2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】

1 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 01:14:23.88 ID:CdgnLftMa.net
■ 慶應義塾大学関連リンク

慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/schedule.html
事務局お問い合わせ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
慶應義塾大学図書館KOSMOS検索システム
 http://kosmos.lib.keio.ac.jp/
KOARA(KeiO Associated Repository of Academic resources)
 http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.univcoop.jp/keio/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

2 :名無し生涯学習:2017/05/29(月) 09:10:32.59 ID:CdgnLftMa.net
法科大学院の志願者、6年連続減
2017年 05月 26日 22:11 JST
http://jp.reuters.com/article/idJP2017052601002449

 法科大学院の志願者に1次試験として課す適性試験の今年の志願者数について、
日弁連法務研究財団などでつくる適性試験管理委員会は26日、
昨年より256人少ない延べ5613人だったとする速報値を発表した。6年連続の減少。

 適性試験は2011年から現行制度となった。年2回実施し、2回受けて結果の良い方を選ぶこともできる。
今年の1回目(6月4日)は2645人、2回目(同18日)は2968人が志願した。
 法科大学院修了者の司法試験合格者数が伸び悩んでいることなどから法科大学院離れが進み、
11年に延べ1万3332人だった適性試験の志願者は年々減少している。

3 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 02:26:37.18 ID:3C/kELW7d.net
ブログネタ禁止で立っていたとは知りませんでした。

過去スレと比べても、最近の状態はヒドイと思いましたので助かります。

平和なスレになる事を祈りますますが、
まだ認知されてないでしょうから
質問とかしても返ってこないんだろうなー。

4 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 07:52:29.68 ID:bIad09vC0.net
おはようございます
明治商学除いた全人類が平穏無事でありますように
すづだがはやくしにますように

5 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 09:39:10.02 ID:LMUzZOBqa.net
>>3
答えられる範囲では答えますよ。

6 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 09:59:36.28 ID:3Ed+CLDWd.net
>>4
すれち

7 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 10:10:16.40 ID:3C/kELW7d.net
>>4
あちらでやってください。

8 :名無し生涯学習:2017/06/09(金) 18:07:36.02 ID:3C/kELW7d.net
>>5
心強いです。

9 :名無し生涯学習:2017/06/21(水) 20:34:02.70 ID:yRtR8EZWd.net
夏スクの申し込み結果
kccで今日、見れるかと思ってたが
まだみたいで残念。

10 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 02:19:32.88 ID:9O3vq5pAd.net
おー、kccで夏スクの結果が見れた。
第一希望でホッとした。

昼食は学内で食べれますかね?
凄く混雑してしまって、時間がおしたりしますか、
自分は日吉で第1週午前・午後があります。

11 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 14:56:42.74 ID:kpN4tdRN0.net
食堂は結構余裕があるのでそんなに時間は掛かりませんよ
やはり効率化されてます

12 :名無し生涯学習:2017/06/24(土) 17:22:18.28 ID:9O3vq5pAd.net
>>11
情報ありがとう。
安心しました。

13 :名無し生涯学習:2017/06/25(日) 20:37:12.30 ID:OxOau19W0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。

14 :名無し生涯学習:2017/06/28(水) 13:53:49.94 ID:XwmSWBlod.net
試験に一度落ちて二度目で合格したらGPAはどうなるのか?

15 :名無し生涯学習:2017/06/29(木) 00:57:09.43 ID:+ZCnE0Nb0.net
>>14
1つはDで記録残るので、確実にGPAも下がります
1回目D、2回目Sでも、GPAの計算は
1回目でBで合格したのと同じ。

16 :名無し生涯学習:2017/06/29(木) 09:03:05.45 ID:ZmxrRho/0.net
せやろか?

17 :名無し生涯学習:2017/06/29(木) 09:24:39.91 ID:9OlomxUNd.net
>>15
9回不合格で10回目に合格したらGPAは0.4?

18 :名無し生涯学習:2017/06/29(木) 15:49:29.08 ID:Ym0AbiVPaNIKU.net
>>17
その科目に関してはそうだけど
全体の計算は科目の単位数も絡んでくるので もう少し複雑

19 :名無し生涯学習:2017/06/29(木) 15:55:14.97 ID:Ym0AbiVPaNIKU.net
>>17
9回不合格で10回目に「S」で合格したら
その科目のGPAは0.4

180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200