2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 57 ◆◆◆◆

1 :760 ◆jzuArNPmVk :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
日本大学通信教育部 -いつでもどこでも自分のスタイルで学べる-
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

日本大通信教育部コミュニティーサイト
http://nucl.sub.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 56 ◆◆◆◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1371800108/l50

なお、あまり関係ありませんが、前スレ759が俺の偽トリップをつけて
荒らしていますので間違えないようお願いします。
また、荒らしにはエサを与えないようご注意ください。

644 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:23:08.10 .net
日大はバカにされる対象だよ?

645 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:41:29.42 .net
そう?俺はそう思わないけど。

646 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:42:52.32 .net
ポン大w

647 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:46:33.12 .net
で?

648 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:47:13.17 .net
産能にすべきだろ

649 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 16:48:50.91 .net
山王w

650 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 18:23:55.27 .net
>>642-643
去年の秋入学だけど、秋1期,2期,夜間スクーリング受けたよ。新入生は締切が違ってた。但し併用の履修登録、レポート提出締切は変わらないので試験併用は無理

651 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 20:36:09.53 .net
日大通信生の合言葉は
「ペロペロ!」
だぜ

652 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 21:03:44.51 .net
教職とるなら後期は圧倒的に不利なんだよな

653 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 21:18:27.83 .net
勉強の息抜きにどうですか?(o^^o)

https://pre.sega-net.jp/invite/inputcode?ap_ref=mpuyo.ref&cid=puyoquest_invite&code=963ec93d

654 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 23:31:44.53 .net
地方の学習センターって過去問あんの?
ネットに事務所の写真みたら、こ汚い校長室みないなとこなんだけど
でも今年の過去問チェックしたいし。

655 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 23:36:44.82 .net
いっぺん行ってみりゃわかるよ
自分とこは過去問もレポートもコピーできるし、教科書も全部置いてあるからこれからとる科目の参考になるけど
全国どこでもそういうそういうシステムなのかは不明だし、自分の目で確かめたほうがいい
ちなみにうちの県の学習センターも小汚いビルの1室です

656 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 00:05:44.78 .net
簡単にいけないよ
高等学校の1階だもん。ヘタすら変質者にされちゃうわ。

657 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 00:22:55.19 .net
いきなりいってもダメだよ
事前に電話してからいかないと人がいない

658 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 23:43:18.71 .net
こまめに学習センターに通って過去問題手に入れて一生懸命勉強すれば産能の俺でも2年で卒業
できるかな? 

659 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 23:51:44.50 .net
産能出身者には無理

660 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 23:52:19.97 .net
短大卒業して早16年、今頃になって大学編入を考えるも不安だー

661 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 00:15:14.24 .net
>>659 なぜですか?

662 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 06:07:59.40 .net
>>661
そうやってなんでも人に聞いてばかりで、自分で考えることをしないから。

663 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 09:03:11.13 .net
夏スクの結果出たな。

664 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 09:43:32.53 .net
出てるね。
最初は単位くれればいいと思ってたけど、今はGPA落としたくないと思うようになった
スクーリングだとS,Aつきやすいからね

665 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 09:56:09.26 .net
資格を取るために何が何でも大卒資格がいる場合の産能選択はアリだとは思うので
普通に産能大編入を勧める。

そうじゃないなら、産能短大を選んだ時点で…。

666 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:39:25.82 .net
>>665 短大を選ぶのは保険だよ。 卒業率みたらそう考えるのは私だけではないはず。90%以上は四年で卒業出来ないんだぜ。
産能を選んだらバカ扱い?

667 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:51:37.42 .net
産能の事は産能スレでやれ。荒れるから他の大学のレベルの話しは控えろ。

668 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:53:04.67 .net
目くそ鼻くそ!

669 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 10:55:22.50 .net
産能スレで日大編入の相談をしたら、それはそれで他の大学の話をすることになるわけだがw
日大の奴は自分勝手だな。

670 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:00:05.37 .net
産能バカにする人って産能の内容を知ってるということは自分も入学して挫折したの?w

671 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:08:27.03 .net
そんなもん、社会的な評価で分かるだろw
産能短大卒業と履歴書に書くなんて、罰ゲームレベルw

672 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:20:55.90 .net
産短、猫を噛む!
産短を馬鹿にする者は産短に泣く!
一寸の産短にも五分の魂!

673 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:26:35.20 .net
社会的な評価で選ぶならそもそも通信なんて入らなければいいんじゃない?
最短で大卒資格欲しいとか、単純に勉強したい科目があるとか、みんなそれぞれ目的が違うのに
単純なイメージで煽ってばっかの人が一番頭悪いと思う

674 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:29:22.83 .net
夏スクの結果出てるね。
良いと思った方がBで、駄目だと思った方がAだったのは
どういうことだ。

675 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:31:21.38 .net
Bだった・・・
最終日テストもなく出席確認もロクにしなかったから
授業中の質問とか頑張ったけど私よりも積極的に質問や発言した人も
いるから仕方ないのか
個人的には最終日テストあるほうがいいや
なんか腑に落ちない

676 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:32:49.78 .net
夏スクーリングの結果、このタイミングで表示されていないのはダメだったって事か

定刻通りに授業始めてほしいだの、日大では講師の遅刻が当たり前なのかだの、3日間の授業毎のリポートに書いて心象を害したせいもあるのかな

677 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:36:06.54 .net
>>676
表示されてないってどういうこと?
スクの場合落ちてもWEB上では分からないの?

678 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:38:14.82 .net
>>677
合格したスクーリングについてのみ結果を表示する、と書いてある

679 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:40:18.17 .net
7月末に受付されたレポート、さすがにそろそろ結果出してくれんかのう
毎日待ってるんだけど

680 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:43:35.17 .net
>>673
綺麗事や慰めがほしいなら、しかるべき掲示板へどうぞ

681 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:44:49.95 .net
>>680
自分は産能関係ない日大通信制だよ。アホみたいな煽りがウザいって思ってるだけ

682 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:49:00.16 .net
>>679
ちょうどここ数日でレポート返ってきてるよ

683 :675:2014/09/13(土) 11:51:24.59 .net
>>675
676さん、まさか同じ科目かな?
テストなし、出席確認もなし。
すごい同じ科目な気がするんだけど。
私は、ちょっと発言したけど、そこまで積極的でもなかった。
ただ、あのクラスで、積極的に発言している人の発言内容でも
たいしたことはなかった・・・けっこう、グダグダ言っている人が
多かったイメージ。同じ
抗議したいんだけど、無理かなー?
抗議というよりも、どういう基準で成績つけたのかがしりたい。
かなり不満が残ります。 教職科目なのに。

>>676
市○先生? まだ全員に成績ついてないんじゃない?
昨日はついてなかったし、今日のついさっきついているのを見たから。

684 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 11:56:08.83 .net
>>683

677です
講師の名前は忘れたけど、外部の方だったので採点が遅くなっている、って可能性もあるかも

まあスクーリングから1ヶ月経っているんですが

685 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 12:15:00.84 .net
>>683
たぶん同じですw
684さんは評価どうでした?

私は単位は取れたので抗議はしませんし
積極性が評価されなかったのだと受け入れていますが
テストがない分、もう少し基準を明確にしてほしかったなと感じます

教職科目で評価が悪いとやっぱりまずいですか?
受け直しが出来るならちょっと考えるかもしれません

686 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 12:38:30.49 ID:Ks1YJ+gvy
残念ながらスクの結果は全員一斉なのでいま反映されてない人は不合格。

687 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 12:29:23.45 .net
>>683、686
成績ぐらいでガタガタぬかすなカス
それがお前の評価なんだよ。そもそも大学の評価なんて適当じゃねえか。
担当講師のさじ加減とか運次第なところが実際じゃねえか。科目によってまちまちなんだよ。
ちょっと成績に納得がいかなかっただけでわめくところが、社会性がないわな。変に自我が強い。
通信ってこんな奴ばっか。だから定職にも就けずいまだにこんなところにいるんだよ。

お前らはあれだろ、学生時代は真面目に授業受けるが肝心のテストでいい点が取れないタイプだろ。

688 :684:2014/09/13(土) 12:35:50.03 .net
>>685
686さん、同じですかw 686さん誰だろう?w
私も、Bでした。Aは取れないだろうと思っていた科目がAで
これは大丈夫だろうと思っていたので、
ちょっと意外でした・・・・
全く発言してなかった方もいましたし、
発言してた(私も含めてですが)けっして内容が無いような
発言しかしてなかったのに、あんなんで、成績が付くのは
いいのかなという気持ちになりました。
確かに、積極なことが大切ということは言ってたけど。

教職科目、出来れば、Aをめざした方がいいですよ。
採用試験に直接は関係ないですが、やはり良いにこしたことはないと
身内の者が言っておりました。
私も、これともう1つ以外はA以上です。

ちなみに、C以上ついてしまった科目は取り直しが効きません。涙

>>676
677さん
外部の講師の先生でも、成績を提出する期限は決まっているはず
なので、事務側が遅れているんだと思いますよ。

689 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 13:08:07.61 .net
C一つついたごときでウジウジするなw
GPA3くらいでも院試は余裕だったわ

690 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 13:23:37.39 .net
どうでもいいけど、
そこまでイライラ怒鳴るようなことでも無いような気がする。

691 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 14:33:14.23 .net
>>675
>>683
同じ科目かも
内容は理解しているつもりなので、この成績は腑に落ちない
発言でここまで評価が変わるものなんですかね

692 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 14:37:32.20 .net
教員採用試験受けるときは成績表も提出するのかい?

693 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 15:38:11.03 ID:Ks1YJ+gvy
ペロペロ野郎はスクで単位落としたらしいぞ

694 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 15:15:15.56 .net
積極性で評価する授業で問題なのは、
極端な話、全員が高い評価を狙って授業中発言しまくったり
質問しまくった場合、授業が成り立たなくなるところだと思う。
そうなると講師も全く講義にならないはず。
だから結果的に発言する人はかなり偏った人達に集中することになり
授業の空気を壊さないように適度に発言する人は評価が低くなるという
おかしなことになる。
出席もとらないなら最終日だけ参加して発言しまくればAとかいう
理不尽なことにもつながるのではないだろうか。
あくまで個人的な意見だ。

695 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 16:49:47.25 .net
教職科目って◯◯概論?

696 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:20:07.48 .net
教育実習の成績って出た?

697 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:21:39.35 .net
まだ

698 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:27:15.43 .net
>>697
他の授業の成績だけ出て教育実習の成績だけ出てないのね
いつ出るんだろ?

699 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 18:47:15.13 .net
来週だよ
9月中旬っていってたから間違いないはずよん

700 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 20:44:25.88 .net
多分水曜日だよ。

701 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 21:53:15.19 .net
中小企業論の夏スクーリングも結果でてる?

俺も上の誰かのように「時間キッチリ守れや」みたいな事書いたから不安

702 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:02:46.90 .net
もし落とされてたら、どこがどう悪くて落としたのか、詰問すべき。
黙ってたら、いつまでも同じように個人的な感情で合否決めるぞ。

703 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:25:40.81 .net
詰問って教務課に?
言っても無駄じゃないのか?

704 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:50:59.40 .net
と、落とした先生が焦っている模様です

705 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:51:51.79 .net
まずは胸に手を当ててよく考えるがいい…

706 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:52:43.16 .net
あのアンケートで何か書いたからって落とされるってことは
ないとおもうけど?

707 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 22:59:21.90 .net
それがあるんだな・・・

708 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 23:08:42.37 .net
アンケートは年齢、学部、性別まで特定できたら本人特定可能だろ

709 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 23:18:40.10 .net
私も中小企業論受けたけど、課題が多くて宿題まであったりする。

しかも全てに授業への感想、意見欄がある

710 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 00:27:52.21 .net
私は中小企業論かもしゅう持ち込み可だからかもしゅうでとりました。

711 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 00:56:09.76 .net
アンケートで本音は
あまり書かないほうがいいんじゃないの?

あれ簡単に特定されちゃうし

712 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 01:17:04.39 .net
アンケートは年齢詐称してるはw

713 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 01:28:38.19 .net
個人的な好き嫌いで決められてたまるかよwww

714 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 01:57:16.56 .net
大学なんてそんなもんだぞ
通学も然り

715 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 03:20:19.44 .net
本人を特定した上で
顔が気に食わん、てこともあるかもな

716 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 10:00:17.44 .net
アンケート細かい年齢、職業まで記入させるもんな。
あからまにアンケートの評価気にしてる講師いるよな。

717 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 16:23:25.62 .net
あのアンケート、かなり酷いこと書かれる講師もいるらしいよ。

718 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 20:43:52.74 .net
3年次編入学を検討中の者です。
私は地方在住ですが、
通信教育部の公式サイトに、
メディア授業科目の拡充と、
地方サテライトスクーリングを構想している等の内容が載っているのですが、
来年度からと言うことでしょうか?それとも、何年か先の話になるのかな?。
情報通の方いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
あと、2単位制になると言うのは、
科目全てが見直しになるのですか?
それとも、今の4単位の科目を分割するだけでしょうか?
例えば今の商学総論4単位が、
分野別に商学総論Aの2単位と商学総論Bの2単位に分かれるとか。
単位取得に関して言えば、短期完結でやり易いかもしれませんが

719 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 20:50:50.44 .net
産能にしておけ。

720 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 20:52:19.70 .net
>>718
へ〜地方サテライトスクーリングなんてやる予定なんだー!
知らなかった。地方スクの代わりにサテライトにするんだー。
単位の話は、2単位科目になるっていうだけしか分からないよ。
日大の通学の方は、2単位になっているらしいから、
そっちのシラバス覗いてみればなんとなく分かるんじゃない?
科目全てが見直し?の意味が分からない(ごめん)
けど、詳しいことは、教務課とかに聞いてね。
ここで分かる人もあまりいないんじゃないかな?

721 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:10:14.82 .net
地方サテライトってどこに載ってる?

722 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:11:27.10 .net
二単位制になったら、かなり難しくなるぞ。マジで産能がオヌヌメ

723 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:17:13.06 .net
>>720さん、アドバイスありがとうございます!通学のシラバスを覗いてみます。あとは、時間あるときにでも教務課の方に聞いてみますね。
仕事や家事、子育てとの両立が大変だと思うので、個人的にはメディア授業(商学部希望です)の拡充を期待しています

724 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:29:08.77 .net
答えろよ。感じの悪い奴だな。

725 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 21:42:51.73 .net
サイトリニューアルされてから、
地方サテライトスクーリングの件はどこにも載ってませんね。
ということはry

726 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 22:25:09.60 .net
教えてチャンのうえに、嘘情報流して消えるって最低

727 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 22:25:42.50 .net
>>721リニューアル前の通教ホームページに載ってたよ。
通信教育部長が、メディア授業の拡充とスクーリングの全国同時中継を可能とする地方サテライトスクーリングを構想してる旨の抱負を語ってた。
なぜ、7月からのホームページにそれがなくなったのかはまだ誰もしらない。教務課に問いただすしかない。言葉には責任を持ってもらわないとな。正直それができるかできないかで、スキマ産業たる地方学生の確保の実現の有無が決まるだろ

728 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 22:33:51.08 .net
>>嘘じゃないぞ。ホムペが変わってから、載せてないだけ。もう、ここではラチがあかないだろうな。
直接、問いただしてやるよ。
構想が消えたと言うなら、それまでだろうな。
メディア授業の拡充すらまともに出来てないんだから

729 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 07:48:32.01 .net
良い子は今あるものだけで判断してね

730 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 08:23:59.20 .net
>>718
どうして717がそんなに嫌われているのか分からない。
サテライトスクの発言のせい?

731 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 08:34:21.04 .net
サテライトの情報が今のサイトに載ってるみたいな誤解を与えたからじゃない?
自分も「え、書いてあるの!?」って期待して探しちゃったよ

732 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 09:38:48.54 .net
自分だけ質問に答えて貰っておきながら、こっちの質問には完全スルーwww

733 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 09:43:09.05 .net
正直サテライト中継やれるほどの内容の講義できる内容か?

734 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 09:45:13.18 .net
たぶんHPじゃなくて年始挨拶の内容でしょ。
つまりもう入学してる学生しか知らないはず。

735 :729:2014/09/15(月) 10:11:47.77 .net
皆様、ありがとー。
サテライトが始まるのは、数年後か出来なさそうな
感じだね。 
年始の挨拶なら、構想練っている間でも話しちゃった可能性があるしw

736 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 10:20:17.58 .net
あと、ここは主婦を憎んでる人が多いから「子育てやってる」なんて無駄な情報を書かない方がいいかもしれませんね

737 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 10:36:22.88 .net
>>734
在学生しかログインできないとこか、もしくは部報に載ってたってこと?
自分今年の4月入学だから、そのときくまなくサイトチェックしたはずなんだけど
地方サテライトって見た記憶無いなあ。見落としてただけならごめん

738 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 11:02:05.91 .net
確かに典型的なKY主婦だな。鬼女板で自慢話ばっかりしてそうな感じ。

739 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 11:06:41.38 .net
サテライトが何なのか説明しないから嫌われたんだと思うよ。

740 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 12:23:05.99 .net
ひょっとしてお前らサテライトに
少し期待してるのかw?
俺も期待して、まんまと引っ掛かったわけだがw。

741 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 13:51:02.25 .net
必修にはメディアを用意して欲しい
東京から離れるほど卒業しにくいってどうかと思う

742 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:09:56.45 .net
>>741
都内の学生はカルチャースクール感覚で、スクーリングを積み上げて、スクスクと卒業できる。
田舎の学生はテキストの量とかもしゅうの難しさに身悶えながら、
一大決心をし、大変な時間と労力と金を使ってスクーリング単位を
取得し、気付いて見ればかかったお金は百万を超えて、卒業することには達成した者にしか分からない、
なんとも言えない虚しさを感じる。
つまりは君、そういうことだ。
まさに日本の縮図だ。
東京が中心で、田舎はカスみたいな
扱いな訳だ。
校友会の人数も少なく人脈形成にも今ひとつだ。
やり遂げた達成感と漂う悲壮感だけは東京モンには負けないのさ。
そんな事態を払拭すべくNUサテライトマンの登場だ

743 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:46:26.03 .net
構想は単に将来できたらいいなーって程度だから。

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200