2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GIII】記念総合スレ390

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:16:41.09 ID:nyL3HaXL.net
前スレ
【GV】記念総合スレ388 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1442110972/
前々スレ
【GV】記念総合スレ387
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1441856404/
【GIII】記念総合スレ389
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1443767959/

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 05:01:44.72 ID:UnDKqfqV.net
本場行ってきたけど楽しかったわ。ヤジ怒号はすごかったけどな。
新田の走りを目の前で見れただけでも幸せと思わなあかんな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 05:06:48.26 ID:XeWA+eQ3.net
>>219
点線の位置を村上の下にした方がいいと思う
その位置だと稲垣を交わさないとグランプリに出れないみたいだし
競輪祭優勝者が村上以上の上位者なら村上は岩津に交わされなければ確定するから
村上以下の選手が優勝する確率より高いでしょ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 05:30:19.55 ID:KSqPuq45.net
>>216
容姿をもって批判するのはよくない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 05:44:51.66 ID:nnffr3PN.net
岩津の作戦は多分稲垣が玉砕先行で魂が番手捲りで新田を合わせる時少し中バンクに上がる
追走の吉田も上がり外帯線を外した瞬間のイン捲りだったろう
岩津から全力買いしていた俺脂肪

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 06:11:22.95 ID:WVYSvLQD.net
熊本競輪開設65周年記念 火の国杯争奪戦 10月10日(土)〜10月13日(火)
出場予定選手
【北日本】 小松崎大地 守澤太志 大槻寛徳 斉藤登志信 安部貴之
【関東】   平原康多   武田豊樹 上原龍   矢口啓一郎 斉藤務
【南関東】 鈴木裕    山賀雅仁 松谷秀幸 福田知也  片寄雄己 渡辺晴智
【中部】   浅井康太   坂口晃輔 金子貴志 林巨人    近藤龍徳
【近畿】   稲川翔    村上博幸 筒井裕哉 川木敬大
【中国】   池田良    石丸寛之 筒井敦史
【四国】   大西祐
【九州】   中川誠一郎 松岡貴久 合志正臣 西川親幸  野口大誠 坂本亮馬 菅原晃

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 06:16:19.99 ID:RoUpwgAj.net
>>221
本当に嫌いならレース自体不買しないと説得力が全くない。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 07:01:27.49 ID:69h6k48/.net
>>224
説明入りで2箇所線入れるのがいいんだろうね
>>224案だと村上は圏内と誤解する
去年もだがGPに出るには優勝条件の選手が優勝するのが多いのが競輪祭だ
・・・と思って過去のデータを探してみた

2014 平原 優勝条件
2013 金子 ☆寛仁親王牌優勝
2012 武田 ☆宮杯優勝
2011 長塚 優勝条件
2010 海老根 優勝条件

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 07:03:16.86 ID:y3qy4YdR.net
深谷の凋落、武田と魂は現状維持がいいところ しばらくは新田時代になりそうね
準優のツッパリ、おいでおいで先行、こんな無茶なレースのやり方で逃げ切る
奴 初めて見た気がするが・・・・

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 07:09:31.38 ID:vQgzBYQ6.net
二日目の優秀 馬車馬のごとく逃げた稲垣に決勝も同じ事をやれと‥村上もファンも糞野郎てことに成ります
稲垣が逃げたとしても優勝は新田だったと思います二・三着が変わるだけで

村上劇場は終幕を迎えました

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 07:10:24.05 ID:Crj9SQQk.net
競輪祭次第だが遂に深谷もSS陥落ですか
金子も優勝しない限りは来年もS1と
村上弟・稲垣翔も同じく
思わぬ伏兵によるGP最後の切符奪取はあるか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 07:53:01.20 ID:4pnDaDsb.net
>>224
おたく話長すぎ

新田かもよ
こいつwww

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 08:26:22.33 ID:bVdy7zYx.net
月末からワールドカップ、来年は世界選手権に、リオ五輪と、ビッグイベント目白押しだし、新田はGPと競輪祭以外は欠場した方がいいだろ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 08:44:53.85 ID:2QVJCS5w.net
>>222
新田が脚力ナンバーワンなのは誰もが認めるところだろ
むしろこの脚力ならもっとタイトル取ってていいレベル

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 08:50:26.73 ID:nnffr3PN.net
http://trs00.mxcd.imodesearch.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeirin.jp%2Fpc%2Fdfw%2Fportal%2Fguest%2Freport%2FGIII%2F54mukoumati%2FH27%2Freport_4.html&kw=%E6%97%A5%E5%88%8A%20%E5%90%91%E6%97%A5%E7%94%BA%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%AB%B6%E8%BC%AA&guid=on

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 08:53:12.56 ID:ZyXGRrzF.net
>>220
誰もがそう思ってることを、長々とよく書く気になったな
稲垣が自分から前とったくせにああなったから叩かれてるんだよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 08:58:35.02 ID:/7Db9Z5e.net
深谷は今年何もいいとこなかったな

そういや成田は軽症ですんだんかね
また折れてないといいが
年末へ向けて北日本の不安は新田もザキも足すとマイナスになるその性質

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:14:25.06 ID:TofbByub.net
>>220

無駄に長えw

相手を考えれば突っ張っりなんて簡単に決まる訳ねえって客は承知してんの

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:16:01.72 ID:iReHM6yE.net
>>234 新田たけど次の出走は競輪祭らしい
グランプリ走る選手って競輪祭の次はグランプリまで走らないから、まさにその通りになりそうだね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:30:33.27 ID:/yu/K3gn.net
競馬ソフト ハンデキャッパー 詐欺 ゴミ 被害者

だるま式「オリジナル競馬ソフト必勝パック」って!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22271/1428251124/

わかりやすい自作自演。削除されているのは真実の書き込み。逆に不自然。

だるま式競馬ソフト
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23035/1442145280/

ここに真実が書いてある。検索してここを見てくださいね。

基本当たらない。ショボ勝ち大負けというよくあるパターン。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:33:17.80 ID:K6pyqzu6.net
新田時給高けぇw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:27:37.84 ID:/aAWuTGo.net
>>54
勝負事なんか勝った人が偉いんだから新田批判するとか頭おかしいだろお前

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:46:23.08 ID:bVdy7zYx.net
競馬の菊花賞みたいな上がりなんぼのレースが増えても困るが、
今後、外人登録がさらに増えると、義理人情や客受けを重んじる
ライン形成やレース展開のあり方も変わってくるんだろうな

まあ、パーキンスみたいな連中に対抗するにはライン活用しないと
太刀打ちできないだろうから、より機能的なかたちで見直される
かもしれんが。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:47:41.99 ID:S1H8GhK/.net
>>221
新田の過去レース全部見てから言えよ。笑
選手にとって大事なレースG1の準決、決勝で先行して番手選手勝たせたこともかなりあるから。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:55:27.11 ID:nnffr3PN.net
成田は鎖骨骨折だよ
またしばらく出てこれない
落車はくせだな
三谷3号も落車王だけどな
ガッツがある選手ほど落車するわな
客には大迷惑なんだけでな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:12:16.39 ID:LSSMHATM.net
最近中部近畿ラインって、人気があろうが無かろうが
大一番の勝負どころのレースで8割がた前受けするんだけど、
誰かから指示でも出てるのかな?w

脇本とかも常習犯だったんだぜ、
前受けしなくなったら強くなったというか、普通に勝てるんだけどな
やはりアタマが悪くないと競輪選手なんて職業務まらないのかな?w

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:21:38.37 ID:e4ov/8Tf.net
>>240
ほぼそうだけど例外もあるよ
例 2013の長塚 GP直前の伊東記念出走
3日間格下相手に1着なしは、あたかもGPに向けた実戦練習
ではないか?勝つ気ないのでは?などの憶測がされたが
決勝だけキッチリ1着でサクッと記念優勝

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:28:39.59 ID:ZyXGRrzF.net
>>247
近畿は誰も行かないなら正攻法って教育されてる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:34:52.87 ID:EMP19NgL.net
勝てないからと先行選手がもがく距離を短くしたら、こんなもん誰も見なくなるよ
勝てば偉い、勝ったら正義なんてアホですか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:41:47.15 ID:EMP19NgL.net
今回は格上がいつまでも抑えてたけど、
逆に格下が、例えば和田マクルが新田を残り半周まで抑え続けて、残り半周だけの全力走行で勝ってたら、
お前らは勝った和田をぼろくそに言ってたのは間違いないwwww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:42:37.61 ID:/7Db9Z5e.net
成田折れてのか、ありがとう

ブランクで余力なくて崩れて転けての悪循環に完全にハマってるな
慎太郎みたいな重傷から復活例が身近にいんだし、またSSまで返り咲きを祈る

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:54:37.19 ID:LSSMHATM.net
>>249
いやだから、正攻法なら何で前受けするの?
前受けなら突っ張り先行かイン粘りしか無いですよね?
前受け=正攻法じゃないよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:15:36.91 ID:ZyXGRrzF.net
>>253
競輪においては前受けのことを正攻法の位置と言います

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:17:10.04 ID:mYM8g9iT.net
いや前受け=正攻法だろ
逃げ=正攻法ではない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:26:05.61 ID:3Mim1jnm.net
>>253

これは恥ずかしいw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:35:29.23 ID:LSSMHATM.net
>>254
正攻法の位置云々って残り2周とかからじゃなくって
最初から判断するものなんだ?初めて知ったわ
あと、
>>249 位置じゃなく正攻法は競輪じゃ逃げじゃないの
屁理屈かなw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:38:48.70 ID:LSSMHATM.net
せいこうほう【正攻法】
周回中、先頭の位置(先頭誘導員の真後ろ)におさまった選手もしくはライン。
「前受け」などともいう。

「周回中」なんだな、知らなかったわww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:39:12.04 ID:udEW0TW6.net
正攻法って受けて立つ、正々堂々って意味があるだろ

前受けは不利だがそこで相手の動きを待つから正攻法なんだよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:43:42.98 ID:LSSMHATM.net
>>259
前受けしたラインは突っ張り先行かイン粘りって極端な戦法以外
8割がた捲くりになるよね
何で逃げではなく捲くりが正攻法なのか?

スレチなんだけど、これだけ誰か教えて?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:48:12.84 ID:OCDLxbsa.net
今時500バンクでも昨日の決勝みたいな展開なるのは少ないし
それを記念の400バンクでやったらいかんて

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:49:32.16 ID:udEW0TW6.net
>>260
馬鹿だね
戦法の話じゃないのが理解できないの?
捲りだって立派な戦法。

>>249は前受けって意味で正攻法使ってるのに、噛みつく意味があるのか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:52:01.77 ID:mYM8g9iT.net
>>257
前提となる知識が不足しすぎてないか

@前受けは不利とされている
→強い選手がいれば、他ラインはスタートで牽制し前受けさせるのは定石

A過度のスタート牽制は重注などの違反になる
→違反点数がたまってもお寺行き、斡旋停止になる。
強い逃げ屋は毎レーススタート牽制されて出渋ってたら違反点数が
すぐに貯まってしまう。

だから嫌でも前受けするんだよ。
脇本が前受けしなくなったらうんぬんってアホだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:00:11.86 ID:evq0aXbY.net
捲りがセコいと思ってるのかな

捲りはセコくないんやで
セコいのはライン無視走りするやつやで

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:03:25.88 ID:2bw/PbE5.net
>>253
前受け=ツッパリ先行、イン粘り
この2つだけじゃないんだけどねw
深谷や早坂が得意としてるカマシ先行は前受けして後方まで引いて一気にカマす立派な戦法
あとは平原や武田がやる中団確保のための前受け

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:05:40.09 ID:K6pyqzu6.net
昔は全員出渋って発送やり直しとかあったから
S取るのはやっぱ不利なんだろうね
吉岡なんか毎回S取って引ききった頃カマされてよく負けてたな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:11:32.06 ID:e4ov/8Tf.net
>>266
GPで2回発送やり直し。現場で見てた。異常な雰囲気に興奮した

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:12:39.12 ID:Z80x/4cs.net
先行選手が前受したなら
だいたいは
逃げたくない捲りに構えたいかカマシ狙いな
記念決勝稲垣云々言ってるがもう年
強力先行いては逃げ争っても捲りに回っても勝てない
番手がマーク屋じゃない
番手競りは多いに考えられただろ
競輪通さん
なら優しい取りやすい車券だったろ
頭固く連下は調子良い芦沢と地元格上村上で
岩津は優秀戦の走り見れば本来の調子がなかったわな
この競争は読めたわ
その通り入ったわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:36:20.20 ID:e4ov/8Tf.net
番組編成にもよるが、ラインの後ろも出きれる仕掛け=かましをする為に
前を取りに行くケースは珍しくない

と競輪選手が言ってました。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:42:22.43 ID:UnDKqfqV.net
前取ったら、前取ったなりの戦い方があるんだよ。
ツッパリ、インネバだけじゃない。
例えば今回だったら、新田がゆっくり来た時に稲垣は新田を外にふってもよかったわけだ。そうすれば、閉じ込められるなんてことはなかった。
とにかく、稲垣が下手くそだった。何年競輪やってんだよ、ホントに。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:44:09.94 ID:LSSMHATM.net
>>262>>263
ありがとうございました
気分を害して大変申し訳ありませんでした

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:45:43.82 ID:qBZLUlbS.net
いいってことよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:24:44.52 ID:evq0aXbY.net
わかりゃあええんやで

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:29:12.87 ID:CqzEKXy2.net
昨日の決勝が終わってからここまでスレが伸びるって事は、皆さん酷いレースに相当お怒りになってるって事ですよね。
自分も不完全燃焼感がすごいです・・・
村上が番手捲りした上を行かれて新田が優勝ならしょうがないし新田おめでとう!って事ですが・・・
後は終わった後のレポートを見るとあまりにも選手がバカすぎてガッカリ感の上乗せもハンパないです。
稲垣も大バカだし勝負所で休んでる飯野もかなりのバカ。
結局、不完全燃焼とガッカリ感で次の週に買う気を無くさせちゃうのが今の競輪だよね・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:23:40.77 ID:9tuH+5zo.net
269が正しい 正攻法がカマシ捲りとは限らない
素人の書き込みが多いな 新田の仕掛け方は当然だし稲垣が下手なのも通常運行 岩津だって出たとこ勝負の飛び出しなのにピーチクパーチク文句垂れてる奴が多くてウケル

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:28:52.42 ID:OCDLxbsa.net
新田も稲垣も魂もSS11仲間で八百長みたいなもんだろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:42:08.82 ID:d2GyQs3t.net
>>275
玄人ぶってウケル

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:53:51.87 ID:/7Db9Z5e.net
いや岩津はいつもの乗り越えラインぶんどり前提の飛び出しだろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:56:18.32 ID:b31T31ZZ.net
岩津はたまあに後閑同じようなパルプンテ走法やるからな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:03:22.18 ID:e4ov/8Tf.net
競輪をそれなりにわかっている人と昨日今日覚えた人では
予想スキルは大きな差があると思う。しかし、その差がそのまま的中率
、ひいては収支の差になるかといえばそうでもないんではなかろうか?
吉田のトッツァンなんか競輪を知ってるだろうにオケラで千葉から
多摩湖まで歩くんだぜ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:07:55.69 ID:K6pyqzu6.net
始めた頃は穴買い辛かった。
予想紙見ると本命くるようにしか見えなかった。
経験を積んだ今本命を蹴飛ばす事ができて
穴を取れるようになった。だから今回は外しましたが。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:28:06.68 ID:nnffr3PN.net
前受け不利云々言ってるみたいだが、メンバー構成にもよる
強先行2ラインと捲り1ラインなら前受けすべきだし、4分戦で強先行ライン不在のときも別に不利ではない
あくまで通常自力3ラインの時は前受けが不利なだけ
あと一般的に500バンクは前受けが不利とは言えない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:43:28.87 ID:Y8Ltz6nF.net
とりあえず馬鹿は前受けするな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:47:28.06 ID:evq0aXbY.net
>>282
みんな子供じゃないんだからわかるやろ

主導権取りたいラインには前受けは不利とされてんやで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:04:14.61 ID:EqVDtJxo.net
競馬より競輪が人気あったときは朝までこんな議論してたもんだ。
まわりに語れる連れが少なくなって俺にはこんなスレが楽しくて嬉しくて仕方ない。
競輪ほど面白いものないだがな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:27:57.16 ID:9Pl+5xr7.net
競輪は最高だろ 競馬は家畜の競技
人間対人間の勝負 でも八百はいけないよな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:37:49.27 ID:WtAnd2V2.net
岩津を責めてる奴がいるがあれ以上どうすればいいんだよ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:47:39.38 ID:nnffr3PN.net
前受け云々で言い忘れたが、菊地圭尚はラインの先頭の時は前受けしかしない
やつはイン切りみえみえのが押さえに来た時は突っ張って下げさせ、先行しかしないやつしか通さない
輪界では菊地相手に先行するふりしてみえみえの中団取りは通用しないという認識を植えつけた菊地の勝ち

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:19:59.12 ID:UKAabbZw.net
>>284
君は幼稚園児かいな?そうばかりやないんやで
前受けから突っ張りもあるんやで?
やり方次第で不利でもないんやで。
先行一車は前受けがポピュラーなんやで。

ボインはお父ちゃんのものだけやないんやで〜♪

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:45:30.17 ID:RO1xomH2.net
もしかして飯野が空気読んで稲垣にどかされるふりすればよかったとか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:52:35.94 ID:iqiGqGRH.net
稲垣に競輪ノーベル賞をあげよう(笑)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:08:03.51 ID:nnffr3PN.net
飯野は場違いだから自力なのに踏まずの3で決勝に来るなよ
案の定千切れやがって
はじめからアシザーが番手ならなんてことない車券(配当は安いだろうが)
さらには近畿に三谷将太がいればライン4車でまた違った結果だっただろう
結論
飯野のチンカスが全て悪い

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:22:50.69 ID:evq0aXbY.net
>>289
(笑)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:26:43.31 ID:iqiGqGRH.net
福田八百長か〜

野球と競輪は真っ黒だな(笑)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:27:55.24 ID:deIh/1kp.net
相撲もね。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:24:40.38 ID:UnDKqfqV.net
前受け不利というのは少し違う。
それは、野球でいう、先行より後攻の方が有利だ、と一般的に言われているレベルだと思っている。
当然、先行が好きなチームもあるし、競輪も同様に前受けが好きな選手もいるし。
本場にいる自称競輪通の爺は前受けすると、おわった、とかほざくがこいつが一番競輪わかってないと思う。

ただ、稲垣は前受けしてはいけないことはよく分かった。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:35:41.15 ID:42l7wleZ.net
>>296
何言いたいかわからない(賛否ではなく意味がわからない)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:37:57.06 ID:taL52Ctt.net
いやいや、普通に前受けは不利だろ
中団 後方にいるより勝負所で後方になる確率断然高いわ
カマす気もないくせにズルズル後方まで下がる奴がほとんどだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:43:05.02 ID:0RUvSg7E.net
きれいな3分戦で
3つとも先頭が先行含みの自力
だったら前受けは不利。
不利ってか一番有利にはなりづらい感じかな。

前受けはやっぱり相手の動き待ちになる可能性が高く、
まさに正攻法ってイメージだな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:49:47.82 ID:nnffr3PN.net
全て先行含みの自力3分戦なら後ろ攻めが一番きつい
まず中団を蓋するのか前まで行って前受けを押さえるのかの判断とタイミング
早くに前受けを押さえると中団に切られて後方になりやすいし、
中団を長く蓋してると前受けに突っ張られる
早くに先行するとゴールまで持たない
前受けより後ろ攻めがきつい
基本は中団だよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:50:48.90 ID:taL52Ctt.net
前受けが不利じゃないって奴は自分が買った選手が前受けしてほしいか?
新田祐大ぐらい強い選手なら話しは別だが
下がってカマしたところで出切れるとは限らないし
出切れたところで1周も逃げれば後ろに交わされる
下がりきらず中団取りにいけば後方の選手か中団で並走している選手が出ていき結局後方になるわ
下がらず突っ張ったところで相手は出切れないが自分も終了
前受けしてすんなり中団なんて相手が中川 山崎 石丸みたいな時だけ
前受けなんて強い選手じゃないといい事ないわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:53:08.53 ID:kcuQUqj4.net
そんな中、よっちゃんはBBQに切り替えました。

https://keirin-station.com/article/detail/column/10744/

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:53:27.03 ID:taL52Ctt.net
>>300
なに言ってんだ今の競輪周回中中団にいる奴が先行するパターンがほとんどだろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:55:46.89 ID:nnffr3PN.net
ホームかましが最強の戦法
初手中団にいないとなかなかできない
んなこともわからんのか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:57:55.26 ID:QZs27Gah.net
俺は絶対買ったラインは前受けして欲しくないわ、どんな状況でも。

無策のS取りほど腹立つものは無い。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:05:23.74 ID:dljvAvd+.net
罰則嫌って仕方なくはわかるけど
他にもなんとなく格上が前取らなきゃいけないみたいな空気ない?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:08:10.10 ID:nnffr3PN.net
現代競輪の基本は初手中団に構え、後ろ攻めに蓋され、後ろ攻めが発進した後を追っかけ、緩んでいれば一気にその上を行く
かかっていれば緩むまで外並走で凌いでバックで捲りきる
後ろ攻めが中団取りのイン切りで蓋せず誘導を切ったならかまし先行のチャンスだ
脚使わずに出切れるしライン ワンツースリーの確率が上がる

後ろ攻めイン切り中団取り専門のタイプは先行してくれるラインに騙されて前受けのかましで7番手になるときが多く成績が安定しない
こじきと呼ばれる選手に多い戦法

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:11:16.08 ID:x5Bf61Sw.net
岩津全力買いする奴の意見なんて聞くだけ無駄

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:11:34.97 ID:UnDKqfqV.net
俺は、買った選手が前受けしても全く嫌じゃない。
今開催でいえば、栗山俊介(個人的にも好きな選手)を狙って買ってたが、こういう選手はむしろ前受けしてほしい。
むしろ、後ろを取ると、最後にさされるのが見えてて嫌だ。2着ならまだしも、箱にも入らんこともある。
後、自在選手も前受けしてほしいな、やっぱり。前受けすると、インネバで有利な番手争いができるし。
最終日の7Rみたいなレースが自在の前受けの理想展開。

ただ、稲垣は前受けしてはいけないことはよく分かった。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:19:05.54 ID:QZs27Gah.net
>>306
早坂みたいな絶対かますマンがS取るのは別よ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:22:32.61 ID:taL52Ctt.net
前受けしてインネバなんか普通出来ないだろ(3分戦のレースが多い仮定で
だいたいのレースは後ろから切りにくるのにどこに粘るんだ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:26:33.72 ID:taL52Ctt.net
>>304
ホームカマしの意味分かってんのか?
初手中団?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:30:05.72 ID:bCKY2gsd.net
ちょっと誘導してもらいたいんだけど
F1のスレってないのかな?

というのも、今別府の結果見たんだけど、健坊負けたんだね
向日町で村上が負けたり別府で大塚が負けたり競輪ってほんとよく分からん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:35:23.98 ID:5WeeBoDh.net
>>313
F1(とF2)はこれじゃね?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1444035429/

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:37:13.16 ID:ZjmmQvRy.net
昔の競輪は前取ると圧倒的に不利だった。簡単に言うと誘導ペースが
遅いから後ろ攻めが有利だった。今はスタート牽制が多いから誘導のペース
が極端に速くなった。誘導員のヘルメットには監視棟から誘導ペースが
指示されるから7番手は圧倒的に不利になる。勝つ負けるは別として7番手
は最悪の位置となる。もちろんメンバーにもよるがな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:44:57.85 ID:bVdy7zYx.net
大塚は悪くない。悪いのは野田源
稲垣のトバッチリ喰らった村上のようなもの

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:55:47.17 ID:lByTaZct.net
>>313
【F1】A級選手総合スレ1【F2】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1403343146/

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:03:15.85 ID:12Oq2u3n.net
少なくとも深谷は前受けしない方が良い

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:46:27.11 ID:9tuH+5zo.net
議論が活発化し初心者講座も始まって良いことですね。稲垣が粘った時点で新田の優勝は決まり。岩津は色々やるのが仕事なので。稲垣の逃げをマストと考えた人は頭を冷やしませう。
村上は3なら御の字。近畿の為にも御退場願わん。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:05:45.12 ID:+Q4iObxk.net
最近2chから競輪スレ見て面白そうだとレースも見るようになった人も結構いるねw
車券は買った人もそうでない人も、興味もって楽しんでくれてるのはいいな。
意外なとこからファンが出てくるもんだ。

昔は鉄火場行かないと議論なんてできなかったもんなw
ネットと相性いいよ競輪は。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:47:25.21 ID:vG/jrzyb.net
741:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/10/05(月) 22:49:42.40 ID:lByTaZct
去年64億7526万1000円
今年57億9475万5600円

…もうアカン

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:29:24.19 ID:F4pVaUEC.net
まあ競馬のG1と被ったし!

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200