2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【和歌山111期】南 潤【先行日本一候補】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 14:18:34.13 ID:B2q9VFrE.net
18連勝でS級特進
地元和歌山記念では決勝進出
村上義弘も認めた近畿期待のホープ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1511953010/

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 17:45:30.18 ID:aimqwZhv.net
ダービーに出れないから大きな上乗せができない

高松宮記念杯やオールスターは出れるのかな?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 10:46:50.21 ID:jo8AIn+W.net
近畿の先輩を気にしないで自分の仕掛けすれば記念を取れる実力はある。
しかしそれだと若手にはずっと下働きさせたいオッサン達は面白くないんだろうな。
みんな一人1回づつ取らせないと自分には回って来ないような空気があるのが近畿。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 12:05:47.48 ID:jo8AIn+W.net
岐阜のF1だけど力的には近畿が上。八百三谷はここでは遠慮するかも。南チャンスw

290 :浅井選手は松井珠理奈 深谷選手は須田亜香里的存在:2018/03/16(金) 13:09:22.60 ID:HKmcMoguO
南潤 本日のF1岐阜競輪場
1着目指して頑張れ。

>>286 いやG1優勝するか獲得賞金ランク9位になればGPに出場するんだ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 15:01:23.37 ID:HKmcMoguO
>>287 まあできるだけ3着以内を狙えばG1レースは夢じゃないし

292 :深谷選手のファン+だーすー推し:2018/03/16(金) 15:47:04.61 ID:HKmcMoguO
南潤

本日の初日見事1着

明日は準決勝だ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:04:25.08 ID:6FSqGGyn.net
すげぇ強い競走したんだけど、あんまりこういう競走は将来のためにはよくないんだよなぁ
三谷に差されちゃダメで、差されるならもっと仕掛け遅らせなきゃダメ
逃げて満足しはじめたら転落の始まりだ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:50:49.58 ID:je8dvvXZ.net
S級上位で徹底先行がほとんどいなくなった中、赤板先行して逃げ潰れない選手が出て来たのは実に喜ばしい。
競輪が面白くなる。しかしやはり勝って欲しい。2着じゃダメだよ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 19:05:08.45 ID:6FSqGGyn.net
>>294
特別になれば今日みたいな走りしたらあっさり捲られて終了だよ
特別で通用しない走りをしても意味ないってのも俺の言いたい所

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 20:19:02.51 ID:je8dvvXZ.net
>>295
上がりタイムが12.0と12.1ではね。
全盛期の頃の滝沢も上がりタイムが12秒超えると勝っても不満を言ってた。
やっぱり11秒台は出して欲しい。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 20:40:44.60 ID:6FSqGGyn.net
格下相手だからととにかく早く逃げてって競走してると同レベルの相手と当たったときに苦労する事になる
とにかく逃げてって戦法じゃ自転車競技の特性上絶対に勝ち続けられないからある程度考えて走る必要がある
その考えて走るって事を今の内からレースの中で練習しておくってのが大事

とにかく逃げてor前取らされたら全部引いてじゃ竹内みたいになってしまうよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:01:44.23 ID:lfh62d7K.net
メンツ見ての運行では?
赤板で抑えてラインで上位独占なのだから正解でしょ。
準決勝では理想的。
対戦相手に早駆けの印象も与えているのもいい。
1レースではなくシリーズを見据えているように思えます。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:07:16.54 ID:bN58M2oa.net
>>298
そうだね
赤板先行で押し切れるメンバー構成だからそうしたまでで

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:22:40.58 ID:Gp11l3oT.net
なんかまともな感じの会話になってるwくだらないこと書くやつ多すぎだから、いいと思う、いいよ!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:16:36.30 ID:ckZdMMDi.net
自転車のったこともないおっさんが
「将来のためによくないんだよなあ」とか超笑えるw
転落の始まりとかww

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:25:23.35 ID:iDRhd1MX.net
脚質も組み立ても全然違うのに「竹内みたいになってしまう」てwwwwww

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 01:03:03.72 ID:UPLJzUxh.net
競馬で乗馬したことないのに座位がどうこう謎の講釈垂れるおっさんと同類だろw無視しとけw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 01:07:05.94 ID:ckZdMMDi.net
この人と同じ匂いがするんだよねw

19 :名無しさん@恐縮です:2011/06/05(日) 06:32:37.11 ID:XCAZuyDr0
>>1
>ピッチ外でも精力的。フィジカル強化のために“体幹教室”を開く意向

長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 02:17:11.69 ID:q7vxMGXU.net
成績見ると調子上向きの三谷以外はF1決勝に乗れれば御の字のガラクタメンバーばかり。南は優勝目指すしかないんだよな。
しかし展開は中部がスタート取って岡崎が切りジャンで南がドカンと行く予感。三谷にチョイ差しされるような気がしてならない。
酒井がなぜか3番手固める並び予想で有利なので捲られることはないだろうが、差される可能性は大。
今の感じだと決勝だけ捲りや1周逃げなんてのはまず考えられない。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 06:14:28.10 ID:RfMB9bhl.net
長い目で見れば、こんなF1あたりの決勝戦如きで優勝に拘って小さい競走するようでは終わってる。
スケールの違いをみせてくれ!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 07:47:25.95 ID:Un6X/BQG.net
南にとって有り難くも最大の不運は天皇から高評価されレースチェックされてるところ
まぁ、天皇に真面目な人間性まで評価されちゃったから三年は自由に走れないわな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 08:02:51.38 ID:ybpODkzJ.net
形だけ長い距離走っても深谷にはなれない
深谷はジャンから仕掛けて11秒3
現代競輪では逃げでも下手な選手の捲り並のタイムが求められる

深谷が人生のベストレースと言っている2011年10月30日観音寺記念2日目11Rを見ろ
残り600m〜400m11秒5
残り400m〜200m11秒4
残り200m11秒3

309 :慶次 :2018/03/18(日) 08:05:25.18 ID:gqWtTY5V.net
>>308
タイムだけで強くなれたら深谷はとっくにグランドスラム達成してるだろタコ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 08:13:21.63 ID:KV0fuu36.net
ニワカなんだけど天皇って誰ですか?
まさか天皇陛下じゃないよねw

311 :てつじ :2018/03/18(日) 08:23:21.56 ID:VXTaE9U/.net
90キロある50代無職です。
立川の競輪場でいつも見かけるガチムチ兄貴に掘られたい。
この投稿を見てくれたら返事ください。断りの場合も返事欲しいです。
いつも目が合ってますよね?いつも兄貴で妄想してました。
兄貴の太い指や腕で僕を苛めて下さい。
もう我慢できません。我慢の限界です。
連絡待ってます。来なかったら来週直接ラブレター渡します。
連絡待ってます。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 08:27:36.42 ID:8LaY1BkI.net
>>310
近畿のパワハラ老害銭ゲバ野郎、村上のことですよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 08:36:45.67 ID:KV0fuu36.net
>>312
あー、なるほど。
ありがとう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 13:12:49.09 ID:q7vxMGXU.net
自分の得点と賞金を高い水準で維持するために自力選手を見境なく早駆けさせ自分だけ常に3着以内に入ろうするクズが村上。
どういう手を使ってるのか知らないがパワハラが凄そうだ。村上を忖度しないと選手をやるのがつらくなるような状況をあの手この手使ってやってるに違いない。
あまりに批判が大きくなるとマズイからたまに逃げたりライン線に徹したりしてガス抜きやってるがどうせまた元に戻るだろう。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 15:01:52.30 ID:nCF+buN/.net
>>314
村上信者はいらねーからあっちへどうぞ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 17:35:24.16 ID:gEf0uNlJ.net
前回の優勝メンバーより軽いと思うんだがどうした?
ファンの期待裏切りすぎると太田になるぞ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 19:24:44.78 ID:q7vxMGXU.net
上がり12.8は9着のタイムだな。A級でも勝負にならない。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:00:07.05 ID:ynZCkq/3.net
>>317
頭悪そうだなあw
青板から消耗戦やって上がり11秒台で逃げろとでもいうのかね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:06:35.44 ID:q7vxMGXU.net
11秒台で上がれるような仕掛けをしないとこのレベルでも勝てない。意味分かる?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:26:46.99 ID:ynZCkq/3.net
>>319
やっぱり頭悪そうだねw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:49:02.36 ID:q7vxMGXU.net
南ほどの利口な子でも村上カルトには抵抗できないのか。いよいよ教団を潰さないとマズいな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 21:41:13.93 ID:6kCjZ8i3.net
昨日なんて先手取りやすい構成だったから赤板先行の2周掛けの2着
今日も前々で攻めたい岡崎と川口の意地の抵抗を制して脚使いすぎたわな!
普通に鐘先行でペース掛けなら南は11秒5までのタイムは余裕ですよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 21:48:19.56 ID:R8pt2YnB.net
普通に並で終わりそう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 22:31:10.98 ID:Uh0AP3yB.net
み並

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 22:32:01.17 ID:q7vxMGXU.net
近畿独特の締め付けがない分自由にやれる松本貴治は上積みが期待できそう。
南は引っ越した方がいい。自力が少ない南関あたりならきっと歓迎される。
近畿はひとりダメにしても困らないくらい層が厚い。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 22:40:23.22 ID:Un6X/BQG.net
>>325

反対に松本が近畿に来たら成長するだろう
あの顔つきも天皇好みだし名字も天皇が好きそうだしね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 01:00:34.81 ID:UbfWrdXH.net
仮に今の状態ならG1決勝にナンジュン、シキオかグチヒガシのどっちか村上兄弟のどっちかの3名のったとしたら番手は兄弟のどっちかってのは確定

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 02:06:21.11 ID:Wo1HYwZV.net
あのレベルですら勝ちきれないのに村上が〜近畿が〜って言い訳ばっかで恥ずかしくないの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 07:41:03.30 ID:eyypgC5V.net
100点選手の抵抗にあったから勝てなかったなんて言ってたらそのレベルの選手じゃねーか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 07:48:52.48 ID:Qz2YtfvQ.net
どこが深谷級だよw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 13:29:16.40 ID:VjHcjZLo.net
鐘から吹かして逃げ切るなんてのは特別クラスではまず不可能。今回の岐阜は連日特別じゃ通用しない逃げを打っただけで無駄な三日間だったね
逃げるにしてももう少し勝つ確率をあげる組み立てをしなきゃダメ
それを若い内から怠ってると竹内みたいになっちゃうよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 14:26:53.27 ID:Wo1HYwZV.net
今度は竹内の文句言ってるしwww
他の選手を貶めて南はマシだと思いたいその捻くれた根性よ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 15:57:31.36 ID:VjHcjZLo.net
最初から>>297で竹内については言及してる
とにかく逃げるって戦法がトップを目指す者にとって意味もないことがいつになったら理解するのかねぇジイさん連中は

イエローラインがなかったり今より追い込み屋の脚力が劣ってた時代と比べて先行って戦法の不利さがより顕著になった現代競輪で逃げに拘る理由は一切ない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:13:06.90 ID:iJfdJBJ0.net
南はホームカマシのスペシャリスト目指せばいい。ジャン逃げや捲りよりホームカマシが1番得意で成績が良いのは明らか。
後ろを気にするからジャン逃げや赤板先行みたいな無茶をやらかす。ここ1番のレースはホームカマシを徹底してやるべし。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:35:33.66 ID:A+lVvQDi.net
>>334
1人で走るわけではないからな。
相手がいることもお忘れなく…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 02:09:48.14 ID:Wd99TtEM.net
>>333
ずーっと粘着して進歩してない事を自慢するとか頭悪そうw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 02:38:58.86 ID:/g+A5dnZ.net
長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 20:27:42.70 ID:pVREFHCO.net
門田の方が強いな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 03:48:41.32 ID:nkmGpFYV.net
南は今成績云々するような選手じゃないわな
深谷とか志が低すぎるし、村上とか神山、吉岡が衰える前はお後半周で垂れてたんだがなあ
先行して誰も差せないだけの持久力を付けたらほっといてもタイトルは転がり込んでくる
そこに行くまでの力を付けられるかどうかの話
出てきたときに既に複数タイトル級だった吉岡は無理だろうけど、神山、滝沢にはなれる可能性はあるんじゃないかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 02:47:00.38 ID:X5EiQjsw.net
駆け引きとか先輩の要求無視してラスト1周に全力出すレースやればいい。
松本貴治が敗退したが、ジャンから出て一本棒なのになぜかブン駆けやって5着敗退。脚を無駄に遣いすぎてる。
南は本来ペース配分のうまい計算の出来る子だが、ラインを考えながら走ると自分の力を忘れて勝ちを狙うどころではなくなってしまう。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 08:07:51.79 ID:5YlKIfqZ.net
とアホが申しております。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 00:53:03.04 ID:Z8N+562+.net
松本2着。スタート取ると必ず7番手まで下げられてしかも中団のラインが車間を空けるから、捲りでも相当長い距離を踏まなきゃならなくなる。
南の負けパターンがまさしくそれ。この前の岐阜では@番車の山口富生がスタートを取りに行ったのをわざわざ抜いてスタート取ってしまった。その上に赤板から行ってジャンからブン駆け。
いったい何をやりたかったのか。今考えてもイミフなレース。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:35:12.57 ID:cyAW0sQO.net
いつのまにか茶髪になってうすら髭生やかしてんな
なぜ競輪選手はこうなってしまうのか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 22:54:53.80 ID:xZtfdWGt.net
ヒゲ生やしたほうがカッコイイ!と彼女に言われたとか?
自分の友人がそうで、モッサモサとアゴヒゲを生やし始めた・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:48:22.91 ID:OC5gnw41.net
>>341
うん、アホだね。
トップクラスはラスト1周でスパート駆けさせてくれるほど甘くないわな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 04:59:32.67 ID:NrQ60iAx.net
赤板先行 → 着外
ジャン駆け → 2〜3着
ホーム先行 → 1着
捲り → 不発or落車

どれが一番向いてる戦法か猿でも分かるわなwww

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 06:10:34.37 ID:c2YIPdP9.net
>>346
おっと、ここにもアホがw

それが出来れば誰も苦労しない。
「ホームストレッチです。はい、どうぞ仕掛けて下さい。」なんて、そんなおあつらえ向きの展開になるかよ。
トップクラス相手なら尚更…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 14:06:36.14 ID:NrQ60iAx.net
南はヨコが未開発だからタテで勝負するしかない。
今時の捲り屋はブロックに耐えながらゴールまで粘り切るタフさが必要だ。最近の三谷はそれが出来て戦績が良くなってきた。

ホーム先行ならブロックはされにくい。優勝するためにはホームカマシ1択だ。ライン戦を意識するならそれで差せないマーカーが力がないと言うこと。ムラ社会じゃないんだから非力なオッサンに勝たせる必要なし。
ホームなら並の自力屋でもスパートしてしまうが南はそれを制するスペシャリストになればいい。
7番手発進で脚をロスする仕掛けがないように位置取りがうまくなるよう徹底してやればいい。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 16:57:04.25 ID:FU0Y2iQr.net
>>348
本当にバカだな?
打鐘から誰かが仕掛けたらホームで叩ける訳ないだろ?三流選手ならまだしも…

>>347 の言ってる意味理解しろ。
9人で走ってるんだよ!

350 :慶次 :2018/03/28(水) 17:04:11.19 ID:RC2xtSzV.net
>>349
対戦相手次第ではホームからでも十分叩けるんだよハゲ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:34:22.31 ID:FU0Y2iQr.net
>>350
おいハゲ、「三流選手ならまだしも」って付け加えてるだろ?
ちゃんと読め、ハゲ!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:24:42.35 ID:FyuMOE49.net
>>348
>南はヨコが未開発だからタテで勝負するしかない。
>7番手発進で脚をロスする仕掛けがないように位置取りがうまくなるよう徹底してやればいい。
で結論はどっち?

そもそも
>優勝するためにはホームカマシ1択だ。
ワンパターンで通用するほど甘くないんですけどwww
被されて発進できず終了、発進に合わされて終了、合わせきれなくても出切るのに一杯で終了。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 09:53:39.85 ID:6Qjsxja5.net
輪界最強のパーキンスはほぼ全てホームかそれ以降からの仕掛けで圧倒してるけどな
勝率90パー記念でも完全優勝。特別に出しても無双するだろうけど、現状は日本人選手の立場や稼ぎ口を保護するために外国人は特別に出させないね

パーキンスくらいの脚力をつければホームカマシ一辺倒でも無双できるわけで
意味のない鐘先行やらなにやらするくらいなら、自転車先進国が多数ある欧州式の高度なトレーニングやってまず力をつけよう
間違っても競走で逃げて脚を作るだの、乗り込んで脚を作るだのという自転車後進国の時代遅れも甚だしい思考に陥らないようにね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:01:24.23 ID:6Qjsxja5.net
平昌オリンピック女子フィギュアスケート金メダリストザギトワのコーチの名言

「練習で150%の力を出して本番では110%の力に抑える」

一方自転車後進国日本の競輪で古くから言われ続けている謎論理

「本番のレースで先行して脚をつけろ!」


まさに失笑ものですな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:18:08.02 ID:jaoNKzDt.net
ホームで叩く仕掛けは捲りにも応用出来る
既に仕掛けようとしてる選手の上を叩かなきゃいけなくてトップスピードが必要だからね
ジャン先行は仕掛けから流しなのでトップスピードが身につかないのだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:55:08.30 ID:LatO+9sT.net
>>353
せめてバベクくらいにならないとな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:05:17.61 ID:niFUr2eg.net
南はなんでいつも後ろを競らすんだ?買いにくいだけなんだが

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:06:56.66 ID:niFUr2eg.net
こいつも一時的に騒がれるだけの新人だろうな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:21:56.26 ID:/x27ZT8E.net
いい所山形一気クラスだな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 02:41:27.03 ID:ZmyOL4EO.net
ちゃらつき始めちゃったか。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 04:25:22.49 ID:OwBgv6K+.net
気温上がったせいか体調がだいぶ良さそうだ。寒いのは苦手なのか知れない。花粉症はなさそう。
準優よりも優勝戦の吉澤との直接対決を見てみたい。踏み合って共倒れするか得意のホームカマシで吉澤の捲りを封じるか見もの。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:09:28.92 ID:wgNTGaoH.net
Hカマシ厨うざいな…
南でなくてもある程度の逃げ屋ならHでカマシの決る展開になれば勝ち負けするって。
その展開を作るのが難しいということがわからないんだろうな。

ここ数場所でHカマシ決ったのは単騎のルーキーCのみ。
捲りも何度かあるが、殆どが打鐘カマシ。
何故か?
警戒される故にホームではペースが上がり仕掛けづらいから。
だったらペースのそんなに上がらない打鐘で叩いてしまえと…

ちなみにルーキーCでHカマシが決ったのは南が単騎だったので先頭の門田もホームで来ると思わなかったから、捲りで来ると思ってたから。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:13:38.56 ID:l8/CwKVy.net
しかし昨日のレースは異常な強さだったな。あれだけハイペースに誘導が上がってた中外並走から叩いてそのまま逃げ切りとは

圧巻なのは4番がホーム過ぎから叩きにきて1センターで前に出かかってたにもか変わらず2コーナーで内から抜き返した所
あの形になって2コーナー迎えて内から抜き返せる奴なんて今の輪界にはほぼいない

あの2コーナーの異常性に気づける人も客じゃほぼいないだろう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:16:05.79 ID:l8/CwKVy.net
>>362
打鐘先行をやたらと押してるけど、そんないい戦法なの?

ここ最近G1決勝で打鐘先行から逃げ切って優勝した例を示してくんない?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:34:42.14 ID:HQmjlRHm.net
2コーナーまで踏んでなかっただけじゃね?後ろを渋滞させすぎだって

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:39:52.57 ID:HQmjlRHm.net
城を相手にヨーイドンじゃな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:48:02.16 ID:wgNTGaoH.net
>>364
推すな。
推してるわけではないけどな…

赤板、打鐘、ホーム、遅くなるに従って逃げが決まる確率は高くなるが、仕掛けが決りづらくなる事はわかるだろ?
警戒されるホームよりある程度緩い打鐘の方が出切るのは容易。
押し切れる力があるのだからリスク背負うよりその方が安全策では?

で、G1決勝が比較なのか?
随分極端なwww
答えはないです。
自分も分かってるんだろ?
分かってて聞くなよ。

そもそも逃げ事態ないからな…
つまりホームから押し切った例もないぞ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:58:43.64 ID:l8/CwKVy.net
>>367
タイトル戦で勝てない欠陥戦法を若手に押し付けようとするのはなんでなんだい? 

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 12:03:01.32 ID:DQzCyiy6.net
レースによって戦法変えるの当たり前だろアホか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 12:13:55.17 ID:Pt8aKepT.net
>>368
では選手のみなさま、追込と捲りだけで勝負しましょうね〜

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 12:21:53.72 ID:l8/CwKVy.net
勝ちにまったく繋がらない欠陥戦法である打鐘先行をなんやかんや屁理屈つけて若手に強要する風潮があるってのは競輪つう村社会が昭和で止まってるって事なんだよな
結局若い奴が捲りや追い込みで勝つのが腹立たしいから鐘から出て駆けて後ろの年配選手に貢献しろとか言ってるわけだろ?

そんなんだから一般人には避けられ既存客からも逃げられ売上不振で衰退してるんだよ

残ってるのは昭和脳の年寄りだけ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 12:33:28.69 ID:DQzCyiy6.net
>>371
おまえ、自分が「若手は何が何でも打鐘先行」って言ってるやつと同程度のキチガイって自覚したほうが良いぞ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 12:39:34.79 ID:Pt8aKepT.net
>>371
では若手のみなさま、追込と捲りだけで勝負しましょうね〜

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 12:40:07.48 ID:ZmyOL4EO.net
競輪初心者なんだよ
そっとしといてやれ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:10:16.43 ID:M53xQV+s.net
えっ、若手とか先行に拘ってる選手達って無理矢理先行させられてるんですかぁ?
小嶋さんもかなぁ?
勝つため又は連対する確率を上げるためだと思ってたぁ。


先行したい選手に先行させない方がよっぽど押し付けだっつーの。
バーカ、消えろ!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:20:50.27 ID:OwBgv6K+.net
ジャン駆けを必死に推してるはだいたいが先行の番手を軸に買う奴だよな。
自分の車券の買い方に合わせて走れと言ってるようなもの。
確かに南がいつもジャン駆けして近畿の先輩を引き出せばそこを軸にして買いやすくなる。
偏差値30レベルのオツムでも簡単に予想できるというわけだ(笑)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:21:12.38 ID:l8/CwKVy.net
いつぞやのGPもそう。深谷浅井ヤマコーの並びでヤマコーが勝ったレース
超新星の如く出てきてタイトルを奪取した深谷に本命打ってる新聞もあった
だが結果は機関車役やって浅井に番手捲り打たれて大敗

これ見て疑問に思わないのは競輪脳の年寄りだけ
GPくらいしかやらない一般人は「え?なんであんな勝つ気まったくないレースやるの?意味わかんね」と疑問を持つわけで
競輪村の閉鎖的な習わしが色濃く残ってる世界に一般人が入ってくるわけないわな。ただただ不気味がって避けられるだけで、それが今の売上となって現れてる

このスレを見ててもそう。有望な若手に対し競輪村の住人は「とにかく先行しろ!それもカマシじゃなく鐘からの抑え先行で勝たないと俺は認めん!捲りやカマシに回る若手は乞食!」みたいな論調が多数

今だ昭和脳だらけの競輪界はこれから衰退していくばかりだろうね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:24:47.96 ID:9Y4A6SHq.net
>>375
そーだよー
山田ユウジさん、山口コウジさんに無理矢理にやらされてるんだよー

そんな訳ないってwww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:32:23.84 ID:l8/CwKVy.net
今日ぱっと見て気持ち悪いなと思ったのは>>357の書き込みかな

なんでいつも競らせるんだ?って南に後ろが競りになるかならないかの結果を左右できる権限なんかほとんどねぇわバカ

南の後ろが競りになる確率が高いのは強い先行選手なら当然の話だし、競る競らないの意思決定をするのは南ではなく南の後ろに競りに来る奴だろうが

そりゃ赤板めがけて全開でいけば飛び付かれる可能性はぐっと少なくなるが、そんな事したら自分が勝つ可能性も少なくなるだろうよ
そんな事をする必要性は南にはまったくない
追い込みはラインの自力屋の後ろを競りにこられようがなんだろうが守り抜くの仕事

こんな当たり前の事すら理解できていないバカが見当外れの批判をしてるのが非常に気持ち悪い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:34:33.41 ID:wKROQ5If.net
ここの連中は赤板2周先行逃げ切りじゃないと認めないからw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:34:34.96 ID:OwBgv6K+.net
予選は後手を踏むより多少早駆けしても3着以内に入るのがベストだ。今まで通りでおk。
しかし記念やG1の準優レベルになると捲りラインに捲られ番手に食われて4着以下になる率が高くなる。
それでは戦績が安定しない。
だったらホームカマシのスペシャリストになって優勝まで狙える選手になる方が現実的。
番手に付く先輩にしても早駆けして捲られるよりは自分の得意パターンで行く南に付いて行って直線勝負した方がいい結果が出る。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:38:23.55 ID:DQzCyiy6.net
昨日に関しては南は責められる筋合いないと思うわ
上田がゴミだっただけ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:49:22.05 ID:cyQnv9Gq.net
>>381
お前の言ってる事は半分あってる。
ホームでカマしが決まればそれほど楽な事はない。
ただ毎レースそんな美味しいシチュエーションは訪れない。
そういう展開になるようなレース運びが難しいと言うことをまず理解しろ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:50:56.51 ID:cyQnv9Gq.net
>>379
お前が一番キモいw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 13:56:40.72 ID:tlRjSouU.net
こいつは鐘か出るといつも流して後ろがごちゃつくだろ
だったら最初からカマシか捲りでいいんじゃね?
それで後ろが切れるなら力が違うんだから仕方ないだろ
固そうに見えても筋車券が買いづらいんだよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 14:00:15.58 ID:OwBgv6K+.net
3分戦なら3分の1の確率でホームカマシが出来る。ショート捲り多用の選手がいればそれが3分の2にアップ。
逃げイチなら100パーセント。
猿でも出来る計算なのに何で分からないんだろw

総レス数 1008
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200