2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 60 ◆◆◆◆

735 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:35:04.83 .net
通信出た後にロンダするやつ多いみたいだなw

736 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:37:12.35 .net
そう言えば明日卒業式ですね。平日だけど行く人いますか?スクーリングだって週末や
夜間が多いのだから平日の昼ってのはちょっと......って思うのだけど。

737 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:45:04.40 .net
>>733
何で辛いの?
貴様が努力しなかっただけじゃん?

738 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:45:43.40 .net
>>735
それって社会人としての自己確認の先延ばししてるだけじゃね?
よほど大学側に請われて研究職目指してるとかなら別だけど
20代も後半になるとイタタタタだな

739 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:47:08.15 .net
おまえら会社大丈夫なの?行ってる場合じゃないとこ多くね?
俺は退職して実家で無職だからいいけど

740 :訂正:2014/03/24(月) 20:47:51.38 .net
学校なんか行ってる場合じゃないとこ多くね?

741 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:49:45.10 .net
公務員なので平気です

742 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:49:47.23 .net
上場企業は残業時間多いところばかりだし、夜スクや昼スクなんて非・正規労働者しか行けないだろw

743 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:49:48.38 .net
おまえと同じ無職だよ
うるせえ

744 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 20:52:14.78 .net
2ちゃんねるで煽り合いになると
年収1000万と東大卒と公務員がなぜか増える

745 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:01:40.95 .net
英文科には海外の大学出身でTOEIC900とか、早慶出身と自慢してるのもいるぞ

まぁ仕事はコールセンターでアルバイトらしいけどw

746 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:06:41.60 .net
http://abnormal.sakura.ne.jp/upfiles/2008/12/19/aso.jpg

747 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:08:46.86 .net
>>745
市役所の非正規市民課採用なのに公務員って嘘ついて
2ちゃんとニコニコで煽ってる奴は俺の知り合いにガチでいる
クズは本当にクズだし、所詮ネットは負け犬の嘘つき合戦だよ

748 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:20:16.45 .net
>>728
そうだね。

749 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 21:21:16.67 .net
データで教員の鬱病公開してるから見てみな

750 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:15:05.50 .net
公務員も大卒になって試験受ければ給料上がるんだし短大卒とか高卒公務員の人がそういう目的で入学しててもおかしくないだろ

751 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:20:34.05 .net
>>747
非正規でも公務員は公務員だろ

752 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:21:45.40 .net
そもそも鬱になるのがおかしいんだよなあ
俺はなれるなら教員になりたいね
でもそこまで頭良くないから最初からなれないんだわ
で、教員っていうのは生徒たちに様々な事を語る
こんなにもやりがいのある価値のある仕事は他にはあまりないっぜ?
そりゃ不良とかヤンキーに悪口言われたり、そういう事もあるだろうけど、
誇りを持てばいいんだよ、立派な仕事なんだからさ
俺は頭が良かったら教員になりたかったなあ
俺の講義は普通の講義とは違うぞ
まず講義の初めに5分間「雑談」を組み込む
これは話題は色々だ、その日の講義に関する事から世間話まで、とにかく好き勝手にしゃべる
別に無理に全員聞いてくれなくたっていい、聞きたい奴だけ聞けばいい
そしてそのあと、集中して講義に取り組む、そしてしばらくしたら「雑談」を取り入れる
そうやって俺の講義は進んでいく。勉強だけでなく雑談ありのスペシャルコースだ。

まあ、これ俺が教員になったらという妄想なんで、無意味なんですけどね
あーあ、教員になりたかったですよ、ガチでオマエラがうらやましいです

753 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:25:37.84 .net
読むの面倒だから長文やめてくれる?
内容も大してないし。

754 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:30:21.82 .net
皆ピリピリしてるね
そんなに将来が怖いのか

755 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:31:51.87 .net
>おまえら会社大丈夫なの?行ってる場合じゃないとこ多くね?
>俺は退職して実家で無職だからいいけど

↑こいつ日本語能力なさすぎだろ
恥ずかしいわ日大の恥

756 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:31:57.05 .net
>>754
せやね

757 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:40:55.20 .net
>>745
コールセンターでバイトじゃないけど、
仕事しているが、悪い?
無職よりはましじゃないか?

758 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:45:09.67 .net
コールセンターのバイトが夢だったの?
夢が叶ってよかったじゃん

759 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:48:11.11 .net
>>751
非正規なの?

760 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:52:51.45 .net
無職もバイトもたいして変わらん

761 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:54:07.75 .net
>>754
みんなじゃなくて一人が頑張ってレスしてんだよ

762 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:54:41.20 .net
コールセンターなんて年中募集してる離職率半端ない業務だしほとんどが非正規でしょ

763 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:57:22.12 .net
でもフリーターで通信ってやばくね?なんでそんなことになっちゃったの?
無職は、まあ手遅れだからいいや

764 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 22:59:06.90 .net
部報4月号キタ〜
昼スク時間割発表されてますな

765 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:03:33.33 .net
>>752
なんで教員あきらめたの?
Fランの底辺私大の奴でもなれるのに

766 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:05:07.39 .net
>>752
塾か予備校で働いてるのかな?

767 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:12:31.20 .net
Fラン私大底辺でも教員なれるし、日本大学通信でも教員になれる。
ショボいFラン私大底辺で学校名を名乗れないより、日大通信の方がよっぽどいいな。
人それぞれ価値観違うし、わたしは早く単位ドンドン取って日大の昼間部編入試験受けロンダる予定。

768 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:14:47.23 .net
日大の通学に上がるってロンダなの?
昔授業で第七天国って大昔の映画見たけど、あれの主人公みたいに
下水道の掃除夫の夢が道路の掃除夫って感じ?

769 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:16:35.86 .net
煽るわけじゃないが、日大なら普通に受験すればよいのでは…
アホでも受かってたぞマジで

770 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:23:34.52 .net
みんな教員免許のためだろ

771 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:24:58.82 .net
それ編入いらなくね?

772 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:37:26.85 .net
日大通学はアホじゃ受からねーよアホな事いってんじゃねーぞアホ
ごめん調子のった

773 :名無し生涯学習:2014/03/24(月) 23:43:21.19 .net
調子のってるなさすがにそれはw

774 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 00:43:06.30 .net
日大の通信から昼ってロンダになってないと思うがw

775 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 00:51:52.63 .net
次4年だけど昼スクで受ける科目が飛び飛びでしかないなぁ。皆さん1、3限とかの2限空き授業とかなるときどうしますか?

776 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 00:55:48.23 .net
きょうは卒業式だ

777 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 00:59:21.80 .net
↑おめでとう

778 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 01:40:16.77 .net
>>769
学費どうすんの?
生活費どうすんん?
通信ならただみたいなもんだし、昼働けるけど。

779 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 02:16:31.68 .net
769は通学にロンダが前提の話なんだから
778の指摘はおかしくね?
アスペ?

780 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 07:26:46.24 .net
このスレ優しい人多くていいなと思って読んでたのに急にどうしちゃったの…

781 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 11:35:05.81 .net
最近冷たい人多いよね

782 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 11:57:58.90 .net
気にするな

783 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 12:47:42.86 .net
冬スク結果きた
まさか落ちてるとは思わなかった

784 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 14:07:03.09 .net
>>783
残念だったな
ちなみに科目は?

785 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 14:24:12.38 .net
>>783
マジか。手応え、出席、科目はどうよ

786 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 14:58:27.21 .net
ほかのスレを読んでいてもわかるけど、学歴ロンダリングしてる人いるよね
例 日大通信卒 → 法大通信学士編入
法大通信卒 → 慶大通信学士編入
みたいに各有名な通信大学を旅して回って

そういう人は、その大学を卒業して同大学通信の別学部学科に入りなおすことはまずなく
教員免許や資格など欲しさでもなく、とにかく最短卒業を目指して卒業を果たせたら、別の知名度のある大学通信へ渡る渡り鳥

ちなみに、学友(学生)会の役員やってる人とかを見ても、複数の大学卒業の学歴を持っていたりするね

787 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 15:01:05.61 .net
通信から通信はロンダじゃねーだろ

788 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 15:24:06.08 .net
>>784
>>785

経済原論
出席は全部出てるよ
体調悪かったから最終日はあまり調子良くなかったけど、テストは持込み可だし難しい問題もなくしっかり書いたつもりだった

789 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:08:40.54 .net
誰かの採点結果と間違ってるんじゃ?
たまに謎結果があるからな

790 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:11:52.33 .net
卒業しても再入学してくる学友会のあいつはゴミ。

791 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:12:28.07 .net
学友会の会計報告まだですか?

792 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:26:47.52 .net
落ちる科目じゃないよな。かもしゅうでとれるよ。

793 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:44:28.67 .net
レポート7冊返ってきて合格が4冊再提出が3冊
1冊3時間と見積もって・・・しんどいわ・・・
まあ早く採点してくれるのはありがたい

794 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:50:46.67 .net
どんまい。

795 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 16:51:58.66 .net
修正一時間、清書一時間でやれば一時間削れるよ

796 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:00:38.54 .net
>>780
僕も同じこと考えてたよ
おそらく、一気に新しい人達が増えたんだと思う
今までの人は負のオーラ、雰囲気のせいで何も言えなくなってるんじゃないかな
僕らは僕らで、今まで通り平和にほのぼのとやっていけばいいんじゃないかな

797 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:16:12.73 .net
>>791
町内会や●●の会みたいなのは、ふつう年度変わりの4月に総会をして
そこで決算報告して、会費を払っていながら当日総会不参加者のために
会報誌に決算報告の旨を載せる

会計報告をしたがらないとか、内輪だけのお手盛りで済ませている
とか闇のままじゃダメだね

日大通信には監査論という科目はないけど、
監査論(公認会計士など)に関する本を読んでおくといいね

798 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:17:37.32 .net
>>788
持ち込み可で落ちるのか・

799 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:18:41.29 .net
経済原論って普通は受かる科目?

800 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:22:51.65 .net
経済原論は担当の先生とかにもよるんじゃないの?

何しろ経済学部必修科目だからな

801 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:50:03.08 .net
たとえば、日大通信を卒業したら慶應通信へ学士入学するなど、
いわゆる老舗の通信制大学の渡り鳥
あちこちの名門大学の通信制課程を旅して回る

じつは意外に2つも3つもネームバリューのある大学卒業の学歴を所有している人がいるが
単に卒業を目指すだけのためか、
選んでいるのが出身大学と同一の学部・専攻なのが多い

ちなみに、通信制大学の渡り鳥をするには
カネはそれなりに余裕がある
仕事は有給とか連休を比較的取りやすい環境
地頭がある(名門大学の通信制課程は1つ卒業するだけでも大変)

これらを満たした者でないと、渡り鳥になれず、
飛行中に墜落する羽目になる

802 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 17:57:06.11 .net
逆に日大通信に逃げてくる奴いるよな

803 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:04:17.46 .net
>>802
●能からか?
短大も含めて

ああいうのは、学歴ロンダというか遊び人気質が多い
逆にいえば、遊び目的のために学歴を所有したがるのよ

804 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:13:34.05 .net
とくに近年、学士入学が多い●應の×生会(●友会)のイベントとかに行くと、
地方私大(通学課程)や通信制大学の卒業者と遭遇しやすい
会の役員とかやってる場合もある

805 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:14:18.28 .net
日本大学通信教育部を卒業する意味はあるのか
例えば、日大通信部を卒業すれば、他の日大通信部生(通信部内の学部学科は関係無い)が
生涯で得た賃金が、死後、全て自分のものとなる。だからこそ、互いに助け合う事は非常に有益である。
もちろん、あなた自身が生涯で得る賃金も、他の人達の死後初めに得る資金(死後の世界での通貨)の足しとなる。
お互いに、有益な関係が成り立っていると言えるのである。
死後の世界で初めに得られる資産(死後の世界での通貨)は、
現世で卒業した高校、大学(学部)の、自分が生きている間に卒業した
全ての人間が、その生涯で得たお金をすべて足したものだ。
(無論、それだけではない。死後初めに得られる資産は
現世での他の様々な行いによってプラスされる。
具体的な例も挙げられるが、ここでは大学に関してのみ論じていきたい)
それには、自分が生まれる前に卒業した人々も含まれる。
すなわち、例えば日本大学のA学部を卒業したら
死後に得られる資金は、他の日本大学A学部卒業生が生涯で得た賃金+自分が生涯で得た賃金
ということになる。
すなわち、人数が多い高校、大学(学部)を卒業する事は死後の世界での充実した生活へとつながる。
しかし、ただ人数が多ければ良いという事でもない。
大学のレベルにより、個人が生涯で稼ぐ生涯賃金も異なるため
「レベルが高い、かつ、人数の多い大学(学部)」を卒業する事が最も良い。
良い高校、良い大学(学部)を卒業する意味はこれにある。
死後、その多大な資産を用いて、資産がつきるまで、生まれ変わる前に、出来る限り『使命』を果たす。
生まれ変わる前に、その『使命』を果たし終える事が出来るかもしれない、
そのためにも、今、この日本大学通信教育部を卒業する事が非常に大切なのである。
2つ以上の大学を卒業した場合はどうなるのであろうか。
それは、当然に評価される事であり、それぞれの大学を卒業した人々が生涯で得た賃金が死後の通貨となる。
すなわち、高校、大学と2校を卒業するだけでなく、例えば、生涯学習などの目的で、
2つ以上の大学を卒業する事も、死後の世界での充実した生活へとつながる。
高校や大学で卒業生の多い良い高校、大学に入れなかった人にも、生涯においてチャンスが与えられているのである。

806 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:49:57.34 .net
>>799
普通は受かるだろw
持ち込み可で落とすだなんて余程だぜ

807 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 18:51:11.36 .net
必修落とされるのはキツイなあ

808 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 19:53:36.90 .net
レポート添削者の字が読めねえ

809 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:01:32.34 .net
科目履修ってレポートとスクーリングの併用できる?

810 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:06:15.47 .net
名門大学の通信制課程の渡り鳥のもう1つの特徴

それは文章を書かせたら、綺麗な文章だということ
字が上手いとかじゃなくて、読み心地がよい
勿論、文学部国文(日本文)学科出身とか国語の教員免許があるとかでないのに
レポートとかも書き慣れていてて華麗に仕上げてる

811 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:54:47.57 .net
経済原論てかもしゅうも持ち込み可だよね
よくスク受ける気になるなぁ

812 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 20:57:41.74 .net
基礎の科目だからスクで教わりたいって人もいるでしょ

813 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:12:31.18 .net
>>811
かもしゅうで持ち込み可なんてあるの?
それとも経済原論だけ?

814 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:30:10.04 .net
仕事しながら行ってたときは単位取れただけでもいいやって思ってたけど
卒業近くなってきくるとGPAの低さが気になってくる・・・
オワタわ

815 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:30:13.18 .net
>>813
必須科目の経済学概論と経済史総論も持込み可だろw

つか経済学部なんてほとんど持込み可だろw

816 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:33:19.76 .net
>>813
科目、部報にでる

817 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:34:03.14 .net
>>815
マジで?
それって経済だけなのかな

818 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:35:37.83 .net
それってどれだ

819 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 21:42:41.52 .net
経済学部専門科目だと、経済原論、日本経済論、租税論、日本経済史、経済政策論、工業経済論、経済統計学、経済学概論、経済史総論、社会政策論、経済学史、価格理論、貨幣経済論の13科目52単位は持込み可能だな。

あとは、商学部の持込み可の科目と教養科目の持込み可の科目で、ほぼ持込み可で卒業可。少しはスク単位もいるがな。

820 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 22:05:40.17 .net
持ち込みでも受かる気しないのが幾つかあるw

821 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 22:12:17.53 .net
経済学部科目、リポートも苦戦しやすい

822 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 22:42:14.41 .net
商学部に編入を考えています。
商学部の民法は法学部のメディアスクーリングで受講することは可能でしょうか?
どなたかおしえて頂けると幸いです。
あとメディアスクは毎年固定なのでしょうか? あと科目習得試験に持ち込み可の科目は多いのでしょうか?
よろしくお願いします。

823 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 23:31:59.30 .net
持ち込み可は確実に減ってるな

824 :名無し生涯学習:2014/03/25(火) 23:41:13.97 .net
>>823
そうなんですね。
ありがとうございますq

825 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 02:01:59.96 .net
>>796
例の「質問することを批判するマン」の仕業だよ

826 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 11:15:48.16 .net
持ち込み可は減ってる、確かにそれはそうだけど、
実際単位が取りにくくなってるって言われたらそうでもないと思う
持ち込み不可だってほとんど合格できたし、
今までより特別勉強量が増えたとは思わない。
むしろ素直な試験が増えた気がするんだけどどうかな?
勉強しなきゃ落ちるって当たり前、そもそも持ち込み不可が当たり前だと思うのだが

827 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 18:09:32.80 .net
春スクーリングの冊子来た人いますか?

828 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:45:53.86 .net
春スク?
もう申込み終わってるじゃない

829 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:51:16.68 .net
>>826
まあ、日大ですから…俺のアホな弟でも日大出てるしな

830 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 19:52:39.67 .net
上の方でごたごた言ってるけど
まあ底辺同士仲良くしよおやwwwwwwwwww

831 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 21:50:52.49 .net
仲良くしましょう

832 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:05:19.66 .net
春スクーリング行く人いる?

833 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:10:42.08 .net
皆さん今年度は何単位とれましたか?
ちなみに私は、三年生で32単位です。

834 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:14:05.27 .net
学士入学で?

835 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 22:47:41.03 .net
>>827
昼スクじゃないの?春スク冊子だったらHPにあるよ。
失くして困ってるならダウンロードしてみてはいかが?

836 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 23:13:01.37 .net
>>835
26年度の冊子ってHPから見れる、ダウンロードできるんですか?
25は見つかりましたが

837 :名無し生涯学習:2014/03/26(水) 23:39:05.70 .net
>>835
すいません、見つかりました

838 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 00:44:01.17 .net
>>833
俺は、昨年の五月末に入学して46単位取得だわ

839 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 01:00:10.36 .net
英文の真○先生が卒論担当て、ぶっちゃけどう?
一般指導の段階で具体的なデータの収集をしろとか、森ではなく木の話になっている。
何だか不安になってきたからテーマ変更しようかな。

840 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 01:03:25.91 .net
http://sclo.hatenablog.com/entry/2014/03/26/210654

841 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 02:36:37.94 .net
ありがとうございます。

他の皆さんは今年度は何単位とれましたか?

私は再入学の三年生です。

842 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 10:32:34.79 .net
>>841
また日大かよ。
どうせなら違うとこ入って、比較してくれよ。

843 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 19:16:14.70 .net
英語Wのレポート6回目突入しました
もうめんどくせえから同じ内容で送るわ

844 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 22:07:02.75 .net
>>843
がんばれ!!!
俺は四回目で断念して英語基礎に逃げた・・・

なお、英語基礎もまだ単位習得してない模様

845 :名無し生涯学習:2014/03/27(木) 23:21:15.60 .net
やはり総合教育科目のリポートは合格しやすいのでしょうか?

846 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 00:07:13.19 .net
そうでもない

847 :843:2014/03/28(金) 02:25:25.18 .net
>>844
ありがとう
おれも英語基礎に逃げたいんだが今年の10月卒業目指しているからかなり厳しい・・
おまけにメディアスク受けたから2万が・・
スク積み重ねも考えたけどたかが2単位で3・4万って金かけすぎワロタ状態で受けるに受けられない

英語Wだけは履修してはいけない
犠牲者はおれで最後にしてくれ

848 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 03:06:03.18 .net
>>847
卒業延期の方が金がかかるぞw

849 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 07:27:27.66 .net
英文専攻だと英語基礎履修不可なうえに10単位とらないといけないんだよね
自信無い…まあ、自信無いくせにわざわざ英文入っちゃった自分がアホなんだけど

850 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 11:33:59.36 .net
TOEICスコアを単位に換算できなかったけ?

851 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 11:50:32.21 .net
>>847
英語基礎はレポートも簡単に受かるし、カモシュウも簡単だよ。
メディア代はサンクコストと考えてアキラメロンw

852 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 12:46:24.90 .net
>>847
英語基礎ってスクとかないの?

853 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 16:55:49.23 .net
英語W落ちた…
自分だけかと思ったらけっこう他にもいるんだね

厳しいねこの先生

854 :847:2014/03/28(金) 19:00:09.85 .net
>>852
履修してないのに分かるわけないだろw
と思ったけど、調べたら今年度は昼間、名古屋2期、夜間春、夏季にスクあるわ
英語基礎のかもしゅう過去問も見てみたけど言うほど簡単な問題じゃなくてワロタ

とりあえずレポート再提出してから考えるか・・

855 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 19:27:15.24 .net
>>854
再提出してもまた落とされるだけだろw
英語は科目試験でとるのは難しいから、スク重ねとかしかないだろ

856 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 19:48:23.04 .net
>>855
おいおいそんな正論言うなよw
夏季スクとって10月卒業間に合うかな・・

857 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 20:49:05.44 .net
>>854
新しい年になるとスクリーグできたり、メディア授業あるよ
テスト落ちまくる人はこっちが

858 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 20:49:45.38 .net
>>854
かもしゅうは科目によるが難しい科目もあるみたいね

859 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 22:15:47.96 .net
夏期スク取って9月卒業も大丈夫じゃないかな?
卒業してた人にいたから。

TOEICって、昼間スクとか短期スクに授業であるけど、
あれも単位になる科目なの?
それなら、TOEIC実際にうけるより楽じゃない?

860 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 22:45:23.09 .net
>>859
あれは最後の試験がTOEIC受けて来い!じゃないの?

861 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:40:45.40 .net
>>860
これだな。
たしか授業で受けてしまうと、TOEICのスコアで単位認定してもらえなくなるんじゃなかったけ
間違ってたらごめんね

862 :名無し生涯学習:2014/03/28(金) 23:44:22.54 .net
ここ見てて英語相当難しいかと思って、公式サイトで英語1のメディア体験受業
見たら
中学生レベル過ぎて拍子抜けした。基礎はあれより簡単てことか

863 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:01:41.02 .net
主に4のレポートの話だよ

864 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 00:21:01.48 .net
英語基礎ってそんなに難しいのか

865 :854:2014/03/29(土) 01:03:45.23 .net
>>859
ありがとう
夏スク申し込みまでレポートの残弾無くなるまで提出し続けるわw
それでもダメだったら夏スクの積み重ねでfinishします

英語4のレポート書き直してるんだが、前回指摘なかった所も指摘されてるわ・・
指摘無限地獄オワタ

866 :854:2014/03/29(土) 01:07:29.26 .net
なんか今日のこのスレ優しくてやる気出たわ
いつもギスギスしてるのにどうしたw

867 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 01:08:24.85 .net
>>866
本来はこんな感じだよw

868 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 01:20:33.80 .net
>>865
ちなみにレポート何回出しました?その科目

869 :865:2014/03/29(土) 01:25:49.90 .net
>>867
週末だからかなw

>>868
いま6回目書いてるわw

870 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 01:53:25.61 .net
.             / )/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | イッチーに届け!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / /\    ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 俺達のレポート!
         ./ /___,,,)      , -つ    \
         / ノ゚ω゚!   . /__ノ          ̄∨ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、   /⌒\
        .|    へ/ /      .\\(;;;______,,,) 
        |    レ'  /、二つ       \ ノ゚ω゚! 
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/

871 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 07:55:55.98 .net
ここの書き込み見る限りでは英語5より4のほうが難関なの?参考になるなあ

872 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 14:16:32.51 .net
>>871
英語Vはカモシュウが難しい
レポは和訳と要約だから何とかなる

873 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 19:08:23.10 .net
>>839
●野先生ってことは英語学?
だったらデータがものいうのは当然だし、
データ収集がむしろ時間と労力が必要。
とりあえず引っかかりそうなデータは少しずつ
集めておいた方がいいのでは?
と英文学で卒論書いた自分が言ってみるw

874 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 19:53:40.34 .net
>>869
6回目ですか・・・w
スクを重ねるとかできないんですか?
レポートの代わりに

875 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 20:09:40.40 .net
昼スクの説明会は、スクーリングの申し込みも当日にするのですか?
あと定員オーバーで不許可になるとしたら、受講開始後にわかるのでしょうか?

876 :869:2014/03/29(土) 21:53:46.65 .net
>>874
スク積み重ねだと総額3,4万かかるから躊躇してる・・
レポート用紙が無くなるまで嫌がらせのように送り続けるわ
それでもダメだったら夏スクとる

877 :名無し生涯学習:2014/03/29(土) 23:55:56.54 .net
英語で苦しんでるの多いけど、おまいらトイックいくつなの?

878 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 00:12:32.47 .net
550

879 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 01:31:07.44 .net
ネイティブが作ったり添削した文でも赤線引かれるのが英語W。

880 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 02:25:18.97 .net
英文科じゃないけど710
TOEICは英語の能力じゃなくて事務処理能力を試されるものだと思っている。

881 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 03:05:40.30 .net
だから〜全てSVに見えるんだって。
I hope that〜 ほらSV。

882 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 09:21:34.66 .net
短期スクは、人数多くて不許可になることあるけど、
夜間や昼スクは、以前に比べて学生の激減で
よほどこのことがない限り不許可になることはないんじゃないかな?
と思う。

まあ、でも、最近は、学費が払えなくてとかで
通信に来る高校卒業してすぐの人たちもいるから
何ともいえないけどね。
(まあ、相変わらず、変わり者が多いとは思うがw)

883 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 10:24:52.93 .net
1、2、3限申し込んで2限だけ不許可とかなったら嫌だなって思う。昼スクで人気の講義はなんでしょうか?

884 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 17:41:05.92 .net
昼間スクでマイク握りしめて演歌を歌う。

885 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 20:56:48.39 .net
私のトイックは53万です

886 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 21:21:34.74 .net
9月卒業したいが、卒論できない・・・

887 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:27:40.75 .net
卒論頑張れ

888 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:28:29.96 .net
昨日教科書届いて晴れてここの仲間入りしましたよろしくお願いします
でもやる気でねー

889 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:51:53.56 .net
>>886
がんばれよ〜
俺は来年9月目指して頑張るぞ〜

890 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 22:52:33.19 .net
>>888
最初のうちはそうだろうなぁ

891 :名無し生涯学習:2014/03/30(日) 23:41:45.96 .net
もうすぐ教育実習ですな

892 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 00:20:32.19 .net
意外と後期生多いのな
おれも後期生だが

893 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 01:55:01.96 .net
http://www.cpa-tac.com/us/guide/guide03_104.shtml

米国公認会計士取るほどの人もいるんだな

894 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 09:31:25.66 .net
USCPAは英語できればだれでも取れるレベル。

895 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 12:34:05.83 .net
まだ、部報届かないんだけど…

896 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 13:00:17.63 .net
俺も届いて無い@東京

897 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 17:09:28.55 .net
さっききた

898 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 17:41:41.85 .net
米国公認会計士って、文理学部卒業でも受験資格あるんだ

法学部卒業や商学部卒業ならわかるけど

899 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 17:58:45.42 .net
レポート合格出てるのと日付のままのものがある

日付のやつは不合格かな

900 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 18:00:37.19 .net
>>899
表記ボタンクリックしてチェックしてみ

901 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 18:08:51.73 .net
>>876
そうすか・・・
じゃこのまま6回、7回と落ちるようだとスクやる予定なんですね

902 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 19:44:02.49 .net
>>898
いや、学士の部分だけで、専門単位の不足分をTACで補ってるみたい>>893の人

903 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 19:46:40.59 .net
>>899
不合格はF

904 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 20:53:29.64 .net
TOEIC955って最初からけっこう英語できてるんだな
何点満点だっけ?

905 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 21:49:24.77 .net
ヤクザの人

906 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:34:24.23 .net
52歳ってなってるけど、USCPA取って、これからどうするんだろ?
>>894
確かに、894が言うように、日本の公認会計士よりも簡単だよ。
TOEICは990点が満点。

>>886
あれ?卒論って、9月卒業目指しているなら、
もう出来上がっていないと難しくない?
違ったっけ?

907 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 22:42:35.39 .net
市ヶ谷の新校舎の周り見てきたけどありゃ不便な場所だな。
駅から近い事しかメリットがない。

908 :名無し生涯学習:2014/03/31(月) 23:22:02.30 .net
>>906
6月の最初の週に提出とかじゃなかったかな

909 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 01:46:31.09 .net
>>901
そそ
夏スクの金振り込むその瞬間まで送り続けるわ
万が一添削者が変わる可能性もあるからw

910 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 04:43:35.85 .net
何度も落ちるレポを書く暇があれば、働けばいいのにw

911 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 07:01:55.78 .net
働いてもレポートは合格しないし、働いてもレポートは書けるから関係ない

912 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 11:30:38.73 .net
なんで働いてない前提なんだ
意味分からん

913 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 12:34:42.44 .net
>>912
>>910自身が働いてないから、それを他人にあてはめてるだけだろうよ。
気にしなくていいよ。

914 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 12:39:42.33 .net
税法はレポートの結果出た人いますか

915 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 13:14:27.88 .net
税法は?税法の?

916 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 15:34:16.81 .net
2単位科目(スクで単位完成)で、スク受講前にレポートを提出すると、
受講資格失うとかないよね?

普通ならレポ→かもしゅうの流れになるけど、気が変わってやっぱり
スクで受けたいと思うようになってきた。どうしよう。

917 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 18:17:00.26 .net
>>916
かもしゅうは科目によってむずいのあるから気をつけて

918 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 21:04:49.27 .net
レポの提出受付がポータルサイトに反映するのって随時?2週間前に郵送したのに
一向に反映されない・・・

919 :名無し生涯学習:2014/04/01(火) 22:31:05.56 .net
年度末のレポートは受付期間外は反映されないよ。

920 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 00:21:26.42 .net
今日の朝4時つまりあと3時間30分後に反映されますよお!

921 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 08:35:31.58 .net
>>908
6月10日までに卒論提出だね。
12月10日までに専門指導を3回受けていることってなっているけど、
>>886は、受けてあるのかな?

卒論大変だよね。 私も、まだ終わってない。

922 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 10:45:53.63 .net
昨日部報届いたんだけど、昼間の時間割のってなかった。
5日に行くけど。
昼間行くこと決めた人って、5日に説明会+学生証更新で学割証明もらえるのかな?
春も行くけど、まだ振込みの紙は届いてないし、昼間は来週から始まるよね?

923 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 12:51:39.13 .net
>>922
載ってるよちゃんと見てみ

924 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 15:11:46.61 .net
>>922
スクーリング費用払込後だと思う

925 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 17:58:46.15 .net
>>909
そっかw
自分はある科目のレポート、5回目にしてやっと受かったよw
嬉しいわ

926 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 21:37:16.62 .net
>>925
おめw
何回もバーコードと課題張り替えてるから厚みが半端じゃなくなってきてワロタわ

927 :名無し生涯学習:2014/04/02(水) 22:22:20.66 .net
再提出の英語Wでたまたま違うインストラクターだった。2回目合格したんだけどw

928 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 01:48:44.55 .net
>>927
うらやましぃぃぃいいい
それ何月頃?

929 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 04:15:46.07 .net
春スク5期の15日ってワールドカップの日本戦(10時)と被ってるな
あきらめるか

930 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 13:43:22.95 .net
もしかして1回目は不合格にするのを前提にしている科目とかあるのか。
ここだけ見てると不合格になってる人多いなw

931 :名無し生涯学習:2014/04/03(木) 23:56:10.04 .net
秋卒業でも秋に追試ってありますか?
3月卒業にはあるみたいだけど。

932 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 00:39:44.32 .net
秋は無いよ。

933 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 19:30:36.31 .net
日大スクーリングで朝から夜までこんな長い時間拘束されるんですね・・・
「スクーリングは単位習得において出席は密接な関係にある」
とあるがこんだけ拘束されて落ちたらキツイなあ・・・

934 :名無し生涯学習:2014/04/04(金) 19:38:59.16 .net
普通に高校生が1日学校で勉強するくらいの時間じゃない?

935 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 08:07:19.31 .net
>>933
確かに、ちょっと長いけど、慣れるとたいしたことないよ。
それと>>934のいうように、普通に高校生が1日学校にいる時間くらいだから、
たいしたことない。
なにが大変かっていうと、教室によっては椅子が酷いってことかな。
大分よくなってきたけどね。

936 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 15:15:11.40 .net
あとは夏期で冷房きかなくて汗だくになったりとかなw

937 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 17:20:33.31 .net
新校舎になれば空調もマシなんじゃないかね

938 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 17:37:37.33 .net
>>935
スクーリングは出席大事と書いてあるんだが出席すれば基本的には受かるのか?

939 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 17:52:56.41 .net
>>938
出席は大前提。大前提を守っても落とされるという今日この頃。

940 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:17:40.64 .net
>>939
落とされるのってのは要因は?
先生による?

941 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:20:30.46 .net
最終日にテストあるから出来なかったら出席してても意味ないよ

942 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 18:41:59.92 .net
なるほど

943 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 19:54:42.31 .net
1回目不合格にする教授はいる

944 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:06:40.95 .net
講座ごとの口コミとかを読んでると評価方法とか参考になるので見てみたらどうかな

945 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:34:47.92 .net
スクで落ちるとか、もはや池沼だろw 大学くんなw

946 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 21:39:43.16 .net
スク、科目試験、メディアどれも受けたやつは落としたことないw

スクで落とす奴は授業中に寝てるんだろ

947 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 22:12:50.27 .net
受講者の3割を落とすとか書かれてる教授もいるから調べておいたほうがいいよ

948 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 22:35:16.61 .net
先生によるよ! 
気をつけた方がいい科目は、英文だったら
0山先生とか田○先生とかは厳しいかも。
でも、落ちる人は落ちるっていうだけで、
しっかり頑張れば大丈夫だよ!
ちなみにスクーリングね。
イギ文、先生が鈴木先生になったね。

949 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:04:20.57 .net
ウソ言うな!
そんな話に騙されてはいけない。
だれにでも単位をくれるO山先生、田○先生のスクーリングは楽勝、いわゆる神!
よってこの両師のスクーリングを逃すなんてもってのほか!

950 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:10:28.21 .net
小⚪︎が楽単?心理学の小⚪︎なら楽単位だか。

951 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:10:30.55 .net
>>944
講座ごとのクチコミってどこで見れる?

952 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:11:44.04 .net


953 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:11:49.90 .net
ちなみに俺も8科目受けたけど1度も落ちてない

954 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:12:38.92 .net
>>947
3割落とすってのはスクーリング手引きの評価欄?

955 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:13:23.76 .net
空調は新しい校舎でも関係ないよ。
節電とかほざきだしかなり設定温度高いから。
去年の夏スクはほぼ無冷房状態の校舎もあった。

956 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:16:29.31 .net
バックれ以外でスク落ちは無いな。
試験で白紙ならありえるかも。
最近は優秀な学生とできない学生の差が激しいらしいよ。
持ち込み可でも書けない学生いるらしいから。

957 :名無し生涯学習:2014/04/05(土) 23:27:59.57 .net
>>951
み⚪︎なのキャ⚪︎パスとかで名前と科目で検索すれば傾向が分かるかと

958 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 00:51:56.17 .net
>>948
田○スクは授業さえ出てれば誰にでも単位くれる神様だろ

959 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:12:04.81 .net
スクの口コミ情報ってこれでしょ
http://campus.nikki.ne.jp/?module=search&word=%C6%FC%CB%DC%C2%E7%B3%D8+%C4%CC%BF%AE&engine=%B8%A1%BA%F7

960 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:28:30.21 .net
>>957
すみませんなんて書いてあるか見えない・・・

961 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:41:31.78 .net
>>959
それって通信なくないですか?
基本的には普通の大学だけじゃ

962 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 01:45:41.27 .net
よく嫁 日本大学 通信教育部で検索しろや

963 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 09:15:57.36 .net
田○先生可愛い〜ラブ。

964 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 09:23:44.04 .net
基本講師の人間性は通学の講義でも通信の講義でも同じだから
参考になるよ。
通学でksな講師は通信でもやらかしてくれるから。

965 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 09:28:30.97 .net
民法みてみたら案の定ひどいってレビューあってワロタ

966 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 09:30:58.07 .net
地方の学習センターの相談会ってなんか良いことある?先輩のレポート閲覧できるとか

967 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:21:24.03 .net
あんなの行くやついるのかよ

968 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:23:54.35 .net
「あんなの」って知ってるってことは1回は行ったことあるんでしょ?

969 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 10:49:03.46 .net
再提出覚悟で提出したリポートが合格で返ってきてうれしい
丁寧な講評も助かる
有給却下されたけど欠勤扱いで春スク出席するわ

はよ受講許可証届け

970 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 11:31:12.66 .net
>>969
有給却下って原則法律違反だぞ
認められるのは明らかな繁忙期とか、あなたにしかできない仕事が有給日と被ってるとか

971 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 13:38:28.76 .net
いいから次スレたてろや!

972 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 15:21:31.55 .net
通信一号館とお別れするのはさみしい。

973 :名無し生涯学習:2014/04/06(日) 22:05:28.40 .net
学会裏参道

974 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 00:18:04.68 .net
かもしゅう受験票キタ〜

975 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 13:47:52.58 .net
英語Xより英語Wのほうが難しいっていうw
Xの添削のほうが丁寧だったし…。

昼間土曜に授業のあと、4日間の短期授業のとかきついw
昼間受けるか悩む。

976 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:19:44.71 .net
昼間の英語で簡単なのってどれ?
指名されて音読は避けたい

977 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:25:38.27 .net
昨年度社会人として仕事と両立できず一つも単位取れんかった・・
今年度も全く同じものを履修するつもりなんだけど
履修届けは今年度用で出さなきゃいけないんですよね?

978 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:28:47.00 .net
去年履修登録したものは不要
スクーリングは都度

979 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 14:54:02.86 .net
サポートセンターに【グループワークでハブかれて、落とされたんです><】
とか騒いでる女居たw

短期の体育受けたことある人いる?
5期に受けようと思ったら体育のスケジュールは、遠方から通う人にはきついね。

980 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 19:19:58.59 .net
日大か近大かで悩む
住まいは大阪だけど学びたいのは法律
だけど独学に近い状況でまるで知識のない法律は卒業どころか続けれる自信がない
俺の経歴として過去に経営学部3年次中退してるから
日大商学か近大短期大学商学なら割と復習気分(忘れてることも多々あるけど)
なんとか続けれそうだと思うんだけど
本当は法律学んで士業資格を取りたいってのもあるし、微妙なんだよな・・・

981 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 19:50:50.37 .net
近大の法律にしなよ!!!

982 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:04:39.37 .net
英語スクも怖いけど、体育スクも怖い。
「2人1組になれー」で余る。
「グループになれー」でハブかれる。
大人になったのに…

983 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:48:06.20 .net
体育はおじいちゃんでも単位とれるから大丈夫だよ

984 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 20:48:32.95 .net
死ねコミュ障
まさかそれで教員免許目指してるとか言わないよな?

985 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 21:11:25.04 .net
>>982
ハブかれるのはあんたに責任があるんでしょ
引きこもりニートで間違いないだろうけど

986 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 21:28:38.75 .net
>>980
通信でもスク−リングの交通・宿泊費が結構な負担になるから
近所のガッコにしておけ

987 :名無し生涯学習:2014/04/07(月) 22:22:05.63 .net
>>982
ハブられたって講師が調整してくれるやろ
どうやって授業進行させるんだw

988 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 00:17:29.51 .net
ハブられたんじゃなくて見えてないんじゃね?
おとなしく成仏してください

989 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 00:50:32.95 .net
英語Wレポ落ちた・・

990 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 02:12:19.07 .net
>>988
こえーよw

991 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 02:15:17.17 .net
>>980
学校はスクーリング場所が近い場所を選んだほうがいいかも

992 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 07:55:38.76 .net
皆さんが入学して初めて書いたレポートってなんですか?
保健講義Tがとっつきやすそうでいいかなと思ったんだけど参考までにおせーて

993 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 10:48:10.28 .net
自分も今年編入したんだけどいまいち教材内容にピンとこなくて困ってる
レポートはまだしも、教材しっかりやればテストいけるもんなんかね

994 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 11:20:57.80 .net
春スク受講許可ってもう表示されてますか?

995 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 11:26:58.14 .net
春スクはまだ表示されてないね。

996 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 11:31:34.39 .net
>>995
ありがとうございます!
4月9日受講許可証発送とあるので、やはり明日以降に
なりそうですね。履歴表示がないので、登録し忘れかと
思ってしまいした。

997 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 12:24:18.87 .net
次スレはどこですか?

998 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 12:26:42.41 .net
998

999 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 12:28:04.48 .net
999

1000 :名無し生涯学習:2014/04/08(火) 12:28:37.69 .net
俺が華麗に1000ゲット!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200