2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最高の競輪選手は一体誰なのか?3周目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 19:22:33.06 ID:FxDrBEEA.net
中井光雄、松本勝明、高原永伍、中野浩一、井上茂徳、滝澤正光、神山雄一郎、山田裕仁、吉岡稔真、村上義弘・・・
これまでたくさんのスターが登場してきたが史上最高の競輪選手は一体誰なのか?とことん語ろうsぜ!

ちなみにマイベスト
1.脇本雄太
2.新田祐大
3.平原康多
4.松浦悠士
5.山口拳矢(ちょっと渋すぎるかW

前スレ
史上最高の競輪選手は一体誰なのか?2周目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1643612889/

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:17:31.69 ID:gwYPdD2e.net
当時の佐藤慎太郎と当時の吉岡稔真を現代にそのままもってきたら
慎太郎は普通にグランプリ連覇してるし
吉岡はグランプリ5連覇できるんじゃね

慎太郎45歳でもグランプリとれるんだから

小倉竜二も慎太郎も20代半ばにトップのマーク選手に上り詰めた
それ以降彼らを明らかに超えたマーク選手が出てきていない
今も超えてない
現代の競輪選手のレベルは本当に低い

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:21:35.18 ID:sGfjMGre.net
>>431
グランプリは獲れてもG1は勝ててない、一発勝負と4~5レースして優勝が決まるレースを一緒にするな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:22:19.74 ID:Akv6QqL4.net
マジレスすると慎太郎が今やれてるのはルール変更と競輪のスピード化が大きい

まず自力で通用するわけがないのはバカでもわかると思う
慎太郎は地脚がないので出し入れがあるとバテるんでスピード競輪が合ってる

吉岡?同じく自力では話にならない
ダッシュがないので今の強い自力についていけない
技術がないので位置守れない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:24:42.19 ID:HjBMWrxO.net
>>430
頭悪いのは吉岡はSAレベルと思い込んで
佐藤慎太郎はグランプリ獲ってる現実を受け入れられないお前の頭だよ

上がりタイムは例外です!
マーク選手は例外なんです!
ただ脇本雄太だけが最強なんです!!
もちろんタイトル数も連対率も例外です!!
打鐘タイムを測れば分かります!!!それがすごいんです!

脇本が不利になるタイムや条件は一切受けつけていません

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:28:20.81 ID:HjBMWrxO.net
>>432
自分の言葉に囚われて
G1とGPの重みの違いもわかってねーのかよ笑
4日ラッキーならとれるのがG1です
宿口でも獲れちゃいます

グランプリは一年コンスタントに上位にいなければ出ることすら叶いません
他の出場方法はG1とることだけ

G1は一年に6個あります
GPは一年に一回しかありません

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:29:23.86 ID:Akv6QqL4.net
なんかこのスレすぐやばい奴湧くなw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:30:43.49 ID:aOj5A+mv.net
脇本アンチのバカがまた熱くなってて草

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:35:02.71 ID:HjBMWrxO.net
>>433
ハイハイ
吉岡SAエレベーターで佐藤慎太郎はグランプリ覇者ね
その2人が同時に走ってたのが25年前の競輪ね
しかも吉岡が毎回本命とか
どんな世界だよ

マジレスする前に自分の恥ずかしい過ちを認める事から始めようか?
大人としてものすごく情けないから
書いてる文章がものすごく知能のない文章にしか見えませんよ
精神年齢が幼稚園児

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:37:01.55 ID:HjBMWrxO.net
>>436
おお幼稚園児
お前が一番ヤバいよw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:38:08.47 ID:Akv6QqL4.net
>>438
反論も出来ずに意味不明な罵倒だけってやばくね?
25年前の話が反論になってると思ってるのならもっとやばい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:42:37.16 ID:QDe25t3p.net
慎太郎が衰えてるってのが先ず主観でしかない事に気付こうなキチガイさん。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:43:51.49 ID:HjBMWrxO.net
>>440
お前が吉岡はSAエレベーターって言って
俺が佐藤慎太郎あげたら
お前が図星つかれて熱くなってムキ投稿しただけだろ笑

爆笑の文章をありがとう幼稚園児
まずは自分の軽率な間違いを認められるようになろうな
3.54と3.92の違いも分かってない馬鹿なんだろうけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:45:42.43 ID:Akv6QqL4.net
なんの反論にもなってない意味不明なレスが来て困惑w

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:45:59.89 ID:B9ymHRpf.net
バカが暴れれば暴れるほど脇本最強が盤石になっていくという皮肉w

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:50:06.68 ID:0fUaKvFs.net
脇本信者の特徴
目の上のタンコブ吉岡が気に食わないから
とにかく過剰にこき下ろしたがる
あほらし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:50:58.30 ID:3RA3qd2d.net
残り一周のタイムがレコードとして扱われるならどの競輪場も脇本だらけになるってのはわかるな
脇本が走らない場でも他の選手たちによって昔の記録が一つ残らず駆逐されるってのも明白

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:55:26.22 ID:2XWSboJ4.net
残り一周なら新田や深谷の方が速いよ多分
全盛期なら特に
そもそも大ギア規制前のタイムは抜けないと思う

脇本が他より速いのはそれよりもうちょい長い距離かと

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:59:36.20 ID:QDe25t3p.net
吉岡が現代にいたら負けるとわかってても一応最後までは踏む中川だろ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:00:48.23 ID:3RA3qd2d.net
>>447
全盛期新田や深谷でも今の脇本とは勝負にならんよ

大ギヤ規制前でも今の脇本のラスト一周を抜ける選手はいない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:07:29.46 ID:3RA3qd2d.net
てかぶっちゃけ今の脇本って全盛期過ぎてるっぽいんだよな
競輪選手としてはオリンピック前競輪にまともに出てた2020年が全盛期の様な気がする

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:14:14.80 ID:TVnLpNm8.net
>>438
慎太郎は1996年8月デビューなので25年前はさすがにA級で
いっしょに走ってはいないけどね(*´ω`)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 19:51:13.13 ID:dvvAUQVj.net
今って世界的にもトップの高齢化が進んでるからね
サッカーのクリロナ(37)テニスのフェデラー(40)アメフトのブレイディ(43)

一昔前じゃアラフォーがトップにいるなんて考えられなかった
科学の進歩でプロスポーツ選手の競技寿命は確実向上してる
まして競輪はラインという要素のおかげで脚力が衰えても上位で活躍する事が可能な競技
競技方式で200mのタイム計測したら小倉も慎太郎も絶対上位には入れない
そういう事情がある事は理解しないとね吉岡マンセー君は

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 20:37:40.88 ID:hJ9os5L7.net
>>452
小倉も慎太郎も昔っから今と同じマーク屋で
小倉竜二は全盛期とっくに過ぎてる吉岡稔真を差して初タイトルなのも知らないのか
ハンドル投げで騒がれたんだよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 20:47:04.53 ID:dvvAUQVj.net
吉岡ってなんであんなに全盛期短かったんだろうな
出てきた時は間違いなく史上最強だったのに
他にすぐ追いつかれたのか、本人が早々に頂点に立ってやる気がなくなった清原タイプなのか
ま、レースが下手な奴はアカンね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 21:42:50.52 ID:V/MrSRRa.net
吉岡は自転車好きじゃないから
相手に対策されても自分の力が落ちても、その中で少しでも結果出せるように努力するのは自転車好きじゃないと無理

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:13:55.13 ID:r9wgQFHm.net
吉岡はヘルメットで頭髪が蒸れるのを嫌がった

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:40:14.97 ID:TiR/q23i.net
吉岡信者がボコボコにされててかわいそうw
そんないじめなくてもいいのに

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 05:59:15.09 ID:OnbiG2t6.net
しかし、ひとりでよくやるね(笑)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:51:24.66 ID:JtI5WsCR.net
大ギアで自力型の寿命は大幅に伸びたんだが
(3.54時代では自力型は20代しか活躍できなかった)

全盛期がらみでG1以上を連続でとった年数あげておくぞ

吉岡稔真 8年連続 ←史上最高?
井上茂徳 6年連続
滝澤正光 6年連続
神山雄一 5年連続
山崎芳仁 5年連続
新田祐大 5年連続
中野浩一 4年連続
脇本雄太 3年連続 ←自称史上最高

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:34:14.84 ID:51qAzhzl.net
吉岡信者まだ無駄にがんばってて草

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:43:29.10 ID:583X1Ejp.net
このスレ覗くたびに思うすっげー違和感

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:04:25.08 ID:ehCmSI+p.net
脇本しか知らないゴミ2匹が史上最高スレに入り浸ってるのが草

最後の心の拠り所は「現代スポーツは最高に違いない」という無責任な超一般論、願望論

あとは全部例外扱い、全部無視、記録も無視
上がりタイムも無視
でも打鐘タイムはとっても大事

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:30:54 ID:XISfdxb6.net
>>458
それなwww

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:27:03.47 ID:FDnODJsB.net
ここイカれてるよな、吉岡対脇本みたいな構図になってるがどっちも書いてるの同じ人間だろどう見ても。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 00:18:54.29 ID:fY/nG88G.net
脇本が最強に決まってるね
昔の選手と比べるのは脇本に失礼だよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 05:55:35.03 ID:v22QvI1l.net
劇団ひとり

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 11:49:33.21 ID:iN8t3oAA.net
そいつは認知症

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:22:08.60 ID:u72149Q3.net
吉岡はハゲだか強かったよ
脇本は非じゃない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 00:09:14.21 ID:srD7G1dN.net
>>464 禿同

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 00:19:44.64 ID:1O7wQe5s.net
認知症は同じことを何回も言う

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 05:45:16.31 ID:n0FHNbds.net
>>464
突然始まって突然終わるんだよな 笑

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:27:02.85 ID:K7buM3Lr.net
レースで一番強い機動力の後ろ何か知らんが指定席で与えられる
佐藤が昔の選手より強いって
アホか
昔のマーク屋ならそんな甘い競走させてくれんわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 13:05:43.24 ID:jkaj/sft.net
ひとり芝居

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 13:07:33.41 ID:NsKkJC5Z.net
吉岡信者消えたの?w

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 20:57:57.18 ID:RCi/i/tW.net
>>474
突然現れるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 00:25:00.35 ID:fPskv5an.net
一人芝居の認知症て
めっちゃたち悪いやんw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 00:41:33.71 ID:xPGuFVl/.net
劇団ひとり認知くん、



出てこいやーーーーー!!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 05:25:11.44 ID:T1dbPejX.net
自己紹介乙w

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 05:58:51.82 ID:ofksMV0X.net
ひとりでよくやるわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:01:08 ID:zUq88BtT.net
劇団ひとり君は吉岡信者、脇本信者、どっち?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:16:58 ID:dLWaM/jq.net
中野信者です

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:24:18.19 ID:8T7m3KWK.net
ためし君も中野信者か?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 09:08:35.43 ID:nvJyk2Kq.net
ひとり劇場まだ~

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 16:57:30.37 ID:98Tonfcp.net
昔のルールなら、とっくに脇本は落車で体壊して落ちぶれているだろう。
吉岡か、神山が最高。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:40:45.27 ID:dkVGEg3B.net
犬伏がホームカマシで上がり10.7の圧倒的タイムで一着取ったけど上位戦で同じ走りができるか?

それを判断するために赤板タイムが良い物差しになる
今日のレースの赤板タイムは約31秒

特別はもちろん記念の上位戦になればこんな遅い流れで赤板を通過する事は今の競輪ではほぼあり得ない
昔の競輪と比較すれば早い方ではあるけどね

犬伏の真価はまだわからないってのが今日のレース見ての結論

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 20:50:40.23 ID:a5siBdGG.net
赤板のタイムとか1周のタイムってどこで見れるの

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 22:48:33.02 ID:dY/B4pYs.net
いつもの信者が脇本の真似して手作業で動画見て測ってるだけ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 23:37:14.75 ID:6GAyo8sQ.net
控えめに始まったなw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 02:01:33.53 ID:TIjjmb5N.net
今日のガールズ見てれば赤板タイムと上がりに密接な関係がある事が分かる
佐藤や児玉が11.4だの11.5だの今日の小松島記念のレースに近いタイム出してるが男子と混じればチャレンジ一般でもメンツ次第では勝つのは難しい
それは何故か?女子のレースが残り一周弱のスプリントレースだから
ある程度以上の出力で踏んでいる距離が男子とまったく違う
極端に言えば昔の競輪は今のガールズに似てるレース形態
スプリントレースだから上がりタイムは出て当たり前
ま、今までさんざん説明した事を繰り返し述べてるだけだけどね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 04:33:42.95 ID:z9QXn42y.net
>>489
女子が佐藤児玉11.4で男子が犬伏10.7でなんの違和感もない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:06:28.98 ID:3cV6uhRA.net
ひとり劇場キモい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:20:04.43 ID:LEJbZSf2.net
さて何もわからない人ならメンツも大して変わらないのに今日の犬伏が何故昨日とは打って変わって苦戦したのか?ってなってるとは思うんだけど
俺からすれば簡単な事

今日の赤板タイムは約26秒。これは今現在の標準的な上位戦の赤板タイム
昨日は31秒と緩い流れだったから犬伏の真価は昨日のレースではわからない、と書いたよね?

この「赤板での5秒の違い」というのが自力屋のパフォーマンに大きな影響を与えるというのがわかって頂けたと思う

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:26:29.64 ID:LEJbZSf2.net
自力屋の真の力を見るのに必ず加えるべき指標が「赤板のタイム」

11秒台前半で逃げ切りました、10秒台で捲りました

そういう上がりタイム「だけ」ではその自力屋の真の力は測れない
そのタイムを出した時の赤板のタイムがどれくらいだったか?を見る事が非常に重要

ぜひ参考にしてね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 23:52:23.28 ID:vibmMpSb.net
判断基準が史上最高だから話が煩わしくなるんだよな
史上最強にしたら

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:59:00.51 ID:5iygpJme.net
史上最光なら脇本は脱落

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 10:08:46.65 ID:sPv/lK0J.net
キモいな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 16:30:53 ID:eUII8zIN.net
今日の犬伏は今までの評価を覆す最高のレースしたね

赤板23.5、ラスト一周23.2、上がり11.7の赤板先行逃げ切り
これはトップクラスの逃げ屋と判断して良い時計だ
相手もトップクラスなら捲られているタイムだが現時点では十分
7車専の長い脚を使えないタイプかと思っていたがこれなら特別でも大活躍できる可能性はある
後はレース運びをもう少し上手くできればね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:07:09 ID:tgFPMbiT.net
劇団ひとり 笑

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 11:44:26.99 ID:hjz1aTdo.net
あれだけ強くて結果残してF1行脚もサボらずに走る脇本は最高の選手

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 11:10:25.22 ID:MHJ23V+c.net
平原と浅井をたして2で割ったような選手がいたら最高!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 17:23:44.16 ID:dwmCCtWq.net
>>500
平井康太だな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 17:24:11.77 ID:dwmCCtWq.net
浅原康太か

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 17:25:34.08 ID:dwmCCtWq.net
どっちにしろ
脇本とその二人たさなきゃならんな
同型足してもなんにもならん

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 19:47:27.48 ID:iVG8tKuU.net
番手を連れて行けない脇本はないな
こいつただの池沼やろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 09:53:35.47 ID:gw6RlJbx.net
>>503
メンタルが真逆

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 11:06:44.20 ID:AinMiDC/.net
中の好位置、滝沢 タッキー&翼は簡単やったな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 15:23:37.20 ID:gHf2yHuR.net
ガーガーうるせえ
黙って博奕でも売ってろ
雑魚は

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 18:56:23.50 ID:fyTRLH3u.net
グランプリはたいして重要ではない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 02:09:57.66 ID:C1RkcCiI.net
最大瞬間風速はぶっちぎりで脇本でしょ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 16:30:59.56 ID:hbDxcvhL.net
鐘から先行し押し切って11.0
もうイカれとる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:34:33.91 ID:GZyXc6ZU.net
極限まで空気抵抗を受けないように考えられた理想的な前傾フォーム
やはり脇本が史上最高!!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:20:37.69 ID:YSL2+5N0.net
競輪やり始めて5年経つけど脇本以外考えられない
2000年代の結果とか見てたら今A級の小野がグランプリ優勝とかどんだけレベル低いのよ
今のS2くらいの選手が走っても当時のグランプリ勝てるじゃん

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:31:35.38 ID:YSL2+5N0.net
神山雄一郎は名前聞いたことあったけど今の成績からしてS1でそこそこ頑張ってる選手が当時に交ざれば簡単に神山倒してるってことだから脇本が2000年代のレース出たら恐ろしい成績残してることになる
今のA級レースに脇本交ぜて走らせたらどう考えても全部勝つだろうし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 16:28:32.68 ID:MU0iPBQW.net
脇本って特別何勝なの

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 23:50:47.31 ID:YP1pRAfQ.net
>>513
5年しかしてないニワカがよくそんなこと言えるな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:10:43.71 ID:TjYQ7ACL.net
新鶴田選手だな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:11:10.71 ID:WJ2yDir1.net
神山雄一郎が今は54歳で
20代の選手と互角に戦っていることも気づいてない頭弱いイタイ子だから仕方ない
いつも車券の養分になってくれてありがとう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 16:34:39.06 ID:9zr/W/On.net
121期は最高のやつしかいないな
脇本にも勝てるだろう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:53:23.52 ID:wSX7zgtc.net
一度も負けたことがない中野慎詞が最強、最高。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 00:39:26.00 ID:jjMvfS35.net
脇本だろね
曲がりなりに長く競輪やっとるが、滝澤も吉岡も神山も、ここまで異次元ではなかったよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 03:57:44.22 ID:5ewMpTwt.net
面白いのは ガチレース 例えば S級のG1 とかだと 割りとタレてくる奴をよけられ無いんだよw
ガチだと タレてくる奴に追突したり あおり食ったりしてる

けど
八百長だと思われるA級とかチャレなんか 上手い事 避けてるもんなw
タレ演技するの知ってんだろ こいつら

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 04:55:49 ID:orLO6DVZ.net
7車と9車を一緒にするなよ、スピードもてんで違うし。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 07:31:17.71 ID:Y//8Z+N8.net
脇本の伝説は今からやぞ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 18:37:49.80 ID:7OxYpLl4.net
番手でクソ負けする最強脇本

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:01:26.21 ID:PK0zxSXc.net
現状脇本の番手なんか前が障害物でしかないよね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:07:29.49 ID:zFyTuzSl.net
昨日前橋ミッドナイト観てたら実況アナが太田真一は前橋でG1優勝したとか言ってたけど調べたらグランプリも勝ってるし
A級で負けてるのがグランプリ勝つって全体のレベル低いだろ
2000年代以前に脇本走らせたら全レース単騎でも捲くって全部勝てそう
チャレンジで勝ったらガッツポーズする栗田レベルがS級居られるレベルだもん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:34:20.98 ID:mV6yBb1s.net
>>526
55歳の三浦カズがJ1で今じゃレギュラーも張れないなんて
30年前のJリーグは驚くほどレベル低かったんだろうな
今のJ1選手は全員当時の日本代表やれるはず
というぐらいマヌケな発言をしているの分かってる?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:32:33.95 ID:9zWPvkqM.net
明らかな釣りレスに長文マジレスしてる奴がいるという地獄

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 21:30:31.13 ID:Y14DG215.net
>>527
はい、そう思います
松戸でG3決勝でディープインパクトみたいな勝ち方した脇本最強じゃなかったら誰が最強になるの
今A級で走ってる2000年代S級で居られた選手が答え出してくれてる
そういう選手でもS級だったってことですよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 21:52:34.47 ID:Y14DG215.net
でもそれは仕方ないんですよ
練習方法は進化してるわけですから
そして食事だってプロテインだって研究されて進化してるから
今と比べてレベルが低いけど昔の選手のおかげで今の脇本があるわけでして

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 10:03:58.04 ID:iYmmguF4.net
ワッキー最高!

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200