2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

自己啓発実行スレ2

1 :名無し生涯学習:2008/09/13(土) 20:18:46 .net
自己啓発書に書いてあることを一つずつ実行していこう。

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1201522337/
関連スレ
お勧め自己啓発書 パート28,5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220184605/

599 :明日は檜になろう… ◆SKO0uCm8nE :2009/06/21(日) 23:15:07 .net

今日は、久しぶりにジムで運動。
結構、体力が落ちているな…。

[6/22(月)〜6/28(日)の目標]
・整理整頓
  最近、部屋が汚くなってきた。(だれ気味なのは割れ窓理論か?)
  少しずつでも綺麗にしていく。
  →今回はトイレを掃除。綺麗にするとちょっと気持ちいい。
・仕事の能率を上げるように。
  朝10分程目標を立てて、それに向けて実行を行う。
  能率よく作業するためのアイデアを考え実行する。
  →最近、仕事が忙しくチームの他の人の状態がわからない状態になっていた。
   チームとしての進捗にも気を配る。
・本を読む。
  1週間に1〜2冊ぐらいを目標に。
  →経済関係を読んでる。9月のFP試験を挑戦してみることにした。


600 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2009/06/21(日) 23:43:33 .net
話し方教室に行った。自己紹介スピーチがずいぶん好評だった。
久しぶりにトレーニングセンターに行った。だいぶ長いこと行けてなかったな。

601 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2009/06/24(水) 23:55:53 .net
ようやくカマキリ拳の最初の套路の受講証を受け取った。
まあ、この紙があれば強くなるわけではないが……
次に進まず今まで習ったことをまだ復習する予定。

602 :28号 ◆d9tFiOSAXSDd :2009/06/26(金) 17:36:56 .net
パソコンのクッキーを削除したら,トリップがわからなくなってしまった。
ということで,トリップ変更。

最近は,投資の勉強がメインとなっている。4月末からオンデマンド方式の
学校に通っている。テクニカルアナリストの通信教育も受講する予定。

603 :名無し生涯学習:2009/06/26(金) 22:19:24 .net
>>601
オメ!
俺も昔習った拳法を久しぶりに復習するかな…

604 :28号 ◆d9tFiOSAXSDd :2009/06/27(土) 11:08:35 .net
食事の記録を取り出してからちょうど1年が経過した。体重は若干減った
程度だが,明らかに健康になったと思う。
これからも「健全な精神は健全な身体に宿る」を信条に日々の生活の改善
に取り組んでいきたい。

605 :名無し生涯学習:2009/06/27(土) 15:52:06 .net
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、母親が仕事を休んで付き添ってくれた。駐車場の車内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう50だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は面接には触れず、「また明日から暑くなるんだって、今ラジオで行ってた」「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。今まで何やってたんだろうな、俺は。

606 :名無し生涯学習:2009/06/27(土) 16:33:05 .net
やる男とやらない男の再就職
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1245507964/


607 :明日は檜になろう… ◆SKO0uCm8nE :2009/06/28(日) 23:46:07 .net

Javaを触ってみたり。
ひさびさだから、なかなか思い出すまで時間がかかる。

[6/29(月)〜7/5(日)の目標]
・整理整頓
  少しずつでも綺麗にしていく。
  →一進一退。その場で片付けよう。
・仕事の能率を上げるように。
  朝10分程目標を立てて、それに向けて実行を行う。
  能率よく作業するためのアイデアを考え実行する。
  →ひと段落ついてきたので、色々整理する。
・本を読む。
  1週間に1〜2冊ぐらいを目標に。
  →経済関係を読んでる。9月のFP試験を挑戦してみることにした。
   申込受付が7/8(水)〜なので申込を忘れないようにしよう。




608 :明日は檜になろう… ◆SKO0uCm8nE :2009/07/05(日) 23:30:37 .net
今日は久しぶりに虹を見た。少し得した気分。

情報処理受かってた。
とりあえず目標その1は達成。他はまだまだ。

[7/6(月)〜7/12(日)の目標]
・整理整頓
  雨がちだったのと忙しかったので洗濯物がたまりにたまってしまった。
  週末でなんとか片付けたが、もう少し計画的に。
・本を読む/勉強する
  →9月のFP試験を挑戦する。(申込受付が7/8(水)〜)


609 :フクロウ ◆yKNxodJuIE :2009/07/13(月) 17:00:50 .net
宣言(テンプレから)
【現状】
仕事のストレスや過去のトラウマから、メンヘルになっていたが良くなり、
今はパートをしている。仕事ではそこそこ認められている。
気の合う友人が出来つつある。特定の付き合っている人はいない。

【理想(ミッション・ステートメント)】
経済的に自立する。
品のある人間になり、それにふさわしい生活をする。

【目標】
まずは生活のリズムを整える。
夜は早寝して出来るだけ早起きをする。
よく眠れるように、就寝前にストレッチか軽い体操をする。

610 :28号 ◆d9tFiOSAXSDd :2009/07/13(月) 22:20:12 .net
>>608
合格おめでとう。

>>609
よろしく。

611 :フクロウ ◆yKNxodJuIE :2009/07/15(水) 20:04:58 .net
目標に追加

パートの仕事を皆勤出来るようにする。
医者からは、一ヶ月に一、二回は休んでもかまわないと言われているが、
当面の目標は、ストレス管理をして皆勤出来るようになること。

612 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2009/07/15(水) 22:28:30 .net
武道教室を人間関係の問題で退会になった。私には武道の精神が無いらしい。
まあ徹底的に謝ったら回避できたかもしれないが、どうもそれだけの価値を見出していなかった。
一年ほどやって套路のダンスを憶えただけで何か事件があったときに一発殴る技術も身につかなかったな。
というわけで、何か別のところを探そうと思う。

613 :フクロウ ◆yKNxodJuIE :2009/07/16(木) 10:39:47 .net
今のところ、早起きは出来ているが、朝しばらくは眠い。
ストレス耐性を上げるため、瞑想に取り組むことにした。
やってみると眠くなったが、気分はすっきりした。

614 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2009/07/26(日) 09:48:26 .net
…なんかどうも調子がいくないな

615 :明日は檜になろう… ◆SKO0uCm8nE :2009/07/26(日) 23:16:23 .net
>>614
体調?
寒(クーラー)暖(日向)の差が激しいと調子崩すよね。お気をつけて。

>>610
ありがとうございます。
試験は合格したが、実際の仕事には生かしてるとは言えない。
頭でっかちなのも本意ではないので、実務でも生かして行こう。

[7/27(月)〜8/2(日)の目標]
・整理整頓
  仕事が忙しくて、部屋が汚くなってきたので、何とか片付けたい。
・本を読む/勉強する
  →方針変更して秋の情報処理の試験を受けることにした。
   (FPは次の機会に)



616 :フクロウ ◆yKNxodJuIE :2009/07/28(火) 19:16:58 .net
瞑想に加え、体操もすることにした。
なかなか思うように早起き出来ない。寝る前のストレッチもやらずじまい。
ある自己啓発系のブログを読んで、良いと思ったのでそこで紹介されている
本を図書館で借りて読み始めた。翻訳もので、残念ながら日本では絶版に
なっているようだ。

617 :フクロウ ◆yKNxodJuIE :2009/07/29(水) 22:24:47 .net
今日もパートに行ってきちんと仕事をした。
昔読んだ本と、今読んでいる自己啓発系ブログの情報を組み合わせて、自分に適した
瞑想法を考え出し、実行した。気分がすっきりした。
ある潜在意識系のブログの薦めに従って、自室にクラシックを流している。昨日図書館で
借りてきたCDだ。

618 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2009/08/01(土) 09:38:30 .net
仕事の出張に備えてパスポートを取る予定。
だがパスポートセンターが平日しか開いてないな。

619 :フクロウ ◆yKNxodJuIE :2009/08/04(火) 16:51:37 .net
先月は一日休んでしまったので今度こそ皆勤したい。
先週から始めた読書と瞑想、運動が続いている。

620 :名無し生涯学習:2009/08/08(土) 12:14:00 .net
皆勤したいじゃなくて、しろよ。

仕事なんだから甘えてんじゃねーよ。
現状から抜け出したいと思ってるなら甘えてんじゃねーよ。

621 :28号 ◆d9tFiOSAXSDd :2009/08/08(土) 12:30:09 .net
行動記録を書き始めて1年が経過した。1年間1日も休まず続けられた
ことを素直に評価したいと思う。1年を振り返ると、手で何かを書くと
いう事でいろいろと頭の中が整理できて、実行は無理だなと思っていた
ことでも出来るんじゃないかと思えるようになったことが一番の収穫だ
ったと思う。焦らずに自分が今できることを探して、無駄を省きながら
前に進んでいくようにしたい。

622 :名無し生涯学習:2009/08/08(土) 12:33:10 .net
>>620
自分に言い聞かせているんだなw

623 :名無し生涯学習:2009/08/14(金) 03:57:20 .net
私異常に汗っかきなんです。

それを治す自己啓発を知りませんか?
3月中旬から10月下旬までは一歩も外に出られません。
昨日もずっと家にいたのにシャツを10枚交換しました。洗い物のしすぎで母の手がボロボロです。

624 :名無し生涯学習:2009/08/14(金) 10:55:25 .net
>>623
自分で洗濯しろ。運動しろ。

625 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2009/08/14(金) 14:42:37 .net
盆休みを利用してパスポートの申請をした。>>618の目標は達成だな。
どうも一日延ばしになるのでなんとかしないとな。
>>623
それは医者の専門分野だ。病院に相談に行ってみてはどうか?

626 :623:2009/08/15(土) 01:09:27 .net
>>625
はい。すでに医者に行って数十万の手術をして、脇からの汗は止まりましたが、
そのほか全身から滝のように汗が出るのです。
医者からもサジを投げられたものですからここで相談しました。

以前、全くお酒が飲めない人が、自己啓発(暗示?)でガブガブお酒を飲んでも
酔っぱらわなくなった番組を思い出しまして、その能力を汗に応用できないかと思いまして。

治らないのであればもうこんな体捨てたい。

627 :名無し生涯学習:2009/08/15(土) 10:58:52 .net
>>626
一口に医者といっても、専門はいろいろと分かれるはず。
手術をしてくれた医者とは別の診療科を受診したりしたのだろうか。
多汗といってもその原因は人それぞれいろいろあるはず。自己暗示的な
もので解決を望むのであれば、生兵法よりも、きちんと心療内科などの
専門機関で診察を受けるべきではないかと思う。

628 :名無し生涯学習:2009/08/15(土) 23:25:48 .net
>>626
そんなスーパードクターみたいな奴はいねぇよ。
それこそ、身体○○者を健常者に治して欲しいというようなものではないか?

あきらめな。

629 :名無し生涯学習:2009/08/16(日) 21:50:37 .net
>>623-626
3-10月が酷いってのは気温連動してるわけで。
体温の変化に身体が過剰反応してるわけで。
気合いより体質改善がよいと思うが。

630 :明日は檜になろう… ◆SKO0uCm8nE :2009/08/24(月) 00:36:57 .net
先週はお盆休みのボケ癖が直ってなかったのか、
判断力が鈍っている or 頭の回転が遅く
・議論の時に、お客さんの言っている意味が
 とっさに理解できず、ずれた回答をしてしまった。
・お客さんの名前がとっさに出て来なかった。
・道を聞かれたときに、上手く説明が出来なかった。
 (後から整理すると、もう少しわかりやすい説明があったなと)

意識的に頭を使うようにしよう。
久々に脳トレでもやるかな…。

[8/24(月)〜8/30(日)の目標]
・整理整頓
  仕事が忙しくて、部屋が汚くなってきたので、何とか片付けたい。
  →一進一退。
・本を読む/勉強する
  →秋の情報処理の勉強は中々進まず
・選挙に行かなくては



631 :名無し生涯学習:2009/08/27(木) 23:34:02 .net
スレ始まってから1年たったけど過去の自分と比べて成長したかい??

632 :名無し生涯学習:2009/08/28(金) 04:02:57 .net
日本嫌だからアメリカ住みたい

633 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:38:38 .net
ストレス時代にお薦めの本
http://allatanys.jp/S001/ex41200.html


634 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:37:51 .net
今後の日本の行く末によってはリアルでアメリカ行くことになりそうだな

635 :名無し生涯学習:2009/08/31(月) 23:16:33 .net
>>632
本当に嫌なのは自分なのでは?

636 :名無し生涯学習:2009/09/05(土) 18:59:05 .net
|−`) 一意思流さん就職したんだ

637 :フクロウ ◆7Vu4I0bUjQ :2009/09/09(水) 22:23:58 .net
先月は皆勤出来た。今月も頑張ろう。

638 :フクロウ ◆B.otvswHuQ :2009/09/09(水) 22:25:11 .net
トリップ間違えた。

639 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2009/09/22(火) 11:11:06 .net
>>631
3歩進んで2歩下がるというかんじだな。昔よりは進歩してるが、しばしば戻ったりして遅い。
習慣を変えるというのは、やってみるとなかなか困難でかつ戻りやすいものだな。
貯金だけは劇的に増えてるが、仕事の知識や技能の習得は十分ではないな。

640 :名無し生涯学習:2009/09/25(金) 11:40:50 .net
あぽーん?

641 :名無し生涯学習:2009/09/25(金) 23:51:27 .net
183 :名無し生涯学習:2008/02/11(月) 22:45:20
自己啓発の本読む人って結局のところとにかく今の自分を変えたいんだよね?
で、実行しなくちゃ変わらないと言われてある程度実行してみたけど、
全然変わらない。まだ努力が足りないとか言われてしまう。
目標を明確にと言われ目標を明確にしても、やる気が起きない自分がいる。
追い込まれなきゃレポートをやらない自分がいる。
好きな人に告白できない自分がいる。

で結局変われていないんだけど、なぜ変われない自分がいるかというと、
やっぱり、今の自分ままでとりあえず無事にこれまで生きてこれたから
なんだと思う。もちろん、学歴だったり、仕事だったり、いろんな能力だったり、
、人間関係だったり、不満は多々あると思う。
でも、自殺しないで生きて今この文章を読んでるのは確かでしょう。

そこで、まず今の不満な現状の中でプラスの要素を考えることをお勧めする。
「能力がない分、謙虚である」「パフュームに萌えって感じられる」
「人を傷つけることを言わない」「友が一人いる」
「ダラダラできる時間がある」「妄想を楽しめる」とか何かしらあるはず。

つぎに、将来漠然としたこうなりたいってイメージがあるでしょう。明確にしろなんて
いわないから、それくらいのイメージは浮かべてほしい。
自分のこういうところがなければいいとかなんとなくでいい。


で、そのイメージのようになったら、現状の自分のいいところがなくなってないか
検討してみてほしい。

この方法が絶対だとはいえないけど、変われない人のヒントになると思う。
つまり、変わりたいのに自分のままでいたいという矛盾に気づくはず。

642 :名無し生涯学習:2009/09/25(金) 23:52:17 .net
218 :英 ◆LJXGIpa/nM :2008/12/23(火) 18:20:49
>183
ある程度幸せな人の共通点らしいです。
たとえば、家を出てみたけど、不安定だと気が付く。
生活を安定させようとがんばって、実際に安定してくる。
「今は物足りないけど、まだいいか」と思えてくるとか。
「まあ、そんなにバリバリやらなくても、特別つらいわけじゃないし、死なないし」

そういう人は、がんばって現状を手に入れた人です。また、がんばる必要が出てきたら、
「まあ、そこまでしなくてもいいか」となるんだとか。
「あんなにがんばって、やっと安定してきて、まだあまり時がたっていないから、
もうちょっとのんびりしようか。元気が戻ってからやろう」という感じでしょうね。
そうしていると、1年経ったりします。悪く言うと先送りですが、たしかに、やってもやらなくても
困らないんです。「まあ、結果として変わったらラッキーかな、みたいな」
と思っているから、いつまでも変わらないんです。

私も原因不明のマイナス感情にやられていたので、がんばれませんでした。
しかし、私は今ならこうするでしょう。「えー、もう改善のときが来ちゃったの?」
と思ってしまったら、体だけ動かす。やるべき事をするために、気持ちが乗らないまま、
機械的に行動します。単純行動に集中できると、無理に極端なプラスに考えなくても、
自然とやってしまいます。仕事のときのやり方ですね。
いつしか、いやな感情は引っ込んでいます。ダラダラな状況や、ダメダメな感情は
そんな悶々とした状態だと思うんです。

しかし、上記のようにやれば、悶々としている間に体を動かしているから、
知らない間に少し、やるべきことをやってしまっている。
私は、かつて、そういうことすらやらないダメダメ人間でした。
だけど変わりました。上記のように工夫することで、余計に小ざかしくなったのです。w

つづく

643 :名無し生涯学習:2009/09/25(金) 23:53:14 .net
219 :英 ◆LJXGIpa/nM :2008/12/23(火) 18:30:26
私にとってはほとんどの細かいことがどうでもよくて(他人が苦しんでいたら、
ちゃんと考えてあげたいと思っています。それが、悪循環を変えるための第一歩だと思うからです)、
「変わらないと思うことも変わる」と気が付いてから、人生を悲観しなくなりました。

人が絶望するときって「このつらい現状が変わらないんじゃないか」と思うからだと思うんです。
人間が相手なら「やってほしくないことをやめない」から、「性格なんて変わらない」と
思って、大声でむなしい抗議をするわけです。

変わるには「相応の時間が必要」だとわかって、変われました。
3年で変わるとしたら、3年間もあるんですから、行動だけではなく
もっと優れた方法を探すことも出来るし、必要な基礎知識の勉強を
する時間だってあります。

気分が乗らなかったら、いやだと思わない程度にやるんです。
いやだと思ったらすぐ止める。これを頻繁に繰り返すと、速度は遅いけど
確実に進みます。そうすると、5年で変わるかもしれないのです。
いつかは変わります。それがいつになるのか、はっきりしないだけなんです。
傾向があるだけであって、具体的なことをいちいち「いつになったら終わるか」と
考えるとつらくなります。

まずは、参考にならない助言を聞いても、感動するほどの理解力と
経験が必要だと思いますよ。へたくそで思いやりがまったく足りない助言を
理解できるほどになれば、ののしりからでも学ぶことが出来ると思います。
以上です。長くてごめんなさい。終わります。

644 :名無し生涯学習:2009/09/25(金) 23:57:51 .net
188 :名無し生涯学習:2008/02/18(月) 13:34:19
>183
いろいろあると思いますが、大まかに分けて二つのことが考えられると思います。
1、目標を達成しても(変われても)、今の自分の利点はそのままであることを確認する。
2、今の自分の利点が保てるよう目標を変えてみる。

とにかく今の自分の利点は否定しないほうがいいと思います。
それがこの方法のポイントでもありますから。

1の場合、そのままで変われる可能性は高いと思います。

僕の場合、やる気がなくてダラダラしている自分が嫌で、
活動的な人間にあこがれていたんですが、
やっぱり、ダラダラしてる時間って好きだったんですよ。
変わりたい自分っていうのは仕事バリバリ勉強バリバリのイメージだったんですが、
ダラダラした時間を持てるように活動するって感じな目標に変えました。

結果はまだ分からないですけど、
変われないことに対するものすごい自己嫌悪、ストレスはなくなってきたと思います。

645 :28号 ◆d9tFiOSAXSDd :2009/09/26(土) 10:23:34 .net
気がつけば、前スレに書き込んでから1年が経過した。

自分が変わったかといえば、胸を張って俺は変わったというほど明確な
ものはないが、生活のこまごました面、健康面、1年前に比べるとかな
り改善されたかなと思う。また、精神的にも安定していると思う。

何か悩んでいたり、不満に思ったことで他人には言えないようなことを
ノートに書いていたが、最近はそのノートに書き込むことがなくなった。

自己啓発の本もあまり読まなくなった。これまで読んだ本の中から自分
にあったものを取り入れてやっている感じだ。

自分の現状を把握し、足りないところは無理なく自分の出来る範囲で改
善策を実行していく、あるいはよいと思う部分は現状維持に努める、こ
んなスタンスが出来上がりつつあるように思う。

646 :名無し生涯学習:2009/09/27(日) 00:42:23 .net
 

647 :フクロウ ◆7Vu4I0bUjQ :2009/10/01(木) 10:51:48 .net
八月、九月と皆勤出来た。
今日は病院に行く日だ。医師にこの件を報告することにした。

648 :名無し生涯学習:2009/10/07(水) 08:03:43 .net
最近は頭がうまく働かないという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、複雑な
思考をすることも難しくなるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

649 :名無し生涯学習:2009/10/14(水) 01:12:29 .net
Think and Grow Rich - The 21st Century Edition
http://www.me gaupload.com/?d=AEUXWBZ9

650 :明日は檜になろう… ◆SKO0uCm8nE :2009/10/18(日) 23:27:37 .net

久々に復活。
情報処理試験が終わった。
ネット断ちも解禁(あんまり断ててなかったが)

[10/19(月)〜10/25(日)の目標]
・健康
体調には気をつけよう。

まずはこれだけ。
1週間はまったりとする。仕事忙しいけど。


651 :名無し生涯学習:2009/10/26(月) 09:21:27 .net
あげ

652 :名無し生涯学習:2009/10/26(月) 22:41:37 .net
|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc氏は今頃どうしてるかな?

653 :フクロウ ◆yKNxodJuIE :2009/11/08(日) 08:23:43 .net
>>609に書いた目標。

>【目標】
>まずは生活のリズムを整える。
>夜は早寝して出来るだけ早起きをする。

ある食事療法をして、早起き出来るようになった。これまでは早く寝ても、なかなか
早く起きれなかったが、これで睡眠時間が短くて済むようになった。寝付きもよくなった。

654 :名無し生涯学習:2009/11/10(火) 09:32:35 .net
>>653
どんな食事?

655 :フクロウ ◆yKNxodJuIE :2009/11/11(水) 23:04:35 .net
>>654
ナチュラルハイジーンというやつ。
朝は果物のみ、動物性蛋白質と炭水化物を一緒に取らない、動物性のものは出来る
だけ少なめにする。生野菜を多めに取る。飲み物は出来るだけノンカフェインで。

656 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2009/11/17(火) 22:27:22 .net
風邪が長く続いて調子を崩してたが、習い事もまた行くようになって少し調子が戻った。
なんとか立て直したい。
継続は力というが、やはり継続には手軽さが重要だな。
話し方教室が歩いて数分の場所なのが良かった。遠くだと続いてなかったかもしれない。

657 :名無し生涯学習:2009/11/18(水) 22:01:39 .net
652ですが…
>>656
そんな事になってられましたか。お気をつけて〜 ノシ

658 :明日は檜になろう… ◆SKO0uCm8nE :2009/12/06(日) 23:25:38 .net
初めて、このスレに来てから
ほぼ1年弱になるが、
最近、向上心が欠けている気がする。
(1年前は丁度部署が変わって
新しい気分でいたこともあったのだろうが)

特に、休日の使い方が下手だ。
平日仕事が忙しいのはあるが、だらだら過ごしてしまう。
いい加減にやる気を出さないといけない。


659 :名無し生涯学習:2009/12/06(日) 23:57:16 .net
>>658
実は「やる気が出る⇔行動する」の関係らしいですよ。
だから、やる気が出るのを待つんじゃなく、何かをやればやる気が
出るという事もあるので、とにかく何か予定を作って
実行してみるのも手だそうです。
(認知療法の本に載ってました)

660 :名無し生涯学習:2009/12/09(水) 10:29:34 .net
 

661 :明日は檜になろう… ◆SKO0uCm8nE :2009/12/14(月) 00:07:04 .net
>>659
アドバイスありがとうございます。

最近、けつが重いと言うか
何事も先送りにしてしまう傾向があり、
やり始めると何てことはなかったりするのですが、
やり始めるまでが億劫というか臆病になっていました。

なんとか最初の一歩を踏み出して行きたいと思います。


662 :かおり:2009/12/14(月) 10:39:27 .net
こんなサイトもありましたよ。
タイトル:
ドリームカウンター
URL:
http://m.mysite-is.jp/deainokamisama/dreamcounter.aspx

663 :名無し生涯学習:2009/12/15(火) 06:25:20 .net
宣伝乙

664 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2009/12/27(日) 04:58:51 .net
さて、今日で24歳か。
この一年を振り返ると、貯金の額はやたらと増えたが自分の能力の伸びはイマイチだった。
また後半に失速した感がある。
総評すると…25点といったところか。

665 :ちゃいなしんどろ〜む☆ ◆wiTrlfh5Lk :2010/01/09(土) 21:53:06 .net
こんなところにいたのか。24歳とは思ってたより年がいってんだな。

666 :名無し生涯学習:2010/01/10(日) 01:11:18 .net
ちゃいなしんどろ〜む☆www
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1245244238/-100
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1262441871/-100

667 :ちゃいなしんどろ〜む☆ ◆wiTrlfh5Lk :2010/01/11(月) 20:10:41 .net
こわいわ!!こんなとこまできてわたしを追いつめるのね!!
                        , -―‐ 、
                       , ': : : : : : : : :ヽ
                         /: : : : : : : : : : : :',
                         {__,.._: : : : : : : : : :',
                  _.rー、 -'--z、 ヽ: : : : : : : : ',
                 f  r‐i ⌒┐: : :Tス: : : : : : : :ヽ
            _ ,z」-―― - 、 ┐: :_:ヌ、: :、: : : :ヽ
        f,二´._/: ,: : : : : : : : :´'メf ´ _´ 丶、:..、: : ',
         丶T/: : /: : /,1: : l: : : : : \´_マ /キ::::..、: !
            イ1: :! : /|´|l : :l: : :l: : : : :ト-- イ  }::::::::、:|
            ´ 'ハ-イ..!_ lキ: :|l: :ヽ:_:ハ: 〃/   |::::l:::::1
               ハz- 、  ´ 'ー´´ ',: ',: :/     !:::j::::::!
             /1:|,  ,   ´'ー-k. l: :l ̄ \   l:::/!::::l
              { V⌒`ーi ,rー'⌒ヽ.ヘ:|   ヽ /'"/:::/
           ヽ 〈    収j     | }:/     }  /::/
               Tキ   ノ ヘ   ノ-" 、   / /'゙´
              ト./  ∧   キ  \__ヒ'_´/
              ∨  ∧.二二1   \ ∠. ',
          _ -‐ 〈.  /  −―ヘ.     /  ´'ー- 、
      ,r "     弋´         ゝ、.__/   T 、   丶
   ./   _  -1                   / t \   \
  /ー ' ´-ー1|                 / / ´丶.' 、   \

668 :明日は檜になろう… ◆SKO0uCm8nE :2010/01/12(火) 00:53:26 .net

>>324 から、もう1年

まず、2009年の目標のフォローとしては
・4月の情報処理試験に合格する
→ 合格。これはO.K.
・規則正しい生活をする(早起きをする)
→ どうだろ。遅刻は前よりなくなったが、後半はぎりぎりな事が多かった。
・仕事もプライベートも受身でなく能動的に動く
→ これは、駄目だった。今年はもう少し具体的にしてやり直すべきか。

2010年の目標は
・整理整頓を心がける。
→ 引越しをして、料理をしたりするようになったが、片付けは苦手。
・食生活の見直しと運動をする。
→ 人間ドックの結果で7kg体重が増加していた。
・仕事もプライベートも受身でなく能動的に動く
→ 婚活ではないが、交友関係(特に女性)を広げて行きたい。



669 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2010/01/28(木) 20:58:20 .net
少し進展があった。
会社からの要請で計量士の資格の勉強をすることになった。
通勤路のいきつけの店で、薬剤師の知り合いができた。健康面の話で役に立ちそうだ。
ただ年齢的にあまり長持ちしなさそうだが…いや、健康だから意外と長生きするかな?

670 :名無し生涯学習:2010/02/18(木) 23:49:04 .net
やらなきゃな

671 :名無し生涯学習:2010/02/19(金) 19:29:13 .net
技術的なことじゃなくって、根源的にエネルギーが湧き出てくるような方法ってありませんか?

672 :名無し生涯学習:2010/02/19(金) 19:42:58 .net
頑張ってる人の本をよむ
経営者の言葉みたいなやつじゃなくて
特定の分野の人(医者や成年海外協力隊みたいな人がお勧め)が書いたノンフィクション本とか。



673 :名無し生涯学習:2010/02/19(金) 21:59:30 .net
>>672
ありがとうございます
伝記を読むのがいいとは聞いたことがあります

まだまだ随時募集中です

674 :名無し生涯学習:2010/02/20(土) 07:31:35 .net
>>671
よく食べ、よく働き、よく運動し、よく寝ることです。

675 :名無し生涯学習:2010/02/20(土) 16:29:50 .net
>>674
ありがとうごさいます
当たり前のことが一番難しいんですよね

676 :名無し生涯学習:2010/02/20(土) 17:30:07 .net
>よく食べ、よく働き、よく運動し、よく寝ること

マジレスすると、この中で「よく食べ」が一番重要だと思う。これが満たされて
いないと他の3つをうまく回すことが出来ない。
そして、闇雲にご飯を多く食べても「よく食べ」にはならず、食べ物の内容と食
べる順番に気をつけないと「よく食べ」にならないので、結構、我流でやると難
しい。
管理栄養士の伊達友美って人は異端ぽく思われているかもしれないが、伊達さん
の本はかなり参考になる。

677 :名無し生涯学習:2010/02/21(日) 01:59:36 .net
具体と抽象の行き来が大事。
啓発本の抽象概念を、自分の場合に置き換えて、具体的におろしてきてと。
そこから、抽象的問題を見つけてまたそれを具体化。

でも、具体的、実践的にしてもなかなか動けん。そこは胆力だよりなのかしらん

678 :名無し生涯学習:2010/02/21(日) 12:03:10 .net
>>671
ボランティアーに係わると、心身共に得も言わぬ程の活力が漲ります。自分自身が元気になります。
お頭の中は、気分爽快。馬鹿にする人もいますが、時々でも有りがとね≠ニ、お声をかけて下さる方も有り、
その一言で又気分が上昇志向になります。
何故だろうと考えた時に、[無償の対価]、[魂の啓蒙]、[運動]、[自己満足]も入っているかもしれませんが‥。

それからもう一つ! 土いじり。無農薬野菜etc.を自分の好みで栽培し、収穫する時の喜びとか? 運動量も半端でありません。
体力もつきます。精神的に参った時は、土いじりをすると落ち着きます。

私は、今は庭に花いっぱい運動を行っています。出来るだけ農薬を使用しないので虫取りも大変ですけど。
以前は、ごみステーションの周り周辺にそれをやっていたのですが、水路の前を跳ばなくてはならないので、足、腰を痛めてもう
引退しました。


679 :NET切断:2010/02/23(火) 02:00:51 .net
取り合えず、NETで無駄な時間つかうのやめよ。

メール以外みない。NEWSもテレビですます。

一週間後にまたここを覗いて、NET断ちの効果をフィードマックする。

しゃまたねノシ

680 :名無し生涯学習:2010/02/24(水) 14:14:05 .net
>>679
揚げ足を取るわけじゃないが、もしかして: フィードバック?


681 :名無し生涯学習:2010/02/24(水) 14:32:08 .net
確かにマックじゃ変だよな。
フィードマクドが正しい用法。



682 :名無し生涯学習:2010/02/24(水) 16:43:20 .net
むむ、関西人だなw

683 :名無し生涯学習:2010/02/24(水) 22:54:33 .net
コテさん達はそろそろこのスレを卒業なさるのでしょうか…
混ざりたかったな

684 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2010/02/25(木) 20:54:11 .net
卒業する気はないが、どうも書くことがない。
最近、仕事が終わって帰るとやたらと眠い。風呂に入らず寝てしまうこともしばしば。
それほどキツい仕事内容ではないはずなんだが…

685 :名無し生涯学習:2010/03/05(金) 06:01:00 .net
>>679
また一人、マックの犠牲者が・・・。

最近気づいたけど、精神的にツライことは精神力を消費して行動するよりも
感情や意志を廃して淡々とやった方がいいのね。

掃除しなきゃと思いながら掃除するより、手でゴミをつかんでビニールに入れる
動きを筋肉に命令する(うまく表現できない)ほうが疲れないことに気づいた。

笑わなきゃって思って笑うより顔の筋肉を緩ませて笑った方が楽というか・・
うーん。言語化が難しいな。ヴィッパーサナー瞑想の原理となんか似てる感じ。

686 :|−`) 一意思流 ◆XTPTb/6XNc :2010/03/06(土) 11:03:12 .net
新車の軽を購入した。今までの中古車はもうすぐ車検なので廃車する。
今はもっとカネを貯めておきたいのでこの出費は大きい。

仕事では年上の新入社員が来て指導しろと言われてる。
どう扱えばいいかは知らない。

話し方教室は順調だが、運動が停滞してる。

銀行が合併して手続きが必要なのでこの休み中にやりたい。
が、ハンコが見つからないな。どこにいった?

687 :名無し生涯学習:2010/03/06(土) 16:09:29 .net
勇気出す

688 :名無し生涯学習:2010/03/08(月) 01:50:43 .net
今日はドラッカーの本よも

689 :名無し生涯学習:2010/03/09(火) 23:39:59 .net
時間を記録せよだっけ。それで不要なものを削って、残りをまとめろと書いてあった気がする。そういや昔やってたなあ。また始めてみるか。

690 :名無し生涯学習:2010/03/19(金) 01:01:40 .net
良スレ発見!

691 :名無し生涯学習:2010/03/24(水) 00:25:50 .net
宣言テンプレを、埋めるところから、がんばってみる
続けられますように
そして、少しでも、成長できますように

692 :名無し生涯学習:2010/04/02(金) 13:04:22 .net
早起き
読書
英語

以上

693 :28号 ◆d9tFiOSAXSDd :2010/04/10(土) 14:50:31 .net
半年振りのカキコ。
昨年の10月から肉食ダイエットで4か月で7キロのダイエットに成功し、
今度は体重を増やしながら筋肉を付けようとウエイトトレーニングに励ん
でいるところ。
ウエイトトレはがむしゃらにやれば良いというわけではなく、トレ、食事、
休養のバランスがうまくかみ合っていないと成果が出づらいようで、いろ
いろと勉強が必要なところが面白い。
筋肉を育てるには長期的に取り組む必要があるので、じっくりとやってい
きたいと思っている。

694 :名無し生涯学習:2010/04/11(日) 22:11:20 .net
もうご存知かも知れませんが、ウェイト・トレ(筋トレ)は
同じ部位は2日おき(週3回)ぐらいが効果的ですよ。

695 :明日は檜になろう… ◆SKO0uCm8nE :2010/04/18(日) 23:54:26 .net
4月になって、仕事が本格的に忙しくなってきたが、
残業をしないように、どうやりくりするか頭が痛い。

計画と実働のフォローを上手くやっていかなくては。

・仕事始めと終わりには見直し時間を作る。
  10分づづ今日のやる事と明日やる事を整理している。


696 :名無し生涯学習:2010/04/23(金) 23:07:20 .net
>>693 すごい!

697 :名無し生涯学習:2010/04/27(火) 20:26:48 .net
「ザ・マスター・キー」を読んで5週目に入っている。

未だに眼をつぶって頭の中をからにするのは難しい。すぐ眠くなる。
とりあえず、眼をつぶって耐えることにしている。

5週目の課題「楽しい事がいろいろ連想できる場所を思い浮かべる」事にとりかかった。
楽しい思い出がほとんどない事に気がついた。
楽しい思い出は、別れた人の思い出と直結していた。

698 :名無し生涯学習:2010/05/02(日) 22:55:07 .net
2chなのに荒れていない それだけで驚きかも

699 :名無し生涯学習:2010/05/06(木) 10:21:32 .net
それだけ過疎ってるってことだお

258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200