2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 60 ◆◆◆◆

521 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 14:58:39.97 .net
↑お前どんだけ性格悪いんだよ
人のために役に立つっていう感情が一切無いんだな
そういう奴は社会でボロ雑巾のように捨てられるんだ

522 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 15:04:50.10 .net
>そういう奴は社会でボロ雑巾のように捨てられるんだ

大学生なのにその程度の語彙しかないのか・・・
こちらが恥ずかしくなる笑

523 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 15:07:53.02 .net
「日大 科目履修」で検索すればいいだけなのにな。
何でも他人に聞く時点でお察し。
521は教えてもらえなかった本人だろうけど。

524 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 15:30:30.79 .net
内部の人しかわからないような事なら答えるけど外からも分かるようなこと聞くのはやめてほしいわ
科目履修なんてデカデカとかいてあるのに

525 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 15:39:19.77 .net
Good Samaritan Scams で調べてみよう。親切にした人がひどい目に合う...
まぁ、「あの国、この法則」を知っていれば(ry

526 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 16:20:40.91 .net
>>516
右下ってなんのことだろ?と思ったが。
普通はタスクバーって下にあるんだな。
10年以上ずっと画面の上にタスクバー置いてるので気づかなかった。

527 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 16:23:00.51 .net
そもそも、科目等履修生の制度がない大学は日本には存在しないだろ。
こんな当たり前なことを真面目に聞いてるわけが無い。
釣りだよ。○○小学校には体育の授業がありますかと聞くくらい馬鹿馬鹿しい。

528 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 17:12:20.08 .net
>>475
何歳くらいなのか分からないけど、
これからもっといろんなことで、
「他人との違い」が分かって苦労するんじゃないか?
そんなに嫌なら、通信の大学なんて辞めちまえ!
大学行かなくても、しっかりできている人はいるんだし、
仕事だってできる。
その上卒論がないから余分に8単位取らなきゃならないだ?
そんなこと言ってるから、単位も取れないんじゃないか?
卒論だって、単位だって同じように大変なんだよ。
いつまでも甘えたこと言ってるんじゃないよ!

529 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 17:27:50.71 .net
香ばしいやつ多すぎワロタ
この学校では友達つくりたくないと思いましたまる

530 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 17:32:35.71 .net
卒業する上で友達を作る(=情報交換)は重要だぜ
これは通信に限らずだけど

531 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 17:39:36.58 .net
>>529
俺はお前みたいなキモイ奴とは絶対に友達になりたくない
香ばしいなんて言葉を使ってる時点で真性の無気力無個性のつまらない人間である証拠
お前は個性の無いつまらない人間なんだよ
わかってるか?画面の前のお前に言ってるんだよ

532 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 17:49:46.25 .net
友達とか一人もいないけど楽勝で卒業出来そう

533 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 19:08:24.50 .net
レポート貸せとか言われるから、知り合いいらないw

534 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 19:10:20.83 .net
>>475 ちゃんとやってないから、レポート落ちるんとちゃう? 卒論に比べたら、8単位なんて楽勝。

535 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 19:58:14.26 .net
>>534
卒論書いたけど、ほんと大変だったよ・・・。
でも自分が好きな中世文学だったから没頭できたけど、ほんと大変だった。
もし8単位別で取る代わりに卒論書かなくていいって言われたら、
メディアで併用可能なやつか、カモシュウで持ち込み可のやつを取って穴埋めするw

536 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 20:49:41.33 .net
卒論を書かれた皆さんは小保方さんみたいなことしてないですよね?

537 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 21:09:36.64 .net
エキサイト翻訳くらいは使ってるかもしれん

538 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 21:45:20.04 .net
そりゃ論文はコポペで作ったほうが楽

539 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 21:51:25.05 .net
レポートぐらいならオボってもいいよね

540 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 22:00:57.86 .net
卒論てさどういう感じで書けばいいの?
最初に疑問投げかけてそれを説明してけばいいのかな?

541 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 22:16:18.62 .net
書き出しは「今日僕は朝起きて。。。」
これで始めればOK!!!

542 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 23:18:19.87 .net
コピペじゃなくてオボってが流行りそう

543 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 23:19:22.22 .net
>>531
自分自身のことですね、わかります

544 :名無し生涯学習:2014/03/16(日) 23:56:01.24 .net
たとえば、中学を卒業して●年後、同窓会・クラス会(とくに23,24歳頃)で

リストラされたわけでもないのにロクに職探しをしないプーやニート、自称“自営手伝い”の無職居候の男子や
デキ婚(10代・学生で出産したなど)の後シングルマザーや自称“家事手伝い”の無職居候の女子といったヘタレ共が集まり、
(「可愛い子には旅させよ」という格言を考えるとこの手の親もかなり過保護なんだろう)
しかも、派手な外見や服装で来て、会に子供を連れてきたり、自慢気に写メを見せびらかすシングルマザーたち。

そして、在学時代、そんな方向に育て導いた担任教師が、同窓会・クラス会でヘタレ生徒らに囲まれてヘラヘラしている。

裏返すと、真面目に働いたり、難しい試験に合格したり挑戦しているなどの嬉しい、カッコいい報告が出来るようなレベルが高い生徒が同窓会・クラス会に集まらない。
なぜなら、そんな情けない生徒らが大きな顔をしている学級や、担任教師に飽きれ、見切りをつけているから。
あるいは、担任教師がそうした質の高い生徒を見いだしたり、育てていないために元々いないことも考えられる。

本来なら担任教師は、同窓会・クラス会で、卒業した生徒が頑張ったり、今頑張っていることを報告してくれるのを待ち望んでいて、また生徒の成長した姿を見ることをとても楽しみにしているものである。
また、同窓会・クラス会によって担任教師の指導教育能力の高さを証明される機会にもなり得るからである。

ちなみに、卒業アルバムの修学旅行などの集合写真とかを見ると、その学級組織の質とか担任教師の生徒指導の中身などはだいたい判る。

教師は、生徒の将来性や潜在能力を察して、学力や人間性と併せて引き出してやるのが役目。
そうしたことを踏まえると、社会人になってから無職ヘタレやシングルマザーなどが集まる中学とかの同窓会・クラス会の学級組織のレベルと担任教師の指導教育能力は、かなり低いことがうかがえる。
とりわけ担任が“社会科教師”の場合、生徒を社会に通用しないヘタレ社会人に仕立てしまったと言われてしまうのが皮肉と言える。

同窓会・クラス会の季節、あの学級の生徒たちは、20代になって、一体どんな姿になっているのでしょうか?
どんな集まりになっているのでしょうか?
胸に手を当てて想像してみませんか?

545 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 00:59:01.24 .net
>>530
ネットが無い時代ならともかく
いまどきネットで調べれば、ノウハウがあふれてるよ
おかげで最短で卒業できた。

546 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 07:43:24.56 .net
教育実習すごく緊張して眠れない

547 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 09:26:17.87 .net
>>541
その後は?
一応そうやって書いてみるけど
どうやって50枚につなげればいい??

548 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 19:34:45.06 .net
そういえば、まだ単位照合票が来てない
3月上旬に届くはずだったと思うけど、忙しいのかな
それとも自分だけ届いてない?どうしよう

549 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 19:38:11.65 .net
>>548
卒業生は学位記と一緒に渡されるらしいよ。
在校生は3月上旬に多分届いているはず。

550 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 20:50:34.58 .net
来年度から昼スク出るから増税前に定期買わないと

551 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 21:52:29.79 .net
>>535
中世文学って源氏物語とか?
どうがんばればそれを卒論に繋げられるんだろう
卒論を提出してすぐ卒業とかじゃなくて後々時間作ってもらって
通信制で卒論を書こうとしている人と卒論を書き上げた人と交流会とか企画してほしい

552 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 22:06:33.59 .net
なにその片方しか得しなさそうな集い

553 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 22:07:51.56 .net
日頃から学友会の行事に行って、知り合い作っておけばよかったのに…

554 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 22:17:14.58 .net
企画してもらって当たり前、やってもらって当たり前、施されて当たり前
こういうことを思っているやつが、キチママとかクレクレになるんだろうな(笑)

555 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 22:59:02.83 .net
>>550
もう学割発行されるの?

556 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 23:35:07.55 .net
>>555
春スクの領収証があれば在籍証明してくれるけど、3/31までに振込用紙来るのかな?

557 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 23:42:41.76 .net
>>551
それわざわざお前と知り合って教えて何のメリットがあるの?

558 :名無し生涯学習:2014/03/17(月) 23:50:07.26 .net
>>552
世の中教え魔ってのが多数おってな。
先輩面して偉そうにすんのが大好きなのがやーまほどいるのさ。

559 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 01:08:42.57 .net
>>558
だな
上の方でファビョってた「質問することを批判するマン」君に教えてあげたいな

560 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 03:07:52.04 .net
>>521
>>531
>>559

こいつの語彙レベル相当低いからすぐ同一人物だってわかるね

>「質問することを批判するマン」君

こんな幼稚園児みたいな奴と同じ学校に行っているのか・・・

561 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 11:22:08.02 .net
教えてくれる人は好意で教えてくれてるんですよ

562 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 13:27:13.89 .net
質問してくれる人も好意でネタをふってくれてるんですよ

563 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 15:54:16.22 .net
卒論、1週間で書いた。原稿用紙160枚ぐらい。死にそうだった。

564 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 16:03:06.32 .net
オボったのか?

565 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 16:04:47.19 .net
まあ学部レベルならいいんでない?それもポン大でそ

566 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 16:20:49.14 .net
これはおぼったなw

567 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 16:35:55.59 .net
この時期におぼったら確実にアウトだからさすがにそれはないだろ

568 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 16:38:15.97 .net
今の時代、卒論をわざわざスキャンして論文検索ソフトにかけることも
普通に行われているから盗用は絶対にやめとけよ

569 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 16:53:57.29 .net
おぼった流行っててワロタ

570 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 17:18:23.98 .net
160枚とかどんだけ引用してダラダラと引き延ばしたんだろうw
読む人も大変だったろうに・・・
通信でレポート書いていても規定枚数前後に収められないとか勉強してても無意味だったね

571 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 17:23:49.89 .net
煽り下手すぎだろw

572 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 17:45:53.77 .net
オポコッペ

573 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 20:42:25.87 .net
>「質問することを批判するマン」君 

wwwwwwww

574 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 22:07:02.89 .net
英語学概説受講してる人いますか?

575 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 22:15:00.64 .net
>>570 卒論書いたことない人?

576 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 22:16:52.10 .net
「100枚以上」という規定はあるけど、上限はないよ。
300枚ぐらい書いた人もいた。

577 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 22:43:24.39 .net
>>575-576
今年卒論書いたよ。
卒業届を出した後に送られてきた卒論の注意事項を見たら、100枚前後って書いてあるんだけど・・・
どこに100枚以上って書いてあるのか教えてくれるとありがたい!

578 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 22:49:36.96 .net
>>577
マジレスしていじめるなよww

579 :名無し生涯学習:2014/03/18(火) 23:23:40.45 .net
自分は数年前に卒論書いて卒業したけど、
指導教員に「あなたは好きなだけ書いていい」って言われたよ。
要は読んで評価してくれる人が認めれば上限はなさそう。

580 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 00:12:43.72 .net
俺は
「質問することを批判するマン」よりGPAは圧倒的に高いという自信あるけどなw

581 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 00:26:37.24 .net
>>579
必死だね

582 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 00:37:47.03 .net
対面授業なしのメディアだけで大丈夫か問い合わせしたヤツいるか?

583 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 01:01:37.78 .net
学生証の更新はしなくちゃいけないのか?

584 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 03:51:11.43 .net
しなくていんじゃね?
俺は一回もしないまま卒業しそうだぞ

585 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 04:07:48.52 .net
ダウト。学生証の更新をしないと、4月の試験時に困ることになる。

586 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 08:05:04.63 .net
>>582 直に聞いたら、その通りだよ。願書に書いてあるし。

587 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 08:12:22.73 .net
「質問することを批判するマン」


何この頭悪さ全開のコメントw

588 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 12:06:40.31 .net
ぼやいてばっかりマンみたい

589 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 17:36:33.83 .net
卒論は100枚!ってきっちりなってるわけじゃないから、
100枚超えても、200でも300でもいいんじゃない?
100は書かないとダメよ!ってことなんじゃないかと思ったけど。

590 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 18:32:29.60 .net
春スクーリング楽しみだな

591 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 18:52:27.44 .net
ドラゴンボールネタの人って学友会にあのひとかな

592 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 18:53:48.42 .net
力入れんでもさっさと単位とって卒業すればよし

593 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 19:19:15.47 .net
冬スク結果コネー

594 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 19:47:42.50 .net
昼スクの時間割そろそろ発表かな

595 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 20:17:32.10 .net
来年は卒業したいね。

596 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 20:29:49.32 .net
>>595
うちも来年こそは卒業したい!!
卒業決定の人のブログとか見てモチベあげてがんばろっと

597 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 20:43:10.53 .net
日大通信ってOB・OG訪問って斡旋してくれないのかな?
就職支援もしてくれるのならOB・OG訪問の斡旋とかもやってほしい。
あとは卒業生に卒論の相談に乗ってくれる機会とかもほしいし。

598 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 20:57:56.07 .net
やっと卒業が近づいてきました。リポート合格で単位認定が3科目あるので早くリポート合格させたい。

599 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 21:05:33.82 .net
>>597
だから...片方にしかメリットねーじゃんかよw
そんなのに付き合わされる通信卒のOBの人がかわいそうだろ

600 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 21:14:01.70 .net
卒論は孤独な戦いだから気持ちはわかるな〜

601 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 21:32:44.64 .net
>>597 卒論は自分で何とかするもの。

602 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 21:50:00.52 .net
>>599
先輩に助けてもらったら、後輩を助ける

603 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 21:58:30.55 .net
介護体験の書類来た。
4/1必着の払い込み有りとか面倒くさいw
でもこれ行かないと免許取れないからな…

604 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 22:05:45.22 .net
↑がんばれゥ

605 :名無し生涯学習:2014/03/19(水) 23:10:36.24 .net
>>603
はやいなぁ
もう来るのかよ

606 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 03:22:12.90 .net
文句があるなら退学しろ

607 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 04:20:24.50 .net
>>603
アナタみたいな人間の心がない人は
介護実習に行ったらダメだと思う。
心がある生身の人間を扱う訳だから
きちんと人間と向き合えるような状態になってから実習して下さい

608 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 06:04:35.53 .net
どんだけ上から目線だよwww

609 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 06:10:56.47 .net
冬スク結果出てるな

610 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 07:12:28.97 .net
>>609

スクーリングの結果確認」ページには「現在は表示期間外です」となっていて何も表示されていませんが、
「単位修得状況確認」ページで「25 東冬 2」と表示されている場合、スクーリング合格した、という認識で良いでしょうか。

611 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 07:13:48.12 .net
はー早く入学許可されないかなー、ついていけるか楽しみと不安で吐きそう〜!

612 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 07:16:27.34 .net
徳田虎雄がアウトで池田大作がセーフというのは無理がありすぎる話

613 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 09:28:13.02 .net
冬スクAゲット

614 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 10:23:15.51 .net
Sのとり方知りたいよ〜

615 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 12:30:47.33 .net
介護ってもう届くのか

616 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 16:02:39.22 .net
すべての単位とは言わないが、英語科教育法は、メディア授業化しないのかね?
英語科教育法のVやWはメディア授業でもいいと思う。

617 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 17:34:18.71 .net
冬スク Sげっと
試験適当に書いたけど、取れた。ラッキー。

618 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 19:36:58.29 .net
ここの英語学概説ってどうですか?

619 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 20:15:51.77 .net
最難関科目の1つです

620 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 20:22:25.26 .net
テストの範囲が広いって聞いたんでやはりですか。
スクーリングとかやれば取りやすいですかね

621 :名無し生涯学習:2014/03/20(木) 21:22:12.41 .net
企業で部門長やってますが通信からとりたいとは思いません

622 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 00:31:40.59 .net
>>617
科目なに?俺、またBだったよ

623 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 00:41:51.16 .net
スクって基本受かるの?

624 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 00:44:55.47 .net
>>623
お金をかけた分、一般的には単位とりやすいと思う
ただ最近、評価基準が厳格になった気がする

625 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 00:49:16.38 .net
科目テストよりは受かりやすいと聞いたことある。
科目によってはテストが鬼なのもある

626 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 02:40:45.78 .net
未だにスクで落ちた事がない

627 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 03:47:55.65 .net
>>626
マジか。

628 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 04:07:35.47 .net
>>626
マジで?

629 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 04:51:37.55 .net
欠席でもしない限りスクで落ちるやつなんていないだろw

630 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 04:55:18.14 .net
>>629
いや、スク落ちいたぜ

631 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 05:00:42.97 .net
落ちる奴なんて何のためにスクに参加してるんだろ?w

632 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 06:50:43.34 .net
ジャニーズのヤマピーは妊婦にフェラや肛門舐めさせるのが好きらしい。
ヤマピーは経験方法だから。

633 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 06:54:48.71 .net
憲法で試験だけ受けに来て追い出されたやついたな

634 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 07:05:44.59 .net
日大の成績表記はSABC
法政の成績表記はA+ABC

635 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 08:46:08.96 .net
メ、メディアで落ちる人なんてさすがにいないですよね

636 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 09:01:24.13 .net
お金払ったけど時間なさすぎて1回も受けてなくて落ちたって人なら知ってる

637 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 09:22:15.30 .net
それは金払ったけどスク行かなかった人と一緒なので除外

638 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 12:22:14.61 .net
演習科目は落ちる人いるかもね
哲学演習は毎週1200字のレポート書く鬼畜なメディアだった…

639 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 12:51:15.20 .net
>>638
マジかよ…

640 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 13:37:56.59 .net
最近、スクは3年前に比べると明らかに厳しいけど、
SやAが取れなくはない。でも、前は普通にやってても取れてたけど、
最近はけっこう一生懸命やらないと取れないよ。
だから、落ちる人がいるのも分かる気がする。

私も、メディアは受けなかったから、落ちたというか
未履修で結果来たよ。 その後スクーリングで取ったけど。
ダメだったな。メディアは楽という人がいるけど、机に向かってパソコン広げると
勉強じゃなくて、ネット見ちゃって、結局出来なかった。

641 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 14:21:44.33 .net
新年度のレポって建前では4/1〜受付?だろうけど、もう出しでも受理されるんかい?

642 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 14:30:30.82 .net
>>626
>>630
どっちだw
スクって基本受かるんじゃないのか

643 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 14:31:35.27 .net
出席しなくて落ちたなら当然しょ

644 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 14:32:57.17 .net
メディア見なかったので落ちましたーとかいう当たり前の報告はいりませんので
ただのバカじゃんそれ

645 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 14:46:31.38 .net
スクーリング、メディアにしても出席、見なかったらそりゃ落ちるしょ
問題は出席して落ちるか落ちないか

646 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 15:37:36.72 .net
今年から昼スク受けてみようかなと思ってるんですが昼スクに出ると友達ってできますか??
昼スクに出れば情報交換が出来るし知り合いができるからって書いてあったので気になりました
でてる人いたら教えてください

647 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 16:03:12.76 .net
>>646
>>646が普通の人なら友達は簡単に出来るよ〜大丈夫だよ〜
もし、646さんが不潔でブサイクで内向的とかなら厳しいかもしんないけど

648 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 17:16:54.80 .net
メディア見れなかったって
ただ再生してれば見たことになるのにどういうこと?
その再生するという作業すらしなかったということか

649 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 21:48:11.86 .net
スク落ち経験有
過去に話題に上がってるsmall mountain先生とか落とすよ

650 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 23:01:45.70 .net
基礎学力がない人に単位をあげちゃいけないって
国から手紙が来たんだよ

651 :名無し生涯学習:2014/03/21(金) 23:30:11.17 .net
>>649
あなたが落ちたんすか?

652 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 00:54:38.32 .net
英語スクは本当に落とされる、俺は2回落としてる
もちろん全部出席してるし、試験も悪くなかった
このおかげで1年卒業が先延ばしになった

653 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 01:50:31.50 .net
>>652
英語全体かな?

654 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 07:29:07.51 .net
自分、メディアの最終レポート出し忘れたのに受かったことあるw
それまでちゃんと受講してたし小テストも出してたけど、
うっかり提出日勘違いしちゃってて、絶対無理だと思ってたらA評価w
その後にスク積み重ねて、落とさない先生だとは思ったけどさすがにビックリしたよ

655 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 07:31:09.26 .net
間違えた
結果A評価だったけどメディアの評価はわからんね

656 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 08:26:57.94 .net
うっかりウソがばれちゃったね

657 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 10:25:20.29 .net
なんだ、嘘かよwww

658 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 13:17:10.31 .net
英語スクで落ちる人ってもともと英語が極端に苦手な人?
そこそこ自信ある人でも落とされるとかだったら恐怖

659 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 17:03:49.02 .net
そこそこ自信あるけど落とされましたw

660 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 17:23:46.50 .net
>>659
科目は?

661 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 17:37:10.51 .net
654だけど
メディア+通常スクの積み重ねだったから、メディアだけでの評価は出なかったけど
2単位分合格したのはマジだよ
身バレ怖いから科目名は言えないけど
まぁ、信じる信じないはご自由にw

662 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 18:01:49.48 .net
>>661
科目名だけじゃ身バレしないよ 大丈夫

663 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 18:23:24.71 .net
英語学概説のスクーリングって落ちますか?

664 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 18:43:12.38 .net
何回も聞き過ぎ

665 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 18:59:03.94 .net
>>663
英語学概説に敏感になり過ぎになるのは分かるけど、
そこまで心配しなくても大丈夫だよ。単位とる分には問題なし。
ただ講師変更があった場合はわからんよ。

666 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 19:50:22.74 .net
>>665
すみません。そうなんですか。科目履修で受講予定です。
出身大学では英語学概論って名前なんですが同じ科目と見ていいですかね・・・英語学概説

667 :名無し生涯学習:2014/03/22(土) 23:36:36.23 .net
経済原論が合格でA評価でホッとしました。

668 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 00:52:07.92 .net
GPAって、どのくらいなら普通なの?
イマイチ基準が分からないんだけど
卒業決定した皆さんはどのくらいでしたか?
それ以外の人にも聞きたいです

669 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 01:20:50.89 .net
カス 2.7以下
普通 2.8〜3.1
優秀 3.2以上

670 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 02:21:29.14 .net
>>666
概論も概説も変わらんよ

671 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 02:29:17.87 .net
GPA(通教)
3.5以上=総学生数の2%
3.0〜3.4=総学生数の4%
2.5〜2.9=総学生数の16%
1.9〜2.4=総学生数の42%

672 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 03:31:41.07 .net
>>671
残りの36%は1.9以下?だとしたら
78%,、約8割は2.4以下ってことか

673 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 10:10:51.31 .net
今のところ、
>>669の言うのだと、優秀の部類に入ってる!

英語のスク、教職で必要だから取ったけど、
先生によっては、中学生並みの試験だったから、
大丈夫だよ。

674 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 11:01:08.06 .net
3.2も普通の部類だろうな
Aの数がほとんどってことだろ?優秀といわれるためには3.5以上はほしいところ

675 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 11:49:04.77 .net
ウェブの受験・受講許可確認って更新されてますか?
試験の受験届けも、メディアの受講料の振込表もまだ来ないし、ウェブでも時間外って表示のままで確認取れなくて、
ちゃんと受験受講申し込み出来てるのか不安なんだけど、みんな受験票とか振込表届いてます?

676 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 11:55:59.01 .net
にんにくふぁっく

677 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 13:20:30.94 .net
>>675
まだ先ですよ〜

678 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 13:55:10.87 .net
俺、GPA2.6だったが、>>671を見て通信の総学生の16%だったからいっかww
院とかに行くわけでもないから、GPAなんて俺にはいらないはず!

679 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 19:32:56.22 .net
GPAなんて大学によって査定が異なるし参考程度だよ

680 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 19:44:57.16 .net
部報4月号に昼スクの時間割が発表になりましたね。なに受けるかじっくり考えます。

681 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 20:52:24.89 .net
学校の先生も生徒も一般社会も勘違いしてるけど、
“良い学校の先生”とは、生徒に好かれる、生徒に人気があることじゃない。
良い先生とは、「強い生徒を作れるか」「強い生徒を作ったか」なんです。
そして、“強い生徒”とは「周囲からの雑音(バッシング)を跳ね返せる」跳ね返すことができる生徒のことなんです。
ここでいう雑音とは、侮辱や暴言、イジメといった趣旨のものも含まれます。
そして、そのような先生についても、先生自身に向けられる雑音(バッシング)も跳ね返せれる、跳ね返している強い先生なんです。


生徒と衝突したり、生徒たちから嫌われたりしても、強い生徒を育成できたなら、あるいは強い生徒を育成できるのなら、その先生は“良い学校の先生”ですし、
どれだけ生徒たちから好かれて人気があっても、強い生徒を育てられないのであれば、良い先生なんかじゃない。
そういう先生は、自身に向けられる雑音(バッシング)を跳ね返すことができない。だから、生徒に好かれることで包み隠しているだけの話なんです。

プロ野球で言えば、落合博満。彼は選手のときも、監督に就任したときもバッシングを受けまくった。
落合は現役時代に初めて三冠王を取ったとき、評論家から「あの成績では三冠王に値しない」と言われ、その数年後に凄まじい成績で2年連続で三冠王を取っている。
監督に就いたときも、「あんな奴が監督になってもチームは分解し、ダメになる」という前評価に対し、通算8年間で、4回リーグ優勝と日本一1回(この年リーグ2位)になっている。
現役時代も監督時代も万人に好かれていたと言い難かった落合は、現役時代の自身にも、また監督時代の選手にも冒す自己管理が凄く、また自分自身や選手を見る眼も優れていた。だから、このような雑音に惑わされることなく、金字塔を打ち立てる(勝つ)ことができたのです。

学校時代、好かれなくも、同級生たちからからバッシングをされても、落合のようにそれを跳ね返す強い生徒とかを見ていると、
そういう生徒とは、周囲からの雑音に惑わされず、自己管理が出来ている、また自分や他人を見る眼があるから、潰されずに勝っていくんです。

そして、“よい教育実習生”やその評価基準についても、上記からして、判断できるかと思います。
生徒から好かれるより、強い生徒を作ってください。

682 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 21:18:28.50 .net
選手監督両方で落合レベルの実績ある野球選手なんて5人もいないんじゃないですかね…
そんなトップ層のトップのトップ量産できたらそりゃいい先生で間違いないわ

683 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 21:36:57.79 .net
イイ教師(担任)とは、東大、京大、早慶、旧帝、国立医学部に何人送れるかだと高校教師は言ってたなw

684 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 21:47:34.14 .net
>>682-683
“良い学校の先生”
“良い教育実習生”
の評価基準

× 生徒に好かれたり人気がある(学校教師はアイドルではない。ある意味で弱い教師ほど生徒に好かれている)
△ 教え方が上手い(学習塾や予備校講師にも出来るしやり方も上)
○ いわゆる強い生徒をつくれる(悪口や批判、誹謗中傷などにも耐え跳ね返せる)


教師だけじゃない。アホな教育実習生も同じ。
自分の教科に一切関係がない
若くて美人やイケメンの教師の授業を覗きたがるし
自分好みな可愛い女子やカッコイイ男子がいる学級を、理由をつけて授業視察したがる。放課後の部活指導も同じ(あるいは休日や放課後の部活指導見学に来ない)。
職員会議(朝礼)開始寸前に遅く出勤するわ、アッシー君に実習先学校に送り迎えしてもらうし、しかも実習に似つかわしくない服装でくる上に香水のにおいプンプン
実習生控室は掃除したがらず、他の真面目な実習生にやらせてるし、
空き時間に化粧はするわ、彼氏とケータイメールやスマホはするわ、菓子を飲み食いしながら実習生同士で恋人の話はするわ、テレビは観てるわで、
先生や生徒に陰でアダ名をつけたり悪口を言ったりと、陰の態度や言葉遣いは…

こんな実習生は一見、生徒とウマが合ってるようで、単に精神年齢や思考レベルが生徒と同じなだけ。
授業も淡々とこなして生徒からウケがいいように見えて、ただシンプルなだけで工夫に欠ける。
要は、生徒ないし指導教諭を惑わしているだけの話で単なる芝居役者。
アホの正体が見抜けずに良い実習生と評価されたら、強い生徒はつくれない。

かえって、生徒や指導教諭に意見して衝突したり嫌われたり、または授業が下手な実習生のほうが着色されてなく、
むしろ早く学校に来て準備をしていたり、服装や態度、私生活、言葉遣いなども裏表がなく必死で真面目な感じがして、本当の意味で、強い実習生に値する。
ただ、悲しいかな。指導教諭はこの手の実習生の良い部分を見ないで、短所ばかり指摘してしまうのだろう。
これでは、生徒の良い部分を見ず、短所ばかり指摘して、生徒の素質や潜在能力を引出せない先生と同じ。

こうした教師ないし教育実習生の教育力、教師力に関する評価・判断基準が間違っているから、
結果的に先を見据えて強い生徒とやらがつくれないのだと思う。

685 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 21:52:33.00 .net
日大レベルの教師じゃ東大、京大に合格させるなんてまず無理だろう
というかそんな高校に赴任できるわけないけどな

686 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 22:00:24.93 .net
>>682
選手と監督の両方で実績
選手 = 名球会(あるいは名球会には入ってないが一応名球会に入れる基準の成績)
監督 = 日本一を経験している

現段階では
王、野村、長嶋、若松、秋山
名球会入りしてないとすれば、落合(大嫌いな金田がつくった組織だから)と川上(大正生まれは名球会に入れない)

この基準を用いて選手と監督で実績を挙げたと評価できるのは、6名しかいないな
ちなみに、投手は誰もいない(川上はプロ投手勝利歴はあるが)

687 ::2014/03/23(日) 22:02:37.60 .net
すまね〜
7名(王、野村、長嶋、川上、若松、落合、秋山)だったな
訂正
>>686

688 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 23:04:11.16 .net
>>687
落合はリーグ2位からの日本一だから実質日本一の経験は無い。

689 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 23:08:25.93 .net
>>680
thx

690 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 23:25:39.88 .net
>>688
それ言うとキツい
昭和57年の日本シリーズでは中日を下して西武が日本一になったけど、
この年の勝率は日本ハムが西武を上回っていたし

691 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 23:29:36.88 .net
野球談議になっててワロタ

692 :名無し生涯学習:2014/03/23(日) 23:56:45.73 .net
>>683
まあ進学校だとそうなるな
ただみんな結局予備校行くからな

693 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 00:07:24.53 .net
つか中日自体日本シリーズ弱いw

1988年とか1999年のとかソッコー負けてたしな

694 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 00:13:01.83 .net
名球会なんて打者が圧倒的有利

宮本や谷繁、駒田、山崎裕之あたりでも入れるしな

695 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 00:25:26.55 .net
教師論が野球で例えられて

ミーティングが長い野村が学校の先生やったら
生徒に字ばっか書かせるから
肩ヒジ壊しそうだ
ヤクルト時代の伊藤智仁みたいに

696 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 02:22:23.64 .net
なんで野球の話に

697 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 02:24:26.25 .net
ヤクルト伊藤知ってるとかかなりのおっさんやねw

698 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 03:38:13.36 .net
野球ってオッサン臭いなw

699 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 06:09:57.20 .net
ギャオス内藤

700 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 08:38:46.73 .net
ドラゴンボールの次は野球か。。。

701 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 10:28:15.78 .net
土曜日の昼スクの開講講座が受けられるのがなく残念です。

702 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 11:05:16.00 .net
栗山が監督だもんな。俺も年とった訳だ

703 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 11:54:16.89 .net
介護体験の通知書が届いたんだけど納入費の部分が説明不足じゃない?
お金だから郵送で送ることも出来ないし、
どうやって送ればいいんだよ

704 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 12:40:30.43 .net
>>703
何で電話しないの??
介護体験に行く前に病院池

705 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 12:48:41.31 .net
>>703
裏面にちゃんと書いてあるだろ
死ね

こういうアフォなレスするカス野郎ってどうやったら消えるんだろうな

706 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 13:04:05.29 .net
>>703
電話も出来ないコミュ障のくせに介護体験ってw
介護されるのはお前のほうじゃね?wwwwwwwwwwwwwww

707 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 14:20:11.38 .net
現金書留ならお金送れますけどね

708 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 15:24:17.58 .net
荒れてますね…

709 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 15:34:55.45 .net
>>703
電話無い地域とか国なんですか?

710 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 16:05:57.50 .net
>>703
このスレが終わるまで叩きまくるわ

711 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 16:07:10.12 .net
>>703
学校に聞けばいいだけのような…

712 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 16:15:51.33 .net
>>703
死ね土人

713 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 17:24:04.28 .net
>>703
今どんな気持ち?恥ずかしがらず出ておいで^^

714 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 17:38:39.94 .net
>>703
2ちゃんでそんなこと書くからだよ、クソガキが

715 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 17:39:47.80 .net
春スク可愛い子探し

716 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 17:55:59.91 .net
まんこ

717 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 18:04:59.56 .net
日本大学通信教育部を卒業する意味はあるのか
例えば、日大通信部を卒業すれば、他の日大通信部生(通信部内の学部学科は関係無い)が
生涯で得た賃金が、死後、全て自分のものとなる。だからこそ、互いに助け合う事は非常に有益である。
もちろん、あなた自身が生涯で得る賃金も、他の人達の死後初めに得る資金(死後の世界での通貨)の足しとなる。
お互いに、有益な関係が成り立っていると言えるのである。
死後の世界で初めに得られる資産(死後の世界での通貨)は、
現世で卒業した高校、大学(学部)の、自分が生きている間に卒業した
全ての人間が、その生涯で得たお金をすべて足したものだ。
(無論、それだけではない。死後初めに得られる資産は
現世での他の様々な行いによってプラスされる。
具体的な例も挙げられるが、ここでは大学に関してのみ論じていきたい)
それには、自分が生まれる前に卒業した人々も含まれる。
すなわち、例えば日本大学のA学部を卒業したら
死後に得られる資金は、他の日本大学A学部卒業生が生涯で得た賃金+自分が生涯で得た賃金
ということになる。
すなわち、人数が多い高校、大学(学部)を卒業する事は死後の世界での充実した生活へとつながる。
しかし、ただ人数が多ければ良いという事でもない。
大学のレベルにより、個人が生涯で稼ぐ生涯賃金も異なるため
「レベルが高い、かつ、人数の多い大学(学部)」を卒業する事が最も良い。
良い高校、良い大学(学部)を卒業する意味はこれにある。
死後、その多大な資産を用いて、資産がつきるまで、生まれ変わる前に、出来る限り『使命』を果たす。
生まれ変わる前に、その『使命』を果たし終える事が出来るかもしれない、
そのためにも、今、この日本大学通信教育部を卒業する事が非常に大切なのである。
2つ以上の大学を卒業した場合はどうなるのであろうか。
それは、当然に評価される事であり、それぞれの大学を卒業した人々が生涯で得た賃金が死後の通貨となる。
すなわち、高校、大学と2校を卒業するだけでなく、例えば、生涯学習などの目的で、
2つ以上の大学を卒業する事も、死後の世界での充実した生活へとつながる。
高校や大学で卒業生の多い良い高校、大学に入れなかった人にも、生涯においてチャンスが与えられているのである。

718 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 18:10:59.82 .net
>>703 まじレスすると、ヒッキーとかコミュ障は、いずれ親を介護しなければ
ならなくなるだろうから介護体験はするべきだと思う。(介護される親の方は
たまったもんじゃないけど、こんな子を産んだのが悪い。)しかし、教員にな
るべきじゃないと思う。通教の教職課程は、ヒッキーやコミュ障のリハビリの
場であってはならない。703は、絶対に教員になってはならない。採用側も、後
生ですから703を採用しないで下さい。

719 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 18:15:39.31 .net
そもそもどうして教員などと言うエリートを目指すのか
凡人になるんじゃだめなのか?
俺なんてそんなすごい職最初から視野にもいれてねーぜ

720 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 18:15:56.47 .net
>>703
俺もマジレス
社会性なさそうだよね、たぶん働いたこともろくにないニート通信生でしょ
日大通信は通学同様のパターンで卒業目指せるから通信ニートが多いよね
で、社会性も育つことなく大人子供のフリークスになる、それが>>703

721 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 18:20:21.29 .net
>>718
でも永遠の教職過程って奴は通信にはいるよ
大概フリーターかニートで20代後半とか酷いと30代で
正社員で責任ある仕事についたこともない奴

722 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 19:03:02.66 .net
地方国立大から、メー子に就職するも残業多すぎで退社し、教職のために日大通信にきた俺からすれば、正社員でもピンキリだと思うがな

部署でも四割近くうつ病間近だったしな

723 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 19:06:24.49 .net
そういう言い訳はいいんだよ

724 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 19:08:20.43 .net
722みたいな負け組み正社員の最後の受け皿として
教員目指す奴も多いよねw

725 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 19:13:26.50 .net
>>724
教員にどれだけうつ患者が多いかすら認識していないんだろうな

726 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 19:36:30.87 .net
駅弁メー子退職資格勉強って典型的な田舎底辺の人生だな、
40前に詰むね、>>722

727 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 19:45:33.40 .net
>メー子に就職するも残業多すぎで退社し

教員だって残業すごいけど…

>>726
722は40過ぎてそう

728 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 19:52:17.29 .net
どっちにしろしくじった人生だね

729 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 19:55:30.04 .net
しくじったやつが集まる墓場

それがポン大通信

730 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 19:59:50.19 .net
他の大学出てまた大学に行く奴はもれなく底辺

731 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:12:38.83 .net
普通なら大卒就職として、その仕事でどんどん出世なり金稼ぐなり
幸せな過程築くなりするわけだからなあ…ほとんどの人はそうなんだから
確かにしくじった哀れな存在かもね

732 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:31:18.00 .net
日大通信の男ってハゲかデブばかり

結婚とか無縁でしょ

733 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:31:42.88 .net
>>731
俺の中学の同級生は一流大学出て一流企業入ってこの前結婚した


正直、辛い

734 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:32:38.68 .net
なんでお前が辛いんだよ

735 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:35:04.83 .net
通信出た後にロンダするやつ多いみたいだなw

736 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:37:12.35 .net
そう言えば明日卒業式ですね。平日だけど行く人いますか?スクーリングだって週末や
夜間が多いのだから平日の昼ってのはちょっと......って思うのだけど。

737 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:45:04.40 .net
>>733
何で辛いの?
貴様が努力しなかっただけじゃん?

738 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:45:43.40 .net
>>735
それって社会人としての自己確認の先延ばししてるだけじゃね?
よほど大学側に請われて研究職目指してるとかなら別だけど
20代も後半になるとイタタタタだな

739 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:47:08.15 .net
おまえら会社大丈夫なの?行ってる場合じゃないとこ多くね?
俺は退職して実家で無職だからいいけど

740 :訂正:2014/03/24(月) 20:47:51.38 .net
学校なんか行ってる場合じゃないとこ多くね?

741 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:49:45.10 .net
公務員なので平気です

742 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:49:47.23 .net
上場企業は残業時間多いところばかりだし、夜スクや昼スクなんて非・正規労働者しか行けないだろw

743 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:49:48.38 .net
おまえと同じ無職だよ
うるせえ

744 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:52:14.78 .net
2ちゃんねるで煽り合いになると
年収1000万と東大卒と公務員がなぜか増える

745 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:01:40.95 .net
英文科には海外の大学出身でTOEIC900とか、早慶出身と自慢してるのもいるぞ

まぁ仕事はコールセンターでアルバイトらしいけどw

746 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:06:41.60 .net
http://abnormal.sakura.ne.jp/upfiles/2008/12/19/aso.jpg

747 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:08:46.86 .net
>>745
市役所の非正規市民課採用なのに公務員って嘘ついて
2ちゃんとニコニコで煽ってる奴は俺の知り合いにガチでいる
クズは本当にクズだし、所詮ネットは負け犬の嘘つき合戦だよ

748 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:20:16.45 .net
>>728
そうだね。

749 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:21:16.67 .net
データで教員の鬱病公開してるから見てみな

750 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:15:05.50 .net
公務員も大卒になって試験受ければ給料上がるんだし短大卒とか高卒公務員の人がそういう目的で入学しててもおかしくないだろ

751 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:20:34.05 .net
>>747
非正規でも公務員は公務員だろ

752 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:21:45.40 .net
そもそも鬱になるのがおかしいんだよなあ
俺はなれるなら教員になりたいね
でもそこまで頭良くないから最初からなれないんだわ
で、教員っていうのは生徒たちに様々な事を語る
こんなにもやりがいのある価値のある仕事は他にはあまりないっぜ?
そりゃ不良とかヤンキーに悪口言われたり、そういう事もあるだろうけど、
誇りを持てばいいんだよ、立派な仕事なんだからさ
俺は頭が良かったら教員になりたかったなあ
俺の講義は普通の講義とは違うぞ
まず講義の初めに5分間「雑談」を組み込む
これは話題は色々だ、その日の講義に関する事から世間話まで、とにかく好き勝手にしゃべる
別に無理に全員聞いてくれなくたっていい、聞きたい奴だけ聞けばいい
そしてそのあと、集中して講義に取り組む、そしてしばらくしたら「雑談」を取り入れる
そうやって俺の講義は進んでいく。勉強だけでなく雑談ありのスペシャルコースだ。

まあ、これ俺が教員になったらという妄想なんで、無意味なんですけどね
あーあ、教員になりたかったですよ、ガチでオマエラがうらやましいです

753 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:25:37.84 .net
読むの面倒だから長文やめてくれる?
内容も大してないし。

754 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:30:21.82 .net
皆ピリピリしてるね
そんなに将来が怖いのか

755 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:31:51.87 .net
>おまえら会社大丈夫なの?行ってる場合じゃないとこ多くね?
>俺は退職して実家で無職だからいいけど

↑こいつ日本語能力なさすぎだろ
恥ずかしいわ日大の恥

756 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:31:57.05 .net
>>754
せやね

757 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:40:55.20 .net
>>745
コールセンターでバイトじゃないけど、
仕事しているが、悪い?
無職よりはましじゃないか?

758 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:45:09.67 .net
コールセンターのバイトが夢だったの?
夢が叶ってよかったじゃん

759 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:48:11.11 .net
>>751
非正規なの?

760 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:52:51.45 .net
無職もバイトもたいして変わらん

761 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:54:07.75 .net
>>754
みんなじゃなくて一人が頑張ってレスしてんだよ

762 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:54:41.20 .net
コールセンターなんて年中募集してる離職率半端ない業務だしほとんどが非正規でしょ

763 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:57:22.12 .net
でもフリーターで通信ってやばくね?なんでそんなことになっちゃったの?
無職は、まあ手遅れだからいいや

764 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:59:06.90 .net
部報4月号キタ〜
昼スク時間割発表されてますな

765 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:03:33.33 .net
>>752
なんで教員あきらめたの?
Fランの底辺私大の奴でもなれるのに

766 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:05:07.39 .net
>>752
塾か予備校で働いてるのかな?

767 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:12:31.20 .net
Fラン私大底辺でも教員なれるし、日本大学通信でも教員になれる。
ショボいFラン私大底辺で学校名を名乗れないより、日大通信の方がよっぽどいいな。
人それぞれ価値観違うし、わたしは早く単位ドンドン取って日大の昼間部編入試験受けロンダる予定。

768 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:14:47.23 .net
日大の通学に上がるってロンダなの?
昔授業で第七天国って大昔の映画見たけど、あれの主人公みたいに
下水道の掃除夫の夢が道路の掃除夫って感じ?

769 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:16:35.86 .net
煽るわけじゃないが、日大なら普通に受験すればよいのでは…
アホでも受かってたぞマジで

770 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:23:34.52 .net
みんな教員免許のためだろ

771 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:24:58.82 .net
それ編入いらなくね?

772 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:37:26.85 .net
日大通学はアホじゃ受からねーよアホな事いってんじゃねーぞアホ
ごめん調子のった

773 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:43:21.19 .net
調子のってるなさすがにそれはw

774 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 00:43:06.30 .net
日大の通信から昼ってロンダになってないと思うがw

775 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 00:51:52.63 .net
次4年だけど昼スクで受ける科目が飛び飛びでしかないなぁ。皆さん1、3限とかの2限空き授業とかなるときどうしますか?

776 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 00:55:48.23 .net
きょうは卒業式だ

777 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 00:59:21.80 .net
↑おめでとう

778 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 01:40:16.77 .net
>>769
学費どうすんの?
生活費どうすんん?
通信ならただみたいなもんだし、昼働けるけど。

779 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 02:16:31.68 .net
769は通学にロンダが前提の話なんだから
778の指摘はおかしくね?
アスペ?

780 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 07:26:46.24 .net
このスレ優しい人多くていいなと思って読んでたのに急にどうしちゃったの…

781 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 11:35:05.81 .net
最近冷たい人多いよね

782 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 11:57:58.90 .net
気にするな

783 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 12:47:42.86 .net
冬スク結果きた
まさか落ちてるとは思わなかった

784 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 14:07:03.09 .net
>>783
残念だったな
ちなみに科目は?

785 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 14:24:12.38 .net
>>783
マジか。手応え、出席、科目はどうよ

786 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 14:58:27.21 .net
ほかのスレを読んでいてもわかるけど、学歴ロンダリングしてる人いるよね
例 日大通信卒 → 法大通信学士編入
法大通信卒 → 慶大通信学士編入
みたいに各有名な通信大学を旅して回って

そういう人は、その大学を卒業して同大学通信の別学部学科に入りなおすことはまずなく
教員免許や資格など欲しさでもなく、とにかく最短卒業を目指して卒業を果たせたら、別の知名度のある大学通信へ渡る渡り鳥

ちなみに、学友(学生)会の役員やってる人とかを見ても、複数の大学卒業の学歴を持っていたりするね

787 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 15:01:05.61 .net
通信から通信はロンダじゃねーだろ

788 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 15:24:06.08 .net
>>784
>>785

経済原論
出席は全部出てるよ
体調悪かったから最終日はあまり調子良くなかったけど、テストは持込み可だし難しい問題もなくしっかり書いたつもりだった

789 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:08:40.54 .net
誰かの採点結果と間違ってるんじゃ?
たまに謎結果があるからな

790 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:11:52.33 .net
卒業しても再入学してくる学友会のあいつはゴミ。

791 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:12:28.07 .net
学友会の会計報告まだですか?

792 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:26:47.52 .net
落ちる科目じゃないよな。かもしゅうでとれるよ。

793 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:44:28.67 .net
レポート7冊返ってきて合格が4冊再提出が3冊
1冊3時間と見積もって・・・しんどいわ・・・
まあ早く採点してくれるのはありがたい

794 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:50:46.67 .net
どんまい。

795 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:51:58.66 .net
修正一時間、清書一時間でやれば一時間削れるよ

796 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:00:38.54 .net
>>780
僕も同じこと考えてたよ
おそらく、一気に新しい人達が増えたんだと思う
今までの人は負のオーラ、雰囲気のせいで何も言えなくなってるんじゃないかな
僕らは僕らで、今まで通り平和にほのぼのとやっていけばいいんじゃないかな

797 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:16:12.73 .net
>>791
町内会や●●の会みたいなのは、ふつう年度変わりの4月に総会をして
そこで決算報告して、会費を払っていながら当日総会不参加者のために
会報誌に決算報告の旨を載せる

会計報告をしたがらないとか、内輪だけのお手盛りで済ませている
とか闇のままじゃダメだね

日大通信には監査論という科目はないけど、
監査論(公認会計士など)に関する本を読んでおくといいね

798 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:17:37.32 .net
>>788
持ち込み可で落ちるのか・

799 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:18:41.29 .net
経済原論って普通は受かる科目?

800 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:22:51.65 .net
経済原論は担当の先生とかにもよるんじゃないの?

何しろ経済学部必修科目だからな

801 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:50:03.08 .net
たとえば、日大通信を卒業したら慶應通信へ学士入学するなど、
いわゆる老舗の通信制大学の渡り鳥
あちこちの名門大学の通信制課程を旅して回る

じつは意外に2つも3つもネームバリューのある大学卒業の学歴を所有している人がいるが
単に卒業を目指すだけのためか、
選んでいるのが出身大学と同一の学部・専攻なのが多い

ちなみに、通信制大学の渡り鳥をするには
カネはそれなりに余裕がある
仕事は有給とか連休を比較的取りやすい環境
地頭がある(名門大学の通信制課程は1つ卒業するだけでも大変)

これらを満たした者でないと、渡り鳥になれず、
飛行中に墜落する羽目になる

802 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:57:06.11 .net
逆に日大通信に逃げてくる奴いるよな

803 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:04:17.46 .net
>>802
●能からか?
短大も含めて

ああいうのは、学歴ロンダというか遊び人気質が多い
逆にいえば、遊び目的のために学歴を所有したがるのよ

804 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:13:34.05 .net
とくに近年、学士入学が多い●應の×生会(●友会)のイベントとかに行くと、
地方私大(通学課程)や通信制大学の卒業者と遭遇しやすい
会の役員とかやってる場合もある

805 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:14:18.28 .net
日本大学通信教育部を卒業する意味はあるのか
例えば、日大通信部を卒業すれば、他の日大通信部生(通信部内の学部学科は関係無い)が
生涯で得た賃金が、死後、全て自分のものとなる。だからこそ、互いに助け合う事は非常に有益である。
もちろん、あなた自身が生涯で得る賃金も、他の人達の死後初めに得る資金(死後の世界での通貨)の足しとなる。
お互いに、有益な関係が成り立っていると言えるのである。
死後の世界で初めに得られる資産(死後の世界での通貨)は、
現世で卒業した高校、大学(学部)の、自分が生きている間に卒業した
全ての人間が、その生涯で得たお金をすべて足したものだ。
(無論、それだけではない。死後初めに得られる資産は
現世での他の様々な行いによってプラスされる。
具体的な例も挙げられるが、ここでは大学に関してのみ論じていきたい)
それには、自分が生まれる前に卒業した人々も含まれる。
すなわち、例えば日本大学のA学部を卒業したら
死後に得られる資金は、他の日本大学A学部卒業生が生涯で得た賃金+自分が生涯で得た賃金
ということになる。
すなわち、人数が多い高校、大学(学部)を卒業する事は死後の世界での充実した生活へとつながる。
しかし、ただ人数が多ければ良いという事でもない。
大学のレベルにより、個人が生涯で稼ぐ生涯賃金も異なるため
「レベルが高い、かつ、人数の多い大学(学部)」を卒業する事が最も良い。
良い高校、良い大学(学部)を卒業する意味はこれにある。
死後、その多大な資産を用いて、資産がつきるまで、生まれ変わる前に、出来る限り『使命』を果たす。
生まれ変わる前に、その『使命』を果たし終える事が出来るかもしれない、
そのためにも、今、この日本大学通信教育部を卒業する事が非常に大切なのである。
2つ以上の大学を卒業した場合はどうなるのであろうか。
それは、当然に評価される事であり、それぞれの大学を卒業した人々が生涯で得た賃金が死後の通貨となる。
すなわち、高校、大学と2校を卒業するだけでなく、例えば、生涯学習などの目的で、
2つ以上の大学を卒業する事も、死後の世界での充実した生活へとつながる。
高校や大学で卒業生の多い良い高校、大学に入れなかった人にも、生涯においてチャンスが与えられているのである。

806 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:49:57.34 .net
>>799
普通は受かるだろw
持ち込み可で落とすだなんて余程だぜ

807 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:51:11.36 .net
必修落とされるのはキツイなあ

808 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 19:53:36.90 .net
レポート添削者の字が読めねえ

809 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:01:32.34 .net
科目履修ってレポートとスクーリングの併用できる?

810 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:06:15.47 .net
名門大学の通信制課程の渡り鳥のもう1つの特徴

それは文章を書かせたら、綺麗な文章だということ
字が上手いとかじゃなくて、読み心地がよい
勿論、文学部国文(日本文)学科出身とか国語の教員免許があるとかでないのに
レポートとかも書き慣れていてて華麗に仕上げてる

811 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:54:47.57 .net
経済原論てかもしゅうも持ち込み可だよね
よくスク受ける気になるなぁ

812 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:57:41.74 .net
基礎の科目だからスクで教わりたいって人もいるでしょ

813 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:12:31.18 .net
>>811
かもしゅうで持ち込み可なんてあるの?
それとも経済原論だけ?

814 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:30:10.04 .net
仕事しながら行ってたときは単位取れただけでもいいやって思ってたけど
卒業近くなってきくるとGPAの低さが気になってくる・・・
オワタわ

815 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:30:13.18 .net
>>813
必須科目の経済学概論と経済史総論も持込み可だろw

つか経済学部なんてほとんど持込み可だろw

816 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:33:19.76 .net
>>813
科目、部報にでる

817 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:34:03.14 .net
>>815
マジで?
それって経済だけなのかな

818 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:35:37.83 .net
それってどれだ

819 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:42:41.52 .net
経済学部専門科目だと、経済原論、日本経済論、租税論、日本経済史、経済政策論、工業経済論、経済統計学、経済学概論、経済史総論、社会政策論、経済学史、価格理論、貨幣経済論の13科目52単位は持込み可能だな。

あとは、商学部の持込み可の科目と教養科目の持込み可の科目で、ほぼ持込み可で卒業可。少しはスク単位もいるがな。

820 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 22:05:40.17 .net
持ち込みでも受かる気しないのが幾つかあるw

821 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 22:12:17.53 .net
経済学部科目、リポートも苦戦しやすい

822 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 22:42:14.41 .net
商学部に編入を考えています。
商学部の民法は法学部のメディアスクーリングで受講することは可能でしょうか?
どなたかおしえて頂けると幸いです。
あとメディアスクは毎年固定なのでしょうか? あと科目習得試験に持ち込み可の科目は多いのでしょうか?
よろしくお願いします。

823 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 23:31:59.30 .net
持ち込み可は確実に減ってるな

824 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 23:41:13.97 .net
>>823
そうなんですね。
ありがとうございますq

825 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 02:01:59.96 .net
>>796
例の「質問することを批判するマン」の仕業だよ

826 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 11:15:48.16 .net
持ち込み可は減ってる、確かにそれはそうだけど、
実際単位が取りにくくなってるって言われたらそうでもないと思う
持ち込み不可だってほとんど合格できたし、
今までより特別勉強量が増えたとは思わない。
むしろ素直な試験が増えた気がするんだけどどうかな?
勉強しなきゃ落ちるって当たり前、そもそも持ち込み不可が当たり前だと思うのだが

827 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 18:09:32.80 .net
春スクーリングの冊子来た人いますか?

828 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:45:53.86 .net
春スク?
もう申込み終わってるじゃない

829 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:51:16.68 .net
>>826
まあ、日大ですから…俺のアホな弟でも日大出てるしな

830 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:52:39.67 .net
上の方でごたごた言ってるけど
まあ底辺同士仲良くしよおやwwwwwwwwww

831 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:50:52.49 .net
仲良くしましょう

832 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:05:19.66 .net
春スクーリング行く人いる?

833 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:10:42.08 .net
皆さん今年度は何単位とれましたか?
ちなみに私は、三年生で32単位です。

834 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:14:05.27 .net
学士入学で?

835 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:47:41.03 .net
>>827
昼スクじゃないの?春スク冊子だったらHPにあるよ。
失くして困ってるならダウンロードしてみてはいかが?

836 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 23:13:01.37 .net
>>835
26年度の冊子ってHPから見れる、ダウンロードできるんですか?
25は見つかりましたが

837 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 23:39:05.70 .net
>>835
すいません、見つかりました

838 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 00:44:01.17 .net
>>833
俺は、昨年の五月末に入学して46単位取得だわ

839 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 01:00:10.36 .net
英文の真○先生が卒論担当て、ぶっちゃけどう?
一般指導の段階で具体的なデータの収集をしろとか、森ではなく木の話になっている。
何だか不安になってきたからテーマ変更しようかな。

840 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 01:03:25.91 .net
http://sclo.hatenablog.com/entry/2014/03/26/210654

841 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 02:36:37.94 .net
ありがとうございます。

他の皆さんは今年度は何単位とれましたか?

私は再入学の三年生です。

842 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 10:32:34.79 .net
>>841
また日大かよ。
どうせなら違うとこ入って、比較してくれよ。

843 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 19:16:14.70 .net
英語Wのレポート6回目突入しました
もうめんどくせえから同じ内容で送るわ

844 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 22:07:02.75 .net
>>843
がんばれ!!!
俺は四回目で断念して英語基礎に逃げた・・・

なお、英語基礎もまだ単位習得してない模様

845 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:21:15.60 .net
やはり総合教育科目のリポートは合格しやすいのでしょうか?

846 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:07:13.19 .net
そうでもない

847 :843:2014/03/28(金) 02:25:25.18 .net
>>844
ありがとう
おれも英語基礎に逃げたいんだが今年の10月卒業目指しているからかなり厳しい・・
おまけにメディアスク受けたから2万が・・
スク積み重ねも考えたけどたかが2単位で3・4万って金かけすぎワロタ状態で受けるに受けられない

英語Wだけは履修してはいけない
犠牲者はおれで最後にしてくれ

848 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 03:06:03.18 .net
>>847
卒業延期の方が金がかかるぞw

849 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 07:27:27.66 .net
英文専攻だと英語基礎履修不可なうえに10単位とらないといけないんだよね
自信無い…まあ、自信無いくせにわざわざ英文入っちゃった自分がアホなんだけど

850 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 11:33:59.36 .net
TOEICスコアを単位に換算できなかったけ?

851 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 11:50:32.21 .net
>>847
英語基礎はレポートも簡単に受かるし、カモシュウも簡単だよ。
メディア代はサンクコストと考えてアキラメロンw

852 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 12:46:24.90 .net
>>847
英語基礎ってスクとかないの?

853 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 16:55:49.23 .net
英語W落ちた…
自分だけかと思ったらけっこう他にもいるんだね

厳しいねこの先生

854 :847:2014/03/28(金) 19:00:09.85 .net
>>852
履修してないのに分かるわけないだろw
と思ったけど、調べたら今年度は昼間、名古屋2期、夜間春、夏季にスクあるわ
英語基礎のかもしゅう過去問も見てみたけど言うほど簡単な問題じゃなくてワロタ

とりあえずレポート再提出してから考えるか・・

855 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 19:27:15.24 .net
>>854
再提出してもまた落とされるだけだろw
英語は科目試験でとるのは難しいから、スク重ねとかしかないだろ

856 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 19:48:23.04 .net
>>855
おいおいそんな正論言うなよw
夏季スクとって10月卒業間に合うかな・・

857 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 20:49:05.44 .net
>>854
新しい年になるとスクリーグできたり、メディア授業あるよ
テスト落ちまくる人はこっちが

858 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 20:49:45.38 .net
>>854
かもしゅうは科目によるが難しい科目もあるみたいね

859 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 22:15:47.96 .net
夏期スク取って9月卒業も大丈夫じゃないかな?
卒業してた人にいたから。

TOEICって、昼間スクとか短期スクに授業であるけど、
あれも単位になる科目なの?
それなら、TOEIC実際にうけるより楽じゃない?

860 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 22:45:23.09 .net
>>859
あれは最後の試験がTOEIC受けて来い!じゃないの?

861 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:40:45.40 .net
>>860
これだな。
たしか授業で受けてしまうと、TOEICのスコアで単位認定してもらえなくなるんじゃなかったけ
間違ってたらごめんね

862 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:44:22.54 .net
ここ見てて英語相当難しいかと思って、公式サイトで英語1のメディア体験受業
見たら
中学生レベル過ぎて拍子抜けした。基礎はあれより簡単てことか

863 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:01:41.02 .net
主に4のレポートの話だよ

864 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:21:01.48 .net
英語基礎ってそんなに難しいのか

865 :854:2014/03/29(土) 01:03:45.23 .net
>>859
ありがとう
夏スク申し込みまでレポートの残弾無くなるまで提出し続けるわw
それでもダメだったら夏スクの積み重ねでfinishします

英語4のレポート書き直してるんだが、前回指摘なかった所も指摘されてるわ・・
指摘無限地獄オワタ

866 :854:2014/03/29(土) 01:07:29.26 .net
なんか今日のこのスレ優しくてやる気出たわ
いつもギスギスしてるのにどうしたw

867 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 01:08:24.85 .net
>>866
本来はこんな感じだよw

868 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 01:20:33.80 .net
>>865
ちなみにレポート何回出しました?その科目

869 :865:2014/03/29(土) 01:25:49.90 .net
>>867
週末だからかなw

>>868
いま6回目書いてるわw

870 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 01:53:25.61 .net
.             / )/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | イッチーに届け!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / /\    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 俺達のレポート!
         ./ /___,,,)      , -つ    \
         / ノ゚ω゚!   . /__ノ          ̄∨ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、   /⌒\
        .|    へ/ /      .\\(;;;______,,,) 
        |    レ'  /、二つ       \ ノ゚ω゚! 
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/

871 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 07:55:55.98 .net
ここの書き込み見る限りでは英語5より4のほうが難関なの?参考になるなあ

872 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 14:16:32.51 .net
>>871
英語Vはカモシュウが難しい
レポは和訳と要約だから何とかなる

873 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 19:08:23.10 .net
>>839
●野先生ってことは英語学?
だったらデータがものいうのは当然だし、
データ収集がむしろ時間と労力が必要。
とりあえず引っかかりそうなデータは少しずつ
集めておいた方がいいのでは?
と英文学で卒論書いた自分が言ってみるw

874 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 19:53:40.34 .net
>>869
6回目ですか・・・w
スクを重ねるとかできないんですか?
レポートの代わりに

875 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 20:09:40.40 .net
昼スクの説明会は、スクーリングの申し込みも当日にするのですか?
あと定員オーバーで不許可になるとしたら、受講開始後にわかるのでしょうか?

876 :869:2014/03/29(土) 21:53:46.65 .net
>>874
スク積み重ねだと総額3,4万かかるから躊躇してる・・
レポート用紙が無くなるまで嫌がらせのように送り続けるわ
それでもダメだったら夏スクとる

877 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:55:56.54 .net
英語で苦しんでるの多いけど、おまいらトイックいくつなの?

878 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 00:12:32.47 .net
550

879 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:31:07.44 .net
ネイティブが作ったり添削した文でも赤線引かれるのが英語W。

880 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 02:25:18.97 .net
英文科じゃないけど710
TOEICは英語の能力じゃなくて事務処理能力を試されるものだと思っている。

881 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 03:05:40.30 .net
だから〜全てSVに見えるんだって。
I hope that〜 ほらSV。

882 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 09:21:34.66 .net
短期スクは、人数多くて不許可になることあるけど、
夜間や昼スクは、以前に比べて学生の激減で
よほどこのことがない限り不許可になることはないんじゃないかな?
と思う。

まあ、でも、最近は、学費が払えなくてとかで
通信に来る高校卒業してすぐの人たちもいるから
何ともいえないけどね。
(まあ、相変わらず、変わり者が多いとは思うがw)

883 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 10:24:52.93 .net
1、2、3限申し込んで2限だけ不許可とかなったら嫌だなって思う。昼スクで人気の講義はなんでしょうか?

884 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 17:41:05.92 .net
昼間スクでマイク握りしめて演歌を歌う。

885 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:56:48.39 .net
私のトイックは53万です

886 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 21:21:34.74 .net
9月卒業したいが、卒論できない・・・

887 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:27:40.75 .net
卒論頑張れ

888 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:28:29.96 .net
昨日教科書届いて晴れてここの仲間入りしましたよろしくお願いします
でもやる気でねー

889 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:51:53.56 .net
>>886
がんばれよ〜
俺は来年9月目指して頑張るぞ〜

890 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:52:33.19 .net
>>888
最初のうちはそうだろうなぁ

891 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 23:41:45.96 .net
もうすぐ教育実習ですな

892 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 00:20:32.19 .net
意外と後期生多いのな
おれも後期生だが

893 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 01:55:01.96 .net
http://www.cpa-tac.com/us/guide/guide03_104.shtml

米国公認会計士取るほどの人もいるんだな

894 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 09:31:25.66 .net
USCPAは英語できればだれでも取れるレベル。

895 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 12:34:05.83 .net
まだ、部報届かないんだけど…

896 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 13:00:17.63 .net
俺も届いて無い@東京

897 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 17:09:28.55 .net
さっききた

898 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 17:41:41.85 .net
米国公認会計士って、文理学部卒業でも受験資格あるんだ

法学部卒業や商学部卒業ならわかるけど

899 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 17:58:45.42 .net
レポート合格出てるのと日付のままのものがある

日付のやつは不合格かな

900 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 18:00:37.19 .net
>>899
表記ボタンクリックしてチェックしてみ

901 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 18:08:51.73 .net
>>876
そうすか・・・
じゃこのまま6回、7回と落ちるようだとスクやる予定なんですね

902 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 19:44:02.49 .net
>>898
いや、学士の部分だけで、専門単位の不足分をTACで補ってるみたい>>893の人

903 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 19:46:40.59 .net
>>899
不合格はF

904 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 20:53:29.64 .net
TOEIC955って最初からけっこう英語できてるんだな
何点満点だっけ?

905 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 21:49:24.77 .net
ヤクザの人

906 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:34:24.23 .net
52歳ってなってるけど、USCPA取って、これからどうするんだろ?
>>894
確かに、894が言うように、日本の公認会計士よりも簡単だよ。
TOEICは990点が満点。

>>886
あれ?卒論って、9月卒業目指しているなら、
もう出来上がっていないと難しくない?
違ったっけ?

907 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:42:35.39 .net
市ヶ谷の新校舎の周り見てきたけどありゃ不便な場所だな。
駅から近い事しかメリットがない。

908 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 23:22:02.30 .net
>>906
6月の最初の週に提出とかじゃなかったかな

909 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 01:46:31.09 .net
>>901
そそ
夏スクの金振り込むその瞬間まで送り続けるわ
万が一添削者が変わる可能性もあるからw

910 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 04:43:35.85 .net
何度も落ちるレポを書く暇があれば、働けばいいのにw

911 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 07:01:55.78 .net
働いてもレポートは合格しないし、働いてもレポートは書けるから関係ない

912 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 11:30:38.73 .net
なんで働いてない前提なんだ
意味分からん

913 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 12:34:42.44 .net
>>912
>>910自身が働いてないから、それを他人にあてはめてるだけだろうよ。
気にしなくていいよ。

914 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 12:39:42.33 .net
税法はレポートの結果出た人いますか

915 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 13:14:27.88 .net
税法は?税法の?

916 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 15:34:16.81 .net
2単位科目(スクで単位完成)で、スク受講前にレポートを提出すると、
受講資格失うとかないよね?

普通ならレポ→かもしゅうの流れになるけど、気が変わってやっぱり
スクで受けたいと思うようになってきた。どうしよう。

917 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 18:17:00.26 .net
>>916
かもしゅうは科目によってむずいのあるから気をつけて

918 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:04:49.27 .net
レポの提出受付がポータルサイトに反映するのって随時?2週間前に郵送したのに
一向に反映されない・・・

919 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 22:31:05.56 .net
年度末のレポートは受付期間外は反映されないよ。

920 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 00:21:26.42 .net
今日の朝4時つまりあと3時間30分後に反映されますよお!

921 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 08:35:31.58 .net
>>908
6月10日までに卒論提出だね。
12月10日までに専門指導を3回受けていることってなっているけど、
>>886は、受けてあるのかな?

卒論大変だよね。 私も、まだ終わってない。

922 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 10:45:53.63 .net
昨日部報届いたんだけど、昼間の時間割のってなかった。
5日に行くけど。
昼間行くこと決めた人って、5日に説明会+学生証更新で学割証明もらえるのかな?
春も行くけど、まだ振込みの紙は届いてないし、昼間は来週から始まるよね?

923 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 12:51:39.13 .net
>>922
載ってるよちゃんと見てみ

924 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 15:11:46.61 .net
>>922
スクーリング費用払込後だと思う

925 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 17:58:46.15 .net
>>909
そっかw
自分はある科目のレポート、5回目にしてやっと受かったよw
嬉しいわ

926 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 21:37:16.62 .net
>>925
おめw
何回もバーコードと課題張り替えてるから厚みが半端じゃなくなってきてワロタわ

927 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:22:20.66 .net
再提出の英語Wでたまたま違うインストラクターだった。2回目合格したんだけどw

928 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 01:48:44.55 .net
>>927
うらやましぃぃぃいいい
それ何月頃?

929 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 04:15:46.07 .net
春スク5期の15日ってワールドカップの日本戦(10時)と被ってるな
あきらめるか

930 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 13:43:22.95 .net
もしかして1回目は不合格にするのを前提にしている科目とかあるのか。
ここだけ見てると不合格になってる人多いなw

931 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 23:56:10.04 .net
秋卒業でも秋に追試ってありますか?
3月卒業にはあるみたいだけど。

932 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 00:39:44.32 .net
秋は無いよ。

933 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 19:30:36.31 .net
日大スクーリングで朝から夜までこんな長い時間拘束されるんですね・・・
「スクーリングは単位習得において出席は密接な関係にある」
とあるがこんだけ拘束されて落ちたらキツイなあ・・・

934 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 19:38:59.16 .net
普通に高校生が1日学校で勉強するくらいの時間じゃない?

935 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 08:07:19.31 .net
>>933
確かに、ちょっと長いけど、慣れるとたいしたことないよ。
それと>>934のいうように、普通に高校生が1日学校にいる時間くらいだから、
たいしたことない。
なにが大変かっていうと、教室によっては椅子が酷いってことかな。
大分よくなってきたけどね。

936 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 15:15:11.40 .net
あとは夏期で冷房きかなくて汗だくになったりとかなw

937 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 17:20:33.31 .net
新校舎になれば空調もマシなんじゃないかね

938 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 17:37:37.33 .net
>>935
スクーリングは出席大事と書いてあるんだが出席すれば基本的には受かるのか?

939 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 17:52:56.41 .net
>>938
出席は大前提。大前提を守っても落とされるという今日この頃。

940 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:17:40.64 .net
>>939
落とされるのってのは要因は?
先生による?

941 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:20:30.46 .net
最終日にテストあるから出来なかったら出席してても意味ないよ

942 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:41:59.92 .net
なるほど

943 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 19:54:42.31 .net
1回目不合格にする教授はいる

944 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:06:40.95 .net
講座ごとの口コミとかを読んでると評価方法とか参考になるので見てみたらどうかな

945 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:34:47.92 .net
スクで落ちるとか、もはや池沼だろw 大学くんなw

946 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:39:43.16 .net
スク、科目試験、メディアどれも受けたやつは落としたことないw

スクで落とす奴は授業中に寝てるんだろ

947 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 22:12:50.27 .net
受講者の3割を落とすとか書かれてる教授もいるから調べておいたほうがいいよ

948 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 22:35:16.61 .net
先生によるよ! 
気をつけた方がいい科目は、英文だったら
0山先生とか田○先生とかは厳しいかも。
でも、落ちる人は落ちるっていうだけで、
しっかり頑張れば大丈夫だよ!
ちなみにスクーリングね。
イギ文、先生が鈴木先生になったね。

949 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:04:20.57 .net
ウソ言うな!
そんな話に騙されてはいけない。
だれにでも単位をくれるO山先生、田○先生のスクーリングは楽勝、いわゆる神!
よってこの両師のスクーリングを逃すなんてもってのほか!

950 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:10:28.21 .net
小⚪︎が楽単?心理学の小⚪︎なら楽単位だか。

951 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:10:30.55 .net
>>944
講座ごとのクチコミってどこで見れる?

952 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:11:44.04 .net


953 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:11:49.90 .net
ちなみに俺も8科目受けたけど1度も落ちてない

954 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:12:38.92 .net
>>947
3割落とすってのはスクーリング手引きの評価欄?

955 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:13:23.76 .net
空調は新しい校舎でも関係ないよ。
節電とかほざきだしかなり設定温度高いから。
去年の夏スクはほぼ無冷房状態の校舎もあった。

956 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:16:29.31 .net
バックれ以外でスク落ちは無いな。
試験で白紙ならありえるかも。
最近は優秀な学生とできない学生の差が激しいらしいよ。
持ち込み可でも書けない学生いるらしいから。

957 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:27:59.57 .net
>>951
み⚪︎なのキャ⚪︎パスとかで名前と科目で検索すれば傾向が分かるかと

958 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 00:51:56.17 .net
>>948
田○スクは授業さえ出てれば誰にでも単位くれる神様だろ

959 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:12:04.81 .net
スクの口コミ情報ってこれでしょ
http://campus.nikki.ne.jp/?module=search&word=%C6%FC%CB%DC%C2%E7%B3%D8+%C4%CC%BF%AE&engine=%B8%A1%BA%F7

960 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:28:30.21 .net
>>957
すみませんなんて書いてあるか見えない・・・

961 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:41:31.78 .net
>>959
それって通信なくないですか?
基本的には普通の大学だけじゃ

962 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:45:41.27 .net
よく嫁 日本大学 通信教育部で検索しろや

963 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 09:15:57.36 .net
田○先生可愛い〜ラブ。

964 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 09:23:44.04 .net
基本講師の人間性は通学の講義でも通信の講義でも同じだから
参考になるよ。
通学でksな講師は通信でもやらかしてくれるから。

965 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 09:28:30.97 .net
民法みてみたら案の定ひどいってレビューあってワロタ

966 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 09:30:58.07 .net
地方の学習センターの相談会ってなんか良いことある?先輩のレポート閲覧できるとか

967 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:21:24.03 .net
あんなの行くやついるのかよ

968 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:23:54.35 .net
「あんなの」って知ってるってことは1回は行ったことあるんでしょ?

969 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:49:03.46 .net
再提出覚悟で提出したリポートが合格で返ってきてうれしい
丁寧な講評も助かる
有給却下されたけど欠勤扱いで春スク出席するわ

はよ受講許可証届け

970 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 11:31:12.66 .net
>>969
有給却下って原則法律違反だぞ
認められるのは明らかな繁忙期とか、あなたにしかできない仕事が有給日と被ってるとか

971 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 13:38:28.76 .net
いいから次スレたてろや!

972 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 15:21:31.55 .net
通信一号館とお別れするのはさみしい。

973 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 22:05:28.40 .net
学会裏参道

974 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 00:18:04.68 .net
かもしゅう受験票キタ〜

975 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 13:47:52.58 .net
英語Xより英語Wのほうが難しいっていうw
Xの添削のほうが丁寧だったし…。

昼間土曜に授業のあと、4日間の短期授業のとかきついw
昼間受けるか悩む。

976 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:19:44.71 .net
昼間の英語で簡単なのってどれ?
指名されて音読は避けたい

977 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:25:38.27 .net
昨年度社会人として仕事と両立できず一つも単位取れんかった・・
今年度も全く同じものを履修するつもりなんだけど
履修届けは今年度用で出さなきゃいけないんですよね?

978 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:28:47.00 .net
去年履修登録したものは不要
スクーリングは都度

979 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:54:02.86 .net
サポートセンターに【グループワークでハブかれて、落とされたんです><】
とか騒いでる女居たw

短期の体育受けたことある人いる?
5期に受けようと思ったら体育のスケジュールは、遠方から通う人にはきついね。

980 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 19:19:58.59 .net
日大か近大かで悩む
住まいは大阪だけど学びたいのは法律
だけど独学に近い状況でまるで知識のない法律は卒業どころか続けれる自信がない
俺の経歴として過去に経営学部3年次中退してるから
日大商学か近大短期大学商学なら割と復習気分(忘れてることも多々あるけど)
なんとか続けれそうだと思うんだけど
本当は法律学んで士業資格を取りたいってのもあるし、微妙なんだよな・・・

981 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 19:50:50.37 .net
近大の法律にしなよ!!!

982 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:04:39.37 .net
英語スクも怖いけど、体育スクも怖い。
「2人1組になれー」で余る。
「グループになれー」でハブかれる。
大人になったのに…

983 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:48:06.20 .net
体育はおじいちゃんでも単位とれるから大丈夫だよ

984 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:48:32.95 .net
死ねコミュ障
まさかそれで教員免許目指してるとか言わないよな?

985 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 21:11:25.04 .net
>>982
ハブかれるのはあんたに責任があるんでしょ
引きこもりニートで間違いないだろうけど

986 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 21:28:38.75 .net
>>980
通信でもスク−リングの交通・宿泊費が結構な負担になるから
近所のガッコにしておけ

987 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 22:22:05.63 .net
>>982
ハブられたって講師が調整してくれるやろ
どうやって授業進行させるんだw

988 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 00:17:29.51 .net
ハブられたんじゃなくて見えてないんじゃね?
おとなしく成仏してください

989 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 00:50:32.95 .net
英語Wレポ落ちた・・

990 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 02:12:19.07 .net
>>988
こえーよw

991 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 02:15:17.17 .net
>>980
学校はスクーリング場所が近い場所を選んだほうがいいかも

992 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 07:55:38.76 .net
皆さんが入学して初めて書いたレポートってなんですか?
保健講義Tがとっつきやすそうでいいかなと思ったんだけど参考までにおせーて

993 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 10:48:10.28 .net
自分も今年編入したんだけどいまいち教材内容にピンとこなくて困ってる
レポートはまだしも、教材しっかりやればテストいけるもんなんかね

994 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 11:20:57.80 .net
春スク受講許可ってもう表示されてますか?

995 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 11:26:58.14 .net
春スクはまだ表示されてないね。

996 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 11:31:34.39 .net
>>995
ありがとうございます!
4月9日受講許可証発送とあるので、やはり明日以降に
なりそうですね。履歴表示がないので、登録し忘れかと
思ってしまいした。

997 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 12:24:18.87 .net
次スレはどこですか?

998 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 12:26:42.41 .net
998

999 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 12:28:04.48 .net
999

1000 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 12:28:37.69 .net
俺が華麗に1000ゲット!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200