2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

都立新宿山吹高校通信制part8

421 :名無し生涯学習:2013/12/19(木) 20:34:14.46 .net
やっぱり馬鹿だとここ入れない…?
倍率高いのかなー…

あさって文化祭に行ってみようと思います
楽しみ

422 :名無し生涯学習:2013/12/21(土) 17:16:18.41 .net
山吹祭行ってきたー
通信制の願書はまだ貰えなかったけど
定時制の願書ちゃっかり貰っちゃった
定時制受けないのにw

通信制の調査書って新宿山吹高校指定の調査書じゃないといけないのかな?
定時制の調査書は指定のじゃなくてもいいみたいだけど(今日見て思った)

423 :名無し生涯学習:2013/12/25(水) 23:57:22.76 .net
私も一月十三日に貰いに行こうかなあ。

424 :名無し生涯学習:2013/12/28(土) 16:36:02.47 .net
新宿山吹と国際で迷っています。

425 :名無し生涯学習:2013/12/28(土) 20:40:53.81 .net
>>421
編入は倍率高かった気がする

普通は1.6倍ぐらいだったきがする
間違っていたらごめん

426 :名無し生涯学習:2014/01/01(水) 15:02:35.08 .net
通信制の体育って、どんな感じですか?
絶望的な運動音痴でも受け入れてもらえますか?

427 :名無し生涯学習:2014/01/02(木) 22:16:38.98 .net
>>426
余裕余裕
卓球とかテニスとか水泳もあったな
あとはバスケか

一度参加してみて無理ならストレッチという種目があるから
それに参加すればいい
ただ人気だからすぐ枠埋まっちゃうけど

428 :名無し生涯学習:2014/01/04(土) 14:24:40.76 .net
入試の過去問って説明会とかで貰えるのかなー

受けたいけど範囲が分からなくて…

429 :名無し生涯学習:2014/01/04(土) 19:32:06.87 .net
>>427
体育の時って財布とか私物はどうするんですか?
鍵付きロッカーとかあるのかな?

430 :名無し生涯学習:2014/01/04(土) 19:41:18.35 .net
>>429
ロッカーは着替えのときに一時的に使えるよ
ただそのままロッカーに入れるのは禁止だから荷物ごと体育館に持っていく
で授業中は端に荷物を置く

431 :名無し生涯学習:2014/01/04(土) 19:47:49.83 .net
>>428
過去問は貰えるかわからないけど

範囲というのかな?ちょっと答えになっているかわからないけど、
自分は都立高校の過去問をたくさん解いたよ
東京都教育委員会のHPに過去問一覧あるから印刷してみたら?

432 :名無し生涯学習:2014/01/04(土) 20:00:55.33 .net
>>430
成程、レスありがとう。

433 :名無し生涯学習:2014/01/04(土) 20:10:08.09 .net
英語のスクーリングって16時間も出なきゃならないんですか?
体育より多くない?
その割には英語のスクーリングをやってる日が少なくない?

434 :名無し生涯学習:2014/01/04(土) 21:09:14.95 .net
>>433
別に少なくない
ほぼ毎週土曜に2コマ授業があるんだから、最短で8週間で規定数いけるし

435 :名無し生涯学習:2014/01/07(火) 14:44:32.49 .net
1年で30単位取るのって結構大変?

436 :名無し生涯学習:2014/01/07(火) 17:40:10.35 .net
>>435
大変だと思うよ
勉強嫌いとか、集中が続かない人には苦痛かもね
ほぼ毎週土曜にスクーリングでて、レポート書いて、そしてテスト受ける

一見簡単そうに見えるかもしれないけど、レポートがかなり厄介
とにかくレポートに一度でも挫けると立て直すの大変だよ

437 :名無し生涯学習:2014/01/08(水) 15:14:07.62 .net
>>436
レポートで一番大変な教科って何?
英語とか数学かな?

438 :名無し生涯学習:2014/01/08(水) 19:17:32.50 .net
>>437
すべてのレポートをやったわけではないけど
一応個人的に大変だったものは
英語U、数学U、家庭総合は大変だったね
あとレポートの回数は少ないけど総合学習のレポート内容は大変だね

あくまで個人的にだから他人からすれば大変ではないかもしれないけど

439 :名無し生涯学習:2014/01/08(水) 20:33:21.63 .net
>>438
英語数学はわかるけど、家庭総合が大変って意外だな。

440 :名無し生涯学習:2014/01/09(木) 07:52:11.55 .net
>>439
作品作りとか料理作りがあるからね
手先が器用だったり、料理作るのが好きなら楽だろうけど
自分は両方苦手だったからね

あとレポートは簡単だけど量が多いし

441 :名無し生涯学習:2014/01/18(土) 21:19:53.93 .net
今年、山吹の通信(一年生)受験します!
問題は合格するかどうかorz
過去のスレとかレス見たら、入試問題は全然難しくないって書いてあって…どのくらいの問題なんだろう
果たして本番70分で三教科解けるかな

442 :名無し生涯学習:2014/01/25(土) 21:43:10.45 .net
桜蔭から来た人はセンター試験何点だったんだろう。
やはり東大志望かな。

443 :名無し生涯学習:2014/01/25(土) 21:44:44.40 .net
問題は都立の共通問題のはずじゃ。

444 :名無し生涯学習:2014/01/25(土) 22:08:37.67 .net
通信制の方が定時制よりも優秀かと思ったけど国公立大学の合格者ゼロなんだ。

445 :名無し生涯学習:2014/01/25(土) 22:10:10.65 .net
東京都立新宿山吹高等学校に入学したら彼女が出来るだろうか。

446 :名無し生涯学習:2014/01/25(土) 22:12:43.06 .net
合格実績
埼玉大学
日本薬科大学
帝京大学
東京農業大学
東京電機大学
慶應義塾大学
上智大学
北里大学

447 :名無し生涯学習:2014/01/25(土) 22:30:31.06 .net
看護師になれますように。

448 :名無し生涯学習:2014/01/25(土) 22:42:52.58 .net
一応国立の埼玉大学の合格者がいるよ。

449 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 19:17:37.06 .net
願書を貰ってきたぜ。

450 :名無し生涯学習:2014/01/27(月) 19:19:11.27 .net
東京都立新宿山吹高等学校普通科一部卒業

451 :名無し生涯学習:2014/01/30(木) 20:25:23.14 .net
この学校は出席確認は磁気カードでって本当ですか?

452 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 09:58:47.45 .net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

453 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 16:48:28.15 .net
この学校って第一志望から第六志望まで出せるんだよね。
みんな普通科一部〜情報科四部で出すのかなあ。

454 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 19:25:02.58 .net
嘘なんですか。

455 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 19:25:58.01 .net
進学実績の一部と二部が知りたい。

456 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 19:27:05.37 .net
普通科一部と二部に落ちたら普通科三部と情報科二部のどちらが良いのだろう。

457 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 19:28:06.23 .net
一番難易度が低いのは情報科四部。
二番目に難易度が低いのは普通科四部。
難易度が高いのは普通科一部と二部。
その中間は普通科三部と情報科二部。

458 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 19:31:31.07 .net
どうも普通科二部が一番難易度が高いらしい。

459 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 19:43:27.11 .net
国語総合

460 :名無し生涯学習:2014/01/31(金) 19:47:25.01 .net
1部:8:40−12:20
2部:10:40−14:50
2部:13:10−16:50
4部:17:25−21:10

461 :名無し生涯学習:2014/02/01(土) 10:37:11.16 .net
ここは通信制スレ。
定時制の話題はスレ違い。

462 :名無し生涯学習:2014/02/01(土) 18:19:49.94 .net
テスト疲れたー
来週もあんのかー

463 :名無し生涯学習:2014/02/04(火) 18:00:08.35 .net
通信って毎週日曜日が授業なのですか?

464 :名無し生涯学習:2014/02/04(火) 19:34:21.33 .net
東京都立新宿山吹高等学校
入学難易度序列
@通信制課程
A定時制課程普通科2部
B定時制課程普通科1部
C定時制課程普通科3部
D定時制課程情報科2部
E定時制課程普通科4部
F定時制課程情報科4部

465 :名無し生涯学習:2014/02/04(火) 20:20:15.14 .net
俺は底辺の頂点だったのか

466 :名無し生涯学習:2014/02/07(金) 17:26:00.66 .net
明日のテスト中止か?

467 :名無し生涯学習:2014/02/07(金) 17:55:04.05 .net
何で?

468 :名無し生涯学習:2014/02/07(金) 23:53:23.25 .net
雪だから?
本当にそこまで降るのかあやしいわ

469 :名無し生涯学習:2014/02/08(土) 10:49:35.59 .net
>>460
2部が2つになってる!

470 :名無し生涯学習:2014/02/08(土) 18:01:40.90 .net
なんかテスト結果ヤバそうだな
単位とれているといいんだが…

471 :名無し生涯学習:2014/02/08(土) 18:47:40.28 .net
もう二月かー
四月に入試だ
緊張する…
どうしてもこの通信制に入りたい

入試の英語って長文?それとも穴埋めとかかな?
都立入試の英語と同じかんじかな

472 :名無し生涯学習:2014/02/08(土) 19:19:22.87 .net
テストお疲れ様でした
ついに終わってしまいましたね

473 :名無し生涯学習:2014/02/08(土) 20:35:07.65 .net
そうですね

474 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 09:46:38.36 .net
もうすぐ国公立の受験だよね。
私は公立の看護学科を受けるつもりだけど国公立に受かる人ってほとんどいないのが気になる。

475 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 17:47:26.18 .net
私立の看護学科に落ちてしまった。

476 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 20:00:51.10 .net
どうしようか

477 :名無し生涯学習:2014/02/09(日) 20:06:11.67 .net
正解不正解の判断 自分だけに許された権利

478 :名無し生涯学習:2014/02/12(水) 17:04:11.80 .net
もうすぐ国公立の受験だよね。

479 :名無し生涯学習:2014/02/12(水) 17:05:15.29 .net
明日は国立の受験日。

480 :名無し生涯学習:2014/02/12(水) 17:06:28.15 .net
筑波大学附属駒場高等学校
お茶の水女子大学附属高等学校
東京学芸大学附属高等学校
筑波大学附属高等学校
東京工業大学附属科学技術高等学校

481 :名無し生涯学習:2014/02/14(金) 18:50:43.59 .net
明日って試験なければ休みだよね?

482 :名無し生涯学習:2014/02/18(火) 20:38:08.50 .net
入試って難しそう

483 :名無し生涯学習:2014/02/21(金) 14:33:03.15 .net
新宿山吹のホームページに説明会で過去問を配布って書いてある!

484 :名無し生涯学習:2014/02/21(金) 21:02:18.87 .net
いつになったら単位の通知来るんだよ
テストの結果すら郵送されてこないし

485 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 17:54:14.14 .net
過去問は都立の共通問題だから本屋に売っているよね。

486 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 17:55:41.50 .net
自分が購入した過去問題集には英語の全訳が載っていなかったので困った。

487 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 17:57:54.73 .net
明日は国公立の受験日だ。
今回私立は慶応と偏差値50程度以下のしか受けていない。

488 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 18:00:11.93 .net
慶應義塾大学
看護医療学部看護学科
法学部法律学科
環境情報学部環境情報学科
に落ちました

489 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 18:07:56.63 .net
今日は疲れ切って帰ったら寝てしまった。

490 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 18:10:16.25 .net
これで自分の中の高校受験を終わらせることが出来ました。
ありがとうございました。
気持ちが落ち着いています。

491 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 01:16:11.34 .net
お疲れ様〜

492 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 15:39:46.79 .net
入学するかどうかはともかく受かっていると嬉しいよね。
合格ラインは二部と一部が七割で他は六割だっけ。

493 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 17:30:03.05 .net
今日は国公立大学の試験日だったから元桜蔭の人はづうだったかな。
理科三類と理科一類のどちらを受けたんだろう。

494 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 19:16:19.50 .net
彼女には世界的な数学者になってもらいたいね

495 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 18:10:33.52 .net
数学は分からないけど数学者いいよね。

496 :名無し生涯学習:2014/03/04(火) 18:46:46.03 .net
age

497 :名無し生涯学習:2014/03/04(火) 19:00:09.17 .net
もしも自分が成績優秀だったら
中学受験で慶應義塾中等部を蹴って開成中学校に入学して入学後に後悔
高校受験で筑波大学附属高等学校に落ちて東京都立新宿山吹高等学校情報科4部に引っかかる
情報科4部じゃなあと自分の能力を見限って入学はせず
独学で3年間勉強しても無意味だと悟り大学受験を諦める
今ここ

498 :名無し生涯学習:2014/03/04(火) 19:20:04.52 .net
私立中高一貫校なんか行く価値ないよな

499 :名無し生涯学習:2014/03/04(火) 19:24:24.51 .net
男子校には行くな
確実に青春がなくなる

500 :名無し生涯学習:2014/03/04(火) 19:25:31.97 .net
私立で行く価値があるのは大学附属校だけ
大学を卒業しても就職先はないから高卒公務員になるのが一番

501 :名無し生涯学習:2014/03/08(土) 19:03:21.93 .net
来週の説明会行く人いますか?
自分行きます

502 :名無し生涯学習:2014/03/11(火) 08:34:46.25 .net
>>501
行く予定です

503 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 07:36:32.19 .net
age

504 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 08:44:45.75 .net
ところでみんなは来週の卒業式に何着ていくの
やっぱりスーツが無難かね

505 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 14:45:57.33 .net
昨日の説明会行ってきた。
今年は通信制から東大・京大合格者が出たって。びっくり。

506 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 20:49:24.32 .net
age

507 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 00:51:37.76 .net
>>505
しかも東大(理三含む)二人らしいよ。ここの通信制おかしいでしょ(笑)

508 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 08:03:22.37 .net
>>507
え!理系なの?
数学オリンピックの山下真由子さんは今年卒業じゃないかと思うけど、
彼女は定時制?
通信制から東大・京大出たってことは、それ以外の人ってことだよね。

509 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 12:31:32.79 .net
>>508
彼女は通信で理系ですよ。あと、本人に迷惑がかかるので実名はやめましょう。

510 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 14:34:56.15 .net
説明会で去年の入試問題貰った

数学の問題を見てみたら、図形の面積とか体積を求める問題はなかった
出題されないってことでいいのかな

511 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 21:41:30.55 .net
数学オリンピックの子、通信なんだ。
やっぱこのぐらいのレベルになると、
学校の授業出るより、自分で受験勉強したほうが効率的、って感じなのかな。
しかしすごいな〜同じ学校なんて光栄

>>510 
範囲内であれば、出る可能性ゼロとは言えないとは思うけど…
出題傾向詳しく知らないです

512 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 23:57:25.47 .net
>>507
ちょっとまって
山下真由子さんが理Tで他に理Vも出ちゃったの?
すげぇ

513 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 09:39:16.19 .net
東大もすごいけど、京大受かった人も相当すごいよなぁ
どんな人かわからないけど

この前の学校説明会行ってきたけど、すごく良さそうな学校だった
先生からも熱意感じたし、施設も綺麗で充実してる。

514 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 12:02:25.02 .net
age

515 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 19:05:55.06 .net
age

516 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 07:58:14.78 .net
通信制の受験終わったね〜みんなどうだった?

517 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 13:53:30.14 .net
なんかNAVERまとめに、こんな山吹のまとめが…

実は、東大に合格する定時制・通信制高校があるんです!
ttp://matome.naver.jp/odai/2139539039510490701

518 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 17:58:44.11 .net
今日は合格発表だった。受かった〜〜〜!
一橋も併願したけど、絶対山吹に入りたかったからうれしい!

519 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 18:05:31.03 .net
>>518
おめでとう〜ヽ(*'∀`*)ノ

520 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 09:46:33.74 .net
>>519
ありがとう〜
みんなは受かったのかな?

ちなみに、受験日にも、進学校から来てそうな、頭良さそうな雰囲気の子が
結構いたよ。やっぱレベル高いのかな?

521 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 10:49:07.56 .net
>>521
ワロタw

522 :名無し生涯学習:2014/04/16(水) 18:02:11.08 .net
ばっさーの出身校だよね。山吹祭に来てくれないかな。

523 :名無し生涯学習:2014/04/20(日) 09:58:54.79 .net
昨日入学式だったけど、校長先生のお話が熱かった。
生徒に期待してるという感じが伝わってきてよかった
これまで別の学校で、こういう先生の話は、だらだらして眠くなってしまうような話が多かったけど

524 :名無し生涯学習:2014/04/25(金) 18:48:31.48 .net
ttp://www.eisu.co.jp/management2/advertisement/pdf/198/20140411_205147.pdf

今年は東大の文Uにも現役合格者を出してるんだね。
この人は定時かな?既卒あわせたら一体何人になるんだろ。

525 :名無し生涯学習:2014/04/26(土) 00:29:54.15 .net
東大2人目居たのか…めでたい
山吹通信に書いてあった進学実績だと東大1人京大記載なしだったから>>505とか>>507はガセだと思ってたが
どっかに正確な進学実績載ってないもんかねぇ

526 :名無し生涯学習:2014/04/26(土) 03:39:43.05 .net
生徒への不干渉が売りの学校だから卒業生に対しての追跡調査はしてないからね。
今年かはわからないけど、通信から京大合格者が出たのは本当だよ。
学校側も正確な数字は把握していないと思う。調査票も任意だし。
なんにせよ本人の独力によるものだから凄いよね。

527 :名無し生涯学習:2014/04/26(土) 05:49:09.60 .net
>>525
自分も、説明会で校長先生が言ってたのを聞いたから、ガセではないと思うけど

528 :名無し生涯学習:2014/04/26(土) 06:58:26.60 .net
>>526
>>527
なるほど、情報thx
正確な実績よりもあくまで校風を重視するのか、面白い高校だわ

今日からスクーリングだな、通信生はお互い頑張ろう

529 :名無し生涯学習:2014/04/26(土) 07:51:31.74 .net
>>528
うん。公式の掲載は現役生のみだから。
進学実績の数を変にかさ増しするよりはいいじゃない。
お互い頑張ろう。

530 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 17:04:01.24 .net
この前初めてのスクーリングだった

ちゃんと授業に規定数以上出て、レポートも全部出して全部合格だとしても、
テストの点がとにかく悪かったら単位ダメですよね…?

テストのとき頭が真っ白になっちゃうタイプだからどうしよう

531 :名無し生涯学習:2014/04/29(火) 18:18:15.95 .net
>>530
受験受かったから今通ってるんでしょ?
事前に勉強すれば大丈夫だよ、がんばって〜ヽ( ・∀・)ノ

532 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 18:09:47.34 .net
この前の部活紹介。
数学部の紹介で「去年も数学オリンピックの人は入ってなかったけど」と説明があったら
「詐欺〜」とヤジが 笑
「いや、だから入ってなかった、って正直に言ってるでしょ 笑」と切り返してたけど。
名前だけでも入ってもらってたら、名誉会員になってたかもね?笑

533 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 18:11:37.20 .net
>>529
他校でも、一般的に浪人生も合格実績出したりするよね?山吹も出せばいいと思う…

534 :名無し生涯学習:2014/04/30(水) 19:16:23.59 .net
>>532
へえ。そんなやりとりがあったんだ。
あの子に憧れて入った新入生も多いだろうね。
自分は頭が悪いから頭のいい人と友達になりたい。

535 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 17:06:04.48 .net
山吹が他の通信制高校よりレベル高いのは間違いないと思うよ。
他の都立通信制の説明会も行ってみたけど、そっちは不良、ヤンキー、DQNみたいな割合が多かった
山吹はまともな人が多い感じ

受験の時にも、進学校から来て東大でも行きそうな雰囲気の男子とかいたから
一部の人は学力も高いと思う

ちなみに通信制で、アイドルの子みつけた
芸能活動してる子は通信制が多いってほんとなんだね
プライバシーの問題があるから名前は出さないけど

536 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 21:28:45.70 .net
若い先生が多いかと思いきや、結構おじさま(ベテランって意味)な先生が多いなーと入学してみて思った

537 :名無し生涯学習:2014/05/01(木) 22:07:13.79 .net
社会人の生徒もいるしね
それに、通信制は登校してこなくなる生徒とか、引きこもりだった(今も?)生徒とか、
問題を抱えている生徒が全日制より多いだろうから
ベテランの先生の方がいい、ってことなんでない?
自分在校生だけど、普通の学校より面倒見よさそうな先生が多いと思ったよ。

538 :名無し生涯学習:2014/05/09(金) 22:48:05.11 .net
明日はじめてスクーリング行くんだけど教科書と学習書全部持ってくと荷物多すぎ…
皆どうしてるの?

539 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 15:44:44.02 .net
基本、学校に置いておくことは認められていないから、
皆必要なものは持って行っていると思うけど…

入れるカバンがないという問題なら、
よく高校生が使ってるような丈夫な肩掛け通学バッグみたいなのを使うか、
大きめの丈夫なトートバッグみたいなのでもいいと思うけど
リュックの人も多いんじゃないかな

自分も荷物は多いよ。
体育があるときはジャージと体育館用運動靴も必要だしね
まぁ行き帰り・授業中の格好を気にしないのであれば、最初からジャージを着ていくという
選択肢もある
昨日そういう人もみかけたな。着替える時間が不要でいいかも

540 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 15:47:26.87 .net
ちなみに、体育って先着順で、少し遅れていくと好きな競技が選べないの、
何とかならないの?
直前も別の授業があるから、そんなに早く行って待っていることもできない…(T_T)

541 :名無し生涯学習:2014/05/11(日) 17:34:39.91 .net
皆、同じ問題を抱えてるんだね
自分も教科書用の大きなリュックと体育や部活をする日は
別に着替えとシューズ用のバッグを持って行ってるから凄く重い
山吹って各駅から意外と歩くから夏場は特に大変・・
最近は荷物を減らすために、最初から上下ジャージ(体育時の更衣室は混雑するし)で行ったり、
必要最低限の教科書しか持って行かないように工夫してるよ

542 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 15:43:00.30 .net
今週の土曜日、初めての体育だ
やだなー…
運動苦手だし、友達いないし、知らない先輩と体育…

しおり見たら、体育10時間も出ないといけないのかー
前にオリエンテーションで2時間出たからあと8時間出ないと

体育嫌だなー…怖い

543 :名無し生涯学習:2014/05/12(月) 20:33:22.47 .net
勇気を出して声をかけてみなよ
案外仲良くなれるかもしれないよ
上手くいかなくても通信だと顔あわすこともないんだから
恥はかき捨てくらいの気持ちで

544 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 03:17:12.34 .net
日本史のレポートって書くこと多いね…
他にも進行度遅くなる教科あるのかな

545 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 10:06:27.73 .net
人付き合いが苦手な人にとって、
やっぱ体育が最大のハードルだな。

546 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 17:26:55.65 .net
>>540
>バッグが重い
でも山吹だけの問題じゃないよね〜
普通の高校でも、教科書を机に置きっ放しにしてる人の方が少ないような。

ジャージ最初から着ていくのはいいかも。更衣室確かに混雑する
あと授業も確かに、この科目は、実質学習書は持っていかなくてもOKとかわかってくるから、
そのへんでうまく荷物を軽くすればいいよね
ノートはルーズリーフにして全教科1冊とか。

>>542
体育は、1回で2時間分だから、多分1年に5回(5日)出ればOKと思うよ。(体育を1年に1単位取る場合ね)
2時間分といっても、実質は1時間半だし。

543さんは山吹はじめて?
通信制なんだからみんな知らない同志で、同様に知り合いがいない人も多数いるのが通信制
授業も、今回と次回では参加する人が全然違う。
全員はじめて顔を合わせる市民スポーツ教室にでも参加するつもりでOK
友達・知り合いがいなくても問題ない。この前出たけど、実際そういう雰囲気と感じた。
逆に友達になりたい人がいたとしても、次回同じ授業に出てくるかどうかも不明、それが通信制。
ペアの競技で万が一余ったら、先生に言えばOK

>>543
激同

>>540
これは確かになんとかしてほしい
バレーボールしか余ってないのなんとかして〜

547 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 17:55:38.74 .net
>>542
>>545
自分的には、山吹はできるだけ人に関わりたくない、という人の割合が
普通の高校よりかなり高いように感じるんだけどね
自分だけじゃなくて皆そういう人が多いから、問題ない気がするが
自分だけがのけ者、という雰囲気にはならないと思われ

548 :名無し生涯学習:2014/05/13(火) 19:50:33.71 .net
なんで英語って出席回数こんな多いの?

549 :名無し生涯学習:2014/05/14(水) 15:58:15.80 .net
しらん。教育指導要領とかで決まってるんじゃないの?笑
新課程の場合、必履修は英語Tのみでしょ。1年だけがんばりなされ

550 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 21:18:54.79 .net
通信制って前期と後期の最後に期末テストがありますが
低い点を取るとどうなりますか?
追試とかはありますか?

551 :名無し生涯学習:2014/05/15(木) 22:28:54.15 .net
あまり低い点を取ると、単位取得できなかったと思うよ。
追試とかは、学校に電話して聞いてみるのが一番いいと思うよ。
在校生でも、これから受験を考えてるだけでも、親切に教えてくれると思うよ

通信制は、レポートだって、教科書を見ながら穴埋めするようなものが多いので
結構楽々だし。(もちろん教科にもよるけど)
まあ期末テストまでには、ちゃんと出そうなところを勉強しなければならないけど。

もし既に在校生なら、担任の先生に相談してもいいし、
勉強でも何でも相談に乗ってくれるカウンセリングルームもあるみたいだし、
一人で悩まないで相談してみたらいいよ

552 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 20:49:28.38 .net
543です
今日スクーリングで体育に出ました!
特に嫌な思いもせず無事に終わりました
何だか心が軽くなりました
レスしてくれた皆さまありがとうございます!

553 :名無し生涯学習:2014/05/17(土) 22:34:01.34 .net
   *      *
  *     +  >>542 おつかれさま!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

554 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 13:46:04.95 .net
>>552
そんなもんだよ〜
誰かに話しかけてみれば話しかけてみてもいいし
話しかけたくなくても、ふつうに一人で参加しててもおかしくない
それが通信制
よかったね

555 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 13:52:01.37 .net
体育で水泳に出てみて気づいた
・体育館の競技より水泳の方が荷物が軽い。水着と帽子・ゴーグルのみ
 →体育館シューズが不要なので軽い
・人が少なくて、広いプール使い放題
・終了後はシャワーでシャンプーとか使用禁止。
・着替えを考慮して11:45には終わらせてくれるので、次のSHRとかも普通に間に合う

556 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 17:44:01.66 .net
天才いるし、アイドルいるし、山吹通信サイコー。入ってよかった。

557 :名無し生涯学習:2014/05/18(日) 19:06:25.33 .net
アイドルの子とは友達になった?
数学オリンピックの子は今年卒業しちゃったよね。
今年入学した子で筑駒の子もいるという噂は聞いたけど
今他にもいるのかな?東大目指してるぐらいの子

558 :名無し生涯学習:2014/05/21(水) 20:40:48.30 .net
健康診断って身体測定的なこともしますか?

559 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 10:19:27.45 .net
   *      *
  *     +     C1000飲むわたしっ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

560 :名無し生涯学習:2014/05/22(木) 15:07:25.07 .net
>>558
身長体重とかそういうこと?するんじゃないの多分

561 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 08:49:46.23 .net
健康診断で授業出られないの厳しいな〜
20分ぐらいで終わるらしいけど
できるだけ早めに回数とっておきたいし

562 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 14:29:23.81 .net
健康診断出ないとマズイかな?

563 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 15:22:17.05 .net
出ないと自費で受けることになるんじゃない?
せっかく無料で診てくれるんだから出なよ

564 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 20:50:45.39 .net
ならないけど就職するならした方が良いとかなんとか

565 :名無し生涯学習:2014/05/23(金) 22:40:17.11 .net
東京都立新宿山吹高等学校
卒業難易度序列
@通信制課程
A定時制課程普通科2部
B定時制課程普通科1部
C定時制課程普通科3部
D定時制課程情報科2部
E定時制課程普通科4部
F定時制課程情報科4部

566 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 04:35:54.39 .net
>>562
出なよ20分程度らしいし、出て損することは何もない
たまには健康診断受けた方がよいよ
こういうのじゃなきゃ、具合悪くなって病院かかるしかないんだから
若くたってたまに病気が見つかる人はいるよ

567 :名無し生涯学習:2014/05/24(土) 18:51:34.30 .net
身長体重は無かったね
それでも尿検査、心電図、レントゲン、カウンセラーの聞き取り、は結構本格的だと思ったけど

568 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 16:41:35.14 .net
美術の教師ってどんな性格?

569 :名無し生涯学習:2014/05/27(火) 22:19:57.25 .net
自分は美術取ってないからわかんない

570 :名無し生涯学習:2014/05/28(水) 06:06:59.88 .net
取ってるけど
特に特徴とか思い浮かばない感じ

571 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 05:55:04.50 .net
体育の競技、武道って何やるの?

572 :名無し生涯学習:2014/05/29(木) 23:17:18.16 .net
前期には武道はないみたい

573 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 15:46:05.75 .net
噂で聞いたけど、アイドルの子の他に、
クラシック音楽関係?でソロでCD出したりコンサートやったりしてる子もいるらしい〜
すげーな

574 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 15:47:33.52 .net
それに比べてお前らときたら・・・。

575 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 16:21:36.98 .net
東大目指してます。理三志望です。将来は医者になりたいです。

576 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 16:38:21.16 .net
新宿高校よりも山吹のほうが有名になってしまった。
しかも定時制より通信制が大人気。
なにか特別な才能を持っていて、一芸に秀でた人には魅力的なところなのかな。

577 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 21:13:10.11 .net
レポートって、どんな風に保管してる?
クリヤー・ブック使ってるけど、うまくない。
後、体育の更衣室って、地下一階にあるのかな。プリントをなくしてしまって。

578 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 21:49:49.36 .net
>>575
君現役の生徒?
今年卒業?
なぜここの通信制に??→数学オリンピック対策じゃないよね?

>>576
現役JKのAKBとかは、ほぼ全員通信制だって言うしね…
そういう特別な芸能活動とかするには、全日制高校じゃ難しいんでしょう…
AKB指原も、通信制高校行ってて、友達がいなくてテストの時消しゴムを借りられる人がいなかったとか…
学費も安いし、去年の数学オリンピックの子とか、東大合格者がいるとかで、
さらに人気になったのでは?

>>573
プライバシーの問題あるから言えないけど、
自分もネットでみたよ〜
AmazonとかiTunesで視聴できた。すごいよね

>>577
学習のしおりに、返却されたものは、2穴ファイルで綴じるとか、
ボックスファイルで分けるとか書いてあったような
更衣室はB1Fだよ。わかんなくても体育館あたりまで行ってみればいい

579 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 21:53:12.45 .net
なんか、スクーリング前日に、毎回体育関係の質問が出るナゾ 笑
わかんなければ電話で聞いてもいいし、
受付に聞いてもいいし、
体育館に行ってみて、その辺にいる人に聞いてみてもいいんだよ〜

1Fロビーには、全館の案内図があるよ〜

580 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 21:53:37.96 .net
>>577
自分は100均で厚めのバインダーとパンチ(2穴あけるやつ)を買ってまとめてる。
レポート結構な量あるし。
体育の更衣室は地下一階であってるよ。間違えて女子のほうに入らないように。
自分は混むの嫌だから空き教室で着替えてる。恥ずかしいので、くれぐれものぞかないように。

581 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 21:56:46.97 .net
みんな結構ここ見てるんだね。驚いた〜

582 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 21:57:59.78 .net
>>578

そうなんだけど、ボックス・ファイルは、スペースを取っちゃうと思って。
2穴ファイルは、レポートの内容を、削っちゃいそうだし……
まあ、一文字二文字、どうってことない気もするけど。

迅速なレスありがとう。それもそうだね、助かったよ。

583 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 22:11:06.49 .net
みんなレスありがとう、優しいんだね。

>>579
ああ、電話かあ。すっかり失念してた。
受付って、なんだかいつも人がいるんだよね……間が悪いのかな。
これからは、貴方みたいな人に、聞いてみようと思うよ。
実は、更衣室がいっぱいあって、どれだか分からなくなってしまって。ありがとう。

>>580
やっぱり2穴かなあ。参考になった、ありがとう。
なるほど、空き教室でって手もあるのか。
ううん、覗いたりって、そんな信用無い文章に見えたのかなあ。気を付けよう。

584 :名無し生涯学習:2014/05/30(金) 22:17:27.60 .net
基本、山吹は優しい人しかいないでしょう。
見た目が少し不良っぽい人と話したことあるけど親切で優しかったよ。

585 :名無し生涯学習:2014/05/31(土) 05:03:50.18 .net
体育前の更衣室は確かに混むよね〜

不明点は担任の先生に電話してもいいよね。
うちの担任の先生は、携帯番号教えてくれたよ(担当クラスの全員にね)。

>>580
覗かないように、って言われても、たまたま廊下通過したら、見てしまう恐れがw (*/ω\*)

>>583
体育出るの初めてなのかな?
不安なら少し早めに行って様子見てればいいし。
人が移動していくから、どこに行けばいいかそれでわかる。
体育館に入って先生に聞いてみてもいいし。
そのへんの生徒に聞いてみても、親切に教えてくれる人が大半だと思う

あ、バレーボール、水泳以外に出たいのなら、体育館には早めに行って
並んでおかないといかんよ。先着順だからw

586 :名無し生涯学習:2014/06/02(月) 17:10:53.28 .net
>>575
なんで通信制来たの〜?

587 :名無し生涯学習:2014/06/03(火) 18:38:59.01 .net
何ヵ月か経って、山吹通信制に入学して本当に良かったーと改めて思った
前に別の定時制に通ってたときは、その学校に馴染めなくてすぐに辞めてしまった
このままじゃいけないと思って、今年この通信制を受験して本当に良かった

授業も最低限の回数出ればいいし、自分に合ってると自分で思う

588 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 08:44:59.68 .net
>>575
今年入学?

589 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 16:15:32.51 .net
http://www.yamabuki-hs.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/55/file189.pdf

どうやら京大合格者は既卒者みたいだね。他にも阪大・北大にも合格者がいる模様。
なにより学校評価が素晴らしいよね。>>587みたいな人が多いみたいよ。
【本校に入学してよかった 生徒91.0% 保護者95.2%】

590 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 17:42:50.21 .net
>>589
それ定時制
通信制はこっち
http://www.yamabuki-hs.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/55/file190.pdf

591 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 18:07:08.94 .net
定時も通信も中退者が多いね

592 :名無し生涯学習:2014/06/04(水) 18:09:19.02 .net
定時はしらないけど、通信制はこれでも、他の通信制高校の中でトップの卒業率らしいよ

593 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 13:29:18.51 .net
高校から臨時保護者会の手紙が来た

今年通信制に合格した人も関係あるのかな
どうしよう

594 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 14:48:54.76 .net
都立校採点ミスの問題で山吹も関係してるみたいね。
定時制2名に通信制6名の受験生が該当してる。
特に山吹は当日の試験結果の比重が他校より大きいから不合格になった人かわいそう。

595 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:19:53.07 .net
>>593
臨時保護者会?なにそれ?
>>594 の採点ミスの件なの?

家には来てないな…多分
自分2年次試験で転入したから、関係ないのかな?
でもそれって、既に入学して、追い出される子がいるってこと??

596 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:32:26.22 .net
今年の入学試験についてはチェックされてないのかな?
どちらにしても、合格→不合格に変わるのではなく
不合格→合格、になるらしいね

合格→不合格になるのなら、問題だろうけど…

597 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 17:59:10.02 .net
>>595
おそらく採点ミスの件は関係してると思うよ。
今回の問題で学力があるのに不合格になった生徒が
通信で6人もいるわけだから、お詫びでもあるんじゃないかな?
在学中の生徒が追い出されることはありえないよ。採点ミスなく合格してるわけだから。
それにしても通信なのに容赦なく落とすところが、ある意味すごいよね

598 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 18:01:27.29 .net
手紙来てた
定時制生徒には、既に全校集会でお詫びと説明済。
通信制生徒には、今週土曜の放課後の全校集会で説明するとか。

まぁ自分が不合格に変更にならないなら、問題ないかな
ちゃんと説明・改善する姿勢があるかどうかが重要
新宿山吹はいい高校だと思うのでがんばってほしい

599 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 18:05:18.68 .net
>>597
採点ミスの件みたいね

>通信なのに容赦なく落とす

うちは人気高いから。日本で一番倍率が高くて難関の高校、って有名だから(通信制では笑)
人数枠より希望者が多いと、落とさざるを得ないだけ。
あと、入ってから中退する人の割合が他の通信制高校より少ないから(いいことだよね)、
補欠募集もあまり多く採れない。
入ってみてやっぱりいい高校だと思うから、倍率高いのわかるよ

600 :名無し生涯学習:2014/06/05(木) 18:17:25.10 .net
595で定時制2名に通信制6名と書いた者ですけど、件数の間違いでした。
正しくは定時制2件に通信制6件です。
なお新宿山吹での不合格者は今年みたいです。

ソース
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140603/Mainichi_20140604k0000m040094000c.html

601 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 14:57:14.22 .net
明日は1日雨みたいだけど…スクーリングがんばろ〜

602 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 16:12:38.63 .net
がんばろう〜

603 :名無し生涯学習:2014/06/06(金) 22:47:11.20 .net
がんばろ〜

604 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 15:29:40.81 .net
レポートいれるポストって平日もある?

605 :名無し生涯学習:2014/06/07(土) 21:10:58.12 .net
>>604
あるよ。昇降口から見て、右手。
経営企画室の横を通って、突き当たりの階段の、下のところ。

606 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 05:24:53.06 .net
昨日一人で食堂行こうと思ったけど超チキンだから怖気づいていけなかったw
一人で食べてる人とかいる?

607 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 08:51:33.92 .net
1人で食べてても気にする人いないんじゃなーい

608 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 11:41:17.94 .net
いつもラウンジか食堂使うけど、昨日食堂行ったら、
1人の人数のほうが多いといってもいいぐらいだったよ。
自分も最初、ぼっち飯は少数派かと思ってたけど、
食堂行ってみてよく見たら、「一部だけ二人連れ」とかだったので何の問題もなかった

そもそも、通信制だから、常に連れ立つ友達もできにくいし、
友達・知り合いいても、同じ日・同じ時間授業とは限らないから、よく一人で食べてるよ
ぼっち飯気にしなくてよし
(つーか、通信制だけじゃなく、昨今は大学でもそれが当たり前の状況だそうだ。
ぼっち飯専用席が増加してるとかなんとか)

609 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:03:52.14 .net
昨日の放課後の、採点ミスの件の臨時全校集会、校長先生マジかっこよかった
「責任はすべて、最終確認したわたしにあります」と、潔く謝ってた。
下の先生だけに責任をなすりるなんてことはせず。シビれたわ

本当は現場の先生に一番責任があるんだろうけど
「すべてわたしの責任」「本当に申し訳ございません」
とか生徒に頭を下げられると、実際採点した下の先生方も、きっと何も言えなくなってしまうだろうと思ったわ
なんか坂本龍馬みたいな心意気を感じたよ

ちなみに、採点ミスは複数あったけど、通信制で今年間違って不合格になったのは
一人だと言っていたよ。
(それ以外は、採点ミスがあっても、合否には影響なかった、ってことだろうね)
あと、既に入学済の生徒の合格が取り消されることは一切ない、安心して勉強してくださいと言ってた。

あとその子が途中入学しても、その子のことを考えて、誰だと詮索して噂をしたり、
ネットで広めたりしようにしてください、って言ってたのもさすが。

この学校、校長先生がマジすごいね
結構若い感じがするんだけど、校長先生に選ばれた?のもわかる
普通の学校では、校長先生なんて、眠くなるようなつまらない話をするだけなのに、
ここの校長先生の話はいつも熱い
学校でも、ラウンジとかをよく見回って、生徒に「おはようー」とか声かけてるのを見かける

610 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:07:04.98 .net
>>606
確かに気になる気持ちもわかるけど、そういうときは
>人はそれほど自分に注目してない
>自意識過剰
と自分に言い聞かせてるよ
だって、ぼっち飯の人を見かけて、いちいち気にしないよね?
相手からもそんなもんだよ

611 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:30:43.43 .net
昨日生徒会のかわいい女の子に「生徒会に入りませんか?」て話しかけられた(о´∀`о)
生徒会って、一定数人数がいたらそれ以上募集しないものかと思ってたけど
人数足りないのかなー?

612 :名無し生涯学習:2014/06/08(日) 12:39:28.10 .net
>>605
ありがとう!
土曜出しわすれてどうしようかと思った

613 :名無し生涯学習:2014/06/09(月) 03:48:58.67 .net
607です。やっぱり気にしなくても大丈夫だよね。
こういうこと気にしないでいい学校だもんね。

614 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 07:52:34.89 .net
           ,. -――‐- 、
          ∠--_、__,. , ---\
         /:∠二、   ´_二二_'ヽ
       __/ / ,. ― ミヽ  /,. ―-、ヾ,マ、_           やあ、久しぶりじゃの。元気にしとったか?
     __/,、匸:| {  ● }}={{ ●   } |::] ,、ヽ__   
  r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、      ところで、新宿山吹高校には数々の都市伝説があるのはご存じじゃろうか?
  /: : : : :ハ Y  `三三{_    _}三三´_  Yノ : ノ: : :}       その一つに、講談社出版の『がんばる者は救われる!』という漫画があるそうなんじゃが、
  V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、
  ` ヾ: :_ -ヽ   ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄  /   :: : : :}     実は、この漫画の舞台は新宿山吹高校がモデルになっとるそうなんじゃよ。
        \   ` ー---‐ ´    /ヽ  
          ` ー .____, - '"               噂によると、山吹の図書室にあるとかないとか・・・
              |;;::  ::;;|                   
              |;;::  ::;;|               
        / ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄\
        |;;::             ::;;|           

615 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 09:04:09.91 .net
都市伝説なんてマジであったのかよ

616 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 15:00:31.08 .net
4階のトイレ、
では
電気をつけては
いけない

617 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 18:08:24.96 .net
【山吹あるある】

校風のせいか、よく自由と誤解されるけど全然自由ではない

自由の裏には常に責任が伴い、両者は表裏一体の関係だからである

本当に自由な人は単位を取らずにやめていくのがここの伝統なのだ

618 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 18:41:43.14 .net
パップスギュルダンが使えない…

619 :名無し生涯学習:2014/06/10(火) 19:25:05.67 .net
>>614
折原みと なんて有名じゃん
でも単位制がモデルみたい

http://www.amazon.co.jp/dp/4061764802
個性あふれる人たちが通う“単位制”高校に入学した憧子(あこ)。
とくに驚いたのは人気アイドル洸太郎に出会ったこと!
内気な憧子だったけど、ここなら夢や希望も、恋まで見つけられそう!
みとchanのがんばるシリーズ第1弾。

>>617
自由っていうより、自己管理ができる人のための学校だよね
特に通信制
それさえできれば、平日は自由に過ごせる

620 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 14:27:25.83 .net
明日は雨降らないといいな〜天気予報では晴れだけど「

621 :名無し生涯学習:2014/06/13(金) 14:59:31.44 .net
アイドルの子は、今度グループでデビューするみたいだね〜

622 :名無し生涯学習:2014/06/15(日) 16:08:57.42 .net
たまに授業公開ってあるんだな
昨日、校長先生ともう一人の先生が授業に参加して、
ビデオを持って授業を録画しながら、
自分も教科書渡されて、生徒と一緒に授業に参加してたよw
授業改善のためかな
いいことだよね

623 :名無し生涯学習:2014/06/16(月) 16:37:50.09 .net
ここって単位とるの難しいですか?

624 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 13:18:55.90 .net
>>623
自己管理ができれば難しくないと思うけど。
ここは通信制では卒業率はトップクラスらしいよ。

通信制は、レポート、授業、定期テスト(年2回)が単位に必須だけど、
(授業に出られず、単位を落とす人よりも、)
自宅での自己管理ができず、レポートが出せなくて単位が取れない人のほうがが多いらしい。

自己管理して、締め切りまでにレポートを出せる自信がないのなら、
単位制という方法もある。
授業に出る回数は増えるけども。

625 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 15:25:50.63 .net
>>624
通信制も含めて「単位制」だよ。山吹は単位制高校の先駆け的な学校。
単位制というのは、所定の単位を修得すれば卒業が認められる制度のことで、
最近は全日制の学校でも採り入れてるみたいよ。

626 :名無し生涯学習:2014/06/18(水) 15:31:50.27 .net
学力試験の合格者が入学してるんだから、
それなりに勉強熱心な人が集まってるんだろう。

627 :625:2014/06/18(水) 22:15:47.28 .net
>>625
ごめん
単位制→定時制
の間違い

628 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 13:06:48.89 .net
山吹通信と一緒にアンケートが来たから提出したいんだけど、学校のポストってどこですか?
レポート入れるあのポスト?

629 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 13:40:21.65 .net
そのレポートポストだ!

630 :名無し生涯学習:2014/06/19(木) 13:46:56.02 .net
629です
ありがとうございます
聞いてよかったです
レポート出すポストに入れます!

631 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 07:40:09.01 .net
現代社会受講してる人いる?
なんだか難しくない?
まだ第一回なんだがwwww
読み落としがあるのか繰り返し読んでるけどイマイチわからないんだが....(´・_・`)

632 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 16:41:12.43 .net
明日は午後、東京は雨が降るところもあるみたい。傘をお忘れなく

>>628
ポスト知らない人いるんだね。
送料節約になるから、いつも学校行ったとき直接ポストに入れてる

体育、いつも科目が先着順で好きなやつに出られないから、その文句を書こうっと

633 :名無し生涯学習:2014/06/20(金) 16:43:14.30 .net
みんな卒業後の進路はどうするの?
このスレでも東大目指してる人もいるみたいだけど

就職?進学?資格の勉強?フリーター?家事手伝い?

634 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 18:30:35.30 .net
私は大学に進学したい。でもレポートと週一のスクーリングと自習だけじゃ足りないよね
塾に通ったほうがいいかな

635 :名無し生涯学習:2014/06/24(火) 19:28:53.36 .net
学校のレポートだけじゃ足りないから、
自習をかなりがんばるか、予備校とかかな?

636 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 11:09:07.46 .net
>>634
ひとえに大学といってもピンからキリまであるからね
行きたい大学や学びたいこととかはあるの?アドバイスするよ

637 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 13:39:53.57 .net
明日はキャリアガイダンスで、東大とかの講義もあるよね〜
通信制も参加okだけど、行く人いる?

638 :名無し生涯学習:2014/06/25(水) 17:47:36.90 .net
一応参加するつもりだよ。

639 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 02:58:47.79 .net
こんにちわ。
新宿山吹高校は全日制のように週5で通うコースはありますか?

640 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 02:59:45.03 .net
週5で通うコースはありますか?

641 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 04:11:15.35 .net
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
http://i.imgur.com/EyJYzd7.jpg
東京電機大学中学校評判万引少年S君
http://i.imgur.com/EyJYzd7.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/EyJYzd7.jpg

642 :名無し生涯学習:2014/06/27(金) 14:13:36.51 .net
>>639
定時制あるよ!

643 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 03:02:24.42 .net
>>636
ありがとうございます!
動物園の飼育員になりたいので、国立の畜産学部か獣医学部を目指しています。
やっぱり動物系に進むには理数系が大事ですよね

644 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 10:28:33.12 .net
>>643
動物園の飼育員いいね!
獣医の資格を取りたいということなのかな?
国立だとどこも難関だと思うから、山吹の勉強と独学だけでは厳しいね・・
理系科目も大事だけど英語が一番重要だと思う。
一度、山吹の進路相談室に相談に行ってみるといいよ〜
先生が山吹の通信生は素直だと言ってたから親身になって相談に乗ってくれるはず!

645 :名無し生涯学習:2014/06/28(土) 20:25:00.87 .net
今日で今年の体育の規定数達成した
やったー
次は来年だ

646 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 08:48:38.07 .net
>>644
獣医の資格も取りたいと思ってます。
英語苦手なので塾に通うことにしました。
そういえば進路相談室もあるんですよね!一度行ってみよう、、、
親身になっていただき、ありがとうございます!

647 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 11:07:27.05 .net
>>646
英語苦手なんだ。じゃあ先輩が合格必勝法を伝授するね。

まず、苦手意識をなくすためにも受験参考書を手広く買うのはご法度です(ますます苦手になる危険も)。
そこでお勧めしたいのが、「週間ST」という毎週送られてくる英字新聞があるから、それを定期購読して活用するといいよ。
多種多様な話題が載っていて、動物関連の記事も沢山あるから(辞書なしで読めるというのも嬉しい)。
その際、注意したいのが興味のある記事だけを読むこと。
あくまで英語や長文に慣れ親しんで関心を持つことが目的だから。
これを長期継続したらかなりの英語力が身に付いてるよ。

なんか英語が読めてきて楽しいぞ!?と思えてきたら受験用参考書へ。
文法は、「総合英語Forest 6th edition 」で文法の基礎を固めること。
単語は、Z会から出版されてる「速読英単語シリーズ」がお勧め。できれば上級編まで修得したい。
これをカバンの中に忍ばせておいて、電車内のちょっとした間に開いて目を通すだけでも全然違うよ。
むやみやたらに単語を書いて覚えるんじゃなくて、長文の中から単語の意味を理解する感覚が身に付いていると
本番で知らない単語が出てきても勝手に類推できる頭になってるよ。
時事問題も先述した英字新聞で予備知識がこの時には既に頭に入ってる。

そして、山吹通信制で進学を考えてる人の最大の問題はモチベーションとやる気を保つこと。
本番までのペースメーカーを自分で工夫して作らないといけないよね。
そこで、もし予備校や塾に通えなくても、開かれてる模試は最大限に活用したい。最初のほうは偏差値や点数は無視して。
それよりも解説を読んで、なぜ出来なかったかを必ず見直して自己分析すること(実はこれが本当の意味での勉強という)
やる気を継続させるためにも、試験に臨む動機付けのスパンを短くしたいから、英検も積極的に活用すること(合格すれば証明になるから自信がつくよ)。
あと、わからないことがあったら辞書を引く(自分で調べる)習慣を身につけておくこと(この習慣は大学に行ってからも非常に役に立つ)。

これを続けたら、国公立に受かるレベルの英語力は身に付いてると思うよ。
別に現役じゃなくてもいいじゃん。健闘をを祈るでござる(・o・)

648 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 11:11:51.32 .net
ひとつ言い忘れた。獣医になったら山吹出身の人には無料で動物を診てあげるように(笑)

649 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 11:47:01.37 .net
>>648
こういうアホな事書くから通信は馬鹿にされるんだよ。

650 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 11:54:39.96 .net
>>649
アホかね?何がアホなのか具体的に言ってみて。
一応、通信から偏差値70越えの大学に合格した先輩にアホはないでしょ。

651 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 15:51:30.12 .net
>>647 さんは山吹通信制OB?
偏差値70越えってすごいね。どこの大学ですか?
東大京大、早稲田慶応、旧帝大レベルだと思うけど

652 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 17:23:11.16 .net
>>651
山吹の通信出身だよ。かなり前の卒業生だけどね。大学名は特定されるからごめん。
後から知ったんだけど、当時の山吹では定時も含めて有名人だったらしいよ。
2ちゃんにも書かれてたって。2ちゃんとかしてなくてよかったよ。

653 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 17:56:26.55 .net
>>646
受験生の時の参考書が山のようにでてきたんだけど…
今あるか知らないけど、「全解説頻出英文法・語法問題1000」ってのもわかりやすくてお勧めの参考書。
ライティング対策はね、最初は何を書いていいかわからないでしょ?
そこで、一日に起こった出来事とかを日記に書くことをお勧めするよ。
英文のエッセイとか読んでみるとわかると思うんだけど、動詞は殆ど過去形・現在過去完了形とか現在過去分詞形でしょ?
当たり前だよね、過去のことを書いてるんだから。
だから、時制の確認とかに打ってつけなんだよ、英文で日記を書くのは。

これ以上書くとバカなのがばれてしまうからこの辺で。頑張ってね!

654 :652:2014/06/29(日) 19:53:46.96 .net
>>652
レスありがとう。ちなみになんで有名だったの?
レベル高い大学に受かったとしても、有名になるのは卒業後のような…
どっかすごい進学校から転入してきたとか?

655 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 20:59:08.82 .net
>>654
コナン君、なかなか鋭いところを突いてくるね…笑。
当時、自分のことを噂していた人たちに聞いてよ。
心当たりはいくつかあるんだけど、それ言うと身バレするでしょ。
じゃあ、なんでそんな人が通信に?ってことになるんだけど、
世の中には色々な人がいていいんじゃない?ここってそういうとこじゃん。
数オリの子だって何で山吹に来たとかわからないし、詮索したりもしないでしょ?
もっとも、自分は山吹では優秀なほうであっただけで、学力的には数オリの子の足下にも及ばないけどね…笑

656 :名無し生涯学習:2014/06/29(日) 22:31:10.07 .net
ろあたんのおまんこ舐めたい

657 :652:2014/06/30(月) 11:24:48.85 .net
>>655
誰が噂してたのかもわからないから聞けないよ。笑
秘密か〜つまんないな
でも、学力は結構上の方だったわけね。

自分647じゃないけど、もし大学受験しようとした場合、
通信だと勉強法って全般的にどういうのがお勧め?
予備校はどこがお勧めとかありますか?
受験業界も、塾の個別指導とか、予備校で集団授業とか、衛星放送授業とかいろいろあるみたいだけど…
ちなみに、前は高校受験偏差値68-70程度の進学校に行ってました。
行くとしたら、旧帝大ぐらいには行きたいのだけれど…

>なんでそんな人が通信に?
自分も今現役の山吹通信だし、恥ずかしいとも思ってないよ〜
自分もそうだし、実際行ってみて、何か問題を起こして高校を退学になるような人ばかりとは
全然思ってない。

実際行ってても、家庭の事情で滑り止め受けられなくて、高校受験落ちてここにきた、っていう子とか、
どういう理由で通信に来てるのかわからない、全く普通の子がいっぱい。
たまに芸能活動でもしてるのかな?という綺麗な子もいたりして。

数オリの子は、数オリの勉強に専念するために通信に移ってきた、と聞いたけど、違うのかな?

658 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 11:49:12.63 .net
>全く普通の子がいっぱい。
通信に来てる時点で全然普通じゃない。
普通の子は全日制に行くからな。

659 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 13:59:41.39 .net
>>658
本人がものすごい問題児とは限らない、っていう意味だよ。
病気とか家庭の事情とかもあるだろうしね。

660 :名無し生涯学習:2014/06/30(月) 14:09:13.90 .net
>>657
山吹の通信って可愛い子多いよね。以前、女優志望で活動してる女の子が通信卒業して早稲田大学に進学してたよ。めっちゃ綺麗だった。

661 :656:2014/06/30(月) 22:16:04.18 .net
>>657
全般的な勉強法?
自分の体験からすると、山吹通信の学習内容は卒業を目的としてるカリキュラムだから
山吹の勉強と大学受験の勉強は全くの別物と切り離して考えておかないと旧帝大レベルまで持っていくのは厳しいと思う。

現役で山吹通信からレベルの高い大学に合格したいと思うなら、山吹の年間分のレポートを早めに終わらせて、
志望大学の受験対策のことだけに集中できる時間と環境を早めに確保したほうがいいんじゃないかな。
自分の場合は山吹での勉強はあくまで高卒の資格を取るためと割り切ったかな。
山吹から大学に進学する人って皆そんな感じなんじゃないのかな?

塾や予備校選びは家族とよく相談して自分にあったところがベストだと思う。
自分の受験時とは受験業界も全然違うだろうし、自分で試行錯誤しながら調べるのも勉強のうちだよ。
環境が許すのなら塾や予備校には早いうちから通ったほうがいいと思う。

流れで受験の話を長々としてしまったけど、山吹で卒業を目指して頑張っている人は気を悪くしないでね(卒業することだけでも立派なことだから)。
もう消えるね。みんなそれぞれの目標を持って頑張って!

662 :658:2014/07/01(火) 09:07:49.33 .net
>>660
OBさんありがとう!参考になりました。
そうですよね、全く別物と考えて勉強しないと、難しいとは自分でも思ってます。
だって山吹のレポートとか、超簡単なんだもん……教科書見て写せばいいだけ…

>環境が許すのなら塾や予備校には早いうちから通ったほうがいいと思う
そうですよね。わかりました。

>山吹で卒業を目指して頑張っている人は気を悪くしないでね
迷惑じゃないよ〜山吹で東大・京大の卒業生とか出て、現役生もかなり刺激を受けてる部分あると思うし、
数オリの子の話は現役生からも一般からも結構有名だし。
自分としては、そういうすごい人の話を聞かせてもらえると励みになります。
また板に来てください〜

>>660
そうそう、たまに、アイドルの卵?みたいな雰囲気の、綺麗な子がいる。
AKBの岡田奈々、こじまことか、川栄みたいな雰囲気の子、授業一緒になったことがあるよ。
(※本人じゃなく、似てるという意)
実際、具体的にアイドルってこと知ってる子もいるし、劇団(いわゆる芸能プロダクション)所属してる子も知ってる。

663 :名無し生涯学習:2014/07/04(金) 16:42:26.28 .net
今年の分のレポートほぼオワター 
スクーリング出席もほぼオワターヾ(´ー`)ノ
あとは中間・期末テストだけ〜

664 :名無し生涯学習:2014/07/05(土) 21:49:58.91 .net
あと来週の一回で夏休み前までのスクーリング終わっちゃう
先生やみんなに会えないの寂しい

665 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 11:07:57.68 .net
よく考えたら、再来週から8月一杯まで、7回連続スクーリング休みか!
夏休み長いよね。。。

666 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 12:19:20.11 .net
受験生は夏休みとかいってられないよ〜(^^;)
友だちに会えなくては寂しいのは同意です

667 :名無し生涯学習:2014/07/06(日) 12:48:33.63 .net
「新宿」という都会をおもわせる単語と
「山吹」という自然を連想させる単語が
うまくマッチしていい名前の学校ですね

668 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 21:56:00.77 .net
通信制は友達を作れる機会が少ないからそれがちょっと寂しいよね
同じクラスでも授業は別々だし、HRに出る人も少ないし。
結局、同じ授業を取ってよく顔を合わせる、学年もクラスも別の人と
友達になることが多い

669 :名無し生涯学習:2014/07/07(月) 23:40:42.63 .net
友だちどうしの進路もバラバラで卒業後も同窓会みたいなものはないね

670 :名無し生涯学習:2014/07/10(木) 09:03:58.56 .net
9月のテストやだなー…
全科目のレポート全ページ全部暗記しないといけないのかな

気が重い

671 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 18:23:03.92 .net
>>669
Twitterとかfacebookでつながろうと思えばつながれるよ
私も2014卒のOGだからフォローしてね
https://twitter.com/chi_msk_1710

672 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 19:51:23.95 .net
え、なにこの健全な流れ

673 :名無し生涯学習:2014/07/13(日) 21:43:06.09 .net
ついに夏休み突入〜

674 :名無し生涯学習:2014/07/14(月) 00:11:38.65 .net
   *      *
  *     +   みんな、おつかれSUMMERなのれす♪
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

675 :名無し生涯学習:2014/07/14(月) 19:43:28.84 .net
第二学年相当以上の通信制課程での補欠募集を受験した人いますかね?
今年の募集人数が8名らしいのですが、倍率はやはり高いですよね?(´・ω・)

今高校2年生なのですがあいにく不登校で、通信制に転入したいのですが
都立で受験できる通信制は、応募資格的に新宿山吹しかないみたいなので…orz

落ちたらどうしようっていう不安しかないです…

676 :名無し生涯学習:2014/07/15(火) 00:18:38.85 .net
>>675
昨年の通信制(二学年相当以上)の倍率は2,3倍だった気がする
当日の試験点数順に上から合格になるよ〜
あなたならきっとだいじょーぶだよ(´・ω・`)☆

677 :名無し生涯学習:2014/07/15(火) 20:00:45.94 .net
>>676
ひぇえー、やっぱ凄い倍率ですね…
情報ありがとうございます!諦めずにがんばってみます!

678 :名無し生涯学習:2014/07/15(火) 21:18:10.65 ID:kICrWjP7C
>>677
676だけど、通信制の一学年1・9倍、二学年相当以上2・3倍というのは4月入試の倍率でした、、
補欠募集の倍率はわからないけど、募集人員が少ないから、2〜3倍はすると思う
試験内容自体はそれほど難しくないはずだから、高一で習う基礎をしっかりね(´・ω・`)☆

679 :名無し生涯学習:2014/07/15(火) 21:29:54.17 .net
>>675
今年4月の2年次以上の補欠募集で合格・転入した者です。
4月と9月?の倍率は恐らく違うと思いますが、今年4月の2年次の倍率は2倍だったと思います。

高1までの範囲の基礎をしっかりやることが大事だと思います。
(ネットのどこかに、中3までの範囲をやれば大丈夫とありましたが、それは違います。高1の範囲が出ます)
あと、学校説明会に行けば、前回の過去問がもらえたと思います。

新宿山吹いい学校ですよ。お勧めです。勉強がんばって!

680 :名無し生涯学習:2014/07/15(火) 21:38:32.00 .net
>>675
新宿山吹は、全国の通信制高校で最難関と言われてるらしいです。笑

あと、都立高校の2年次以降の転入模擬試験をやっている塾があります。
自分もそれを受けて、弱いところがわかって合格できたので、受けて良かったです。
1年次試験の過去問は書店で都立過去問の本が売ってますが、
2年次以降の過去問は、高校独自のものになり、書店では売ってないので。
どうしても合格したいなら、受けてみるのもよいと思います。

自分が模擬試験を受けた下記の塾は、新宿山吹の転入に、特に力を入れているのでお勧めです
ttp://www.gakuryokukai.jp/0719exam/

681 :名無し生涯学習:2014/07/15(火) 21:42:57.84 .net
>>675
都立の通信制は、新宿山吹、一橋、砂川高校の3つがあります。
この中では新宿山吹が一番人気が高く、倍率が高いはずなので、
どこでもよいのなら、他の高校を検討してみるのもよいと思います。

682 :名無し生涯学習:2014/07/16(水) 18:02:26.76 .net
定期考査って最低何点とらないと単位修得できないのかな?
って科目によって違うか

683 :名無し生涯学習:2014/07/17(木) 07:16:43.12 .net
不登校みたいだけど、9月に転入するのって出席日数があまりにも少なかったらできなかったような

俺も2年前のことなんだけど、2年生のとき9月に山吹に転入したかったけど全然出席してなくてダメだったから・・・

684 :名無し生涯学習:2014/07/17(木) 17:45:20.90 .net
狭き門というわけですか…
補欠募集が少ないということは、
それだけ山吹生が真面目だということですよね
私立全入の通信制高校だったらまずありえないと思います

685 :名無し生涯学習:2014/07/17(木) 22:36:53.68 .net
9月編入の条件とかは、新宿山吹の高校とか、現在の高校とか、
あとは東京都教育委員会に電話してみたりして、聞いてみたらいいと思う。
新宿山吹でも転入試験前に確か学校説明会が行われたと思うから、
そういう時に色々と相談に乗ってくれたはず。

>>684
そうそう、通信制高校は一般に卒業率が低いらしいですけど(途中で止めてしまう人が多いみたい)
新宿山吹は、通信制高校の中ではTOPクラスで卒業率が高いようですよ。
途中で止める人が少ないので、補欠募集も少ないということでしょう。

686 :名無し生涯学習:2014/08/01(金) 15:33:31.90 .net
9月はテストがありますが
皆さんはどうやってテスト勉強してますか?

687 :名無し生涯学習:2014/08/02(土) 02:18:37.61 .net
定期テストの話?
レポートの見直しと教科書じゃない?
教科によっては、テストの出題ポイントの紙がレポートの返送と一緒に来ていたから、
それでやるよー

編入・転入試験の話だったらまた別

688 :名無し生涯学習:2014/08/02(土) 16:29:00.52 .net
686です
そうです!定期テストです!
今年入学したので定期テスト初めてで、皆さんどうやって勉強してるのかなーと思って。

689 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 01:55:34.03 .net
暑いね〜学校が長期夏休みで良かった…
後期が始まる頃にはもう少し涼しくなってるかな…

690 :名無し生涯学習:2014/08/04(月) 19:51:14.87 .net
みんな単位修得して必要なくなったレポートや教科書や学習書はどうしてますか?
捨てちゃう?

691 :名無し生涯学習:2014/08/12(火) 19:31:52.13 .net
レポートがまだ返ってこないよー

692 :名無し生涯学習:2014/08/13(水) 02:32:33.51 .net
>>691
自分は提出済のやつは、7月末までには返ってきてたよ。
教科にもよるのかもしれないけど

>>690
う〜ん教科書は、大学受験に必要とかなら取っておくだろうけど。
その後全く使う見込みがなければ、捨てるという選択肢もありかも。
レポートは卒業までは取っておくかな。念のため。

693 :名無し生涯学習:2014/08/13(水) 18:44:59.03 .net
テスト勉強する気がしない

694 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 12:25:00.81 ID:vjiemJg8r
前期のレポート最終提出期限っていつまででしたっけ。まさかもう過ぎてるとか…

695 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 19:35:54.29 .net
今年この学校に入ったけど単位ちゃんととれるかなーって心配になってきた

696 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 20:38:52.39 .net
英語と音楽のレポート二つがまだ返ってこないよー
二つとも夏休み前に出したのに
学校に電話したほうがいいのかな

697 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:04:44.20 .net
>>696
いいんじゃない〜?普通に電話して聞いてみれば?

698 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 13:58:04.90 .net
試験の時間割ってもう出てた?
来週のスク行けないんだけど

699 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:21:18.19 ID:J+LlEeno5
前期レポート終わんね

700 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 02:00:33.53 .net
山吹通信に書いてあるどー

701 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 15:35:38.00 .net
土曜日は久々のスクーリングだね♪
授業と友達に会えるの楽しみ

702 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 13:12:06.51 .net
皆さん今週にむけてテスト勉強してますか?
自分はなかなか進まない…

703 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 15:37:48.71 .net
今からがんばるよ!!

704 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 07:12:56.01 .net
今からがんばるよ!

705 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:42:41.32 .net
テスト全然できなかったー…
もうちょっと勉強しておけば良かった

706 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 07:41:57.96 .net
試験受けないとどうなんの?

707 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 12:00:00.85 .net
>>706
試験受けないと単位取れないはず。
レポート、スクーリング、試験が全部揃って単位が取れるはずだから。
でもその前にまず、学校から予備日に?試験を受けるように連絡が来るんじゃないかと思うけど…

708 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 17:33:18.63 .net
10月のスクーリングからまた新しく新入生(転入生?)が加わるのかな?
ホームページとか見ても分からない…
あっ私は在校生です

709 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 23:07:02.42 .net
自分も在校生です。
HPの通信制の転入学のところ見ると、
8月に転入試験があって、9月から転入みたいだよね。
ttp://www.yamabuki-hs.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/72/16.html

でも確か9月の転入はすごく人数が少なかった気がするから、
ほとんど気づかないのでは。
そもそも通信制は、HRとかクラス全員で集まる機会もほとんどないし…

710 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 10:55:31.13 .net
>>709
706です
なるほど、ありがとうございます
ホームページ隅々まで見てなかった…

711 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 12:16:18.09 .net
後期の家庭総合のレポートなかなか手強そう!

712 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 15:56:56.02 .net
前期試験の結果、9/27以降順次返送ということだけど、
まだ返ってこないな〜

713 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 13:55:31.63 .net
テストの結果帰って来た〜
いい点が取れた。良かった。ヽ(´▽`)/

714 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 19:58:01.71 .net
秋から新しい生徒が入ってきてるみたいですね。

715 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 20:07:11.75 .net
一クラスに二人ずつ(いくつかのクラスには三人いるけど)って言ってたから、
ということは、17~20人くらい入ってきたんだろう
683あたりでも言ってるけど、やっぱり募集人数少ないんだね

716 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 13:04:31.90 .net
今年度のスクーリングの回数があと8回しかないことにびっくり
この学校に入って日が経つのが早く感じる

717 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 14:04:28.22 .net
>>715
へぇ〜そんなに多いんだ?
9月編入は、もっと少ない(全体で5人とか)と思ってたよ。

>>716
ほんとだねー

718 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 22:00:32.69 .net
>>715>>717
募集要項見たら、一学年が五名、二学年以上が八名になってた

719 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 23:15:47.79 .net
>>718
そうだよねー?
そのぐらい少ないと思ってた〜

720 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 00:13:30.64 .net
もう来月学校祭だね〜
みんなは来るのかな?

721 :713:2014/11/04(火) 17:06:39.13 .net
>>718
>>719
じゃあ聞き間違いか、勘違いだったみたいだ。誤解させて申し訳ない。

>>720
そうだったね。定時制の出し物とかも気になるし、行ってみようかなあ

722 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 13:47:18.46 .net
数学Tの単位落とそうかな…
前期のレポート全部出して授業も規定数出た
数学Tの後期のレポートどうしても頑張れそうにない…

723 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 03:27:32.53 .net
>>722
来年以降、また同じことをやり直すのめんどいぞー
せっかく、今年出た前期の分のスクーリングも無駄になって、
また来年も1年分、1から出ないといけないし。
がんばれー

レポート、家でやる気になれないなら、
学校の図書館とか、ラウンジとか、自習室でやるのも手だよ。
結構やってる人見かける。
あとはファミレスとかカフェとか。

724 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 14:19:43.58 .net
みんな山吹祭行くー?

725 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 04:02:42.92 .net
どうしよう
行きたいけど一緒に行く人がいない
学校で見掛けたら話す友達はいるけど、一緒に行くと約束してる人がいない

726 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:57:36.38 .net
後期のテストってレポート全部出す&スクーリング規定数以上出るをクリアしないとテスト受けられない?

727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:22:49.57 .net
>>726
テストは多分受けられると思うけど(学校に要確認)。
ただ問題は、単位は、レポート、スクーリング、定期試験、の3つが全部クリアされてはじめて、
認定されるはずということ。

それぞれの締め切りがいつまでとか、そういうのは、担任の先生と相談すべし
場合によっては、遅れてたレポートの締め切りを延ばしてくれるとか、
何かしてくれるかもしれないし
(ていうか、今の段階でレポートが遅れてるとか、スクーリングの規定数が足りなくなりそう、
という場合には、多分担任の先生から連絡が来るような気がするんだけど?)

とにかく担任の先生と相談すべし

728 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 10:54:59.94 .net
土曜日は学校祭だね!
ところで、金曜の前日祭って何すんの?

729 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 21:29:55.29 .net
学校祭行った人いる?
行ってきたけど楽しかったよ〜

でも、通信の人で、来てる人は少ない感じだった。
HRの単位になるから一覧の名前に○つけるんだけど、
午前中に書いたときに、来てる人が少なかったから。

730 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 04:48:08.90 .net
行こうかどうか迷ったけど、雨だったから行かなかったよ。
来年はのぞいてみようかな。何が楽しかったですか?

731 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 22:09:38.30 .net
全部は回ってないけど、1Fエントランスでやった、
日本舞踊とかダンスとか、ジャズとか軽音楽は良かったよ。
日本舞踊の振り袖が綺麗だった。

1Fエントランスも風船で飾り付けられたり、普段と雰囲気が違った。

あと各教室の展示もなかなか。
写真部の写真が上手だったという印象。
あとバザーで思いがけず格安品をゲット。
食べ物系も、油そばとか、チーズケーキと紅茶とか、ワッフルとかいろいろあったみたい。

732 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 17:01:23.78 .net
>>731
レポありがとう。学校祭の食べ物で油そばは斬新だね。
過去の山吹祭をレポしてるブログをみつけたけど、
一昨年はケバブもあったみたいね。

733 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 07:40:04.00 .net
先週の文化祭、定時制の方だけど、演劇部も良かったな。
脚本が完全オリジナルで、面白かったし、演出も凝ってた。

食べ物系はあまり行ってないけど、フレンチトーストが美味しかったな。
文芸部のチーズケーキは行った時点で売り切れだったので、部誌だけ貰って帰ってきた。

通信は部活が少ないけど、それぞれ楽しそうにやってたなあ。

734 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 21:40:58.72 .net
学校祭、行ったけど演劇は見なかったな。見ればよかった。
でもどの部も充実してて楽しそうだった。

735 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 15:23:21.86 ID:hm2QvkRnj
★性犯罪者 福山雅治 が紅白に!遂に逮捕者が! NHKはこの真実を知らない!!★
アミューズは企業ぐるみで福山雅治の犯罪隠蔽
30歳代の一般人女性を毎日監視するため現在も盗聴盗撮ストーカー犯罪継続中!
2011年5月上旬開始
2012年3月20日 午後1時○○分 福山雅治が被害者女性を脅迫
同日午後 福山、アミューズ社員、アミューズ大里洋吉会長も同席し4時間もの犯罪隠ぺい対策社内会議を開く
『福山雅治の主な犯罪共犯者』
★アミューズ全役員社員
福山雅治と毎日盗聴盗撮
被害者の全裸盗撮写真を見て社員間で嘲笑
【被害者の個人情報を不特定多数の芸能関係者に流失させた】
【アミューズ社員は福山雅治の犯罪が表沙汰にならぬよう主に2chで工作活動中】
★【主犯格! 川島カヨ 】(ナインティナインのオールナイトニッポンの放送作家 元『福山雅治魂のラジオ』放送作家  創価学会員 暴力団関係者)
福山から依頼され被害女性を盗聴盗撮し後日福山に買い取らせる
川島から買い取った盗撮写真を福山は【小原信治】(ニッポン放送 福山雅治の魂のラジオ放送作家)ら芸能関係者に転売し大儲け

50歳代後半のアミューズ幹部市毛るみ子
「相手は吹石と違って素人だしバックもないから集団で追い詰めれば勝手につぶれるでしょ大丈夫よ福山君」
【市毛るみ子は福山が被害女性に謝罪させないまま犯罪をこのまま無かったかのようにする思惑である】
【川島カヨは被害者の悪口や盗撮写真をアミューズ社員とSNSで流す】
【福山雅治は被害者に未だに謝罪一つしない (できない】福山は罪の意識が全くなし! 「誰が始めたか判らない」と福山はシラを切っている
犯罪の尻拭いを市毛るみ子に一任し逃げ回る】
福山雅治は金の為に被害女性が死ぬまで犯罪をやる、集団でやっているから絶対逮捕されないと豪語している
【まだ被害者から被害届等は出されていない】

【アミューズ幹部市毛 福山雅治チーフマネージャー佐藤 大野 事件開始当時の福山雅治チーフマネージャー石田 五十嵐正子】が被害者に福山が謝罪させぬようさまざまな方策を練っている
以上福山雅治とアミューズの世間に公になっていない不都合な真実

736 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 16:07:28.52 .net
あけましておめでとうございます

今年ここの通信制受ける人いるかな?
私でも受かったから大丈夫、頑張れー

737 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 03:52:14.21 .net
2学年以上の受験する人いたら、対策教えるよ!
自分今年2学年で受かった者です。

738 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 22:53:15.50 ID:q6JJwGCqh
今日きた学習状況通知で先々週くらいに出した数学の再提出レポが受付されてなかったんだが平日でも電話つながるんだっけ…大学きまってんのに卒業逃したらシャレにならん…

739 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 10:34:11.41 .net
試験時間割ってもう出てた?

740 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 09:26:04.38 .net
もちろん出てるよ〜
山吹通信1月号に載ってる

741 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 11:24:47.18 .net
山吹通信か!
かわら版ばっかみてたわありがと

742 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 13:57:56.40 .net
来週後期試験〜がんばる〜♪

743 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 21:02:26.97 .net
テスト前期後期あわせて何点取ればいいのー

744 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 14:01:04.62 .net
何点じゃなくて、
赤点だったら単位が取れないんじゃなかったかと。
つまり教科によって違うんじゃないかと。

ちなみに赤点だったら追試が受けられたような。

一番いいのは担任の先生に聞いてみることだ。

745 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 08:05:32.31 .net
今日は後期試験!勉強むっちゃしたから、100点目指してがんばる!!!

746 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 21:56:39.93 .net
3月14日の説明会行こうと思ってるんだけど親と一緒に行くのって変ですか?

747 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 22:36:03.17 .net
>>746
去年の説明会に出て、その後入学した者ですけど、
ほとんどの人が親と一緒に来てましたよ。
もちろん、来られないなら、最低本人が来ればよいと思います。

748 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 23:41:45.47 .net
>>747
なら安心しました、親と行きます
4月の試験受けるので受かったらよろしくね

749 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 17:29:30.64 .net
>>748
残念ながら、自分途中編入だから、今年卒業なんだ。
山吹はとてもいい学校だよ。入ってみてそう思いました。
学校生活楽しんでね!

750 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 14:00:51.06 .net
ここって卒業しても学校に遊びに行ってもいいのかな?
受付の窓口?で来客の手続きとかするのかな

751 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 21:48:20.82 .net
>>750
自分は生徒だから詳しくないけど、
生徒じゃない外部来訪者は、受付で手続きして、
みたいなことが、入り口に書いてあったよ。

752 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 23:54:48.94 .net
通信制の、2学年相当の編入・転入試験についてコメントするよ。
自分は去年4月の転入試験(2学年相当)で合格して今生徒だけど、
2学年相当の受験対策情報がなくて苦労したので。

ttp://wiki.sycrc.org/index.php?%BC%F5%B8%B3%C0%B8%B8%FEFAQ#content_1_3
ここに、2学年相当は、

>実際には中卒相当+α程度、ほぼ一学年相当と変わらない難易度の場合が多いようです。
>出題傾向的には、一学年相当と同じで、都立高校の標準的な出題基準に基づくと考えて良いと思います。
>中学での学習内容を基礎として固めておけば、ほぼ問題ないと思います。
>三年制全日制高校の一年次相当の内容が理解できていれば充分すぎます。そこまでの必要もないかもしれません。

と書いてあるけど、これは正しくないです。
実際には1学年相当の入試(中卒レベル)ではなく、高1までの内容が出題されます。
よって、高1までの内容の基礎をしっかり固めてください。

1学年相当の受験は、都立高校の過去問とかが本屋で売ってるので、それを使って勉強できるけど、
2学年相当のは売っていないので。

753 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 23:58:10.54 .net
・去年の通信制、2学年相当の倍率は、確か2倍でした。

・通信制の編集は、面接はありませんでした。

・こちらで、新宿山吹専門の、2学年相当の模擬試験が受けられるのですが、
ttp://www.gakuryokukai.jp/0117exam/
こちら

754 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:01:35.44 .net
途中で送信されてしまいました。すみません。

・こちらで、新宿山吹専門の、2学年相当の模擬試験が受けられるのですが、
ttp://www.gakuryokukai.jp/0117exam/
もう終わってしまいましたね。
(過去の山吹の過去問を元に作成しているようです)
問い合わせたら特別に受けさせてくれるかもしれません。

自分も転入試験前に受けたのですが、
ここは出ない、とか、ヤマを教えてくれました。
(※この塾の宣伝じゃありません)

・3/14(土)の学校説明会は必須です。
1学年相当、2学年相当の過去問が配られるので、絶対にもらいましょう。

こんな感じです。
もし質問があればどうぞ。

755 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:02:52.87 .net
・通信制の編集は、面接はありませんでした。

・通信制の編入試験は、面接はありませんでした。
の間違いです

※単位制は面接があるけど、通信制はたしか無かったんじゃないかな?

756 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:24:36.67 .net
通信制も単位制だよー。
なんか山吹のシステムって全体的に複雑だよね。
様々なバックグラウンドを抱えた生徒の受け皿だから仕方ないんだけどさ。
部外者だったら何がなんだかわからなくて混乱すると思うよ。

757 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:37:45.08 .net
>>756
ごめん 751の「※単位制は面接があるけど」は「定時制」の間違いでした。
この部分だけ訂正します。
それ以外の受験情報は正しいです

758 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:52:04.83 .net
山吹の前身の旧赤城台高校の地下って巨大な防空壕だったんだね。
ということは山吹の体育館は昔は防空壕だったわけかあ。

759 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 04:29:08.27 .net
>なんか山吹のシステムって全体的に複雑だよね。

まぁそうだけど、一応年度初めに、担任の先生が、全員必ず、個別に相談に乗って、
今年はどの単位取るか、とか決めることになってるから、
あとは本人がちゃんとスクーリングに出て、レポート出して試験受ければ大丈夫でしょ。

760 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 10:08:15.98 .net
新入生の場合、体育の履修ってどのような流れになるでしょうか?
何のスポーツをやるかはいつ決めるのですか?

761 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 14:42:13.20 .net
来週の説明会行かなきゃいけないのに行きたくない
人が多いよやだよ

762 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 17:21:11.26 .net
>>761
お前の事なんか誰も気にしてない。

763 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 19:48:09.61 .net
唐澤貴洋って知ってる?

764 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 20:16:19.63 .net
>>760
前期、後期で選べるスポーツが変わります。
(前期は水泳があり、後期は水泳がなくなってテニスがあるとか)

前期、後期ともに数種類のスポーツが選べるようになっていて、
毎回、好きなやつを選んで出ればよいです。
(前期はずっとこれ、とか毎回同じのを選ぶ必要はありません。)

毎回別のスポーツを選んでも構いません。
最初体育館に集まって、その日出たいスポーツの列に並びます。

※現役生です。今年はこうでした。
来年も同様だと思います。

※そういう疑問も、説明会で、個別に質問できる時間があるので、聞けると思います。

765 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 22:54:54.36 ID:vPfwKzwrc
>>764 ありがとうございます!
体育の種目は先着順と聞いたのですがそのようですね…
第一週のスクーリングの体育に(新入生のみ)と書いてあるのですが、そこでは新入生向けに体育の説明をするのでしょうか?
できればその日は体育を避けたいのですが…

766 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 18:38:24.47 .net
ここの通信って編入試験倍率どんくらいなの?

767 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 19:28:11.31 .net
>>766
通信制課程 入学選抜応募状況

○平成25年度
        募集 応募  倍率
1学年相当 50   100   2.0 
2学年相当 60   126   2.1 

○平成26年度
1学年相当 50   106   2.1 
2学年相当 60   119   2.0

 

768 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 19:36:18.66 .net
>>760
今年の場合だけど、体育は、下記から毎回選択です。

前期:(前半:バレーボール、後半:バドミントン)、ストレッチ、卓球、水泳

後期:(前半:バスケット、後半:ニュースポーツ)、(前半:卓球、後半:剣道)、ストレッチ、テニス

769 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 19:45:17.97 .net
>>768
今年の場合というのは、平成26年度の場合。
27年度はわかりません。

プールは去年新しくしたばかりで、市民にも開放しているプールなので、
一般の区民プールと同じぐらい広くて綺麗です。

770 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 10:13:37.38 .net
>>768
剣道なんてあるの?
道具どうすんの?

771 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 13:58:35.65 .net
>>764 >>768-769
ありがとうございます!
1週目の体育に(新入生のみ)と書かれていたのですが、これは新入生向けに体育の説明をするということなのでしょうか?
(入学・編入された年どうでしたか?覚えていたらお答え頂けると嬉しいです)
諸事情でなるべく1週目の体育は避けたいので、その日の体育には新入生でも出席しなくても大丈夫だとよいのですが…

772 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 16:50:53.90 .net
>>770
自分は剣道参加しなかったからよく知らないけど、
道具は貸してくれるんじゃない?
テニスとかバトミントンとかも、ラケットとか全部貸し出しだし。

体育参加の場合、自分で必要と言われてるのは、
外競技の場合、外用の運動靴
中競技の場合:体育館用の内履きの運動靴
服装:運動用のジャージ

※こういうのは入学の時に詳しく教えてくれるので、揃えるのはそれからで。
体育館の内履きは、底が黒のは床に色が付くからダメとかあったから
確認してからの方がいいと思う

773 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 16:58:33.45 .net
>>771
>1週目の体育に(新入生のみ)と書かれていたのですが

あれ、もう入学確定の人?
説明会で去年の資料をもらうんだっけ?
まぁそれはいいとして、

1週目の「新入生のみ」というのは、767で言ったような、
体育の際の服装(ジャージとか運動できる格好必須)とか、こういう服装はダメとか、
遅刻は何分までしか認められないとか、スクーリングの際注意することとか、
そういうことを説明する回だから、
新入生以外の人は、参加できない、参加しても単位はもらえない回でした。

で、その初回は、新入生は必須でした。
(ただ、必須と言っても、参加しなければペナルティとか単位がもらえないとかそういう訳ではありません。
一応この説明の機会と別途に、体育のレポートと同時に、説明されたような内容の紙も配られた気がしますし…)

ただ、どちらにしても、通信の生徒は、仕事とかでどうしてもその日出席できない、とかいう生徒もたまにいるので、
どうしても何らかの理由で、その体育の初回に出席できない場合には、
まず担任の先生に相談したらよいと思います。
そうしたら、別の日に、体育の先生のところに行って、説明を聞くように、とか
何か便宜を図ってくれるはずです。

基本は、最初にクラスの振り分けがあって、担任の先生が決まりますので、
何か困った事があったら、担任の先生に相談するシステムになっています。
病気の通信に来ている生徒とかもいますので、
こういうことには柔軟に対応してくれようと努力してくれると思います。

774 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 17:05:31.76 .net
あとたまにこの板でも、コミュ障気味で?笑
他の人と一緒に体育やりたくない!
と言っている人がいますが、

普通の学校の体育と違って、毎回参加する生徒が全然違いますし、
(例えば年間に15回?体育のスクーリングがあるとして、最低5回出ればいいとかそういう感じなので、
同じ人がいるとは限りません。
また、毎回好きなスポーツを選んで出ればよいので、毎回同じ人になることはまずありません
※同じ人を見掛けることはあります)

なので、友達を作って誘い合わせて一緒に参加するようにすれば、一緒になるでしょうが、
そうでなければ、毎回初めての人と顔を合わせる、
市民スポーツ大会にでも参加したような感じです。
グループで仲間はずれとかぼっちとか、気にする必要はあまりないと思います。

ちなみに、バトミントンとかバレーボールとかそういう競技はペアでやったりしますが、
ペアの人を見つけるのが嫌な人は、ストレッチ(要するにヨガ)とかそういうペア不要のもありますし、
(※ストレッチが毎回一番人気)
そういうのをやればよいかと。

ちなみに、もしペアの競技をやったとしても、人数奇数で余れば、
先生が3人でやるようにとか、先生がペアになってくれたり
別に問題ないですよ。

あと病気で体育の参加に支障がある生徒は、
病院の診断書を持ってくれば、見学?で単位取得もOKだったような。
この辺は応相談でしょう。

775 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 17:53:16.39 .net
進学を考えてる人でリスニング苦手な人へ。
リスニングCD付きの教材は買うと高いから、
このサイトを活用してみるといいよオススメ。http://listn.me/
https://www.youtube.com/watch?v=GeqsKgi3zFw&list=UUeRV-hqZDk_wSlT4cJLcocQ&index=1

776 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 07:01:54.67 .net
今日は学校説明会だね。

777 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 15:39:39.32 .net
学校説明会行けなかったんだが人結構いた?

778 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 19:24:18.72 .net
自分は在校生だから参加してないけど、
毎回人がびっしりで大盛況だよ。去年はそうだった。

779 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:54:48.57 .net
>>774
何か困ったことがあったら担任に相談すれば良いのですね。
病気関連の事は役立てさせて頂きます。
詳しく色々とありがとうございました!

780 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 18:51:18.40 .net
合格した人おめでとう!

781 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 00:00:33.14 .net
平成27年度の倍率ってどうだったのかな?
2学年で合格したけど気になるー!

782 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:16:18.81 .net
>>781
合格おめでとう!

倍率は、多分もう少ししたら山吹通信でお知らせがあると思う。去年はそうだったから…
→わかったらここに投稿してほしいな!

783 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 23:54:09.98 .net
仕事でスクーリング休む事が多くなって、
規定数満たせない時に救済措置とかあるの?

784 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 09:43:17.48 .net
基本スクーリングは規定数満たさないとダメじゃないかと思うけど…
万が一その場合担任の先生と相談だね。

ちなみに、スクーリングは年間で規定回数以上行われてるから、
ある日行けなくても別の日に行けば、年間で規定回数はこなせるようになってるはず。

785 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 10:51:13.86 .net
>>784
なるほど。基本救済措置は無いと考えて良さそうですね。
英語とか体育なんか規定数がやたら多いから、
ちょっと不安になりました。

786 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:10:51.71 .net
英語はちょっとよくわからないけど、
体育は、1回で2時間分なので、1単位で、1年に5回行けば大丈夫だったはずですよ。
(1単位が10時間なので)

そんなに多くない気がします。
(ちなみに、1回2時間といっても、実質の運動時間は1時間半弱でした)

※詳しくは、間違いの無いように学校などに確認してね

あと学校からも指導があると思うけど、後で足りなくなっても挽回できるように、
できるだけ年の前半で、ほとんどのスクーリングが終わるようにしておいたほうがいいですよ。
そうしたら、万が一出席時間が足りなくなっても、後半に残ってるスクーリング開催日に出席すればいいから。

787 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 15:15:51.32 .net
部活動入るか迷う

788 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 17:27:38.99 .net
教科書販売今日行こうと思ってたのに急な仕事…
明日朝一で行こう

789 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 14:45:20.49 .net
>>787
入ったらいいよ〜
通信だとスクーリング出てるだけじゃ、結局友達できづらいし
自分も去年、後から入っておけば良かったと後悔した
学校祭とか、部活入ってる子は楽しそうだったしね

790 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 23:11:08.38 .net
まだ全然先だけど、来年の四月に通信制の二学年を受けようかなと思っています
試験は高1の国数英の基礎的な内容だと分かりましたが、やはり入るのは難しいですかね…

791 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 08:16:28.49 .net
以前2年次に編入に合格したものです。
ある程度勉強すれば大丈夫では?
確か人数は少ないけど9月にも募集があったような。

792 :名無し生涯学習:2015/05/20(水) 10:59:35.28 .net
いつも思うんだが提出期限ってその期限までに学校に着いてなくちゃいけないのか、その日までに送ればいいのかどっちか分かんねえ

793 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 17:49:57.24 .net
みんな元気かな?

794 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 13:35:39.10 .net
明日提出期限のレポートを今やってるんだけど平日に学校行っても通信制の提出ポスト?みたいな奴ってあります?

795 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 13:46:05.88 .net
>>792
二回ほど提出期限ちょうどに郵送する事になってしまったけどちゃんと受付されてた

ところで誰か平日にも提出ポストあんのか教えてくれると嬉しい

796 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 19:28:57.77 .net
>>794
確かあったよ。
通信制職員室の前あたりじゃなかったか。
どちらにしても、受付に聞けばいいよ。

797 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 21:45:54.88 .net
>>796
ありがとう
なら明日やってから出しに行けば大丈夫かな

798 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 08:10:37.50 .net
卒業生だけど、学校に行ってた時は体育でプールができてよかったな〜
ガラガラで空いてたし。
普通に通うと混んでるしお金はかかるし…

799 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:45:19.75 .net
保守

800 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 21:55:23.14 .net
レポート三ヶ月ほど出してなかったけど今更遅いよね

801 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 00:55:07.29 .net
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
まぁここに書いてある情報は自分でツイキャスでも発信してたからな (´・ω・`)

とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

802 :名無し生涯学習:2015/11/03(火) 23:04:28.95 .net
1年間だけ通ってた卒業生です。毎週バスで通ってたのがなつかしいなー。ちょうど10年前。
山吹卒業してからすごくのんびり学生生活を過ごして、ようやく修士修了できそう。

数C履修できたのは通信制にしては珍しかった。
空手履修したり、夜回り先生の講演聞いたり、楽しかった。
みんないい先生で自由で良い学校だったなぁっていう昔話。

803 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 22:34:03.83 .net
誰かお話しましょーよー
wassse@ahk.jp

804 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 19:55:55.57 .net
>>802
修士おめでとうございます。
私は文系だったから、数Cまでは履修しなかったけど
数UBは履修したな。普通に微積おもしろかった。
大学受験以外ではなんの役にも立ってないけど。
ここは通信制のなかでは異質だね。

805 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 02:42:05.28 .net
体育のニュースポーツって出た事ないんだけど、
具体的になにやるの?
毎週やる種目が変わったりしてるんですかね?

806 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 18:04:32.98 ID:XFiYGvyeB
1番卒業しやすいのは、武蔵野大学だよ。
スクも試験もレポートもwebシステムで出来て卒業も可能。
学費も安い。
教員へwebシステムで質問も出来るし、学生交流システムもある。

経営母体が仏教の本願寺だから、まっとうな運営で安心。

807 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 02:37:10.60 .net
この学校に通って今年で4年目だけど普通の高校行けばよかった。
友達が一人もできない。

808 :名無し生涯学習:2016/02/03(水) 11:59:27.79 .net
気になる子がこの学校行ってるんだけど彼氏できる雰囲気?

809 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 01:56:12.79 .net
部活は軽〜く交流できるし、どっぷりオトモダチしても大丈夫
もししんどくなってブッチしても、年度始めの方だったら特に何も思われないからとりあえず部活とか入っとくのオススメ
2週目から友達作ろうとすると既にグループとかになっててスゲーしんどいから頑張るなら第一週に頑張れ
ダサさとかあがり症だとかだいたいみんな気にしてないよ

強いて言うなら日舞と漫研と生徒会は本当にオススメしない
経験から基づいた偏見だよ
もう一度言うけど偏見だよ

最終的には自分の目で確かめてから入るの選びなね

810 :名無し生涯学習:2016/03/20(日) 09:29:27.26 .net
>>809事情があって今の学校を辞めざるを得ないので通信に行こうと思っているけど、生活はどうですか?

811 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 02:57:09.75 .net
>>810
遅くなってごめんね
学校生活のスケジュールとしては週一のスクーリングだけだから、週休6日って感じ
その間に何をするのも自由。ちゃんとレポートさえ出せばね。
私の場合は1年他高校に在籍してて、山吹には2年在籍
一年は平日週5でアルバイトして、もう一年は大学受験のために勉強してた
周りに流されず、卒業する気さえあればちゃんと卒業できるから、安心して高卒になれるよ

812 :名無し生涯学習:2016/03/30(水) 04:13:12.69 .net
質問失礼します。
今度一学年相当を受験する者で、先日の説明会で過去問を受け取りました。
しかし、答えは着いて来ませんでした。
数学と国語は自力で教科書を使い答え合わせをしてそれぞれ90%はできています。
問題は英語で、元々自信がなく、答え合わせもできないので困っています。
果たして何割正解できれば合格できるでしょうか。
また、この単元を勉強すればいいなどの助言はあるでしょうか。
答えられる範囲で構いません。どなたかアドバイスお願いします。

813 :名無し生涯学習:2016/03/30(水) 04:49:32.78 .net
>>812
間違えました二学年相当でした

814 :名無し生涯学習:2016/03/30(水) 19:15:52.37 .net
>>812
6年?くらい前に2学年相当を受けて受かったけど、過去問の答えあわせなんて考えたことなかったな
というか過去問すらもらってなかったし、びっくりするほどぶっつけ本番だった
しかも本番の答えあわせもしなかった
一応前にいた高校の偏差値は43とかいうかなりお粗末なもので、そこでは学年21人中1位か2位を取ってたよ
参考にならなくて申し訳ない
その6年前の個人的な感覚で言うと2教科90%なら十中八九受かるんじゃないかなって思うよ
あなたが受かることを祈ってる

815 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 04:35:55.10 .net
土曜毎週行きたくないんだけど少しでも休んだら3年で卒業できませんか?

816 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 15:45:32.34 .net
>>815
今暇だし丁寧にお答えする
長くなって本当にすまない

山吹は自分の席に座っていれば1日の全ての授業が終わるシステムではない クラスなんてない
自分の取りたい科目の授業をしている教室に自分で移動して出席する
だからまず自分の取りたい科目、取らなきゃいけない科目(必修・選択必修)をまとめるところから始めなきゃいけない
それぞれの科目にスクに参加しなければいけない最低回数がそれぞれあって
英語なら年12回、体育は年に5回(回数はあやふや、自分で確認して)
など、各科目のスクーリングの最低出席回数が決まっている。もちろんそれ以上なら何回出席しても構わない

だから極端な話、一年間で一科目のみを取得したい場合だったら
@スクーリング予定表を確認して
A目的の科目が開講(授業)している日に山吹に来て(毎週同じ時刻に授業をやっているとは限らない)
B授業に規定回数しっかり参加して
(授業に出たらその場で配られるスク参加票を提出して、先生がそれぞれの生徒の出席回数を把握する。ごまかしはきかない)
C提出期限内にレポートを全て提出して、再提出以外の評価をもらう
D前期後期それぞれの期末にある試験をパスする

この5行程をこなせば単位がもらえる
具体例で体育一科目だけ取りたい場合だと、学校に行かなければならない日はスク5回と試験日前・後期あわせて2日の7日間だけ

もちろん体育だけでは卒業できないから
スクーリングだけを見て例を挙げると
世界史の単位を取りたいから1限目2限目続けて出席
体育の単位を取りたいから3.4時限目に出席
5.6時限目は取りたい科目がどれも授業をしてないから出席なし
7時限目は日本史の単位を取りたいから出席

こんな感じになる
出席回数が足りてくると自ずと「今週は体育だけしにきた」「もう授業全部出たし試験まで登校なし」みたいな日も出てくる

817 :名無し生涯学習:2016/04/04(月) 15:46:06.00 .net
>>815
当初の質問に答えると、
@3年間で卒業必要単位をとる実現可能な予定を必ず立てること
(科目が思ったより難しくてレポートが出せない場合や、試験に落ちる可能性も考えて余裕を持って卒業までに10〜15単位以上を余計に取得しておく計算をしておいた方がいい)
A単位を取るにあたって絶対に外してはいけない要素(レポート・スク出席必要回数・試験の合格)
B総合の学習の単位やHRなどの特別な単位についても調べて、自分で取得する
これらさえ押さえておけば、毎週行かなくても卒業できる。大丈夫。

いい高校生活になるといいね。応援してるよ。

818 :ぴっぴ:2016/04/05(火) 01:03:57.17 .net
通信の入試受けたのですが、最低何点取れてれば大丈夫ですか??多分私は220〜240くらいは確実なんですけど…予想でもいいのでお願いします!!

819 :ぴっぴ:2016/04/05(火) 01:07:42.32 .net
ちなみに第二学年相当です。

820 :名無し生涯学習:2016/04/05(火) 17:45:53.61 .net
>>1も読めないやつは何年でもROMってろ
知恵袋じゃねーんだよ
受かるといいねよしよしって言ってもらいたいだけならツイッターでやれ
自分の合否の結果を誰かに予想してもらうことで責任転嫁するのはやめろ

2chはこれくらいの悪意は平気でぶつけられるよ
気をつけてね
あと3年はROMっててね〜〜ばいば〜〜〜い

821 :名無し生涯学習:2016/05/02(月) 19:43:01.30 .net
友達欲しいンゴオオオオオオオオオオ

822 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 11:00:27.96 .net
友達0人

823 :名無し生涯学習:2016/05/04(水) 19:02:54.03 .net
誰か友達になってクレメンス

824 :名無し生涯学習:2016/05/04(水) 21:45:31.00 .net
誰も反応してくれないンゴ…
ワイはネットでもボッチンゴねぇ…

825 :名無し生涯学習:2016/05/05(木) 02:03:22.10 .net
>>821-824
そうやって生涯学習板でもわきまえずになんJ方言丸出しで、見るからに地雷のやつはお断り
寂しいからってツイッター代わりにするのはやめときな
自分に自信がないからって強烈なインパクトのあるなんJ方言で武装して殻にこもってるのバレバレだよ
その強烈ななんJ方言でごまかしてはいるけど、人と違うことが怖くて、センセーショナルな話題が好きな幼いオタク御用達のなんJ板での画一的表現に自分を落とし込めてる
自分だけ個性を出さずに優位に立ったつもりで友達を作ろうっていう深層心理は透けてるよ
それに高校生にもなってその言動は単純にイタいよ

そもそも>>1の日付を見ればわかるとおり、ここはあまり勢いのあるスレじゃないし、お友達募集スレでもない
ツイッターでやれ

ただ、山吹通信は友達がいないとつまらなくて居心地が悪い気持ちもわかる
特に昼なんか友達とつるんでる人ばかり目について居心地悪いよね

まあ友達の有無に関わらず、ここを卒業できたとしたら、得るものはたくさんあるんじゃないかなって思うよ
クラスメートに流されていれば卒業できる通学過程よりも自立心がつくし、
友達がいたとしても1人での行動が多い通信過程だと、将来仕事や進学先で1人で何かをするときに必ず糧になる。
経験値がそのままアドバンテージになる。

まあ、高校生活は楽しい方がいいから友達ができるといいねって願っておくよ
でも>>821-824が将来このことを思い出して、頭を抱えて真っ赤になってるといいなあ

826 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 09:53:40.15 .net
体育のオリエンテーション受けなかったおかげでなに持ってくとか一切わからないんだけど誰かわかる人いる?教えてくれると嬉しい。

827 :名無し生涯学習:2016/06/13(月) 03:58:37.20 .net
文系主要分野における大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_101.html

<私立大学上位20位>
【科研費研究案件全体(文理合計)】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_2.html
@慶應義塾、A早稲田、B日本、C立命館、D東海、E近畿、F順天堂、G東京理科、H北里、I明治、J同志社、K関西、L昭和、M法政、N福岡、O関西学院、P久留米、Q中央、R上智、S日本医科

【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D関西、E明治、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業、O専修、P東海、Q近畿、R学習院、S龍谷

【人文学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_8.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、M青山学院、N東洋、O南山、P京都産業、Q中央、R日本女子、S龍谷

【社会科学分野合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_16.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C法政、D関西学院、E関西、F同志社、G明治、H日本、I立教、J東洋、K上智、L中央、M青山学院、N専修、O近畿、P京都産業、Q日本福祉、R龍谷、S東海

828 :名無し生涯学習:2016/10/14(金) 09:17:08.91 .net
体育が怖い

829 :名無し生涯学習:2016/10/27(木) 19:29:25.41 .net
都立新宿山吹高校通信制part8スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/

830 :名無し生涯学習:2016/11/29(火) 09:46:29.93 ID:4bZjZMW30.net
通信じゃないけど情報科四部って女子いるのかな

831 :名無し生涯学習:2017/05/09(火) 04:14:18.47 ID:fJLZ07ZT0.net
人本当に少ないなこのスレ

832 :名無し生涯学習:2017/05/15(月) 02:21:47.27 ID:v46uz7Pba.net
まだここ残ってるんだね
卒業して何年も経つけど、自分と真逆のタイプの人や年の離れた人とかと知り合えて楽しかったなぁ

時間は沢山作れるから、受験勉強なり実になることをお勧めするよ

ズルズルいって辞めちゃう人もいたから頑張ってね

833 :名無し生涯学習:2017/08/23(水) 20:48:06.11 ID:t8KGp3Wza.net
体育が心配だなぁ
水泳と剣道だけは避けたい

834 :名無し生涯学習:2017/09/04(月) 06:04:45.42 ID:tu3wakXq0.net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

835 :名無し生涯学習:2017/12/03(日) 21:27:56.33 ID:APiyi9uv0.net
【2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)20Rankings拡張Ver.
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、

6●名古屋、7●九州、8●北海道、9○慶應義塾、10●筑波、

11●広島、12●神戸、13○早稲田、14●岡山、15●千葉、

16●東京医科歯科、17●金沢、18●熊本、19○東京理科、20●東京農工、

21▲大阪市立、22●信州、23▲首都東京、24●新潟、25▲横浜市立、

26●長崎、27○立命館、28○近畿、29●徳島、30○日本、

31●鹿児島、32●愛媛、33○順天堂、34▲大阪府立、35●岐阜、

36●横浜国立、37●群馬、38●山口、39●山形、40○東海、

41●名古屋工業、42●富山、43●九州工業、44●埼玉、45▲名古屋市立、

46○北里、47●静岡、48●鳥取、49○同志社、50●電気通信

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/001/151016802285165808179_2017_Japanese_Univ_Ranking_Battle_List_1.png
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201711/article_1.html

836 :名無し生涯学習:2017/12/28(木) 21:55:49.27 ID:TGwv6MEg0.net
通信制受ける人いませんか?

837 :名無し生涯学習:2017/12/29(金) 19:34:42.20 ID:SO8ZUV7J0NIKU.net
コミュニケーション英語Tって中学校の英語の復習みたい

838 :名無し生涯学習:2018/01/08(月) 11:07:22.82 ID:2SPryHh70.net
明けましておめでとうございます

通信制2学年編入で受ける予定だけど不安…受かるかな…

839 :名無し生涯学習:2018/02/06(火) 23:40:01.80 ID:B9v93ruy0.net
上場企業社長 出身大学ランキング

『週刊ダイヤモンド』2016年5月28日号

http://diamond.jp/articles/-/91666

1慶應義塾大学  

2東京大学
 
3早稲田大学

4京都大学

840 :名無し生涯学習:2018/02/18(日) 04:20:21.73 ID:3EYWMRYg0.net
とても簡単なネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y39R2

841 :名無し生涯学習:2018/02/22(木) 20:59:24.31 ID:DAFKZiLe0.net
通信制の入試問題って簡単?

842 :名無し生涯学習:2018/02/23(金) 23:54:26.05 ID:hkTj4Cvg0.net
東京12大学  1964年発足
http://www.tokyo12univ.com/index.html
青学 慶應 国学院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田

首都圏私立17大学  1968年発足
http://www.17-univ.com/info/about
亜細亜 神奈川 工学院 駒澤 成城 大東 拓殖 玉川
千葉工 千葉商 東経 東電 東都 東農 東理 東洋 立正

843 :名無し生涯学習:2018/03/03(土) 20:23:11.06 ID:RKHGOWbh00303.net
人が少ない…
来週の説明会行く人いるかな

844 :名無し生涯学習:2018/03/09(金) 20:03:40.91 ID:SEHN8YBf0.net
明日説明会ですね
行ったらどんな感じか報告しますね

845 :名無し生涯学習:2018/03/23(金) 23:19:34.36 ID:KXBDeE8c0.net
第70期「検事任官者」(法科大学院等別任官者数)
慶應義塾11
中央大学9
京都大学5 一橋大学5
東京大学4 北海道大4
神戸大学3 明治大学3 早稲田大3

846 :名無し生涯学習:2018/04/11(水) 01:39:23.55 ID:l3+L/8Wt0.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
【警察車両ナンバー入り】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう。´・ω・`

847 :名無し生涯学習:2018/06/09(土) 11:25:56.63 ID:CVC0k3rJp.net
通信編入受かったけど全く行ってないからやばい...詰んでる

848 :名無し生涯学習:2018/06/09(土) 13:51:42.66 ID:wkNgQPDGa.net
来いよ
みんな待ってるぞ

849 :名無し生涯学習:2018/06/16(土) 02:52:22.03 ID:XgUgT5A1d.net
@3141592mi うしゃこ
オフパコ女DMでお願いするとヤらせてくれるよ

850 :名無し生涯学習:2018/07/12(木) 10:53:47.34 ID:HLclx0Zfd.net
>>849
新しい垢作ったみたいよ

851 :名無し生涯学習:2018/07/13(金) 22:23:13.04 ID:H9YV87Dk0.net
オフパコ女の垢貼ってクレメンス

852 :名無し生涯学習:2018/08/28(火) 10:29:48.16 ID:DAS47Rsoa.net
うしゃこ風俗で働いてるよね

853 :名無し生涯学習:2018/08/31(金) 02:24:54.43 ID:9WU2G0440.net
滝浦真人(放送大学)
言語学(語用論)
担当:日本語リテラシー、日本語アカデミックライティング、新しい言語学など

日本語を教える立場の人がSNSで使った言葉
>2016年に生きてんの?!この言葉。。旧七帝大www
>こういうふうに、塾・予備校を仮想敵にして、それを排除したらすべて片づく!って小泉郵政改革論法みたいのを振り回すひとっているよねー
>オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、
…と書きつつ、まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー
「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー

日本語アカデミックライティング (一切文章を書かせず、すべて選択式の問題で「指導」)
新しい言語学 (独断と偏見で生成文法は旧いと主張)

滝浦真人(放送大学教員)のあやしい学位取得 (お友達関係を利用した学位の取得)
学位請求論文の題:「日本語敬語および関連現象の社会語用論的研究」
主査:滝浦と親しい間柄の教員(社会語用論は専門外)
副査:英語学、認知言語学が専門の研究者(門外漢)
副査:言語処理が専門の理系研究者(門外漢)
論文の内容:テーマと内容の異なる既刊書4つを無理やりつないもの (内容バラバラ、敬語論で右翼思想を批判)
結果:専門分野の異なる人たちから大賛辞とともに学位授与(いわゆる忖度)

放送大学
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)

854 :名無し生涯学習:2018/10/03(水) 17:31:26.84 ID:8M9ljDkx0.net
確実にどんな人でも可能な確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

SJ9

855 :名無し生涯学習:2019/06/05(水) 22:10:40.83 ID:2h4u0o0d0.net
ここは卒業できるのか?

856 :名無し生涯学習:2020/01/08(水) 20:25:09.73 ID:WsNXP5lA0.net
単位認定の三条件

レポート手を抜かない
授業規定数出席する
最低限の勉強して定期試験受ける

これだけしっかりできれば誰でも卒業できるよ
それほど高い学力は要求されない、ぶっちゃけむしろ甘いほう
それでも卒業率低いのは、一度このどれかに失敗して単位落としてそのまま諦めちゃう子が多いからなんだと思う

857 :名無し生涯学習:2020/05/10(日) 10:30:44 ID:7B4hIO/M0.net
https://twitter.com/nerei_yuji
根鈴雄次
@nerei_yuji
日大藤沢に特待生入学し、その後に不登校に・・・中退して91年8月に単身渡米、
2年間の野球修行を経験。帰国後94年に都立新宿山吹高校に20歳で入学し、
96年22歳で法政大学。2000年、アジア人・日本人の野手では始めて アメリカAAAで
プレー。2000年6月、日本人野手3A初HR。2001年、日本人初の野手メジャー目前に
attaboybaseball.com2010年9月からTwitterを利用しています
118 フォロー中
969 フォロワー
(deleted an unsolicited ad)

858 :名無し生涯学習:2020/07/12(日) 12:56:04.71 ID:Lmj89JL20.net
dhj

859 :名無し生涯学習:2020/08/20(木) 22:13:36.92 ID:OLYOZYuL0.net
853

860 :名無し生涯学習:2021/01/30(土) 21:09:28.18 ID:x5WUhG1FH.net
854

861 :名無し生涯学習:2021/02/05(金) 06:01:03.67 ID:z8VMPlM9H.net
https://full-count.jp/2020/04/13/post748344/
「自粛している間に何を得るのか」元マイナーリーガー根鈴雄次氏が説く野球上達法

862 :名無し生涯学習:2021/09/01(水) 22:40:19.01 ID:G6sgFD3gH.net
856

863 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 20:52:20.47 ID:H1UBia5PH0505.net
857

864 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 21:04:31.56 ID:LwFxM/sS00505.net
>>855
多分

865 :名無し生涯学習:2022/05/05(木) 21:07:27.40 ID:LwFxM/sS00505.net
看護婦やりながら大学二部は可能でしょうか?

866 :名無し生涯学習:2022/05/07(土) 14:38:27.25 ID:3q8M0n3P0.net
860

867 :名無し生涯学習:2022/05/08(日) 14:37:57 ID:ZAEVYaEH0.net
861

868 :名無し生涯学習:2022/05/25(水) 17:35:57.76 ID:DbiAGJjY0.net
被告人の言動、被告人がその構成員である団体の主張若しくは当該団体の他の構成員の言動又は現に裁判員候補者若しくは裁判員に対する加害若しくはその告知が行われたことその他の事情により、裁判員候補者、裁判員若しくは裁判員であった者若しくはその親族若しくはこれに準ずる者の生命、身体若しくは財産に危害が加えられるおそれ又はこれらの者の生活の平穏が著しく侵害されるおそれがあり、そのため裁判員候補者又は裁判員が畏怖し、裁判員候補者の出頭を確保することが困難な状況にあり又は裁判員の職務の遂行ができずこれに代わる裁判員の選任も困難である

869 :名無し生涯学習:2022/06/18(土) 17:53:44.52 ID:fppBtp4CH.net
sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2022/03/30/post_85/
2022.03.30
ラオウに「鬼ダウンスイング」を授けた根鈴雄次が語る覚醒秘話。
中日・根尾昂にも「きっと合う」
栗田シメイ●取材・文 text by Kurita Shimei
撮影●小川正行 photo by Ogawa Masayuki

870 :名無し生涯学習:2022/06/18(土) 18:06:34.29 ID:fppBtp4CH.net
でも根尾選手は、投手になるらしいから、無駄になるかも?

871 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 11:20:49.40 ID:8ff0X5qc00202.net
・石原莞爾は日中戦争の拡大には反対を唱えていた

日本は満洲権益で満足していればよかったものを、
更なる膨脹主義にはしり日中戦争という泥沼に突っ込んだのが悪い。


・引くに引けなくなった日本は、日米戦争という破局を選択。

ハルノートは不毛な消耗戦と化していた支那戦線から軍を撤退させるイイ口実になったのに、
子供のように意地になった日本は勝手に被害妄想を爆発させ(ハルノートは満洲権益には触れてない)
亡国か開戦かという極論に入ってしまい無謀な対米戦に突入した。

872 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 11:43:31.09 ID:8ff0X5qc00202.net
「日本軍の下士官兵は頑強で勇敢であり、青年将校は狂信的な頑強さで戦うが、高級将校は無能である」
(ジューコフ)

873 :名無し生涯学習:2023/02/02(木) 11:49:07.69 ID:8ff0X5qc00202.net
今の政治家共を見たら分かる通り有能無能以前の問題、思想や方針がめちゃくちゃだからまともな意見が間違ってると押し潰される

日本軍の行動指針は『自分達の武を示すこと』であって『国益を守る為の武力』では無い
戦線をコントロールせず伸びまくったのは増長したからで、明らかに勝ちが見えない段階でも降参しなかったのは負けを認めて無能扱いされるのが怖かったから...こんなクソみたいな上層の洗脳や命令で末端の兵や国民の命が無駄に散ったのかと思うと吐き気がする

874 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 20:48:44.09 ID:O1THyeDI0St.V.net
不適切な命令

875 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 21:02:52.95 ID:O1THyeDI0St.V.net
日本人はいじめ民族

876 :名無し生涯学習:2023/02/14(火) 21:03:37.71 ID:O1THyeDI0St.V.net
警察を信用するな

877 :名無し生涯学習:2023/03/13(月) 19:01:00.31 ID:ap1dMos00.net
うわああああああああああああああんんんん

878 :名無し生涯学習:2023/03/14(火) 22:21:35.34 ID:lcRi61Vs0.net
少しばかり“知性”もあるんですよ。だから私の言葉が分かるんですね。

879 :名無し生涯学習:2023/05/28(日) 15:52:57.72 ID:sGfbvIeKp.net
数学のき●か辞めて欲しい。
なんか面倒な仕事増えると明らかに嫌な顔する。
一方で頭の悪そうな女子とはじゃれあいまくってる。
つくづく男って・・・と思う。
炉利なんだろうな。女子生徒を見る目が明らかに女を見る目してる。

880 :名無し生涯学習:2023/05/31(水) 11:25:47.10 ID:Kw5DxxG0p.net
きお●の女子生徒をみる目はギラついてる
四値ばいいのに

881 :名無し生涯学習:2023/06/13(火) 17:01:48.27 ID:8hPIFwK/p.net
ここの教師に期待はしない方がいい。
やる気のない連中の集まりだから。
高校卒業資格を3年ローンで買いに行く所と割り切ること。あと、数学の○おかはかわいい助詞を贔屓することは周知。助詞は危険だから関わらない方がいい。

882 :名無し生涯学習:2023/08/22(火) 10:31:39.28 ID:asAE3AGmr.net
慶應義塾大学通信教育課程
https://www.tsushin.keio.ac.jp/

法政大学通信教育部
https://www.tsukyo.hosei.ac.jp/

通信教育(人間科学部eスクール) – 早稲田大学
https://www.waseda.jp/e-school/

883 :名無し生涯学習:2023/09/12(火) 08:31:22.32 ID:55xrw/Zl0.net
【救急出動】 初の700万件突破、急病67.4%
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/119/1693801319/l50
https://o.5ch.net/21x3e.png

884 :名無し生涯学習:2023/12/06(水) 20:18:45.70 ID:CXB0wxM00.net
帝京大学医学部医学科

885 :名無し生涯学習:2024/02/13(火) 22:52:06.66 ID:xsrbX9NDE
https://youtu.be/mZhUg1gvmxU

886 :名無し生涯学習:2024/05/11(土) 02:38:13.57 ID:pmqQBZsx0.net
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w

887 :名無し生涯学習:2024/05/11(土) 10:49:15.71 ID:8Viw7NLi0.net
過去に戻れたら大学受験はせず公務員

888 :名無し生涯学習:2024/05/11(土) 20:51:26.89 ID:8Viw7NLi0.net
「漢字体系は充分に整えられた形で紀元前十三世紀になってようやく現れた」が、「それは西方で文字が発明されてから二千年ほど経ってからであり、完成された二輪馬車が現れるのと同じ頃で、その二輪馬車も西方でずっと以前に発明されたものである」

889 :名無し生涯学習:2024/05/31(金) 17:21:20.17 ID:Bz5AFC4M0.net
日本は悪の国家

890 :名無し生涯学習:2024/05/31(金) 17:27:58.70 ID:Bz5AFC4M0.net
2014年月に入学していればよかった

891 :名無し生涯学習:2024/05/31(金) 21:21:06.27 ID:Bz5AFC4M0.net
日本人には意思がない。
だから、意思決定ができない。
神の意思による災害は天災、人の意思によるものは人災。
意思という概念がなければ、天災と人災の区別も定かではない。
人の行動を納得できるものに改めることも容易ではない。

892 :名無し生涯学習:2024/05/31(金) 23:37:36.42 ID:Bz5AFC4M0.net
日本人は大昔から弱者神を崇め奉る事で丸く収まってきた民族だからな、

893 :名無し生涯学習:2024/05/31(金) 23:50:58.21 ID:Bz5AFC4M0.net
日本人が長時間労働やただ働きや村八分やなんやら非人間的なことを平気で
やったり他人に強制したりするのは、開国前の大昔から変わらないと思われる。

894 :名無し生涯学習:2024/05/31(金) 23:52:03.44 ID:Bz5AFC4M0.net
사랑한류
「이만큼 아름다운 한국인여성」
한국인미녀에게 알리고 싶은 관리인사랑의 외침!
일본 원숭이와는 근친상간(간통)에 의해 만들어 내진 기형민족
일본 원숭이여자 강제 수용소 조기설립 실현을!
맨 털의 끝으로부터 소변을 흘리는 이상민족 일본 원숭이여자를 북한에 추방해라!

895 :名無し生涯学習:2024/05/31(金) 23:53:17.82 ID:Bz5AFC4M0.net
んまぁ、日本っていう所は既に経済大国じゃないから(爆笑)・ 第一、日本のアカデミックの世界や企業なんて未だ前近代的な手書き文章や非合理的な精神論を使用しているんだぜ!

896 :名無し生涯学習:2024/05/31(金) 23:54:03.92 ID:Bz5AFC4M0.net
所詮、日本ていうのは、夢も希望も女も無い、地獄のような東アジアの辺境土人部族集落なのですよ・・・!

897 :名無し生涯学習:2024/05/31(金) 23:54:45.62 ID:Bz5AFC4M0.net
密室洗脳宗教日本教

328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200