2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

都立新宿山吹高校通信制part8

1 :名無し生涯学習:2010/11/02(火) 18:41:14 .net
東京都立新宿山吹高等学校 通信制スレッド 8スレ目
前スレで荒らしが粘着していたようですが、
煽り、荒らし、叩きは完全無視を徹底してください。

・sage進行でお願いします(書き込みの時はE-mail欄に「sage」と入れる)
・特に携帯から書き込む人は注意しましょう。
・伏字・イニシャルでも個人の実名を出すことは禁止。
・馴れ合いや内輪での会話と判断できる内容は禁止

2ちゃんねる削除ガイドライン、もしくはローカルルールに違反している書き込みは、
削除依頼制度に従って削除依頼をすると、削除してもらえることがあります。


現行スレッドのアドレスはこちらから確認できます。
http://www.geocities.jp/sy2chlog/

前スレ 都立新宿山吹高校通信制part7
http://mimizun.com/log/2ch/lifework/1235398866/

関連スレッド
都立新宿山吹高校part26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1271680947/

701 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 15:35:38.00 .net
土曜日は久々のスクーリングだね♪
授業と友達に会えるの楽しみ

702 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 13:12:06.51 .net
皆さん今週にむけてテスト勉強してますか?
自分はなかなか進まない…

703 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 15:37:48.71 .net
今からがんばるよ!!

704 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 07:12:56.01 .net
今からがんばるよ!

705 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:42:41.32 .net
テスト全然できなかったー…
もうちょっと勉強しておけば良かった

706 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 07:41:57.96 .net
試験受けないとどうなんの?

707 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 12:00:00.85 .net
>>706
試験受けないと単位取れないはず。
レポート、スクーリング、試験が全部揃って単位が取れるはずだから。
でもその前にまず、学校から予備日に?試験を受けるように連絡が来るんじゃないかと思うけど…

708 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 17:33:18.63 .net
10月のスクーリングからまた新しく新入生(転入生?)が加わるのかな?
ホームページとか見ても分からない…
あっ私は在校生です

709 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 23:07:02.42 .net
自分も在校生です。
HPの通信制の転入学のところ見ると、
8月に転入試験があって、9月から転入みたいだよね。
ttp://www.yamabuki-hs.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/72/16.html

でも確か9月の転入はすごく人数が少なかった気がするから、
ほとんど気づかないのでは。
そもそも通信制は、HRとかクラス全員で集まる機会もほとんどないし…

710 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 10:55:31.13 .net
>>709
706です
なるほど、ありがとうございます
ホームページ隅々まで見てなかった…

711 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 12:16:18.09 .net
後期の家庭総合のレポートなかなか手強そう!

712 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 15:56:56.02 .net
前期試験の結果、9/27以降順次返送ということだけど、
まだ返ってこないな〜

713 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 13:55:31.63 .net
テストの結果帰って来た〜
いい点が取れた。良かった。ヽ(´▽`)/

714 :名無し生涯学習:2014/10/24(金) 19:58:01.71 .net
秋から新しい生徒が入ってきてるみたいですね。

715 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 20:07:11.75 .net
一クラスに二人ずつ(いくつかのクラスには三人いるけど)って言ってたから、
ということは、17~20人くらい入ってきたんだろう
683あたりでも言ってるけど、やっぱり募集人数少ないんだね

716 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 13:04:31.90 .net
今年度のスクーリングの回数があと8回しかないことにびっくり
この学校に入って日が経つのが早く感じる

717 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 14:04:28.22 .net
>>715
へぇ〜そんなに多いんだ?
9月編入は、もっと少ない(全体で5人とか)と思ってたよ。

>>716
ほんとだねー

718 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 22:00:32.69 .net
>>715>>717
募集要項見たら、一学年が五名、二学年以上が八名になってた

719 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 23:15:47.79 .net
>>718
そうだよねー?
そのぐらい少ないと思ってた〜

720 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 00:13:30.64 .net
もう来月学校祭だね〜
みんなは来るのかな?

721 :713:2014/11/04(火) 17:06:39.13 .net
>>718
>>719
じゃあ聞き間違いか、勘違いだったみたいだ。誤解させて申し訳ない。

>>720
そうだったね。定時制の出し物とかも気になるし、行ってみようかなあ

722 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 13:47:18.46 .net
数学Tの単位落とそうかな…
前期のレポート全部出して授業も規定数出た
数学Tの後期のレポートどうしても頑張れそうにない…

723 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 03:27:32.53 .net
>>722
来年以降、また同じことをやり直すのめんどいぞー
せっかく、今年出た前期の分のスクーリングも無駄になって、
また来年も1年分、1から出ないといけないし。
がんばれー

レポート、家でやる気になれないなら、
学校の図書館とか、ラウンジとか、自習室でやるのも手だよ。
結構やってる人見かける。
あとはファミレスとかカフェとか。

724 :名無し生涯学習:2014/11/27(木) 14:19:43.58 .net
みんな山吹祭行くー?

725 :名無し生涯学習:2014/11/28(金) 04:02:42.92 .net
どうしよう
行きたいけど一緒に行く人がいない
学校で見掛けたら話す友達はいるけど、一緒に行くと約束してる人がいない

726 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:57:36.38 .net
後期のテストってレポート全部出す&スクーリング規定数以上出るをクリアしないとテスト受けられない?

727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:22:49.57 .net
>>726
テストは多分受けられると思うけど(学校に要確認)。
ただ問題は、単位は、レポート、スクーリング、定期試験、の3つが全部クリアされてはじめて、
認定されるはずということ。

それぞれの締め切りがいつまでとか、そういうのは、担任の先生と相談すべし
場合によっては、遅れてたレポートの締め切りを延ばしてくれるとか、
何かしてくれるかもしれないし
(ていうか、今の段階でレポートが遅れてるとか、スクーリングの規定数が足りなくなりそう、
という場合には、多分担任の先生から連絡が来るような気がするんだけど?)

とにかく担任の先生と相談すべし

728 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 10:54:59.94 .net
土曜日は学校祭だね!
ところで、金曜の前日祭って何すんの?

729 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 21:29:55.29 .net
学校祭行った人いる?
行ってきたけど楽しかったよ〜

でも、通信の人で、来てる人は少ない感じだった。
HRの単位になるから一覧の名前に○つけるんだけど、
午前中に書いたときに、来てる人が少なかったから。

730 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 04:48:08.90 .net
行こうかどうか迷ったけど、雨だったから行かなかったよ。
来年はのぞいてみようかな。何が楽しかったですか?

731 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 22:09:38.30 .net
全部は回ってないけど、1Fエントランスでやった、
日本舞踊とかダンスとか、ジャズとか軽音楽は良かったよ。
日本舞踊の振り袖が綺麗だった。

1Fエントランスも風船で飾り付けられたり、普段と雰囲気が違った。

あと各教室の展示もなかなか。
写真部の写真が上手だったという印象。
あとバザーで思いがけず格安品をゲット。
食べ物系も、油そばとか、チーズケーキと紅茶とか、ワッフルとかいろいろあったみたい。

732 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 17:01:23.78 .net
>>731
レポありがとう。学校祭の食べ物で油そばは斬新だね。
過去の山吹祭をレポしてるブログをみつけたけど、
一昨年はケバブもあったみたいね。

733 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 07:40:04.00 .net
先週の文化祭、定時制の方だけど、演劇部も良かったな。
脚本が完全オリジナルで、面白かったし、演出も凝ってた。

食べ物系はあまり行ってないけど、フレンチトーストが美味しかったな。
文芸部のチーズケーキは行った時点で売り切れだったので、部誌だけ貰って帰ってきた。

通信は部活が少ないけど、それぞれ楽しそうにやってたなあ。

734 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 21:40:58.72 .net
学校祭、行ったけど演劇は見なかったな。見ればよかった。
でもどの部も充実してて楽しそうだった。

735 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 15:23:21.86 ID:hm2QvkRnj
★性犯罪者 福山雅治 が紅白に!遂に逮捕者が! NHKはこの真実を知らない!!★
アミューズは企業ぐるみで福山雅治の犯罪隠蔽
30歳代の一般人女性を毎日監視するため現在も盗聴盗撮ストーカー犯罪継続中!
2011年5月上旬開始
2012年3月20日 午後1時○○分 福山雅治が被害者女性を脅迫
同日午後 福山、アミューズ社員、アミューズ大里洋吉会長も同席し4時間もの犯罪隠ぺい対策社内会議を開く
『福山雅治の主な犯罪共犯者』
★アミューズ全役員社員
福山雅治と毎日盗聴盗撮
被害者の全裸盗撮写真を見て社員間で嘲笑
【被害者の個人情報を不特定多数の芸能関係者に流失させた】
【アミューズ社員は福山雅治の犯罪が表沙汰にならぬよう主に2chで工作活動中】
★【主犯格! 川島カヨ 】(ナインティナインのオールナイトニッポンの放送作家 元『福山雅治魂のラジオ』放送作家  創価学会員 暴力団関係者)
福山から依頼され被害女性を盗聴盗撮し後日福山に買い取らせる
川島から買い取った盗撮写真を福山は【小原信治】(ニッポン放送 福山雅治の魂のラジオ放送作家)ら芸能関係者に転売し大儲け

50歳代後半のアミューズ幹部市毛るみ子
「相手は吹石と違って素人だしバックもないから集団で追い詰めれば勝手につぶれるでしょ大丈夫よ福山君」
【市毛るみ子は福山が被害女性に謝罪させないまま犯罪をこのまま無かったかのようにする思惑である】
【川島カヨは被害者の悪口や盗撮写真をアミューズ社員とSNSで流す】
【福山雅治は被害者に未だに謝罪一つしない (できない】福山は罪の意識が全くなし! 「誰が始めたか判らない」と福山はシラを切っている
犯罪の尻拭いを市毛るみ子に一任し逃げ回る】
福山雅治は金の為に被害女性が死ぬまで犯罪をやる、集団でやっているから絶対逮捕されないと豪語している
【まだ被害者から被害届等は出されていない】

【アミューズ幹部市毛 福山雅治チーフマネージャー佐藤 大野 事件開始当時の福山雅治チーフマネージャー石田 五十嵐正子】が被害者に福山が謝罪させぬようさまざまな方策を練っている
以上福山雅治とアミューズの世間に公になっていない不都合な真実

736 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 16:07:28.52 .net
あけましておめでとうございます

今年ここの通信制受ける人いるかな?
私でも受かったから大丈夫、頑張れー

737 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 03:52:14.21 .net
2学年以上の受験する人いたら、対策教えるよ!
自分今年2学年で受かった者です。

738 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 22:53:15.50 ID:q6JJwGCqh
今日きた学習状況通知で先々週くらいに出した数学の再提出レポが受付されてなかったんだが平日でも電話つながるんだっけ…大学きまってんのに卒業逃したらシャレにならん…

739 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 10:34:11.41 .net
試験時間割ってもう出てた?

740 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 09:26:04.38 .net
もちろん出てるよ〜
山吹通信1月号に載ってる

741 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 11:24:47.18 .net
山吹通信か!
かわら版ばっかみてたわありがと

742 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 13:57:56.40 .net
来週後期試験〜がんばる〜♪

743 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 21:02:26.97 .net
テスト前期後期あわせて何点取ればいいのー

744 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 14:01:04.62 .net
何点じゃなくて、
赤点だったら単位が取れないんじゃなかったかと。
つまり教科によって違うんじゃないかと。

ちなみに赤点だったら追試が受けられたような。

一番いいのは担任の先生に聞いてみることだ。

745 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 08:05:32.31 .net
今日は後期試験!勉強むっちゃしたから、100点目指してがんばる!!!

746 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 21:56:39.93 .net
3月14日の説明会行こうと思ってるんだけど親と一緒に行くのって変ですか?

747 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 22:36:03.17 .net
>>746
去年の説明会に出て、その後入学した者ですけど、
ほとんどの人が親と一緒に来てましたよ。
もちろん、来られないなら、最低本人が来ればよいと思います。

748 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 23:41:45.47 .net
>>747
なら安心しました、親と行きます
4月の試験受けるので受かったらよろしくね

749 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 17:29:30.64 .net
>>748
残念ながら、自分途中編入だから、今年卒業なんだ。
山吹はとてもいい学校だよ。入ってみてそう思いました。
学校生活楽しんでね!

750 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 14:00:51.06 .net
ここって卒業しても学校に遊びに行ってもいいのかな?
受付の窓口?で来客の手続きとかするのかな

751 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 21:48:20.82 .net
>>750
自分は生徒だから詳しくないけど、
生徒じゃない外部来訪者は、受付で手続きして、
みたいなことが、入り口に書いてあったよ。

752 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 23:54:48.94 .net
通信制の、2学年相当の編入・転入試験についてコメントするよ。
自分は去年4月の転入試験(2学年相当)で合格して今生徒だけど、
2学年相当の受験対策情報がなくて苦労したので。

ttp://wiki.sycrc.org/index.php?%BC%F5%B8%B3%C0%B8%B8%FEFAQ#content_1_3
ここに、2学年相当は、

>実際には中卒相当+α程度、ほぼ一学年相当と変わらない難易度の場合が多いようです。
>出題傾向的には、一学年相当と同じで、都立高校の標準的な出題基準に基づくと考えて良いと思います。
>中学での学習内容を基礎として固めておけば、ほぼ問題ないと思います。
>三年制全日制高校の一年次相当の内容が理解できていれば充分すぎます。そこまでの必要もないかもしれません。

と書いてあるけど、これは正しくないです。
実際には1学年相当の入試(中卒レベル)ではなく、高1までの内容が出題されます。
よって、高1までの内容の基礎をしっかり固めてください。

1学年相当の受験は、都立高校の過去問とかが本屋で売ってるので、それを使って勉強できるけど、
2学年相当のは売っていないので。

753 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 23:58:10.54 .net
・去年の通信制、2学年相当の倍率は、確か2倍でした。

・通信制の編集は、面接はありませんでした。

・こちらで、新宿山吹専門の、2学年相当の模擬試験が受けられるのですが、
ttp://www.gakuryokukai.jp/0117exam/
こちら

754 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:01:35.44 .net
途中で送信されてしまいました。すみません。

・こちらで、新宿山吹専門の、2学年相当の模擬試験が受けられるのですが、
ttp://www.gakuryokukai.jp/0117exam/
もう終わってしまいましたね。
(過去の山吹の過去問を元に作成しているようです)
問い合わせたら特別に受けさせてくれるかもしれません。

自分も転入試験前に受けたのですが、
ここは出ない、とか、ヤマを教えてくれました。
(※この塾の宣伝じゃありません)

・3/14(土)の学校説明会は必須です。
1学年相当、2学年相当の過去問が配られるので、絶対にもらいましょう。

こんな感じです。
もし質問があればどうぞ。

755 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:02:52.87 .net
・通信制の編集は、面接はありませんでした。

・通信制の編入試験は、面接はありませんでした。
の間違いです

※単位制は面接があるけど、通信制はたしか無かったんじゃないかな?

756 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:24:36.67 .net
通信制も単位制だよー。
なんか山吹のシステムって全体的に複雑だよね。
様々なバックグラウンドを抱えた生徒の受け皿だから仕方ないんだけどさ。
部外者だったら何がなんだかわからなくて混乱すると思うよ。

757 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:37:45.08 .net
>>756
ごめん 751の「※単位制は面接があるけど」は「定時制」の間違いでした。
この部分だけ訂正します。
それ以外の受験情報は正しいです

758 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:52:04.83 .net
山吹の前身の旧赤城台高校の地下って巨大な防空壕だったんだね。
ということは山吹の体育館は昔は防空壕だったわけかあ。

759 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 04:29:08.27 .net
>なんか山吹のシステムって全体的に複雑だよね。

まぁそうだけど、一応年度初めに、担任の先生が、全員必ず、個別に相談に乗って、
今年はどの単位取るか、とか決めることになってるから、
あとは本人がちゃんとスクーリングに出て、レポート出して試験受ければ大丈夫でしょ。

760 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 10:08:15.98 .net
新入生の場合、体育の履修ってどのような流れになるでしょうか?
何のスポーツをやるかはいつ決めるのですか?

761 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 14:42:13.20 .net
来週の説明会行かなきゃいけないのに行きたくない
人が多いよやだよ

762 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 17:21:11.26 .net
>>761
お前の事なんか誰も気にしてない。

763 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 19:48:09.61 .net
唐澤貴洋って知ってる?

764 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 20:16:19.63 .net
>>760
前期、後期で選べるスポーツが変わります。
(前期は水泳があり、後期は水泳がなくなってテニスがあるとか)

前期、後期ともに数種類のスポーツが選べるようになっていて、
毎回、好きなやつを選んで出ればよいです。
(前期はずっとこれ、とか毎回同じのを選ぶ必要はありません。)

毎回別のスポーツを選んでも構いません。
最初体育館に集まって、その日出たいスポーツの列に並びます。

※現役生です。今年はこうでした。
来年も同様だと思います。

※そういう疑問も、説明会で、個別に質問できる時間があるので、聞けると思います。

765 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 22:54:54.36 ID:vPfwKzwrc
>>764 ありがとうございます!
体育の種目は先着順と聞いたのですがそのようですね…
第一週のスクーリングの体育に(新入生のみ)と書いてあるのですが、そこでは新入生向けに体育の説明をするのでしょうか?
できればその日は体育を避けたいのですが…

766 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 18:38:24.47 .net
ここの通信って編入試験倍率どんくらいなの?

767 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 19:28:11.31 .net
>>766
通信制課程 入学選抜応募状況

○平成25年度
        募集 応募  倍率
1学年相当 50   100   2.0 
2学年相当 60   126   2.1 

○平成26年度
1学年相当 50   106   2.1 
2学年相当 60   119   2.0

 

768 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 19:36:18.66 .net
>>760
今年の場合だけど、体育は、下記から毎回選択です。

前期:(前半:バレーボール、後半:バドミントン)、ストレッチ、卓球、水泳

後期:(前半:バスケット、後半:ニュースポーツ)、(前半:卓球、後半:剣道)、ストレッチ、テニス

769 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 19:45:17.97 .net
>>768
今年の場合というのは、平成26年度の場合。
27年度はわかりません。

プールは去年新しくしたばかりで、市民にも開放しているプールなので、
一般の区民プールと同じぐらい広くて綺麗です。

770 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 10:13:37.38 .net
>>768
剣道なんてあるの?
道具どうすんの?

771 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 13:58:35.65 .net
>>764 >>768-769
ありがとうございます!
1週目の体育に(新入生のみ)と書かれていたのですが、これは新入生向けに体育の説明をするということなのでしょうか?
(入学・編入された年どうでしたか?覚えていたらお答え頂けると嬉しいです)
諸事情でなるべく1週目の体育は避けたいので、その日の体育には新入生でも出席しなくても大丈夫だとよいのですが…

772 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 16:50:53.90 .net
>>770
自分は剣道参加しなかったからよく知らないけど、
道具は貸してくれるんじゃない?
テニスとかバトミントンとかも、ラケットとか全部貸し出しだし。

体育参加の場合、自分で必要と言われてるのは、
外競技の場合、外用の運動靴
中競技の場合:体育館用の内履きの運動靴
服装:運動用のジャージ

※こういうのは入学の時に詳しく教えてくれるので、揃えるのはそれからで。
体育館の内履きは、底が黒のは床に色が付くからダメとかあったから
確認してからの方がいいと思う

773 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 16:58:33.45 .net
>>771
>1週目の体育に(新入生のみ)と書かれていたのですが

あれ、もう入学確定の人?
説明会で去年の資料をもらうんだっけ?
まぁそれはいいとして、

1週目の「新入生のみ」というのは、767で言ったような、
体育の際の服装(ジャージとか運動できる格好必須)とか、こういう服装はダメとか、
遅刻は何分までしか認められないとか、スクーリングの際注意することとか、
そういうことを説明する回だから、
新入生以外の人は、参加できない、参加しても単位はもらえない回でした。

で、その初回は、新入生は必須でした。
(ただ、必須と言っても、参加しなければペナルティとか単位がもらえないとかそういう訳ではありません。
一応この説明の機会と別途に、体育のレポートと同時に、説明されたような内容の紙も配られた気がしますし…)

ただ、どちらにしても、通信の生徒は、仕事とかでどうしてもその日出席できない、とかいう生徒もたまにいるので、
どうしても何らかの理由で、その体育の初回に出席できない場合には、
まず担任の先生に相談したらよいと思います。
そうしたら、別の日に、体育の先生のところに行って、説明を聞くように、とか
何か便宜を図ってくれるはずです。

基本は、最初にクラスの振り分けがあって、担任の先生が決まりますので、
何か困った事があったら、担任の先生に相談するシステムになっています。
病気の通信に来ている生徒とかもいますので、
こういうことには柔軟に対応してくれようと努力してくれると思います。

774 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 17:05:31.76 .net
あとたまにこの板でも、コミュ障気味で?笑
他の人と一緒に体育やりたくない!
と言っている人がいますが、

普通の学校の体育と違って、毎回参加する生徒が全然違いますし、
(例えば年間に15回?体育のスクーリングがあるとして、最低5回出ればいいとかそういう感じなので、
同じ人がいるとは限りません。
また、毎回好きなスポーツを選んで出ればよいので、毎回同じ人になることはまずありません
※同じ人を見掛けることはあります)

なので、友達を作って誘い合わせて一緒に参加するようにすれば、一緒になるでしょうが、
そうでなければ、毎回初めての人と顔を合わせる、
市民スポーツ大会にでも参加したような感じです。
グループで仲間はずれとかぼっちとか、気にする必要はあまりないと思います。

ちなみに、バトミントンとかバレーボールとかそういう競技はペアでやったりしますが、
ペアの人を見つけるのが嫌な人は、ストレッチ(要するにヨガ)とかそういうペア不要のもありますし、
(※ストレッチが毎回一番人気)
そういうのをやればよいかと。

ちなみに、もしペアの競技をやったとしても、人数奇数で余れば、
先生が3人でやるようにとか、先生がペアになってくれたり
別に問題ないですよ。

あと病気で体育の参加に支障がある生徒は、
病院の診断書を持ってくれば、見学?で単位取得もOKだったような。
この辺は応相談でしょう。

775 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 17:53:16.39 .net
進学を考えてる人でリスニング苦手な人へ。
リスニングCD付きの教材は買うと高いから、
このサイトを活用してみるといいよオススメ。http://listn.me/
https://www.youtube.com/watch?v=GeqsKgi3zFw&list=UUeRV-hqZDk_wSlT4cJLcocQ&index=1

776 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 07:01:54.67 .net
今日は学校説明会だね。

777 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 15:39:39.32 .net
学校説明会行けなかったんだが人結構いた?

778 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 19:24:18.72 .net
自分は在校生だから参加してないけど、
毎回人がびっしりで大盛況だよ。去年はそうだった。

779 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:54:48.57 .net
>>774
何か困ったことがあったら担任に相談すれば良いのですね。
病気関連の事は役立てさせて頂きます。
詳しく色々とありがとうございました!

780 :名無し生涯学習:2015/04/14(火) 18:51:18.40 .net
合格した人おめでとう!

781 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 00:00:33.14 .net
平成27年度の倍率ってどうだったのかな?
2学年で合格したけど気になるー!

782 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 15:16:18.81 .net
>>781
合格おめでとう!

倍率は、多分もう少ししたら山吹通信でお知らせがあると思う。去年はそうだったから…
→わかったらここに投稿してほしいな!

783 :名無し生涯学習:2015/04/20(月) 23:54:09.98 .net
仕事でスクーリング休む事が多くなって、
規定数満たせない時に救済措置とかあるの?

784 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 09:43:17.48 .net
基本スクーリングは規定数満たさないとダメじゃないかと思うけど…
万が一その場合担任の先生と相談だね。

ちなみに、スクーリングは年間で規定回数以上行われてるから、
ある日行けなくても別の日に行けば、年間で規定回数はこなせるようになってるはず。

785 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 10:51:13.86 .net
>>784
なるほど。基本救済措置は無いと考えて良さそうですね。
英語とか体育なんか規定数がやたら多いから、
ちょっと不安になりました。

786 :名無し生涯学習:2015/04/21(火) 12:10:51.71 .net
英語はちょっとよくわからないけど、
体育は、1回で2時間分なので、1単位で、1年に5回行けば大丈夫だったはずですよ。
(1単位が10時間なので)

そんなに多くない気がします。
(ちなみに、1回2時間といっても、実質の運動時間は1時間半弱でした)

※詳しくは、間違いの無いように学校などに確認してね

あと学校からも指導があると思うけど、後で足りなくなっても挽回できるように、
できるだけ年の前半で、ほとんどのスクーリングが終わるようにしておいたほうがいいですよ。
そうしたら、万が一出席時間が足りなくなっても、後半に残ってるスクーリング開催日に出席すればいいから。

787 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 15:15:51.32 .net
部活動入るか迷う

788 :名無し生涯学習:2015/04/22(水) 17:27:38.99 .net
教科書販売今日行こうと思ってたのに急な仕事…
明日朝一で行こう

789 :名無し生涯学習:2015/04/27(月) 14:45:20.49 .net
>>787
入ったらいいよ〜
通信だとスクーリング出てるだけじゃ、結局友達できづらいし
自分も去年、後から入っておけば良かったと後悔した
学校祭とか、部活入ってる子は楽しそうだったしね

790 :名無し生涯学習:2015/05/16(土) 23:11:08.38 .net
まだ全然先だけど、来年の四月に通信制の二学年を受けようかなと思っています
試験は高1の国数英の基礎的な内容だと分かりましたが、やはり入るのは難しいですかね…

791 :名無し生涯学習:2015/05/17(日) 08:16:28.49 .net
以前2年次に編入に合格したものです。
ある程度勉強すれば大丈夫では?
確か人数は少ないけど9月にも募集があったような。

792 :名無し生涯学習:2015/05/20(水) 10:59:35.28 .net
いつも思うんだが提出期限ってその期限までに学校に着いてなくちゃいけないのか、その日までに送ればいいのかどっちか分かんねえ

793 :名無し生涯学習:2015/06/05(金) 17:49:57.24 .net
みんな元気かな?

794 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 13:35:39.10 .net
明日提出期限のレポートを今やってるんだけど平日に学校行っても通信制の提出ポスト?みたいな奴ってあります?

795 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 13:46:05.88 .net
>>792
二回ほど提出期限ちょうどに郵送する事になってしまったけどちゃんと受付されてた

ところで誰か平日にも提出ポストあんのか教えてくれると嬉しい

796 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 19:28:57.77 .net
>>794
確かあったよ。
通信制職員室の前あたりじゃなかったか。
どちらにしても、受付に聞けばいいよ。

797 :名無し生涯学習:2015/06/08(月) 21:45:54.88 .net
>>796
ありがとう
なら明日やってから出しに行けば大丈夫かな

798 :名無し生涯学習:2015/06/25(木) 08:10:37.50 .net
卒業生だけど、学校に行ってた時は体育でプールができてよかったな〜
ガラガラで空いてたし。
普通に通うと混んでるしお金はかかるし…

799 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 23:45:19.75 .net
保守

800 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 21:55:23.14 .net
レポート三ヶ月ほど出してなかったけど今更遅いよね

801 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 00:55:07.29 .net
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
まぁここに書いてある情報は自分でツイキャスでも発信してたからな (´・ω・`)

とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200