2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【和歌山111期】南 潤【先行日本一候補】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 14:18:34.13 ID:B2q9VFrE.net
18連勝でS級特進
地元和歌山記念では決勝進出
村上義弘も認めた近畿期待のホープ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1511953010/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:02:10.28 ID:asq53bZq.net
前走の優勝は100点ちょっとの逃げ屋が相手だったからか。。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:05:17.89 ID:uFe1M2pA.net
石塚は南付けてもらって勝てんのか
カス!南、次は捲りで自分だけ勝つようにしていいぞ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:07:20.80 ID:Hy3iD9yH.net
イン粘りされないように仕掛けてるのに引く石塚の馬鹿さに呆れた

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:10:31.34 ID:8pRVkHvP.net
コイツが弱いからだろ
倫太郎番手初だしな
中途半端な雑魚だな
104点にカマサレ自分もチーン
雪でまぐれ優勝しただけの雑魚

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:17:10.36 ID:zyTK4I2b.net
まだハタチだからな
伸び代半端ない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:19:00.70 ID:NGkE05EF.net
自在の櫻井や岡本にすら勝てないんだからどうしようもないよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:23:19.40 ID:gsyunH5y.net
>>189
そう考えると太田竜馬は化物だな
南は太田竜馬いる限り永久に日は当たらない
可哀想だなあんな化物と同年代なんて

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:49:38.34 ID:ATWxMS92.net
りんたろう君、番手慣れてないからしょうがないかぁ。
南君は外して買ってたけど…

若いからこれから頑張ってもらおう。

強くなって、いつか儲けさせてくれるよ☆

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:59:49.95 ID:zyebDtrq.net
今日のレース観ての評価って?
裸逃げで押し切れと?
あの展開で勝てる奴いるか?
3までなら何人かいるかな?って思うけど…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 18:04:44.15 ID:lDHAQiRc.net
2番に並ばれる先行にがっかりした
これならまだ引き出し役の方がマシだった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 18:16:02.54 ID:Yk2VIQVh.net
>>191
太田土竜ヲタ巣に帰れよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 18:26:20.75 ID:caQJ8N0v.net
輪太郎は展開読み違えたな。それを見る限り番手捲りでオレに絶対優勝させろみたいな談合は無かったと見える。輪太郎は甘いかもしれないが好感持てる。
南は赤板先行で突っ張りだから負けて当然。吉岡でもあの展開ならズブズブだ。仕方ない。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 18:50:48.51 ID:lDHAQiRc.net
横まで来られてから踏みなおすんじゃ遅いと思うんだが
みんなはどう思う?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 19:06:31.71 ID:zyebDtrq.net
>>197
油断したのも悪いが、不意打ち気味で少し遅れたんだろ?
それでも合わせきってるんだからいいのだろう。
問題はその後簡単に番手を明け渡した石塚。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 19:36:28.97 ID:caQJ8N0v.net
>>197
南はペース配分常に考えてるから踏み直しやペース落としたりは常にやってるから何を今さらだ。
8着9着の大敗がないのは良いこと。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:04:40.72 ID:lDHAQiRc.net
今日もそうだが桐山や湊に差された時も叩いてから流してるだろ
それがずっと気になってる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:17:19.29 ID:jy7F8oJJ.net
>>196
赤板前から行ってんだから最初から二段に決まってるだろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:18:51.97 ID:LZoQ/zZ6.net
石塚を勝たせると決めてたならそれこそ今日の走りは失格だ
石塚が絡まれないように流さないで全開で行くべきだった
これでは新山と同じ出世コースを歩むことは出来ない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:23:50.36 ID:lDHAQiRc.net
はあ?新山と似てるから気になってるんだが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:29:37.67 ID:LZoQ/zZ6.net
カッチーンときた

お前は横まで来られてる時点で遅い、流すのが気になる
俺は流して石塚を競らせたのは頂けない

言ってることは同じだろ!!
新山のような正道を歩むためのアドバイスをしてやってるんだからケチつけてんなよ!!!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:35:04.17 ID:lDHAQiRc.net
南と新山を同じレベルで語るなよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:43:03.67 ID:caQJ8N0v.net
ジャンからでもいいのに赤板からブン駆けしろとかキチガイか。
今日は仕掛けが早すぎたのが失敗だ。きのうみたいなタイミングなら輪太郎と南のワンツーもあった。
これで学習して赤板先行ではラインもろとも消えるからやらない方がいいって勉強して欲しいな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:43:45.05 ID:zyebDtrq.net
緩急つけるのは当たり前だろ。
踏みっぱなしでゴールまで持てばそれこそ最強だよ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:43:49.99 ID:LZoQ/zZ6.net
語ってないだろ
まだまだ新山のレベルは遠いと言っている

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:46:43.24 ID:LZoQ/zZ6.net
当たり前じゃないよ
後ろ勝たせると決めたなら自分の着のことなんて考えなくていい
先頭ゴール後6秒規制なんてまず引っかからないから安心して潰れろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:48:12.48 ID:lDHAQiRc.net
俺は脇本を見据えてる
新山程度では満足しない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:58:42.27 ID:Qqg0O/pu.net
自転車に乗る姿勢は脇本に似てると思う
ブレずに無駄の無いフォーム

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 20:59:34.40 ID:LZoQ/zZ6.net
石塚とは直接の兄弟弟子ではないが、
池田ともきを頂点にする同門
男気を見せてほしかったな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 21:04:25.58 ID:lDHAQiRc.net
>>209には同意。中途半端に抑えるとライン全滅しかねない
ただ新山目標はいただけない。もう伸び白があるとは思えないからな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 21:06:13.26 ID:caQJ8N0v.net
輪太郎がF1の優勝もないのはかわいそうだな。あの脚がって優勝ないのはおかしい。
きっとあごひげ生やしてるから優勝できないんだよ。さっさと剃ればいい。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 21:16:20.20 ID:ATWxMS92.net
>>214
ヒゲって印象悪いのよね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 21:32:46.18 ID:zyebDtrq.net
>>207
>>209
そもそも死に駆けだったのか?
そうであるならあなた方が正しいね。
俺はそうでないと思ってたから…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 21:33:48.95 ID:zyebDtrq.net
>>216
アンカ訂正
>>209
>>213

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 23:33:09.98 ID:SFIKa5Tn.net
今日の前橋決勝で5車連携だったけど前がバカだと勝てない
がむしゃらに主導権取ればいいってもんじゃないのよ
あそこは石塚のように引くのが正解だったわ
俺は南頭で買ってたから捲りでもよかった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 23:44:29.42 ID:zyebDtrq.net
>>218
石塚正解で9着ってwww

引いた訳ではないだろ?
番手奪われたんだよ。
というか譲ってしまった。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 23:44:57.91 ID:HAgkcmSu.net
あほか
赤板前から動いておいてあんなとこで引くバカいねえよ
引いたら終了

石塚が正解って池沼だろ
前が主導権とってんのに引いて番手くれてやる間抜けが正解なわけねえわw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 23:47:28.66 ID:HAgkcmSu.net
はっきり言って今日は石塚がプレッシャーかけたんだよ
その石塚がやらかして猛烈に頭に来てる
南にも自分もチャンスがある走りをしてほしかったね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 23:50:41.91 ID:rOrOapQL.net
本場で見たけど
石塚バーカバーカと爺に野次られてたぞwww
まあ番手初だし向いてなさそうだな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 00:52:06.78 ID:PVNX7TeE.net
年金支給日だったし大勝負したんだろな・・・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 07:10:36.15 ID:NFAfOnJH.net
ここはニワカしかいねーのか?赤板からいくなら近畿伝統の死に駆けやるべきだろ
マーク初の石塚が番手なんだから自分も残りたいならスタートとってカマせよ
すべてにおいて中途半端、なにが深谷級だよレベル低すぎ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 11:11:30.82 ID:nFHCp3lk.net
いつ潰れるか分からない競輪の選手は目の前の賞金ゲットに全力を注ぐべきだ。
今死に駆けしておけば何年か後には自分にも番手捲りで記念やらG1優勝を取れる番が回ってくるなんて考えなくていい。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 13:18:52.82 ID:BGntQHQ6.net
コイツ大したこと無いね
はぁ期待できる若手出てこいよー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 15:50:55.37 ID:NUMkRHMI.net
>>225
若い頃死に駆けしまくって年食ってからいい位置回れてうまい汁吸えた選手なんてほぼいないんだけどな
若い頃前でやってて年食ってから番手回りになっておいしい思いできてるのは若い頃に逃げは逃げでも勝つ逃げを打ってた選手

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 19:13:53.28 ID:nFHCp3lk.net
ああ言えばこう言う。やっぱり競輪に関わるヤツはろくなヤツがいないんだな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 03:04:50.10 ID:7spmccuq.net
マークのコメントをした以上、目標の選手が死に体にならない限りは
絶対に追走しなくてはいけないと思う
でなければ金を賭ける気にならない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 12:51:39.98 ID:yj7YYdwZ.net
>>229
それは生粋のマーク屋の場合ね。普段人の後ろを走ったことない選手が離れるのは想定内にしておくのが当たり前。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 20:21:30.74 ID:yj7YYdwZ.net
門田ダメやね。松本と山崎がそこそこやれてる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 20:48:18.74 ID:ODtnjL2Q.net
松本や山崎のF1の相手はいつも115点クラスいるからきついだろ
南はいまのところ対戦相手に恵まれている

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 11:03:58.15 ID:uiS8Pi/b.net
俺達の潤・・・

234 :てつじ :2018/02/21(水) 11:07:18.66 ID:mNJwOUxw.net
さっき、ダンボールハウスでやった六尺兄貴凄かったです!

ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。

俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に 排便さらしました。

バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら止めていいんだぜ!」
の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。

その後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、
思いっきりしごかれ派手にガチムチ兄貴の顔に飛ばしました。

スッゲー男らしく気持ちよかったです。

また行くときカキコして下さい!
帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 11:11:37.66 ID:o7k/ozqA.net
113期の松井って怪物の登場で、
111期以前の選手は過去になったよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 19:11:58.71 ID:UhdWwy6S.net
400m最速ってことはホーム先行は無双だがジャン駆けや赤板先行だと末が甘くなるかもしれない。

どうせ南関贔屓のジュンカスが妄想してるだけだからあてにしない方がいい。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 16:24:34.13 ID:4JV+9uZE.net
神奈川の松井ってのスピードスケート上がりでしかも今話題のチームパシュート選手やん
つまり地脚が売りであるわけだ。それが400mも優秀となるととんでもない化け物の可能性がある

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 21:00:14.58 ID:D/7B260Y.net
400mじゃ物足りないんだよ。600〜800mでないと。
滝沢みたいな先行逃げ切り大本命みたいな選手が今いないのが競輪がつまんなくなってる原因だ。
捲り屋だの自在だのは華がない。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:34:08.61 ID:t19YvBsS.net
滝沢の時代はさ、いわゆるマーク屋ってものに華があって輝いてた時代だから今より自力屋が少なかったわけ
今みたいにどのラインも自力自力で並んで二段駆け合戦が多発するような時代じゃなかった
だから滝沢はマイペースで先行できる事が多く逃げきりをたくさんできたわけ
その滝沢ですらタイトル十数個獲得の大半は捲りかイン飛び付きからの番手捲りで先行逃げきりなんてほとんどない

脚力がというよりレース形態的に今の時代大きいレースでバンバン先行逃げきりできるような選手が生まれる訳がない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:46:04.26 ID:t19YvBsS.net
まぁ滝沢の時代に他と比べて滝沢の脚力が突出してたのは確かだろう
でもなそれを今の時代の選手に求めるのは無理があるわけよ
トップ選手のトレーニングの情報がいつでもどこでも得られる時代に一人だけ抜きん出た力をつけられるわけがない
新田が強い強い言われてても抑えて逃げりゃ差されるし捲っても後ろが一成なら差される
深谷だって先行したら後ろが浅井ならまず差される

それは何故かって言うと後ろにつく選手も自力屋と同じトレーニングしてて前の選手とそう変わらない脚力があるから
後ろが馬場や小門や山口健治だった滝沢とは番手選手の脚力が全然違うわけ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 14:58:24.60 ID:BVBCnmae.net
村上の時代は番手が当たりに行って止めても重注で済んだ
今は当てに行ったら即斜行失格だから番手からでるぞってことで外に車を持ち出してラインを潰してるだけ
先行屋は厳しい時代だよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 16:49:56.36 ID:MEEMJwTb.net
松井は1000mも6秒台7秒台
やばい
吉本ってやつもやばい
適性なのに1000m1位の黒沢もっとやばいかもしれない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 16:53:25.11 ID:H8hG+yqd.net
生きのいい若手が出てきても最初は先輩選手のために強制的に逃げさせられるんだからかわいそう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 20:29:06.54 ID:XpGIzTnh.net
それが良くも悪くも競輪の上下関係
逃げない畑段は先輩キレさせたことあったな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:19:19.63 ID:YQax/X/5.net
>>243
動けないのを生きのいいなんて言えない
捲りに構えて後方に置かれて不発より逃げた方がチャンスある

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 22:49:39.84 ID:xWqsygeU.net
>>242
適正で一位とかすげえな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:13:18.98 ID:NBworkj0.net
賢人が京王閣出場。勝ち上がっても井上昌己がいるから優勝はなさそう。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:40:18.77 ID:3p4YWSxp.net
山崎弱(笑)
逃げたわけでもなうのに簗田に交わされてる
やはり南松本より数段下だな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 14:27:22.68 ID:Jb5ExJlt.net
賢人脱落。やはり郡司のまくりの餌食になったか。

松本貴治は後ろが競りだから取鳥を封じれば優勝まであるが慎太郎、中村浩士、東口と追い込みの実力者がいるから直線ではどうなるか分からない。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:13:42.59 ID:EnrbUAnW.net
南>松本>>>>>>賢人>>門田
111期は南と松本に絞られてきた模様

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 16:30:13.41 ID:Rke9LyYR.net
どんぐりの背比べって知ってる?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 08:34:28.25 ID:z8HstSDq.net
なんだ。玉野は新人だけのレース1走だけか。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 18:28:04.37 ID:8SQMjDW8.net
>>250
南松本山崎は同じレベルかと思います

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 14:08:53.60 ID:C65M981D.net
将来性は南が断然でしょ
山崎は先輩の井上みたいな展開待ちの選手になりそう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:51:27.28 ID:DDpxQ7fp.net
松本のほうが度胸ありそう南は一瞬たじろいでからの仕掛け松本は間髪入れずに発進傾向

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:52:39.96 ID:DDpxQ7fp.net
山崎と南間違えた。躊躇うのが山崎くん南松本はドッコイ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 14:59:50.99 ID:0JfjDG5c.net
圧倒的だな
普通は271とかになる展開なのにビックラこいたわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 15:44:52.67 ID:VLjlQqGU.net
優勝インタビュー聞いたけど強い競走をしたにも拘らず謙虚な心構えが出来てるな
「近畿の前を任せてもらえるよう・一歩一歩・これからも連に絡めるよう」

一方、なんちゃってスーパールーキーの吉田拓矢といえばこんな感じ
立川記念での平原との初連携では「平原さんとワンツーを決めたい」
既にバブルがはじけている先日の静岡記念前検では「優勝を狙っていきたい」ww
    

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 16:01:13.56 ID:cAxEFOtF.net
先頭を任された若いのが暴走するグダグダのパティーン
おまけに松本が初めての番手戦では追走で消耗だな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 16:16:30.29 ID:NbLMtjtw.net
>>257
ならないよ。ホームカマシが決まれば南を差せる選手は誰もいない。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:40:40.95 ID:zEJdaSg8.net
>>251>>253は見る目がないの自分で分かった?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:25:14.12 ID:iic1RgMZ.net
差されても良いつもりで行ったらしいけど強かったな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:52:02.99 ID:AenDsJ2c.net
>>261
はい反省してます。
今日の南は良かった。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 00:53:46.74 ID:AenDsJ2c.net
>>258
ヨシタクは期待したんだけどね。
残念だ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:32:53.81 ID:+z/IfBXg.net
>>258
予想スレに平のF1に南見に行った人が
ファンや年寄と両手でちゃんと握手してて、受け答えも凄い礼儀正しかったと書いていた
こういう選手は本当に心の底から応援出来る

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 15:10:58.50 ID:QAVEj4pV.net
岐阜は同型は大したことない。
三谷八百に差されるかどうか心配。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:06:01.84 ID:+VWLeBZI.net
お前らニワカかよw番手初の松本がどれだけ足を使ってるかわかってねーだろw誘導追っかける消耗も知らない連中がシッタカタラタラww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:08:33.08 ID:+VWLeBZI.net
伏見や小嶋を見たことあるだろ?番手戦うまいか?お前らが思ってるほど番手捲りは簡単じゃねーんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:17:49.10 ID:+VWLeBZI.net
ニワカのお前らに教えてやろう。太田真一のメイチ駆けに置き去りにされた吉岡が昨日の山崎。南がずば抜けてると思ってるのなら大間違い

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:31:56.23 ID:+VWLeBZI.net
ここのスレ主よりは俺の方が実績はある。二流選手が講釈垂れ流し過ぎだろ。
南では深谷は越えられないよ。小ぶりな脇本ってとこ。過剰な期待で南にプレッシャーをかけてやるな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:55:41.37 ID:aoTRrnWP.net
https://twitter.com/tyuraokinawa5

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:12:25.16 ID:+VWLeBZI.net
誰も仕掛けて来ない青板先行で一番きつかったのは門田。これをわかってるやつが何人いる?元選手さんよ、あんたも端くれならわかるだろ?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:22:05.69 ID:5PYPx5rH.net
何が言いたいのかよくわからにけど、要するに
「南が強いと俺の目が節穴だってバレてしまうから
屁理屈こねてでも南が強くないことにしてやるんだ!!」ってことだね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:29:34.76 ID:+VWLeBZI.net
>>273
冷静になれと言ってるんだ。あんた元選手じゃないだろ。素人には単発が派手に見えるんもんなんだよ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:31:51.99 ID:+VWLeBZI.net
いいか。昨日は中団取れたやつが恵まれる展開だ。それをわかって言ってるか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:37:23.31 ID:+VWLeBZI.net
>>273
初めての青板先行。初めての番手捲り。お前に何がわかる?ピストで吐いたことあるか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:44:35.02 ID:+VWLeBZI.net
南が弱いと言ってるわけじゃない。元選手と名乗るポンコツは南が若手ナンバー1と馬鹿げた風説を垂れ流した。
お前のような養分が引っ掛かる。幸せか?競輪には選手間の心理戦があるんだぞ?わかっていってるか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 23:14:21.76 ID:+VWLeBZI.net
自演キメー爺の思想キメー新吾に聞いてみろとか誰が言うんだよw
時代遅れな。それをわかってねー二流w

>新人時代の大将がギラついた目で岡本新吾に教えを乞うた話を新吾に聞いてみろ



17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 01:28:26.15 ID:gIdrMKvI.net戦法やレース運びの未熟さに悩み立ち止まりそうになった時は目を閉じて思い出せ

和歌山記念での大将との連携を
大将から頂いた溢れる己への期待と金言を

脇本を反面教師にして大将のような競輪人生を歩め

新人時代の大将がギラついた目で岡本新吾に教えを乞うた話を新吾に聞いてみろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 23:22:41.86 ID:+VWLeBZI.net
>新人時代の大将がギラついた目で岡本新吾に教えを乞うた話を新吾に聞いてみろ

そんな話を誰が知ってると思う?痛いだろw
俺らも恥ずかしいからやめてくれってwww

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 23:43:11.20 ID:+VWLeBZI.net
>脇本を反面教師にして大将のような競輪人生を歩め

脇本を反面教師ってw村上の競輪人生w南まだ生まれてねーぞwww
お前らヲタに教えておいてやるよ。南と深谷の共痛点は超早熟。後でがっかりするだけだから無駄に期待するな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 00:06:02.08 ID:iJgQ9xcn.net
おい、元選手のおっさんよ。俺が誰かわかるか?すっとぼけるならそれなりに。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 00:13:21.51 ID:iJgQ9xcn.net
お前去年は散々村上をディスってたのになw小松島記念の飛び付き狙いだったんだろ?ちげーよ、アホ死ねよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 13:33:05.30 ID:giALbSe2.net
元選手はここではコテ使わないのか?
名無しの自演なんか退屈すぎて見てられないぞ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 14:17:39.91 ID:giALbSe2.net
南が名実共にルーキーナンバーワンになって激オコプンプンなのは大田とか新山推してるヤツだなw分かりやすい。
これから南と直接対決したらどうなるか見もの。先輩の意地とメンツで南だけには勝たせないレースをするのかな。
吉岡と比較するのは1年後でいい。まだ記念さえろくに走ってないんだから。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 08:37:47.75 ID:ROkc4jZ1.net
明日から地元に来るし優勝戦日曜なら見に行けるわ
とりあえず全部頭で買って紐荒れに期待

総レス数 1008
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200