2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5000万貯金しようPart13

1 :名前書くのももったいない:2022/04/29(金) 10:15:08.51 ID:???.net
資産5,000万円を目指す方のスレです。

前スレ
5000万貯金しようpart.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1564561114/1
5000万貯金しようPart12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1615980859/

127 :名前書くのももったいない:2022/07/18(月) 10:49:55.59 ID:???.net
5000万資産は婚活においてさほどプラスにはならないだろ
オマケにはなるだろうけどさ
見た目とか年齢とか稼ぎの方が遥かに大事

128 :名前書くのももったいない:2022/07/18(月) 12:36:17.12 ID:???.net
婚活に資産を書く欄はないだろ
書いたら木嶋佳苗や筧千佐子みたいなやつに狙われる

129 :名前書くのももったいない:2022/07/18(月) 13:52:37.98 ID:???.net
5千万程度じゃそこら中に満ち溢れてるから話にならんわな

130 :名前書くのももったいない:2022/07/18(月) 19:41:40 ID:???.net
5000万以上の金融資産持ってる世帯
数パーセントと言うがそんな感じせんよね

普通にみんな持ってそう

131 :名前書くのももったいない:2022/07/18(月) 20:07:14 ID:fuwegjvL.net
>>130

持ち家入れたら、かなり多いだろうな。
5000万円貯める前に家買う人が多いから、5000万到達しないだけだと思う。

132 :名前書くのももったいない:2022/07/18(月) 20:07:55 ID:fuwegjvL.net
>>128

そもそも、金に群がってくる女と結婚したくない。

133 :名前書くのももったいない:2022/07/18(月) 20:57:50.56 ID:???.net
群がられてから言えよ

134 :名前書くのももったいない:2022/07/18(月) 21:11:35.51 ID:???.net
結婚したいんか?
東南アジアの外国人女性ならまだ5000万もあれば結婚できるぞ
まぁそれも金だけ取られるパターンもあるからそこは警戒して
気を付けて選ばないといけないけどな
日本人女性はぶっちゃけもうほぼ駄目らしい
以前は金があれば容姿が悪くても結婚していいと言う人が居たが
今はそういう人はほとんど居なくなって
年収700万で容姿が悪いのより年収300万のイケメンが選ばれると言ってた
容姿が悪くても許されるのは本当に桁が違う年収数千万とか
もしくは有名人、芸能人みたいなバリューある人だけだってさ

135 :名前書くのももったいない:2022/07/18(月) 21:16:43.15 ID:???.net
株高で5000万突破したし、夢にアベシンゾーも出てきた
これからも頑張れそう

136 :名前書くのももったいない:2022/07/18(月) 21:42:43.33 ID:???.net
そんな一富士二鷹三茄子みたいな。

137 :名前書くのももったいない:2022/07/19(火) 18:18:40 ID:???.net
株主優待を意地でも使う有名な投資家は時価資産3億あるけど、あの年であそこまでせこせこした生活か、と思うと数十年後の自分が見えたわ…
億目標とはいえいろいろ気を使おうとは思った

138 :名前書くのももったいない:2022/07/19(火) 19:37:41.01 ID:???.net
あの方こそ庶民ドケチの目指すところ
心底憧れるわ

139 :名前書くのももったいない:2022/07/19(火) 21:42:05 ID:???.net
あの人家汚いよね
物多すぎて汚いタイプ

140 :名前書くのももったいない:2022/07/19(火) 21:45:55 ID:???.net
発達で片付けられないのだと思う

141 :名前書くのももったいない:2022/07/19(火) 22:38:46.04 ID:???.net
優待の無い高配当銘柄にすればと思う。せめてQUOカードとか。

142 :名前書くのももったいない:2022/07/19(火) 23:08:59.40 ID:???.net
あの年齢になっても結婚したいと思うもんなんだな

143 :名前書くのももったいない:2022/07/19(火) 23:10:55.32 ID:???.net
ネタでそう言ってるんでは
そのほうがTVに出演できるし

144 :名前書くのももったいない:2022/07/20(水) 14:43:16.09 ID:???.net
まさかDTってことはないだろうが
結婚したい理由なんやろね...

145 :名前書くのももったいない:2022/07/20(水) 18:56:12.28 ID:???.net
結婚したくない
気軽に行きたい

146 :名前書くのももったいない:2022/07/20(水) 19:11:19.60 ID:???.net
結婚したら家に学費に金がかかるよ。

147 :名前書くのももったいない:2022/07/20(水) 20:11:31.37 ID:???.net
>>144
あの歳になって独身なら結婚したくなるのは当然
自由にやれていいなんてのは若い時だけ

148 :名前書くのももったいない:2022/07/20(水) 21:16:30 ID:???.net
あと366万。
40歳過ぎたら結婚とかどーでもよくなった。
それから資産増加に加速がついたわ。

149 :名前書くのももったいない:2022/07/21(木) 10:21:57.44 ID:???.net
桐谷さんくらいお金があれば生きてく上で困ることないしなあ
金銭欲が満たされたら結婚したいって思うだろうな。その時にはもう遅いんだけど

150 :名前書くのももったいない:2022/07/21(木) 10:46:25.89 ID:???.net
>>149
上を目指してる時は必死だから気にならなくても、満たされた瞬間に虚しくなるんだろうな
その時には確かにもう遅い
結婚自体は出来るかも知れないけど、望む物は絶対に手に入らないだろうな

151 :名前書くのももったいない:2022/07/21(木) 13:43:38.15 ID:???.net
3000万達成で一区切り、と思ったが
他に人生の目標もなくて、こっちに来た俺ちゃんが通ります。

152 :名前書くのももったいない:2022/07/21(木) 20:16:03.78 ID:???.net
3500万スレに行け

153 :名前書くのももったいない:2022/07/21(木) 23:06:27.25 ID:???.net
一生独身の方がよかったと後悔してる人もいるぞ

154 :名前書くのももったいない:2022/07/23(土) 09:17:56.50 ID:???.net
今4700万ちょい。5000万いったらコンビニ弁当買うんだ。698円くらいの!

155 :名前書くのももったいない:2022/07/23(土) 14:03:14.67 ID:???.net
>>154
そんな高級品を買って後悔しないのか?

156 :名前書くのももったいない:2022/07/23(土) 16:37:03.34 ID:ym0pXlbP.net
37歳 独身 4450万
来月には4500万到達予定
5000万超えたら仕事辞めたい

157 :名前書くのももったいない:2022/07/23(土) 17:12:46.98 ID:???.net
5000万越えても仕事辞めないほうがいいぞ。同じくらいの年齢だが、おれはまだしがみつく。

158 :名前書くのももったいない:2022/07/23(土) 20:17:42.81 ID:???.net
50歳5000万がいわゆるひとつの目安だな

159 :名前書くのももったいない:2022/07/23(土) 20:35:43.81 ID:???.net
それそれ

160 :名前書くのももったいない:2022/07/23(土) 21:03:31.38 ID:5zGbd8NE.net
とりあえず1億タッチしたら、セミリタイアするわ。

161 :名前書くのももったいない:2022/07/23(土) 21:20:25.67 ID:???.net
>>160
同じくだわ

162 :名前書くのももったいない:2022/07/23(土) 23:24:05.47 ID:HEDV32wj.net
>>169
1億いったらフルリタイアできそうだけど、セミリタイアにする理由はなんだろう?
金銭面なのか、時間を持て余すのか。

163 :名前書くのももったいない:2022/07/24(日) 00:20:02.88 ID:???.net
>>162
時間を持て余し、健康維持のため

164 :名前書くのももったいない:2022/07/24(日) 01:30:46.88 ID:y27jy401.net
156です。
いつまで働けばいいんや
8000万くらい貯まるまでか

165 :名前書くのももったいない:2022/07/24(日) 06:26:14 ID:???.net
5000超えたら仕事辞めるのでなくて
いつ辞めても良いと考えて続ければええんよな

166 :名前書くのももったいない:2022/07/24(日) 10:47:06.71 ID:CLpl7en6.net
俺は50で引退。
後1年ちょっと
働いてがっつり貯金
するよ。
仕事もキツくなる一方だしな…

167 :名前書くのももったいない:2022/07/24(日) 11:01:14.71 ID:???.net
50歳まで働くのが目標。あと13年もある。
いま6000万まできたけど、7~8年働けば億り人はいけゆ

168 :名前書くのももったいない:2022/07/24(日) 12:18:14.07 ID:???.net
50まで働こうと思ってたけどムリやった

169 :名前書くのももったいない:2022/07/24(日) 13:37:22.10 ID:MU87BNEp.net
>>164

逆算すれば?年間の生活費はいくらかかるか。
不労所得はいくらか。

国民年金、健康保険料も忘れずに計算に入れよ。
あと、リタイアしたら暇になるけど何をする予定なのか。金のかかる趣味ならフルリタイアはオススメしない。

俺は50になったら犬を飼いながら、週2回位働いて、マクロの勉強でもするつもり。なので、言うほど金かからない。

170 :名前書くのももったいない:2022/07/24(日) 19:28:07 ID:CLpl7en6.net
俺の場合、専門卒だから
50歳 社会人30年が
ちょうど、良い区切りだわ。
あと1年なら何とか耐えられるわ。
酒、タバコ、ギャンブル、車、風俗
2年前に辞めたから金かからんのよ。

171 :名前書くのももったいない:2022/07/24(日) 21:59:54.13 ID:ghebdsa+.net
俺はもうルート見えたわ。

セミリタイア用の副業も既に始めてる。
他にも臨時収入が欲しくなった時用の
イレギュラーな副業の為の資格も取得中。

おそらく、50歳になる頃には6000から7000万貯まる。
副業で200万円位稼ぐ。もう準備万端。

172 :名前書くのももったいない:2022/07/24(日) 22:55:26.55 ID:y27jy401.net
164です
みんなありがとう
50歳引退を目指します
おそらく、それくらいには試算すると8000万〜9000万になる予定
月の生活費は22〜23万だから、残りの人生大丈夫かと

173 :名前書くのももったいない:2022/07/24(日) 23:22:00 ID:BuGiEQIa.net
私は55歳、1億円(退職金を含む)でリタイアする予定。
エリクサー症候群だから、多めにバッファを見積もってしまうんだよね。

174 :名前書くのももったいない:2022/07/25(月) 09:21:26.75 ID:rmKWqsfb.net
現在何歳か書いてよ(´・ω・`)

175 :名前書くのももったいない:2022/07/25(月) 10:33:16.81 ID:2w+iTLsp.net
>>172
月23て家賃入れてだよな??

176 :名前書くのももったいない:2022/07/25(月) 21:45:52.04 ID:usbwIDQz.net
おいらは44歳。ドル建て資産が9割。
ドル高で5700万円くらいになってる。

でも、為替は水物だから、ドル100円くらいで
計算してる。

177 :名前書くのももったいない:2022/07/26(火) 01:19:32.10 ID:YBUUCRuc.net
>>175
家賃入れて月23万ほど
37歳 独身です
もう少し生活費を削れれば、早めにセミリタイアできると思ってる

178 :名前書くのももったいない:2022/07/26(火) 18:19:10.16 ID:???.net
上司と喧嘩して「とばすぞ!」的なこと言われても、最悪やめてもいいか、と思う余裕は生まれるくらいにはなった
やめてもやることないけど…

179 :名前書くのももったいない:2022/07/26(火) 18:51:56.34 ID:???.net
やめてもいいかで辞めないのが一番いい。

180 :名前書くのももったいない:2022/07/29(金) 22:13:31.96 ID:VacNa++e.net
来年50歳 持ち家ローンなし 7000+遺産1000から1500予定だけど在宅データ入力ならやってもいいわ。採用されないか釣り求人だと思うけど。 しかし出社すると疲弊するな。楽なくて苦あり…

181 :名前書くのももったいない:2022/07/30(土) 06:25:57.76 ID:???.net
うちデータ入力の仕事は全部発注止めてAIに切りかえた。
AIいうてもその辺で拾ってきたモデル使った文字認識だけなんやけどな。

数千万の経費節減できたはずなんやけど
なんのインセンティブももらえんかった。
多分上司にネコババされとる

182 :名前書くのももったいない:2022/07/30(土) 20:35:12 ID:???.net
5000万のうち3000万を20社以上の分散個別株で運用して年間配当が税引き後120万以上あるので
ルートは見えてきた。売るつもりはないから含み益数百万はカウントしてない。
ただ配当は社会情勢次第で不安定だし現金2000万はちょっと不安なので
もう少し増やす。あと一千万くらい増やしたら+退職金も入れれば計算上は余裕で大丈夫っぽい

183 :名前書くのももったいない:2022/07/30(土) 20:48:00.48 ID:???.net
AIが仕事をするようになったら
仕事を辞めてもいい。

184 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 05:14:19.43 ID:???.net
預金と言うか、100%支配している会社の預金額の権利を含めてよければこれだけで5000超え!
不相談抜きでの合計が7200万
権利持っている会社の内部留保の最終権利者は私ですが5000超え判定厳しいでしょうか?

185 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 06:06:39.66 ID:???.net
昔は不渡り手形とか言ってたんや(´・ω・`)

186 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 10:13:55.60 ID:RC6knsOn.net
持ち家ローンゼロで5000万行くとかすごいな。俺45歳で賃貸なのにやっと4000超えたくらいなんだけど。どうしたらそんなになるんや。

187 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 10:43:39.00 ID:pHqp137W.net
>>186
実家は必須でボーナスはほぼ使わない。
その位かな。旅行も結婚するまでは
ほとんど行かなかったw
持ち家も立派な資産だ。土地代

188 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 11:49:35 ID:???.net
>>186
家賃程度のローンであれば、貯金スピードは変わらないかと。
頭金で一時的に貯金がへるのはあるけど。

189 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 14:20:10.00 ID:???.net
そうじゃなくて、完済してその上で5000万貯まるとかどうやってんの?っていう疑問じゃないの

190 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 14:25:40 ID:???.net
>>189
それな
まあどの位の家なのかで難易度全く変わるから何とも言えないけど

191 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 14:46:18 ID:ArIMJH0S.net
俺は家賃補助とかで家賃はかなり抑えられてきたんだけど、それでも4000くらいしかない。でも5000万とか完済して資産4000ある人は俺の倍貯めたわけじゃん。俺は決して浪費家ではないし、一般的には稼いでる方だからすごい不思議なんよ。

192 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 15:01:43.27 ID:Xp/NGL2K.net
今は投資で資産を増やさないと億単位での預貯金は難しいよ

193 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 17:07:48.27 ID:pHqp137W.net
>>189
俺の場合は家買って貯金が
1700万に減ってそこから
7年かけて5000万になった。
結婚しても二馬力だから何とか
なった。
投資は一切やらず。

194 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 18:31:32.50 ID:???.net
おれは残り3200万のペアローン残ってるけど、世帯では金融資産8000万以上ある

195 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 18:38:49.72 ID:55MtymC/.net
4800って事だな

196 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 18:42:56.42 ID:???.net
嫁さんの保険の解約返戻金とかいれたら5000越える

197 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 18:56:27.33 ID:55MtymC/.net
卒業おめでとう

198 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 19:06:59.58 ID:???.net
おれ個人で6000以上あるから基本は7000万スレにいてるけど、書き込み少ないから5000スレ覗きにきた

199 :名前書くのももったいない:2022/07/31(日) 20:52:55.58 ID:???.net
おう久しぶり
ゆっくりしていけや

200 :名前書くのももったいない:2022/08/01(月) 11:32:51.20 ID:???.net
久々に円高

201 :名前書くのももったいない:2022/08/01(月) 13:19:51.36 ID:???.net
>>189
ある程度収入があって、かつ二馬力が前提かと。
193さんと同じ感じ。17年前に都心マンション購入。貯金300万に。そこから何度か繰り上げ返済。
頭金はマンション価格の半分入れたので、支払いは余裕あり。
余裕があるので貯金もできる。

202 :名前書くのももったいない:2022/08/01(月) 15:11:40.60 ID:???.net
全然あと10円下がってもまだ円安なんだけど。

203 :名前書くのももったいない:2022/08/01(月) 21:04:10.75 ID:???.net
>>191
稼いでるってどれ位?
うちは世帯年収2400

204 :名前書くのももったいない:2022/08/01(月) 21:31:50.79 ID:iCRwcY6d.net
俺も5700いったけど、このスレにいる。6000以上はスレが過疎ってる。やはり、5000が1つの節目なのだろう。

205 :名前書くのももったいない:2022/08/01(月) 21:45:02.63 ID:???.net
おれも7000スレ過疎ってるから5000スレ彷徨ってる

206 :名前書くのももったいない:2022/08/01(月) 22:15:24.27 ID:UeE+gzsy.net
>>203
単身で1500くらい

207 :名前書くのももったいない:2022/08/01(月) 22:17:09.67 ID:UeE+gzsy.net
あっ、でも少し前まではもっと低かった

208 :名前書くのももったいない:2022/08/02(火) 11:46:16.25 ID:???.net
そんなに稼いでたらあっという間に次の桁行きそうだが

209 :名前書くのももったいない:2022/08/04(木) 12:09:59 ID:???.net
FIRE初年度ってめちゃ金かかりそう
あと500万追加で稼いでからにしよ

210 :名前書くのももったいない:2022/08/04(木) 18:24:40.64 ID:???.net
住民税とか半端なさそう
翌年からは運用益だけだからほぼ税金無しで行けそうだけど。
fireしてもやることないや

211 :名前書くのももったいない:2022/08/04(木) 22:18:47.72 ID:???.net
>>210
失業保険である程度カバーできるのでは?
150日フルでもらえる人じゃないと厳しいかもしれないが。

212 :名前書くのももったいない:2022/08/05(金) 08:32:54.15 ID:rQ/NoEc7.net
>>210

それな。FIREするなら、確実にやること見つけてからやるべきだな。日本全国旅行するって言って、辞めたやついるけど、2ヶ月で飽きたと言ってた。

213 :名前書くのももったいない:2022/08/05(金) 15:34:51.32 ID:???.net
俺は生来の怠け者だから強制労働無しの世界に飽きるとか絶対無いわ

214 :名前書くのももったいない:2022/08/05(金) 15:56:39.91 ID:???.net
日本全国旅行に憧れてたけど、いざやってみたら期待したほどではなかったな
所詮はどこに行っても日本だし、海外程の文化の違いはないから飽きるのもわかる
FIREして海外旅行を続ける程の資金力も無いから、まだまだ稼がないとな

215 :名前書くのももったいない:2022/08/05(金) 16:11:26.73 ID:p/CjWmt6.net
日本国内旅行は山がいいけどな
夏は特に山は涼しいし気持ちがいい
小さい山に登るのも手軽でいい
小さい山に登るだけでも達成感があっていいけどな
まちなかは基本的に似たようなもんしか売ってないからあまり面白みがない

216 :名前書くのももったいない:2022/08/05(金) 21:21:13 ID:0JjQjg3S.net
それ分かるわ、この夏のクソ暑い中北海道か北アルプスの様な高山しか観光する所がないからな
ちな北海道も観光スポットは粗方行き尽くしてて、山方面に転嫁しつつあるけどね

217 :名前書くのももったいない:2022/08/05(金) 22:18:24.08 ID:???.net
網走刑務所は?

218 :名前書くのももったいない:2022/08/06(土) 11:48:57.76 ID:AMAd+p7v.net
一人旅が出来ないのが
辛い。虚しい。
金と時間はあるんだけど…

219 :名前書くのももったいない:2022/08/06(土) 13:40:46.84 ID:???.net
どこか悪いんか?

220 :名前書くのももったいない:2022/08/06(土) 14:03:01.98 ID:nbuR0OwL.net
今なんてユーチューバーがソロキャンプだのぼっち旅だのやってるやつ結構いるから昔より遥かにやりやすいんじゃないか?

221 :名前書くのももったいない:2022/08/06(土) 14:03:11.05 ID:???.net
7200万 45歳 独身(リタイア済)

時間を持て余しています。毎日何をすればいいか考えて悩む日々
不労所得は年間数百万ほどあります
趣味でサーフィンでも始めるか

222 :名前書くのももったいない:2022/08/06(土) 16:09:26 ID:vhfuZSGt.net
>>219
哀れに思われたくない。
寂しいやつだと。
でも中年のおっさんなんか
目に入らんわな。
リタイアしたら安いド平日に
函館、仙台行きます。
女の一人旅は変に思われ
ないよな?!

223 :名前書くのももったいない:2022/08/06(土) 16:12:16 ID:vhfuZSGt.net
>>221
賃貸?
不労所得は投資か?!
暇潰しなんかいくらでも
あるけどな…
卓球平日にも1日やれるところ探すわ。
やらないと太る。

224 :名前書くのももったいない:2022/08/06(土) 18:46:29.98 ID:yiwRYJFI.net
>>217
2回ほど行きましたよ、網走市内の観光地としてはダントツでしたね。
冬は流氷船のオーロラ号もおススメです

225 :名前書くのももったいない:2022/08/06(土) 19:09:51.20 ID:???.net
コロナ前は砂漠が好きでよく行ってたけど
国内行くようになって日本の美しさに感動してる
連休無駄に高いから早く貯めてリタイアしたい

226 :名前書くのももったいない:2022/08/06(土) 20:47:48.97 ID:Tk++LRoQ.net
学生の時、北海道一周旅行したな。青春18切符で。
網走刑務所もまあ面白かったけど、個人的にはアイヌコタンがよかった。

だが、一番良かったなは、夜のススキノという落ち。風俗で童貞を捨てた。

227 :名前書くのももったいない:2022/08/06(土) 23:21:53 ID:???.net
先週の今ごろは、ひとり旅行先のすすきので飲んだくれてたわ。
日曜日は千歳に移動して自衛隊の飛行機見てた。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200