2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドケチの暖房節約法・冷房節約法 61

1 :名前書くのももったいない:2022/08/20(土) 22:51:07.69 ID:aQ4zcSGO.net
>>980 ->>990 までに次スレを立てて下さい。

◇前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1579743973/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1585932374/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1597205022/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1635524985/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1642115686/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1644833746/
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1653148449/

952 :名前書くのももったいない:2022/10/31(月) 07:40:10.63 ID:bcAt790k.net
今までは余裕ある人がドケチをたしなむものだったのに近年の悲壮さヤバくない?

953 :名前書くのももったいない:2022/10/31(月) 12:10:07.89 ID:GA8BT4Rd.net
日本自体がオワコン気味だからな、後進国になるよもうじき、

954 :名前書くのももったいない:2022/10/31(月) 12:46:01.79 ID:???.net
>>953
その頃には逝ってるし
いちばんいい時代を過ごしたのかもしれん

955 :名前書くのももったいない:2022/10/31(月) 14:45:08.69 ID:te/aneGM.net
外が10度を下回ってくるとプチプチに結露しそうな気が、

956 :名前書くのももったいない:2022/10/31(月) 15:26:16.67 ID:2M5AX+oQ.net
縁側のカーテンレールがシングルで部屋が冷えるから、洗濯バサミでプチプチを付けたら暖かくなったよ

957 :名前書くのももったいない:2022/10/31(月) 16:17:51.28 ID:???.net
>>956
それ温かくなるけど、本格的に寒くなってきたら
窓枠やパッキンがカビるのに気をつけておかないとだよ。

958 :名前書くのももったいない:2022/10/31(月) 16:19:18.04 ID:2M5AX+oQ.net
去年一年間やってみたけど大丈夫だったよ
うちの環境ではね

959 :名前書くのももったいない:2022/10/31(月) 18:23:14.92 ID:???.net
とりあえずカーテン2重にするだけで室温3℃は上がるでしょ

960 :名前書くのももったいない:2022/10/31(月) 22:37:08.68 ID:XoBZ5HpE.net
>>949
天才と紙一重だよ

961 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 07:32:33.28 ID:BAaMh9os.net
2重にしても精々0.でしょうね。あとは気持ちの問題
自分の部屋も2枚だったがそんなに体感できないよ。断熱は幾つもやってやっとこ少々体感出来そう。それより筋トレやって暖まれ。

962 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 07:42:26.43 ID:BAaMh9os.net
内側にプチプチ張ってもね....窓ガラスが冷えたまんまだよ。ようわ内断熱と外断熱の違いで圧倒的に外断熱が部屋温まる。内断熱だと確実にびっちょり汗かくよ。冷えたコップに水滴つくかんじだよ。
ようわ窓ガラスの外側にプチプチ貼れ。

963 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 07:55:50.06 ID:???.net
日本語でおk

964 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 10:22:19.49 ID:???.net
ようわって何?

965 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 10:26:13.36 ID:???.net
さすがにこれ理解できないほうがやばいわ

966 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 10:36:23.59 ID:???.net
>>965
そうじゃないと思うよ(笑)たぶん

967 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 12:07:48.57 ID:???.net
もしかして 要は って言いたかったんでは

968 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 12:59:59.18 ID:???.net
外断熱が部屋温まると書いておいて
次には
内断熱だと確実に汗びっちょり←暑すぎるくらい部屋があたたまるのに

外断熱の方がよいとか支離滅裂

969 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 13:01:44.19 ID:???.net
スタイロフォームでも買えよ
プチプチとか貧乏くさいんだよ

https://www.dupontstyro.co.jp/styrofoam/feature.html

970 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 13:18:33.15 ID:???.net
筋トレやると馬鹿になるんだな

971 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 17:33:53.69 ID:???.net
>>968
結露は建物自体は冷えてるからできる
外断熱のほうが優れてるからに他ならないんだけどアホ?

972 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 18:14:55.66 ID:???.net
>>968
汗って結露のことだよw

973 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 19:49:04.89 ID:???.net
>>969
スタイロフオームは真っ暗になるからなぁ・・・

974 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 20:15:26.68 ID:bbPFmEyu.net
ニトリの着る毛布買ってきた
布団にくるまって何もしないのが良さそうだな

975 :名前書くのももったいない:2022/11/01(火) 20:31:10.71 ID:???.net
着る毛布なら綿入れ半纏のほうがよくないか

976 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 00:36:43.18 ID:???.net
着る毛布はじっとしてる分には良いんだが
雑用をこなす時に動きにくいのがな

977 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 03:13:18.46 ID:???.net
綿入れだと気軽に洗えないから半纏好きだけど買えない

978 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 05:23:58.30 ID:???.net
>>972
後だしかこわるい

979 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 05:26:03.72 ID:???.net
>>971
うん?
露点温度って知ってる?
建物が冷えていようが露点温度より上だったら結露しないんだよ
大丈夫ですか?

980 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 06:57:32.48 ID:???.net
何かみんなカリカリしてるし次スレはもういいか

981 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 07:40:04.42 ID:???.net
>>979
結露できてる話してるのに何言ってんの?
日本語くらいできるようになってからおいで

982 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 07:40:43.45 ID:jXSbYHzM.net
ケチンボしすぎて心がササくれだってるのかも

983 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 09:37:45.32 ID:y8nfN6bh.net
何れにせよ、窓ガラスにプチプチシートは外が見えなくなるのでNḠ

984 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 10:40:19.40 ID:???.net
>>977
気軽に洗ってますが何か

985 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 11:51:16.20 ID:???.net
>>977
背中だけにあてるねこっていうのがあるんだけど
座布団にひもを付けて背負ったらおk

986 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 12:29:37.80 ID:???.net
綿100%の半纏は暖かいんだけど洗いにくいし乾きにくいんだよな
ポリエステルのは扱いが楽だけど暖かさがイマイチ

987 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 14:45:19.27 ID:WuZtrJW4.net
朝起きた時体温が低くて起きれん

988 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 16:54:23.11 ID:???.net
西川の夏用の敷きパッドで表も裏も中綿も全部麻100%ってのがあって乾くのがとても早い
冬でも静電気の心配がないしあれで半纏を作れれば洗濯の問題は解決できそう
私はウール、カシミア、アルパカ、ムートンを着てる

989 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 17:39:05.29 ID:???.net
>>978
本人じゃないんだけどw

990 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 19:11:45.01 ID:???.net
>>986
乾きにくいから2着買ってローテで洗ってる

991 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 21:51:30.67 ID:fkLniJRJ.net
スタイロって青い奴でしょう。耐久性あるんだけど、断熱性能がね。白奴より若干落ちる。細かいカスもポロポロ落ちるのがきっしょい。

992 :名前書くのももったいない:2022/11/02(水) 23:05:33.98 ID:???.net
心身滅却すれば火もまた涼し

993 :名前書くのももったいない:2022/11/03(木) 00:09:09.42 ID:???.net
外気温12℃
毛布をひざ掛けにして足元に発泡カチロール板
寝間着はジャーシ゜ これで充分あったかいな

994 :名前書くのももったいない:2022/11/03(木) 06:28:54.71 ID:???.net
>>986
そうなんだよな
半纏着てたけど手入れが面倒臭くなって最近はユニクロのフリースとファーリーフリース着てる
ファーリーは暖かいけどモコモコして上にダウン着られないから自宅用
外出時は普通のフリースがここ数年の定番だよ

995 :名前書くのももったいない:2022/11/03(木) 08:22:50.96 ID:???.net
ワークマンでヒートアシストっていう裏ボアのタイツ上下を買ってきた \1760
重ね着と電気毛布で冬を乗り切ります

996 :名前書くのももったいない:2022/11/03(木) 09:29:14.45 ID:???.net
腹巻ひっす

997 :名前書くのももったいない:2022/11/03(木) 09:34:21.22 ID:???.net
>>995
6000円でイージスもかえば

998 :名前書くのももったいない:2022/11/03(木) 09:42:06.17 ID:???.net
>>997
バイク用のイージス持ってるので試してみる

999 :名前書くのももったいない:2022/11/03(木) 10:10:46.76 ID:???.net
次スレ頼む

1000 :名前書くのももったいない:2022/11/03(木) 10:11:18.45 ID:???.net
>>997
いいです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200