14:10:50.82 ID:???.net
それは食いすぎ死ねるな

865 :名前書くのももったいない:2020/09/19(土) 18:19:33.18 ID:???.net
中国産を食ってるバカが死ぬか

866 :名前書くのももったいない:2020/09/20(日) 01:08:20.66 ID:???.net
もっと必死にならないといけないな

867 :名前書くのももったいない:2020/09/21(月) 03:13:01.45 ID:???.net
田舎だからセルフレジなんて置いてない
普通のレジが3台しかない店舗が最寄り

868 :名前書くのももったいない:2020/09/21(月) 08:29:34.93 ID:???.net
セルフレジの場合
レジ袋はどうしてるの?

869 :名前書くのももったいない:2020/09/21(月) 09:37:35.33 ID:???.net
セミセルフでしょ?

870 :名前書くのももったいない:2020/09/21(月) 10:19:43.51 ID:???.net
この前山手線で若い男が「セルフオナニー」という言葉を使っていたが
そもそもオナニーって一人でするもので相手がいたらそれはオーラルセックスでは?
とそんなことはどうでもいい

871 :名前書くのももったいない:2020/09/21(月) 10:38:16.40 ID:???.net
セルフのオナニー

872 :名前書くのももったいない:2020/09/21(月) 10:53:38.25 ID:???.net
鏡で

873 :名前書くのももったいない:2020/09/21(月) 13:12:48.46 ID:???.net
自分がオナニーしてる姿で抜くとか上級者かよ

874 :名前書くのももったいない:2020/09/21(月) 21:09:18.89 ID:61bsePfH.net
近所ではバーコードは店員が通して隣の機械で支払いする奴だな 袋は店員に言うとレジ操作して会計済みの商品に乗せてくる

>>870
そりゃセルフフェラでしょ

若い男は×オナニー=自慰 〇オナニー=珍子いじる事
って認識してるんじゃない?すなわち誰かしらにいじってもらっていた事に・・・闇が深そう

875 :名前書くのももったいない:2020/09/22(火) 01:44:43.53 ID:???.net
>>872-873
男の娘あるある

876 :名前書くのももったいない:2020/09/23(水) 15:07:50.66 ID:???.net
向日葵のタネ美味すぎ
止まらない

877 :名前書くのももったいない:2020/09/23(水) 15:50:14.05 ID:???.net
リス乙

878 :名前書くのももったいない:2020/09/23(水) 16:44:13.43 ID:???.net
売り切れだった198円のかつお節がようやく買えた

879 :名前書くのももったいない:2020/09/23(水) 17:12:43.21 ID:???.net
ネコ乙

880 :名前書くのももったいない:2020/09/23(水) 17:57:29.61 ID:???.net
俺もやっとオートミール買えた

881 :名前書くのももったいない:2020/09/23(水) 18:01:59.23 ID:???.net
ウマ乙

882 :名前書くのももったいない:2020/09/23(水) 18:43:57.29 ID:???.net
疲れた

883 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 00:06:15.37 ID:???.net
売り切れだった198円のかつお節がようやく買えたニャ

884 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 03:54:12.69 ID:???.net
ひまわりの種はリスじゃなくてハムスターだから最初からやり直し

885 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 07:09:13.40 ID:???.net
ラオガンマ売ってないな。
ハナマサも見に行ったけど売ってなかった。
ドン・キホーテにあるらしいから見に行ってくるぜ。

886 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 10:47:26.78 ID:???.net
お米の売り場に「新米」のモノが出てこない

887 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 11:04:18.40 ID:???.net
かなり前147円の5個いり袋面と800gのこしあん買っただけで全然買わないなここ
ふつうにスーパーの広告の品のほうが安いわ
あと豆板醤切れたらここが安いからかおうかなと思ってるていど

888 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 12:00:36.09 ID:???.net
スーパーの広告の品のほうが安い…?
そう言われればそうか

889 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 17:26:28.85 ID:???.net
キャベツと豚バラが会員価格だった
これは回鍋肉いけってことだな!

890 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 17:42:39.05 ID:???.net
1kgのあんこなんか買っちゃたら
食べきれなくて困るよね?

891 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 18:00:15.26 ID:???.net
俺も会員になりたい

892 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 18:04:23.50 ID:???.net
>>890
だろうね

893 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 18:16:20.75 ID:???.net
>>890
餡子とか基本的に腐るものではないので
積極的に使っていけば食べきれ無いと言う事はないかな

食パンにあんこ流し込んでアンパンにすると
昼飯代が安く済むからよく使ってる

894 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 18:43:04.50 ID:???.net
>>890
小分けにして冷凍しちゃえ

895 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 18:45:08.66 ID:???.net
厚めに千切った天然酵母パンに
あんこと冷凍ホイップつけて食べてみるわ

896 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 22:27:44.27 ID:???.net
>>890
だから業務スーパーだって言ってるだろ

897 :名前書くのももったいない:2020/09/24(木) 23:10:28.67 ID:???.net
>>890
冷凍無問題

898 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 02:57:24.96 ID:???.net
常温で置いてあるものを冷凍したがる奴って何なんだろうな

899 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 03:09:09.46 ID:???.net
だって開封したら腐るやん

900 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 03:13:18.51 ID:???.net
醤油を冷蔵してるやつは頭おかしいかなと思う

901 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 03:16:12.58 ID:???.net
カフェインレスのコーヒーとかホームページ見てたら欲しくなっちゃった

902 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 04:53:01.03 ID:???.net
>>899
あれだけ砂糖まみれだとそう簡単には腐らないよ

903 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 05:09:35.94 ID:???.net
餡子は雑菌が入らないように角っこだけ切って絞り出しながら使えば
冷蔵で使い切れる

904 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 05:16:50.85 ID:???.net
めんつゆ常温で蓋閉め忘れたときハエだまりができたからめんつゆだけは冷蔵庫入れてる

905 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 05:17:31.51 ID:???.net
>>902
たしかに
でも虫が怖い

906 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 05:35:09.84 ID:???.net
トルコのハルヴァおいしいの?

907 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 09:13:18.21 ID:???.net
あんこはカビるよ

908 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 09:40:21.65 ID:???.net
>>907の部屋や冷蔵庫はどれほど汚いんだろうか

909 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 09:44:47.90 ID:???.net
カビるのか

910 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 09:54:08.84 ID:???.net
>>909
まあ水分量多いしねえ、、

911 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 09:58:27.67 ID:???.net
モナカ1年くらいたったの食えたよ。
業務のではないけど。

912 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 10:05:01.40 ID:???.net
>>908
きれいに見えてても細菌やカビの胞子はいるもんだよ
まずそこを知っておこうよ

913 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 10:25:16.76 ID:???.net
>>906
美味しいかも
和菓子っぽい

914 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 10:55:06.20 ID:???.net
いきなり全部タッパーに移し替えたりしてカビ菌だらけにしちゃう奴とか居そう

915 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 11:00:42.25 ID:???.net
>>908
ん?どうした?

916 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 15:05:50.27 ID:???.net
>>907
絞り出すと端が乾燥するから、カビが生えない。

917 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 21:36:13.20 ID:TqapHKOe.net
ハチのたっぷりハッシュドビーフレトルト250g入りは
2袋買って3食分に分けて食べてる。

918 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 22:12:16.03 ID:???.net
ワイもペヤングGIGAMAX4回に分けて食ってたのに
麺2個になったから大盛でええやんということになったわ。

919 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 22:15:16.21 ID:???.net
GIGAMAXせめて298円にしてほしい
現状だと、ごつ盛り×3のがコスパいいでしょ

920 :名前書くのももったいない:2020/09/25(金) 23:08:13.87 ID:???.net
スモークチキン1kgやっと見つけた。
大きな店じゃないと売ってないんだよな。
小分けにして冷凍した。

921 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 01:24:01.17 ID:???.net
あんこを絞り出しながら使うと○ンコを連想してしまう

922 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 02:35:58.30 ID:???.net
うんこのときにあんこの話はやめなさい

923 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 03:26:05.44 ID:???.net
お前らが業スーで何回も一番買ってるものって何?

924 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 04:25:28.40 ID:???.net
反感

925 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 05:31:34.11 ID:???.net
>>921
分かるわ
時々茶菓子代わりにあんこ絞って食べるけど
皿に盛り付けるとうんこそのもので悲しくなるわ

926 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 05:49:03.62 ID:???.net
冷凍:オクラスライス、ミックスベジタブル、イカと野菜のフライ
冷蔵:塩蔵わかめ、メンマ、ビビンバの漬物
常温:しば漬け、つきこんにゃく、1.6mmパスタ

927 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 06:00:37.55 ID:???.net
創味のたけのこ土佐日記

928 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 09:16:15.10 ID:???.net
>>923
もやし

929 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 09:28:10.11 ID:???.net
もやしは何グラム入り?でいくら?

930 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 13:16:40.60 ID:???.net
冷凍ほうれん草
冷凍パプリカ
ポテトサラダ1kg
瓶入りの鶏そぼろ
かな

931 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 14:06:07.03 ID:???.net
冷凍カットインゲンと冷凍ポテトはとりあえず買う

932 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 14:12:30.71 ID:???.net
アンカー付けろよ

933 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 14:29:51.31 ID:???.net
毎週土曜に業スーに行くんだけど、
買うものは毎回同じで今朝も行ってきたんだけど、
牛乳は7円上がってるは、酵母パンは消費期限近いわで、
よく見ないで買った自分が悪いんだけど、まとめ買い後悔した。
一時のブームは去ったのかな、先々週ぐらいから人少ないように思う。

934 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 14:37:26.38 ID:???.net
30個入りの冷凍餃子も値上げした?
前は198円だった気がするけど

935 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 14:45:44.35 ID:???.net
>>930
瓶入りの大豆?

936 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 15:50:52.62 ID:???.net
業務ブランドの固形カレールーがあったから使ってみようかと思ったけど
製造元見たらハチだったんでやめた
ハチのレトルトはもう手にしないけど固形ルーは実際どうなんだろ

937 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 15:52:07.82 ID:???.net
セールのゴールデンカレー買い溜めしてるわ

938 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 17:11:46.17 ID:???.net
>>936
業務ルーは癖とかなくて普通に旨いよ
こくまろとかとろけるとかのラインナップのひとつって感じ

939 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 17:20:00.63 ID:???.net
それ最安ルウで不味いてことでは…

940 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 17:20:32.85 ID:???.net
他店で「こくまろ」がお高い時は、いつも業務カレーのルーを買って来た
ちなみにいっつも青い箱の「辛口」  この値段なら不満は無いな

941 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 17:51:51.64 ID:???.net
>>939
お前にとって不味くても普通に何年も何万個も売れてるんだから自分がある意味バカ舌と思った方がいい
世間の味覚とはズレてる障害だそれ

942 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 18:04:07.51 ID:???.net
日本語…

943 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 18:35:03.44 ID:???.net
日本語読めないのか?
密入国なら通報するぞ

944 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 19:10:33.83 ID:???.net
ギョムルーは手を加えないといかん

945 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 19:17:44.66 ID:???.net
好きにすればええやん

946 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 21:32:38.14 ID:???.net
もやしは別のスーパーで200g19円〜25円があるから業務の200g35円は買わないな

947 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 21:40:03.02 ID:???.net
>>946
近くのどの店舗も19円だが。名古屋

948 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 22:08:00.71 ID:???.net
>>923
納豆

949 :名前書くのももったいない:2020/09/26(土) 22:59:03.93 ID:???.net
ラオガンマ買うてきた。
ドン・キホーテラインナップは
ピーナッツ豆鼓牛肉だったで。

業務もとっとと再開しろや。
玉ねぎ食いたいで。

950 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 04:26:39.28 ID:???.net
>>948
一時、39円くらいで売っている納豆で「コレでいいや…」にしていたんだが、
毎日食うモノだから「おかめ」の65円に戻って来た 
業務で買うモノの中では、贅沢な選択をしているモノの1つ

951 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 05:19:49.67 ID:???.net
おかめの赤パケと橙パケって内容量以外なんか違うんかな

952 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 05:26:18.42 ID:???.net
あ、スレチだなごめん
業務スーパーは味付け玉こん、ビビンバ、冷凍ワッフルが好き
冷凍ポンデケージョは不味かったんでおすすめしない

953 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 09:06:16.13 ID:???.net
ハチのパスタソースは不味い。それをどう美味くするかが腕の見せ所

954 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 09:19:45.74 ID:???.net
いわて醤油のラーメン屋は安さに惹かれてつい手が伸びるが我慢
でもフォーは買ってしまう。あれ、小腹がすいた時のおやつにちょうど良い

955 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 11:12:59.17 ID:???.net
インスタントから離れて味噌汁を毎朝作る様になったのは、ここの
「業務みそ(合わせ)」と「乾燥ワカメ(大)」を買って挑戦してからです
顆粒出汁も使うけど、これまた現在198円で販売している「鰹節削り」で
出汁を取ると旨い 豆腐や油揚げも安いし、この点では業務スーパー様々だ

956 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 11:30:07.69 ID:???.net
鰹節はダシ取った後佃煮定番

957 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 16:44:10.57 ID:???.net
スナオシのラーメンはあるのに焼きそばを置かないのはなんでだろう
商品として存在しないのかなと思ったがダイソーで見かけた
でも割高だから買わなかった
焼きそばも置いてくれよ

958 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 16:47:22.73 ID:???.net
スナオシのそば食べてみたいけど売ってないわ

959 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 16:50:56.48 ID:???.net
そばは季節品なのかな?
俺も夏しか見たことない

960 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 22:33:10.32 ID:???.net
決算セールめぼしいのないな。
しかも最近片面だけになっててしょぼい。

良く買うのは歌舞伎揚げかな。
1袋100g78円+税
は一般スーパーではお目にかかれない値段。

961 :名前書くのももったいない:2020/09/27(日) 23:34:27.90 ID:???.net
>>960
もう出てるの?どこ?

962 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 08:47:34.58 ID:???.net
彼岸の間中、雨続きで墓参りに行けてないから今日行ってくる
帰りに道中のギョムで買い物予定………夕方になれば、品切れ品も少しは
入荷しているだろうか?

963 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 09:31:31.31 ID:???.net
>>960
デマしね

964 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 10:57:47.64 ID:???.net
昔テレビで量の多いレアチーズケーキ評判になってたから買ってみたけど明らかに普通に売ってるやつより不味くてワロタ
量重視の人にしかオススメできるもんじゃないよこれ

965 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 11:08:14.68 ID:???.net
そりゃそうだ

966 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 11:17:36.92 ID:???.net
豆腐パックのやつは
抹茶ケーキがあんまり売ってない

967 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 13:14:23.56 ID:???.net
そもそも業務スーパーってそういうところだからな
とにかく安さ、量を重視
安全性なんて二の次って奴しか利用してないよ
長生きしたいわけでもなけりゃ気にする必要ない

968 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 14:19:56.85 ID:???.net
だな。安全性が二の次なのは普通のスーパーでここは三番目とも言えるがw

969 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 14:38:20.32 ID:???.net
一に安さ
二に量
三四がなくて
五に店員

970 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 15:19:54.13 ID:???.net
質は

971 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 15:45:51.36 ID:???.net
リッチチーズケーキ心臓止まりそう

972 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 18:44:59.18 ID:???.net
なんでそんなにオートミールが好きなの?
お腹にたまるから?

973 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 19:53:54.44 ID:???.net
ラトビアのオートミール美味しいよ

974 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 19:58:52.38 ID:???.net
>>972
安いから

975 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 21:07:18.14 ID:???.net
>>972
米の代わりにもなるしチョコレート混ぜてもメイプルシロップかけてもイケる
安くて腹持ち良いのも理由のひとつ

976 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 21:56:03.80 ID:???.net
フライドポテト買ってきた。
さっそくフライパンで炒めて食べた。
うまかった。

977 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 23:16:39.47 ID:???.net
270円の謎ジャム
かなり量があっていいな

978 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 23:45:58.96 ID:???.net
スレチかもだけど、タバコ買いだめしちゃった。2700円くらい。高いなあ。

979 :名前書くのももったいない:2020/09/28(月) 23:56:18.73 ID:???.net
>>978
ドケチなら禁煙

980 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 00:14:56.74 ID:???.net
ヤニカスって今や万引き犯くらいの軽蔑の目で見られてるよな

981 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 00:20:07.61 ID:???.net
まったく関係ないこと書いていちいち反応までするのか

982 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 00:22:00.63 ID:???.net
お前もな

983 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 00:36:45.45 ID:???.net
お米が安くてココで買って来たんだが、久々にオーケーを覗いて来たら
新米の「ふさこがね」5キロが1400円だったので、これまた久々にオーケーで
買い物した  米以外は結局、業務で色々と買い物になったけどね

984 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 01:17:28.40 ID:???.net
カレー屋はたまに利用するけど近所に牧場はないわ

985 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 01:50:05.13 ID:???.net
>>981
自演まで自演するのか…

986 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 04:02:56.49 ID:???.net
来月もセールなんだよね
セール外の時も今月の一押しとか言って割引してるんだし
もう毎月セールすればいいのに

987 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 04:25:07.72 ID:???.net
>>984
ココイチ?

988 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 08:56:43.72 ID:e8WNKhKi.net
>>977

989 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 12:25:29.64 ID:???.net
タバコはニコチン依存症という病気なのです。
日本ではコロナにかかっただけでフルボッコなので何とも言えませんが
病気の人をたたくとかありえませんよね。
障碍者も人に迷惑かけたおしていきますけど叩いてたららやばい人扱いですよ。

990 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 13:00:29.93 ID:???.net
叩く人も病気ですしおすし食べたいなぁんまり好きじゃないけどなんでこんなレスしたんだ俺?

991 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 18:31:24.45 ID:???.net
肉そば食べてきた
うまかったけど、400円かかった

992 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 18:48:03.40 ID:???.net
>>988
謎ジャムて書いたけどただのイチゴだすまん

993 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 22:48:53.10 ID:???.net
400円で肉そば食べられるならお得じゃん
いまどきただの中華そばでも400円以上する

994 :名前書くのももったいない:2020/09/29(火) 22:50:27.33 ID:???.net
あ、中華そばとか支那そばとかって、言う?意味通じる?

995 :名前書くのももったいない:2020/09/30(水) 04:20:24.01 ID:???.net
ラー博で4桁値段のモノを食ったけど「お値段なり」の旨さは感じなかった
俺には業務の「はつかり」麺のヤツでも十分みたいだわ ちとコシが無いがな

996 :名前書くのももったいない:2020/09/30(水) 07:49:52.84 ID:???.net
高い物が美味いというわけでもないから
高い物は希少価値があるとか
手間が掛かっているとかで
それに見合う需要があるので成り立っている
美味いと思う人が需要のはずだが
味覚は個人的なもので思い出補正とかも効いているので
人それぞれだし

997 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 05:43:10.56 ID:???.net
>>964
今だから言うけど、それ広めたの俺
ツイッターで業務のチーズケーキで100以上お気に入りついてるの見つけて、
それ見て気づいておすすめのブログ記事つくったら大人気になった
その後テレビなどで取り上げられると更にアクセスが増えて
かなり長い間グーグル検索でトップになってずいぶん稼げた
安さの秘訣は豆腐と同じ機械使う製法にあるんだよね

998 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 06:28:44.33 ID:???.net
これが自己愛性パーソナリティー障害ってやつか

999 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 07:28:39.12 ID:???.net
そうだとしてもだからなんだという

1000 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 07:31:26.09 ID:???.net
で?

1001 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 11:52:55.04 ID:???.net
も?

1002 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 13:21:30.20 ID:???.net
990の続き
でも、目先の小銭で満足して神戸物産の株を買って長期で持たなかったのは失敗だったw
月々小銭入ってくるとそれでハッピーになる体質だから

1003 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 13:29:50.16 ID:???.net
これがキチガイってやつか

1004 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 13:40:48.22 ID:???.net
それと業務の牛乳パックプリン誕生にも一枚かんでる
この会社は消費者から要望あるとわりときいて製品化してくれる
10年以上前に、プリンを安く大量に食べたいから業務でプリンミックス出してと葉書でお願いしたら
エジプト産のプリンミックスとしてすぐ製品化されたんだわ
ただ量が少なくて安くもなく、加える牛乳代入れると、出来合いのプリンと変わらない値段設定
当然売れなくて終売になった
これじゃ安くたくさん食べられないよ、と文句いってたら、そのうち牛乳パック水ようかんが発売されて
これでいいんだよ、といってたら、牛乳パックプリンがついに発売されたのw

ところがほしいと思ったころから数年たってて、その間俺はダイエットで20kg体重落としたから
もう牛乳パックプリンは食べたいと思わなくなってた、というオチw
水ようかんは一度かって冷凍して食いきったけどね

それなりに売れてるようだからよしとしている

1005 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 13:48:51.82 ID:???.net
ほかにも俺が依頼して実現した製品、業務にいくつかあるよ
あとはわりとマイナーだし具体的に書くと特定されるから書かないけど
既存製品と製法が同じで種類変えるだけのは依頼から2ヶ月しないぐらいで店頭に並んだのは驚いた
意思決定と実行が早いね

1006 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 13:50:05.62 ID:???.net
業務スーパーってどうなの? Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1601230532/
次スレこれ使うか

1007 :名前書くのももったいない:2020/10/01(木) 13:50:54.99 ID:???.net
質問いいですか?

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200