2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 57 ◆◆◆◆

835 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 21:33:24.44 .net
どっちみち旧帝理系のオレからしたら、お前ら文系の偏差値なんてカスみたいなもんだろ。理系偏差値64イコール文系偏差値79くらいだろ。
早慶レベルなんて理系偏差値55くらいあれば充分だろ。あ、ここポン大の集まるところか。理系偏差値38くらいだなw。

836 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 21:35:25.13 .net
>>834
お疲れさん。おめでとう

おれも今年4年で公務員試験受けたんだが、コッパン、特別区、都庁全ていけた。国総も一次だけは通ったけど、どう考えても無理なのでやめた。

通信だからといって引け目を感じる必要はないと思う

837 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 22:00:19.11 .net
>>835
「w。」が治ってないよ。
いい加減自演やめなよ。
君は旧帝理系じゃなくて日大中退の放送大学生なんだから
まずは現実を受け入れよう?

838 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 22:50:12.26 .net
>>836
ありがとう!
企業は通信は卒業するの大変だったでしょう?位の認識で割とすんなり就職決まったわ

これから就活するやつも頑張れよ!

839 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:00:42.63 .net
>>837だから作り話だってwwwwwwwww。理解力のないポン大文系はこれだから困るw

840 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:15:08.83 .net
>>836国総1次受かるのになんで日大なんだよ。普通東大、よくて早慶の中のエリートだろ。よって作り話乙

841 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:27:07.96 .net
体育の授業ってTシャツとスウェットみたいな感じでいいですか?
普段運動しないからどんなの着たらいいか検討つかん…

842 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:36:19.83 .net
>>841書き込みばっかしてないで、
さっさと走れ!走り込め!

843 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:56:27.00 .net
Tシャツ下はジャージであまりピチピチのサイズは恥ずかしいからやめとけよ。

844 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 02:20:52.70 .net
>>769
wwwwwwwwwww

845 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 07:32:01.70 .net
企業のものですけど今年は若者少ないから売り手

846 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 07:37:57.39 .net
お前らwww、めげずに頑張れよww
あと、就職したらにちゃんやめろw

847 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 08:57:22.47 .net
>>836
それは、日大通信1年からやってとかじゃなくて、
通学の他大学卒業して、その上で通信卒業とかじゃなくて?

就職は、通信でも普通に受かるよ。
しかも、ここ最近、求人数が多いし、人が足りてないみたいだから。

848 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 11:58:23.84 .net
>>846既卒なら仕事しながら仮面浪人とか、プーで公務員専門学校に通う方が一般的だろ。835は高卒後、日大通信と公務員試験対策を掛け持ちしてたんだろ。

849 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 12:00:43.59 .net
ミス>>846でなくて>>847

850 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 21:29:50.64 .net
>>847
他の国立大から編入です。諸事情がありまして。

最終学歴は日大になってしまうんですが、就活はうまくいって良かった

851 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 22:32:25.79 .net
市谷キャンパスに入学説明会に行ってきます。雰囲気だけでも掴めれば
いいな。

852 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 22:34:53.81 .net
>>851
そうか、もう市ヶ谷か
じっくり見てきなよ

853 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 01:59:15.01 .net
>>850
なんだ国立入ってたのか、そっち評価だろうね

854 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 08:37:06.41 .net
>>850
やはりもともとの出来が違うんだよ。

855 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 02:36:22.58 .net
仕事と両立できる地元の国立大学大学院の社会人コース(夜間土曜)に通うことにした。やっぱ通信で2度も大学出る意味ないわ

856 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 06:47:04.27 .net
>>855
一橋?筑波?京都?

857 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 08:50:46.73 .net
神戸

858 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 09:09:50.08 .net
蘭子

859 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 11:59:35.17 .net
Sサイズモデル

860 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 18:54:52.53 .net
ワイは同志社の院に行くで

861 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 11:36:51.60 .net
>>860関西圏の私学の名門ですな。
おめでとうございます

862 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 11:46:52.56 .net
社会人が院を選ぶ基準は、
@自分の仕事内容
A@の中で深めたい専門分野
B修論のテーマ
これに加え、やはり大学名のブランドも重要。学費工面や時間管理はその後で

863 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 12:04:54.17 .net
仕事内容なんかで院選んだらせっかくの趣味が仕事になるだろアホらしい。
学問をビジネスと絡めるとろくなことにはならん。

864 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 12:35:32.15 .net
俺は日大通信卒業後、仕事しながら興味本位で一橋の院行ってる
いま博士課程

865 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 13:21:05.26 .net
>>862
転職するために院に入る奴は多いで

866 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 15:10:55.19 .net
しかし就活は現実には厳しいで

867 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 15:56:32.61 .net
院に入る動機は人それぞれ
俺の会社じゃ、院に入るときに所属長の許可が必要。
修了後それをどう会社に活かすかを問われる。
研究者になるわけじゃないんで。
>>863趣味を仕事にしてる人もいたぞ。
それは既に趣味と言えないのかもしれないが。

868 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 15:59:23.89 .net
俺は消防士。
今年の5月に大怪我して休職中。

869 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 16:11:30.77 .net
>>868
大丈夫か?
消防士、命がけだもんな。
昔、家でボヤだったけど、出したとき、母さんと犬を助けてもらった。

870 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 16:51:11.30 .net
>>867
いちいち会社に言わないで行けばええんやでw
土曜とかで卒業できる院もあるんだし

871 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 17:28:25.55 .net
>>870その方が面倒臭くないんだけどねぇ…。いろいろありまして

872 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 18:08:07.01 .net
大学職員が他の大学の院(自分の大学にもある専攻)に行くってのはやっぱり無し?

873 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 18:09:59.36 .net
私立なら無しかな。

874 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 19:29:01.48 .net
いいんじゃない?
別に。

875 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 20:03:19.59 .net
好きにすればいいんじゃない?

876 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 22:47:34.56 .net
あり無し以前に大学職員は多忙じゃないの?。物理的(時間管理、体調管理)な問題は無いのかい?

877 :名無し生涯学習:2014/09/21(日) 23:01:53.75 .net
立命大の職員をしている友達は、夜間とか土曜を使って立命大の院に行ってるな

878 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 03:50:29.11 .net
だからなに?

879 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 12:03:24.04 .net
今、昼間スクーリング取っていて、
教育実習と介護体験で休むんだけど、
やはり休んでいる間の授業、ついてけいなくなるかなー?

880 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 15:18:39.53 .net
>>864
仕事しながら院て通えるの?

881 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 18:20:30.43 .net
>>880
通える

夜間スクに出れる人なら

882 :名無し生涯学習:2014/09/22(月) 21:23:01.10 .net
>>880
863だけど通えるよ

平日夜間と土曜日に授業がある。必要に応じて時間休や年休取って通ってる

公務が忙しい年度末や異動の時期には難しいけど、うまくスケジュールを組んでやってるよ

883 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 00:12:53.97 .net
まあ多くの多忙な民間や専門職だと難しいと思う
月の残業80時間とかデフォだし

884 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 00:22:13.65 .net
>>883
それ過労死レベルじゃん

885 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 01:03:52.50 .net
某商社で100時間余裕だった

886 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 02:20:16.91 .net
ワタミが最強やろ!

887 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 07:32:41.20 .net
学士編入すると単位認定てどれぐらいされるの??
履修するのは専門だくでおk?

888 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 08:15:13.13 .net
62単位だよ。残り62単位は学科で違うけど専門中心かな

889 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 08:26:04.58 .net
まずは仕事で認められて会社派遣等で大学院に行くのが王道。派遣制度なかったり、自主的に行くならやはり881のようにするしかない。長期履修制度があるなら、忙しい奴は使った方が良い。きちんと2年で修士を修了するなら入院する前に文献とか調べて事前準備を怠らないこと。
時間ある人は別の話だけどね

890 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 12:55:45.55 .net
>>889
会社派遣で行く奴は、基本理系の研究職だよ

891 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 15:02:29.99 .net
夏スクで受講した科目と後期メディア授業で単位完成しようとしてたんだけど、
講師が同じだったのが今日分かってしまった、、
これって駄目ですよね?

892 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 16:30:54.58 .net
講師同じは大丈夫だけど、
内容が同じとか、
その講師本人が、「以前に同科目を取った人はダメ」みたいな
コメントがなければ平気だよ!
と思ったけど、メディアか・・・・。
スクーリングじゃないから、ごめん分からないわ・・・。
誰かか教務に聞いてみてくれ。

893 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 17:18:15.65 .net
新校舎どんなだった?

894 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 17:59:53.71 .net
>>890文系も最近はよくある話だよ。早稲田大学大学院ファイナンス研究科とか、海外MBAとか。でも確かに理系の研究職の方が多いと思います

895 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 19:37:25.69 .net
>>888
Maxが62では?

896 :名無し生涯学習:2014/09/23(火) 21:06:24.91 .net
>>892
サンクス!解決しました!

897 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 01:12:09.77 .net
公務員試験合格記念

898 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 02:20:52.38 .net
>>897
オメ!
よかったな
どこ?

899 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 06:43:26.66 .net
教えてください

夏スクで試験がダメだったので落ちたと思って
秋スクを申し込みました
ですが先日かろうじて受かってました

秋スクは受講する必要が無くなったのですが
この場合今届いている秋スクの振込み用紙はどうすればいいですか?
受けても成績評価されないんですよね?

900 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 07:12:48.48 .net
どういうこと?
合格したら振込み用紙自体届かないはず。
受講不許可になるんじゃないの?

901 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 08:46:53.22 .net
受けても再評価はされないから、
教務課に辞退届を出すか、
そのままお金を払わないかで
大丈夫だよ。
気になるようなら、辞退届を出してね。

902 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 08:55:35.15 .net
そもそも、払込書って届かないでしょ?

903 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 13:01:37.80 .net
>>899
届いてるって書いてあるよ!

904 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 15:40:45.41 .net
届かない
よって898は釣りか勘違い

905 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 16:07:04.02 .net
>>904
ちゃんと事務にきいたりしたことあんの?

タイミングによっては届くで

906 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 19:07:26.67 .net
>>898
ありがとう

コッパン、催事、地上

907 :名無し生涯学習:2014/09/24(水) 23:43:46.86 .net
小生京都民で、あさって学習センターとやらに行って今年の過去問チェックしようと考えているのですが、地方の学習センターは平日ならいつでもアポなし訪問可能なのですか?

908 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 04:17:57.64 .net
日大の成績ってS〜Cが合格だけど
優良可でいうと

SA=優
B=良
C=可

って認識であってます?

909 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 04:31:10.55 .net
教育実習の評価きてますね。
Bでした・・・orz
ショックでかいです。
万事うまくいったと思ったけど厳しい評価を頂きました。
はぁ・・・

910 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 04:31:39.88 .net
>>908
多分合ってますよ。

911 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 04:40:12.94 .net
>>910
ありがとうございます!

912 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 07:21:54.47 .net
>>907
え、在学生だよね?さすがにそれくらい部報見て判断しようよ

913 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 07:26:37.24 .net
>>909
悪いけど教育実習でBとかCって相当だめな部類だと思う
俺は普通にこなしてA

914 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:08:12.81 .net
>>912
自分基準で語るなカス
担当教員との相性もあるだろうが氏ね

915 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:14:08.83 .net
>>914
相性とかそういう問題じゃないんだけど、釣りか

916 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:25:08.99 .net
>>914
なんだお前BとかCなのか?
安心しろ俺もBだw

917 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:25:35.08 .net
>>915

成績評価に担当教員との相性、つまり主観的な部分も入っているということだよ
お前はAだったかもしれないけど、俺の担当教官で実習したらBとかCの可能性もあるだろうが
だから相性の問題だって言ってんだよ読解力ねえなカス

918 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:26:23.28 .net
で、お前の成績はなんだったの?

919 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:43:58.95 .net
去年実習いったけど俺もBだったよ。
まったく気にする必要はない。
俺の場合担当教員とは関係が良好で授業も生徒指導も良くできたと
満足していたけど、いつもふんぞり返ってるだけのうるさい校長がいて
こいつとの相性が良くなかった。
成績評価には絶対にこいつが関わってると確信したし
Bで返ってきたときははらわた煮えくり返る思いだったけど
いまじゃ、まぁいっか程度にしか思わない。
実習は成績つける奴の主観でどうにでもなってしまうから
あんまり気にしないほうがいい。

920 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 08:51:03.66 .net
>>918

Bだが、論点をずらすなよwww
だからお前はニートなんだよwww
クソ真面目で融通が利かない、実力もないのに担当教員に媚びへつらって、金魚の糞みたいにまとわりついて
それでAをもらって自分を優秀だと勘違いしている底辺臭がぷんぷんしますぞwww

921 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:00:18.66 .net
>>918
待て待てw
俺もB(915)といってるだろ
むしろお前とは気が合いそうにぐらい思ってるんだから仲良くしようぜ
てかなんでBだったと思う?
相性の問題だけ?
俺は多分教材研究が甘かったのが一番響いた感じだわ。

922 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:01:05.31 .net
B評価だったからといって、すぐにはらわたが煮えくり返る奴に、先生になってほしくないな。
成績が悪かったからといって、人のせいにする人に、先生になってほしくないな。
何の裏も取れてないのに人を疑い、確信してしまう人に、先生になってほしくないな。
落ち着いて冷静に物事を考えられる、紳士な人に先生になってほしいな。

923 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:01:30.98 .net
あぁ912と勘違いしたのかな
俺は912ちゃうよw

924 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:04:03.36 .net
実習の評価なんて本当に主観だよ
Cじゃ自分にも問題あるかもしれないけど
Bなんか全然普通
なんでそんなに気にするのかわからん
人の価値観て色々だな

925 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:13:17.37 .net
Bは普通だと思うけど
俺の友達(別大学)は実習がCで学校で何かあったのか?
と大学から電話がかかってきたといってたな

926 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 09:33:47.92 .net
Bはよくあるんじゃない?
ただ、Cは絶対になにかしらやらかしてるはず

927 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 11:33:02.08 .net
Sでなきゃ採用は厳しいんだから
S以外は、AもBもCも一緒だと思えば気が楽にならないか?

928 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 11:58:17.53 .net
そうそう
俺たちは通信だということを忘れちゃいけない
通学生や現役生にはかなり差をつけられてる
だから教育実習は絶対にsやaじゃないといけない
じゃないと採用はないよ

929 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 14:31:50.35 .net
Bってありえない
絶対教員に向いてないだろw

930 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 15:03:48.25 .net
差も何も国公立新卒の子をとるだろうしな

931 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 15:41:38.34 .net
誰か心優しい方、「教育原論」の“今年”のこれまでの科目習得試験3回分の過去問教えて下さい。

932 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 15:42:40.96 .net
>>914
この人安価間違えてんの?

933 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 16:01:04.75 .net
そろそろ卒業届が届いて良いと思うんだが、まだ来ない。

934 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 16:40:37.11 .net
>>932
ぽいね。自演かな

935 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:07:32.54 .net
>>928
教職でも英語や国語は倍率高いしなw

俺は日大の後は大学院に行きつつ、数学免許の取れる科目履修生で他大に行く予定

936 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:11:49.52 .net
>>935
何歳?

937 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:12:47.37 .net
卒業届出すけど、日大校友会には入らない。

938 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:24:43.70 .net
>>936
26歳

939 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:26:27.63 .net
中退したけど久々にスレ見つけた。懐かしいね。今もスクーリングにゴスペルを歌う講座ある?あれ楽しかったなぁ……

940 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:33:03.54 .net
英語以外でレポート落ちたことある人、科目教えてください

941 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 19:56:59.90 .net
日大ってやたら英語科の人多いよね
どこの大学もそうなの?
倍率考えると社会並みに厳しそうだけど

942 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 20:15:29.47 .net
>>940
商学部で来年春卒業予定だけど、経営学の2通だけは一度落としてしまった。

他大学からの編入だから30〜40通通くらいしか書いてないけど

943 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 20:19:40.35 .net
>>940
初級ペロペロ学

944 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 22:03:22.62 .net
>>938
理系の大学院?

945 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 22:58:10.25 .net
経営学のレポは一回目は必ず不合格。

946 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 00:19:22.34 .net
>>939
今年、ゴスペルは歌わなかったけど、先生が歌ってくれた

947 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 10:30:38.08 .net
座席のスペース狭過ぎだろう

948 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 12:06:57.23 .net
かもしゅうの受験票ってもう来た?

949 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 12:33:01.27 .net
>>948
まだ来ない

950 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 12:47:18.43 .net
>>945
不合格になる人多いのかな。
俺も分冊1、2ともに不合格でほったらかしになってる。

951 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 18:28:52.03 .net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H03_W4A920C1CR0000/

日大は選ばれなかったんだな

952 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 00:12:37.71 .net
今回もリポート+カモシュウだが、会計学・マーケティング・商学総論の3つ受けるからかなりキツイ…

953 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 01:29:30.69 .net
>>952
以前4つ受けた事あるけど大したことはなかったよ
しょせん日大

954 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 01:37:51.60 .net
>>953
全てSでした?

955 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 02:19:15.23 .net
>>954
うん
経済原論、商法、広告論、税法、だったかな

そもそも簡単な科目だったかもしれん
確か商法と税法は六法の持ち込み可だったから難易度は余計に低かったように思う

956 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 04:47:13.55 .net
>>955
経済原論も持ち込み可やったで

957 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 07:43:16.49 .net
持ち込み不可のやつって持ち込んで解答してもバレなさそうだよな…
ちゃんとチェックしてるのだろうか

958 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 07:57:58.59 .net
なんの教科が持ち込み可か不可かあんまり覚えてない職員いるからバレない事もあるかもしれんが、バレて不正扱いされるリスク考えたらやらない方がw

959 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 08:52:44.99 .net
今度のかもしゅうは東京の場合市ヶ谷になるの?

960 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 09:02:07.96 .net
>>956
そうだったんか
まあ通ったからいいや

>>957
たぶんバレないけれど、さすがにね

961 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 10:16:43.81 .net
東京会場では持ち込み可の席の人だけ学生証と受験科目を丁寧にチェックしてるよ
ただ地方はどうなのか

962 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 11:41:43.16 .net
持ち込み可の人の席が決まってて、受験票の科目チェックされるぞ

963 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:12:05.84 .net
>>906
おめ〜
来年受けようと思う
どの程度勉強した?

964 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:16:45.54 .net
>>963
仕事しながらだからそこまで時間は割いていない。
週末に図書館でゆっくり勉強して、昔受けたセンター試験や大学受験の記憶を取り戻す+専門科目を固める って感じだった。

965 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:19:53.38 .net
今日図書館に勉強しに行ったら近くの席に同じマークの教科書開いてたおじいさんがいた

966 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 18:57:54.14 .net
>>964
ありがとう
社会人枠か
通信はネックにならないな
話聞きたいんだが、捨てアド晒したらまずい?

967 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 19:51:13.08 .net
>>966
いや、新卒枠だよ。たぶん。
試験と面接で実力勝負できるから、勉強が苦でなければ公務員試験はおすすめかもしれん。

968 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 21:14:00.69 .net
>>967
そうか
ありがとう
精一杯頑張るわ

969 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 21:15:05.91 .net
>>965
話かければよかったのにー!
「日大通信生ですか?」って。
何気に嬉しいかもしれない。

970 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 01:25:49.38 .net
うれしくないと思うけど

971 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 03:03:34.99 .net
取り敢えずお互いの
息子を紹介し合えばよかったのに

972 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 08:58:25.27 .net
つまらない

973 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 11:30:41.03 .net
まあまあだな

974 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 14:36:50.84 .net
今日も図書館行きゃよかったなー家じゃやる気出ねえや

975 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 15:32:45.55 .net
仕事しながら演習の資料作れる気がしない…不安すぎる…

976 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 15:48:51.23 .net
じゃあ仕事やめちまえよ

977 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:17:43.21 .net
>>976
なんて心の貧しいお方…

978 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:27:49.83 .net
>>975
割り切って、平日はやらない。
土日に図書館に籠もってひたすらやる

私はこんな感じでやってたよ

979 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:36:25.22 .net
中国語の俗人的ネイティブ的スクーリングは最悪!時間の無駄!

980 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 18:54:25.43 .net
来週最後のテストだ

981 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:33:00.87 .net
過去問かわなきゃー

982 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:37:54.92 .net
スクーリングでグループワーク経験した人いる?

983 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:42:20.74 .net
テスト勉強開始いたしました

984 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 21:32:06.66 .net
配本全部読んでる?

985 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 21:34:31.58 .net
今年の第一回と第二回の問題も東京行ったら置いてあった!

986 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 21:49:25.01 .net
>>979
何それ?

>>982
そもそも、スクーリングでグループワークが無いのなんて
文理学部系にはない。あと、教職も。
法学とか経済とかは、グループワークないみたいだね。

987 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 11:15:31.90 .net
日大はスーパーグローバル大学とやらに応募しなかったの?

988 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 11:40:24.93 .net
応募はしたでしょ。落ちたんじゃない?

989 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 12:16:20.07 .net
カモシュウ受験票キター!

990 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 14:02:27.70 .net
卒業届がキター!
ようやく卒業できるかも?

991 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 15:27:27.35 .net
>>988
応募してないようだ
金あるから余裕なんだろうかね

992 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 19:15:42.37 .net
卒業届キタ
涙で滲んだ

993 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 19:44:51.77 .net
カモシュウ受験票キター!
卒業届キター!
結婚1周年キター!
子供がでキター!!

994 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:24:14.30 .net
今起キター!

ところでお前ら、卒業届がキター!とて卒業できるかどうかはお前ら次第だぞ。
子供が産まれたら勉強どころじゃなくなるぞ。卒業でキヌー!になる。

995 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:31:05.40 .net
卒業届キター
本当に単位が足りてるか不安になってキター

996 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:33:05.81 .net
そうなんだよね。卒業届だけだから、
これで単位が取れなければ、卒業は出来ないんだよね・・・。
がんばろう!

997 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:35:15.58 .net
レポートがネックだな
返却がクソ遅い
もし不合格にでもなろうものなら、再提出できなくなるおそれがあるからな

998 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:40:50.83 .net
卒業しても時々ここに遊びに来て
アドバイスくれよ

999 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:46:34.43 .net
テスト勉強つかれた・・・

1000 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:16:04.41 .net
1000ならみんな楽勝で卒業!

1001 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:32:51.02 .net
おわり

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200