2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マジでこのままだと競輪そのものが消滅しそうな件

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:56:05 ID:cEZuqpGh.net
これ選手数半分くらい減るんじゃねーか???
チャレンジ廃止、下手すりゃA級廃止までありえるぞこれ
今の制度のまま大部屋に地区ごとに集めて、大畳みに選手集めてたら絶対クラスターが出来て開催できない
今後も競輪続けるならkeirinにして、ライン廃止とかの改革をしないとマジで消滅するぞ
競艇だって長年続けて来た持ちペラ廃止したんだし、競輪も今こそ改革の時だろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:32:34 ID:8t7H1O13.net
オートレースより競輪が先に廃れますね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:36:07 ID:ahzD5dBQ.net
選手のツイッター見てみろよ
自分の権利しか主張できない中学生以下のつぶやきしかないよね
少しはお世辞書きたかったが発達障害のレベルが多いんやね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:53:48 ID:mjLT1Bar.net
>>159
イー新聞に加盟している所及び競輪場のホームページに掲載している所はまたいいけどそれ以外の所は忘れ去れてしまいそうで生き残れるかどうかですね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 02:58:08 ID:/3RudC2a.net
>>161
そりゃ普通に開催できるのにふざけた直前キャンセルが続いたら文句も出るでしょうに

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 08:04:01 ID:d5A3bBVl.net
>>157
なんで?
荒れやすいの?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 09:20:19 ID:3A4PFKQe.net
普通に開催できないから中止にしてるんだろ
できてたらやるわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:42:17 ID:j/ID9ZdG.net
野次を飛ばす爺さん達もストレスがたまる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:50:09 ID:Z1F4w62x.net
競輪場を間引きして半減させる
選手を1000人程度まで削減
同時開催は2場までとするよう調整
7車立てを基本とし、9車立てはS級のみとする

これくらいを早急にやらないと、競輪は消滅する

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 12:58:28 ID:8t7H1O13.net
競輪は急に中止するの辞めて

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 14:08:01 ID:8Y95h3V9.net
オートみたいに1日1場の開催になりそうw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:57:23 ID:9Nt70D1b.net
>>167
いまのボンクラ共がそれを実行するのに10年はかかるぞ
その頃には瀕死だな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:07:11 ID:Pm+5o1+x.net
番組屋が真面目に仕事してないのが見え見えで買う気失せるんだよな。
当たる当たらないのはファンの責任なのは重々承知してるんだけど、やっぱりそれなりに結果が想定されててそれに乗るか逆らうかをファンが考えるのが醍醐味だと思うので…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:21:40 ID:N+ci5fiZ.net
函館あぽーん

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:33:16 ID:G8Fh1FoF.net
今日の名古屋見てたら無くなっても困らんW

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 16:55:10 ID:ZbNUscVH.net
>>171
まあ地区によるけどな
あとは担当がどれくらいの期間で変わっているのか
無駄にコロコロ変えてるからレベルが低い可能性もあるし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 17:36:47 ID:Pm+5o1+x.net
>>174
「地区による」というのはまさに仰る通りで、開催がめっきり減った現状で「どうしようもない場」ばっかり偶然にも開催してる気がして悪目立ちだと思うんだよな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:05:06 ID:3NlJwJAR.net
寄せ集めの中でガチガチのレースを作って残りは荒れ放題。それこそ玄人好みな気もするけどね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:24:46 ID:OA25gxr4.net
今飯塚の実況してるのが立川と弥彦やってる加奈山さんだけどオートレースメインの堂前英男の事務所にいて良かったと痛感してるだろうな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:56:00 ID:8t7H1O13.net
ホントにつまらんな、名古屋なんか荒れ放題
あんなの買えないわ? もう廃れるばかりだな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 21:32:33.01 ID:uNX7NRqk.net
名古屋は本来はダービーの裏番組だからな
ゴミの寄せ集めで荒れない方がおかしい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:21:41.67 ID:QCDvLFno.net
荒れるというのは結果であって下手くそが他を買ってたからそのオッズなんだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:24:46.91 ID:Y6XAFz8u.net
競輪は消滅

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 23:28:45.59 ID:ahzD5dBQ.net
2009年頃から来始めた巨顔軍団は帰り常連客を尾行し奢りの席に勝手に入り込み
帰れと言われても一時間も支離滅裂答えて帰らず
知らない人だから自分の分は払えと言われて
常連客面して一円も払わず皆に怒られ
何が悪いのか全く解らない池沼ばかりなんだぞ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 06:29:50.25 ID:Ag58ymjr.net
>>180
お前みたいな馬鹿が多いよな競輪客って

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:49:22 ID:ynvM7+jZ.net
>>183
今日もグチを期待してるぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:55:43 ID:14inHP6m.net
車券もろくに買わないブスがイキリTwitterしててw 笑えますwww ブスwww 何度も言うが
ブスwwwwwwwwwwww

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 14:56:30 ID:14inHP6m.net
>>183
馬鹿と貧乏人とブスババアが主な客wwwwwwww

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:52:22 ID:fkHujaHV.net
新型コロナ、茨城県内競馬業界に打撃 外部厩舎、経営ピンチ
競り中止/雇用維持に苦悩

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本中央競馬会(JRA)美浦トレーニングセンター(美浦村)を抱える県内の競馬業界が打撃を受け始めている。

2020年5月11日(月)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15891180169898

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:06:41 ID:90iDTANW.net
速い=強いツマンネ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:18:38 ID:lFHwTioA.net
>>187
美浦に出入りしている関係者にはシナ人が意外と多いから

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 23:58:44 ID:7YANA9hc.net
7月からS級7車立決まってるんだよ。また変なこと始めるよ🎵

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:11:12 ID:z+Rt4fdE.net
7車は売上なくて不評なんだから無理に勧めるなよ
だったらチャレンジとガールズだけやってればいい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:26:06.00 ID:reiBF3I/.net
そのままのルールで7車立にしてもクソつまらんのよな
かと言ってインターナショナルもしょうもないし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 04:06:32 ID:ZxgiHqKs.net
全部開催中止だけどこれじゃ本当に競輪なくなるわ。無観客もなしか。終わったの!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 20:45:43 ID:MC9h+fb5.net
競輪創設者も競輪は9人制が最適でそれ以下の人数では競輪的な魅力が半減する恐れがあると言っていたな

そして概定番組上の制約があるので少ない人数なら6人、多くしたいなら12人が適当でそれ以外の人数では適当でないとも

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 21:59:25 ID:2zTPBbdq.net
7車立てだと選手は斡旋本数へるのか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:31:05 ID:z+Rt4fdE.net
理屈から考えれば当然そうなるわな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:46:02 ID:2zTPBbdq.net
そうなりゃA級選手で退職金そこそこ貰える期の選手は引退考えるし
自然と選手が減るのを想定してるのかな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:18:07.45 ID:c2p+radc.net
>>197
入ってくる新人を絞って減らさない限りは劇的に選手数が減る事は無いだろう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:34:32.10 ID:z+Rt4fdE.net
川崎は冠ついてないが不自然に開催って小松島出てた奴がスポンサーに泣き付いて頼ませた?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:39:30.68 ID:2zTPBbdq.net
オール2本でチャレンジの賞金だと辞めたほうがましやろ(笑)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 06:51:57 ID:Fqky1SU/.net
この時代に選手になれて喜ぶようなレベルの人は受けてもしょうがないのにな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:01:58 ID:JcEN90uj.net
今は動画配信、ネット車券でいいからばんえい競馬みたいに競輪場日本で1つでも問題ない

競輪選手も9人いりゃ車番変えて10Rでも11Rでも好きなだけやれるし終わらんよ、

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:08:31 ID:swSk5MxK.net
一地域に競輪場一箇所
選手を周辺に住まわせる
基本地元だけ走らせてG3以上は遠征あり

というかもう伊豆で競輪開催出来るようにして、伊豆だけで開催、
全員周辺に住むでいいな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:19:16 ID:Fqky1SU/.net
男子は昼夜1場ずつ千人居れば回せるが、
女子はオール女子を回すには代謝を年1度3人に減らしてあと10年増員体制しないといけない
女子は練習環境から技術的にケイリン走れてない選手も結構居るから、
思い切って中距離選手集めてスクラッチやポイントやエリミネーションなど他の自転車競技をアレンジして対象にするのも手

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 18:26:54 ID:YBVCiQRk.net
女子競技者の良いのは大学行って競技やって
さらに就職も良いとこ紹介してもらって、今は趣味で乗ってる人が多いんだよねえ。
ガールズ競輪の底辺よりは早いしテクニックもあるけど。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 19:01:05 ID:YBVCiQRk.net
ニコ生はいらないよね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 12:15:40 ID:v0C/0Bfk.net
もう戻らない爺も多そうだな
習慣依存のカモは間あけさせたら終わりなんだよな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 17:29:39 ID:wfWfjwUp.net
パチンコ屋が年中無休なのも毎日来店する客を逃さないためもあるからね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 20:02:53.56 ID:lZZZ6A+H.net
>>207
分かる!
依存症商売は数週間空いたら冷める

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:51:18 ID:Wyc6hURB.net
競輪は客目線で商売してこなかったからな
まあこのまま無くなっても何ら問題はない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:30:22.94 ID:kRnjI2p5.net
本当に競輪無くなっていいよ。仮に観客入れて再開しても本場もサテライトも行く気にならんわ。ネット投票もやる気にならん。競輪なくなって下さいな!
それにしてもアーモンドアイは強かった。もうJRAだけでいい!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 23:59:49 ID:ceNd7Ex8.net
競輪はなくならないと思うが
かなり規模縮小を余儀なくされそうやね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 01:39:37 ID:9r1mvSGK.net
規模が減っても困るのは選手だけだろうな
関係者は座ってるだけで金貰えるし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 06:26:53 ID:ziOhrVdY.net
これだけ中止ラッシュって各主催者本当は競輪をやめたいってところが本音なんだろな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 07:42:01.59 ID:CKACsnwM.net
こんな状況で、JKAだとか選手会本部はもちろん減給なんだろうな?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 14:33:34 ID:ynAYGjWW.net
そんなわけないじゃん。客のジジイでも知ってる。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:49:30 ID:0F4yOygI.net
>>215
主催の施行者、JKAや競技会は公務員や準公務員やからみんなの税金で給料出るから減らん。選手はプロなのでレースに出ないと賞金や手当ては出ない。施設オーナーやサテライトオーナー、その他民間業者やそこで雇われている従事員は大変だ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 16:54:04 ID:xbdGES2G.net
それで減給に出来るような団体ならこんなに没落してるわけがないよ
自分達の給料さえ吸い上げれば他はどうでもいいみたいなことを繰り返して墓場になったんだから

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:07:32 ID:lwZ7zgL0.net
競輪は売上が施行に入り自転車振興会に分配する立場だから振興会は開催に強く言えない
競艇はモーターボート振興会が売上から施行代を分配する立場だから施行は開催に強く言えない
法律違うギャンブルなんだよな
これも占領軍のいた時代に権力捨てないと開催許可されなかった悲しい歴史
売上絶頂期にこの関係を法改正すべきだったが、競輪は選手会との賞金交渉に手間取りそれどころじゃなかった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 20:34:34 ID:yitPq4Na.net
売り上げ絶頂期に施行からうまみを奪うなんてできるわけないし、そもそも日自振も十分なうまみを得ていたから改革する機運なんてないでしょ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:09:59.00 ID:lwZ7zgL0.net
そうでもない
当時すでに競輪客が高齢化で20年後なくなるという危機感があった
だから施行任せだと連鎖廃止されるから振興会側がリスク負う形にすべきだと振興会役員が言っていたよ
でも上が既得権者に袖通されて動かなかった
選手は日雇いみたいなものだから20年後の心配なんか出来るはずないし
もうその時に諦めてどう縮小するかしかなかった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 21:54:12 ID:yitPq4Na.net
絶頂期に将来の客の高齢化を懸念して施行から開催権を奪うことを検討するということはもう絶頂期の時点で客の世代交代は極めて困難という認識だったということだよな
ほんとうだろうか
でも漫然と運営していたら客の高齢化は不可避で開催権の奪取を断念するのならば、若年世代客獲得に死にものぐるいで取り組む必要があるはず
結局絶頂期ゆえに危機感が足りてなかったのだろう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:00:30 ID:tNltMZHm.net
バカの駄文って本当に内容がないな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:32:13 ID:lqZEAj6e.net
S級7車立てだってよ
実質ライン廃止で競輪がKEIRINになった瞬間やん
>>1の言った通りになってきてる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:44:06 ID:ygn/WYHg.net
ケイリンから競輪に戻せよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:54:49 ID:5UgyFaqj.net
ケイリンは一発モノだから多少売れているだけ
サルでも理解できることを本当にやらかしてしまうサル以下の豚

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 01:53:16.37 ID:eApWSmjH.net
他所の落車に巻き込まれて車券ハズレる理不尽さをなんとかしろ
競艇のフライングみたく返還して選手に重いペナルティあたえろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 05:59:18.16 ID:aTeM89ZW.net
もう廃止でいいわ。30年近くやったけど余計な金使わなくて済む。
細々とGレースだけ競馬するわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 06:12:00.55 ID:KKi4R4Nl.net
7車はいいんだよ並びとブロックがあれば

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 08:33:44 ID:MsGUj/ob.net
7車S級の本場見てたけど、常連は本場やってるのに場外の9車買ってた
9人の最低1万円に慣れちゃってるから、薄目ズバリ当てても2千円とかになるのはしばらく拒絶反応起きるんだろ
7車チャレンジならボート6艇のが儲け出るから、例えばチャレンジの時間は多摩川や平和島行って後半に一発逆転でナイター競輪に行く流れができてるから
あと選手も斡旋が大幅に減る
A級の賞金安さは月3回斡旋や追加補充で補ってるのも事実だから7車化で斡旋減るのは痛い
A3で子供が受験控えていたら嫁さんパート出して自身も夜居酒屋バイトする夫婦も普通に出そう
施行が味しめることなくあくまでS級ミッドナイトの試験や感染対策の一時的措置となってほしい
あと苦情入った精神障害者の本場入場徹底しろよ
最低でも職員付き添え
予想してる時に密着して話しかけるの止まらんから皆来なくなってるよ
てめぇが買わない癖に
精神障害者って関係ない他人のプライバシーに平気で入って来るから帰りもウザいんだって皆言ってるよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:41:17 ID:L9sTLlZW.net
寺崎とさわぐニワカ多いし。廃止で。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 18:06:31.46 ID:z2FRV6K2.net
https://imgur.com/7bOPKoB.jpg

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 01:39:16.63 ID:B8QxZp2J.net
俺、ノグソさんの知り合いっ!
競輪場ゴール前は挑戦人発達障害者に埋め尽くされた
(北斗の拳)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 18:38:21.80 ID:076JecrD.net
そのうちオートと立場逆転しそう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:26:48 ID:dMyS9mkv.net
何が何でも九車立 そして 六枠も維持しといて

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 21:28:30 ID:HHUII5IN.net
だから、Aとガールズは全部7車、Sはブロックセブンを除いて9車でいいんだっての

7車立のグランプリとか見たいか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 22:47:05.58 ID:ErUCVFjV.net
ラインが無くなるわけないやろ
在籍地が全て関係なくなるやろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 04:22:27.35 ID:6dsATyJO.net
競輪のラインを否定してる人は競馬で公営に興味持って競輪入って来たニワカ
40過ぎても自転車解らないニワカ
競技でも即席ラインは出来るし、そもそも1982年度まで競りで取り合っていたのを事故点導入で地域優先の紳士協定にしたもので
ライン、すなわちマークを無くすというのは自転車競技そのものの否定であり、
野球で盗塁やバントをやめろ、ストライク以外投げるなぐらい意味不明なんだがニワカには解らないか

239 :戸田一郎:2020/05/26(火) 08:46:42.88 ID:WhGgjC/V.net
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

競輪=ライン
これが全てです

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:25:12.28 ID:GFZFg7i+.net
でも素人から見たら八百長じゃん

野球は個人競技では無く団体競技
バントで1死献上してもチームに役立つ
だから野球例えるのは滑稽

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 09:54:27 ID:uRvu+nlu.net
>>218
漫画ギャンブルレーサーにそういう下りの
場面が出て来るよな。
「我々は給料さえもらえれば良いんですから」wwwww

242 :戸田一郎:2020/05/26(火) 09:56:29.41 ID:WhGgjC/V.net
競輪も最終ホーム手前迄は基本団体戦だと考えていただきたいです
まずはそこからかと

243 :戸田一郎:2020/05/26(火) 09:58:57.20 ID:WhGgjC/V.net
やっぱりミッドナイト七車の弊害がライトなファンやボートからきた方々にありますね、個人的には残念です

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:27:41.93 ID:0WveMv7I.net
なんのために番組屋がいると思ってんだ
誰が見てもわかるラインを組ませないと売れないからだろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 10:36:08.44 ID:zyfwdl4Y.net
>>238
歴史なんかどうでもいいけどライン無視の7車立てになったらニワカどころかジジイも消えるだろうね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:00:38.95 ID:sAZ5gFo8.net
入場規制いつから解除しますかね?競輪場で車券握りしめたい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:01:21.41 ID:sAZ5gFo8.net
入場規制いつから解除しますかね?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:18:57 ID:+doBpzo+.net
>>247
場外の競艇売り場が開催してるなら県内のみの客を入れての競輪場は大丈夫と思うんだけど!?まだ競輪場は客入れて開催しないのかな!?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 11:24:02 ID:YB8Yw8q7.net
競輪業界は普通じゃないからね
本場開催なんて客を入れても金にならないしコロナのせいにしてまだしばらく無観客を継続するところが多いだろう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 12:59:00.29 ID:jJeniAKi.net
くだらな過ぎ。
ミッドナイトは115期に番手じじぃ乗せて千切れ。
若手はまくりばかり。
人情競輪はもはや過去の遺物。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:13:34.06 ID:GFZFg7i+.net
>>242
ファンはそう言ってくれてるし競輪選手は楽だよな
冷静に考えてみろよ、機関車やる若手少ないだろ
ルール改正って簡単に出来るものではない
選手は反発してたけど実態は不透明だぞ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:17:15.55 ID:GFZFg7i+.net
団体戦とか言ってる奴は考え直せよ
漫画のoddsとか見て初心者勘違いしちゃうじゃんw
ラインは「捨てるため」にあるんだよ
いずれ切り捨てて切り替えたり捲ったりすんだから

なんで先行しないといけないの?人情競輪とか過去の話
時代は250バンク、ついて来れないファンはやめろ
おじいちゃん笑

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 15:39:58.90 ID:EcrvG38R.net
個人戦なら競艇でいいじゃないバカだなあ

254 :戸田一郎:2020/05/26(火) 15:56:11.45 ID:x3W15m/X.net
>>251
競輪選手が楽な訳ないだろ
公営競技で一番しんどいよ
寝言は寝て言いなさい

255 :戸田一郎:2020/05/26(火) 15:56:57.59 ID:x3W15m/X.net
伊東住め

256 :戸田一郎:2020/05/26(火) 15:58:44.06 ID:x3W15m/X.net
好きじゃなきゃできんよ
昔と違って

257 :戸田一郎:2020/05/26(火) 16:00:05.01 ID:x3W15m/X.net
ヒトモドキの発想乙、国に帰れや

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:00:06.10 ID:/fzqTUM7.net
ここで不毛な論議してるうちは競輪消滅から逃れることできんなw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:19:18.24 ID:xM1hEo1y.net
外人がおったり、ガールズのダントツ戦はおもろない

総レス数 524
115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200