2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ての競輪場を制覇した人いますか? その2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:35:09.32 ID:dbzRFJTb.net
前スレが落ちちゃったので、再度立て直します

コロナ禍になりその対策として、またお客様のご来場数の減少、建物の老朽化や耐震問題などで
特観席を閉鎖する競輪場が非常に増えてきたので
その情報なども交えながら今後スレを維持してまいります


前スレ
全ての競輪場を制覇した人いますか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1645240265/

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:06:03.88 ID:oJR1p1Zo.net
競輪研究の等級で4級が付いたのは全盛期の滝沢のみと聞いたことがある

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:24:54.79 ID:J+oGinRf.net
4級は異次元の強さやな 滝沢少し下り坂くらいから研究読んでるけど5級も数えるほどしかいなかったね 吉岡、神山、山田、山崎、脇本くらいかな記憶に残ってるの。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:41:09.55 ID:oJR1p1Zo.net
吉岡が走った時の甲子園記念が忘れられないぜ
ひもに落車から復活途上の神山が代用品で来たので助かった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 11:33:02.96 ID:J+oGinRf.net
うわーマークの5番大竹千切れた~おまけに郡山に小突かれてる終わった…あれ後ろごちゃついてるから第二先行の4番神山残るんじゃね? 残れ残れ残れ~よっしゃ! とかよくある風景だったねw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 12:11:05.76 ID:oJR1p1Zo.net
そんな感じだ
当時、神山は落車負傷で落ちぶれて雑魚扱いだったがやはり実力は本物だった
その他競輪の思い出として、西宮の野次のキツさは有名だったが滝沢にはあまり飛ばなかった
滝沢は愛された選手だと思う

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 12:26:18.71 ID:J+oGinRf.net
今でこそ上品な街西宮だが組み立てバンクの四方八方は無法地帯だったなw 滝沢はケレン味のない走りと嫌味のない人柄で好感度高かったね。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:52:21.55 ID:ceuWNEyA.net
>>710
本音が書きすぎてる専門紙だから敵も多いだろうね・・
親父の時はもっと酷かったか・・・
一度見てみたいな
>>717
俺の競輪の原点である
1996年の岐阜のオールスター競輪の選手紹介でも滝沢に対する野次はなかったな。
当時の吉岡や神山は酷かったが・・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 14:27:50.40 ID:J+oGinRf.net
>>718
原点の優勝戦今見直した いやー良いレースやったね 初々しい児玉見て泣けてきたわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:08:25.29 ID:MfJM5xPi.net
>>698
入口前でオバサンたちが持参して売ってたと思ったが
いなくなったか。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 06:51:29.88 ID:Lph72CNI.net
西宮競輪から帰るとき予想紙売ってたおばちゃん達に
「帰るなら予想紙ちょーだい」と言われたのは謎。
あと販売店が予想紙に独自の買い目書き込んでたことも
「おっさんの落書き無いのくれ!」と言ってたけど。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 06:51:39.91 ID:wIWWk7/x.net
小倉は、予想屋のハコのおっちゃんが売っている
限りなくわかりにくいが

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:21:20.21 ID:nW5am9xT.net
例えば競馬なんかは夕刊と朝刊両方見ると
なんか似たような予想してる記者がいるんだよ
おそらく朝刊の記者は夕刊見て書いてるんじゃないかと疑いたくなるときが多々ある
実際取材なんかもおそらく全部してない
ときにお正月とかお盆とか休み期間のときもこれが顕著になりがち

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 12:29:46.70 ID:dXt4V52E.net
公営競技全てにおいて専門紙もスポーツ紙の締め切りがあるから
予想そのものは雑になりがちだよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:01:44.11 ID:njy0ITfZ.net
>>721
いまでいうところの転売ヤーだな
5レースくらいで帰っちゃう人も多数いたから
その予想紙を転売で100円とか200円で売るわけよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:07:00.03 ID:C+IdwBVR.net
つうか返品扱いにするんじゃねえの

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:11:57.42 ID:njy0ITfZ.net
>>726
くしゃくしゃだとね…どうだろう返品受け付けるのかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:41:23.14 ID:mVipS2nl.net
普通に中古で売ってる。「ああ、この人はここで力尽きて帰ったのか」というのを予想紙の書き込みで分かったりした。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 20:17:22.44 ID:DfaAIWxW.net
>>722 >>720
厳密には存在している、
指定席(特別観覧席)入ると専門紙がもらえる。
小倉はコンドル、関東の赤競青競
若松芦屋飯塚は贈呈版という名前で出走表に印付いただけのをくれる。(客のほとんど受け取らないが)
福岡と山陽は予想屋独自のコピー紙で予想屋に提示すれば小さい紙をくれる。
九州で専門紙見たいならコンビニでプリントすれば確実と。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:28:47.75 ID:2WQZQTud.net
>>695 710
ボリューム的にはハンバーガー2個くらいの分量 期待した以上に美味しかったので気になったのなら絶対食べた方がいいよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:52:20.72 ID:9Nl6qY0j.net
6月の岸和田の特別に行くことになりました
岸和田は20年ぶりくらいなんだよなw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:00:26.77 ID:DTbvKp0U.net
岸和田競輪のライン友達登録すると5のつく日に千円分の車券引き換え券が当たるクジ送ってくる 結構な確率で当たるからお得ですよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 10:18:17.55 ID:DTbvKp0U.net
あと岸和田は結構ええものくれたりする 去年の宮杯時は先着300人に四日間Tシャツかバックくれた 両方もらったけど良いものだったよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 11:49:23.38 ID:JlH4Phil.net
20年くらい前 静岡でにんにくの漬物もらったな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 12:25:59.85 ID:yOoS2HKA.net
平塚競輪場に始めて行くけど
オススメの食べ物って何かな。

競輪場のホームページ見ても印象がつかめないから是非。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 15:47:03.33 ID:MXmpSP9X.net
豚汁

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:53:41.82 ID:TGSMjr8/.net
高原の店に行くのが記念になるんじゃない?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:19:56.37 ID:TQvWVsm1.net
その後食ってる途中でトンビにかっさらわれる

平塚ではお馴染みの光景

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:54:14.76 ID:pdzyOQ9i.net
小田原すげーぼろい
平塚と川崎はいいのに

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:07:51.02 ID:YR1zM3Ym.net
平塚はGPやるようなところだからどこでもそつなくうまいよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 09:30:26.83 ID:1T1awOlq.net
立川はGPやるのに飯食うところ1つしかないな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 11:38:50.65 ID:m7uhpGnT.net
最近はキッチンカー呼ぶから
食堂施設を増やす必要ないんやろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 13:16:35.72 ID:rmEwBDQE.net
小田原行きますが、競輪塲、駅周辺でもお勧めの食べ物ありますか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 15:44:55.29 ID:VYX1ZcDY.net
かまぼこ食べとこう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:27:19.30 ID:v2Ie5wxx.net
>>743
小田原は駅の反対側(競輪場側じゃなく繁華街がある方)に行くといっぱい美味しいもの屋さんがあるから
特に生ものが大丈夫なら刺身とか美味しいお店が多い
ワイ将は生ものNGだからラーメン食べに行くけどw

ただ小田原って、場内の売店が1ヵ所だけあるんだけど
そこのモツ煮が美味しいよ
ホッピーとモツ煮超最高よ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:56:06.90 ID:uc1qrCrA.net
>>743
小田原にも高原の店があったな

そういえば夏の記念の時は梅ジュースでたが
今回は何か出た?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 20:46:33.40 ID:rmEwBDQE.net
皆さんご教示ありがとうございます
場内でモツ煮食べて、帰り際に駅周辺で海鮮系行って、お土産でかまぼこのゴールデンコース行ってきます

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 03:13:02.34 ID:auAy119/.net
平塚の情報ありがとうございます。
鳥には気を付けて好きな物を食べればいいという事ですね。

小田原は施設はくたびれているけど新幹線駅から徒歩圏内だし
何よりも一般席の無料ドリンクの類が公営競技日本一だと感じるからなぁ。
小田原以上の無料ドリンク出す場は俺は知らないけど
俺はまだ未踏の地である同じ神奈川県の平塚競輪場や川崎競輪場はどうなんだろう・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:21:29.63 ID:GFF2RvPK.net
昔の立川はコーラやメロンソーダが飲み放題だったけど、今は…

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 07:29:44.54 ID:yl1YhR58.net
>>746
今年はマスカットジュース

小田原はモツ煮も美味いし焼き鳥も美味い

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:41:38.60 ID:e7RLgLQL.net
>>748
福井はカップの自販機が無料だった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 09:45:16.29 ID:UzuHPz6J.net
>>751
水だけじゃなくて?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 11:21:53.11 ID:bzAG9GKt.net
平塚はあんま特徴ないよなー
食堂四つ並んでるとこと鐘蕎麦くらいか
川崎は西館2階の辛ホルモン。刺身もまあまあ美味しい
郡司パパが常駐してる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 12:40:15.95 ID:/EqFbdXq.net
>>748
小田原はバックスタンドと1コーナーのスタンドの解体工事をしないとな
あれ危ないって言われてるから
いくら黒字化できてたとしてもその工事費の捻出で赤字になるようだったら廃止論もまた再燃しているのが小田原なんだよな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:00:09.66 ID:sUgK4sc7.net
小田原に来てますが、モツ煮の店が複数あります
どこの店が美味しいんでしょうか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:53:04.64 ID:/EqFbdXq.net
>>755
4コーナーの近くに1ヵ所しかないでしょ?
そこの左側のお店がホッピーもモツ煮も置いてあるよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 17:46:41.86 ID:sUgK4sc7.net
ありがとうございました

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:19:48.66 ID:+jGKtiE1.net
小田原の食堂がひとつしかない、というのは自分も解せぬ
モツ煮に絞っても複数ある気がする。どこも美味しいのは間違いない。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:46:06.18 ID:SZFnQxOT.net
>>752
福井は紅茶が無料

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 13:19:17.47 ID:63KG2Hci.net
川崎競輪て場外しかやってないの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 13:26:45.69 ID:oDIFt1VX.net
>>760
施設改修中で9月末まで本場開催なし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 13:51:15.82 ID:63KG2Hci.net
>>761
ありがとん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 19:25:36.28 ID:Y0cKOQC6.net
小田原は地形の問題もあるだろうがスタンドに上る階段がえらい急なところあるな
降りるときはしっかり手すりつかんでないと危ないかんじの階段がある

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:00:09.88 ID:JqQwfe0B.net
小田原に行ってきました
全体的にバンクが見ずらいと思った
入場料が100円取られました 久しぶりに競輪場で入場料取られました
全国で無料になっていると思ってました

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:02:30.61 ID:JqQwfe0B.net
>>755
2コーナー近くの食堂で食べたけど4コーナー近くの食堂より3倍ぐらいモツが入ってた
値段は両方とも400円でした

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:08:15.32 ID:JqQwfe0B.net
コーヒーとマスカットジュースが飲み放題で両方とも美味しかったです
開園と同時に食堂の席が埋まったので一回も座れなかったです
開く気配が最後まで無かった
あとスタッフにキレてる人が多すぎ
いつも小田原はあんな感じですか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:08:26.65 ID:BoZ93l84.net
大垣行くけど食事事情はどんなんかな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:13:29.04 ID:JqQwfe0B.net
>>767
大垣は競輪場内に食堂が1店舗しかないです
少し歩くとイオンがありますよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:14:42.21 ID:IMZNFzec.net
>>767
大垣は全面改装中だから、今は全く期待しちゃ駄目

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:25:12.01 ID:JqQwfe0B.net
>>290
サテライト一宮の弁当販売は全然気が付かなったです
外で角屋と菊井かつで串カツを食べました

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 21:34:46.13 ID:JqQwfe0B.net
>>746
高原って誰ですか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 22:04:33.70 ID:H/TAuTwT.net
>>771
当時、高原永伍という吉岡稔真や滝沢正光以上に強い選手がいて当時の客にものすごく影響力あったんだ。
(今の老害客が自分の人生とダブらせて耽っている人だ)
平塚がホームなので、彼の親族がそこで店を出している。(平塚と小田原が交互に開催してた)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 23:08:36.48 ID:lPxWYKpY.net
なるほど……勉強になります

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 01:35:56.42 ID:J6FmwwcD.net
>>767
一階の食堂は動線が凄く悪くて混んでくると注文がパンクするからね。

大垣競輪場で食事をするならば開門直後ならばそこまで混んではいないw
オススメは比較的早く出てくるドテ丼かな。
名古屋風味の赤味噌の美味い奴。
揚げ物は直ぐに出てこないから鬼門。。。

歩いてすぐにマックスバリューがあるけどフードコートは
閉店中の店も多いけど無難な食事ならばここで十分かと。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 21:15:53.21 ID:8z23burz.net
大垣情報ありがとうございます。食堂一箇所だけですか、せっかくなんで寄ってみようと思います。なかなか大垣とか行く機会がないとこなのですが、web情報では水饅頭が名物らしいので食して土産買って帰る予定。夏の物らしいのですが水船なるものも見たいけどそもそもこの時期あるのかな?旅打ち楽しみです

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:59:52.73 ID:exgP/mHp.net
>>749
もう無いのか。寂しいな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 08:03:03.40 ID:zAVk2129.net
車券は自己責任で❗

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 08:03:14.26 ID:zAVk2129.net
、車券は自己責任で❗

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:18:39.15 ID:AaLqfjcv.net
コンドルの専門紙を小倉のHPで見たけど、本当にあんなに選手のコメント載ってるなら買いたいと思いましたよ
アカとかアオケイなんか、コメント少なくて買う意味見い出せないし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 01:36:05.98 ID:Cm1Y8PyP.net
>>779
550円持ってコンビニのコピー機にGO!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 02:57:09.62 ID:0SR0ZTKm.net
>>780
とりわけセブンイレブンはnanacoキャッシュレス対応している

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 11:30:48.61 ID:ocz53zkf.net
名古屋競輪って食事できる所って今一か所しか無いの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 11:31:52.44 ID:kFFFxyyv.net
>>782
うん。でも客数的に適正かな。
特観の売店で弁当焼きそば串カツは扱ってる。
ときどきキッチンカーが来る

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 11:43:17.28 ID:ocz53zkf.net
>>783
ナイターの時に太陽食堂か太閤で食べてみようと思います

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 11:44:38.50 ID:ocz53zkf.net
小田原競輪って串カツって売ってますか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 11:55:46.46 ID:kFFFxyyv.net
>>784
昼開催なら隣の中村公園の休憩処で一杯飲みながら中継眺めるのも良いぞ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 11:58:02.76 ID:kFFFxyyv.net
いせや
052-411-2374
愛知県名古屋市中村区中村町中村公園3
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23061297/

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 12:11:44.00 ID:ocz53zkf.net
>>787
昼はいせや
夜は太陽食堂か太閤で食べます
良いところ教えてくれてありがとうございます

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 14:53:16.51 ID:ocz53zkf.net
小田原以外に入場料取る所ありますか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:19:24.58 ID:ocz53zkf.net
競輪を題材にした漫画、映画、ゲームって無いんですか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 15:31:06.73 ID:m7EQCFCF.net
自分がよく行く場だと
大宮・西武園・京王閣・立川・川崎は基本入場料取るよ
松戸は無料

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 16:32:11.71 ID:GZQ82IRi.net
>>790
まずはギャンブルレーサーを読むといいよ!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 19:03:41.46 ID:EmsKEENi.net
松山競輪行ってきた
場内は食堂1つでラーメンや揚げ物中心

公共交通機関だとナイター時に帰りが辛かった
最寄りバス停からバスは終了
JR最寄り駅からは電車数が少ない
伊予鉄の駅まで歩いたけど徒歩20分弱で遠い

宿はJR松山駅や伊予鉄の松山市駅付近はつまらないから大街道付近に取ると良いよ

競輪以外に車無しで観光する方は景観目当てにJR下灘駅や伊予鉄の高浜まで足を伸ばすのを推奨

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 19:05:45.51 ID:kFFFxyyv.net
>>793
道後温泉がなぜ出てこないw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 19:40:17.49 ID:l8fITMeM.net
競輪漫画ってギャンブルレーサー
オッズ、競輪王ゼロくらいしか知らん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 20:53:39.26 ID:kFFFxyyv.net
>>795
「打鍾」は面白いぞ。
競輪王ゼロの作者の初期の作品。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:37:08.58 ID:o+martS6.net
>>794
道後温泉も行ったよww
本館は工事中で風情が無くてねぇ

おっさん1人旅の競輪旅打ちには道後温泉は向いてないよ
高級風呂が点在してるから風俗目当てなら良いかも
自分は大街道のビジネスホテルが道後温泉から湯をパイプで引いていたからそれで大満足しちゃった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 23:56:12.53 ID:dFfBMkha.net
今週末の久留米G3に行く予定
このスレの最初の方に場内売店が日によって空いてるところが違うってレスあったけどG3でもそうなのかな?
知ってる人居たら教えて

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 08:53:40.25 ID:zZm1SQ0J.net
>>796
中野井上滝沢全盛期の頃の話だよね
一応名前は捩ってはあるが

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 22:33:55.62 ID:53kVdIwp.net
>>799
電書で手に入るから、連休中暇を持てあましたら是非読んでほしいわ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 18:51:13.64 ID:kHHJTT8k.net
>>798
競輪場行くと
売店カレンダーみたいなのが張ってあって
だいたい1週間単位で
この週はA売店、B売店
次の週はC売店、D売店
その次の週はA売店、D売店
その次の週はB売店、C売店というような感じで張られている

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 18:56:43.85 ID:kHHJTT8k.net
>>801続き
お酒は売ってくれるけど、場内のサービスセンターに行って
車で来てない事の証明書(ほぼ誰でもすぐに貰える)を貰わないと売ってくれない
特観は12席しかないから早めに行かないと売り切れになる(開門1時間前から整理券を配る)
土日だとその時点で大体6~7席は整理券を配られちゃうから気を付けてね
あと基本特観葉飲酒禁止だけど見逃してくれる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 19:04:51.39 ID:7TrwqZt4.net
>>802の続き
特観席の手前に会議室で使うような長机とパイプ椅子だけの席でも500円取るから
グループ室も2部屋あるけど3人以上だったかな?のグループじゃないと売ってくれない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 19:10:03.11 ID:7TrwqZt4.net
>>803の続き
あと昼間の最終レース前に久留米駅行のバスは終わっちゃうから、そこは場内の案内をよく読まないと悲惨な目に遭う
それとロハバスの降り場と帰りのロハバスの乗り場は違うから確認しておいた方がいいよ
ナイターを見たら正門とは違う門から出なきゃならないからタクシー呼んだ方がいい

場内は本場ナイター開催じゃなくても昼間だと結構なお客様がいるよ
そして場内はバック側~2Cのところにしか立ち入れないから、昔の宇都宮状態と思ってくれればいいよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:10:39.33 ID:w7Cc7iUA.net
久留米競輪場のロハバス
降り場は正面入口すぐのとこ
2C付近から伸びてる青い太線の先が正面入口

乗り場は正面入口から坂おりたとこ
写真で言うと慰霊碑?のほぼ真上

で付近の路線バス停留所まではかなり距離あるからタクシーのほうがラク
周辺住宅地だから夜間帯のバスは期待しない方がいい

https://i.imgur.com/vTCcXXb.jpg

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 00:51:45.08 ID:OG+ugZcz.net
>>801->>805
ありがとうございます
大変参考になりました
週末行くので参考にして楽しんできます

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 11:42:26.47 ID:xEFISpDO.net
久留米競輪場
路線バスは西鉄バスの競輪場口より堀川バスの西村の方が実は近い
オケラバスが走る時間帯はオケラバスでいいと思う

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 16:08:08.03 ID:P45Miol1.net
改装工事中は防府と広島と川崎だけ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 16:23:57.34 ID:WeHujbe7.net
>>808
弥彦

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 16:24:14.10 ID:WeHujbe7.net
松阪もだ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 17:21:40.62 ID:196c92bS.net
佐世保も来月からスタンド解体が始まるみたい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 21:06:32.64 ID:s7Bs/OWZ.net
岐阜もそうだったような。
熊本も絶賛工事中

となると
弥彦・川崎・岐阜・松阪・広島・防府・熊本かな

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200