2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部96■■■■■

711 :名無し生涯学習:2014/09/25(木) 23:52:24.41 .net
お礼は身体でな

712 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 00:43:59.28 .net
じゃあ抱かせてあげるから教えて?

713 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 02:01:16.20 .net
>>711
)*( かもーん!

714 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 02:20:47.54 .net
どうせお前ら卒業できないんだから

715 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 04:44:38.29 .net
>>710
1200字から7000字。7000字はレア中のレア。
だいたい1500字前後。科目と教員の方針によるみたい。
経経系、経商系、法法系の科目はこんな感じ。
文学部の科目はよくわかりましぇん。

716 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 17:59:52.02 .net
>>708
半分くらいかな。経営系が通らない。法学や経済系はとおるけど。

717 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 18:06:26.51 .net
>>715
文学部は鬼のように書かせる。マニア以外は無理。

718 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 18:21:54.06 .net
>>717
適当なこと書くなよ。
前期で受けたある科目は、1000字いかなかったぞ。

719 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 18:44:32.91 .net
経営系書きやすいけど通りにくいね(>_<)

720 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 19:08:04.31 .net
俺も半分くらいやわ

721 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 21:56:19.27 .net
>>715
ありがとう^ ^
基礎特講と総合特講とパンキョーの経済学を取るんだけど1200字程度なのね
それなら3日あれば終わるな

722 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 22:07:54.54 .net
半日もかからんだろ(笑)

723 :名無し生涯学習:2014/09/26(金) 22:10:15.34 .net
1200次なら1時間〜2時間だな。

724 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 01:09:08.86 .net
スーパーグローバル大学に選定されたね。中大、日大は入ってないな。

725 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 03:29:52.07 .net
創価大は入ってるな

726 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 03:40:33.90 .net
じゃあぜんぜんダメということで

727 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 06:43:19.90 .net
>>723
書きだせたらそりゃ早いけど、書きだせるまでに
文献やテキストを調べて、内容を整理してって
作業を行うから実際は丸一日はかかるのよね

728 :名無し生涯学習:2014/09/27(土) 09:37:28.57 .net
7000字なんて本当にあるのか
キチガイや

729 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 09:57:58.74 .net
>>728
7000字といっても、テキストまとめるだけだからイケるよ。

730 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 10:05:45.96 .net
過去問くれるひといない?

731 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 10:52:01.48 .net
>>730 いくらだす??

732 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:09:30.23 .net
>>730卒業だからあげてもいーけど
、このスレではいつも受け渡しの問題でそれが頓挫する。

733 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 17:02:55.95 .net
過去問ぐらい自分で調達しろよ。
過去問なくても範囲公開されている科目なら余裕だろ。

734 :にゅう:2014/09/28(日) 17:49:23.60 ID:ce05WoHyX
おいらも過去問ほしい、特に今年4月からの心理学の単修課題おしえてくんろ

735 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 17:56:28.90 .net
何の科目が欲しいんだ?

736 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 18:20:22.46 .net
過去問欲しがるやつは
スク専→一向に進まない→単修受けてみるか→過去問が必要という情報→くれくれ→レポート書けない→無駄になる

737 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 18:39:00.32 .net
2013年問題 − 2014年ですでに出た問題 = 出る可能性高い問題

ある程度絞らないとな。

738 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 19:31:27.17 .net
スポーツが欲しいです。お願いします

739 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 22:19:14.24 .net
健スポは小問4つ。テキストの専門用語が理解できれば、なんとかなりそうだけど。
過去問知っても、テキスト全体の内容から満遍なく出題されているのなら、余り意味ないかも。

740 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 22:34:08.97 .net
2013年カリキュラムが変わってから2014年7月めでの過去問見たがスポは意味ないな。
同じ問題はないと思ったほうがいい。

741 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 22:39:46.28 .net
体育科目は五体満足で日常生活に支障のない体であれば実技スクが一番楽
感想文みたいなレポート書かせられるけど

742 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 22:59:51.32 .net
9月卒業の人はそろそろお別れか。お疲れさん!

743 :にゅう:2014/09/28(日) 23:30:21.87 ID:SROlZBOUT
心理学がほしい。

744 :にゅう:2014/09/28(日) 23:31:16.75 ID:SROlZBOUT
2013年問題 − 2014年ですでに出た問題 = 出る可能性高い問題

↑まさに。
2014年ですでに出た問題だけでもいい。
心理学。
頼む。

745 :にゅう:2014/09/28(日) 23:38:50.76 ID:SROlZBOUT
リポートばっかりやって単修受けてなかった・・・。
リポートは心理学、簿記1・2、生物、経済他通った。
今年前半レポート、後半は単修で計画したのがダメだった。
とりあえず、試験問題ゲットするために前半も受けるべきだったな。

あー。
前の月の試験内容勉強してるかと思うと無駄感がやはりある。

746 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:59:10.25 .net
英語2と東洋史の過去問欲しい^^

747 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 00:04:26.56 .net
英語は問題多すぎて無理。
東洋史は範囲公開されてるだろ。しかも1章ずつが範囲。

パンキョごときで過去問はイラン。

ここで過去問公開し続けると大学側も何らかの対応する可能性あり。
問題を持ち帰れないようにするetc

748 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 03:16:53.44 .net
>>747
英語はどんな形式で大問が何問あったか知りたい

749 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 07:35:14.56 .net
>>724
それ何ですか?

750 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 08:46:27.99 .net
>>749

http://www.jsps.go.jp/j-sgu/data/shinsa/h26/h26_sgu_kekka.pdf

751 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 10:39:29.01 .net
>>748
出題形式なんて、単修受けてみてたらわかるだろw
自信無かったら、今回は様子見にしたら?
1月までは毎月試験チャンスあるんだし。

752 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 13:56:22.88 .net
過去問晒せよゴミども
おまえらがどうなろうと知ったこっちゃねーんだよ、2ちゃんの名無しの赤の他人なんか
グダグダ言わずに公開しろ、俺だけ得すりゃいいんだよクズども

753 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 17:14:18.83 .net
一年で取れる単位って上限あるの?

754 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 18:09:09.82 .net
>>739-742

お前らの優しさに2単位あげたい

755 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 19:23:19.27 .net
>>753
ないよ。スクは上限49単位だよ。

756 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 19:34:11.60 .net
スク単位に上限あるんだから
スクに出まくってもスク専とは言えないだろ
出れるスクは全部出ればいいんだよ
スクに出て授業を受けてこそ大学生だろうが
124単位すべてスクでも問題ない
スクは最低40単位上限なしでいいんじゃないだろうか
行けないのをテキスト科目で取るようにとか

757 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 19:54:57.41 .net
成績情報が更新されない

リポートや各種申し込み状況が反映されてるかわからない

758 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:14:22.44 .net
財政学の教授の考えが偏ってると
前スレで書いてあったんだけど
具体的にどういう考えの持ち主なのか
分かる方いたら教えてください

759 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:25:35.62 .net
左なだけ。
偏ってはない、個性的なだけのレベル。

760 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:47:44.92 .net
返却されたリポートを読むと丁寧に添削してるとか
または読めない字で講評を書いてくる先生がいたりするね

761 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:14:41.01 .net
>>759
ありがとうございます

762 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:59:38.79 .net
卒業確定したらハガキ来るって聞いたんだけど、
いつくるの?
電話したら法学部は9月17日頃って言ってたのに
まだ来ないよ。

763 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:04:53.15 .net
葉書?

764 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:06:17.46 .net
葉書なんかこないよ。
卒業なんて嘘だろ

765 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:10:37.98 .net
大体、9月卒業の学位記授与は終わったしね。
来年3月卒業なら、通知は3月でしょう?

766 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:18:25.56 .net
葉書ではなくA4サイズで封書。
卒業判定結果通知書。
学位授与式への参加は葉書で返す方法。
通信の学位授与式は10/5.

お前ら、知ったかはやめとけ。

767 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:24:10.63 .net
http://www.hosei.ac.jp/campuslife/gakuji/gakunenreki/tushin.html
ソースな。

俺は出席はしないが、何人ぐらい来るんだろ?

768 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:40:16.27 .net
大体どこの大学でも
卒論は20000文字
4単位科目は6400文字、2単位科目で3200文字
たいていの大学は設題にそってかかれていれば合格だがな
意味不明なもの書かなければいいだけ

769 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 23:02:45.63 .net
>>768 いきなり何言ってんだ?
馬鹿なの??

770 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 23:35:57.94 .net
法政は2単位2000文字だから、「大体」の大学ではないんだなwww

771 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 00:43:52.70 .net
レポートだけで単位くれんならこれ程嬉しいことはないな

772 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 06:10:27.33 ©2ch.net[転載禁止].net
レポートって何パーくらい通ってる?

773 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 10:47:54.04 .net
>>772
計算したら1回目の提出は、50パーセントちょいだった。そんなにてこずってるイメージはないんだけど、意外に厳しいね…。

774 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:13:49.47 .net
そんなにおちるんだね。ガクガクブルブル

775 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:32:06.25 .net
>774
もちろん優秀な人は違うんだろうけどね。
でも、自分は優秀じゃないんで、とにかく勉強したら出して、通らなくても講評参考にまた書き直せばいいやぐらいの気持ちで、叩いて叩いて前に進んでる感じです。

776 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:33:33.80 .net
がんばってるね^_^

777 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:34:29.55 .net
ブログみてるとレポート通りまくりの人、落ちまくりな人いるし人それぞれだよ。

778 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:36:55.58 .net
高卒ですぐにここに入った人のブログ読んでるけどその人は今までレポート落ちた事無いって
人にはよるが一般教養ではそんなに落ちないらしい

779 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:39:13.40 .net
おれは専門から3年次編入組だけどレポート20通だしてA+5 A7 B3だわ。あとはまだかえってきてない。

780 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:40:31.49 .net
中年の人でレポート落ちまくりでスクに切り替えた人のブログみた

781 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:48:30.74 .net
俺はおちまくり。凹む

782 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 14:00:02.92 .net
冬すく、夜間時間なくなってるー
午前午後しかない・

仕事あるから夜間しかいけないんだよー

ドーナッツ

783 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 14:09:16.67 .net
社会人を無視するなよー

冬スクーリング

夜間を廃止じゃなくて、
午前を廃止して、午後と夜間やれよ。
仕事休めないんだよ

784 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 14:16:56.38 .net
     

 あほうせい おお 我が母校〜   ♪
    

785 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 16:54:02.71 .net
元々、冬スクの夜間は無いんだけど?

786 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 17:18:03.61 .net
市川先生のスクーリング受けたい

787 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 17:20:24.02 .net
冬スクの夜間開講もしてもらいたいけど、三日間スクでもやって欲しい。

788 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 17:26:23.92 .net
秋スクに化学3を第一志望で申し込んだんだけど抽選で落ちたりしないよね?
どれくらいの率で落ちるのか知りたい

789 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 17:27:06.28 .net
英語は落ちた(>_<)

790 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 19:28:34.43 .net
>>766
詳しくありがとう!
超助かった。
4月入学は3月卒業なんだね。
単位揃ったらすぐ追い出されると思い込んでたわ。

791 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 19:36:15.38 .net
秋スクーリングの発表はいつ!?

792 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 19:50:54.13 .net
>>791
秋スク?もう始まってるが?

793 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 20:17:12.02 .net
物理3のスク、全然理解できない...
あーオワタ

794 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 21:33:40.66 .net
>>788のようなアホが卒業できずにやめてくんだろうな・・・

795 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 21:42:21.95 .net
週末スクーリングです。
抽選いつよ

796 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 22:20:40.88 .net
法政通信に書いてるだろ

797 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 23:30:19.31 .net
福岡スクーリングの法律特講がかなり気になる。受けたいなあ…

798 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 23:52:48.97 .net
田中開教授の授業は刑事訴訟法の単修に役立つ。

法学部で近所なら受けるべし。
特講+単修で6単位ゲットだ

799 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 00:29:41.49 .net
東京だけど行ってみたい。
経済学部だけどなんだかんだ法律特講って役にたつ。岡松先生の授業もとても楽しかった。

800 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 10:35:22.04 ID:FLb3STclb
倫理学と西洋哲学史特講、単位とってる方いらっしゃいますか?なんか試験が本当に難しくないですか?名無し生涯学習

801 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 11:15:22.43 .net
メディア開講されたにょ

802 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 23:06:07.52 .net
え!?まじかよ

国際経済と事業創造論の予習が単修の勉強に時間を割かれてまだ手も付けてないのに…

803 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 23:49:29.01 .net
メディアの開講日程は、郵送で受講許可とともに通知済。
よっぽど科目とってなければ、単修後に取り掛かっても遅くはないんでは。

804 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 23:56:09.17 .net
メディアって1コマ1時間半もあるんだな...めんどい
これって全部最初から見なくても成績評価には影響しませんよね?
中間レポートの範囲が公開されるまで放置しておいてレポートの出題部分だけ見るのはまずいですか?

初めてのメディアなので教えて頂けると嬉しいです

805 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 23:57:11.75 .net
見るのが面倒なら再生させておいて他のことしてればよくね?

806 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 00:00:52.69 .net
リポート落ちまくり 遂に剽窃停学勧告を受けてしまいました・・・やはり生活や仕事を優先しようかと少し吹っ切れました。
徹底的に引用箇所を示したリポートはやっと再提出Bが貰えたのですが、
一般教養レベルの科目(卒業生からすれば易しい)の年表みたいな処で、Wikiを数行ほど参照(文体は変えた)したら、他は読んで引用箇所を示していたのだけれど・・。
厳しい勧告を受けました。自分は卒業生で文系修士課程は時間と労力が勿体ないと思って、就職した経緯で
生涯学習的に通信教育部の科目履修で始めて見たんですけが・・・まさか中年になった社会人卒業生が通信教育部の科目履修をしているとは思わないのでしょうけど。

807 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 00:16:25.51 .net
>>806
マジで剽窃でそんなの来るんだ
俺も剽窃と疑われないか心配になってきた

808 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 00:28:55.99 .net
小保方の件があったせいか添削が厳しくなってるのか?

809 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 00:58:45.84 .net
>>806
お疲れ、今の仕事を頑張って成功させたり、奥さんや子供作って家庭の幸せを
(いるならより一層そっちを)求めた方がいいですよ、趣味は他にいくらでもあるでしょうし

世間的のほとんどからしたら、通信制大学の単位がどうこうなんて、ほとんど気にする人どころか
縁なく終わってそれでokなんですから

810 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 01:08:00.85 .net
メディアの総合特講の成績評価に平常点とあるんだけど何によって平常点が決まるの?
メディアなのに平常点もクソもないだろ
誰か教えてください(^o^)

811 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 02:16:00.39 .net
G現代史は、中間リポートと最終試験リポートを講義内容を踏まえて書いて提出すればOK。字数も昨年度は1500程度だし、変な自論を挟まなければ2単位ゲット。

812 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 02:24:11.71 .net
>>806
何の科目で引っかかったのか、存じませんが、ちょっと文書が読みにくいです。
論文の書き方の本とか、参考にされてますか?

813 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 02:34:08.31 .net
>>811
ありがとう^^やっぱり現代史も中間リポあるんだ
まだ分からないけど他に取る基礎特講と経済学もあるだろうな
というか中間リポがない科目なんて無いか

814 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 04:12:25.30 .net
>>806
グラフは先生も目光らせてるし、特定し易いからバレやすいよね

ただどれくらいの期間か解らないけど、通信で停学勧告受けても、
半年や一年くらい何もしない人が山程いるわけだから、
あまり変わらないんじゃないかな

815 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 07:51:52.60 .net
>>806の文章読めばわかるだろ。
頭悪いんだから相手にするな。

剽窃ほど醜い行為はない。

816 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 07:53:03.74 .net
http://plagiarism.strud.net/

こんなのがあってだな・・・

817 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 08:08:36.57 .net
しばらく成績情報が更新されてない

リポート提出状況や
試験やスクーリング申し込み状況
などが反映されてない

818 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 10:17:15.17 .net
この文章力なら、パクってきたらすぐバレるだろう。普通はうまく繋いで自然な文章にするから問題にならないよwww

819 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 14:16:16.35 .net
>自分は卒業生で文系修士課程は時間と労力が勿体ないと思って、就職した経緯

ってことは>>806は昔、法政の通学で卒業して、社会人になって改めて法政通信で科目履修を始めたってこと?
まあ通学は入学はそれなりの偏差値と受験勉強を要求されるけど、入っちゃえば
あほうせいだからな、ほとんど勉強なんかしないし授業出てりゃ自動卒業レベル

820 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 14:24:36.54 .net
他人よってたかってこき下ろし 渡る世間は鬼ばかりスレ

821 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 14:39:12.17 .net
メディア、やっぱり全部見なきゃダメかな
11月は忙しいから出題範囲だけ見るために中間の課題を提示してほしいんだが

822 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 15:19:26.83 .net
>>821 舐めてんの?
辞めれば?

823 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 16:31:54.54 .net
全部隅から隅まで見る人いるんだ

824 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 16:37:40.55 .net
おまえらもうすぐ単修だぜ

825 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 16:48:34.42 .net
>>821

中間リポート課題は、昨年度は17日頃から発表していた。とりあえず8講ぐらいまで観ておけば、課題の範囲には、関係しているんじゃないの。

826 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 17:22:41.56 .net
やったー、後期週末スクの化学受講許可とれてたー
同じく申し込んだみんな受かってるといいな

827 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 17:41:20.06 .net
メディアスクーリングは、1期間に3科目以上取ると
中間リポート作成とかがしんどくなる。
欲張らず、2科目までにしておいたほうが無難だね。

828 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 17:50:52.64 .net
まじか、3科目とってもうたがな

829 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 18:03:43.65 .net
単修とか課題リポート提出を考えたら
欲張ると消化不良になる恐れがあるよ。

俗にいうスク専や無職なら別だけど。

830 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 18:05:23.91 .net
もっとはやくいうてえな

831 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 18:10:03.89 .net
Cでも通ればいいならいけるんじゃない?
メディアでは滅多に落ちないだろ?

832 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 18:23:34.76 .net
>>826
おれも後期週末化学通ってた、よかった

833 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 18:38:31.74 .net
後期週末の教科書は早めに買ったほうがいいよわよー

834 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 18:54:47.02 .net
とくに大学院進学とか就職するんじゃないなら、評価より単位取得
質より量を優先させたほうがいいよ
早く卒業到達することを考えるべき

835 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 19:34:01.35 .net
なんで単修の結果が出る前にスクの振り込みを終わらせようとするかなぁ

本当に金に汚いな

836 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 21:05:18.63 .net
入金したって返金できるだろ。
ばーか

837 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 21:17:29.89 .net
5日は初めての単修
東洋史受けるんだけど記述式かな

838 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 21:31:38.52 .net
【神戸女児遺棄】容疑者に"学会員"説浮上「地元幹部も困っていた」
2014.09.28 18:00

 神戸小1女児殺害事件の容疑者・君野康弘(47歳)が創〇学会員だという噂が近隣住民や現場で取材している記者たちの間で飛び交っている。
 噂に対し、事件発生現場近くに住むある創〇学会員は「なぜ大きな事件がある度に、『容疑者は創〇学会員か?』とマスコミは騒ぐのか。犯人が何の宗教に属していようと事件とは無関係ではないか。他の宗教ならあなたたちマスコミは取り上げるのか?」と迷惑顔だ。

 そもそも事件発生時から君野容疑者と創〇学会の関係は捜査関係者や取材記者の間でも話題に上っていた。君野容疑者が窃盗の罪で昨年5月に服役していた関西地方の刑務所を出所し、
その後、数週間居住したアパートから、事件発生現場となった現在の居住アパートに引越しした際、その“世話”をしたのが「創〇学会関係者らしい」(捜査関係者)というのが事の発端だ。

 9月25日には、事件現場でもある君野容疑者の居住アパートへの家宅捜索が行なわれたが、そこに立ち会った人物が、「地元創〇学会の有力会員」(捜査関係者)であり、創〇学会入会を斡旋した人物だといわれている。
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FPWQT86OQLy
http://www.youtube.com/watch?v=poAjhMCefaA

839 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 21:32:35.41 .net
>>837 記述ではない。論述。

840 :名無し生涯学習:2014/10/02(木) 23:53:27.36 .net
3科目登録したんだけど、突然の都合で2科目受験が限界
こういう時は2科目登録の会場に行けばいいのかな?

841 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 00:04:28.18 .net
>>840
勝手すぎるなwww

842 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 00:18:47.07 .net
俺も知人も週末スクーリングの化学許可。
落ちた人いるの?

843 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 00:25:02.46 .net
>>839
持ち込み不可で記述式って結構鬼畜やろ
歴史なんだから暗記事項も多いんだし

844 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 02:57:06.50 .net
俺も化学許可だったわ

みんなよろ乳首〜

845 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 04:13:06.71 .net
>>840
三科目会場で受けて一つ棄権すればいい

846 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 07:06:52.21 .net
>>843 馬鹿じゃねぇの??
歴史だから暗記するんだろ。

お前、どうせ辞めるの目に見ええるからさっさと消えなw

847 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 07:19:32.00 .net
持ち込み不可で論述の試験しかないぞwww

848 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 12:53:46.46 .net
>>843
このくらいで鬼畜とかいっているようなら、もう詰んでるな。

849 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 13:03:04.37 .net
今度が初の試験だわ、お手やらかに頼んます。みなさんはどのくらいの確率で受かってる?

850 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 13:43:09.61 .net
もう卒業単位コンプしたけど単修は8割は豪華絢爛してたょ

851 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 13:50:49.15 .net
>>850
評価の比率はどんな感じですか?


A+・・・  %
A ・・・ %
C ・・・ %
D ・・・ %

852 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 15:43:49.76 .net
>>850
すげえな
日曜が初めての試験なんだけどコツとかあるなら教えろ下さい

853 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 15:55:22.81 .net
棄権ってどうやってするの?
3科目目の答案用紙もらいに行く時に前にいる事務の人に言えばいいの?

854 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 16:27:36.08 .net
答案用紙の解答欄に、棄権と記入し提出。
もちろん、氏名や学籍番号等は記入する。
でないと、試験官に呼びとめられるよ。

855 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 16:28:33.40 .net
棄権する意味は?
なんか書いておけばもしかしたら通るかもじゃん

856 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 16:33:34.51 .net
>>851
>>852
地頭が違うから、訊くだけヤボ。

857 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 16:34:31.54 .net
>>856
貴様はそんなに優秀なの?スペックよろ

858 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 17:30:24.47 .net
リポート結果でたわ

859 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 17:38:59.95 .net
>>853
最初に説明があるし問題冊子の表紙にも書いてある

860 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 20:26:14.98 .net
>>855
Cで通ると成績悪くなるからじゃね。
Dなら記録に残らないと聞いた。

861 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 21:06:31.38 .net
過去問を手に入れるには実際に試験を受けるしかないの?

862 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 21:08:57.15 .net
>>861
そうだお、誰かにもらうかね

863 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 21:54:53.07 .net
教科書の重要な部分を説明できるように準備したか?産能と違って選択式なんかでないからなwww

864 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 21:56:53.51 .net
棄権しようか迷った科目はだいたいCだよ。通るだけマシかもしれんが。

865 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 22:15:51.16 .net
10月の試験、Cで良いから単位をくれ
単位といえば夏スクの大貫先生のテストで2問中1問しか書かなかったのにBを貰った

これは楽単の例だけど本当に先生により単位修得の難易度が違うよね

866 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 22:38:15.16 .net
自然科学史ぇ…

867 :名無し生涯学習:2014/10/03(金) 23:53:23.06 .net
開始30分以内は棄権できないんだっけ?

棄権したら次の答案用紙もらえる?

868 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 00:44:48.46 .net
棄権する科目を最後にしたら

869 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 00:49:46.16 .net
そだね

受験者名簿って具体的にはなに書くの?

870 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 02:18:54.36 .net
現在までの単修の戦歴は22勝1敗1休。
我ながら、かなりの経験を積んできたと自負している。
そこで、このスレの皆々様に僭越ながらコツを伝授していきたいと思う。

第一回目は「棄権」の活用法だ。

まず、登録は必ず3科目行う。内2科目は初めから捨ててもかまわない。
そして、答案を提出する順序は、棄権2枚を先にし、本命を最後にする。

ここまで書けばもうお分かりだろう。
そう!1科目につき3時間もの時間を費やすことが出来るのだ!

これだけの時間があれば、2時間で文章を練りに練り上げ、
最後の1時間で裏までビッシリ書き上げることにより、
狙ってA+を取るのも十分可能であろう。

健闘を祈る。

871 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 04:32:30.04 .net
>>870
そりゃ単修としての戦歴な。
受験科目ごとに戦績語ったら相当に負けてんじゃん。
要はA+、D、Dってことでしょ?

872 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 11:32:45.06 .net
3科目受けたら最低で何時間会場にいないといけない?

873 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 11:39:53.86 .net
最低時間は何科目だろうと1時間。

874 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 12:37:51.81 .net
長文書いても、内容が的外れなら不合格。
箇条書きでも、内容が適格なら合格。

875 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 13:01:24.44 .net
>>873
途中退席できないんだ

876 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 16:34:24.96 .net
>>874
箇条書きで通ることなんてあるの?

877 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 16:54:18.15 .net
教科書丸暗記したか?おまいら

878 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 18:36:12.75 .net
十分寝たのに眠い
誰か一発で覚醒できる方法教えて!

879 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 18:42:15.54 .net
栄養ドリンク

880 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 18:48:43.80 .net
オナニーだろ

881 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 18:48:46.57 .net
>>877
出そうなとこだけ読んでる
範囲広すぎて全部はムリ

882 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 19:30:16.35 .net
>>880
してる間は良いけどイクと眠くなるぞw

883 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 20:13:16.32 .net
射精しないでイケば、眠くならないよ。試してみい。

884 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 20:14:12.75 .net
眠眠打破飲みまくるか(^ω^)

885 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 20:45:23.46 .net
エスタロンモカを多用したらカフェインに耐性ができたのか効き目が無くなった
だから眠眠打破も効かない
どうしよう

886 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 21:18:36.94 .net
ヤマ外して棄権…って経験ある?

887 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 22:30:19.98 .net
あるに決まってるだろ

888 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 22:33:55.97 .net
強強打破を飲むんだ!

889 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 23:01:59.53 .net
メディアって視聴時間記録されたりされなかったりするのなんでだろ?
見てるのに0分のままのやつがある・・・・

890 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 23:23:36.57 .net
あのメディアの再生時間って連続視聴時間だよね?

891 :名無し生涯学習:2014/10/04(土) 23:34:04.94 .net
>>890
そうなんだ。どちらにしても0のままなんだよ。
認識してるときもあるんだけど・・・

892 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 03:01:15.49 .net
明日試験なのに今度は寝られない...

893 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 03:17:43.19 .net
あうっ、寝てた(´Д` )

894 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 03:38:46.52 .net
試験終わるまで寝れない

895 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 04:18:38.06 .net
ちょっとだけ寝ます(~_~;)

896 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 04:33:16.45 .net
あと2科目単修受かれば卒業♪
だから寝ずに頑張ります!!

897 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 09:04:50.90 .net
着いた!がんばるぞ

898 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 09:25:29.73 .net
はじめてうけるけど微妙な雰囲気だな。
私服着た試験官が雑談。しかも受験者の悪口言ってるし

899 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 11:56:04.96 .net
試験おつかれ

900 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:04:04.05 .net
3科目中、2科目は過去問からだった(^-^)ごっつぁんです。

901 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:26:19.78 .net
これってどれくらいの文章量がいる?表の半分くらいしか書かなかった、内容あってればそれでもいいよね?

902 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:28:56.35 .net
>>901
何とも言えない

採点者によっては、○文字(○行)以上とかあるかも知れない。
計算問題なら解答だけでなく、式も書かないとダメなのと同じ。

903 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:30:01.30 .net
>>900
残り1科目は棄権?

904 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:38:49.58 .net
英語2、悪問だらけ
この試験を作った人からやる気が感じられない

905 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 12:58:12.57 .net
今日はじめてうけたけど歳いった人多くてびっくり

906 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 13:00:41.45 .net
>>903
一応、解いたよ。

907 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 13:24:47.75 .net
学位交付式終ったど〜

9月で100人ほど卒業したみたいだね。
3月が300人ほどだからカリキュラム変わった2013年度は400人の卒業か。

908 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 13:37:16.01 .net
>>907
おめ

909 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 14:22:43.59 .net
反動がきて、次年度は卒業者現象かな?

910 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 16:33:07.69 .net
秋スクの受講許可はまだか
45000円支払ったんだから早く出せ

911 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 17:53:07.52 .net
2014年度からは卒業者減るだろうね〜

記念品にボールペンとフラッシュメモリか。イラネ。

912 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 18:05:51.00 .net
後期も慌ただしくなりつつあるね

913 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 19:29:46.18 .net
試験前にブログで受験科目名を報告
試験が終わるとブログで報告
試験結果が判明するとブログで報告

はわかるけど

評価が良かった科目だけその評価をブログで報告

というのは、なんだろうと思う

914 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 19:39:58.02 .net
だれのこと?

915 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 19:47:09.26 .net
ほかの通教の学生も含めて

916 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 19:50:10.81 .net
法政通信の卒業学歴はオトクかな?

917 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 22:42:05.58 .net
そりゃあ東京六大学、marchだからな〜

918 :名無し生涯学習:2014/10/05(日) 23:39:04.63 .net
学歴で損することはなく
実力で評価してもらえるレベル

919 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 00:20:16.11 ID:F4i+QGWQ+
>>913
好きに書かせてあげなよ本人のブログなんだからさ♪

920 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 07:24:41.25 .net
通信とは、基本的に社会人が働きながら卒業する課程なので、
学歴による社会的な評価は社会人の労働スキルや所持資格などが優先され、
法政だろうが慶應だろうが、卒業学歴の社会的評価は参考程度
じゃないの?

921 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:16:33.15 .net
確かに、いくら慶応だ法政だの通信卒業したって非正規やら求職中じゃね
結局のところ、会社でどんだけか、仕事でどんだけかが社会では重要だし
子どもは知らんがね、どう考えても通学行けよと思うだけだが

922 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:19:26.66 .net
メディアスクーリングも一部の科目はMacでも見れるようになったね。
倍速再生もできて便利〜

923 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:23:31.92 .net
現実は無職(通信専業学生含む)や非正規(主にフリーター)や
主婦ばっかりだからな、とくにスク専

924 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:31:54.68 .net
まじ?わざわざWindowsパソコン用意したのに(>_<)

925 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:33:59.92 .net
>>922
どこに書いてある?

926 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:41:00.43 .net
>>925
書いてないと思う。日本言語史を見てたらたまたま気づいた。
書道史は対応してない。マクロ経済学、現代ファイナンスは対応。
書道史は対応していない。

927 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 12:47:05.60 .net
IE以外でみれるってことかい?

928 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 13:04:58.22 .net
>>927
Silverlightが入ってれば見れると思う。Windowsでも確認したけど、
FirefoxでもChromeでもみれたし

929 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 13:17:32.43 .net
うちのMacじゃ動かないな。設定かね?

930 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 13:19:59.63 .net
うちもairでも再生できないよ。Silverlighは入れてるけど・・・

931 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 13:35:34.28 .net
ポップアップブロックの解除とかした?そしたらできるけど。。。
画像はFirefoxだけど、Safariだと無理みたい
ttp://i.imgur.com/HOPSrP4.jpg

932 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 13:36:44.97 .net
ポップアップはでてくるけど動画がとまったままだわ

933 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 13:38:17.54 .net
>>932
左下の再生押してもだめなら原因はわからん

934 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 13:41:09.01 .net
押したよ。動かないね。。。

935 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 14:31:17.37 .net
ファイナンス論U(silver light要求有)
Nexus7 Firefoxで再生できた
環境経済は再生不可

936 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 15:41:59.50 .net
あれかな?パワーポイントで表示してるのはダメぽいね

937 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 16:05:32.40 .net
Macで対応してないのは動画というよりパワポとか小テストのシステムあたりの問題かね?
Macユーザーって今はかなり割合多いと思うけど
ほったらかしなのは時代遅れだと思う

938 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 16:05:58.51 .net
俺も再生できないわ。何が違うんかね?
Macの方が使いやすいからそちらで見たいんだけどな。今はパラレルデスクでWindowsいれてみてるわ。

939 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 16:07:06.96 .net
小テストはMacでもできるよ。
動画は動かないな。パワーポイントはひらくけどめくれない

940 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 16:10:05.00 .net
スタバとかいくとみんなMacだもんね。今時Mac対応してないのはダメダメ。
iPadあたりでもみたいんだけどな、

941 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 16:18:35.64 .net
若い子はみんなMacだよね

942 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 18:05:19.89 .net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/02/news043.html
9月時点でMAC OS 4%ちょい。
これから増えることはない。一時期の1%よりは増えたけどwww

企業で使ってるからシェアが高い?
じゃぁ、企業はなんでwinなんですかねぇ??

943 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 18:12:18.24 .net
おっさんおばさんはWindowsだけど若い子はMac多いよ。部屋にこもってないでカフェとかいってみろよ。

944 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 18:15:05.01 .net
私の周りもMacがほとんどだけど。
4%とか不思議。

945 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 18:25:16.17 .net
Macなんて周りにいないわ

会社のPCも個人用もWindows

Macにメリットなんてあんの?

946 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 18:29:31.54 .net
Macの方がつかいやすいけどね。両方つかってるけど。

947 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 18:30:31.71 .net
周りにMacの人が多い人はオシャレで意識高い系。
周りがWindowsばかりの人は腹出たおっさんおばさん

なイメージ

948 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 18:32:04.97 .net
アメリカの討論形式の大学授業とかみてるとみんなMacだよな

949 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 19:02:20.40 .net
MacもWindowsもそれほど変わらないよ。
見た目や動作が美しいのがMac。その違いだけかな、ソフトも今はだいたい使えるしね。Macで不便はない。
法政のメディアだけw

950 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 19:26:56.44 .net
メディアの中間テストって小テストみたいに何回も挑戦できる?

951 :794:2014/10/06(月) 19:45:30.56 .net
>>809  ありがとうございます 老後資金溜まったから自己啓発で教員免許取りたくなったんですよ
卒業した大学でないと、実習できないから

>>815  通信教育を卒業できない人に頭が悪い奴と罵られた自分でも、3年で卒業見込みだったし、色々な人にお世話になって就活して4年で卒業した
それに校友会で学校行事等は楽しませて貰っているから

952 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 19:47:15.97 .net
なにが言いたいのか全くわからない

953 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 20:01:57.31 .net
>>950
なんか勘違いしてない?
リポート試験だよ。提出期限まで、何度も書き直しは出来るけど、追試や再試験の類いはないよ。

954 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 20:05:54.97 .net
そうなの?
マーケティング2だけど中間テストは各25%、レポートは50%として扱うとあるから中間テストは小テストの問題数お会い多いやつがあるかと思ってた、

955 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 20:12:30.45 .net
リポート試験の課題は何で提出期間はいつかまだ発表されてないよね?

956 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 20:16:05.41 .net
されてないお

957 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 21:23:44.12 .net
>>955だけど中間リポートの話ね

958 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 21:32:43.11 .net
>>954
それであってるよ。中間テストは、小テストの問題から、20問くらい出る感じ。やり直しはできるから、メモすれば、満点は必ず取れるよ。940は知ったかぶりしてる。

959 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 21:34:04.86 .net
>>955
課題が出る日と、提出期間は公開されてるぞ。

960 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 21:44:13.40 .net
>>959
どこに掲載されてるのか教えてくれると嬉しいな^ ^

961 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 23:44:41.29 .net
教材・資料の受講スケジュールについてをクリックしなさい

962 :名無し生涯学習:2014/10/06(月) 23:47:47.02 .net
ありがとうね(^O^)

963 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 00:23:03.28 .net
ここは専ら、経・商のたまり場なんだな。
どうりで法学にとっては、なにそれ?て話が多いわけだ。

964 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 01:54:31.80 .net
あほう学部www

965 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 08:17:52.56 .net
>>964
また社会のゴミみたいなウジ虫君が湧いてきたw
氏ねカス!!

966 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 10:13:14.29 .net
自由が丘w産能短大通信卒wで法政通信落ちた奴がまた暴れてるのか

967 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 11:53:22.47 .net
成績情報が1月以上更新されん
リポート提出状況反映されない

968 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 12:17:09.60 .net
あほうせい大学あほう学部あほう律学科www

969 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 13:00:10.14 .net
目くそ鼻くそを笑うスレ

970 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 14:10:46.12 .net
こんなところで揶揄するのは、人として民度が低い。

971 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 14:26:10.92 .net
>>967
まだ終わってないんじゃいの?私は今月の3日に更新されたよ

972 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 14:53:22.29 .net
初めてリポ再提出くらった

添削してくれているのはありがたいが、言葉が足りてなくて何を言いたいのかわからない
これこそ添削対象だろw

973 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 16:45:23.86 .net
添削が何書いてるのかわからない字のときがある

974 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 16:57:26.28 .net
添削の字は微妙なときあるねw
Bでなにかいろいろ書いてあるけど読めないとお前がBだ!と言いたくなる

975 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 16:58:33.55 .net
リポートでよくかけてますと書いてあるのにBだと嫌な気分になるねw

976 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 17:12:53.00 .net
リポートの点数って最終結果に関係ない?

977 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 17:58:48.53 .net
    

 あほうせい おお わが母校〜   ♪
    

978 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 19:21:55.77 .net
あほうせい大学
あほう学部
あほう律学科

あほの名門だなwww

979 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 19:31:37.04 .net
>>978
そう書いてるお前があほうだって気付かんのかねぇ
頼むからここでお前のアホを晒すのはやめてください
吐き気がします

980 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 20:52:17.19 .net
950のせいでクソスレになったな

981 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 20:56:04.07 .net
秋スク行ってきた!
仕事終わらなくて30分遅刻(;´д`)

このペースが続けは出席ギリギリ。
切り抜けてやる

982 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 21:16:48.29 .net
文学部の空気感www

ここはスク専の商業の巣窟なんだよ。
おまえら二度と来るんじゃねぇ

983 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 21:29:04.77 .net
>>982
だったら別スレ立てろや

984 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 21:38:36.56 .net
あほう学部www
文学部の空気感www

商業学科さいきょー

985 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 21:38:53.52 .net
あほう学部www
文学部の空気感www

商業学科さいきょー

986 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 21:39:19.40 .net
なんだ?また埼玉の商業高校卒か

987 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 21:44:30.27 .net
【各学部のイメージ】
文学部:好きなことに没頭
経済学部:頼れる万能タイプ
法学部:屁理屈ばかりで態度でかい

988 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 23:17:51.43 .net
成績情報が更新されない

989 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 23:18:48.64 .net
3日にされたよ

990 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 23:30:20.47 .net
10/3更新?
一斉じゃないんじゃない?

991 :名無し生涯学習:2014/10/07(火) 23:41:10.05 .net
更新された内容がある人だけしてるんじゃないかな?
僕も3日更新だよ

992 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 00:22:20.55 .net
どうやら、一部の科目は・・・
win
 ie:○
 chrome:○
 FireFox:○
Mac
 Safari:○
 chrome:○?
iPad
 Safari:○
 chrome:×
Androidタブレット
 標準ブラウザ:○
 chrome:×

いずれもポップアップブロックを無効化などにする・・・かな?

993 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 00:26:53.59 .net
映るかもしてないけど視聴時間とか記録される?

994 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 04:21:20.29 .net
>>993
Androidタブレット(Nexus7 FireFox)→視聴時刻0分表示
ダウンロードできて便利ではある

995 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 04:49:25.87 .net
>>987
何に対して万能なんだよw
しっかり日本語使えや軽犯罪学部さんよ
お前らなんぞ頼れもしねーよ

996 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 06:23:25.62 .net
>>995
支離滅裂www
あほうが醜態さらしてるwww

997 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 09:03:08.47 .net
メディアの視聴時間は科目によっては表示されないものもある。

998 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 09:56:32.61 .net
視聴時間表示されないと気持ち悪いよね。ずっと進捗%がすすまないし

999 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 11:00:08.38 .net
>>987
ほんとその通り。
法学部ってのは法律を中途半端にかじってわかったような気になっている勘違いバカばかり。
使えない。

1000 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 11:19:05.87 .net
学部で判断するのはどうかと思うよ。

法学部卒でも弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士くらいになってれば立派だし優秀。
経済学部でも公認会計士、税理士、中小企業診断士、日商簿記1級、販売士1級くらい取ってれば優秀

学部で判断するのはやめようぜ。

1001 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 11:59:15.03 .net
良い会社に入って出世できてるか企業して稼げてるか

のほうが重要じゃね?
資格ってwそれで上記に結びつけるためのアイテムのひとつでしかないし
スタートでしかない、まして上記に至るまでにそれがいらない人も場合もある

1002 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 11:59:43.11 .net
企業じゃなく、起業ね

1003 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:00:39.33 .net
まあそれらに「良い仕事」ってエクスキューズつくけど
それは主観的なもんだからあえて省いた

1004 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:05:10.82 .net
資格は能力をはかるのには有用

1005 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:09:08.85 .net
どちらの学部でも文系はこれから厳しいよ。文部省が国立には文系なくせと指示してるしこれからのトレンド

1006 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:16:54.62 .net
>>1001
論点が変わってるし。おまえなかなかレポートとおらないだろう?

1007 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:19:14.58 .net
たしかに文系は受難の時代だね。

1008 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:19:56.93 .net
就職も転職も文系だと厳しくなるよ。

1009 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:22:45.02 .net
http://news.livedoor.com/article/detail/9310435/

ほんとだな。

1010 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:23:40.00 .net
>>992
パワポ使う系の講義は全滅だね。
そこが問題なのかね?
設定でなんとなるのか?

1011 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:26:14.54 .net
メディアだとレポート提出ネットで出来るんだから
通常のレポートもネット提出にしてほしいね。
レポートを送る準備結構めんどい

1012 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:27:13.10 .net
>>1006
尺度がレポートwww

1013 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 12:28:23.01 .net
通信制大学って時点で、普通の人にとってはありえないな
趣味や定年後の暇つぶしならいいけど、普段やることないの?仕事とか家庭とかさ

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200