2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 57 ◆◆◆◆

539 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 00:14:01.66 .net
参考文献が古すぎるのはなんなの?

経営学みたいな時代の変化を受けやすい科目で、なんでバブル崩壊後のボロボロの時代の本を参考文献に指定するんだろ

しかも近場の図書館に無かったから国会図書館まで行かざるを得なかった

540 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 00:53:02.80 .net
>>535
英文法のメディアは死ぬほど眠かったが、
講師のせいというよりはまあ誰がやっても眠いだろな

541 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 01:37:40.10 .net
>>539
たかが参考文献に本気出し過ぎだろwww

542 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 02:10:45.62 .net
>>541
参考文献は必須じゃないの?
参考文献の内容を反映させないといけないって認識だったんだけど

543 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 16:44:52.01 .net
かもしゅうが年間8回に増えたら嬉しいな。1回落ちたくらいで凹まずにすむかも。

544 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:33:06.92 .net
>>541
ちゃんと勉強してますよ感を出すために参考文献から引用してる
ちなみにそれで不合格は今のところない

545 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 17:17:53.77 .net
部報きた。通信のスクでわざわざハワイまで行くやついんのかよ。金持ちの道楽か

546 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 21:44:36.53 .net
ペロペロinハワイ

547 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 09:02:30.09 .net
ハワイは、金持ちの年寄りか学費払ってもらっている学生しかいけないよー!
社会人には高い!22万。
普通に旅行で3回は行けるんじゃない?

548 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 10:11:21.26 .net
しかも2月に一週間休める奴ね。他の費用もろもろ入れて30万かかりそう
そんだけかけて2単位取得…

549 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 11:20:03.41 .net
とはいえ需要があるから
ハワイで開催されんだろ…

550 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 15:05:55.87 .net
お前ら気付けよ
富裕層に対する商品であることを

551 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 15:54:19.32 .net
学費とスクーリング費だけでヒーヒー言ってる俺には縁のない話だなw
まあ持ってる奴はバンバン消費してくれ

552 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 16:38:10.06 .net
ハワイスクの集合写真みてごらんw
どっかの会社の社員旅行みたいなメンツだからw

553 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 17:49:59.87 .net
ここって卒業率ってどれ位ですか? 30%以上ですか?

554 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:04:59.80 .net
20%くらいかな。

555 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:14:11.95 .net
10だろう

556 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 23:30:40.37 .net
10%ですか。。。厳しいですね。 覚悟が必要ですね。

557 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 08:43:00.23 .net
10だね。
まあ、教員免許の取得の人が主だから、
卒業を目指す人を探す方が少ないかも。
2年位でみんな(資格取り終わって)去っていくよね。

558 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 17:47:29.97 .net
日大に教免取りに来る人は多数派じゃないだろ。
教免欲しいなら、教免で有名な明星や佛大とこ行く。
日大来るのは日大の知名度に惹かれてくるやつ。
本当は慶應や法政がいいと思ってるが卒業できないんじゃ仕方ないので日大妥協した連中が主流。

559 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 18:16:16.35 .net
>>558
チャル大はキャンパス所在地が微妙
都心にある日大の方が通いやすい

知名度も否定はしないが

560 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 20:51:23.35 .net
前は退学した学生の人数より入学した学生の人数の方が多かったけど、最近は逆転してきて学生の人数減ってきてるみたいだね。

561 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 20:51:50.79 .net
そう? 英文はほ年寄りと10代以外は、大体が免許だよー!
明星は>>559の言うように微妙な場所だし、
佛大は、関西だから、都内近郊の人間には関係ない話だし。

知名度は確かに1番いいというのは否定しないけど。

562 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 21:04:29.56 .net
わざわざ通信に来なくても少子化だし、アホでも通学の大学うかるでしょ…。
通学のほうが卒業しやすいし、就職しやすいんだから、普通そっちを選ぶ。
今や通信なんて、ほとんど生涯学習の中高年じゃないの?そりゃ数も減るわ。

563 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 23:40:31.89 .net
リポートを提出して1週間たつけど、単位習得状況に反映されないんだけど。
教務課に文句いってもいい?

564 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 00:25:40.63 .net
ヒント:受付期間

565 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 01:01:12.11 .net
いつもリポートを送付した3日後くらいで教務課への到着日が表示されてたんだけど。

566 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 04:25:04.73 .net
受付期間外は、反映されない

567 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 05:42:40.40 .net
今まで知らずに期間中を狙い撃ちしてたんならすごいなw

568 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 06:02:48.56 .net
>>563
恥ずかしくないの?

569 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 07:59:42.15 .net
今、移転のため事務所やってないよー!!

570 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 09:43:21.56 .net
今頃、職員は引越し作業で大変だろうな。

571 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 18:54:21.61 .net
引っ越し作業そっちのけで
ペロペロし合っているかもな

572 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 22:31:32.36 .net
最近、職員の態度良く無いか?

573 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 22:54:39.03 .net
これまでも特に不満を持ったことはありませんが

574 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 23:22:44.87 .net
三島の国際関係学部からの編入生だけど、むしろ通信の方が対応がいい

575 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 01:17:28.03 .net
市ヶ谷のスクの時にホテル泊まる時に注意な。507号室回避。

576 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 03:15:58.64 .net
レポート、もう新住所に投函してもいいの?
それとも、まだ旧住所のまま?

577 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 06:23:12.03 .net
もう新住所だよ

578 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 07:14:06.72 .net
レポート用紙って旧住所なんだけど新しいの買わないとダメなのかな?

579 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 07:57:52.04 .net
>>578
少し前のレスぐらい読めないのかよ

580 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 12:28:03.36 .net
>>578
旧住所でも転送されるけど、ギリギリに出すと間に合わないかも。

581 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 12:28:47.10 .net
英語のレポート異常に早く帰ってきたんだけど、採点基準が決まってて楽だから?
ちなみに不合格だったので早く返してもらってありがたいが

582 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 14:19:00.80 .net
英語のレポートは却ってくるの早いよ。
1から3はインストラクターがたくさんいるからなおさら。
最短2週間で却ってきたことあった。

583 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 14:20:37.70 .net
今の時期事務所もバタバタしてるから、レポートは7日から出した方が安全かもな

584 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 20:30:54.33 .net
たしかに。
ドタバタしているときに15円で送ると、仮に教務課が紛失したとしても責任はとってくれない。

585 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 08:01:56.71 .net
今年は忙しくて科目修得試験これまで受けれなかったんだけど、
次回から受ける。範囲絞って学習したいんだけど今年のコレまでの過去問ってどっかでみれるの?

586 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 09:44:24.77 .net
学習センターに過去問あるよ。

587 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 12:17:33.37 .net
一応東京のどっかの本屋で売ってるけど地方なら学習センターでいるとこだけコピーしたほうが早い

588 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 12:24:59.09 .net
丸沼書店ね
サイトからは買えないけど電話したら通販してくれるらしいよ

589 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 20:19:56.93 .net
丸沼は今年のは売ってない
嘘を教えるな

590 :名無し生涯学習:2014/09/04(木) 20:57:26.33 .net
>>588だけど
「今年の」を綺麗に見逃してたわ
すまなかった

591 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 06:52:25.55 .net
いいってことよ

592 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 10:02:06.36 .net
今年のは学習センターにあるの?

593 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 11:35:17.41 .net
あるよ!

594 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 19:06:22.61 .net
移転しても指定書店は丸沼なの?

595 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 19:30:05.45 .net
池沼になります。

596 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 20:16:16.30 .net
市ヶ谷スクの場合、当時に教科書買いに行けなくなるから不便だな。

597 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 09:01:55.20 .net
上げとかないと、新しいスレ使っちゃうから
あげ。

598 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 09:05:05.53 .net
そろそろなつスク結果くるか

599 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 12:15:06.61 .net
>>585 過去問題ってのはどのようにして入手するものなのでしょうか?
初めから頼るつもりではないですが地方な為簡単にスクーリングにいく事も
出来ないため出来るだけ確実に単位取得したいと考えております。
そういった力になる為に関心があります。

600 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 12:24:42.27 .net
スクーリングのみで卒業も出来るんですね。 知らなかった。 学費抑えたい
人には通学よりかからないしお得ですね。 
20年前に知っておけばよかった。

601 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 12:27:03.55 .net
かもしゅう過去問の入手方法

去年度までの分は丸沼で購入か学習センターでコピー
今年の分は学習センターでコピー

602 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 17:26:19.37 .net
地方民ならなおのこと学習センター活用したほうがいいよ
運よく良い先輩と会えればネットには落ちてない情報もいろいろ教えてもらえる

603 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 21:04:43.70 .net
>>600
いやいや、通信卒業よりも通学卒業した方が
ステータス的にもいいから、
601が学生の時にきちんと通学の大学を卒業していたのなら、
その方が全然良いよ。
今のように、良い職にも就けなかっただろうし。
今、通学生の年齢で、通信に来ている人は
今後どうするのかと思うよ。跡継ぎとかで、就職とかしないなら
別に問題ないが。

604 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 21:04:50.44 .net
無事卒業できそうなので後輩へ
1.やる気や技能ではなく情報が一番重要
スクに出る 溜まり場 学習センターで情報を取る
2.成績はどの教師を取るかできまる
自分の好みよりも取りやすさを優先
3.カモシュウよりもスク スクでも成績が出ないやつはメディアをとる
4.わからないことは教務課にすぐ聞く

来年以降スクレポの単位が2単位になるそうですが日大通信の楽勝は揺るがないと思います がんばってください

605 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 21:18:58.96 .net
うるせー馬鹿

606 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 22:15:46.96 .net
>>604
4.わからないことは教務課にすぐ聞く 課題などの質問も出来るんですか?

SCの方が単位は取得しやすいということですか?

607 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 22:45:53.39 .net
学友会ってに入って情報収集すれば仲間も出来て卒業に近づくかな?

608 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 08:21:44.34 .net
>>606
レポートの課題は、教務課に聞いても答えられないと思うよ。
でも、その他のことは、たいていは答えてくれるから。
だいぶマシになったけど、前は、教務課の態度が横柄だったけどね。

スクの方が、もちろんレポートとかもしゅうよりは取りやすいよ!
スクで周りの人と友達になって、情報交換するといいよ。

609 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 10:17:27.80 .net
>>608 ありがとうございました。

610 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 12:07:52.08 .net
学友会に入っても情報収集にはならんよ。

611 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 13:42:28.38 .net
ここにいる社会人学生の人たちって、高校の時の友達とかとは、
どういう付き合いしている?
仕事してない友達がいて、昼間や夜とかたまに夜中にもメールとか
来ている時があるんだけど、こっちは、仕事は今はバイトだけど、
スクに行ったり、レポート書いたりするから、
そんなには遊んでいる暇がないんだけど、そういうときって、
どうやって言ってる?
普通に「今忙しいんだけど」とかって言うと、もしかして
その子の鬱を悪化させたりしたらヤバいと思って言えないんだけど。
ていうか、暇なら仕事しろよ!とか思う

ごめん、愚痴言って・・・。ちなみに、誤爆ではないです。
一応、当方ここの学生。

612 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 13:51:42.63 .net
>>611
うるせー馬鹿って返信するといいよ

613 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:06:35.01 .net
基本勤務はカレンダーどおりの土日休みでお盆と年末年始とGWに10日ほど
休みを取ることが可能になったのでここの通信を考えております。
土日スク、夏季、GWのスクに積極的に参加すれば4年で卒業も可能でしょうか?
スクの方が単位の修得がしやすいというのをどこかの書き込みで知ったので
多少お金がかかってもいいから4年で卒業したいです。
スクに参加すれば大抵は単位習得できるものと考えてよろしいでしょうか?

614 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:16:23.60 .net
大学のハードとしては一番いいと思う
卒業できない大学など論外
あと本人次第

615 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:27:38.27 .net
多分、一番労力がかからないのは、産能短大卒業(2年)→日大3年編入だと思う
万が一、日大挫折しても、短大卒の準学士?取れるし、産能短大卒業出来ないのなら、日大はもっと無理だ

616 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:36:42.84 .net
>>615 産能から日大編入でどれ位単位を認めてくれるの?

617 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:50:13.41 .net
>>616
52以上は認めるんじゃない?
教養科目20と専門科目32はだいだい認めてくれるみたい。それに英語と体育がいくつ認定されるかで初期認定単位数が変わる

618 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:59:30.17 .net
>>617 そう。日大は経済学科だけど産能はカタカナ学科ばかりでマッチしてる
のかと思ったが50以上とはすごいな。 ただレベルが違うだろう?
産能短大=高校通信 日大=大学通信 位な差がありそう。

619 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:40:17.31 .net
>>613
私も、1年次入学なら、産能短大行ってから日大の方がいい気がする。
暇な老人や主婦や学生なら、昼スクっていう手もあるけど、
あと、614が日大の近くなら、朝昼スクに出て、午後出社とか、
いろいろ手があるなら、日大へ入学でもいいと思う。
そうじゃないなら、616も言ってるけど、産能出れないなら、
日大はもっと難しいと思うし、最悪、産能で準学士取れるし。

620 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:42:20.02 .net
>>618
産能はユーキャンか養護学校レベルだぞ
とりあえず英語は全て認定されるから取っておいた方がいいよ
産能の英語は中学レベルだし

621 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:22:14.62 .net
>>620 あなたは産能卒だからレベルを知っているんですね。

622 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:43:02.85 .net
他の大学の事は荒れるからやめろや。
産能の事は産能スレできけ

623 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:45:34.82 .net
産能通信短大卒の編入生が卒業出来ないってよく聞くけどな。

624 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 23:28:06.38 .net
>>621
そだよー
今までの人生で見たことのないような人間ばかりでびっくりしたわ

625 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 23:38:39.84 .net
手段を問わず学士がほしいのなら産能からの編入でいいと思うのだけど、
就職転職を考えたときにちぐはぐなキャリアだと説明できない。

あと、気分の問題だけど、一つの大学で4年間過ごして、場合によっては
教授と仲良くなって通学部のゼミに潜らせてもらったりとか、大学本来の関係
づくりをしたいなら1年から同じ大学に通うほうがよいのでは

その点日大は良い環境だと思う。慶応、法政、中大のように卒業するために
目の色変えなきゃいけない、スクもほとんどなく、日程が厳しいところに比べれば
居心地のいいところだと思う

626 :612:2014/09/09(火) 08:38:08.97 .net
>>612
ありがとうW

627 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 10:25:51.41 .net
やっぱ男で底辺短大(それも通信)経てるってのは一般的にはマイナスでしょ
あんまいないもん、そんな人

628 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 18:11:14.24 .net
科目習得試験対策の情報交換をやっているサイトがもしあれば、ぜひ教えてください。

629 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 20:36:13.57 .net
一昨年くらいまでは、情報交換しているサイトあったけど、
閉鎖されちゃったんだよね。
そういえば、まだ、1に日大通信教育部コミュニティサイトってあるじゃんw
それか、
ここで地道に聞くしかないかもね。

630 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 16:11:41.49 .net
mixiが一番いいぞ

631 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 16:12:34.92 .net
寂れてるやないかーい

632 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 19:07:10.59 .net
>>630
mixiって過疎ってないんですか?

633 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 19:10:16.57 .net
過疎ってる。

634 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 19:31:55.63 .net
ペロペロしてないから カピカピになったんだな

635 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 20:21:31.31 .net
レポート返ってきたけど担当の字が汚すぎて読めない。不合格なのに何て書いてあるか分からん
指摘されてることについて書かなくてもいいのかなぁ

636 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 20:33:11.48 .net
スクーリングってしっかり先生の講義聞いていれば単位取れるもんなのかな?

637 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 20:57:08.72 .net
>>636
しっかり講義聞いて、ノートとって、真面目にやっていれば
大体は単位取れるよ!
でも、マレにダメなのもあるかあら、それは、ここで確認すれば、
親切な人が教えてくれるはずだから、確認してね。

638 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 21:34:26.13 .net
英語のsmall mountain女史とか…

639 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 07:48:50.41 .net
>>637 ありがとうございます。 スクはその後考査試験またはレポ提出で単位修得ですよね?

640 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 08:34:34.90 .net
>>639
スクは、スクの時にテストがあるだけで、かもしゅうみたいなのはないよ!
だから、範囲を絞れる。
日大は、そういうシステムになっている。
あと、レポート出したい場合は、
レポ2通を前に出してから、スクを受けるというシステムになっているよ。
それで、4単位完成。
2単位の科目の場合は、レポ1通ね。

あ、でも、来年から、4単位科目なくなるんだったけか・・・・。
そうなると、レポ1通を出してから(合格しなくても大丈夫。後で合格すれば。
(今のところは))
スクを受けると、単位完成〜ということになるんだ。

頑張ってね!!

641 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 09:19:46.87 .net
参考になるなぁ。
10月入学して、早いうちに4単位やった方がいいんだろうけど、いまからだとスクーリング申込み間に合わないか・・・

642 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 14:22:34.37 .net
今からだと秋のスクーリングは受けれないけど、
冬の4日間のスクーリングはうけれるよ。

643 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 14:38:44.91 .net
>>642
そうなのね、ありがとう、参考になります。

今のところ、中央か日大で悩んでます。

644 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:23:08.10 .net
日大はバカにされる対象だよ?

645 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:41:29.42 .net
そう?俺はそう思わないけど。

646 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:42:52.32 .net
ポン大w

647 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:46:33.12 .net
で?

648 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:47:13.17 .net
産能にすべきだろ

649 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:48:50.91 .net
山王w

650 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 18:23:55.27 .net
>>642-643
去年の秋入学だけど、秋1期,2期,夜間スクーリング受けたよ。新入生は締切が違ってた。但し併用の履修登録、レポート提出締切は変わらないので試験併用は無理

651 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 20:36:09.53 .net
日大通信生の合言葉は
「ペロペロ!」
だぜ

652 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 21:03:44.51 .net
教職とるなら後期は圧倒的に不利なんだよな

653 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 21:18:27.83 .net
勉強の息抜きにどうですか?(o^^o)

https://pre.sega-net.jp/invite/inputcode?ap_ref=mpuyo.ref&cid=puyoquest_invite&code=963ec93d

654 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 23:31:44.53 .net
地方の学習センターって過去問あんの?
ネットに事務所の写真みたら、こ汚い校長室みないなとこなんだけど
でも今年の過去問チェックしたいし。

655 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 23:36:44.82 .net
いっぺん行ってみりゃわかるよ
自分とこは過去問もレポートもコピーできるし、教科書も全部置いてあるからこれからとる科目の参考になるけど
全国どこでもそういうそういうシステムなのかは不明だし、自分の目で確かめたほうがいい
ちなみにうちの県の学習センターも小汚いビルの1室です

656 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 00:05:44.78 .net
簡単にいけないよ
高等学校の1階だもん。ヘタすら変質者にされちゃうわ。

657 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 00:22:55.19 .net
いきなりいってもダメだよ
事前に電話してからいかないと人がいない

658 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 23:43:18.71 .net
こまめに学習センターに通って過去問題手に入れて一生懸命勉強すれば産能の俺でも2年で卒業
できるかな? 

659 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 23:51:44.50 .net
産能出身者には無理

660 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 23:52:19.97 .net
短大卒業して早16年、今頃になって大学編入を考えるも不安だー

661 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 00:15:14.24 .net
>>659 なぜですか?

662 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 06:07:59.40 .net
>>661
そうやってなんでも人に聞いてばかりで、自分で考えることをしないから。

663 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 09:03:11.13 .net
夏スクの結果出たな。

664 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 09:43:32.53 .net
出てるね。
最初は単位くれればいいと思ってたけど、今はGPA落としたくないと思うようになった
スクーリングだとS,Aつきやすいからね

665 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 09:56:09.26 .net
資格を取るために何が何でも大卒資格がいる場合の産能選択はアリだとは思うので
普通に産能大編入を勧める。

そうじゃないなら、産能短大を選んだ時点で…。

666 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:39:25.82 .net
>>665 短大を選ぶのは保険だよ。 卒業率みたらそう考えるのは私だけではないはず。90%以上は四年で卒業出来ないんだぜ。
産能を選んだらバカ扱い?

667 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:51:37.42 .net
産能の事は産能スレでやれ。荒れるから他の大学のレベルの話しは控えろ。

668 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:53:04.67 .net
目くそ鼻くそ!

669 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:55:22.50 .net
産能スレで日大編入の相談をしたら、それはそれで他の大学の話をすることになるわけだがw
日大の奴は自分勝手だな。

670 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:00:05.37 .net
産能バカにする人って産能の内容を知ってるということは自分も入学して挫折したの?w

671 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:08:27.03 .net
そんなもん、社会的な評価で分かるだろw
産能短大卒業と履歴書に書くなんて、罰ゲームレベルw

672 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:20:55.90 .net
産短、猫を噛む!
産短を馬鹿にする者は産短に泣く!
一寸の産短にも五分の魂!

673 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:26:35.20 .net
社会的な評価で選ぶならそもそも通信なんて入らなければいいんじゃない?
最短で大卒資格欲しいとか、単純に勉強したい科目があるとか、みんなそれぞれ目的が違うのに
単純なイメージで煽ってばっかの人が一番頭悪いと思う

674 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:29:22.83 .net
夏スクの結果出てるね。
良いと思った方がBで、駄目だと思った方がAだったのは
どういうことだ。

675 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:31:21.38 .net
Bだった・・・
最終日テストもなく出席確認もロクにしなかったから
授業中の質問とか頑張ったけど私よりも積極的に質問や発言した人も
いるから仕方ないのか
個人的には最終日テストあるほうがいいや
なんか腑に落ちない

676 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:32:49.78 .net
夏スクーリングの結果、このタイミングで表示されていないのはダメだったって事か

定刻通りに授業始めてほしいだの、日大では講師の遅刻が当たり前なのかだの、3日間の授業毎のリポートに書いて心象を害したせいもあるのかな

677 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:36:06.54 .net
>>676
表示されてないってどういうこと?
スクの場合落ちてもWEB上では分からないの?

678 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:38:14.82 .net
>>677
合格したスクーリングについてのみ結果を表示する、と書いてある

679 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:40:18.17 .net
7月末に受付されたレポート、さすがにそろそろ結果出してくれんかのう
毎日待ってるんだけど

680 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:43:35.17 .net
>>673
綺麗事や慰めがほしいなら、しかるべき掲示板へどうぞ

681 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:44:49.95 .net
>>680
自分は産能関係ない日大通信制だよ。アホみたいな煽りがウザいって思ってるだけ

682 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:49:00.16 .net
>>679
ちょうどここ数日でレポート返ってきてるよ

683 :675:2014/09/13(土) 11:51:24.59 .net
>>675
676さん、まさか同じ科目かな?
テストなし、出席確認もなし。
すごい同じ科目な気がするんだけど。
私は、ちょっと発言したけど、そこまで積極的でもなかった。
ただ、あのクラスで、積極的に発言している人の発言内容でも
たいしたことはなかった・・・けっこう、グダグダ言っている人が
多かったイメージ。同じ
抗議したいんだけど、無理かなー?
抗議というよりも、どういう基準で成績つけたのかがしりたい。
かなり不満が残ります。 教職科目なのに。

>>676
市○先生? まだ全員に成績ついてないんじゃない?
昨日はついてなかったし、今日のついさっきついているのを見たから。

684 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:56:08.83 .net
>>683

677です
講師の名前は忘れたけど、外部の方だったので採点が遅くなっている、って可能性もあるかも

まあスクーリングから1ヶ月経っているんですが

685 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 12:15:00.84 .net
>>683
たぶん同じですw
684さんは評価どうでした?

私は単位は取れたので抗議はしませんし
積極性が評価されなかったのだと受け入れていますが
テストがない分、もう少し基準を明確にしてほしかったなと感じます

教職科目で評価が悪いとやっぱりまずいですか?
受け直しが出来るならちょっと考えるかもしれません

686 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 12:38:30.49 ID:Ks1YJ+gvy
残念ながらスクの結果は全員一斉なのでいま反映されてない人は不合格。

687 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 12:29:23.45 .net
>>683、686
成績ぐらいでガタガタぬかすなカス
それがお前の評価なんだよ。そもそも大学の評価なんて適当じゃねえか。
担当講師のさじ加減とか運次第なところが実際じゃねえか。科目によってまちまちなんだよ。
ちょっと成績に納得がいかなかっただけでわめくところが、社会性がないわな。変に自我が強い。
通信ってこんな奴ばっか。だから定職にも就けずいまだにこんなところにいるんだよ。

お前らはあれだろ、学生時代は真面目に授業受けるが肝心のテストでいい点が取れないタイプだろ。

688 :684:2014/09/13(土) 12:35:50.03 .net
>>685
686さん、同じですかw 686さん誰だろう?w
私も、Bでした。Aは取れないだろうと思っていた科目がAで
これは大丈夫だろうと思っていたので、
ちょっと意外でした・・・・
全く発言してなかった方もいましたし、
発言してた(私も含めてですが)けっして内容が無いような
発言しかしてなかったのに、あんなんで、成績が付くのは
いいのかなという気持ちになりました。
確かに、積極なことが大切ということは言ってたけど。

教職科目、出来れば、Aをめざした方がいいですよ。
採用試験に直接は関係ないですが、やはり良いにこしたことはないと
身内の者が言っておりました。
私も、これともう1つ以外はA以上です。

ちなみに、C以上ついてしまった科目は取り直しが効きません。涙

>>676
677さん
外部の講師の先生でも、成績を提出する期限は決まっているはず
なので、事務側が遅れているんだと思いますよ。

689 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 13:08:07.61 .net
C一つついたごときでウジウジするなw
GPA3くらいでも院試は余裕だったわ

690 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 13:23:37.39 .net
どうでもいいけど、
そこまでイライラ怒鳴るようなことでも無いような気がする。

691 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 14:33:14.23 .net
>>675
>>683
同じ科目かも
内容は理解しているつもりなので、この成績は腑に落ちない
発言でここまで評価が変わるものなんですかね

692 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 14:37:32.20 .net
教員採用試験受けるときは成績表も提出するのかい?

693 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 15:38:11.03 ID:Ks1YJ+gvy
ペロペロ野郎はスクで単位落としたらしいぞ

694 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 15:15:15.56 .net
積極性で評価する授業で問題なのは、
極端な話、全員が高い評価を狙って授業中発言しまくったり
質問しまくった場合、授業が成り立たなくなるところだと思う。
そうなると講師も全く講義にならないはず。
だから結果的に発言する人はかなり偏った人達に集中することになり
授業の空気を壊さないように適度に発言する人は評価が低くなるという
おかしなことになる。
出席もとらないなら最終日だけ参加して発言しまくればAとかいう
理不尽なことにもつながるのではないだろうか。
あくまで個人的な意見だ。

695 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 16:49:47.25 .net
教職科目って◯◯概論?

696 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:20:07.48 .net
教育実習の成績って出た?

697 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:21:39.35 .net
まだ

698 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:27:15.43 .net
>>697
他の授業の成績だけ出て教育実習の成績だけ出てないのね
いつ出るんだろ?

699 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:47:15.13 .net
来週だよ
9月中旬っていってたから間違いないはずよん

700 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 20:44:25.88 .net
多分水曜日だよ。

701 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 21:53:15.19 .net
中小企業論の夏スクーリングも結果でてる?

俺も上の誰かのように「時間キッチリ守れや」みたいな事書いたから不安

702 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:02:46.90 .net
もし落とされてたら、どこがどう悪くて落としたのか、詰問すべき。
黙ってたら、いつまでも同じように個人的な感情で合否決めるぞ。

703 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:25:40.81 .net
詰問って教務課に?
言っても無駄じゃないのか?

704 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:50:59.40 .net
と、落とした先生が焦っている模様です

705 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:51:51.79 .net
まずは胸に手を当ててよく考えるがいい…

706 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:52:43.16 .net
あのアンケートで何か書いたからって落とされるってことは
ないとおもうけど?

707 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:59:21.90 .net
それがあるんだな・・・

708 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 23:08:42.37 .net
アンケートは年齢、学部、性別まで特定できたら本人特定可能だろ

709 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 23:18:40.10 .net
私も中小企業論受けたけど、課題が多くて宿題まであったりする。

しかも全てに授業への感想、意見欄がある

710 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 00:27:52.21 .net
私は中小企業論かもしゅう持ち込み可だからかもしゅうでとりました。

711 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 00:56:09.76 .net
アンケートで本音は
あまり書かないほうがいいんじゃないの?

あれ簡単に特定されちゃうし

712 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 01:17:04.39 .net
アンケートは年齢詐称してるはw

713 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 01:28:38.19 .net
個人的な好き嫌いで決められてたまるかよwww

714 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 01:57:16.56 .net
大学なんてそんなもんだぞ
通学も然り

715 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 03:20:19.44 .net
本人を特定した上で
顔が気に食わん、てこともあるかもな

716 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 10:00:17.44 .net
アンケート細かい年齢、職業まで記入させるもんな。
あからまにアンケートの評価気にしてる講師いるよな。

717 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 16:23:25.62 .net
あのアンケート、かなり酷いこと書かれる講師もいるらしいよ。

718 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 20:43:52.74 .net
3年次編入学を検討中の者です。
私は地方在住ですが、
通信教育部の公式サイトに、
メディア授業科目の拡充と、
地方サテライトスクーリングを構想している等の内容が載っているのですが、
来年度からと言うことでしょうか?それとも、何年か先の話になるのかな?。
情報通の方いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
あと、2単位制になると言うのは、
科目全てが見直しになるのですか?
それとも、今の4単位の科目を分割するだけでしょうか?
例えば今の商学総論4単位が、
分野別に商学総論Aの2単位と商学総論Bの2単位に分かれるとか。
単位取得に関して言えば、短期完結でやり易いかもしれませんが

719 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 20:50:50.44 .net
産能にしておけ。

720 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 20:52:19.70 .net
>>718
へ〜地方サテライトスクーリングなんてやる予定なんだー!
知らなかった。地方スクの代わりにサテライトにするんだー。
単位の話は、2単位科目になるっていうだけしか分からないよ。
日大の通学の方は、2単位になっているらしいから、
そっちのシラバス覗いてみればなんとなく分かるんじゃない?
科目全てが見直し?の意味が分からない(ごめん)
けど、詳しいことは、教務課とかに聞いてね。
ここで分かる人もあまりいないんじゃないかな?

721 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:10:14.82 .net
地方サテライトってどこに載ってる?

722 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:11:27.10 .net
二単位制になったら、かなり難しくなるぞ。マジで産能がオヌヌメ

723 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:17:13.06 .net
>>720さん、アドバイスありがとうございます!通学のシラバスを覗いてみます。あとは、時間あるときにでも教務課の方に聞いてみますね。
仕事や家事、子育てとの両立が大変だと思うので、個人的にはメディア授業(商学部希望です)の拡充を期待しています

724 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:29:08.77 .net
答えろよ。感じの悪い奴だな。

725 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:42:51.73 .net
サイトリニューアルされてから、
地方サテライトスクーリングの件はどこにも載ってませんね。
ということはry

726 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 22:25:09.60 .net
教えてチャンのうえに、嘘情報流して消えるって最低

727 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 22:25:42.50 .net
>>721リニューアル前の通教ホームページに載ってたよ。
通信教育部長が、メディア授業の拡充とスクーリングの全国同時中継を可能とする地方サテライトスクーリングを構想してる旨の抱負を語ってた。
なぜ、7月からのホームページにそれがなくなったのかはまだ誰もしらない。教務課に問いただすしかない。言葉には責任を持ってもらわないとな。正直それができるかできないかで、スキマ産業たる地方学生の確保の実現の有無が決まるだろ

728 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 22:33:51.08 .net
>>嘘じゃないぞ。ホムペが変わってから、載せてないだけ。もう、ここではラチがあかないだろうな。
直接、問いただしてやるよ。
構想が消えたと言うなら、それまでだろうな。
メディア授業の拡充すらまともに出来てないんだから

729 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 07:48:32.01 .net
良い子は今あるものだけで判断してね

730 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 08:23:59.20 .net
>>718
どうして717がそんなに嫌われているのか分からない。
サテライトスクの発言のせい?

731 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 08:34:21.04 .net
サテライトの情報が今のサイトに載ってるみたいな誤解を与えたからじゃない?
自分も「え、書いてあるの!?」って期待して探しちゃったよ

732 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 09:38:48.54 .net
自分だけ質問に答えて貰っておきながら、こっちの質問には完全スルーwww

733 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 09:43:09.05 .net
正直サテライト中継やれるほどの内容の講義できる内容か?

734 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 09:45:13.18 .net
たぶんHPじゃなくて年始挨拶の内容でしょ。
つまりもう入学してる学生しか知らないはず。

735 :729:2014/09/15(月) 10:11:47.77 .net
皆様、ありがとー。
サテライトが始まるのは、数年後か出来なさそうな
感じだね。 
年始の挨拶なら、構想練っている間でも話しちゃった可能性があるしw

736 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 10:20:17.58 .net
あと、ここは主婦を憎んでる人が多いから「子育てやってる」なんて無駄な情報を書かない方がいいかもしれませんね

737 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 10:36:22.88 .net
>>734
在学生しかログインできないとこか、もしくは部報に載ってたってこと?
自分今年の4月入学だから、そのときくまなくサイトチェックしたはずなんだけど
地方サテライトって見た記憶無いなあ。見落としてただけならごめん

738 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 11:02:05.91 .net
確かに典型的なKY主婦だな。鬼女板で自慢話ばっかりしてそうな感じ。

739 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 11:06:41.38 .net
サテライトが何なのか説明しないから嫌われたんだと思うよ。

740 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 12:23:05.99 .net
ひょっとしてお前らサテライトに
少し期待してるのかw?
俺も期待して、まんまと引っ掛かったわけだがw。

741 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 13:51:02.25 .net
必修にはメディアを用意して欲しい
東京から離れるほど卒業しにくいってどうかと思う

742 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:09:56.45 .net
>>741
都内の学生はカルチャースクール感覚で、スクーリングを積み上げて、スクスクと卒業できる。
田舎の学生はテキストの量とかもしゅうの難しさに身悶えながら、
一大決心をし、大変な時間と労力と金を使ってスクーリング単位を
取得し、気付いて見ればかかったお金は百万を超えて、卒業することには達成した者にしか分からない、
なんとも言えない虚しさを感じる。
つまりは君、そういうことだ。
まさに日本の縮図だ。
東京が中心で、田舎はカスみたいな
扱いな訳だ。
校友会の人数も少なく人脈形成にも今ひとつだ。
やり遂げた達成感と漂う悲壮感だけは東京モンには負けないのさ。
そんな事態を払拭すべくNUサテライトマンの登場だ

743 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:46:26.03 .net
構想は単に将来できたらいいなーって程度だから。

744 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:50:55.94 .net
通信の単位取得方法もよくわからんないゴミ教授がサテライト構想だのメディアの拡充だの笑わせるな。

745 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:51:45.27 .net
かもしゅう、範囲が広すぎて難しいよなぁ・・・
過去問見ても出題傾向バラバラな科目とか、かなりの無理ゲー

746 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:54:41.53 .net
保健体育は規則正しくローテーションで出るよ。

747 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:59:45.44 .net
>>745来年度から2単位に細切れの刑で、かもしゅう倍増だお!
無理ゲーが界王拳2倍使って
再登場だお!
スカウターぶっ壊れだお!

748 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:05:30.41 .net
高い教育レベルと通信大学では学生数ナンバー1のマンモス大学の放送大学と、
幅広い世間認知度ど通学制では学生数ナンバーのマンモス大学の日本大学、
同じマンモス同士、コスパ、人脈、教育レベル、就職斡旋、世間体などどちらが総合的に上か、
決着つけようや、ファイ!

749 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:09:53.31 .net
だからさ二単位制になっても在校生はいまのままだから。

750 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:30:00.11 .net
>>749在学期限満了で、再入学の悪寒がするお!
あと12年くらいかけて卒業する気だお!
半期で1科目ずつやるんだお!
カメさんノコノコだお!

751 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:33:13.19 .net
放送大学の俺に死角はなかった

752 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:34:11.16 .net
来年卒業のワイ、高みの見物

753 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:34:45.55 .net
今年退学のワイ、低みの見物

754 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:43:11.07 .net
放送大学はかわいいおばさんが沢山いる

755 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:47:37.94 .net
メディアで単位が完成するやつはメディアだけで取ってしまうのが一番楽かな
金はかかるし講座少ないけど

756 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:59:54.54 .net
>>755うん!漏れもそう思うよ!
特に田舎モンにはメディア授業はありがたいよね!
でも、金ないから
オレは放送大学だけどな!
卒業して、金貯まったら
そっち行くわ!

757 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 17:03:28.75 .net
>>754
マジで⁉︎
かわいいおばさん好みの俺としては
放送大学の選択は間違えてなかったわw

758 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 17:08:19.09 .net
やっぱ oba cha-ne だyoね

759 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 17:23:16.19 .net
進学校の受験に失敗し、滑り止めで受かった日大付属高校。
そこで推薦で日本大学の理工系に行った訳だが、
どうやら理工系には向いていなかったらしく、
中退して、就活するも
中退の俺を雇う企業など皆無で、
ハイソな親兄弟に見下され続けながらも公務員試験を受けるも、
ことごとく失敗し、郵便局のゆうメイトとして働き始めた俺。
次の年にもう一回公務員試験受けて
受かったのは郵政外務のみ。
これを天職と決め込み、現在に至る。ちなみにマターリでなくて、
ノルマは超絶ブラックな模様。
胡散臭くも爽やかに、かつしなやかに営業する毎日。
日大通信の経済に編入などと色気出すも、仕事に疲れて、勉強が進まずまたまた中退。
どうやら細く長くやれる大学しかないと悟り、仕方なく放送大学を選ぶ俺。有名大学の院卒がズラリ並ぶ
親類の中で一際目立つ俺(悪い意味で)。でもいいんだ、もういいんだ。
健康で働けるだけ幸せなんだ。
そんなおりに人間ドッグで見つかった腫瘍wwww。
健康でもないはwwww。
とりあえず暴飲暴食を辞め、
健康体を取り戻してやる!
そして、放送大学を無事卒業できたら、日本大学通信教育部商学部を
いつか卒業するんだ。
死ぬ前に卒業してやるのさ。
そしてこう言ってやるんだ、
負け犬は負け犬なりに頑張りました、とwwww

760 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 17:49:41.25 .net
通信って切羽詰まったやつ結構いるけど なんだったら日大に就職させたらええやん

761 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 18:20:30.62 .net
夏スクの方が可愛い子多かったな

762 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 18:21:06.99 .net
>>759
長文のわりに中身が薄い
お前がなぜダメなのかその1レスでよく分かるよ

763 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 18:37:31.72 .net
なんか俺って悲惨だろ?同情してくれよ?
みたいな雰囲気がプンプンでているね
自分の失敗の責任を誰かのせいにして生きてきたんだろうな

764 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 18:49:12.18 .net
そういや、サテライトのガセ情報バカも商学部志望だったな。
なんでこんなのばっかり集まるんだよ、商学部w

765 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 18:54:36.82 .net
>>764
商学部なら簡単に卒業できて、なおかつ就職できそうと思ってるからじゃない?
実際は就職には役に立たないと思うけどね

766 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 18:58:34.96 .net
>>762、762
758だけど、その通りだはw
何を言いたかったかと言うと、
早いうちにしっかりと自分の目標を定めないとフラフラ浮き足立って、
こんなはずじゃなかった、と俺みたいに挫折するから気を付けてってことだよ。
今はさすがに、地味だけど普通の生活が出来ているので、
過去の失敗を悔いはしつつも、
親や周りには感謝してるよ。
てか周りに助けられてることに今まで気付かなかったわ。
マジでクズだった

767 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 19:55:57.16 .net
>>765
758だけど、簡単に卒業できるからと言うより、今の仕事に一番近い実学だから商学部に決めた。
あと、通教は就職のためじゃないよ。仕事してるって上に書いてるだろ
学士(商学)(日本大学)と言う輝かしい学位記が欲しいんだよ。学位記は通学と変わらないし。
やってること可笑しいかもしれないし、金も使うし、学位記貰っても自己満足だって分かってる。
わかった上で、「一度辞めた大学」の学位記が欲しいんだよ。

768 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 20:08:56.93 .net
>>748
卒業までかかるお金
放送大学に軍配!
教育レベルの内容
放送大学に軍配!
就職斡旋
目くそ鼻くそだから引分け
校友会などの人脈
放送大学に軍配!
学位記の格好良さ
日本大学に軍配!
ネームバリュー
日本大学に軍配!
単位の取りやすさ
日本大学科目修得試験(記述式)
>放送大学単位修得試験(択一式)
>日本大学スクーリング
>日本大学メディア授業
で日本大学に軍配!
よって放送大学と日本大学は価値的に同レベル。
異論は認める。
ネームバリューや見栄え、
単位の取りやすさを考えるなら
日大。
低コスト、教育レベル、校友会などの人脈を考えるなら
放送大学。
中身のない美人と
中身のあるブスみたいな
感じかw?

769 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 20:10:00.26 .net
・・・・

770 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 20:28:09.72 .net
人脈、校友会は日大で、単位の取りやすさ卒業しやすさは放送大学ですよね。
教授陣が優れているのは断然放送大学ですが。

771 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 20:29:13.97 .net
行きたい学部があれば放送大学にしてたな
なんかよくわからん学部しかない

772 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 20:37:59.89 .net
迷うなら、先にどちらかの大学を卒業して、
それからもう一方の大学へ学士編入学すればいい

通信の世界には、結構複数の卒業学歴所持者がいたりする

773 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 20:43:49.78 .net
そもそも教養学部教養学科でありながら
〜コースなんてのがダサすぎる
教養学部経済学科とかにすればいいのに

774 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 20:56:10.85 .net
>>773
放送大学経済学部か
放送大学商学部でいいだろ
てか、せっかく教授陣が立派なんだから、放送大学なんてダサい名前
辞めて、英語名そのままの
ほうがマシだろ。
オープンユニバーシティオブジャパン
日本オープン大学
いや、首都大学東京みたいに
公開教養大学日本みたいな。
まだダサいな‥

775 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 21:10:32.97 .net
>>770
校友会なら
放送大学だろ
卒業生の数が日大通教と段違い。
日大全体の括りなら話は違うがな。
それでも学部ごとにまとまりのない
日大のことを考えると
目くそ鼻くそだな。
あと、単位の取りやすさだけで
言えば日大のほうが簡単だろ。
スクとかメディアなんて実質無試験みたいなもんだろ。
かもしゅう受けるやつからしたら
放送大学のほうが簡単だが。
授業料が単位毎で、卒業期限も実質ない放送大学の「仕掛け」が仕事と両立しやすいだけって話。
決して甘くはない。
教授陣は間違いなく豪華だと言うのには同感だな。
デメリットはやはり大学名がダサい、学部名もダサい、学位記もダサい
そんだけだよ。

776 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 21:49:13.19 .net
そろそろ寝る時間だぞ

777 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 21:50:23.48 .net
放送大学の学長と通信教育部長比べたら
部長なんかゴミだからな。
放送大学の学長には国立の教授連中もひれ伏す。
通信教育部長なんかじゃ誰もひれ伏さない。

778 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 21:59:38.26 .net
放送大学の学長は、ツイッターやってる。

779 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 22:07:08.51 .net
>>777
俺はひれ伏すぜ

780 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 06:52:49.10 .net
趣味で通信を渡り歩いている
という人がいるが 時間なりがあって
羨ましいと思う

781 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 09:53:03.42 .net
>>773
昔は「○○専攻」だったのに、役人出身の理事長が思いつきで変更
カッコ悪くなって学生は大迷惑
国立の私立の悪いところが出た例の一つ

>>774
法律改正が必要なので無理かもね

782 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 12:35:04.52 .net
>>762〜764
コミュ障のお前らも758に釣られる時点で、
758以下の負け犬の糞だな。

783 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 12:56:30.35 .net
通信渡り歩くくらいなら院を渡り歩く方がよくね?

784 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 13:25:41.27 .net
院渡り歩くほど頭と金がないんだろ。

785 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 15:40:47.90 .net
次のかもしゅう取ったけど受かる気がしない
なぜ持ち込み可にしてくれないのだ

786 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 17:16:50.05 .net
夏期スク結果マダー?

787 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 18:19:34.95 .net
院を渡り歩いても最終的には仕事というか金にならなきゃしょうがないだろ
どんだけニート脳やねん

788 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 19:43:33.85 .net
>>786
出てるじゃん

789 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 19:51:35.72 .net
>>782
758さんちーっす
文体ぐらい変えて出直して来い

790 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 20:08:34.35 .net
あんまり苛めてやるなよ
誰だって自分の人生否定されたらムカつくだろ
「おぉ、それはかわいそうだったね」ぐらい言ってあげよう
それを求めてるのにお前らひどすぎ

791 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 20:09:41.28 .net
よっぽど悔しくて、また書き込んでしまったんだね。
ま、そういう人生なわけだw

792 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 20:11:33.28 .net
とりあえず鼻息荒く書き込むのは放送大学卒業してからにしなよと思った

793 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 20:16:35.58 .net
自爆したのは758だろ
慰めてもらおうという魂胆が見え隠れしていてこの上なくダサい
カスみたいな経歴ならべられても叩くしかないだろ
根本的に考えが甘いんだよ
だから何度も中退を繰り返す

794 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 20:57:17.38 .net
放送大も日大も最終学歴にはしたくないなw

795 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 22:11:53.90 .net
>>759>>766の内容なら、ここに書き込むんじゃなくて日大付属高校か日大(通学)の理工系スレでないと意味ないよなぁ。

796 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 22:19:16.46 .net
>>793
わかってるなら慰めてやりゃいいだろ
ガタガタうるせぇ奴だな

797 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 22:36:23.04 .net
2ちゃんに慰めを求めるほうがどうかしてる。ここは馴れ合う場じゃない。

798 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 22:47:39.19 .net
日大は低レベルだし産能にしようかな、

799 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 23:41:23.06 .net
>>797
そうだここは馴れ合う場ではない
舐め合う場所だわさ

800 :758:2014/09/16(火) 23:51:45.43 .net
>>796なんかありがとう。
なんだか、おれ、叩かれまくってるなw。
正直、誰のせいでこうなったとかはないんだけど、いっそ高卒で就職すればスキッとしたのに、まなじ大学に入学して中退なんかしたもんだから辛い思いをしなきゃなんない訳よ。俺だって人間だ、かわいそうだなぁって言われてみたいと言うのは、ウソじゃないよ。
俺みたいな境遇の持ち主もいるんじゃないか?
慰め合いから始まり、励まし合うのがそんなに悪いか?
叩かれるためにこんな恥ずかしい思いをしてまで自分の過去をさらけ出すと思うか?
散々負け続けては来たけど、俺みたいにもがいて、もがいて、もがきまくってるヤツもいるかもしれない。
そもそも、ここの住人は日大通教の学生が多いんだろ?
失礼だが、俺を含め、お前らも学歴としてはエリートではないことは確かだよ。ただ、仕事に関しては学歴より実力だけどな。
今までは大学中退と言うコンプレックスをバネにして同期よりも営業成績を上げた。
上級管理職で退職した上司も大学中退で、学歴なんか関係ない、実力でのし上がれって励ましてくれたこともあり、尚更頑張った。
絶対インテリから負けたくなかった。
国家資格なども取ったし、職場の誰よりも働いた。
昇進をし、課長代理になり、年上の部下や国立大学卒の部下を持つようになった。
これも妻子を養うため、住宅ローンを返すためだ。
はっきり言って今は幸せと言うべきかもしれない。
それでも、中退と言うのが、引っかかる。
そう言うことだってあるだろう。
大金を出して大学に入れてくれた両親、大学に推薦してくれた高校の恩師、入学祝いをくれた亡き上司、何気ない時にふと思い浮かぶと罪悪感でいっぱいになるんだよ。
どうして理工系の学部に行ってから金融関係の仕事に興味を持ってしまったのかって。
日本大学商学部商業学科ファイナンスコースや、日大でなくても、インシュアランスで有名な明治大学商学部だったなら自分に合ってたし、
卒業してたんじゃないかって。
なぜ、文系にしなかったんだろうってね。
大学のときはAが多かっただけに、
金融関係に勤めたいので大学辞めると家族に話をしたときは、殴られたよ。そのあと応援してくれたけどな。10月入学の3年生からだけどキチンと卒業するつもり

801 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 00:42:00.80 .net
>>800
友達作るとこから始めようか

802 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 00:45:20.51 .net
>>797
そうだ、偉そうに知ったような口を叩く796のような奴を叩くスレだ。

803 :758:2014/09/17(水) 00:58:36.47 .net
>>801
友達いるんだけど。
放送大学始めるって言ったら、
今更大学行く必要もないし、そもそも大学中退がそんなに卑下するようなことではないとか、
自分が納得行くまでやりたいようにやるのもいいんじゃないか
とは言われる。
結局、決めるのは自分だからな。

804 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 01:01:49.28 .net
>>789ニートさんちーすw
758以下ww

805 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 01:04:37.82 .net
>>791
そりゃ758も?よっぽどくやしいだろうな。
お前みたいな雑魚三下がしゃしゃり出てくるとなればww

806 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 01:07:40.92 .net
>>794
じゃ、こっち来んなよ、
ジャリガキ幼稚園児君w

807 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 01:17:43.98 .net
>>793は偉そうな口は叩くが、大したことできないタイプと見た。
ねらー自体、コミュ障かキチガイしかいないからなw。
こんなところに相談に来る758も
おかしいんとちゃうか?
なんの解決にもならんて

808 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 01:54:47.48 .net
結論
758は哀れ

終了

809 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 02:01:58.80 .net
通信の分際で薄ら寒い説教垂れる方が鬱陶しい
説得力無さすぎw
自分に似た部分があるから投影してるんだろ

810 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 02:06:18.79 .net
>>800
小学生の作文以下

811 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 02:32:15.10 .net
758は何が言いたいのかサッパリわからないね
自分の悲劇ストーリーを聞いてもらいたいだけなのかな
でも悲劇でもなんでもなく結局自分が愚かなだけじゃない?

812 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 04:28:40.69 .net
病気なの?
こんなとこで長文かくとかあたまおかしいで

813 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 06:55:19.46 .net
隠してたけど本当は幸せな俺を演出中
でも擁護レスは全部本人作

814 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 07:11:34.48 .net
ほんとに大変な人生だったら可哀想だね頑張ってねって思うけど
冷静に読んだらほぼ自業自得じゃねえか

815 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 07:43:28.04 .net
758はもうこっちくんな!お前の人生にも学歴にも全く興味ないから。
皆、迷惑してるだろ

816 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 07:47:53.76 .net
>>814病んでる奴は自業自得と気付かない。そもそも758は脳内で別人を演じる新手の釣りだろうから、
無視が1番

817 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 08:24:59.85 .net
>>800
ごめん。 学歴は、799よりはいいと思う。
ここにいる人たちの何人かは、教職だけとか
通信以前に他大学を卒業しているという人もいるわけで・・・・
一緒にはしないでほしい。あと、
長文読むのつらいから止めてほしいw
病んでるよ。

818 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 09:57:45.54 .net
>>817あなたの学歴は?
俺はここの通学部卒。皆はどうなんだ?

819 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 10:38:43.50 .net
>失礼だが、俺を含め、お前らも学歴としてはエリートではないことは確かだよ。ただ、仕事に関しては学歴より実力だけどな。
>今までは大学中退と言うコンプレックスをバネにして同期よりも営業成績を上げた。
>上級管理職で退職した上司も大学中退で、学歴なんか関係ない、実力でのし上がれって励ましてくれたこともあり、尚更頑張った。
>絶対インテリから負けたくなかった。
>国家資格なども取ったし、職場の誰よりも働いた。
>昇進をし、課長代理になり、年上の部下や国立大学卒の部下を持つようになった。


たたかれて相当悔しかったんだろうなw
こんなおっさんにだけは絶対になりたくない

820 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 10:54:40.11 .net
>>819
758に比べて随分強気な書き込みになったな
コンプレックスの塊みたいな奴

821 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 10:56:31.68 .net
旧帝早慶卒からしてみれば、
お前ら全員似たようなもんだろww
老いた負け犬と、老いた負け犬を叩く負け犬の構図すなぁwwwwwww。
中退負け犬と、大卒ニート負け犬の
潰し合いだなwww。目糞ハナクソwwwwwwwwwwwだからポンだと言われる。ニッコマは一生の恥だよw。
可哀想なやつらだなぁ

822 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 11:18:11.35 .net
分かってると思うけど
>>759>>821

文末の「wwww。 」で簡単に判別可能。
本当に頭が悪いのが良く分かる。

823 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 11:21:25.17 .net
>>822
口癖は「負け犬」も追加しておこう 


758
>負け犬は負け犬なりに頑張りました、とwwww

820
>老いた負け犬と、老いた負け犬を叩く負け犬の構図すなぁwwwwwww。

824 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 11:32:18.86 .net
>>822お前何様?ニートのくせに偉そうなこと言ってんじゃねーぞ、クズ!仕事してる分、ニートのお前よりマシだろうが、ボケカス!

825 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 11:53:42.33 .net
脳内部下「758さんはどこの大学でてるんすか?」
758「ほ、放送大学だよ」
脳内部下「wwww。」

826 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 11:55:15.01 .net
産能叩きの後は放送大学かよ。日大は下しかみれないのか?

827 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 12:10:08.65 .net
ここで実質小卒が颯爽と通りますよ

828 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 12:18:48.34 .net
>>759>>800で設定変わってね?少なくとも病気(腫瘍)設定は完全に忘れてるな

829 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 13:22:14.16 .net
たまに授業の質問コーナーで感極まって人生語り出す人もいるが 意味ないし
あくまで勉強する器ってだけであって人生はその人にしかわからん
フォローできないような話を振るのはうんこ垂れ流してふかないのとおなじ
自重しなさい

830 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 14:14:22.68 .net
さて、日大通教の学生で良かったことは?または日大通教卒業で何が変わった?俺は横の繋がりが少し増えた。あとは日大卒業で学位記飾ってニンマリしてる。自信が付くかと言われれば微妙。日大卒だけど、通信な訳だし結局キリがない

831 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 14:16:37.14 .net
>>828そんなのぜんぶ作り話なんだから、しょうがないよ。いかにねらーを刺激して愉しむかがミソだよ

832 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 14:18:14.22 .net
ちなサテライト主婦も758な

833 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 14:19:32.76 .net
758=40代後半のリーマンの役

834 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 20:53:40.09 .net
就職活動終わったわ
以外と通信でもいけるもんやな

835 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 21:33:24.44 .net
どっちみち旧帝理系のオレからしたら、お前ら文系の偏差値なんてカスみたいなもんだろ。理系偏差値64イコール文系偏差値79くらいだろ。
早慶レベルなんて理系偏差値55くらいあれば充分だろ。あ、ここポン大の集まるところか。理系偏差値38くらいだなw。

836 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 21:35:25.13 .net
>>834
お疲れさん。おめでとう

おれも今年4年で公務員試験受けたんだが、コッパン、特別区、都庁全ていけた。国総も一次だけは通ったけど、どう考えても無理なのでやめた。

通信だからといって引け目を感じる必要はないと思う

837 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 22:00:19.11 .net
>>835
「w。」が治ってないよ。
いい加減自演やめなよ。
君は旧帝理系じゃなくて日大中退の放送大学生なんだから
まずは現実を受け入れよう?

838 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 22:50:12.26 .net
>>836
ありがとう!
企業は通信は卒業するの大変だったでしょう?位の認識で割とすんなり就職決まったわ

これから就活するやつも頑張れよ!

839 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:00:42.63 .net
>>837だから作り話だってwwwwwwwww。理解力のないポン大文系はこれだから困るw

840 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:15:08.83 .net
>>836国総1次受かるのになんで日大なんだよ。普通東大、よくて早慶の中のエリートだろ。よって作り話乙

841 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:27:07.96 .net
体育の授業ってTシャツとスウェットみたいな感じでいいですか?
普段運動しないからどんなの着たらいいか検討つかん…

842 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:36:19.83 .net
>>841書き込みばっかしてないで、
さっさと走れ!走り込め!

843 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:56:27.00 .net
Tシャツ下はジャージであまりピチピチのサイズは恥ずかしいからやめとけよ。

844 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 02:20:52.70 .net
>>769
wwwwwwwwwww

845 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 07:32:01.70 .net
企業のものですけど今年は若者少ないから売り手

846 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 07:37:57.39 .net
お前らwww、めげずに頑張れよww
あと、就職したらにちゃんやめろw

847 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 08:57:22.47 .net
>>836
それは、日大通信1年からやってとかじゃなくて、
通学の他大学卒業して、その上で通信卒業とかじゃなくて?

就職は、通信でも普通に受かるよ。
しかも、ここ最近、求人数が多いし、人が足りてないみたいだから。

848 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 11:58:23.84 .net
>>846既卒なら仕事しながら仮面浪人とか、プーで公務員専門学校に通う方が一般的だろ。835は高卒後、日大通信と公務員試験対策を掛け持ちしてたんだろ。

849 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 12:00:43.59 .net
ミス>>846でなくて>>847

850 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 21:29:50.64 .net
>>847
他の国立大から編入です。諸事情がありまして。

最終学歴は日大になってしまうんですが、就活はうまくいって良かった

851 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 22:32:25.79 .net
市谷キャンパスに入学説明会に行ってきます。雰囲気だけでも掴めれば
いいな。

852 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 22:34:53.81 .net
>>851
そうか、もう市ヶ谷か
じっくり見てきなよ

853 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 01:59:15.01 .net
>>850
なんだ国立入ってたのか、そっち評価だろうね

854 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 08:37:06.41 .net
>>850
やはりもともとの出来が違うんだよ。

855 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 02:36:22.58 .net
仕事と両立できる地元の国立大学大学院の社会人コース(夜間土曜)に通うことにした。やっぱ通信で2度も大学出る意味ないわ

856 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 06:47:04.27 .net
>>855
一橋?筑波?京都?

857 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 08:50:46.73 .net
神戸

858 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 09:09:50.08 .net
蘭子

859 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 11:59:35.17 .net
Sサイズモデル

860 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 18:54:52.53 .net
ワイは同志社の院に行くで

861 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 11:36:51.60 .net
>>860関西圏の私学の名門ですな。
おめでとうございます

862 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 11:46:52.56 .net
社会人が院を選ぶ基準は、
@自分の仕事内容
A@の中で深めたい専門分野
B修論のテーマ
これに加え、やはり大学名のブランドも重要。学費工面や時間管理はその後で

863 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 12:04:54.17 .net
仕事内容なんかで院選んだらせっかくの趣味が仕事になるだろアホらしい。
学問をビジネスと絡めるとろくなことにはならん。

864 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 12:35:32.15 .net
俺は日大通信卒業後、仕事しながら興味本位で一橋の院行ってる
いま博士課程

865 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 13:21:05.26 .net
>>862
転職するために院に入る奴は多いで

866 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 15:10:55.19 .net
しかし就活は現実には厳しいで

867 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 15:56:32.61 .net
院に入る動機は人それぞれ
俺の会社じゃ、院に入るときに所属長の許可が必要。
修了後それをどう会社に活かすかを問われる。
研究者になるわけじゃないんで。
>>863趣味を仕事にしてる人もいたぞ。
それは既に趣味と言えないのかもしれないが。

868 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 15:59:23.89 .net
俺は消防士。
今年の5月に大怪我して休職中。

869 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 16:11:30.77 .net
>>868
大丈夫か?
消防士、命がけだもんな。
昔、家でボヤだったけど、出したとき、母さんと犬を助けてもらった。

870 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 16:51:11.30 .net
>>867
いちいち会社に言わないで行けばええんやでw
土曜とかで卒業できる院もあるんだし

871 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 17:28:25.55 .net
>>870その方が面倒臭くないんだけどねぇ…。いろいろありまして

872 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 18:08:07.01 .net
大学職員が他の大学の院(自分の大学にもある専攻)に行くってのはやっぱり無し?

873 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 18:09:59.36 .net
私立なら無しかな。

874 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 19:29:01.48 .net
いいんじゃない?
別に。

875 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 20:03:19.59 .net
好きにすればいいんじゃない?

876 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 22:47:34.56 .net
あり無し以前に大学職員は多忙じゃないの?。物理的(時間管理、体調管理)な問題は無いのかい?

877 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 23:01:53.75 .net
立命大の職員をしている友達は、夜間とか土曜を使って立命大の院に行ってるな

878 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 03:50:29.11 .net
だからなに?

879 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 12:03:24.04 .net
今、昼間スクーリング取っていて、
教育実習と介護体験で休むんだけど、
やはり休んでいる間の授業、ついてけいなくなるかなー?

880 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 15:18:39.53 .net
>>864
仕事しながら院て通えるの?

881 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 18:20:30.43 .net
>>880
通える

夜間スクに出れる人なら

882 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 21:23:01.10 .net
>>880
863だけど通えるよ

平日夜間と土曜日に授業がある。必要に応じて時間休や年休取って通ってる

公務が忙しい年度末や異動の時期には難しいけど、うまくスケジュールを組んでやってるよ

883 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 00:12:53.97 .net
まあ多くの多忙な民間や専門職だと難しいと思う
月の残業80時間とかデフォだし

884 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 00:22:13.65 .net
>>883
それ過労死レベルじゃん

885 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 01:03:52.50 .net
某商社で100時間余裕だった

886 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 02:20:16.91 .net
ワタミが最強やろ!

887 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 07:32:41.20 .net
学士編入すると単位認定てどれぐらいされるの??
履修するのは専門だくでおk?

888 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 08:15:13.13 .net
62単位だよ。残り62単位は学科で違うけど専門中心かな

889 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 08:26:04.58 .net
まずは仕事で認められて会社派遣等で大学院に行くのが王道。派遣制度なかったり、自主的に行くならやはり881のようにするしかない。長期履修制度があるなら、忙しい奴は使った方が良い。きちんと2年で修士を修了するなら入院する前に文献とか調べて事前準備を怠らないこと。
時間ある人は別の話だけどね

890 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 12:55:45.55 .net
>>889
会社派遣で行く奴は、基本理系の研究職だよ

891 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 15:02:29.99 .net
夏スクで受講した科目と後期メディア授業で単位完成しようとしてたんだけど、
講師が同じだったのが今日分かってしまった、、
これって駄目ですよね?

892 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 16:30:54.58 .net
講師同じは大丈夫だけど、
内容が同じとか、
その講師本人が、「以前に同科目を取った人はダメ」みたいな
コメントがなければ平気だよ!
と思ったけど、メディアか・・・・。
スクーリングじゃないから、ごめん分からないわ・・・。
誰かか教務に聞いてみてくれ。

893 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 17:18:15.65 .net
新校舎どんなだった?

894 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 17:59:53.71 .net
>>890文系も最近はよくある話だよ。早稲田大学大学院ファイナンス研究科とか、海外MBAとか。でも確かに理系の研究職の方が多いと思います

895 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 19:37:25.69 .net
>>888
Maxが62では?

896 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 21:06:24.91 .net
>>892
サンクス!解決しました!

897 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 01:12:09.77 .net
公務員試験合格記念

898 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 02:20:52.38 .net
>>897
オメ!
よかったな
どこ?

899 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 06:43:26.66 .net
教えてください

夏スクで試験がダメだったので落ちたと思って
秋スクを申し込みました
ですが先日かろうじて受かってました

秋スクは受講する必要が無くなったのですが
この場合今届いている秋スクの振込み用紙はどうすればいいですか?
受けても成績評価されないんですよね?

900 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 07:12:48.48 .net
どういうこと?
合格したら振込み用紙自体届かないはず。
受講不許可になるんじゃないの?

901 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 08:46:53.22 .net
受けても再評価はされないから、
教務課に辞退届を出すか、
そのままお金を払わないかで
大丈夫だよ。
気になるようなら、辞退届を出してね。

902 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 08:55:35.15 .net
そもそも、払込書って届かないでしょ?

903 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 13:01:37.80 .net
>>899
届いてるって書いてあるよ!

904 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 15:40:45.41 .net
届かない
よって898は釣りか勘違い

905 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 16:07:04.02 .net
>>904
ちゃんと事務にきいたりしたことあんの?

タイミングによっては届くで

906 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 19:07:26.67 .net
>>898
ありがとう

コッパン、催事、地上

907 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 23:43:46.86 .net
小生京都民で、あさって学習センターとやらに行って今年の過去問チェックしようと考えているのですが、地方の学習センターは平日ならいつでもアポなし訪問可能なのですか?

908 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 04:17:57.64 .net
日大の成績ってS〜Cが合格だけど
優良可でいうと

SA=優
B=良
C=可

って認識であってます?

909 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 04:31:10.55 .net
教育実習の評価きてますね。
Bでした・・・orz
ショックでかいです。
万事うまくいったと思ったけど厳しい評価を頂きました。
はぁ・・・

910 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 04:31:39.88 .net
>>908
多分合ってますよ。

911 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 04:40:12.94 .net
>>910
ありがとうございます!

912 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 07:21:54.47 .net
>>907
え、在学生だよね?さすがにそれくらい部報見て判断しようよ

913 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 07:26:37.24 .net
>>909
悪いけど教育実習でBとかCって相当だめな部類だと思う
俺は普通にこなしてA

914 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:08:12.81 .net
>>912
自分基準で語るなカス
担当教員との相性もあるだろうが氏ね

915 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:14:08.83 .net
>>914
相性とかそういう問題じゃないんだけど、釣りか

916 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:25:08.99 .net
>>914
なんだお前BとかCなのか?
安心しろ俺もBだw

917 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:25:35.08 .net
>>915

成績評価に担当教員との相性、つまり主観的な部分も入っているということだよ
お前はAだったかもしれないけど、俺の担当教官で実習したらBとかCの可能性もあるだろうが
だから相性の問題だって言ってんだよ読解力ねえなカス

918 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:26:23.28 .net
で、お前の成績はなんだったの?

919 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:43:58.95 .net
去年実習いったけど俺もBだったよ。
まったく気にする必要はない。
俺の場合担当教員とは関係が良好で授業も生徒指導も良くできたと
満足していたけど、いつもふんぞり返ってるだけのうるさい校長がいて
こいつとの相性が良くなかった。
成績評価には絶対にこいつが関わってると確信したし
Bで返ってきたときははらわた煮えくり返る思いだったけど
いまじゃ、まぁいっか程度にしか思わない。
実習は成績つける奴の主観でどうにでもなってしまうから
あんまり気にしないほうがいい。

920 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:51:03.66 .net
>>918

Bだが、論点をずらすなよwww
だからお前はニートなんだよwww
クソ真面目で融通が利かない、実力もないのに担当教員に媚びへつらって、金魚の糞みたいにまとわりついて
それでAをもらって自分を優秀だと勘違いしている底辺臭がぷんぷんしますぞwww

921 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:00:18.66 .net
>>918
待て待てw
俺もB(915)といってるだろ
むしろお前とは気が合いそうにぐらい思ってるんだから仲良くしようぜ
てかなんでBだったと思う?
相性の問題だけ?
俺は多分教材研究が甘かったのが一番響いた感じだわ。

922 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:01:05.31 .net
B評価だったからといって、すぐにはらわたが煮えくり返る奴に、先生になってほしくないな。
成績が悪かったからといって、人のせいにする人に、先生になってほしくないな。
何の裏も取れてないのに人を疑い、確信してしまう人に、先生になってほしくないな。
落ち着いて冷静に物事を考えられる、紳士な人に先生になってほしいな。

923 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:01:30.98 .net
あぁ912と勘違いしたのかな
俺は912ちゃうよw

924 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:04:03.36 .net
実習の評価なんて本当に主観だよ
Cじゃ自分にも問題あるかもしれないけど
Bなんか全然普通
なんでそんなに気にするのかわからん
人の価値観て色々だな

925 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:13:17.37 .net
Bは普通だと思うけど
俺の友達(別大学)は実習がCで学校で何かあったのか?
と大学から電話がかかってきたといってたな

926 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:33:47.92 .net
Bはよくあるんじゃない?
ただ、Cは絶対になにかしらやらかしてるはず

927 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 11:33:02.08 .net
Sでなきゃ採用は厳しいんだから
S以外は、AもBもCも一緒だと思えば気が楽にならないか?

928 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 11:58:17.53 .net
そうそう
俺たちは通信だということを忘れちゃいけない
通学生や現役生にはかなり差をつけられてる
だから教育実習は絶対にsやaじゃないといけない
じゃないと採用はないよ

929 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 14:31:50.35 .net
Bってありえない
絶対教員に向いてないだろw

930 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 15:03:48.25 .net
差も何も国公立新卒の子をとるだろうしな

931 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 15:41:38.34 .net
誰か心優しい方、「教育原論」の“今年”のこれまでの科目習得試験3回分の過去問教えて下さい。

932 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 15:42:40.96 .net
>>914
この人安価間違えてんの?

933 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 16:01:04.75 .net
そろそろ卒業届が届いて良いと思うんだが、まだ来ない。

934 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 16:40:37.11 .net
>>932
ぽいね。自演かな

935 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:07:32.54 .net
>>928
教職でも英語や国語は倍率高いしなw

俺は日大の後は大学院に行きつつ、数学免許の取れる科目履修生で他大に行く予定

936 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:11:49.52 .net
>>935
何歳?

937 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:12:47.37 .net
卒業届出すけど、日大校友会には入らない。

938 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:24:43.70 .net
>>936
26歳

939 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:26:27.63 .net
中退したけど久々にスレ見つけた。懐かしいね。今もスクーリングにゴスペルを歌う講座ある?あれ楽しかったなぁ……

940 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:33:03.54 .net
英語以外でレポート落ちたことある人、科目教えてください

941 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:56:59.90 .net
日大ってやたら英語科の人多いよね
どこの大学もそうなの?
倍率考えると社会並みに厳しそうだけど

942 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 20:15:29.47 .net
>>940
商学部で来年春卒業予定だけど、経営学の2通だけは一度落としてしまった。

他大学からの編入だから30〜40通通くらいしか書いてないけど

943 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 20:19:40.35 .net
>>940
初級ペロペロ学

944 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 22:03:22.62 .net
>>938
理系の大学院?

945 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 22:58:10.25 .net
経営学のレポは一回目は必ず不合格。

946 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 00:19:22.34 .net
>>939
今年、ゴスペルは歌わなかったけど、先生が歌ってくれた

947 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 10:30:38.08 .net
座席のスペース狭過ぎだろう

948 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 12:06:57.23 .net
かもしゅうの受験票ってもう来た?

949 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 12:33:01.27 .net
>>948
まだ来ない

950 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 12:47:18.43 .net
>>945
不合格になる人多いのかな。
俺も分冊1、2ともに不合格でほったらかしになってる。

951 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 18:28:52.03 .net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H03_W4A920C1CR0000/

日大は選ばれなかったんだな

952 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 00:12:37.71 .net
今回もリポート+カモシュウだが、会計学・マーケティング・商学総論の3つ受けるからかなりキツイ…

953 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 01:29:30.69 .net
>>952
以前4つ受けた事あるけど大したことはなかったよ
しょせん日大

954 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 01:37:51.60 .net
>>953
全てSでした?

955 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 02:19:15.23 .net
>>954
うん
経済原論、商法、広告論、税法、だったかな

そもそも簡単な科目だったかもしれん
確か商法と税法は六法の持ち込み可だったから難易度は余計に低かったように思う

956 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 04:47:13.55 .net
>>955
経済原論も持ち込み可やったで

957 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 07:43:16.49 .net
持ち込み不可のやつって持ち込んで解答してもバレなさそうだよな…
ちゃんとチェックしてるのだろうか

958 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 07:57:58.59 .net
なんの教科が持ち込み可か不可かあんまり覚えてない職員いるからバレない事もあるかもしれんが、バレて不正扱いされるリスク考えたらやらない方がw

959 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 08:52:44.99 .net
今度のかもしゅうは東京の場合市ヶ谷になるの?

960 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 09:02:07.96 .net
>>956
そうだったんか
まあ通ったからいいや

>>957
たぶんバレないけれど、さすがにね

961 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 10:16:43.81 .net
東京会場では持ち込み可の席の人だけ学生証と受験科目を丁寧にチェックしてるよ
ただ地方はどうなのか

962 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 11:41:43.16 .net
持ち込み可の人の席が決まってて、受験票の科目チェックされるぞ

963 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:12:05.84 .net
>>906
おめ〜
来年受けようと思う
どの程度勉強した?

964 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:16:45.54 .net
>>963
仕事しながらだからそこまで時間は割いていない。
週末に図書館でゆっくり勉強して、昔受けたセンター試験や大学受験の記憶を取り戻す+専門科目を固める って感じだった。

965 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:19:53.38 .net
今日図書館に勉強しに行ったら近くの席に同じマークの教科書開いてたおじいさんがいた

966 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:57:54.14 .net
>>964
ありがとう
社会人枠か
通信はネックにならないな
話聞きたいんだが、捨てアド晒したらまずい?

967 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 19:51:13.08 .net
>>966
いや、新卒枠だよ。たぶん。
試験と面接で実力勝負できるから、勉強が苦でなければ公務員試験はおすすめかもしれん。

968 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 21:14:00.69 .net
>>967
そうか
ありがとう
精一杯頑張るわ

969 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 21:15:05.91 .net
>>965
話かければよかったのにー!
「日大通信生ですか?」って。
何気に嬉しいかもしれない。

970 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 01:25:49.38 .net
うれしくないと思うけど

971 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 03:03:34.99 .net
取り敢えずお互いの
息子を紹介し合えばよかったのに

972 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 08:58:25.27 .net
つまらない

973 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 11:30:41.03 .net
まあまあだな

974 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 14:36:50.84 .net
今日も図書館行きゃよかったなー家じゃやる気出ねえや

975 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 15:32:45.55 .net
仕事しながら演習の資料作れる気がしない…不安すぎる…

976 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 15:48:51.23 .net
じゃあ仕事やめちまえよ

977 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:17:43.21 .net
>>976
なんて心の貧しいお方…

978 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:27:49.83 .net
>>975
割り切って、平日はやらない。
土日に図書館に籠もってひたすらやる

私はこんな感じでやってたよ

979 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:36:25.22 .net
中国語の俗人的ネイティブ的スクーリングは最悪!時間の無駄!

980 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 18:54:25.43 .net
来週最後のテストだ

981 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:33:00.87 .net
過去問かわなきゃー

982 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:37:54.92 .net
スクーリングでグループワーク経験した人いる?

983 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:42:20.74 .net
テスト勉強開始いたしました

984 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 21:32:06.66 .net
配本全部読んでる?

985 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 21:34:31.58 .net
今年の第一回と第二回の問題も東京行ったら置いてあった!

986 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 21:49:25.01 .net
>>979
何それ?

>>982
そもそも、スクーリングでグループワークが無いのなんて
文理学部系にはない。あと、教職も。
法学とか経済とかは、グループワークないみたいだね。

987 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 11:15:31.90 .net
日大はスーパーグローバル大学とやらに応募しなかったの?

988 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 11:40:24.93 .net
応募はしたでしょ。落ちたんじゃない?

989 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 12:16:20.07 .net
カモシュウ受験票キター!

990 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 14:02:27.70 .net
卒業届がキター!
ようやく卒業できるかも?

991 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 15:27:27.35 .net
>>988
応募してないようだ
金あるから余裕なんだろうかね

992 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 19:15:42.37 .net
卒業届キタ
涙で滲んだ

993 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 19:44:51.77 .net
カモシュウ受験票キター!
卒業届キター!
結婚1周年キター!
子供がでキター!!

994 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:24:14.30 .net
今起キター!

ところでお前ら、卒業届がキター!とて卒業できるかどうかはお前ら次第だぞ。
子供が産まれたら勉強どころじゃなくなるぞ。卒業でキヌー!になる。

995 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:31:05.40 .net
卒業届キター
本当に単位が足りてるか不安になってキター

996 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:33:05.81 .net
そうなんだよね。卒業届だけだから、
これで単位が取れなければ、卒業は出来ないんだよね・・・。
がんばろう!

997 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:35:15.58 .net
レポートがネックだな
返却がクソ遅い
もし不合格にでもなろうものなら、再提出できなくなるおそれがあるからな

998 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:40:50.83 .net
卒業しても時々ここに遊びに来て
アドバイスくれよ

999 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:46:34.43 .net
テスト勉強つかれた・・・

1000 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:16:04.41 .net
1000ならみんな楽勝で卒業!

1001 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:32:51.02 .net
おわり

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200