2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

業務スーパーってどうなの? Part.15

1 :名前書くのももったいない:2023/02/27(月) 13:55:40.13 ID:???.net
業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/
店舗案内
https://www.gyomusuper.jp/shop/

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ

業務スーパーってどうなの? Part.14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1674266337/

773 :名前書くのももったいない:2023/03/23(木) 22:37:45.92 ID:???.net
過食症だなあ

774 :名前書くのももったいない:2023/03/23(木) 23:14:26.64 ID:???.net
>>768
アフリカの紛争地域の連中ってバカだと思わない?くだらない欲からの内戦で自国内で潰し合ってんの
そんで飢えてるとか言われてもそんなの自業自得じゃんアホらしい
そういうアフリカに寄付しようとは決して思わないわ

775 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 03:57:53.16 ID:???.net
>>774
「戦争は産業や社会を進歩させる」説がまちがいであることがよく分かる事象だな

776 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 05:27:34.29 ID:???.net
>>774
アフリカの内戦はそんな単純なものじゃない。
歴史的に拗れにこじれている上に、希少資源を狙って、外野が武器や資金を送り込んで代理戦争させているからね。
ただ、単に金品を贈れば助けになるというものではないから、深い考えなしに援助はしない、という姿勢は大事。

777 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 05:31:03.59 ID:???.net
>>775
戦争当事国でなく、周辺国が漁夫の利を得るんだよ。
朝鮮戦争とベトナム戦争で奇跡の復興を遂げた我が国が良い例。

778 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 05:48:27.23 ID:???.net
まあ、あれだな、白人がやるとそれなりにカッコいい戦争という行為もアフリカの黒人がやるとバカっぽく見えるという不思議
上から目線ってやつだな
アジア人もけっこうバカっぽく見られがちだから気をつけようw

779 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 06:44:49.84 ID:???.net
欧米では黒人より東洋人のほうが舐められてるって話だけどね

780 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 07:00:02.23 ID:???.net
弱っちいからな

781 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 07:05:28.20 ID:???.net
日本にいるその辺の欧米人とかモデルか映画俳優かよってくらい格好いい
ただの人なのに日本人とは次元がちがうわ

782 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 07:26:50.98 ID:???.net
憧れるのをやめましょう

783 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 08:18:53.50 ID:???.net
お菓子食べてる人って
しょっぱい系?あまい系?
おれ、かしわ餅をめしだと思って食べてる
しょっぱいおかきみたいなお菓子はめしだと思うがあんまり食わない

784 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 08:27:16.22 ID:???.net
ナンのスレ?

785 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 09:46:08.38 ID:???.net
業務のかしわ餅みんな食うスレ

786 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 12:55:26.42 ID:???.net
ギョッスにかしわ餅なんて売ってたっけ?

787 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 13:03:41.11 ID:???.net
>>786
自社製造で無く取寄せだろうから全ての店で取扱ってるとは限らないのでは?

788 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 16:51:25.62 ID:???.net
そうなんだ
一応別の業務でも売ってた
いまんとこイオンでも買えないのだこんなふっくらどでかくて安くてうまい柏もち

789 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 17:47:53.35 ID:???.net
柏の木なんてそこらへんに生えてるんじゃないかい
その葉っぱをちぎってきて大福餅を包んじゃだめなのかい?

790 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 18:08:46.73 ID:???.net
だめ

791 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 18:43:52.97 ID:???.net
なんで?
毒でもあるん?

792 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 19:28:14.06 ID:???.net
なるほど、調べてわかった
かしわ餅って上新粉で作るんだね、大福じゃダメだわ
葉っぱはそこらに生えてる柏の葉っぱでOKなんだわ

793 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 19:50:09.06 ID:???.net
>>789
スーパーで大福祭りやってるときはたまに食べてたけどね
最近大福は見かけても買ってないな
ちょい固いのかな

794 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 20:03:23.19 ID:???.net
んな和菓子系、取り扱ってたとしてもその地域毎に供給してくれる取引業者が異なるでしょうに

795 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 20:11:48.85 ID:???.net
だから何だ

796 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 20:19:32.41 ID:???.net
各自の行き付け店で取扱ってるとは限らんし、有っても同じヤツとは限らんよって事 
納豆や生袋麺、乳製品なんかも同様
んな各地域で相違有るモノを話題に出されても判らない人も居るしな

797 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 20:27:32.08 ID:???.net
だったらどうしたいのだ
それらの話題を禁止にしたいのか?

798 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 22:33:05.35 ID:???.net
チャイナ製の台湾カッステラと月餅
安すぎるんだが大丈夫なんか?

799 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 22:37:16.58 ID:???.net
>>797
そのエリア以外の人には不要だし意味不明だからね

800 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 22:46:58.61 ID:???.net
>>798
おれはチャイナ製はッ買わないよ

なんで台湾カステラがチャイナ製なんだよ。チャイナカステラかよ

801 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 23:03:09.16 ID:???.net
やけに人気なんだよな台湾カステラ
5ちゃんねる以外でだけど

802 :名前書くのももったいない:2023/03/24(金) 23:22:35.61 ID:???.net
チャイナ製の食べ物が人気なんて、ヤラセだろ

803 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 00:10:44.06 ID:???.net
柏木売ってるの?

804 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 02:40:43.96 ID:???.net
あんまり売ってないんだ
かしわ餅に限らないけど

805 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 03:30:28.70 ID:???.net
大福もたまにしか入荷しなくなっちゃったし、かしわ餅になんて2年に1回くらいしか遭遇しないよ
あったら超ラッキーって感じ

806 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 07:13:16.31 ID:???.net
柏餅食いたくなってきた
マルエツで買うか

807 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 14:03:31.25 ID:???.net
柏葉英二郎だ。

808 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 14:41:53.63 ID:???.net
レトルトカレー、賞味期限切れ5ヶ月
皆さんは
食べる? 食べないで捨てる?


柏餅スレで聴くことじゃないけど

809 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 14:43:12.35 ID:???.net
>>808
味見して食えそうなら食う

810 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 14:45:39.83 ID:???.net
>>808
余裕で食う

811 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 14:51:51.49 ID:???.net
>>808
アルミパックは柔らかい缶詰

覚えておいてほしい
数年経ってても余裕で食える

812 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 14:56:50.55 ID:???.net
レトルト品なら製造時に高温高圧なレトルト釜で殺菌処理されてるからね

813 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 15:59:10.34 ID:???.net
腹くくった
夕飯で食うわ
エリックサウス監修の高い奴だし

814 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 16:30:51.96 ID:???.net
そうか
レトルト食品も5年も放っておくとボツリヌス菌の巣になってるかもしれないから、食べたら最悪死ぬだろな
どうでもいいが、いちおう予め冥福を祈っといてやるぞw

815 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 16:33:49.72 ID:???.net
レトルトは食えるけど
意外と食えないのがインスタント麺
半年とか過ぎると口に含んだ瞬間明らかに異臭がする

816 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 16:39:24.75 ID:???.net
一応、製造工程にて加圧加熱殺菌されては居るが、包装が変に膨張してたり中身から異臭がしたら処理不十分だった可能性も有るので止めておいた方が身のため

817 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 17:01:11.19 ID:???.net
>>792
うまいぞ〜

818 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 17:07:44.69 ID:???.net
こないだ25年前の乾麺うどんが出てきて
平気そうだったから食べたら美味かったわ
賞味期限なんて飾りですよ

819 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 17:41:04.01 ID:???.net
>>808
消費期限は?

820 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 20:22:54.58 ID:???.net
美味かった
さすがエリックサウス
https://i.imgur.com/Wa0YjBH.jpg

821 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 21:22:05.61 ID:???.net
エリックサウスなら美味いよな
俺もエリックサウスなら10年経ってでも食うわ

822 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 22:02:41.77 ID:???.net
賞味期限を12年すぎた袋入り焼き海苔は食えんかったわ
においは大丈夫だったんだが、舌に触れた瞬間これはだめだと悟った

823 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 23:39:04.55 ID:???.net
>>819
レトルトに消費期限なと無いがな

824 :名前書くのももったいない:2023/03/25(土) 23:48:54.10 ID:???.net
>>823
という話し

825 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 06:48:45.00 ID:???.net
インスタントラーメンは半永久かと思ってたけど
意外と短くてびびった

826 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 07:38:20.83 ID:???.net
揚げ物だもん、そんなに日持ちしないよ

827 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 08:09:43.49 ID:???.net
油脂が空気に触れて酸化するのはかなり良くない 悪食でもビビるくらいクソ不味いか気分が悪くなる

828 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 10:59:56.67 ID:???.net
しゃーけどインラーは重宝してしまう世界観してるよな

829 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 11:33:42.32 ID:???.net
インスタントラーメン、常温保存なんで保存食扱いしてしまいがち
結構期限越えて食べてるわ
買ってすぐ食べよう
サッポロ一番とかやや高級品になってきたし

830 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 11:36:07.86 ID:???.net
>>829
ほんそれな
むしろ完全保存食だと錯覚してたわ
半年すぎたの食べた時
明らかに人工物っぽい違和感を感じてすぐに吐き出したわ

831 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 15:28:13.67 ID:???.net
インラーなんて具を入れたら結局カップ麺と同じ値段になる

あとはわかるな

832 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 15:32:27.60 ID:???.net
ノンフライならけっこう長い間いけるかもしれない
災害の時に生のままガジガジかじるとかはできないけど

833 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 17:08:23.73 ID:???.net
即席袋麺、やはり油の酸化がねぇ
以前に、そんなの気にならないなんて言う人も居たけど、実際には無理っしょ
長期保存食にするなら、うどんや蕎麦、素麺などの乾麺でないとね
あっ、マルタイ棒ラーメンなら大丈夫か、ノンフライだし

834 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 17:23:13.74 ID:???.net
パスタ安定
他は周りの臭いを根こそぎ吸い取る感

835 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 17:36:07.64 ID:???.net
いやあ、役立つわあ

俺も即席麺の備蓄はやめるわあ

836 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 20:21:21.68 ID:???.net
インスタントラーメンの黎明期は
日光の当たる店先に商品を置いたり、製造後何年も経ったのを
食べたりで亡くなった人もいると何かで読んだし、
某メーカーの人からも直接聞いたことがある

でも今はメーカーからの徹底した指導もあって大丈夫とか
亡くなった話は検索しても中国のことしかヒットしなくなった

837 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 20:31:11.85 ID:???.net
まじかよ闇を感じるな

838 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 20:46:36.61 ID:???.net
>>834
そうめんととスパゲティと細うどん(乾麺)は長持ちするかんじ。
中華麺(乾麺)は実験中w
そばは乾麺であっても早く食べるべき。
最近高級になってきているカップ麺なんかもったいないから
買ってきてすぐ食べるべきかもw

839 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 20:49:30.54 ID:???.net
ペヤング超大盛を常に置いてほしい
ごつ盛りより食べ応えあるし

840 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 20:54:33.06 ID:???.net
油の酸化で不味くなるなら
ポテトチップスやスナック菓子も期限切れは不味くなるのかな
ドーナツや芋けんぴやかりんとうはどうなんだろう

841 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 20:57:20.84 ID:???.net
即席麺は基本的に買い置き前提だから
必然的に食べるのが遅くなる

842 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 21:19:55.45 ID:???.net
>>839
複数個食えばいいだけだろ

843 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 22:00:41.39 ID:???.net
期限切れてそうとうたたないと

844 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 22:11:45.18 ID:???.net
>>840
ポテトチップも買ってきてすぐ食べたほうがおいしいよ。
軽さがちがうというか。

845 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 22:15:32.11 ID:???.net
やっぱポテチは買いたてが一番だよね

846 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 22:26:59.80 ID:???.net
ポテチは窒素ガス入ってる
ttps://faq.calbee.co.jp/faq_detail.html?page=1&id=69

847 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 22:41:43.62 ID:???.net
ワカメの小さい袋148円だった
昔78円とかだったよね?

848 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 22:43:02.07 ID:???.net
38円だったような

849 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 22:56:13.36 ID:???.net
ミルの胡椒買って使ってたら「バキバキ」って音がした
よそ見しながらやってたので何の音だ?と思うがスルー。その後肉豆腐を食べ始め何か固いものが…
口から出してみるとプラスチック。欠けとるやん。胡椒に負けるミルって…

850 :名前書くのももったいない:2023/03/26(日) 23:32:36.03 ID:???.net
それは故障やろ

851 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 01:56:44.86 ID:???.net
>>849
ギョッス本部にクレーム出して!そうすれば改善されると思うから

>>850
誰うま!?

852 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 02:20:24.91 ID:???.net
さいきん乾燥スライスしいたけが厚くなりすぎてどうしようもない
乾燥した状態で平均5mmは軽くあるんだがこれ手抜き加工じゃないかな

853 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 02:22:58.22 ID:???.net
それはお前の下半身が乾燥してるだけだろ

854 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 03:03:25.62 ID:???.net
>>853
だが、お前のシイタケでは濡れないだろう

855 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 05:12:34.20 ID:???.net
>>838
これどんな味やろ的なカップ麺は買った日に食べないと
何だかもったいないね
うっかり写真見た時食いてーってなるしょうゆ味だけはストックしてる

856 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 06:07:03.86 ID:???.net
あほか
つべこべ言わずに普通に賞味期限を目安にしてそれまでに食べてりゃいいんだよ

857 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 07:21:10.18 ID:???.net
賞味期限なんかいちいち見ねえよ細かいな

858 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 07:22:10.47 ID:???.net
神経質のふつーの現代人やな

859 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 07:45:58.35 ID:???.net
おれはケチな田舎者やからな賞味期限て何状態

860 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 07:46:00.27 ID:???.net
>>857
あまし長く置いとくと油が酸化して食えないほど不味くなるよ

861 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 08:09:03.54 ID:???.net
>>838
そうめんはわざと長く保存して熟成させるっていうし長期もつ

862 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 08:17:43.97 ID:???.net
だから
つべこべ言わずに普通に賞味期限を目安にしてそれまでに食べてりゃいいんだよ
酸化酸化とうざいなあ

863 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 08:26:10.39 ID:???.net
>>860
なった奴少しある
ダンボールみたいな匂いがする
インドなら周りの動物に食ってもらえるのにな
数字見るの苦手なんだよねー

864 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 08:30:51.48 ID:???.net
そうならないように
つべこべ言わずに普通に賞味期限を目安にしてそれまでに食べてりゃいいんだよ
なんで出来ないのかね

865 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 08:49:16.86 ID:???.net
>>863
あと、保管中に周りからの移り香するパターンも有る

866 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 08:58:19.93 ID:???.net
そうなる前に
つべこべ言わずに普通に賞味期限を目安にしてそれまでに食べてりゃいいんだよ
おバカさんなのかな?

867 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 10:38:40.31 ID:???.net
うざ

868 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 10:51:54.56 ID:???.net
うさ

869 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 15:20:40.46 ID:???.net
炊飯器でご飯を保存におかねがかかるけど
パックのごはんの方が安いのかな

870 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 15:27:12.33 ID:???.net
パックの方が安いときもあるんだよなあ
まいったねー

871 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 15:27:30.68 ID:???.net
気晴らしに見たことなさそうな米でも見つけて食べてみよう

872 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 15:36:07.89 ID:???.net
たまにしかご飯食わないならパックかな
毎日食うなら余った分は冷凍で

873 :名前書くのももったいない:2023/03/27(月) 16:01:52.03 ID:???.net
炊飯器なら茶碗1杯30円くらいだろ
パックご飯は安くてもせいぜい1食70円

パックご飯の方が安いなら炊飯器なんか買わないし使わんよ

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200