2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇速読被害者の会立ち上げ☆訴えてやる!!!◇◆

1 :881−T:03/12/11 16:03.net
騙された人、騙されたと思い込んでいる人、アクションを起こしたいけど
1人では不安な人、今まできっかけがなかった人、
今こそ結束して立ち上がりましょう

・基本的に速読できなかった人同士で進めてください
・他の人は彼らから要請があるまでお節介なアドバイスはしないでください
・基本的に業者さん以外の速読できる人の書き込みはご遠慮願います
・業者さんはどこの方か堂々と名乗ってから発言してください

果たして彼らは返金までたどり着くことができるどうかROMしながら見守りましょう


2 :名無し生涯学習:03/12/11 16:12.net
2!
とりあえずゲットしとくか・・・

3 :名無し生涯学習:03/12/11 16:13.net
マジで立てたのか?
オイオイオイ・・・・


4 :名無し生涯学習:03/12/11 17:20.net
つまらん。
どうせネタスレだろ。
真面目にやりたいならせめてID出る板に汁。

5 :名無し生涯学習:03/12/11 17:37.net
まずちくり板に立てて
元インストラクターから裏話を引き出したらどうだ?

6 :名無し生涯学習:03/12/11 19:23.net
俺は速読できるけど、独学だからなあ。

7 :名無し生涯学習:03/12/11 20:57.net
200マソつぎ込んだヤシ
50マソ返せと五月蝿いヤシ
えBSを訴えないのか?

8 :名無し生涯学習:03/12/11 20:59.net
紀藤弁護士へ、マジで持ち込まないか?

9 :名無し生涯学習:03/12/12 19:42.net
>>1
精読こそ読書の極みといいたいわけだな?

10 :名無し生涯学習:03/12/12 20:51.net
向こうと違い全然伸びてない
やっぱいざ訴えるとなるとビビるんだろうな

11 :名無し生涯学習:03/12/12 22:19.net
「死んでやる!!!」
と叫ぶ奴にナイフやロープを差し出して
「じゃあ人に迷惑かけずに死んでね」
と言ってもまず絶対に死なないワナw


12 :881−T:03/12/13 10:55.net
あんなに意気込んでたのにどうしちゃったんですか?
自分の考えと違う人を片っ端から業者呼ばわりして裁判だの返金だの騒いでた人たちも、
いざとなったら何も堂々と主張できないもんなんですね。
ただの感情論、負け犬の遠吠えだったんですね。

13 :名無し生涯学習:03/12/13 15:50.net




   被 害 者 さ ん 募 集 中 〜 〜 ! !



14 :名無し生涯学習:03/12/13 16:42.net
速読の本を一冊図書館で借りました。
特に読むのが早くなりませんでした。

時間を無駄にしたオレは被害者でせうか?

15 ::03/12/13 16:43.net
× 早く
○ 速く

16 :名無し生涯学習:03/12/13 17:06.net
そうでせう。

17 :名無し生涯学習:03/12/13 18:42.net
日本編入学院の返金制度って・・・おかしくない?

18 :名無し生涯学習:03/12/13 18:51.net
俺もやりたいと思ってたけど
やっぱり身につかなかった人もいるのか…


19 :名無し生涯学習:03/12/13 18:56.net
おれはNBSに2年間の長きにわたって通いつづけた
そのあいだに集中セミナーには5回も出席すい
10マソ円の大金を投入した!
もちろん毎月1時間の自主訓練もかかさずつづけた
にもかかわらずこれっぽちも速読できない!
NBSはひどい!NBSはイソチキだあ!!

NBSを訴えてやるううう!!!!

20 :名無し生涯学習:03/12/13 19:03.net
うんうん、わかりますとも

21 :名無し生涯学習:03/12/13 19:04.net
ひどいね!NBSは!

22 :名無し生涯学習:03/12/13 19:07.net
きっと独占禁止法が適用できるよ!

23 :名無し生涯学習:03/12/14 16:45.net
>>17
いろんなスレでよく見ますね。そんなに××なんですか?

24 :名無し生涯学習:03/12/14 17:13.net
どこがいいスクールかマジレスでおねがいします

25 :気付き@幸せ掴む:03/12/14 20:21.net
ネットの世界は匿名性から人々の強い自我の欲望を始め、不平不満による荒らしや、誹謗中傷などが
顕に表現されて言葉と意識の波動が乱れ汚れて、暗黒で邪悪な思考や想念が支配しているとも言える。
だからこそ、彼らに真理の言葉(メッセージ)を伝えて正しい言葉や思考から意識を高め、光明な思考や
愛念波動で邪悪な思考や想念を弱めて、各自の運命を改善し様々な危機や災いから逃れ幸せを掴もう。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/

26 :  :03/12/24 14:35.net
SRRマジ許すマジ!!!
SRRマジ許すマジ!!!
SRRマジ許すマジ!!!
SRRマジ許すマジ!!!
SRRマジ許すマジ!!!
SRRマジ許すマジ!!!
SRRマジ許すマジ!!!

2chで宣伝して、会員あつめてろくにマスターできず。

値段の安さにだまされた。(それでも2万以上かかったのだが・・・)

27 :名無し生涯学習:04/01/04 19:38.net
速読を信じてる香具師はDQN

28 :名無し生涯学習:04/01/04 19:59.net
>>27
高い金払って速読身につけませんでしたって言うんだから
よっぽど頭が悪くて集中力に欠けた人間なんだろうね。ご愁傷様です。




29 :名無し生涯学習:04/01/05 08:11.net
>>28
ハァ?
俺は速読なんてやったこと無いぞ(プゲラ
信者必死だなww

30 :26:04/01/06 18:15.net
SRRマジ許すマジ!!!
 SRRマジ許すマジ!!!
   SRRマジ許すマジ!!!
    SRRマジ許すマジ!!!
     SRRマジ許すマジ!!!
      SRRマジ許すマジ!!!
       SRRマジ許すマジ!!!


最近までやってたよ。
ちゃんと努力はしたです。それにこれって私だけの意見じゃないです。

31 :名無し生涯学習:04/01/06 23:03.net
>>30
じゃSRSでも即納でもいけば?まだたった2マソしか払ってないんだろ?
2マソってことはレッスンすら受けたことがないんだろ?(クププ


32 :名無し生涯学習:04/01/06 23:29.net
>>30
そう熱くならずに
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1072340117/l100
こちーに参加なさい
これでもダメならSRSのせいでもSRRのせいでもなく
自分の才能がなかったというだけだからあきらめもつくでしょ。
SRRのレッスン生だって5割も失敗してんだから期待する方がおかしいよ。
ある意味でね。

33 : :04/01/07 19:42.net
私もSRRを受けましたが身にはつけませんでした。セミナーにもいったし、いろいろと親身に教えてもらったんですが。
速読を擁護している人は出来るんですよね?私は速読に2年かかわって、やはり8割方「気のせい」だと思います。実際に速読erの人に何人かに読んでもらって得た結論です。
お金返せとはいわないけど、SRRの速読レベルは「気のせい」に引っかかりやすいレベルなんじゃないかと思います。

34 :名無し生涯学習:04/01/07 20:19.net
おい、NBSで200マソ摩った香具師がいるんだぞ
んで、たった2000字レベル
2マソくらいでぐちゃぐちゃいうなや(ワラ

35 :名無し生涯学習:04/01/07 20:30.net
その2万ぐらいでっていうのが、罠なんだと思うけどな。
大勢だませたら幾らになると思っているんだよ。擁護までしておめでたいやつだな。

おい、ところで34は速読できるのか?

36 :名無し生涯学習:04/01/07 20:38.net
2マンぐらいでっていう奴はどういう金銭感覚しとるんだ・・・?

37 :名無し生涯学習:04/01/07 20:43.net
自己責任ってヤツだ
自分で選んで支払ったんだろ?
強制で金払わされたわけじゃない
しかもたった2万で粘着かよ
小せぇ香具師だなワラ

38 :名無し生涯学習:04/01/07 20:49.net
>>33
インストのがらみさんが実演してくれたんじゃない?
本人はどうだった?けっこう気になる。

それにしても2万はらって2000文字とかもいかなかったらやっぱ怒るわな。
あなたはどれくらいいった?もし2万も受講料払って2000レベルいってないなら
BBSで相談してみたらいいんじゃないの?それもいやかな。(藁

39 :名無し生涯学習:04/01/07 20:51.net
やる気の問題だろ。
2000文字ぐらい金払わんでも達成できる。

40 :名無し生涯学習:04/01/07 20:52.net
訴えてやるスレ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1071126204/
ただ、SRRの批判は今に始まったことではないので
聞く価値はあるでしょう。
以前も経験者が思いっきり寺田さんを批判してましたし。(別スレで)

41 :sagesage:04/01/07 21:02.net
SRRに限らず速読は「できた」と思うか「挫折した」と思うかの違い
だと思う。読書なんてしょせんは主観の世界だからね。
漏れもフリー版だけで2000文字はいった。多少荒い読み方をすれば3000文字
ぐらいまで可能だな。
だいたい2000文字ぐらいなら本が好きな人ならすぐに達成できるレベル。
まあその2000文字すら修得できないとしたらそれは本人の能力の問題だと思うが。


42 :名無し生涯学習:04/01/07 21:08.net
どうやって判断してるの?
自分が2000文字いったとかは。

あとさ、前から気になってるんだけど、80%の理解力で2000文字とかも謎。
速読関連のスレで、全く文意を読みとることが出来てない人がたまにいるじゃん。
そういう時は、5%の理解力で500文字とかなんだろうな。
でも誤読してる本人は100%理解してると思ってる訳でしょ。
理解力に関する自己判断ほど危険なものは無いと思うけどなあ。

43 :名無し生涯学習:04/01/07 21:15.net
>>42
>どうやって判断してるの? 自分が2000文字いったとかは。
自分で1分間に読んでる文字数を計るだけ

文章を読んだ時の理解度に客観的基準が必要なのは
何かの試験やってるときだけだ。
それ以外は、自分で理解したか否かが自覚できていればいい。

>速読関連のスレで、全く文意を読みとることが出来てない人がたまにいるじゃん。
>そういう時は、5%の理解力で500文字とかなんだろうな。
>でも誤読してる本人は100%理解してると思ってる訳でしょ。
そりゃ、当人の知能の問題であって速読とは関係ないだろう。

44 :名無し生涯学習:04/01/07 21:18.net
じゃあ、客観的には全く読めて無くても、
本人が読めたと思っていれば、読めたことになるんだ。

となると、読めてないものを読めたと思わせる洗脳をしにくいから
粘着質に速読は不向きということだな?

45 :名無し生涯学習:04/01/07 21:35.net
その2000字のレベルなんだが、あんたは出来たとおもっているかも
しれないが、実際は出来てないヤシのほうが多いのはどうしてなんだ?

教室が何回か開かれてるからいってみろよ。
速読ができる!って豪語してるやつはたいてい試すと声が小さくしぼむんだよな。
で、結局は「主観だから」と決め付ける。



つまりオウムなんだよ。

46 :名無し生涯学習:04/01/07 21:46.net
>>45
だからこそ、がらみさんは実演して見せて、さらに内容を語って確かめて
るのでは?
ただ、それすら記憶術であって速読術ではないと言われればそれまでなのだが。

>>その2000字のレベルなんだが、あんたは出来たとおもっているかも
>>しれないが、実際は出来てないヤシのほうが多いのはどうしてなんだ?

それについては確かにそうだね。漏れは読書体験の量の違いだと思うが。どうよ?


47 :名無し生涯学習:04/01/07 22:04.net
スルーかよ

48 :名無し生涯学習:04/01/07 22:30.net
>46

そのがらみさんに読んで貰った連中が、「読めているのか読めていないのか
わからないが、読めているようだ」ぐらいしかいえないのだがなあ。

折れも読んでもらったけど、折れんときははっきりと「読めてないな」といえる
感じでしたよ。なにを読んでもらったかはバレるのでいえませんが。
もちろんちゃんと読んでくれた姿勢は評価するが、それって釣りのような気がする。

49 :名無し生涯学習:04/01/07 22:48.net
>>48
なるほど。そりゃいかんな。w
がらみさんすら釣り士かい。何を信じたらいいんだ。w

50 :名無し生涯学習:04/01/07 23:26.net
DHC

51 :名無し生涯学習:04/01/08 02:35.net
どっちもどっちだな、オイ。

>はっきりと「読めてないな」といえる感じでしたよ。

「はっきりと」って言ってるわりに、オマエも「感じ」じゃねぇか。
「ような気がする」に至ってはもうどうしようもない。
主観イクナイ!って批判する根拠がモロ主観じゃ説得力ねぇよ。

中学生レベルの現代文の模擬試験でもやらせたらどうだ?
択一問題なら普通の大人は全問正解するだろう。
解答を考える時間は速読力と関係ないかも知れないけど、
長文を読むスピードはずいぶん違うはずだよな。
その方が少しは客観的だ。
 

52 :名無し生涯学習:04/01/08 09:23.net
なんでそこまで小さなことにこだわってんの?
読めてないってはっきりわかるんだから読めてないんだろ?
SRRってそんなにいいのか?明らかに通信販売の悪徳商法だろ。

53 :名無し生涯学習:04/01/08 09:44.net
なんか頭悪いのがいるな。
読めてない感じがするってのは
はっきりわかるとは言わないんだよ。

54 :名無し生涯学習:04/01/08 12:30.net
どうでもいいよ。
本人が「実演はあくまで実演用であって、しっかりとは読んでいません」って
告白してるんだからいいんじゃないの?
そっからさき、詐欺と思って身を引くのもいいし信じてやってみるのもいいし。
ウソを暴きたいなら教室に乗り込んで、中学校国語試験問題を読ませたらいいよ。
1回読んで、細かい接続詞のこととか問われてもどうかと思うが、内容理解問題
なら解けるはずでしょうよ。

55 :名無し生涯学習:04/01/08 12:55.net
ほれ。

>>よく、お客さんに「SRRは本当に料金が安いですよね」
>>と言って頂きます。しかし、本当に安いと思ってるんですか!!?
>>それは、きっと「感覚が狂っている!」のですよ。

>> 月謝で2万円も出して習うものって何がありますか?
>>しかも、「成果保証」でもなく「過程を楽しむ」ものでもないん
>>ですよ。もし、SRRが安いと感じるとしたら、この業界のぼっ
>>たくり状況に慣れすぎて、感覚が麻痺してしまっているとしか思
>>えません。

>>しかし、「安い」という言葉は「成果が上がってこそ」言えることです。

ということで、成果が上がっていなければ2万円でも高いということを
経営者本人が認めている。


56 :名無し生涯学習:04/01/08 13:46.net
SRRははいそうかとやってみる気にはなれないんだよな

57 :名無し生涯学習:04/01/08 16:47.net
そりゃ、結局他の速読教室と「比較」をさせて顧客を獲得
しようとしてるだけだろ。
そういう文だろ。国語力がないのか?
ちょっと誠実さをみせとけば信用を獲得し、クレームがつかない。

大体、2chで宣伝しまくっているところからして、気に入らないんだが。。
がらみのセミナーいったけど、あまりにもマルチっぽくて嫌だった。
信者が多いのでこれ以上はイワン。

58 :名無し生涯学習:04/01/08 16:56.net
あげ

59 :名無し生涯学習:04/01/08 19:57.net
SRRって名前からしてSRSの顧客を取り込もうとしてるのがみえみえだな。

60 :名無し生涯学習:04/01/08 20:31.net
>>がらみのセミナーいったけど、あまりにもマルチっぽくて嫌だった。

なんかもの売ってんの?

>>SRRって名前からしてSRSの顧客を取り込もうとしてるのがみえみえだな。

そりゃ考えすぎだろ。SRRは氏が大学時代に出してるんだからよ。w


61 :名無し生涯学習:04/01/09 23:41.net
ギャース!
やっぱり速読って嘘だったのか・・・

62 :名無し生涯学習:04/01/10 12:54.net
うそではないのかもしれん。しかし速読ができるようになるのは本当に大変。

1500文字とか2000文字ぐらいだと、速読できている錯覚に近い。

SRRみたいな評判悪いところはそこをよく利用してマーケティングをしているんでしょう。
そもそも便利なものかはわからんしね。


63 :名無し生涯学習:04/01/10 15:48.net
>>SRRみたいな評判悪いところはそこをよく利用してマーケティングをしているんでしょう
SRRが評判悪い?そんな話はあまり聞いたことがないな。
誠実だが目指すレベルが低いというのは確かだが・・・。
http://sokudoku.fc2web.com/sokudoku/skd52.html


64 :名無し生涯学習:04/01/13 22:53.net
ここでも速読扱っているね

総合学習法スレッド3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1070714587/l50


65 :仙人@仙人の結界:04/01/14 00:41.net
速読などというものは、錬金術と同じく、そもそも不可能なのですよ。

ほい。

●インターネット利用者に緊急警報●

仙人の結界 > 情報操作の実態
http://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/

  「うそで塗り固められた世の中」 ←これね。

  「マスコミのうそといい加減さ」 ←これも参照してね。

今度からはだまされないようにね。

じゃあ、またね。

66 :名無し生涯学習:04/01/14 00:52.net
「ついていったらだまされた」
彩図社  1200円    読むべし

速読のインチキさものってる

67 :名無し生涯学習:04/01/14 14:28.net
SRRねぇ、
正直言って2ちゃんに来ているような主催者は人として信用できないな

68 :名無し生涯学習:04/01/15 12:05.net
え、2ちゃんねるって犯罪組織だったの?

69 :名無し生涯学習:04/01/15 14:43.net
=がらみ

70 :名無し生涯学習:04/01/16 00:37.net
>65
そのサイトは頭悪すぎとして、

SRRは最初に2chでスレたったときの速読業者だっけ?
当時みてたけど、最初はがらみ?という人が名無しで自作自演しまくってた
らしく、すごい荒れようだったような。2chで商売するなと。
その時のSRR信者どこいったのかな。速読できるようになっていたのなら、
実演してほしいんだが。やっぱりみんな星になった?


71 :名無し生涯学習:04/01/16 19:14.net
>>70
それはタブソ勘違いだと思われ。(藁

>>その時のSRR信者どこいったのかな。速読できるようになっていたのなら
今回の某スレの瞑想か氏の指導でも速読できる椰子はでてきそうにないな。
けきょーく2ちゃんからは速読できる椰子は出現しないのかな。

72 :名無し生涯学習:04/01/16 19:34.net
オフやるべ

73 :名無し生涯学習:04/01/16 21:48.net
>>72
そういえば2年前のオフはがらみさんを含めた3人だったらしいね。
オフ会に参加する覚悟はなかなかないよな。

74 :名無し生涯学習:04/01/17 19:40.net
ていうか金払っただけで、速読できるって勘違いしてんじゃないの?
騙されたとか言ってる奴は。
本人の努力だって必要なんだよ。
せっかく高い金払ったんだから、騙されたとか言ってないで
あきらめずやってみろよ。

75 :名無し生涯学習:04/01/17 22:21.net
実は、速読を出来るようになった香具師が一人も居ないことが分かった場合、
騙していると断定されても仕方あるまい。

速読できるようになった香具師が間違いなく存在して誰の目にも明らかなら、
人のせいになどせず、自分の努力不足だと認めるだろうけど。
やっぱりその変が曖昧なんだよなあ。

瞑想家氏のプロジェクトだってそうだ。
出来るようになった人を実際に見せてもらえないのに、
前向きが大事、信じる心とか言われてもなあ。
本当に速読を普及させていなら、せこせこ指導なんかせずに、
自分の速読力を磨いて「どんなに難しい本でも速読して、質問に答えて見せます」
と言い切って、実演すればいいだけ。
それが出来ないから他人の指導をしたり、速読は実在しますとだけ主張する。
順番が逆じゃないの?

76 :名無し生涯学習:04/01/18 17:38.net
ネット上で実演できんし、まあそう必死になるなや。
別に被害受けたわけでもなかろうに。


77 :名無し生涯学習:04/01/18 19:53.net
オフやりゃあいいんじゃないの。
SRR関連のスレだって初期はオフしようという話もあったけど、
誰も言わなくなったよね。

瞑想氏って速読できるの?やってもらいたいねえ。

78 :名無し生涯学習:04/01/18 22:58.net
>>76
ネットじゃなくて、例えばテレビとかさ。
やらせの無さそうな実験をすれば一発なのに。
MRIで調べると速読中は右脳が活発だ、なんてのは全く意味がない。
本当にその時に速読をしていたかどうかが重要なのに無視してるし。
実は本を持ってるだけで、脳はエロいこと考えていたのかもしれない。

やっぱり難しいテストをばりばりこなすしか無いでしょ。
暗算名人や、円周率を覚えているおっさんなどは想像を絶する人たちだけど、
彼らは実際にテレビでテストされて、ちゃんと結果を出している。
本当なんだと実感できる。
速読マスターもそういうテストを受ければいいんじゃないの?

79 :名無し生涯学習:04/01/19 20:00.net
誰だ、俺の書き込みをコピペした香具師は!!!
俺はもうちょい様子を見たいんだよな。
短期プロジェクトの終わりまでは。

80 :名無し生涯学習:04/01/21 19:41.net
「瞑想家さんの練習やったけど合わないと思ってやめた」と書いたら
順調に練習している人達に荒らし扱いされた。
また、速読否定派だとも言われた。
こちらは本当に速読マスターしたいのに
何言ってもストレートに理解してくれない。
決め付けられては説教されるの繰り返しだった。
やめたのは瞑想家さんの練習だけで、速読習得自体は別の方法で
やってみるつもりなのに。
あの方法でうまくいかなかった人を敵扱いして排除し
仲間内の結束を固めようとしているような感じ。
なんだかカルト宗教臭がする。

あの練習で成果の出ている人も何人かいるみたいで、それ読んでもう一回
チャレンジしてみようかな、といったんは思ったけど、
あの連中の奇妙な排他性を思い出して、
やっぱり慎重にしようと思った。
カルト臭くない普通の人達があの方法でどんどん成果を出してくれたら、
もう一回やってみようかなと思っている。

81 :名無し生涯学習:04/01/21 20:46.net
だからカルトなんだろうよ。
SRRのセミナーいってみなよ。

本人たちは信じているんだろうけど、オウムと同じように、妙なエリート意識もみえるし。
まあ、瞑想氏はSRRと違い、金目的でないところは評価できるけどな。

82 :名無し生涯学習:04/01/21 20:55.net
いや、2ちゃんでは、正論でも攻撃的な書き方だと
煽られたり揚げ足取られたり反撃されちゃうのは常だし、そんなに深刻に受け止めなくても。
ネットでの対立とか個人の感情とか訓練の過程とかより
結局、リアルの世界で習得した物勝ちから
他人なんか気にしないで、おいしいとこ取りで自分に有益なことだけ考えてやればイイと思うよん。

83 :名無し生涯学習:04/01/21 21:00.net
SRRて批判を書き込むとすぐ「過去ログみろぉぉっ」て叫ぶあの集団か。
昔いたねえ。膨大な過去ログを読ませ速読に引き釣り込もうとしている
やり方が気に入らなかった。
>80
スレ見たけど、まだ研究段階だから待ったほうがいいかもね。
効果が本当にあるなら残るだろうし。

84 :名無し生涯学習:04/01/21 22:00.net
(速読マスターにはなりたいけど)瞑想家氏のやり方では上手くいかないと>>80が発言したのに対して
信者たちが

 1:事実に対して仮定を持ち出す
    「心から確信できる事実的根拠があれば信用するもんでしょ?ここの人たちは」
 2:主観で決め付ける
    「速読がインチキと思うなら一切関わらなければいいだけの話だろ?」
 3:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「訓練方法は、ひとつの提案と考えるのが大人の判断だと思うが、どうよ?」
 4:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「私は2年前中級(18ステップ)まで行ってるんだよ。」
 5:陰謀であると力説する
    「みんなさあ…なんつーか、煽りに釣られすぎです。」
 6:知能障害を起こす
    「424は470ぽいね」
 7:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「殻の固い人は習得し難い」
 8:ありえない解決策を図る
    「対抗したいなら訓練案でも出せよ、どうよ?」
 9:レッテル貼りをする
    「おそらくどこぞの業者がらみだろうがな。」

元ネタは15条あるんだけど、全部は無理だわ。

85 :名無し生涯学習:04/01/21 22:06.net
ワロタ

86 :84:04/01/21 22:15.net
ちなみに元ネタはこっち

 詭弁の特徴のガイドライン:2 
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/

ダシにしてしまった80氏には悪いが、つい思い浮かんでしまったもので。
ネタにできるほど詭弁臭漂う発言をして下さった方々に感謝する。
一応、努力してる人たちに対するせめてもの配慮で
瞑想家&真面目に頑張ってる人のレスは使っていない

87 :名無し生涯学習:04/01/21 22:22.net
>80

>このスレ、瞑想家さんのHPなどかなり期待して読んで練習してみたけど
>少なくとも私には合わない。やっぱりこの方法でも50人が本気で練習してみて
>マスターできるのは1〜2人だろうな。でも自分がその1〜2人になれば
>本人にとっては大成功だけど。でもその数少ない成功者にこれが
>誰にでもマスターできる究極の方法だとは言われたくないな。

こういう書き方されるとやる気になってがんばってる人からすると
やはりいい気がしないと思いますよ。それにまだ全部紹介された訳でも
なかったですし。見た人には「こんなのデタラメだからおまえらもやって
も無駄だぞ!」っていう意味でとられたんだと思います。実際はそうじゃ
ないかもしれませんが私が読んだときもそういう感じを受けましたし。

88 :名無し生涯学習:04/01/21 22:33.net
>マスターできるのは1〜2人だろうな。でも自分がその


根拠レスだ罠
↑自分ができないからって他人までそうだと決めつけ杉

89 :名無し生涯学習:04/01/21 22:43.net
まあ、瞑想という人ががんばっているんだからしばらくそっとしておくのが良いかもね。

ただ、あのスレの信者たちはマジでキモすぎ!
あれは宗教のにほいがするね・・・。

瞑想氏のHP完成したら俺もやるよ。
あと、この批判スレも参考になるからお互いスレに乗り込んで牽制しあわないようにしようよ。

90 :名無し生涯学習:04/01/21 22:52.net
そうそう。周りがキモイんだよなあ。
チャンスを生かしたい速読業者か、それとも、
自己啓発にすべてを捧げている真性信者か、それとも、
実験台となる人間を一人でも多くおびき寄せ、
他人様が訓練した結果を見てから動こうと考えている他力本願野郎か。

91 :名無し生涯学習:04/01/21 23:58.net
>>87
ケースA 
銭儲けの速読教室(真実の習得率が1%)が
「ほとんどの人が速読できるようになる。習得率80%以上」
のような嘘っぱちの誇大広告をガンガンする

10000人がやる気になって入る

しかし100人が習得するものの、9900人が脱落する

あのさあ、誇大広告をすると
やる気満々の多くの人が速読練習に参加するけど
それで得するのは結局
金儲けの速読教室とたったの100人ぽっちの習得者だけでしょ。
9900人の参加者は落胆するわけじゃん。

ケースB
真実の習得率を正直に教える

誰も参加しない

参加者が損を被ることはないが、習得者は生まれない。

「ケースAはケースBより良い。
なぜならケースAではこの世に速読習得者が新たに100人生まれるけど
ケースBでは生まれないからだ。だから本当の習得率は極秘秘密にして
誇大広告することは大変いいことだ」、とあなたはいいたいの?

92 :91:04/01/21 23:58.net
でもそれ変だよ。得をした100人しか見えないの?
あなたの視界には損をして落胆した9900人もの沢山の人達は入っていないの?

100円を得るために9900円を無駄にするようなものだよ。
もし仮に9900人の人達が何もロスしていないなら
ケースAはケースBよりも良いといえるけれど
実際には9900人の人が損をしているのだからケースAはダメだよ。
また、その9900人もあらかじめ真実の情報を承知の上で
速読教室に入ったなのら、納得の上だからいいんだけど
いわば、1%を80%と聞かされて騙されて入ったわけなんだよ。

そんなの間違ってるでしょ?

と説明しても理解してもらえない悪寒・・・・

瞑想家さんは無料で提供しているから金儲けではなく奉仕精神だろうけど
練習には時間と労力がいるのだから・・・
時間も労力もお金同様貴重だよ。時間や労力でお金を稼げるしね。

実のところ瞑想家さんの方法の速読習得率が何%かまだわからないけど
20%かな、2%かな、と私の予想もまだ変動的だけど
あのスレの様子では脱落者を荒らし扱いして、習得率計算の分母
【習得率(%)=習得者/練習参加者×100】
つまり練習参加者から脱落者を除いて、故意に真実の習得率よりも
高い習得率(つまり嘘の)を出そうとしてるように見える。
そのような嘘やごまかしはよくない。
真実の習得率を測らなくて「習得率すごく高い、高い」と連呼し続けたら
それこそカルト宗教と同じ。
科学とか冷静さとかからはほど遠いよ。

93 :91:04/01/21 23:59.net
>>やっぱりこの方法でも50人が本気で練習してみて
>>マスターできるのは1〜2人だろうな。
>見た人には「こんなのデタラメだからおまえらもやって
>も無駄だぞ!」っていう意味でとられたんだと思います。

溜め息しか出ない。
>>87さんは速読習得の難しさを知らないからそんなこと言ってるんじゃない?
ある速読教室の講師は「僕はあまり速読できないんですよ」と言っていました。
講師がですよ!速読を人に教えるために「できるはず」と信じて
人並み以上に練習を積んだはずなのに。。。
速読習得は困難ですよ。一生懸命知恵をしぼって練習方法作っても習得率0%ってことも
充分ありうるし、50人中1〜2人習得できるなら、効果ゼロではなく、一応有効な練習方法だと思う。

デタラメ教えても50人中1〜2人も習得できるだろうと言うなんて
速読をなめているの?
先ほどのあまり速読できない講師さんなんか、あなたから言わせればゴミ同然ってこと?
いや、「見た人・・・と思います」だからあなたがそう思うのではなく、「見た人」が「そう思うだろう」か。
そんなのそう思う方が速読なめてるドアホなだけじゃん。
いちいちそこまで面倒みきれませんよ。

いや、・・・・・「見た人」とはつまりあのスレの排他的な人達か。
だから脱落した人達がゴミに思えて、ゴミをスレから排除しようとしたわけか。
いや、速読をなめているのではなく、速読を宗教信仰しちゃってるのか?
だから脱落者に向かって「サタン、神聖なスレから去ね!」なのか。

「50人中1〜2人しか習得できないだろう」なんて、万能なる「速読法様」に対してなんたる冒涜!
去ね!去ね!去ね!去るんじゃ〜〜脱落したなんて不吉じゃ〜〜脱落者はこのスレから去るのじゃ〜
脱落したと聞くと我らにも不吉が移る〜〜言うな、言うな、
その言葉をこのスレでは言ってはならぬのじゃ〜〜塩まいたれ、パッパッ
信じるのじゃ〜信じればミイラも生きているんじゃ〜信じれば100%習得じゃ〜絶対習得じゃ〜
なに、お主は習得できない?不信心者め〜お主なぞ存在してはならぬわ〜〜

94 :名無し生涯学習:04/01/22 02:11.net
>>ある速読教室の講師は「僕はあまり速読できないんですよ」と言っていました。

SR○のことだよね。あのがらみという人は出来ないことすら、うまく詭弁に使っているように
しかみえませんが。
S○Rはただの金儲けでしょう。
実際に出来ている人いないわけだし。


>デタラメ教えても50人中1〜2人も習得できるだろうと言うなんて
>速読をなめているの?


とにかくお前、ちょっと落ち着け。
もうちょっと文章を要約して出直して来い。

95 : :04/01/22 02:21.net
久々にみた電波君だな。。きもっ。

96 :名無し生涯学習:04/01/22 07:54.net
>>>>ある速読教室の講師は「僕はあまり速読できないんですよ」と言っていました。
>>
>>SR○のことだよね。あのがらみという人は出来ないことすら、うまく詭弁に使っているように
>>しかみえませんが。

違うだろ。速読できるインストがいるのがSRRとSPとNBSであるのはもはや定説。
速読できないインストがセミナーやってるのは即悩。これもまた定説。

>>S○Rはただの金儲けでしょう。
>>実際に出来ている人いないわけだし。

そりゃ金儲けだろ。藁
ま最近のオンラインレスンみてたら確かに修得者は皆無状態だな。藁

なんかSRRを心から憎んでいるヤシが少なくとも1人いるな。2ちゃんには。激藁
DIzzyか?挫折者か?


97 :87:04/01/22 09:05.net
91さんには私がいいたいこと伝わらないのかなあ。
あのタイミングでああいう書き込みがされれば
ああいう反応が返って来るのは仕方ないということなんです。

自分にはできないよって書き込みだけなら問題なかったと
思いますがあの書き込みは他の訓練者の感情を害しますし
ああいう書き込みが続いたら悪くすれば瞑想家さんが残りの
ノウハウの提供をやめてしまうかもしれないわけです。
どうせ書き込むんならもうちょっと我慢して最後まで
ノウハウが出尽くしてから書き込んでくれってことです。
そうじゃないと提供がストップされたらお前はいいかも
しれんが俺らが困るだろうってことです。

実際の成功率が0%でもいいじゃないですかタダなんだし。
時間や労力は仕方ないでしょう。そのくらいのリスクは負って
下さいよ。そして最後までやってからデタラメだって叫んでください。

ちなみに私はあの訓練はしてませんがノウハウだけは知りたい人です。

98 :91:04/01/22 10:57.net
>>97
うまくいきそうな人達もいかないからもうやめるという人達も
あらゆる情報を得た方が瞑想家さんにとっていいんじゃないの?
うまくいっている人だけの書き込みでは片手落ちでしょう。
瞑想家さんが「うまくいかないから落胆した」という感想を見て
途中でUPをやめてしまったとしたらなんて考えもしなかった。
けど、「今はダメだけど今後参考になるかもしれないので見る」と書いたけど
それでもUPやめるなら、
また、「うまくいっているから瞑想家さん続けて」の声を黙殺しても
やめるのなら、・・・・、うーーーん。
瞑想家さんが打たれ弱いことに一番の原因があるのではないだろうか?

それに速読教室で「うまくいかないから落胆した」って言いたくても
言えずにだまって脱落していった人達は多いから
せめて2ちゃんでは「うまくいかない」と書きたくなる気持ちもわかってほしい。
他の掲示板だと「できるできる」の声ばかりで「できなかった」の声が
全て削除されたりしそう。せめて2ちゃんではできなかった場合堂々と
できなかったと正直にいいたい。

「できない」の声が不愉快なのはわかるけど、「できそう」な人だけでなく、練習に参加
したできるだけ多くの人の正直な声を聞かせた方が、瞑想家さんにとってもより多くの情報を
得ることになるわけだし。
途中でやめるのではと心配するのなら瞑想家さんに向かって「ぜひ続けてください」と
言った方が、「できなかった」という人を人格攻撃したり「速読否定派」よばわり
するよりもいいと思うが。

99 :91:04/01/22 10:58.net
私が心配なのはこの練習で「ダメだ。できない」と思った人間が「自分だけか」と
思ってやる気をなくすことが心配だった。「私ダメだった。でも他の方法もあるさ」と
書いたら、その人達も自分だけじゃなかったと思って少しはホッとするじゃん。
だから、瞑想家さんが途中でやめてしまうかも、なんてことまで気が回らない。
それは練習がうまくいっている人達が心配すべきことだ。
なんでうまくいかなかった私がそこまで面倒みなければいけないのか。
あんたらがうまく行かなかった人達の気持ちにまで気が回らないのと同じじゃん。

私としては私同様うまくいかなかった人達のことが心配なわけだし。
うまくいかなかった人達を励ますためにも書いた感想のレスが
瞑想家さんのやる気をなくすとしても、それは仕方ない。
この場合は一方を立てれば他方は立たず。
瞑想家さんがUPやめて困る人達、うまくいっている人達が必死で瞑想家さんを励ますべきだ。
うまくいかなかった人に向かってその役割を求めるのは奇妙だ。

確かに私も瞑想家さんに最後まで続けてもらいたいけど、うまくいかなかったので
その気持ちはあなたやうまくいっている人達ほど切実ではない。
もし瞑想家さんが途中でやめてしまったとしても、これまでの労をねぎらって感謝しておくべき。
間違っても瞑想家さんに恨みを書いたり責めたり、また
「うまくできなかったと書いた人達のせいだ」といってこちらを責めてきたりしないように。
・・・といっても彼らには通じないだろうな。フルコースでやりそうだ。

100 :87:04/01/22 14:22.net
意味は伝わったみたいなのでホッとしました。
ただ少々脱力感を味わっておりますが・・これにて失礼します。


総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200