2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 60 ◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2014/02/20(木) 15:13:25.07 .net
日本大学通信教育部 -いつでもどこでも自分のスタイルで学べる-
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/

日本大通信教育部コミュニティーサイト
http://nucl.sub.jp/

前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 59 ◆◆◆◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1389022787/

39 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 22:27:22.25 .net
明日聞いても、もう3月の卒業はムリだよ〜!
それとも、吊り?

次の卒業は、9月になるから、半年分の学費を払うことになるよ。
それと、上の人も言っているように、冬スク取っている時点で
卒業はムリだよ。

40 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 23:13:41.61 .net
まあ本人にとっては真剣なんだろ。
通信は通学と違って間違ってたり勘違いしてても誰も教えてくれる人がいないから気づいた時には手遅れてことがよくある話。

41 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 23:14:57.08 .net
末期の膵臓ガンと同じ。
自覚症状が中々出ないから気づいた時には手遅れ。

42 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 23:17:57.82 .net
そもそも卒業許可は形式的には教授会にかけて卒業許可が降りるわけで3月の卒業許可はもう出てるからどーにもならない。

43 :名無し生涯学習:2014/02/22(土) 23:35:06.82 .net
卒業時期がずれる事ってそんなに深刻じゃないから。
家族からどつかれるかもしれないけど、まあ気にするなよ

44 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 00:04:46.46 .net
卒業延期届が届きました。なので3月には
卒業できません。

○○拝

45 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 00:05:35.96 .net
>39 10月卒業だからって4月入学なら半年分だけ払うなんてないだろ
1年分は必要だよ

46 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 03:02:14.70 .net
>>41
例えとしては、あまり面白くないな

47 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 10:39:25.50 .net
昨日の東京冬スクだけど、13時に出席チェックした後、3時間中抜けする男がいたよ
何か真面目に出席してるのにこういう人がいるとモチベーション下がるな。
マイク使っても声が小さい先生は何とかならんのかね。
せめて最低限、先生の声は教室内で必ず聞こえるようにして欲しいです。
人が多くて前になかなか行けないんですよ。ホント

48 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 13:06:46.63 .net
学会歌「威風堂々の歌」です。
http://www.youtube.com/watch?v=VZ3zD5OSyG8

49 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 13:09:24.86 .net
卒業延期通知・・・単位足りなかったからしゃーないかorz

50 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 14:44:08.57 .net
>>49
もう届いたの?
どんな感じの文面??

51 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 15:48:59.36 .net
>>49
え?
送られてくるの?
延期の場合は教えてくれるんだなw

52 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 17:11:56.18 .net
>>51
延期の場合は2月中に届くっぽいけど卒業届はおしえてくんないのにねw

うちも多分卒業できるけど取りこぼしがないか不安w
それに地方だから届くとしたら明日以降かなぁ。。
早く卒業決定の通知ほしいw

53 :名無し生涯学習:2014/02/23(日) 23:25:38.15 .net
卒業の決定は各学部の教授会を通さないといけないから時間がかかり、通知は3月中旬になる。
単位不足で卒業できない場合は通信教育部事務局だけの判断だから、スク単位や卒論単位が確定したら通知できる。
だから卒業できないなら2月中に通知しますという、歯切れの悪い話になる。

54 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 01:00:43.64 .net
ということは、二月を乗り切れば、卒業確定ってことか
来るなよと願う日々をあと一週間w

55 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 06:40:40.30 .net
来年度の教職の履修相談したいんだけど教務課で個別で対応してもらえる?
不足単位の確認とかetc

56 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 13:35:03.49 .net
してもらえるよ

57 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 14:51:56.40 .net
英文専攻で教えて下さい!
次に取りかかるレポートで迷ってます!
下記レポートの中で一番合格しよすいものはどれですか?
●英語史
●イギリス文学史2
●英語学概説

58 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 16:29:01.65 .net
英語史かなぁ
英語学概説は絶対やめとけ

59 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 17:34:25.78 .net
ありがとうございます!
英語史にトライしてみます。

概説はレポート厳しいんですね、、、
厳しい科目ってやっぱりスクの積み重ねとかでとってますか?

60 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 18:34:31.63 .net
俺的にはイギ文2押し。文献は何かしら載せた方がいいけど、教科書ベースであらかた仕上がる。
英語史は教科書が全編英語だけど、概説は日本語だし概説の方が絶対いいと思うんだけどなぁ。
英語が得意なら英語史の方がいいのかな?なんか分冊の課題も載せろとかあるのに添付の仕方とか詳しく書いてないし、
自信ない…。逆に概説は一発でいけたよ!
結局なにが難しいかは人によるみたいだから、課題集見てできそうか判断したらいいと思うよ。

61 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 19:18:14.34 .net
英語学概説って、今年から科目もスクも田中さんに変わり、過去とは変わると思うから何とも言えないなw

62 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 19:28:46.85 .net
英語史は音声学とかやった後のほうがいい気がする。大ボイン推移とかあるからね

63 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 20:30:17.31 .net
他学科で、メディア英語史習ったが基礎知識は全くいらなかったよw

64 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 22:01:40.43 .net
イギリス文2もいいんですね!
皆様情報をありがとうございます!

課題集も参考にしてとりかかってみます!

65 :名無し生涯学習:2014/02/24(月) 22:49:52.26 .net
頑張ろうぜ〜!

66 ::2014/02/25(火) 00:34:00.95 .net


67 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 03:41:52.61 .net
まだ先の話だが学生証の更新ってどうすればいいんだ?
写真変えたいんたけど無理かな

68 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 08:25:20.03 .net
卒業の皆さん、何年かかりました?

69 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 10:53:10.51 .net
>>68
編入だったけど3年かかった

1年次入学で4年で卒業できる人はすごい。
だいたいの人は5,6年くらいかかってるのが普通?
それに仕事してたりとか地方に住んでたりとかいろいろあるし
あとは卒論のある学部だとさらに大変かもね。。

70 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 13:14:41.52 .net
3月号の部報届いた?
都内なんだけど届かないんだが・・・

71 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 13:28:27.06 .net
>>70
地方だけど届いてるよ。
一緒に履修届も入ってたし、もし届いてないなら、早めに連絡したほうがいいと思う。

72 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 17:48:39.95 .net
勤労学生控除してる人はどれくらいいる?

当然、無職は対象外

73 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 18:05:03.62 .net
実家暮らしのバイトとか?
普通にサラリーマンやってると学生控除の枠に収まらないよな

74 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 18:23:57.01 .net
俺は控除やってるよ。

75 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 19:23:23.59 .net
収入上限いくらだっけ?

76 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 19:40:54.34 .net
年収130万以内だよね?

ただ、東京と地方じゃ賃金単価が違うから
東京の130万と地方の130万とを比べたら、地方で130万に届くほうが確率は低くなる

77 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 20:25:42.27 .net
納税者が所得税法上の勤労学生に当てはまる場合に27万円の所得控除が受けられます。
次の条件に当てはまる必要があります。
ル合計所得金額が65万円以下で、給与所得など勤労所得以外の所得が10万円以下であること。給与所得だけの人の場合は、給与の収入金額が130万円以下であれば給与所得控除65万円を差し引くと所得金額が65万円以下となります。

78 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 21:14:08.03 .net
>>72
派遣事務+非常勤講師ですが、初めて勤労学生控除適用しました。

以下の商学部の選択必修科目でオススメありますか?
金融論、国際金融論、保険総論、広告論、交通論、商業史、商業英語、and more...
かもしゅう またはスクーリング併用方式で単位完成させる予定です。

79 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 21:16:45.54 .net
法律学科の者です。春1−3期のおすすめ科目教えてください。

80 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 21:59:53.09 .net
1年次入学+教職取って4年で卒業する人すごいよな。
自分はあと一年、5年かかるよ。

81 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:08:01.88 .net
日本大学通信教育部を卒業する意味はあるのか
例えば、日大通信部を卒業すれば、他の日大通信部生(通信部内の学部学科は関係無い)が
生涯で得た賃金が、死後、全て自分のものとなる。だからこそ、互いに助け合う事は非常に有益である。
もちろん、あなた自身が生涯で得る賃金も、他の人達の死後初めに得る資金(死後の世界での通貨)の足しとなる。
お互いに、有益な関係が成り立っていると言えるのである。
死後の世界で初めに得られる資産(死後の世界での通貨)は、
現世で卒業した高校、大学(学部)の、自分が生きている間に卒業した
全ての人間が、その生涯で得たお金をすべて足したものだ。
(無論、それだけではない。死後初めに得られる資産は
現世での他の様々な行いによってプラスされる。
具体的な例も挙げられるが、ここでは大学に関してのみ論じていきたい)
それには、自分が生まれる前に卒業した人々も含まれる。
すなわち、例えば日本大学のA学部を卒業したら
死後に得られる資金は、他の日本大学A学部卒業生が生涯で得た賃金+自分が生涯で得た賃金
ということになる。
すなわち、人数が多い高校、大学(学部)を卒業する事は死後の世界での充実した生活へとつながる。
しかし、ただ人数が多ければ良いという事でもない。
大学のレベルにより、個人が生涯で稼ぐ生涯賃金も異なるため
「レベルが高い、かつ、人数の多い大学(学部)」を卒業する事が最も良い。
良い高校、良い大学(学部)を卒業する意味はこれにある。
死後、その多大な資産を用いて、資産がつきるまで、生まれ変わる前に、出来る限り『使命』を果たす。
生まれ変わる前に、その『使命』を果たし終える事が出来るかもしれない、
そのためにも、今、この日本大学通信教育部を卒業する事が非常に大切なのである。
2つ以上の大学を卒業した場合はどうなるのであろうか。
それは、当然に評価される事であり、それぞれの大学を卒業した人々が生涯で得た賃金が死後の通貨となる。
すなわち、高校、大学と2校を卒業するだけでなく、例えば、生涯学習などの目的で、
2つ以上の大学を卒業する事も、死後の世界での充実した生活へとつながる。
高校や大学で卒業生の多い良い高校、大学に入れなかった人にも、生涯においてチャンスが与えられているのである。

82 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:09:52.13 .net
>>80
私なんて、編入学なのに、もうすでに4年目だよ。
教職も取っている。
あと1年で終わると思うけど・・・。
なかなかうまくいかない。

83 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:19:46.32 .net
保険総論は教科書の内容が新税制に対応してない。
広告論のスクはつまらん。てか教授がゴミ。

84 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:22:13.35 .net
保険総論、広告論、交通論はかもしゅうで
他はスクがお勧めします。どの科目も大差ないから自分の日程に合わせて取ればいいかと。

85 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:27:46.17 .net
商業英語はかもしゅうでとりました。難しくはないですよ。

86 :名無し生涯学習:2014/02/25(火) 23:54:28.65 .net
>>78です。
>>83 >>84 >>85 レスありがとうございます。
履修&学習計画の参考にさせていただきます。

87 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 00:04:29.79 .net
編入学して2年で卒業。
総合面接の時、貼り出してある卒業生の学籍みたら、みな何年も落第してた。最小卒業年限は二人だけだった

88 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 00:25:49.16 .net
落第しても卒業するならまだいいほう。

89 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 00:50:47.22 .net
フリーターなどの非正規雇用、無職ならストレートで卒業できるだろう。
フルタイムで働いていると難しいよ。

90 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 01:44:15.08 .net
特別活動論のメディアって面倒ですか?

91 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 07:13:54.25 .net
余裕
去年とったけど2週間に1日2時間でOK

92 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 07:45:09.16 .net
都内在住ならスクーリングなるべく出席できれば卒業早いだろうけど、地方在住だと難しいだろうねぇ

93 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 11:54:17.31 .net
春1〜3スクってまだWEBから申し込みできない?

94 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 12:02:31.47 .net
併用の履修登録が3/3必着なのに書類が届いていない 何考えてるんだ大学側は

95 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 12:03:22.03 .net
春スクはWEB申し込みは4月からじゃなかった?

96 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 12:04:53.87 .net
>>95
うーん、それだと1〜3の併用方式の期限に間に合わないんだよね
俺は一応手引きは届いているからハガキでだせばいいんだけど
WEBからできるならそっちのほうが楽かなっておもって

97 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 12:39:44.01 .net
春すくの手引きすらとどいていないのだが・・・

98 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 12:46:26.40 .net
私も届いてないw
どうなってるの??
地方だから遅いのかな?

99 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:14:08.17 .net
部報届かないんだけどどうしよう

100 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:22:28.49 .net
大学は締め切り延長しないのかな

101 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:27:00.83 .net
都内ですが、手引き未着です。
WEBのアップ予定を電話で確認したら、
恐らく今週中には・・・との事でした。焦ります。

102 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:27:05.95 .net
届いても4月扱いになるから一緒じゃないの?

103 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:27:29.58 .net
受付は3日からだよ。
あと来年度の履修だと1〜3期の併用はできない。
つまり併用するなら自分でお金払って履修する必要がる。

104 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:34:34.57 .net
受付3日から!?
3日が併用方式締め切りなんだけどw

105 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:34:51.80 .net
講師選んで履修したいってこと?
東京都だけど今日来たよ。

106 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:35:53.64 .net
修正 春スクの担当講師シラバス見て履修したいってこと?

107 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:39:32.83 .net
修正4日から受付。

108 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:40:36.96 .net
今月28日しかないのに3日締切とか早すぎる。

109 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:42:32.81 .net
なんか伝わってない気がする…

110 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:57:41.76 .net
さっき手引きとぶほう届いた
青森

111 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:58:20.54 .net
WEBはまだっぽいね

112 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:59:05.28 .net
東北ですがまだですね

113 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 13:59:48.99 .net
WEBでスク申しこめないとか厳しいな

114 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 14:05:08.92 .net
ギリギリ追加履修をしたいのですが、4月カモシュウで無理してみるか
スクまたはメディアで取るかを迷ってます。(それによって履修科目も迷っている)
おっしゃる通り、シラバス確認して決めたいと思っています。

115 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 14:16:46.14 .net
リポート用紙購入って購入願と現金を封筒に入れて郵送すればいいんですかね?

116 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 14:22:15.51 .net
>>89
非正規雇用だとお金をつくるのが大変。
時間に融通のきく仕事でなおかつお金に余裕がないと。

117 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 15:21:15.95 .net
冬スク受講してるけど、単位を金で買ってる感が半端ない

118 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 15:28:58.93 .net
スクやメディア絡みで追加履修登録の話してる
人いるけど、なぜ必要なの?

119 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 15:53:44.73 .net
>>118
1年目の雑魚は来るなよ

120 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 16:49:04.80 .net
一年目の雑魚は帰れ!

121 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 16:53:21.70 .net
春スク また遠藤師の講義受けたい。しかし追加履修するか悩むな。

122 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 17:03:34.08 .net
1年目の雑魚は書込み禁止な

123 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 17:52:29.12 .net
都内だけど、部報届いてないよー!
もちろん、履修届も。 まあ、併用しないからいいけど。
どうしたんだろう。
郵便局員に捨てられちゃったのかな。涙

124 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 17:55:06.66 .net
>>118
2月の部報でメディア授業の手続方法をみれば意味がわかると思うよ

125 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 18:00:51.37 .net
俺は5日も前に出した英語Tのレポが、まだ届いてないっぽいのが心配だわww

126 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 18:37:30.45 .net
>>125
webで到着表示にならないってこと?

127 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 19:16:43.53 .net
第一回の科目試験、前期メディア、春期1から3期を受ける予定なら、26年度の履修届では間に合わないぜw

128 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 19:34:43.57 .net
千葉だけど部報と手引き届いてましたよ

129 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 19:36:23.45 .net
教職以外の2単位科目(英語など)は併用方式ないから春スク申し込みで
あせる必要ないですよね?

130 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 19:41:55.08 .net
そのとーり

131 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 20:00:55.72 .net
>>129
スク(1単位)とレポート1通(1単位)でOK
併用はないから春スク1〜3でも余裕で間に合う

132 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 20:10:06.94 .net
>>130
>>131
サンキューでーす

133 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 20:26:29.41 .net
大学サイトから春スク手引きをPDFで落として見始めたんだが
開講科目予定表の記載と異なっている科目ないか?

134 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 20:39:14.61 .net
↑昨年(h25)のデータを見てた、すまん。

135 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 20:43:03.57 .net
併用あるんじゃない?

併用申込みしなきゃ、スク(1単位)+カモシュウ(1単位)では?

136 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 20:58:51.26 .net
岡田先生の異文化コミュ受けたことある人いる?
シラバスによれば英語で討論したり、スピーチするらしいんだが、どのくらいのレベルが期待されるのかと思って…。
ヨユーで話せるくらいのレベルじゃなきゃ厳しいのかな?

137 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 21:06:59.55 .net
>>135
そう思う。英語は2単位科目だけど、一回のスクで認定される単位は1単位だけだから、レポ+併用希望の方法を取らないなら
もう一回スクを受けなきゃいけなくなる。というわけでスク+スクじゃないなら併用希望は必要だよね。

138 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 21:10:52.65 .net
英語は併用方式そのものがないのでは?

レポとスク
スクとスク
スクとかもしゅう
レポとかもしゅう

どれでもいけるとおもったけど

139 :名無し生涯学習:2014/02/26(水) 21:17:39.47 .net
>>138
馬鹿じゃないのお前
英語は併用方式があるんだよ
だから春スク1−3とレポートで単位取得を目指すなら
3月上旬までに履修登録しないとアウトなんだよボケ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200