2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全ての競輪場を制覇した人いますか? その2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 11:35:09.32 ID:dbzRFJTb.net
前スレが落ちちゃったので、再度立て直します

コロナ禍になりその対策として、またお客様のご来場数の減少、建物の老朽化や耐震問題などで
特観席を閉鎖する競輪場が非常に増えてきたので
その情報なども交えながら今後スレを維持してまいります


前スレ
全ての競輪場を制覇した人いますか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/keirin/1645240265/

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 11:03:59.50 ID:RjMsn7Ra.net
>>813
ファミマいわき駅前店の前だけど、今、無料バス運休中みたいだぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 14:30:28.93 ID:17VAqwpo.net
>>814
ありがとうございます 歩きで考えます

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 14:33:09.98 ID:RjMsn7Ra.net
>>815
小名浜方面行きの路線バスに乗ると競輪場前バス停がある。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 17:07:21.51 ID:17VAqwpo.net
>>816
ありがとうございます 両方検討してみます

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 12:08:30.76 ID:5VLYtqRg.net
平塚逝ってきた

車券が全滅に関わらずここは良い場だなと感じた
一般席でも無料のコーヒー、飯も充実、スタンドは綺麗
そして案外動線もスッキリしてる。

今のベスト場と言ったら静岡・小倉・平塚・いわき平と言ったところかな。
あと残った場は弥彦・前橋・宇都宮・川崎・松戸・伊東温泉・岸和田・熊本

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 12:37:37.28 ID:lZQ8T9Cr.net
>>818
西日本の方かな?
平塚も今はダービー開催でバック側も入れるけど
通常時開催はバック側は閉めている
あと7:30から発売開始の時と9:00から発売開始じゃちょっと違う
(基本9:00開始の時は特観は販売しない)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 00:37:50.39 ID:Eqlwk1UN.net
岸和田の特観食堂復活
http://www.chalionkun.com/news/detail.php?id=678

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 02:20:47.85 ID:sq3AJx14.net
>>819
僕は岐阜だよ。
どうしても関東の方が競輪場の数が多いから残りがちなんだよね・・・

仕事が怪しいけど行けたら次は宇都宮に行きたいな。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 20:35:51.90 ID:tlmXisqU.net
岐阜駅から名古屋駅は以外と近いね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 01:51:56.31 ID:KRetcojf.net
岐阜からだと名古屋駅の新幹線の始発にも間に合うし
新幹線の最終でも泊まらずに帰れる。

首都圏ほどでは無いにせよ交通の便は良いと思う。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 22:43:11.06 ID:j6loPzp8.net
今日まで平塚行かれた皆様、お疲れさまでした

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 01:56:03.81 ID:ZXA6GqXg.net
まさか岐阜の山口拳矢が優勝するとは思わなかったな。

来年は赤パンか・・・
俺は記念回りをするけど記念要員である赤パン選手を見て
ガッカリしないような活躍をしてほしいな。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 12:35:10.01 ID:a8QNzj5i.net
次の全プロ@富山に行ってきます。
平原郡司守澤が不在なのが残念

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:21:39.31 ID:RIgIlIwx.net
GWにはるばる松山に行って来ました
結構きれいな方の部類に入るね

残りは250になった千葉(数に入るのか?)と熊本だけど
本場開催時に行くのがマイルールなので全制覇は当分先かな…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:22:13.14 ID:wpiVyWEu.net
立川で拳矢見たことある
しっかり1着取ってた
親父さんクリソツ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 19:52:31.25 ID:KwOh8FFm.net
競輪という特殊種目で遺伝とかあるのかね
咄嗟の判断みたいのがかなりよく見える
一昨日も落車に巻き込まれてもおかしくなかったのに

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 20:57:57.33 ID:ZXA6GqXg.net
>>827
松山は新しいだけあって綺麗な場

でもね・・・ここは飯を食う所が一か所しかない事と
特観席でもウオーターサーバーしかない所・・・
水すら出さない場もあるからまだマシなのだけどねぇ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 21:03:26.12 ID:ZXA6GqXg.net
>>829
拳矢は勝負の感覚というのは凄いのはあるね。
あとは強烈に運がいい。

地元大垣の新人のレースで優勝したり準地元の岐阜の共同通信社杯で優勝したり
今回は特別競輪の最高峰の日本選手権の優勝でしょ。

確か記念・準記念だと一つか二つぐらいしかとってなかったのでは??

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 21:52:32.42 ID:KzWwWXzw.net
2月の伊東、記念じゃないG3一回だけだな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 22:33:01.04 ID:bgvNgWs8.net
短距離ランナーと長距離選手の筋肉の質が違うように、遅筋と速筋の比率とか、競輪に最適な筋肉の資質の持ち主はいるでしょう
この比率は訓練で変えられない天賦の資質だから
当然、サラブレッドのように遺伝的要因はあるでしょう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 02:01:03.24 ID:5ppoZeUJ.net
>>832
補足ありがとう。

という事は拳矢が持ってるタイトルは
日本選手権と共同通信社杯と伊東温泉のG3だけなんだ。

改めて書くと記念も優勝してないのに
日本選手権なんて大レース優勝したのは凄いな。

835 :805:2023/05/11(木) 01:42:20.89 ID:rMZxoVAt.net
遅くなりましたがGW前半に久留米行ってきました
色々とアドバイスくれた方ありがとうございました
売店は週替わりって聞いてましたがさすがにG3だけあって一か所を除いて営業してました
普段バックスタンドから見られない場がホームなのでバックスタンドからの観戦はなんか新鮮に感じ良かったです
久留米の居酒屋も良かったし個人的にはまた行きたくなるような場でしたね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 16:56:38.70 ID:7oIgNedr.net
>>833
でも長く選手生活を送れるのは実は地脚型と言われているけどね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 17:00:50.00 ID:7oIgNedr.net
で、昨日武雄温泉競輪の最終日に行ってきました
特徴としては1Fの部分が一般席で普通の競輪場なら特観級の席がおいてあり
2Fが特観で20席くらいかな?
で、席にコンセントはないけども携帯の充電は2Fのサービスセンター言えば充電してくれます(要ケーブルとアダプター)
ジュースが飲み放題です(カップのだけどね)
1Fに売店が2つありアルコールはビールしか置いてませんね
缶持ち込みはどうなんだろう?ただ自分で持ってって注いでも怒られませんでした

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 17:01:35.14 ID:7oIgNedr.net
お客様はさすがに平日ということもありあまり多くはいませんでしたが
それでもまあまあ入ってた方かなと思いました

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 02:07:43.97 ID:Pwp2kxxX.net
武雄競輪はスタンドはとても綺麗な反面スタンドは極端に狭いからねぇ・・・・

それでもあそこのチャンポンは絶品だった。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 07:58:57.04 ID:RoJVb95w.net
何処の場か知らんけど未だにフォーメーション買えないところあるって聞いて笑ってしまった

841 :805:2023/05/12(金) 23:17:54.29 ID:GOrDYpuH.net
>>840
確か函館は未だにフォーメーション導入していなかったはず

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 06:53:57.34 ID:+dIl7loG.net
静岡競輪場
10年前と比べて串ものは小さくなっているが、それでもこの時世で100円は安い
その中でも「つみれ串」は破格の安さ
初めて行かれる方にお勧め

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 00:36:14.32 ID:OCfFVKFg.net
未だにフォーメーション未導入の場があるとか知らなかったw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 21:43:04.32 ID:FWGRG5Ar.net
函館来た
こんなに綺麗な競輪塲は初めてだ
少なくとも首都圏の競輪塲にはない
メシも美味いし来て良かった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 02:25:19.11 ID:OXUGwL/u.net
>>844
地元の人間からすると場内で食べるところ減って残念なんだけどね…
あと他場行くとバックスタンドやら函館では見られない場所から見られるのは良いなあと思うんだよ
でも綺麗だとか飯が美味いとか褒めてくれるのは嬉しい
また来てください

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 02:29:48.67 ID:nmr2TmQX.net
函館は場は綺麗な場だよね。

飯に関しては競輪場外で食う所があり過ぎるのが困った悩みw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 06:04:37.21 ID:eFSWtje4.net
函館には美味しい名物がありすぎる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 08:21:12.10 ID:2jAp0sT5.net
グリーンドーム前橋行けば他のレース場は汚くて行けない。
前橋は聖域

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 08:21:42.67 ID:e1+GGsGg.net
>>848
小倉行ったことあるか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:46:56.82 ID:sPDH4vWV.net
わしは甲子園で時が止まってる
西宮・甲子園ケイリンアワーのBGMは秀逸

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:05:39.19 ID:e1+GGsGg.net
前橋は机付きの席が無料だったりで素晴らしいが、飯が残念。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:17:48.15 ID:259QqYhA.net
>>848
小倉を経験した後に前橋行くと何か小汚く感じる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:26:21.11 ID:e1+GGsGg.net
前橋、五年ぐらい前に行ったときは外観が薄汚れてて驚いたが(初めて行ったのはその15年前)、今年行ったら綺麗になってた。
清掃とかしたのかな。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 21:18:25.25 ID:2Jpb348n.net
前橋は中央前橋方面から行くと利根川の支流みたいのがあって関東では珍しく風流なところなんだよな
お土産で前橋駅でうどん買っていったら意外に美味しかった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 21:46:36.98 ID:E2uqp7X5.net
>>840 >>843
ちなみに広島もフォーメーション買えないです。
ボックスと流しのみ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 22:08:00.28 ID:KgZmEQdJ.net
>>845 函館はいろんな場所でレース見れるのは素晴らしいですね
最近、やたらと客席狭めてる他場は見習って欲しい
2階の一般席も客席からの角度か良くて見やすくて最高ですよ
それもいつも中継で池田牧人さんが頑張ってるのを見てると、なんか函館行かなきゃってずっと気になってたんですよね
これて良かったです
明日はレース検討会に藤巻さんが出演するので楽しみにしてます

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 22:29:30.96 ID:k7LN55wQ.net
8月に函館行ってきます

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 01:25:43.92 ID:sRFHqkaL.net
宇都宮競輪のオススメの食べ物って何かあるのかな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 01:28:25.46 ID:sRFHqkaL.net
場の美しさだけならば間違いなく千葉が一番!

でも今のままならば2度と行かないとは思う。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 08:28:36.26 ID:80BtHSt1.net
宇都宮競輪場は名物あまり聞いたこと無いな
競輪場以外では餃子が有名だけど
平日の昼以外でも人が並んでるような人気店で餃子を食べてもすごいおいしい餃子というのは食べたことが無い
つまりだな…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 10:21:37.64 ID:8lDrG+LN.net
しゅぼっ☆ 火-y(ー ̄)フゥ…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:18:11.41 ID:fliV6afv.net
来月に名古屋から前橋に行きたいのですがおすすめの行き方とかありますか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:20:17.63 ID:fliV6afv.net
出来れば1レース目から見たいと思います

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:25:52.46 ID:fliV6afv.net
>>808
豊橋も
現在は弥彦・川崎・豊橋・岐阜・松阪・広島・防府・熊本かな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 16:17:12.63 ID:nWB3hpW3.net
>>862
単純に移動でもいいなら夜行バス
旅行したいなら前乗りするしかないみたいだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 19:45:37.73 ID:I78NTSPA.net
普通に新幹線だよ、前橋は。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 09:46:00.89 ID:Zay6OvfB.net
公共交通機関で、普通の新幹線周りでない、ということなら

中央線経由で塩尻→軽井沢→横川で釜飯、とか?
旅程に余裕があるのなら、長野県内観光も交えて

そして、競輪場では登利平の鳥めしな。ドーム店なくなっちゃったから、駅で買っていくこと

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 15:16:09.93 ID:4jOPS+KD.net
さらに軽井沢ー横川の碓氷峠はバスとかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 16:29:39.23 ID:MIIXIF9Q.net
関西圏からぐるーっと大回り切符で行くとか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 16:52:45.69 ID:6NXvYfvg.net
結局は高崎まで新幹線行けやで終わるからなぁ・・・交通オタならともかく素人さんにはそれしか勧められんわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 16:54:59.50 ID:bbd55QUG.net
名古屋前橋の直通バスあったのか
https://www.bushikaku.net/search/aichi_gunma/nagoya_maebashi/

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 06:31:51.82 ID:KJ10aoRN.net
名古屋市内発名古屋市内行きの片道切符の方がお得感はあるな
高崎⇔前橋間(新前橋)は別途乗車券は必要だが
行きは長野に前泊しても長野まで乗るしなのの特急券は乗り継ぎ割引が利くし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 11:14:22.28 ID:LThvIAOT.net
>>684
福井、予想紙売ってるじゃん

https://i.imgur.com/Z7tmifY.jpg

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 15:00:47.51 ID:nmXXKI7Z.net
福井、無料バスで裏口から入った人は、正門側に回り、この写真の矢印に従って右に回ると(お客様相談室のもっと右)、さっき上げた写真の売店の裏の小窓から新聞を買える。

https://i.imgur.com/GZyFlU6.jpg

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 00:24:15.37 ID:P9l9OPMi.net
>>872
競輪開催がナイターで泊まりが必要ならばこのルートを使うかな。
桐生競艇の時もそうしたけど前橋記念はデイ開催だったかな???

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 00:34:21.44 ID:P9l9OPMi.net
宇都宮逝ったよー♪

噂の写真撮影禁止は昨年に解除されたみたい。
ココの一番のオススメはセンタースタンドの300円有料席(自由席)かな。
何と言っても300円でカップ飲料のフリードリンク付き!!

一昨年までの常滑競艇も同じサービスがあったけど
アソコは新スタンドオープンと同時にそのサービスもなくなり
美味い食堂も撤退させられ指定席も値上げ。
更に一般席も大幅に削減と評判は極めて悪い。

それを考えると宇都宮の300円有料席は続いてほしいと感じる。

飯は特段特徴がある訳ではないけどモツ煮込みやカレーなんかは
安くて美味しいと感じたかな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 00:34:53.39 ID:P9l9OPMi.net
後は記念競輪だったから声援が凄かった
神山雄一郎の900勝が掛かったレースなんて番組屋から他のマーク選手からの
全力のサポートがあったにもかかわらず番手について千切れるならば
栃木の神様と言われた往年の脚はもうねぇ・・・・

地元選手の優勝は素直に良かったと思う。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 00:54:18.63 ID:gJhoV42h.net
新宿バスタから行ける競輪場ありますか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:39:17.03 ID:Nieo3K3j.net
ちょっと前に小松島にやっと行った
昭和が残ってていいところだった
このスレに出てた独特な焼き方の焼きそばもおいしかった
ただここネットでの情報が少ないのは場内撮影禁止なんだよ
そこら中に撮影禁止の張り紙がある(撮影申請はできるらしいがsnsに投稿は許可が必要とかいろいろ細かい規制がある)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:43:40.59 ID:Nieo3K3j.net
最初知らずにカメラで写真撮ってたら速攻警備員が忍び寄ってくる気配が
咄嗟にカメラを鞄に入れて誤魔化したけど場内にいる間はずーっとマークされてた気がする
被写体的にはじっくり撮りたいかんじなのだがここまで警戒される場は中々ない
過去に写真で何かしらのトラブルでもあったのかと勘繰ってしまった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:41:13.98 ID:LQKU4AEM.net
ちゃんと申請すれば、とりあえず撮影で文句は言われないよ

SNSはダメだけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:21:16.15 ID:/9UGRJbE.net
なんで博打場で写真撮影が嫌われるのかを理解してないのが一番怖いな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:29:18.03 ID:+nI+naiu.net
すまんがわしも分からん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 01:51:01.17 ID:YD07Zwi4.net
賭博場に来ている客にもいろんな事情があるだろうに・・・

小松島に関しては案内所で申請すれば撮影許可は直ぐに出る。
客は漁師町の側面があるせいか案外賑やかだからねぇ・・・

宇都宮も写真撮影の許可は不要になったね。
以前は賭博場なんて写真撮影不可が普通だったのだろうね。

今では信じられないけど
平成8年に大井競馬に行った時も事務所に出向いて撮影許可を取ったな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:31:28.61 ID:8draNwV2.net
世間的にはまだまだイメージ悪くてな
特に高年齢層に

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:35:03.59 ID:8draNwV2.net
若いやつ(40歳以下)なら
「お前競輪分かるのか!しかもネット購入?すげえ!」って羨望の眼差しで見るやつが多いんだが

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:33:56.51 ID:493mJmwm.net
会社サボって競輪場なんぞ行ってるのがバレるからな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:32:53.03 ID:+CqyIIoL.net
ネット口座が必要な無観客時代を経て仕事さぼってまで本場行く必要性が無くなった気がするけどね
デスクワークでもトイレとかでいくらでも買えるわけだし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:41:42.90 ID:eYzTq+qT.net
>>888
営業回りの人とかいろいろあるで。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 07:09:23.27 ID:et08xUqS.net
まあ、そんなのは競馬も競艇もオートもいるっちゃいるだろうが、撮影禁止はほぼない
他の客写すな、は今の世の中当然だけど

競輪だけ、そういう悪質な客が多いんです、って時代でもないしな
競輪だけ酒売れていなかったのと同じ、旧時代の異物規定でしょ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:10:43.66 ID:lCiF7R37.net
小松島だと実際人口が少ないからアイツが競輪場仕事サボって来てたとかそれからあらぬ風評被害受けた人がいたからなんじゃない?
小松島市で約3.5万人 徳島市で約25万人弱だし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:12:00.41 ID:eYzTq+qT.net
『何勝手に人の写真撮ってんや、こらボケ』というトラブル防止の意味も。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 10:49:21.95 ID:+CqyIIoL.net
そういえば何かで四国の性格をコロナの給付金に例えたのがあったが
高知の人は給付金全部お酒に回すくらい陽気
愛媛は半分貯金で半分生活必需品でバランスがいい
香川は全額うどんでそれくらいうどんが好き
徳島は全額貯金で閉鎖的と
意外に当たってるような気がした

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:09:29.30 ID:AIe1TRz7.net
馬鹿に教えてやるけど

パチ屋の休憩場所とか
毎日
新聞、漫画観て、テレビ1日中観てるヤツ居るから

浮浪者か、何かだろうけどよ

パチしないけど社交場みたいに
毎日、同じヤツら

それと
競輪場も、全国買えるから
毎日、テレビの前に同じ軍団が居るね
勝てるらしいね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:20:41.31 ID:fdaapvnv.net
>>894
競輪場は地域のお年寄りのための社交場です。

社交場を取り上げるとお年寄りが痴呆になる可能性が高いので
競輪場を潰すのは地域にとっては良くない事です。


競輪場で暴動なんていつの時代なんだろうか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:57:00.67 ID:NswSWQVg.net
今どきのパチンコ屋は無料WiFi使えるからそこで接続してスマホでネット見まくってんでしょ?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:08:15.13 ID:9Ev9AAo1.net
>>878
バスタから静岡はあるみたい
静岡から静岡競輪は近いらしい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 03:11:16.03 ID:BIACRDWd.net
>>895
最後の暴動は松阪だったかな?
もしくは2000年位の立川での最終レース決勝戦での打鐘打ち間違えかな?
もうそれ以降は客がいないのと若い人がいないから暴動が起きようがないんだよな
今のお客は審判の決定放送には不満は言うけど警備員に当たったりスタッフに当たったりはしないもんな・・・

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 12:17:47.60 ID:lPTKUVha.net
打鐘打ち間違えは不成立にならなかったのか!?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 12:43:18.09 ID:PbxgAGQ+.net
向日町ミッドの発走1分前自力欠場は、30年前の昼間開催だったら軽めに見積もってもガラスは100枚は割れてたな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 12:43:43.55 ID:DFHYIm0b.net
さすがに「じゃん」で打鐘には変換されないか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 12:49:17.52 ID:PbxgAGQ+.net
それぐらいは辞書登録しとくのが競輪客の嗜みだ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:11:04.40 ID:4TcI0L9m.net
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1504916.html
タッチ決済50%引きキャンペーンは南海も含まれているが、岸和田最寄りの春木はタッチ決済非対応駅なのでご注意を。
なんばから岸和田まで行ってICOCAとかで戻ってきても90円安くなるが。

関空からなら岸和田いったん途中下車したらだいぶ安くなる。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 01:47:36.10 ID:46xvWgyy.net
弥彦以外は全部行ったな。
その前に行った琵琶湖競輪で¥999000と言う勝ち方をして、
自分の限界を知らされて引退した。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 05:55:51.42 ID:8zueN7N9.net
青森競輪場に新青森駅から無料バスで来場
未確定車券の抽選会目当てで3/177の現金1万円を当てるべくはるばるやってきたのだ
7R制のモーニングで10時10分の6Rと10時30分の7Rで現地で見るレースは終わり
やはり物足りない

場外のG3大垣決勝をメインに岸和田F1も発売
未確定車券はホットケーキの素 すし太郎 麻婆春雨 チャーハンの素2個セット×2

場内のめっちゃ綺麗なフードコートで松花堂弁当500円の弁当とたけのことわかめの味噌汁通常200円(弁当セットだと100円)
大人だと少なめの弁当も具だくさんの味噌汁でカバー たけのこの食感が心地よい

帰りのバス15時で帰宅
大垣決勝も岸和田決勝もスマホで見れば良いのだ。なお、全部外れた模様

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:31:57.27 ID:dKBwvZnD.net
前橋も都内からバスがあるみたいだな
高崎まででもいいし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:15:23.93 ID:ArPfpT/d.net
岸和田に行きますが、何かおすすめの食べ物ありましたら教えてください
よろしくお願いします

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:18:38.74 ID:l+FizAHS.net
>>907
食堂は特観にしかない。
そしてあの食堂は、客が大量に来ると確実にテンパる。

外はキッチンカーが来る。
「キッチンカーグルメコーナー
イカ焼き、肉まきおにぎり、大仏ラテ、牛タン焼き、
ぼっかけ焼きそば、一口餃子、ベーコン串、焼きそば、
たこ焼き、焼き鳥、唐揚げ、ベビーカステラ etc...」

だそうだ。
現地で好みに合いそうなのを選ぶしかない。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 16:11:16.84 ID:458HoEDO.net
>>906
高崎なら湘南新宿ラインや上野東京ラインに揺られていってもいいしな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 17:09:12.40 ID:ArPfpT/d.net
>>908 どうもありがとうございます
レース後、岸和田の街でおすすめはありますでしょうか?
お手数ですがご存知でしたら教えてください

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 17:11:41.78 ID:l+FizAHS.net
>>910
ここは良かった
https://tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27030149/

ただ俺もそんなに岸和田の街に詳しいわけではないのでもっといい店あるかも。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:00:31.61 ID:RUb66NGR.net
>>910

遠方から来たなら信太山に女を買いに行け

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 09:00:47.03 ID:PXWRNrV3.net
岸和田なら隣りに商業施設があってそこでメシ食って来い
餃子の王将には競輪関係者もたまにいるぞ

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200