2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.245★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/08/16(土) 13:48:00.66 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.244★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407422138/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

871 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 00:10:50.06 .net
興味のきっかけがつかめればそれでよい

872 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 00:12:04.46 .net
社会なんて持続可能かどうかは後世の歴史家が判断することで、
リアルタイムで実行することなんてたわごとすぎるな。

873 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 00:20:26.67 .net
>>870
とはいえどー@ほしいだろ

874 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 00:24:08.62 .net
>>757
基本、成績のよかった人が自慢半分で報告するから。

‥‥てか、そんなに難しくはないような。
今期は微積をとってみたけど、中間式を問題に示して途中に誤りがあるかどうかを答えるとか、
2択だとか、答えやすいようにしてる印象が強かった。極めるのはかなり難しいんだろうけど。

875 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 00:45:15.57 ID:R/Olklxev
>>870
で、キミはどうなのさ?

876 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 00:37:24.75 .net
>>870
同感。
英語圏ではgentleman's C という言葉があるらしい。
紳士たるものはほどほどに勉強して成績はCでいい、オールAを目指すガリ勉は不要ということらしい。
いろんな意味があるらしいけど、この言葉好きだな

877 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 00:39:56.77 .net
自己マンでいいんだよ。
人それぞれ。他人の干渉など。

878 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 00:42:23.26 .net
人の幸せは人それぞれ、他人の干渉など…

879 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 00:53:52.21 .net
流れぶった切ってすまん
ビデオリサーチから来てるアンケートなんだけど
テキストの電子書籍化の項目が有ったんよ
紙+電子で1000〜2000円アップでも両方欲しいか?
だと
どちらかだけなら据え置きみたいな感じ
俺は多少アップしても両方欲しいけど
ここの人はどうかな?

880 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 00:56:47.79 .net
他人に干渉されたくなければ、ここで成績を晒さず、
心の中だけで悦に浸っていればいいんじゃね。

881 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 00:59:00.71 .net
晒してないが?

882 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 01:00:04.94 .net
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | | 
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

883 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 01:01:34.74 .net
カミーユ、それでいい!

884 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 01:57:45.61 .net
平日実施の科目は、休日に比べると落としやすい。

平日実施でD評価が、再試験休日実施でA評価とか。

平日実施科目は、仕事を休んででも受ける事情がある層。
休日実施科目は、単位を稼ぐために内容を問わず受けるため、いろんな層が受ける。

とりあえず受験する層がたくさん受ける休日は、得点調整もあるし、記述だから余計に甘くなる傾向。

新設科目の平日実施は、難易度が定まらず、受験者層も意識が高いので、地雷になる可能性大。

そんな気がしませんか

885 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 02:20:26.07 .net
初回は手探り状態だし、学生側は過去の平均点や過去問に頼れない。教授も平均点の予想をしにくい。
特に初回は傾斜配点とかで対応するだろう。
本当の地雷は主任講師が腹黒とかだと思われ

886 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 02:48:08.28 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。

事務局のカツラギも最低野郎だ!

887 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 04:22:43.01 .net
ネットワークトサービス C
記号論理学 B
情報のセキュリティと倫理 B
ソフトウェアのしくみ B
通信概論 A
数値の処理と数値解析 A

受かったけど成績は微妙だった

888 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 06:46:39.03 .net
>>839
Aは取れてるはず、@もありえるかもウフフ!

結果C

889 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 06:54:48.89 .net
>>800
そうでもないよ。テキストに書かれていることしか出ないからテキスト読んでれば単位が取れる。
でも私の場合は日本近現代史、日本古代中世史、北東アジアの歴史と北朝鮮を履修して
他の科目で得た知識で補足して単位が取れた面もあるから
歴史からみる中国はその科目だけ勉強していたらやっぱり難しいかも。

890 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 07:00:09.12 .net
>>889
そんなことない。
俺は一度目、何度も読み込んだがEだった。二回目、問題集を買ってやりこんでやっとB。
俺は大学受験は日本史だったせいもあるが、この科目、マジで難しかった。平均点が52点だぞ当時。今は知らん。易しくなってんのか?

891 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 07:10:42.02 .net
>>886
カツラギさんGJ

892 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 08:33:42.01 ID:Es2EtkrGG
砲台は下手な私大やランクの低い国公立より
はるかに高レベルだよ
試験の成績が悪くても悲観することはない
それだけの水準があるわけだから
一般の大学でこれぼど勉強しているやつが多い大学はない
自身をもて

893 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 09:16:32.39 .net
歴史からみる中国
平均点
平成25年度1学期52.6点
平成25年度2学期67.5点
易しくなってる

894 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 10:15:12.95 .net
>>885主任講師が腹黒
そりゃ、逆恨み、ってものでしょ。

895 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 10:18:00.30 .net
そういえば生物圏の科学って救済措置あったのかな。

896 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 10:46:02.60 .net
>>893
易しくなってそれだもんなあ。
択一10問のみなのに。

897 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 11:55:23.04 .net
科目ごとの得点分布図とか偏差で表してる図ってなかったっけ

898 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 11:55:58.25 .net
今卒業研究申請書執筆中。
1200字しんどいね。
おざなりのものを書くとあとあと苦労するし、
エアコン壊れてるから暑い。

899 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:07:26.41 .net
>>891
ついでに言えば、obake先生もGJ
>>886に受けさせる試験は無ぇ!

900 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:11:54.62 .net
>>898
1200文字なのか
ちなみに特定されないレベルでテーマ聞かせてよ

901 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:23:59.15 .net
>>879
前期?あたりにそのアンケート来た
もちろん値段アップでも欲しいって答えておいたよ
放大テキストってかさばるから
勉強するときは紙、保存は電子書籍、って使い分けたいんだ

902 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:27:23.03 .net
>>898
同じく書いてるけど1年じゃ無理って計画になって再考中w

903 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:43:05.76 .net
>>901
同意だなー。
勉強する時は紙が良いけど、保存は電子書籍がベスト。

904 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:50:59.16 .net
あまりに紙の本が邪魔なので、最近は終わったら捨てるようにしてる。面接授業のプリント類も容赦無く捨ててる

905 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:00:04.91 ID:R/Olklxev
>>879
数日前に出したよ。追加出費は仕方ないけど2000円は高杉かな。
基本的にKindleやiBookで買えるようにした上でやって欲しい。
どうせ高いんだろうけど。
電子のみ希望の場合持ち込み可の時困るから自己責任にしないと変なのが騒ぐから怖い。
科目登録時に公開かな?大学なんだから必要無いね、自己判断で。
ウサギとか早漏、中京くん、グンマーみたいのが湧いちゃかな?

906 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:55:58.64 .net
保存しても地獄には持っていけないぞ。

907 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:59:41.40 .net
まあ、どっちにしろ四年程度でその科目は終わるし、取って置いても陳腐化した内容じゃ意味ないし。たとえば国際政治とかなんて日々状況は変わるしね。

908 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 12:59:52.50 .net
自炊すればおk

909 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:01:43.06 .net
自炊するほどの価値もないよなあ。
センターに行けばおいてあるし。
しかも過去のを見ることなんてほとんどないし。

910 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 13:24:54.81 .net
捨てるからデジタル化、という考えなら+1000はないな。
デジタル化サービスが200円くらいから受けられる。
原本とっておいて、データも欲しいという場合だ。

>>898
いまいま苦労してるぜ。なんとかなりそうな気もするが。

911 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:43:21.55 .net
大学には電子書籍化する気は無いんじゃない。
電子書籍がらみで、放送大学で検索しても
石前学長の新・学問のすすめしかヒットしないな。

玉川大学にできて放送大学できない理由は無いとおもうけどな。

912 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 14:51:32.92 .net
試験の持ち込み許可物品は紙媒体のだけだしなあ。
紙の教科書がないと困る。

913 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:01:45.61 .net
頭に保存しなさい

914 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:04:55.20 .net
>>913
自然系を取ってから言え

915 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 15:07:08.30 .net
('仄')パイパイ

916 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 16:21:02.16 .net
>>911
オバケ先生が何か呟いてたような…
Twitter遡ってみたら?

917 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:06:59.41 .net
1200字って、400字詰め三枚だけなのか・・・。
かなり少ないと思うんだけど。
人物列伝研究とかだと3章くらいで終わりになっちゃうじゃん。

918 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:08:54.93 .net
だよね、一桁間違いてるよね

919 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:12:59.81 .net
履修計画が1200字な
研究本体が1200字だと思う知能を疑う

920 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:15:33.04 .net
>>917,907
申請書だろ?

921 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:16:09.30 .net
そうだ、申請書ってはっきり書いてあるわ

922 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 17:29:24.15 .net
面接授業の当選発表っていつ?

923 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:01:14.01 .net
卒業論文は二万字が標準。
手引より。

924 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:06:56.34 .net
わろた

925 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:18:43.51 .net
二万字といっても50枚くらいだから、ぷち出版とかしたことあると短く感じるかも。

926 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 18:56:53.50 .net
電子書籍化反対
岡部になってから値上げやサービス低下やNIMEなどの問題のオンパレード
電子書籍化の開発費を口実に授業料値上げは目に見えている
岡部になって改善されたのは苦情や質問受付係としてtwitterにobake氏を採用したくらい

927 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:52:53.18 .net
1単位500円なら電子書籍化して欲しいぞ

928 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:55:09.92 .net
>>920
だよねw
この二人は試験でもこんな調子で早とちりするんだろうなあ

929 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 20:40:17.28 .net
40字で書け?余裕の途中退室www

E('A`)

930 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 20:53:03.88 .net
テキストをリサボに入れると漸く単位が取れた実感がわく
電子書籍だと消去になるんだろうか

931 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:01:09.76 .net
>>925
学問的に意味があるものでないと。
教授のジャッジがあるから、簡単じゃないと思うが。

932 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:06:34.25 .net
土砂災害の映像に科目まではわからんが
印刷教材が泥の中から少し見えたな

933 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:09:57.26 .net
自分の学習センターの所長、高校の時の校長なんだけど
こんな事あるんだな

934 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:17:47.71 .net
最近ながらで授業の配信見てるけど、
漫画、アニメ、ゲームがどうの、とか言う特別授業が面白いな。
痛車、コスプレ、フィギュアとかそんな話を淡々と語る。

935 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:46:32.41 .net
>>933
マジか、挨拶した?
俺が高校のときの校長が所長だったら、退任するまでセンターいく気がしないわ。

936 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:54:12.02 .net
宿泊取りづらくなってきたなあ。
遠征削らなあかんのか?

937 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 21:56:29.97 .net
俺んとこの所長は地元国立大の元学長。ちなみに朝から駐車場の葉っぱ掃いたり机拭いたりしてる雑用係みたいな事務員は元高校教師

938 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:04:36.25 .net
>>933
広大付属?

939 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:16:59.19 .net
>>937
そりゃ落ち目じゃん、所長なんて元学長の仕事じゃないだろ
教授クラスのちょっと、再雇用先の無いレベルの仕事だよ。

940 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:19:24.12 .net
卒業研究申請書の職種の欄に「無職」と書くべきか「家事見習い」と書くべきか悩んでいる

どうしよう


おもいっきり落とされそう

30代で無職じゃ、書類出しただけで
卒業研究申請書が通っても面談のとき嫌そうな顔おもいっきりされそう・・・

ああ鬱だ

941 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:25:43.11 .net
無職で卒業研究申請落とされることは無いでしょう。
学業とは無関係。

942 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:26:41.14 .net
>>940
単に「学生」でいいのでは

943 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:29:34.04 .net
>>938
なんで広島なんだよ。駅弁大学なんて全国各地にあるだろ。駅弁のごとくw

944 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:30:34.69 .net
>>940
30代無職って書いたよ。
申請書も通ったし卒論書けたし単位も取れた。

945 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:33:33.81 .net
>>943
だったら、山形大付属?

946 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:34:12.91 .net
学んだ教材は手元に残したいが、紙のままだとかさばりすぎるので、業者に頼んでデータ化してもらってる
お金はかかるけどなかなかいいよ

947 :929:2014/08/21(木) 22:36:28.76 .net
フォローありがとうございます。

どうせバレるから無職でいいじゃんという気持ちと、

初めから無職なんて書くと指導教官が教える気が無くなってしまうんじゃないかとビビっています。

しかし、あとになって「実は無職なんです」と告げるのは、なんか教官をダマしてしまう気がしてそれも嫌です。

いさぎよく無職って書こうかな。

948 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:39:42.10 .net
>>946
で、読み直すことあるの?
どれくらいの頻度で。

949 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:44:11.66 .net
>>936
誰かが嵐ツアーとか言ってたけど、あれじゃあ嵐でなくて荒らしだな

950 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:45:59.94 .net
マジで勘弁して欲しいわ。
あいつらコンビニとかも荒らすだろ

951 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:54:37.62 .net
>>948
3年半で卒業するために今期まで勉強してきたから、今のところ読み返したのはたった1科目だけ
単位取得のため頑張ってきたけど、「勉強」はしっかりできていなかったと思う
家にはあまり物を置きたくないので、とりあえずデータ化したんだよ

952 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 22:55:30.56 .net
和歌文学の世界落としたくそがああああああああああ

953 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:09:14.79 .net
>>935
いや、まだ会ったことない
そもそも自分の高校の校長って総督みたいなもんで卒業式位しか現れないからなー

954 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:20:17.91 .net
校長って言っても、どこかの大学教授との併任だろ

955 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 23:41:41.49 .net
>>952
島内先生はやさしいよ。

956 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 00:31:28.95 .net
思春期・青年期の解答教えてくれ。
合格できると自信持っていたのに、Eで落ち込んでるんだ。

957 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 02:00:57.65 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。

事務局のカツラギも最低野郎だ!

958 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 02:24:57.02 .net
他大学で4大卒。
何も疑わず心理系で3年次編入するつもりでいたけど、卒業にこだわらないなら編入にする必要ないのか

認定心理士資格を申請すれば(お金はかかるが)、証明にはなるし、
大学に在籍しながら、大学院も可能なようだし

むしろ卒業しなければ、MAX10年間、ほかの興味ある科目を勉強できるよね

959 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 02:42:55.27 .net
>>958
卒業しなくていいなら、1年次入学がお得だね
ただ、卒業する気になったときに、学士編入で前の大学の単位が認定されるかは知らん
1年次入学で単位認定だけってできたっけ?

960 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 02:58:48.36 .net
>>956
教材はノートにまとめず見るだけ。
放送授業はまったく聞かなかった。
あとは解答のある通信指導問題と自習型問題覚えて、
過去問は教材見て自分が解答を判断して覚える。
そんだけで俺の場合A取れたぞ。

Eはねぇ・・・ちょっと勉強しなさすぎだろ・・・
2013年度1学期単位認定試験【解説・コメント等】を見て、噛みしめるべし。
俺も「ちゃんと勉強」していないから、@はさすがに取れなかったけど。

>>956は勉強に対する価値観が間違っているから、過大な自信を持っていたと思われる。
しっかり落ち込んで反省しる!

で、反省したなら、過去問の解答、正解かどうか分からんけど教えるんで、勉強がんばれよ〜。
2013年1学期
2,1,2,3,3、4,3,3,3、2
2013年2学期
2,4,1,2,1,2,1,3,1,4

961 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 02:59:19.66 .net
>>959
ここみると
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/syoumeisyo.html
編入学を希望しない/既修得単位認定希望 (大学または短大を卒業または退学) っていうのがある
これって1年次入学で単位認定出来るっていうことかなと思うんだけどどうかな

編入学は、単位認定されるのは編入時のみだろうね

962 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 03:07:58.82 .net
>>947
>初めから無職なんて書くと指導教官が教える気が無くなってしまうんじゃないかとビビっています。
普通に考えて、それはありえないと思う
逆に熱心な人だと、「働いてないなら時間は余ってるな」と思われて、指導が厳しくなる可能性はあるかもね
雑だったりレベルが低かったりした時に、社会人なら見逃してくれるところを、「ここはもう少し考えなさい」と言われたりとか
文系なら、参考文献を大量に紹介されたりとか
あとは「何年前の○○さんは働きながら卒論書いたけど、優秀だったなぁ」とか嫌味を言われる可能性はあるかも

いずれにせよ、無職相手に教える気がない人は、働いている人に対してもそんな感じだろう

963 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 03:23:27.34 ID:M9qtVVKNt
>>940
その事項で悩むなら卒研やめて楽になるのはどうでしょうか?
そんなに悩んでしまう程度では研究以前の問題だと思います。
やめる、正直に書く、虚偽で書く、空欄、他にないです。
無理しない方が自分らしいってこともあるでしょう。
厳しい言い方で申し訳ないですが、みんな様々な問題抱えて勉強しているじゃないですか。

964 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 04:04:41.49 .net
職業欄なんて適当でいいしょ。「在宅翻訳」とでも書いとけばいいよ。
無職有職とかでこだわりすぎじゃないのかな。

965 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 04:17:12.67 .net
>>950
大阪でツアーやると大阪のみならず名古屋まで荒れるらしい。
真に神戸・大阪・京都・名古屋に用のある人大打撃。
嵐は業務を遂行してるだけなんだろうけど、大阪ツアーで名古屋にまで迷惑かけるのマジ勘弁。ジャニヲタキモすぎ。

966 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 04:20:46.93 .net
荒れるってのはどういう意味で? 街を破壊してまわってるファンでもいるんですか?

967 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 04:23:24.75 .net
前橋の宿泊が取りづらかったのは嵐のせいではないとは思うが、今のグンマーでは考えられないかもな。
かつては学生が桐生や高崎まで流れたからなあ。
これが札幌や秋田だったら疎開先はどこ?

968 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 04:39:17.60 .net
Xが復活ライブやったときには、水道橋付近の全ての宿がうまって、
総武線が遅延するという事態があったなぁ・・・。まあ幻のような人々だけども。

969 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 04:41:03.23 .net
>>966
神戸〜名古屋はホテルというホテルが予約で一杯ってのもあるし、コンビニまでワイワイガヤガヤっていう意味もあるんだろう。
それにしても、どえりゃぁ範囲やなあ。

970 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 04:44:24.65 .net
>>968
大宮とか蒲田は大丈夫だったんでしょ?
ホテルの需要と供給、予約の適正化は難しいんだな。

総レス数 1013
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200