2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ての競輪場を制覇した人いますか? その2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:35:09.32 ID:dbzRFJTb.net
前スレが落ちちゃったので、再度立て直します

コロナ禍になりその対策として、またお客様のご来場数の減少、建物の老朽化や耐震問題などで
特観席を閉鎖する競輪場が非常に増えてきたので
その情報なども交えながら今後スレを維持してまいります


前スレ
全ての競輪場を制覇した人いますか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1645240265/

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 05:01:56.24 ID:JxyQY4+D.net
大宮のラーメンは美味いわ
最近の関東近郊のラーメン屋はパワー系か節系に押されて昔ながらのしょうゆラーメンてのが激減してるからなおさらうまく感じる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 05:08:41.99 ID:JxyQY4+D.net
コロナ前までは色々行ってたけどコロナでペース落ちてきた
ていうのも本場の売店が閉まってるのはコロナのせいなのか前からなのか判別出来ないお店が増えてて
これが本来の姿なのかよくわからないところばかりでなんか行ってもモヤモヤ感が残る

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:30:35.34 ID:9E8JmDy3.net
>>292
正直元々客が減り始めてたところにコロナで無観客開催が結構な期間あって
それがとどめになった競輪場の売店が多数
6万円の支給というか補助金もあったけど、結局それが競輪場へのショバ代に消えてしまい
人を雇うということができなくなってそのまま閉鎖が多くなった
競輪場へのショバ代がなければまだもう少しはもってたかもだけど
ただお客自体がかなり減っているからね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 20:41:13.91 ID:swJRhBnP.net
豊橋競輪場に行ってきた
場内をあえて昭和風ノスタルジック溢れる造りにしたのは良いんだが…
別に何も手を加えなくても老朽化でまんま昭和じゃん!という場所もたくさんあって哀愁漂ってましたw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:45:22.59 ID:ve6124k7.net
競輪自体、他の公営競技場よりも本場開催が少ないから
それもミッドナイトモーニングで消費しては、もう飲食店はどうしようもないだろう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:55:03.90 ID:Q+9lCl3L.net
今週、上京するから、空き時間に立川か京王閣で場外でも売って時間潰そうかと思ったら、両方とも売ってない。
近畿じゃ、専用場外の如く毎日売るのが当たり前だから、ちょっと驚いたわ。

つか、11日ってラピスタすら開いてないんだけどなにかあるのか?
宇都宮F1やってるのに。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 21:57:27.83 ID:VFT1+mo0.net
コロナで無観客のときにほとんどの人がネット投票の口座持ってるはずだからわざわざ行かなくてもいいというのもあるだろうね
以前ならその本場の車券の柄とかも楽しみの一つだったが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 22:04:15.16 ID:Q+9lCl3L.net
11日、松戸もやってない。前橋はやってるけどさすがにそこまで場外買いに行く気はない。
なんなんだ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 00:08:46.82 ID:O3eyZwjJ.net
コロナ禍をしのいだ取手グルメは常に大繁盛
結局クオリティ高いとこは人が残り続けるんだね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 03:33:46.09 ID:F6CxH6IE.net
>>294
豊橋は何よりも飯が絶望的なんだよね・・・。

>>299
取手は飯のレベルは高いよね。
海鮮丼もラーメンもチャーハンも美味しい。
特観も居心地がいいし言う事はないかな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 03:58:24.72 ID:uE5xW1x0.net
豊橋は焼鳥がめちゃくちゃ美味かった
婆さんが素手で鉄板に押し付けながら焼いてて肉が分厚くて濃いタレと合ってて何本でも食える
3年前の全日本選抜の時はやってたけど今は分からん

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 06:27:59.26 ID:fOhBEdNC.net
柏原芳恵は何度脱いでも乳首見せなかったよな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 06:41:18.00 ID:1s0Tg4eu.net
取手はあじフライも人気あるな
出来上がるとワラワラと集まって速攻で売り切れる
何故かハトも集まって来るという

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 07:20:34.43 ID:1s0Tg4eu.net
豊橋は奥の方の食堂かな
昼時でも人の出入りが少なくてなんか入りにくいんだよな
静岡みたくオープンで活気があると買いやすいんだが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:12:06.51 ID:wyUow/Kl.net
>>296
ラピスタは2ヶ月に1日程度、メンテも兼ねて休館日になるね
(主に特別の決勝戦の次の日とかが多いんだけど、今月はお正月開催の一区切りの後にやるのね)
東京はラピスタの他に京王閣・立川・大宮・川崎・松戸、サテライト横浜・船橋が主流となって場外をやるけど
正直お客がそこまで入らないからな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/10(火) 11:30:21.96 ID:e5bpyrSQ.net
明日は川崎も休み。
大宮はやってるな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:59:13.24 ID:1R0l5o2N.net
今年は関西方面(岸和田か和歌山か、向日町だけは絶対行きたくないw)に行く予定

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 13:59:24.54 ID:1R0l5o2N.net
日程が合えばね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 17:07:31.97 ID:5QHHXcEh.net
西日本で昔ながらのヤジや声援が激アツな競輪場はどこでしょうか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 17:15:14.01 ID:51TB3A0T.net
記念開催ならどこも熱いぞ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 18:14:31.00 ID:Lagz2pH4.net
メチャクチャな野次とばすのは大体同じオッサンやな 前に好レースして頭にきた選手に死ねとか野次ってたんでさすがに一言注意したわw 岸和田競輪場で

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 18:20:34.44 ID:kH8luNat.net
>>309
今はないよ
まずお客がいないし
西日本はナイター主体だし

西宮があった頃は強烈なヤジで西宮は断ってた選手もいたくらい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 18:23:45.91 ID:Lagz2pH4.net
西宮は仮設バンクでとにかくスタンドから近かったね ホントに野次られまくって気の毒に思ってた 走る前から野次るなよと。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:12:27.94 ID:RynQP03+.net
豊橋人気ないですねww
漏れ、21日(土)に中京競馬場→豊橋ナイター競輪の旅打ち予定なんだが。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:18:38.08 ID:SbJKIaYI.net
松戸、立地も雰囲気も最高なのに飯だけ酷いのは何故だろう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 01:31:35.22 ID:sJsyBPdF.net
豊橋、飯が美味いイメージしかないけどなあ。

ただ、ナイターは店が閉まってるところも多いから要注意。奈良なんか本当に何も食料入手できないぞ。バック側外のローソンに行くしかない。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 03:09:31.64 ID:fhV4OqzP.net
>>311
勝った人間にヤジるのはねぇ・・・
そうでない輩に対してヤジるのは俺は黙認の立場だな。

昨年青森の記念に行った時に地元の選手が負けて
野次どころか歓声も一切なく早々と帰路についてたのを見ると
逆に寂しさを感じたかな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 09:40:33.11 ID:MIkjyp0N.net
>>317
単純に大声を叫びたいだけの輩ってのがいるんだと思うわ
なんか大きい声出す人って声の通りがいい人が多い気がする
家で発声練習してきてるんじゃないかと疑うわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 09:42:41.79 ID:sJsyBPdF.net
声がいいのが分かってるから気持ちよく野次れるんだろうな。
いーなーがきーーーー
も同類。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 09:49:33.24 ID:oNtqI+Bx.net
そういや佐々木龍也の旗持って熱烈応援してたおじさんいたね 元気にしてるかな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 09:52:36.83 ID:oNtqI+Bx.net
○○君おめでとう~帰りの電車賃と一杯飲み代貸してくれ~ この手のはほっこりして良いw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 09:55:02.47 ID:MIkjyp0N.net
>>319
あの人は応援もあるけど無意識に半分くらい自分の声に酔ってるよw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:03:23.62 ID:hSFHVQDb.net
京王閣の2Cのスタンドにいた名物ヤジおじさんも鬼籍入りしちゃったし
というか京王閣にいた名物予想屋も鬼籍入り

あと豊橋は町全体でカレーうどんをなぜか推しているよね
蕎麦屋でもカレーうどんがおススメって書いてあるし
あれなんなんんだろうな、名古屋の味噌カツ・味噌煮こみうどん
浜松の餃子に対抗しちゃったか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 14:07:34.85 ID:sJsyBPdF.net
>>323
いいぞいいぞ
のおっさんか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 15:54:44.05 ID:6ENN9PP8.net
直近の豊橋、奈良、静岡のどれか記念競輪に旅打ちしたいんですが、熱気があるのはどこですかね
ご教示下さい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:00:45.28 ID:AJRk6rtP.net
奈良はないだろ
豊橋はヤル気のある競輪場というイメージだが

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:58:29.11 ID:sJsyBPdF.net
奈良は記念となるとさすがに活気があるが、この時期寒いぞ。特観小さいからかなり早く行かなきゃ入れんし。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 16:59:04.37 ID:AUsxavqr.net
コロナ前まではその中では静岡だな
食堂が並んでて150円の焼きそばがあってなんか独特なかんじで美味しかったな
いまだと値上がりしてるのかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 20:39:04.03 ID:4g6kOfPT.net
皆さん、情報ありがとうございます
奈良はこの時期、寒いんですか
なんか特観入ってもスタンドまで随分歩くとか
一日中、スタンド観戦は辛そうですね
名物のカスうどんでもと思ってましたが
静岡か豊橋で考えた方が良さそうですね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/13(金) 21:09:27.49 ID:hSFHVQDb.net
>>324
そうその人
いつの間にかいなくなって聞いたら亡くなったよと言われた
そしたらスタンドも無くなっていまじゃ競輪とオフトの駐車場になっているね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 00:09:15.65 ID:ltHY9a22.net
>>329
静岡は客入り良いし駅から歩いて行けるしいいぞ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:23:06.55 ID:WawPRuJD.net
駅から歩くのはちと遠いぞ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 10:53:01.18 ID:fUicPYLJ.net
東静岡からでも結構遠い。
静岡競輪場の隣の公園と、東静岡駅前にハローサイクリングのステーションがあるからこれを使うのも良いかも。
でもおとなしく静岡駅から無料バスだな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:18:48.51 ID:l46S2ISy.net
313の中京競馬→豊橋競輪の旅打ち予定オッサンです。
みなさんありがとうございます。

>>316
17時くらいの段階で食堂行ってみます。

>>323
調べてみたらウィキペディアに項目があってびっくり。
名古屋もカレーきしめんやカレーうどん推しの店が多い気がするけど。

>>326
ヤル気があるってどんな感じでしょうか。ヤジが強烈、昭和な雰囲気、楽しみです。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:26:47.21 ID:fUicPYLJ.net
>>334
奈良はそんな遅くまで食堂開いてないぞ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 13:48:41.96 ID:6UjTQxa/.net
>>331
まだコロナ前のグランプリで行った時、タクシーで2000円くらいかかったぞ
11時くらいに静岡駅に着いたんだけど
今日お客さんで30往復目くらいですよと言われた
売上もこの3日間(グランプリシリーズ)はとにかく好調すぎると嬉しい悲鳴だったらしい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 02:54:52.45 ID:K+EgOlIG.net
ココでボロイ場とか言われても
案外本場に行くと居心地が良かったりする場もあるね。

向日町とか小田原とか。

建物がボロイのは間違いなかったけど・・・

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 04:20:11.93 ID:JLG4xWSA.net
向日町は特観棟閉鎖してから居心地最悪だ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 06:19:46.88 ID:cMVZF6pr.net
特観の扱いには各競輪場も悩んでるね 岸和田も一時全席無料にしたが近所の爺婆さん憩いの場になってしまってまた有料に戻したな。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 06:31:54.26 ID:JLG4xWSA.net
向日町は特観の下の一般観覧席も締めてる。あそこが一番居心地良かったのに。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 07:02:39.01 ID:0vYz3eC6.net
>>336
静岡駅からはバスでも遠く感じたわ
東静岡なら30分くらい歩くの平気な人ならどうってことない
バスも出てるし早いよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 12:52:34.78 ID:K+EgOlIG.net
静岡に限らず最寄駅からタクシーを使う事が多いな

案外タクシードライバーで趣味が競輪という人は多い印象

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 16:18:08.08 ID:guvC40FP.net
>>342
ロハバスの乗り場がわかりづらいとかもありますし
そうなるとタクシーで行った方が早いからという方も結構いますね
自分の静岡グランプリの時はロハバスがいっぱい出てたんですが
それ以上にお客がずらーと並んでて
ああタクシーでいいやとなりタクシー乗り場へ
20人ほど並んでましたけど回転が非常に早く10分も待たずにしかも後ろの人3人と同乗で行きましたね
(3人目の方がタクシー代全額出してくれました…)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 02:35:38.57 ID:JMod/+sD.net
俺も21日に中京競馬場へ旅打ちで行くよ
豊橋へは寄らずに帰っちゃうと思うけど
20日は名古屋競馬 その前に明日は取手と松戸のダブルヘッダー

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 03:24:51.83 ID:RNammMe3.net
>>343
タクシーに早く乗るために目的地が一緒ならば
タクシー代を自身が全て出す事で早く乗る事が出来る訳ね。
この技覚えておこうw

>>344
おっ・・いいねぇ・・
新しい名古屋競馬場は一般席は椅子が少ないけど指定席がとても居心地がいい。
専用カードが必要だけどそんなに時間がかからないと思う。

楽しんでくださいね!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 03:28:44.07 ID:RNammMe3.net
タクシーで賭博場で下りる時にどのように声をかけて貰えるかが
その運転手が賭博に対してどのように考えてるかが分かる気がする。

儲けて下さいね。
楽しんでくださいね。
頑張ってくださいね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 03:40:22.73 ID:QyNfy+dc.net
早く足を洗ってくださいね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 07:19:02.88 ID:amUbUeUb.net
てすてす

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 14:36:07.55 ID:RNammMe3.net
>>347
おいおい・・w

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 22:21:30.52 ID:AXSZORA0.net
名古屋ってまだ売店みたいなの残ってる?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 00:55:00.70 ID:zhXLYonx.net
>>350
北門から正面スタンド入った所に1箇所だけある
ふる里って食堂が潰れてその跡地に東スタンドにあった売店が移転してきて営業してる
特観席中二階のレストランモナミは潰れたよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 01:00:53.74 ID:zhXLYonx.net
メニューは豊富でおすすめは刺身定食900円にプラス50円でご飯大盛り
ただ会計の時に茶髪の30代くらいの女だとご飯大盛りにしたのに大盛りでって言わずに普通盛りのご飯が出てきたり
ベトナムの実習生みたいな男の時は醤油とソース間違えやがったでそいつらが会計の時は気をつけないかんよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 02:29:00.22 ID:HOm0WN74.net
名古屋競輪で思い出したけどマルシンとか言ったかな予想屋まだいる?
一宮競輪とかにもいたけど。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 09:03:02.82 ID:1nCNgnkI.net
中山競馬場の食堂でも無観客から再開したら値上げしてたからどこも食堂は厳しいんだろうな
食堂が賑わってると活気が感じられる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 10:16:58.89 ID:ceKhmfXk.net
相乗り制の白タクは居ないのかね
昔、びわこ競輪まで相乗りしたおっさんはひたすら特別競輪の吉岡を追っかけていたと語っていた
カバン持ちの若い衆を連れてて自信が有るときのみ大きく張る方針で、それ以前に青森まで行って1円も車券を買わなかったことがあったとの事

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 14:32:05.25 ID:DK+Zkjqv.net
>>355
立川は白タクがいたんだけど(もちろん暴力団が運転手、駅まで2000円とってた)
ある日を境にパタリといなくなった
最終レースまで見てたら急に雨が降り始めて、ああ今日は勝ったしあの白タクでいいやでと思ったらいないし
噂では警察に完全にマークされててある日捕まったらしい

しょうがないんで玉川上水行のバスに乗ってモノレールで立川まで戻るという…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 18:33:21.56 ID:oQgUN3Hi.net
立53乗るって選択肢はなかったのか・・・(´・ω・`)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 05:52:02.03 ID:nBynllQY.net
今や本場に来てまでネットで車券を買ってる時代、しかも機械で販売するのには列できてるけど手売りは直ぐ買える、あれはなんなんだろうね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 11:16:37.98 ID:2dzZ+gw6.net
>>358
雇用のためですよ。あと老眼の人が多いから、

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:08:33.49 ID:9ASrDMsF.net
>>353
今朝撮影
https://i.imgur.com/Nxc9ffP.jpg

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 12:12:26.00 ID:kCRpMbNj.net
>>358
ボートなら本場に来る理由はあるんだけどね
風や海のボート場だと潮の干潮満潮で違ってくるから
競輪は大口投票以外は来る理由があまりないかな?
あとたまにあるんだけど、生活保護とか障害年金(特に知的や精神)を貰ってる人だと
ネット投票するとそれが理由で打ち切りになるケースがあるからね
(いま生活保護、障害年金を貰う際、マイナンバーを登録した口座じゃないと貰えないらしい
そこで金の流れがわかって競輪打てるじゃねーかとなる)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:43:32.32 ID:PC6bKfRm.net
障害者年金って遊びにつかったら駄目なのかー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 13:51:04.69 ID:kCRpMbNj.net
>>362
労災とかで身体やられたら話は別
鬱病が激しく働けない状況下で競輪をアホみたいに打ってましたはさすがにね
ネット投票だと簡単に足がつくし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 15:29:29.15 ID:C66Vuv+D.net
豊橋はメンバーが良いけど、最強寒波の襲来考えると、静岡遠征の方がいいかな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 18:21:44.11 ID:D7G8RJPb.net
>>353
今は予想屋は丸真のジジイ1人しかいないよ
丸石の元力士も銀輪も辞めて最後まで残ってた丸八も病気で辞めた
丸真のあれは予想じゃないわ1レースに3連単4点BOXを2つも書いてあるんだぞ
それで2車単180円しか当たらなくても当たりって紙にでかでかと書いて張り出してタワケだであれは
あんな予想なら俺でも当たるわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:28:53.65 ID:kCRpMbNj.net
>>365
3連単BOX2つって
それ100円買ったとしても4800円??
それだったら3連複で十分じゃんwww800円で済むよ
もしくは2車単なら1200円×2=2400円か

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:31:50.44 ID:kCRpMbNj.net
>>364
豊橋にしておけばOK
ロハバスもあるし、あと狭いけど建物の中にいられるし
本場開催時は2000円の9席しかないロイヤルシートに座るといいよ
USB電源があるから充電しながら競輪が打てる
1000円の方は他人と一緒になるから座らない方がいい、あと電源もないし
特観はたしか無料になったはず?
もしかしたら本場開催時のみ有料なのかも?でも500円

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 20:28:29.59 ID:D48KMbHC.net
岸和田食堂廃止。キッチンカーが場外発売日も来るようになったのは、そういうことか。
http://www.chalionkun.com/news/detail.php?id=640

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:34:55.73 ID:h6Yx7Ode.net
岸和田って結構新しいよね?
それで食堂なしは寂しいね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:41:22.84 ID:/kJYEK3r.net
取手のグルメ、悪魔的に美味しかった。
煮込みはいままで食べた中で一番美味しい。
手巻き寿司も破格だしなんだあれは

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:46:03.13 ID:D48KMbHC.net
>>369
改装で食堂棟は手を付けなかったんだよ。あとは特観食堂しかないんだが、あれも閉鎖か。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:52:58.48 ID:/kJYEK3r.net
食堂がないってわりと致命的だと思うんだけどそれでもやはり採算合わないから断行するのか。。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 21:56:12.45 ID:D48KMbHC.net
>>372
少なくとも本場開催日はキッチンカーが複数来る。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:56:51.63 ID:hbWnBe5U.net
岸和田昔は大きな食堂4軒もあったのに 最終レース前は焼きそばやお好み焼き半額になりいつも鳩と一緒に食べてたな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:06:00.18 ID:D48KMbHC.net
>>374
天ぷら持ち帰り半額とかあったよね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 23:08:09.31 ID:IyAvcZEN.net
>>372
ほとんどのとこの食堂とかって従業員の高齢化とかもあるし
競輪場での売上そんなに最初から期待出来んのでは?


色んなキッチンカーのほうが食べる側としては選択肢ふえるからいいんじゃない?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:00:28.00 ID:5tozGZQc.net
岸和田は長﨑屋で寿司と焼き魚買って持ち込む

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 01:53:36.51 ID:2MPnYxWt.net
飯が悪い賭博場と言ったら
競馬は高知、競艇は下関がよく言われるけど
岸和田競輪にはそもそも常設の飯屋がなくなったのね・・・・
時代の流れとは言えねぇ・・・

その点はオートレースは川口を始めどの場も飯屋は賑やか。
レースの格によってもそんなに入場人員の差は少ないと言うし。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 02:45:10.53 ID:/AktvAnu.net
>>360
ありがとう
昔から場所変わらんね
>>365
えぇ名古屋は予想屋一人しかいないのか
寂しすぎる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 06:22:05.49 ID:L19lWzrM.net
キッチンカーと言っても主催者側は金取るから割に合わないから撤退が多いのよ
元選手が運営しているところなら割引があるのかもだけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:18:47.15 ID:ki1mucyH.net
岸和田はほとんど使ってない西側の巨大駐車場の賃料が足枷になってるだろうな 昔はいっぱいになったが今や西側なくても困らないだろ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:27:07.86 ID:lBpVrzNj.net
>>381
宮杯の時はさすがにあっちがないと困るからなあ
難しいところ。
高架道路の北側の昔駐車場だったところは、建売住宅ができたね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 09:56:45.40 ID:ki1mucyH.net
あの住宅になった所もいっぱいになってたもんね 懐かしい。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 17:57:50.54 ID:CDyvucFa.net
>>370
取手の煮込み、美味いけど俺の時はちょっと温かった
寒いからギンギンに熱いやつ欲しかった

個人的に煮込み一番は川崎競馬だな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 02:24:14.24 ID:8d86xSGh.net
仕事の都合で大宮だけではなく豊橋、奈良、静岡も逝けそうになった・・・
金の心配はしてないけど体調が持つかな・・・

静岡記念が終わったらそのまま小松島のF1に逝こうと思うけど
公共交通機関は何が良いだろう・・・・

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 07:16:30.81 ID:EKRx6KhN.net
>>384
わかるかも、ちょっと温かったような。しかしあれだけ味濃いんだからアルコール出せばいいのに。頑なに販売しないのは民度を保ちたいためなのか?

たしかに取手競輪場はいつも静かでヤジなんてほとんど聞いたことないけれども

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 08:46:36.39 ID:YCXZGn8U.net
>>385
静岡から小松島への長距離移動いいね。自分だったら旅の情緒を味わいたいので新幹線で神戸、そこから明石海峡大橋淡路島を眺めつつのバス移動かな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 08:48:43.00 ID:wDujOoM8.net
取手は警備員数も多いし、屋外2階無料スタンドもレース中は起立厳禁
厳しいところは厳しいよね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 09:03:55.98 ID:IGinl151.net
小松島行くなら、寒い時期はやめとけって。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 10:13:47.09 ID:lNfRAs6c.net
小松島
昔は南海電車から南海フェリー一択だったけど、今はフェリーが小松島でなく徳島発着だもんな

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200